X



ターミネーター TERMINATOR part113

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-7eG6)
垢版 |
2019/12/18(水) 20:56:01.85ID:oM9bROit0
T4を除いて大体いつも協力者がシュワ型ターミネーターという枷が話を
つまらなくしている点だと思う。
カールおじさんは最後まで謎の協力者として秘密にして意外性のある正体を
ヲチにすりゃ良かったと思う。実はスカイネットだったとか。
0852名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ef7b-9Tqg)
垢版 |
2019/12/18(水) 21:28:23.31ID:imxEpkI30
Genisys観た。作品の存在すら知らなかったが、知らずとも良かった、シリーズ中最低ランクでないかと思う。でもサラ可愛い。
ただ、T-800の老いる理由が語られたので、最新作のヨボヨボ具合にそれなりに納得した。
0853名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0ee3-zNNu)
垢版 |
2019/12/18(水) 21:31:14.95ID:h4jU4yjk0
T1信者があの低予算丸出しのエンスケを必死に持ち上げてるの見ると哀れでしょうがない
アレが怖く見えるって幸せなおつむしてんなあ。きっとフライングキラーとかも怖がるんだろうなw
0854名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/18(水) 21:52:24.18ID:hoeP58l0a
>>853
認知症のお爺ちゃんがここに一人
0855名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sac7-Zljn)
垢版 |
2019/12/18(水) 22:09:41.03ID:F2nxpTSna
ストップモーションは時代を考えれば別に良い、それよりシュワに似てないあの人形が問題だろw シュワだと思わなければあれはあれで良いかもしれんが
0856名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 579d-OX/w)
垢版 |
2019/12/18(水) 22:19:29.79ID:e/FoATzO0
>>853
おツムの差ではない
ストップモーションが現役の撮影技術だった頃にT1を見ていた人間は、あの映像がスゴい技術だと認識してるからあのカクカクも怖く見えるんだろう
CG全盛期に初めてあれを見たらやっぱりちょっとショボイよ
スターウォーズもオリジナル三部作をやたら持ち上げる奴がいるが、どうしても最近のシリーズを見てしまうとVFXは貧弱だわ殺陣はショボイわで
0858名無シネマ@上映中 (ワンミングク MM92-G5xG)
垢版 |
2019/12/18(水) 22:25:24.06ID:gzjZLpvfM
T2みたいなアニマトロニクスが最高に好きだから
T1の演助さんは最初はしょぼいと思ったけど
怖いのは確か。カクカクしてるのはたび重なる攻撃で制御が狂ってるからと脳内補完してるから平気。
0860名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/18(水) 22:33:31.96ID:hoeP58l0a
>>856
違う違う
技術的な話なんか最初からしていない
ストップモーションは陰影と映像の質感に特有の不気味さがあり
その不気味さは現代のvfxでは出ない質のものと言ってるだけ

現代のvfxは超絶にレベル高いから現実感がある
そこに普通に存在する感じがする
要はしっくりきてるが故にキャラ設定としては異物なんだけど絵的に異物感が薄いんだよ
だから怖さが無い
0861名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 579d-OX/w)
垢版 |
2019/12/18(水) 22:54:12.39ID:e/FoATzO0
>>860
それは映像の違和感であって存在の違和感ではないんだな
心霊が写りこんだ写真の違和感ではなく、雑コラの違和感
まぁT1をリアルタイムとかで見た年代ならあれも怖く見えるでしょうよ
あれ以上の映像がなかったんだし
0862名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/18(水) 23:05:33.29ID:hoeP58l0a
>>861
なに言ってるかさっぱり分からないよお爺ちゃん
0863名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 579d-OX/w)
垢版 |
2019/12/18(水) 23:07:05.86ID:e/FoATzO0
>>862
それはしょうがないよ
0865名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa3b-mF6L)
垢版 |
2019/12/18(水) 23:11:02.14ID:hoeP58l0a
>>863
上手いこと反論しようとして分けわからんことになってるね
頭悪いなら無理して自分のが上手いこと言ったった感出さなくていいよ 笑
0866名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-7eG6)
垢版 |
2019/12/18(水) 23:13:56.93ID:oM9bROit0
T1の面白いとこは映像の良さじゃないよ。
0867名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-7eG6)
垢版 |
2019/12/18(水) 23:28:33.20ID:oM9bROit0
スカイネットは他に手が無くてターミネーターで指導者の母を殺すために
過去に送ったんだが、
リージョンも同じ手を使うしかなかったのはどういう事なんだろうか?
そんな事をするぐらいならREV-9にロボット製造会社の社長にでも化けさせ
あらかじめターミネーター100機でも1000機ぐらいでも作って未来の戦争用に準備でもさせ
ればいいだろう。
バカ過ぎる。
0868名無シネマ@上映中 (ワンミングク MM92-G5xG)
垢版 |
2019/12/18(水) 23:32:03.87ID:gzjZLpvfM
ロボット百体作るよりちんちくりんのメキシコ娘を殺すほうがコスパが良いと思ったんじゃね?
0871名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-7eG6)
垢版 |
2019/12/18(水) 23:53:35.65ID:oM9bROit0
謎解きの要素も加えて誰にターミネーターが化けたのかわからなくして
主人公達がそれを見破るって展開もあったはず。
0872名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 579d-OX/w)
垢版 |
2019/12/18(水) 23:59:21.66ID:e/FoATzO0
>>865
別に反論なんかしてないよ
諦めただけ
0873名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 579d-CWnX)
垢版 |
2019/12/19(木) 00:01:39.32ID:QAL9HrCz0
会社社長に化けてターミネーターを作らせるが人間が理解できずに
低賃金のブラック企業だったので
ブチキレたエンジニアが社長を攻撃させるようにプログラミング。
自分が作らせたターミネーターに退治されて終わるのでした。
0875名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 579d-CWnX)
垢版 |
2019/12/19(木) 00:13:33.23ID:QAL9HrCz0
人工知能がタイムマシンで超強力な人間と見分けのつかないロボットを
過去に送って未来を改変しようとする展開なら色んなストーリーが作れるはず
なのにワンパターンの未来の指導者を殺そうとする展開ばっかにするから
飽きられるんだよ。
0877名無シネマ@上映中 (スップ Sdbf-DXsO)
垢版 |
2019/12/19(木) 00:32:58.37ID:3is5cK1ad
>>860
言ってる事は分かる。
でも俺的には工場の追いかけて来るストップモーション
あそこだけCGで差し替えてくれれば100点満点なんだが…
もちろん異論は認めます。
0882名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sacb-ddro)
垢版 |
2019/12/19(木) 01:07:15.67ID:SbzPJZ+Fa
話ができるかどうかはともかく
前作で冒頭死んだやつが別のタイムラインに更新されたことで復活なんてやってたらもう誰もついてこれないだろうな
0884名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sacb-ddro)
垢版 |
2019/12/19(木) 01:14:35.27ID:SbzPJZ+Fa
リフレッシュレートの低い電灯をチカチカさせて、
コマ撮りっぽいちらつきにする工夫するとか
今のCGでありながらあの味を出すやりようはあるんじゃないか
0885名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 579d-+Tiu)
垢版 |
2019/12/19(木) 01:25:16.36ID:SGX3IhUT0
現在の技術でしなやかに動いたら怖さ半減だな
あの、人ならざるものの動きが怖さを倍増させるんだ
CGで機械的な動きを再現することも出来るだろうけどあの不自然さが良いんだよ
以後のエンスケには無い怖さ
0887名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f72b-Cc/L)
垢版 |
2019/12/19(木) 01:31:36.54ID:+LvaJ1Tq0
●「AI兵器」をいかに規制するかが語られる現代じゃ最早核云々の話じゃないという話の作りも納得。
●救世主が中南米の移民から出るというのも今風でいい。
●敵は「1+2の合体型」で、束になっても敵わない絶望感があって良かった。
●ドラマの構成的にも、「正統な3」である「ニューフェイト」は「サラが後進を育てる話」になった。
0888名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sacb-ddro)
垢版 |
2019/12/19(木) 01:34:49.28ID:SbzPJZ+Fa
今風に挑戦している
1+2の敵は気体に次いで順当かもしれない
そこまではわかるが2の後半を意味なかったことにして、1のターミネーターも目的達成したらいいやつになり得たってのは
あまり正統とは思えんな
0889名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f72b-Cc/L)
垢版 |
2019/12/19(木) 01:36:58.54ID:+LvaJ1Tq0
●あと、時代は最早「女性時代」だよなー
0890名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 579d-+Tiu)
垢版 |
2019/12/19(木) 01:40:06.41ID:SGX3IhUT0
ちょうどCG技術が実用化されるようになって、T2で液体金属のT-1000なんぞ出したのがこのシリーズの最大の汚点だわ
T-800なら現在の技術の延長で近い未来に実現出来そうだけどT-1000は100年経っても無理かもと思える技術
指輪とかハリーポッターに出てくる魔法レベルで一気にSFじゃ無くなった
T3 T4ではそのへんの反省があったと思うけどまたぶり返しちゃって
0891名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sacb-ddro)
垢版 |
2019/12/19(木) 01:43:29.22ID:SbzPJZ+Fa
今後の続編や整合性なんて考慮せず面白さのために最強の敵を用意してその完全燃焼にふったのが2だろう
3部作になるかもしれないorするから敵の強さはこの程度にしといて…続編のためにドラマも不完全燃焼にしといて…
そんなのを見たいのか
0892名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f72b-Cc/L)
垢版 |
2019/12/19(木) 01:43:59.39ID:+LvaJ1Tq0
●スカイネットが「2体送っていた」というのもあり得る話。
冒頭のジョン殺害は意外性があって良かった。「ジョンをラスボスにする」とか訳の分からん方向に傾いてたし。
●「ジョン殺害」という目的果たして、スカイネットもサラ達のおかげで無くなって、
未来に帰るにも帰れず、義理の妻と子育ててる内にターミネーターに「心、良心」が芽生えたというのも順当かも。
0895名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f72b-Cc/L)
垢版 |
2019/12/19(木) 01:52:02.68ID:+LvaJ1Tq0
●NHKEテレで人類学の外人の博士が「このままの文明の発展速度で行けば2050年までに人類は1度破滅する」と言ってた。
サラ達がスカイネットを阻止しても結局は新しいのが出て来て破滅するというのも納得。
0896名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf29-1WEo)
垢版 |
2019/12/19(木) 01:54:12.32ID:k9iqzudw0
今作についてはT800の謎の良心の目覚めや夜間バトルのわかりにくさ等が批判的に語られていて、それには全く同感だが、別の視点で今作が残念だと思うところがいくつかある。
・映画を特徴づける象徴的なシーンが少ない。
例えば、1でのレーザーサイトがサラの額に当たるシーン、
2でのオープニングでエンドスケルトンが頭蓋骨を踏み割る未来のシーンやT1000が鉄格子をすり抜けるがピストルだけ引っかかるシーンなどがこれに当たると思うが、こういうシーンが今作ではちょっと思い浮かばない。
・敵ターミネーターの目に殺気が感じられない。
1や2では人がとても理解し得ないぐらいの冷徹な殺気が演者から感じられ、これが徹底していたように思う。
ところが今作では、演者か演出のせいかはわからないが、あまり徹底されておらず、「話せばわかる」かのような雰囲気までが伝わってくる。
ちなみにこれは、今作の敵ターミネーターがコミュニケーションスキルに長けているという設定とは別次元の問題だと思う。
0897名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f6a-1ZZR)
垢版 |
2019/12/19(木) 01:55:04.08ID:BqV073Gl0
>>890
その前にタイムマシンがまず実現不可能だろ。
液体金属ロボットもほぼ実現不可能だがタイムマシンはそれと比較にならんレベルで
絶望的に無理。
エイリアン等で出てくる人工重力もタイムマシンに匹敵するレベルで実現不可能。
0898名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMfb-6BXg)
垢版 |
2019/12/19(木) 02:00:55.15ID:ozgUEBkQM
会社の合併吸収に伴い映画秘宝が休刊になるらしいが、
12月号がターミネーター特集だったので買う気満々だったのに、
DF観た後そんな気持ちが1ccたりとも残らず完全に霧散したのも今となってはいい思い出・・・
な訳あるかーーーい!
ハァ、このシリーズが創造主自らの手にかかってこんな終わり方をするなんて、返す返すも残念だわ
0899名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sacb-ddro)
垢版 |
2019/12/19(木) 02:05:02.29ID:SbzPJZ+Fa
シリーズ「別れなきゃならない、残念だ…」

「嫌だ!僕が命令する!死ぬなって言ってんだ…命令を聞けないのか…?」

シリーズ「俺は消えるしかない」
0900名無シネマ@上映中 (スップ Sdbf-SQft)
垢版 |
2019/12/19(木) 02:07:55.92ID:UHOLxOYLd
rev9が終盤にシュワに対して、お前も機械だろみたいな問いかけしてくるの酷すぎるんだよなあ
説得できそうっていうか完全に説得の余地がある
迷ったり悩んだり人間的な弱さがあるんじゃ怖いはずがない
監督が根本的にターミネーターというもの理解してない
0901名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f72b-Cc/L)
垢版 |
2019/12/19(木) 02:11:05.50ID:+LvaJ1Tq0
●最期の「ジョンの為に」っていう台詞も良かったわ。
子供を育ててる内にサラの気持ちを理解して後悔し、一途にその為だけを思って行動していたターミネーター。
「人間以上に人間らしい」とは最早語り尽された事だけど、野暮に乱発せず、最期にスッと言ったのが心に響いた。
0903名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 579d-+Tiu)
垢版 |
2019/12/19(木) 02:19:23.51ID:SGX3IhUT0
>>897
タイムトラベルも実現不可能なファンタジーだが古くからSFの基本アイテムとして使われ続けてるからなあ
それをSFとして補強するパラレルワールドやらタイムパラドックスやら色々な理論もファンタジーなのにそれらしく存在していて、SFの中の科学として市民権を得ている
液体金属ロボットにはSFとしての市民権が無いんだよ
0904名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sacb-ddro)
垢版 |
2019/12/19(木) 02:22:53.42ID:tZojR+hja
未来で最新鋭と言われたT800に対して液体が超技術すぎる、というのはわかる
タイムマシンはなんか別ラインだよな
とはいえ今度のターミネーターはでも顔の皮膚だけ変化させて別人になれる、とか前作からぎりぎりありそうな進化だと地味だよ
0905名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f72b-Cc/L)
垢版 |
2019/12/19(木) 02:28:37.95ID:+LvaJ1Tq0
>>902
●「サラとターミネーターの問答」を途中で挟むべきかどうかは難しい所だね。

●「サラとターミネーター」のシリーズを通した因縁に決着がついたのも良かったし、
「救世主の母と女兵士」のレズビアン的な心の通わせ方も今風で良かったと思う。
0906名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf29-1WEo)
垢版 |
2019/12/19(木) 02:36:06.53ID:k9iqzudw0
>>900
自分もそのくだりには幻滅してしまった。
人を殺す機械がましてや機械に共感を求めるなど、もってのほかという気持ちになった。
今回のターミネーターはもしかすると、T800よりも早く良心に目覚めるかもしれないとまで感じてしまった。
0907名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f72b-Cc/L)
垢版 |
2019/12/19(木) 02:37:35.12ID:+LvaJ1Tq0
●欠点は、
「バットマン1並みに画面が暗いので観辛い」
「ニューフェイトと言えばこの場面!というのが無い」
についてはその通りだと思う。
0908名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97b8-aE+q)
垢版 |
2019/12/19(木) 02:47:48.26ID:WWTuMjUn0
>>906
そういう心を持たないマシーン、は
既に1,2,3,4で散々やり尽くされたからもういいんじゃないか

それにスカイネットではなくリージョンが作り出すロボットだから
そういう違いを出してもいいのではないか
0909名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sadf-ddro)
垢版 |
2019/12/19(木) 02:50:18.80ID:lE+Dg4AYa
ダニエラの友達です(笑顔)、壊してすまない、T800への会話は
より人間への擬態が上手くなった表現なんだろう
人間の見た目で人間じゃない狂気はマンネリで
笑顔の裏の狂気、みたいな路線って感じ?
それが機械設定活かせないというのはあるが…
0910名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f72b-Cc/L)
垢版 |
2019/12/19(木) 02:51:39.16ID:+LvaJ1Tq0
>>906
あれは「共感を求めた」のかな?
「理解出来ないものへの確認」だったのでは?
0911名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f72b-Cc/L)
垢版 |
2019/12/19(木) 02:55:50.61ID:+LvaJ1Tq0
>>909
敵は「笑顔設定」にしても良かったよね。
今一番怖いのはそういう「サイコパス的な不気味さ」だから。
0912名無シネマ@上映中 (スップ Sdbf-SQft)
垢版 |
2019/12/19(木) 02:58:25.21ID:UHOLxOYLd
人間の感情というものを論理的に理解していて利用できるというのはいいけど
シュワにたいしての問いかけはそういうのじゃないからな
なんで機械なのに意地悪するの?って甘えてるんじゃないよと
機械だろうと動物だろうと邪魔するなら破壊するだけなのがターミネーターだろと
t-1000が同門のt-800に助けを求めたか?
0913名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf29-1WEo)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:00:17.41ID:k9iqzudw0
>>908
自分はその意見にはちょっと賛同できないな。
上にも書いたように、マシーンの特性としてコミュニケーションスキルに長けているという設定は構わないのだが、それはあくまでも目標人物の殺害という目的遂行の範囲内に限られなければ、ターミネーターとしての能力・恐怖感が弱く見えてしまうと思う。
2では、製鉄工場でT1000がT800の腕が歯車に巻き込まれ遂行不能と見るや、これにとどめを刺さずに本来の目的であるジョン捜索・殺害のために立ち去るという場面があった。
あれこそがマシーンとしての冷徹な分析・判断を示していて良かったと思う。
0916名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf29-1WEo)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:05:16.31ID:k9iqzudw0
>>910
あのシーンが、相手のマシーンに共感を求めたのか、翻意を促し自らに協力を求めたのか、あるいは相手のマシーンに対する単純な疑問なのかは、よくわからない。
ただ、相手が自分と同じ殺人マシーンであることを認識しつつ、どうして人間に加担するのかなどという疑問を持つこと自体が、目的遂行の範囲を逸脱した、無意味な言動に思えるのだが。
0917名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf29-1WEo)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:13:25.26ID:k9iqzudw0
>>912
全く同感。
コミュニケーションスキルが目標殺害という目的の範囲内で人間に向けられるというのは自然なことだが、同じマシーンに対して向けられるのは違和感がありすぎると思える。
むしろ、接触した相手のマシーンの行動を機能的に支配できる能力がある(3で描かれていたが)とした方がすんなりと理解できる。
0919名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:39:00.27ID:gWcssPDB0
アフガニスタン
0920名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:39:14.67ID:gWcssPDB0
アラブ首長国連邦
0921名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:39:28.03ID:gWcssPDB0
アメリカ
0922名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:39:34.43ID:gWcssPDB0
アゼルバイジャン
0923名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:39:42.71ID:gWcssPDB0
アイスランド
0924名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:39:57.94ID:gWcssPDB0
アイルランド
0925名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:40:09.97ID:gWcssPDB0
アンティグアバーブーダ
0926名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:40:16.35ID:gWcssPDB0
アンゴラ
0927名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:40:21.30ID:gWcssPDB0
アンドラ
0928名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:40:25.64ID:gWcssPDB0
アルゼンチン
0929名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:40:31.45ID:gWcssPDB0
アルジェリア
0930名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:40:36.26ID:gWcssPDB0
アルメニア
0931名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:40:40.98ID:gWcssPDB0
アルバニア
0932名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:40:54.85ID:gWcssPDB0
イスラエル
0933名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:40:59.32ID:gWcssPDB0
イタリア
0934名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:41:03.87ID:gWcssPDB0
イギリス
0935名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:41:17.16ID:gWcssPDB0
イエメン
0936名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:41:23.39ID:gWcssPDB0
インド
0937名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:41:27.92ID:gWcssPDB0
イラク
0938名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:41:32.95ID:gWcssPDB0
インドネシア
0939名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:41:39.94ID:gWcssPDB0
イラン・イスラム国
0940名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:41:45.08ID:gWcssPDB0
イングランド
0941名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:41:49.72ID:gWcssPDB0
ウェールズ
0942名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:41:55.93ID:gWcssPDB0
ウクライナ
0943名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:42:00.47ID:gWcssPDB0
ウズベキスタン
0944名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:42:05.48ID:gWcssPDB0
ウルグアイ
0945名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:42:17.48ID:gWcssPDB0
ウガンダ
0946名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:42:21.94ID:gWcssPDB0
エクアドル
0947名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:42:26.55ID:gWcssPDB0
エチオピア
0948名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:42:42.41ID:gWcssPDB0
エジプト
0949名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:42:46.75ID:gWcssPDB0
エストニア
0950名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:42:51.22ID:gWcssPDB0
エリトリア
0951名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-u5pW)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:43:03.41ID:gWcssPDB0
エルサルバドル
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況