X



ターミネーター TERMINATOR part112
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 07e3-HlG4)
垢版 |
2019/12/04(水) 07:46:44.87ID:eVy0oajL0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

テンプレは>>2以降

次スレは>>950が立ててください
!extend:checked:vvvvv:1000:512を3行重ねて一番上に貼り付けて下さい

前スレ
ターミネーター TERMINATOR part110
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1574580635/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

ターミネーター TERMINATOR part111
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1575024595/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d9e3-jImJ)
垢版 |
2019/12/04(水) 07:59:43.61ID:Yyx7zJqv0
スマホのGoogle先生に毎日ヤフーのユーザーレビューのが入ってくる
このスレも5日ほど見るの辞めたし検索もしてないのに毎日何度も入ってくる

どうしたらいいの
助けて
0003名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM91-b6wD)
垢版 |
2019/12/04(水) 08:32:17.69ID:ohQexGs4M
ターミネーター / The Terminator (1984)
監督:ジェームズ・キャメロン
http://www.imdb.com/title/tt0088247/
アーノルド・シュワルツェネッガー(Terminator)
マイケル・ビーン(Kyle Reese)
リンダ・ハミルトン(Sarah Connor)
ランス・ヘンリクセン(Vukovich)
 
ターミネーター2 / Terminator 2: Judgment Day (1991)
監督:ジェームズ・キャメロン
http://www.imdb.com/title/tt0103064/
アーノルド・シュワルツェネッガー(T-800)
リンダ・ハミルトン(Sarah Connor)
エドワード・ファーロング(John Connor)
ロバート・パトリック(T-1000)
 
ターミネーター3 / Terminator 3: Rise of the Machines (2003)
監督:ジョナサン・モストゥ
http://www.imdb.com/title/tt0181852/
アーノルド・シュワルツェネッガー(T-850)
ニック・スタール(John Connor)
クレア・デーンズ(Katherine Brewster) クリスタナ・ローケン(T-X)
 
ターミネーター4 / Terminator Salvation (2009)
監督:McG
http://www.imdb.com/title/tt0438488/
クリスチャン・ベール(John Connor)
アントン・イェルチン(Kyle Reese)
サム・ワージントン(Marcus Wright)
ブライス・ダラス・ハワード(Kate Connor)
 
ターミネーター:新起動(ジェニシス)/Terminator: Genisys (2015)
監督:アラン・テイラー
http://www.imdb.com/title/tt1340138
アーノルド・シュワルツェネッガー(T-800(Guardian))
エミリア・クラーク(Sarah Connor)
ジェイソン・クラーク(John Connor)
ジェイ・コートニー(Kyle Reese)
 
ターミネーター:ニュー・フェイト/Terminator: Dark Fate (2019)
監督:ティム・ミラー
http://www.imdb.com/title/tt6450804/
アーノルド・シュワルツェネッガー
リンダ・ハミルトン(Sarah Connor)
マッケンジー・デイヴィス(Grace)
ナタリア・レイエス(Dani Ramos)
0004名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM91-b6wD)
垢版 |
2019/12/04(水) 08:32:43.89ID:ohQexGs4M
Q.冒頭のジョン達はCG?過去の映像?
A.CGで新しく撮影したものです。体型が似た役者を使い、顔だけCG処理しています。
 詳しくはttps://www.cinematoday.jp/news/N0112244

Q.カールおじさんって冒頭ジョンを殺したターミーネーター?
A.そうです。
Q.T2のボブおじさんが復活したの?
A.違います。
 スカイネットはT1、T2で登場したターミネーター以外にも予備で?過去に送っていたようです。

Q.黒人の少佐は何者?
A.特に詳しい説明はありません。T2のダイソンの息子と考える方もいるようですが、少佐とは名前が違います。
0008名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9233-tWxA)
垢版 |
2019/12/04(水) 10:19:32.14ID:Lrj+7xsy0
マッケンジーとルドルフラングレンにてるな
0010名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5e53-YC6P)
垢版 |
2019/12/04(水) 10:51:46.60ID:/7UmgoMa0
>>1 スレ立てありがとう 規制で立てれなかったので助かりました

ただあなたいつも2個過去スレいれてるけど1個でいいですよ 形は統一していきましょ
あとあなたいつもテンプレ張らないので、テンプレまでお願いしたい
スレ作ったらテンプレ張るまで2分くらいしかかからないと思うのですが・・

平日で朝から忙しかったと思うので無理は言いませんし助かってますができればお願いします
0011名無シネマ@上映中 (スッップ Sdb2-3P77)
垢版 |
2019/12/04(水) 11:02:01.26ID:+kR0c2BUd
今回の液体ターミネーターって2のT-1000の息子の噂は本当?
0014名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9233-tWxA)
垢版 |
2019/12/04(水) 11:38:33.15ID:Lrj+7xsy0
>>13
釣られるな
0018名無シネマ@上映中 (スップ Sdb2-5wpX)
垢版 |
2019/12/04(水) 12:04:18.44ID:i7AlzDH8d
普通に4対1だからなあ
ダニー抜いても3対1

そもそもダニー守るのが最優先なのに隠すどころか銃持たせて戦わせてる時点で緊張感ないわ
結果的にそうなるのとは違う
0021名無シネマ@上映中 (スフッ Sdb2-Mxh1)
垢版 |
2019/12/04(水) 12:10:47.70ID:ijH9xPbFd
液体金属と戦った経験のあるサラがそれへの対抗策確保してるのはむしろ当然
だけどそれがダメになってからのキルボックス構築はちゃんとやってほしかった
0022名無シネマ@上映中 (スッップ Sdb2-3P77)
垢版 |
2019/12/04(水) 12:14:25.87ID:+kR0c2BUd
>>12
やはりロバートの息子なんだ
0024名無シネマ@上映中 (スッップ Sdb2-3P77)
垢版 |
2019/12/04(水) 12:15:28.68ID:+kR0c2BUd
>>15
だからサラは白血病で死なないですんだのか
0029名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMb2-aJ+x)
垢版 |
2019/12/04(水) 12:49:48.22ID:GJRRf9aVM
前スレ885
> 一時期は「キャメロン映画と言えばビル・パクストン」みたいな空気もあったな

ビル・パクストン、一昨年亡くなっちゃったんだよね・・・
生きてればアバターなんかにも出る機会あったかもしれないね
0033名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9233-tWxA)
垢版 |
2019/12/04(水) 13:03:48.29ID:Lrj+7xsy0
不自然なとこあるんだけど
REV9が最初サラのジープにひかれたけど
サラのジープ全然傷ついてなくなかったか?ボンネットのとこ
0034名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sada-Lnpu)
垢版 |
2019/12/04(水) 13:16:50.60ID:Wx8wOxeVa
2サラ「遅れて衝撃波が来るの…この葉のように吹き飛んだわ…!その日が来ればあの人もあなたも、みんな死んでしまうのよ!これだけ言ってるのに!まだわからないの!!」

NFサラ「今度の審判の日は核兵器が使われてないようやし、まあええやろ、グレースを兵士に育てたろ、この子がジョンよ」

ええんか?
0035名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f183-GYBN)
垢版 |
2019/12/04(水) 13:23:53.49ID:jw7YU69v0
>>29
そう言えば2でジョンの義母やってた女優さん、今なにしてるんだろうね?エイリアン2でバスケスやってた人

アバター2に出るかな?
0037名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f183-GYBN)
垢版 |
2019/12/04(水) 13:45:34.59ID:jw7YU69v0
>>17
ついでに言えば軍が安易に味方になるシーンも蛇足だな

ターミネーターシリーズは軍や警察が簡単に味方にならんのがある意味、キレ味だったのに。
キャメロンが描く国家対国民という、一作目からのイデオロギーが下敷きとしてあった訳で


評判の悪い34ジェニシスですらも、そこらへんは一線を越えていなかった筈
0041名無シネマ@上映中 (スププ Sdb2-UQyu)
垢版 |
2019/12/04(水) 14:25:39.56ID:3K39W5I/d
ダムから落下してシュタッ!待たせたなシュワちゃんバージョンがカッコよすぎ
0042名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sada-Lnpu)
垢版 |
2019/12/04(水) 14:34:47.83ID:Wx8wOxeVa
ニューフェイトのシュワはジェニシスと比べるとヒゲが生えてるのがしぶかっこいいね
https://sm.ign.com/t/ign_jp/screenshot/default/terminator-dark-fate-review-blogroll-1571692207976_k7ub.2560.jpg
この画像だと、熊さんって感じだけど…
https://iwiz-movies.c.yimg.jp/im_siggkbRbQyIB9DThDrhsjfo1ng---x680/c/movies/pict/p/p/ed/47/166740_02.jpg
キャメロン許さねぇからな?
0044名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f634-j1nP)
垢版 |
2019/12/04(水) 14:41:17.54ID:AYuu8RMs0
>>42
ない方がカッコいいだろw
ターミネーターだぞw
オンジじゃねーからww
0047名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6929-R3ru)
垢版 |
2019/12/04(水) 14:53:52.97ID:0QEIGnNu0
未来グレース「強化人間にして!司令官を守る!」
未来ダニー「過去いって私守ってこいや」

送られたグレース「Rev-9倒すの絶対無理だから逃げるよ、穴掘って隠れるよ」

言われてみればちょっとおかしい
0056名無シネマ@上映中 (スププ Sdb2-UQyu)
垢版 |
2019/12/04(水) 16:21:44.64ID:3K39W5I/d
倒せないけど命がけでアタシを救えって人間軍ニューリーダーは中々鬼畜やな
0061名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9233-tWxA)
垢版 |
2019/12/04(水) 17:52:00.35ID:Lrj+7xsy0
今回思ったけど人類のリーダー倒されても
また違う未来で人類が勝利するだろうから死守されなくてもいいやってなっちゃったね
緊張感なくなったよ
かわりがいるから
0063名無シネマ@上映中 (ワントンキン MM62-UMS6)
垢版 |
2019/12/04(水) 18:12:18.72ID:MMnoF7cAM
タイムスリッパーたちの出身未来とサラたちの子から始まる未来は同じではないからどうなるかわかんないでしょう。
同じ相手と同じ条件で試合しても結果が同じとは限らない
0066名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp79-KPDH)
垢版 |
2019/12/04(水) 18:37:10.58ID:FsOACqDsp
スカイネットもリージョンもポンコツなのはタイムマシン作るくらい高度な知性を持ったマシーンなのに、いちいち過去に戻ってやり直そうとするところ
T1000にしてもRev9にしても試作機かもしれないが未来で戦わせた方がよっぽど勝ち目がありそうだが
0067名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa39-Lnpu)
垢版 |
2019/12/04(水) 18:43:05.16ID:nK+rU6DPa
カーチェイスを超えるバトルを作るには飛行機チェイスしかねぇ…!
から無理やりひねり出したのが飛行機貸してくれる軍の協力者の存在なんだろうな
0070名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 819d-Kj0K)
垢版 |
2019/12/04(水) 19:03:23.42ID:C9vP17bd0
腹膜が強化されてるからもし妊娠しても子供が育つスペースがないんじゃないかな
0073名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 31f0-StAs)
垢版 |
2019/12/04(水) 19:39:14.07ID:WAE7eQOV0
グレースをポンコツ呼ばわりするレスがあって悲しいぜ(泣
あんなに見た目も戦いもスタイリッシュでひたむきに頑張っているのになあ…

確かに一人ではダニーを守り切れなかったかも知れないけどさ、
少なくとも冒頭ではREV-9を一時的にとはいえ食い止め最終的には力を合わせて倒したんだし。
0074名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp79-KPDH)
垢版 |
2019/12/04(水) 19:41:42.63ID:FsOACqDsp
>>71
つか味方のほうが敵より少し弱くて弱点あるって昔からの王道パターンじゃねーか
ラストバトルの殴り合いとかでも一回はヤラレそうになる、とか殺人鬼だったら死んだと思わせてまた生き返るとか全てワンパターン
あと全て完璧な人間より少し欠点があるほうが魅力的に見えるとかあるあるだわ
0078名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f183-GYBN)
垢版 |
2019/12/04(水) 19:54:35.95ID:jw7YU69v0
>>66
>スカイネットもリージョンもポンコツなのはタイムマシン作るくらい高度な知性を持ったマシーンなのに、いちいち過去に戻ってやり直そうとするところ

だからジェニシスでは先手を打って未来でジョンをT3000に憑依させるという手段に出た
0080名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 31f0-StAs)
垢版 |
2019/12/04(水) 19:57:40.86ID:WAE7eQOV0
>>76
メタな視点から言われても返答に困る…
いや俺が「REV-9くらい一人で倒せ!」とか言ってるのならまだ分かるんだけどね。
0083名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMa6-aJ+x)
垢版 |
2019/12/04(水) 20:10:23.00ID:gMaSAARjM
ミッシェル・ロドリゲスはアバターのトゥルーディ役だな
>>35が入ってるのはT2でジョンの里親の女性やエイリアン2でバスクェスを演じた
ジェニット・ゴールドスタインのことだろう
0085名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0da8-UQyu)
垢版 |
2019/12/04(水) 20:14:52.47ID:83sXKXG30
グレースは最後にチェーンというグレースに最適な武器に出会えたな
0086名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sada-Lnpu)
垢版 |
2019/12/04(水) 20:15:15.97ID:loUgoJfPa
もともとエイリアン2リスペクトしてる映画バイオでバスケスのオマージュな役で出てて
本家キャメロンがそれ見て気に入ってアバターに起用した経緯がある
0089名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 31f0-StAs)
垢版 |
2019/12/04(水) 20:20:32.86ID:WAE7eQOV0
>>79
タイムスリップ時に薬等を所持できるなら準備不足かとも思うけど、
それが無理なら現地調達にならざるを得ないのでは?

それはともかく結局は見方や感性の違いかな。
グレースに対して俺はあなたの言うように足手まといとは思えないし、
あなたも俺の言うように魅力的とは思えないのだろうね。人それぞれだ。

と、頭では分かっていてもやはり自分の大好きなキャラが貶されると悲しいものさ…w
0090名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f6c5-C4XN)
垢版 |
2019/12/04(水) 20:21:59.74ID:K9+gCa210
>>76
実際、パワーソースの予備一本体内に入れてれば瞬殺だったんだなぁ
工場で下敷きになった時やヒーロー着地みたいなポーズで回復してる間とか安全に狙える場面はあった
0092名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMa6-aJ+x)
垢版 |
2019/12/04(水) 20:26:35.46ID:gMaSAARjM
SFアクションものを理詰めで検証してもつまらないだけなんだけど、
思わずそうしたくなるぐらいDFの出来に納得いかない人が少なくないんだろうな…
0094名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c55f-9Foc)
垢版 |
2019/12/04(水) 20:28:26.51ID:oIh28lZR0
>>89
ポンコツもとい弱点含め好きだよ
見た目かっこいいし
あの強化したのって生身にどれだけ負担になるんだろう
今回のことがなくても強化人間て長生きできなさそう
0095名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 31f0-StAs)
垢版 |
2019/12/04(水) 20:31:51.12ID:WAE7eQOV0
>>92
やっぱり長年ファンやってると見る目もシビアになるよね。
自分は今作の予告すらろくに見てないライト層だが、むしろそれゆえか大満足だったよ。
確かにマンネリかも知れないけどイメージ通りの「ターミネーター」を楽しめた。
0096名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f634-j1nP)
垢版 |
2019/12/04(水) 20:40:25.03ID:AYuu8RMs0
>>82
それなw
結局シュワがいなけりゃ解決してないよなw

どんなストーリーだよwww
0102名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 920e-o7DB)
垢版 |
2019/12/04(水) 20:49:29.13ID:DKW9fc1l0
グレースは戦闘能力はピカイチだけど、いざ未来の指導者と接触して、さてこれからどうする?
となった後が無策すぎてな
下準備する余裕もなく過去に渡ったんだろうと無理矢理納得してるけど

ダニーが人類の指導者になるのはラストで同行したサラがノウハウを教え込むのかね
0103名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ad29-RJiZ)
垢版 |
2019/12/04(水) 20:49:35.66ID:r8MNxqCs0
まあ枯れてもコンバットスタイルのサラが観れてよかったわ
ストーリーは別に
0111名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d29d-hYBf)
垢版 |
2019/12/04(水) 21:44:58.16ID:uCEZXPHp0
グレースをサラの母親にしてさらに昔の舞台にしたらどうだろうか
0114名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9233-tWxA)
垢版 |
2019/12/04(水) 21:56:50.40ID:Lrj+7xsy0
>>83
あんた俳優の名前へんにかっこつけた言い方だな
まさか車はメルツェデスとかジャギュアーって言うんか?
0116名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 92f0-31B5)
垢版 |
2019/12/04(水) 22:17:25.06ID:fguMuUL30
>>89
グレースがすぐに薬を必要とするという設定が、サラに助けられる展開を作るための物なのが見え見えで、それが醒めるんだよね
もっとグレースの弱点をストーリーで上手く使ってれば、また印象も違ってたんだろうけど
0120名無シネマ@上映中 (ワントンキン MM62-UMS6)
垢版 |
2019/12/04(水) 22:58:20.55ID:MMnoF7cAM
グレースが強化人間の時点で弱点がついてまわるのは必然でしょ。物語上もキャラの奥行き的にも
0122名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 92f0-zpLo)
垢版 |
2019/12/04(水) 23:03:46.16ID:fguMuUL30
>>120
薬やオーバーヒート設定は、欠点だけ見れば普通の人間以下の欠点じゃん
あれは明らかにグレースが足を引っ張る≒サラの助けが必要になる、という展開のための設定だよ

別に「凄い力が使える」でもいいし「凄い力が使えるが時間制限付き」でもいいわけだから、グレースの欠点設定は決して「必然」ではないと思うよ
0126名無シネマ@上映中 (アークセー Sxc1-GJme)
垢版 |
2019/12/05(木) 00:12:25.00ID:15monNFax
>>83
タイタニックにも出てるのになぜかそっちは誰も知らないという>ゴールドスタイン
0128名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4be7-k8pw)
垢版 |
2019/12/05(木) 00:51:33.06ID:fjzhY/200
強化人間っていうほど強そうじゃないんだよな
どのくらい強化されてるのかもはっきりせんし
パワーは?スピードは?耐久力は?なにもわからんから展開次第でハラハラしないし
オーバーヒートの弱点を「当然のリスク」と受け止められない
たった数時間で機能停止するポンコツに見える
少なくとも望んでやるほどの強化には見えない
0130名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2dee-kpA/)
垢版 |
2019/12/05(木) 01:24:14.79ID:j6GKHLb60
>>129
それやったのがジェニシス
むしろジェニシスでT800とT1000の完全攻略法を見せてしまったので今作でRev9に苦戦されてもなんだかなーって感じ
サラはターミネーターハンターやってたというけどどうやって倒してたかは一切不明だし余計にストレス溜まる
0131名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a36a-+J45)
垢版 |
2019/12/05(木) 01:29:10.63ID:L+6eIeNm0
液体金属とタイムスリップ。
この技術は未来永劫無理。
0132名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dd29-tnNP)
垢版 |
2019/12/05(木) 01:42:12.90ID:XVIj94nM0
もうどんどんシリーズ化しよう
ターミネーターはつらいよ 望郷編
0137名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa41-+w0U)
垢版 |
2019/12/05(木) 02:42:11.55ID:qhFvcwLoa
面白い倒し方から逆算して考えたらいいんじゃね?
ブラックホールで倒す
ごみ焼却炉で倒す
火山噴火で倒す
冷蔵庫に閉じ込める
次の未来からのタイムホールの座標に誘き寄せて抉らせる
0138名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa41-+w0U)
垢版 |
2019/12/05(木) 02:51:07.41ID:qhFvcwLoa
NFは見るまで、敵が分裂するのだから
分裂を逆手にとって倒すのかなと思ってた
絶対に壊れない物質で出来てる液体と絶対に壊れない骨格
じゃあそいつらをぶつければ…!みたいなね
0147名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2be3-e4WC)
垢版 |
2019/12/05(木) 07:32:00.90ID:1vjqd5SN0
あとrev9が全然強そうに見えないってのも
ビジュアル的にもそうだしこぶし大のEMP兵器で倒せてしまうってのも
アレ違法改造した無線機積んだトラックが傍通ったら壊れるんじゃねぇの……
0150名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2333-tl4L)
垢版 |
2019/12/05(木) 08:42:04.08ID:akZm5HAb0
グレース、未来から来たのに脇毛なかったり身だしなみ綺麗すぎだな
せめてジョリ脇だったらいいけど
あとジェネシスでt800がバレットライフルでやられたのに
同じt800のシュワはアービーバーのヘリ突撃シーンで無傷なの違和感
ローターつっこんだらやばいだろ
0151名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM71-JDdY)
垢版 |
2019/12/05(木) 09:02:18.74ID:2Rg0ou3XM
審判の日は回避したが、スカイネットは実は生き残っていた
更にそこから分裂し進化したAIのリージョンと呼ばれる組織
この両方から現代に送り込まれた2体のターミネーターと強化人間のグレースの三つ巴にした方が面白かったと思うな
スカイネットが液体ターミネーター、リージョンが今回の分裂ターミネーター
まぁ一応シュワちゃんは今回の役どころで良いとしても
0154名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a36a-+J45)
垢版 |
2019/12/05(木) 09:49:55.52ID:CgPIP26P0
ジェニはホントあの脚本でOK出たな・・・と不思議でしゃーない。
観ててストーリー理解出来た客ほとんどおらんやろ。
0155名無シネマ@上映中 (ワントンキン MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/05(木) 09:58:33.67ID:0mc2W+tCM
>>122
それだったら普通にターミネーター送ってくればよいだけ
これまでのターミネーターは不自然なくらい弱点が無い存在として描かれてた
そこにあえて「強化人間」を描くのだから
機械なみのパワーを持ちつつ欠点もある存在として描くのは当然だよ
逆説的に言うと、機械並みに死なないし疲れない体を持ってる存在は人間と違いすぎて感情移入もむずかしくなる。

グレースは弱いからこそ強い、弱いから優しい、人間と同じ脆さを共有してるから。
「お前何してもどうせ死なないからいいじゃんw」みたいなキャラではないと明確に描かれてる
0156名無シネマ@上映中 (ワントンキン MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/05(木) 10:04:34.57ID:0mc2W+tCM
マーカスみたく心だけは人間だけど、体は無敵って存在も
キャラとしては面白いし別の葛藤があるけど
グレースみたく機械波のパワーもありつつ普通の人間以上に弱い部分もあるってキャラも面白いし魅力ある
0157名無シネマ@上映中 (ワントンキン MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/05(木) 10:10:39.52ID:0mc2W+tCM
ただ、その制限をもっと面白く活用してほしかったかよね。
誰かが書いてたけど、規制獣みたく知恵とチームワークで
グレースがおやすみモードの時もダニーが作戦立てて乗り切ったりとかそういう展開もあれば面白かったね

そういうマクガイバー的なおもしろ展開はターミネーターシリーズには邪道だというなら、もっと悲劇的で美しい展開
(目を覚まさないグレースを泣く泣く手放して強く生きる決意するダニーとか)そういうキャメロン節に利用してほしかったね。
0162名無シネマ@上映中 (ワントンキン MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/05(木) 10:25:56.18ID:0mc2W+tCM
>>154
いや、ストーリーは理解できたろw
0168名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa41-+w0U)
垢版 |
2019/12/05(木) 11:05:19.58ID:qhFvcwLoa
ダムの扉開けられないわ〜みたいな情けなさでしか人間性表現できないくらいなら
戦いばかりだった女戦士が現代に来たことでお洒落してみたがったり、おしゃれな店に連れて行かれるも勝手がよくわからずなにやってんだこいつ…みたいなイベントを出せ!
0169名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a59d-0TfI)
垢版 |
2019/12/05(木) 11:07:33.88ID:59h0mqIe0
オタク監督の限界かな
大衆性がない
0170名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM71-0OdW)
垢版 |
2019/12/05(木) 11:23:33.51ID:ATOdDzXrM
>>165
ホントこれ
グレースの弱点設定って、サラとシュワの助力を必要とさせるための、取ってつけたような弱点なんだよね

しかも演出的に活かされてるなら良いけど、氷で冷やさなきゃ〜とかドアが開けられない〜とか、下らない演出しかされてない
0171名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a59d-0TfI)
垢版 |
2019/12/05(木) 11:38:31.15ID:59h0mqIe0
一応ストーリーはあるけどドラマがないんだよな
特に全員集合してからはゲームのチャプターみたいな展開しかしない
0173名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 759d-92Af)
垢版 |
2019/12/05(木) 11:51:26.03ID:oUdkhL3y0
大御所のサラとシュワを出した上に、新キャラクターのグレースとダニーも演出しなければいけない
2時間の映画でこんだけキャラが多けりゃ中途半端になるよ
0174名無シネマ@上映中 (ガラプー KKd1-9L31)
垢版 |
2019/12/05(木) 11:56:16.53ID:HDvoSzsxK
>>154
映像もドラマみたいで安っぽいんだよ。あれの上映後、客席はどんな空気だったのか知りたい。
DFは結構満足感あったんじゃないかね。客席の空気感もそんな感じだった。
0175名無シネマ@上映中 (ワントンキン MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/05(木) 11:59:47.83ID:0mc2W+tCM
>>165
手話と皿に忖度するために映画の質が下がったのは事実かもしれないけど、グレースに弱点がある設定は普通に良いと思うけどね。
エンハンスド人間の描き方としてはとても理にかなってて
違和感はない。
0176名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a59d-0TfI)
垢版 |
2019/12/05(木) 12:02:28.00ID:59h0mqIe0
プロットとキャラの配置は合理的でそんな悪くないんだよな
でもそこからハジけないというか
0178名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cd53-RuX1)
垢版 |
2019/12/05(木) 12:23:48.92ID:pj/5opoY0
ジェニシスの何が酷いって
1984年に「既にタイムマシン作っちゃいました」だよな
何でもアリすぎて萎えた
0180名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa41-+w0U)
垢版 |
2019/12/05(木) 12:32:47.46ID:3J+obsk4a
作る必要がないからな
1997年に飛ぶつもりだったなら、12年後だからその時代で対策したほうがなおさら準備ができるわけだし
スカイネットが定期的にターミネーター送ってくることを懸念したのかもしれないけど…
0183名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4be7-k8pw)
垢版 |
2019/12/05(木) 12:59:58.52ID:fjzhY/200
シュワサラに忖度して〜とよく言われるけど
むしろジョン殺してまで無理やり作り出されたのがグレースダニーのポリコレコンビっていう
これ以上の忖度ねえよ
0191名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/05(木) 14:25:45.10ID:IPwmWFA10
>>178
まあ、あれは未来から送られてきた(サラを守る)T800がタイムマシンを作るノウハウを伝授したということで、脳内補完できるだろ

ロサンゼルスを大規模停電させるくらいの電力を消費するため、一発勝負という制限もあったし


ニューフェイトのT800が子作り出来るというふざけた設定に比べれば、まだ許容範囲だよw
0192名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/05(木) 14:31:30.03ID:IPwmWFA10
>>167
まぐれ当たりしたデッドプールぐらいしかヒット作が無い監督だからな
0193名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/05(木) 14:35:48.99ID:IPwmWFA10
>>183
ダニーは百歩譲ってケイト・ブリュースターみたいな未来の司令官の妻か妹か、あるい副司令官みたいなポジションなら説得力はあるんだけどな


ラテン語を片言で話す女が未来の指導者とか、3の猿顔のジョンより説得力皆無だろ
0195名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 759d-0zLH)
垢版 |
2019/12/05(木) 14:37:26.05ID:3mtqeOBf0
いつもの人が来たな
0197名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa13-+w0U)
垢版 |
2019/12/05(木) 14:41:50.40ID:Wp5DzENda
俺はジェニシスのジョンは最終的にサム・ライミスパイダーマンのドクター・オクトパスのように正気を取り戻して自己犠牲のドラマがあるのかなと思ったけど
取り込んだジョンは後半から全くドラマに影響を与えてないんだよな
ジョンのためなら死ねる、と言ったリースも積極的に攻撃するしね
0200名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa13-R7sg)
垢版 |
2019/12/05(木) 14:57:49.83ID:BuEUGrHTa
>>163
だから別個体だろって
0201名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM71-0OdW)
垢版 |
2019/12/05(木) 15:08:14.59ID:smZe+Ol8M
>>190
ゲイル・アン・ハードは現役の映画プロデューサーなんだから、資金確保のためにサッサと権利を売り払うのは当然の行動でしょう
当たり前の権利の行使に批判がましい事を言われたら、流石に彼女が気の毒
0203名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/05(木) 15:13:26.20ID:IPwmWFA10
>>151
その方が面白そうだな
マンネリ化した“スカイネット”のターミネーターと、新しい設定の“リージョン”のターミネーター

新旧ターミネーターが未来から送られてきて、
現代で三つ巴となる


わざわざ3で死んだサラを復活させたり、T800を引き篭もりみたいな設定にさせるよりずっと面白そうだw
0204名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/05(木) 15:15:49.36ID:IPwmWFA10
>>202
ジョンも正義役じゃないから、役者も悪役顔のジェイソン・クラークだったからな
0205名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ede3-Zff/)
垢版 |
2019/12/05(木) 15:18:46.53ID:FAzf23LW0
ジェニシスは予告編の段階ではジョンが「私は機械でも人間でもない、それ以上だ」とかほざくから3つ巴かと思ったな
人類側T800対スカイネット側T1000対第3勢力ジョン。実際は単なるスカイネットの手下で拍子抜け
0208名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa13-R7sg)
垢版 |
2019/12/05(木) 15:29:09.97ID:BuEUGrHTa
>>207
連子
0209名無シネマ@上映中 (ワントンキン MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/05(木) 15:30:42.07ID:0mc2W+tCM
>>182
「12年後」って字幕を騙せば3秒で済むわ
0210名無シネマ@上映中 (スププ Sd43-gZGC)
垢版 |
2019/12/05(木) 15:49:40.97ID:G/JsxgZfd
ぶっちゃけ今のタイムリープはアベンジャーズの理論が1番主理論になってる未来を変えるとパラレルワールドの枝別れが増えるだけって、だから逆に言うと無限に出来るご当地ターミネーター作ろうや今回南米やったがインドで最後大勢集まってシュワちゃんセンターにして大団円
0214名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spc1-cvIr)
垢版 |
2019/12/05(木) 16:48:11.55ID:/xcDk/Xkp
ジェームズキャメロンてバツ4なんやな
0215名無シネマ@上映中 (オッペケ Src1-Rwr8)
垢版 |
2019/12/05(木) 16:55:37.62ID:lU0d0jPjr
リージョン編するにしても長期戦に耐えられる強化人間が来ても
人類側にプログラムし直したリージョン製ターミネーター来ても目新しくないかな
ドラマ版やジェニシスでみたいに複数人送られてもメンバー多過ぎるし
0221名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/05(木) 17:26:11.15ID:IPwmWFA10
>>198
ニューフェイトじゃあ、とうとう少年時代で殺されていたのが「正史」ということになって、T2の努力が全て無駄になったな

まだ黒歴史化された3やジェニシスの経歴の方が少なくとも嫁は持てたし未来の戦争には勝てたから輝いていたというw
0222名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spc1-92Af)
垢版 |
2019/12/05(木) 17:32:02.06ID:saCVPYyPp
>>221
ジョンのおかげでスカイネットは存在しなくなったので全て無駄になったわけではないが殺されてしまったのでジョンにとってはハッピーエンドではないな
人生とはそういうものだと教えてくれるターミネーターであった
0223名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/05(木) 17:36:00.26ID:IPwmWFA10
>>222
スカイネットの代わりにリージョンが出来たからあまり変わってないとも言える

まさかキャメロンも1作った時点で、ジョン・コナーという“希望”になる存在がここまで落ちぶれるとは想像もしなかっただろうなww
0224名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spc1-92Af)
垢版 |
2019/12/05(木) 17:59:48.97ID:saCVPYyPp
>>223
そこはたらればになってしまうかな
もともとジョンコナーによって人類の勝利、スカイネット敗北が決定し最後の切り札としてターミネーターを過去に送り未来を変えようとした

スカイネットが過去を変えようとしなくても、つまり人類がスカイネットに勝った後もリージョンという次なる敵がドラゴンボールのように出て来たかもしれない
0225名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM39-XcXF)
垢版 |
2019/12/05(木) 18:04:25.21ID:3ysqOgoRM
キャメロンにとってはターミネーターはもうさほど重要な存在じゃないんだろうな
離婚した元嫁と作ったってことであまり思い出したくないのかもしれんし
オレにはアバターがあるから、って思ってんじゃね

そのアバターもコケそうな臭いがぷんぷんしてるけど
0229名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/05(木) 18:15:30.10ID:IPwmWFA10
>>224
スターウォーズの帝国倒したらファーストオーダー出てきた云々と同じだな。まあ、ジョンが死んでも後釜の奴がポッと出てきた時点で、ジョンの株が暴落したのは間違いない
0232名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4bb3-Zff/)
垢版 |
2019/12/05(木) 18:22:08.18ID:a+SyECRB0
ジョン殺してもダニーが、スカイネット消してもリージョンがじゃあ何やっても意味が無いってもう散々言われとるな
焼き直しに逃げて全て無意味にしたニューフェより、意味不明になっても新しいことやろうとしたジェニの方がまだマシ
0234名無シネマ@上映中 (スププ Sd43-7vhS)
垢版 |
2019/12/05(木) 18:29:53.41ID:4PbRiCdhd
リージョン出てくることが分かったから次は根本止めるように動くんだろうも散々言われてる
スカイネット止められる未来が確定したことで似たものは止められるという確信も次へ進むのに必要だ
0235名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e58c-Zff/)
垢版 |
2019/12/05(木) 18:35:24.58ID:I7tjn97r0
>>234
で、リージョン消したらまた代わりが出てきて、用済みになったダニー殺して代わりが出るんだろ?
ダーフェのせいでシリーズでやってきたこと全否定だな
0236名無シネマ@上映中 (オッペケ Src1-vcyn)
垢版 |
2019/12/05(木) 18:37:10.03ID:sdmueBCnr
>>204
でもシュワは彼のことを最高だなって評価してたらしい
ソースは円盤のメイキング
0240名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb33-Zff/)
垢版 |
2019/12/05(木) 18:48:29.19ID:yZ11aTL20
>>237
制作側もそんなことはわかってるだろうし続編では多分そういう話にする気だったんだろうな
でもダーフェのコケっぷりからして続編なんてありえんので、最悪の形でシリーズが終わっちまった
0244名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/05(木) 19:14:01.62ID:IPwmWFA10
>>232
>意味不明になっても新しいことやろうとしたジェニの方がまだマシ

ジェニシスは評判の悪い3以降は元より評判の比較的良い2すら意図的にスルーして、1の舞台である1984年からのタイムパラドックスをやろうとした挑戦的スタンスが良かったよな。
サラとカイルの役者も一新して、文字通り新機動にしようとした意気込みが感じられたわ。


劣化焼き直しばっかやってるニューフェイト見た後だと、こっちの方が良く見える。
0245名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/05(木) 19:25:03.56ID:IPwmWFA10
>>234
で、(仮に次回作あるとしたら)サラとダニーと成長したグレースがリージョンの開発者の家に押しかけてテロの相談会みたいなことをするんだろw?

もうよめるわ、先の展開が
サラがまた2のように会社に押しかけてテロのようなことしたら、ガチで精神がイカれた凶悪テロリスト扱いだろ?世間的には
0246名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2333-tl4L)
垢版 |
2019/12/05(木) 19:36:21.94ID:akZm5HAb0
最初リージョンてきいたときボスはシーザーだと思ったよ
さあ!シーザーに忠誠を!ってな!
元ネタわかる香具師はいないだろうここのウェイストランドには
0248名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23f0-pI4Y)
垢版 |
2019/12/05(木) 19:59:00.01ID:f/MBv4Je0
>>225
キャメロンは以前からターミネーターを監督する気があるかと聞かれると「自分にとっては過ぎ去った過去だ」とか答えてたからな
ぶっちゃけ彼にとってターミネーターはもう興味をそそられる仕事じゃないんだろう
もともと新しい物好きな人だしな
0249名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23f0-pI4Y)
垢版 |
2019/12/05(木) 20:02:19.01ID:f/MBv4Je0
>>232
出来上がった作品で比べれば、NFの方がストーリーもキャラクターもしっかりしてたけど、NFのプロットはT1の焼き直しだからな
ジェニシスのチャレンジ精神の方を評価してやりたい気持ちも、まあ分かるわ
0251名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spc1-92Af)
垢版 |
2019/12/05(木) 20:06:11.76ID:saCVPYyPp
>>248
タイタニックが大当たりしたからな
コケてたらターミネーター撮るだろうと噂されてたよ
シュワもターミネーターを超える作品が生まれなかったから爺さんになっても無理してやってるわけで
0252名無シネマ@上映中 (スッップ Sd43-42gj)
垢版 |
2019/12/05(木) 20:34:55.59ID:DMSchgrQd
ターミネーターってSFホラーではあるけど女受けが良くてヒットした映画だからね
キャメロンの作風が決定付けられたのはゲイルアンハードの影響だと思うよ
0254名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM69-UPOD)
垢版 |
2019/12/05(木) 20:43:48.82ID:I0Wwo6WXM
キャメロンがターミネーターの権利を手放した。
ジョン役の子の逮捕。
シュワちゃん政治家へ転身。
この三つが全て無ければターミネーター3以降は全く違う映画になっていただろうね
0256名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cd5f-R7sg)
垢版 |
2019/12/05(木) 20:49:33.01ID:wOlhXfGU0
本当は2のジョン政治家エンドで終わらせたかったんだろね
0262名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b92-yFKB)
垢版 |
2019/12/05(木) 21:16:05.82ID:jtBWMhfU0
T2のジョン政治家endって他人に成りすまさないと無理じゃないの?って思った、「砂の器」の和賀英良みたいに
ロス市警が血眼になって追跡してる凶悪犯罪者でしょコナー親子は
0263名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23f0-pI4Y)
垢版 |
2019/12/05(木) 21:23:15.18ID:f/MBv4Je0
>>210
>>261
ターミネーターもパラレルワールド設定にしておいた方が収まりは良かった気がするね
T1みたいにキッチリ矛盾なく話を収めるのは、続編作るごとに難易度上がるわけだし

スカイネットは生物じゃなくてプログラムだから、なんか上手いこと理屈をつけられそうな感じするし
0269名無シネマ@上映中 (ガラプー KKd1-9L31)
垢版 |
2019/12/05(木) 22:00:18.17ID:HDvoSzsxK
>>232
サラからダニみたく時代が移ってもずっと闘い続けるしかないんじゃないかね。
ダニもいずれまたリージョンとは違う未来の英雄を守るんじゃないかな。
似たような感じだと、昔から様々な人達が差別や貧困と闘い続けてるからね。
0270名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM39-XcXF)
垢版 |
2019/12/05(木) 22:08:42.65ID:9Ej/pVCoM
公開前のキャメロンのインタビューかなんかでこのシリーズではAIとの関係性を描いていきたいみたいなこと書かれてたから、
最終的に共存共生を目指す流れにしたいのか、と思った記憶
0275名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2be3-WBaP)
垢版 |
2019/12/05(木) 23:00:41.98ID:3VBO9rpf0
>>262
ジョンはグラサンの大男にさらわれたってことにしとけばいいんじゃ?
まともにジョンを目撃したのってダイソン母子とサイバーダインの警備員くらいしかいないし
サラとは一生離れ離れだろうけど。 向こうは初の黒人大統領とか女性大統領みたいなので騒ぐの好きだし、
まるで映画のような過去を利用してセンセーショナルに当選とかしそう
0277名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a59d-cvIr)
垢版 |
2019/12/05(木) 23:08:22.51ID:EtInRCit0
ダークフェイト観てきて3を再評価したわ 変なギャグやら無しで真面目に作れば良作になれた
0278名無シネマ@上映中 (ワントンキン MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/05(木) 23:10:38.54ID:mTltg41ZM
>>257

有田って脚本やったの?
0279名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2dee-kpA/)
垢版 |
2019/12/05(木) 23:15:17.94ID:j6GKHLb60
サルベーション、ジェニシス、ダークフェイトと打ち切り3部作の2作目以降の脚本とか構想を公開してほしい
エイリアン3のボツ脚本みたいに
どうせもう作らないならいいだろ
0280名無シネマ@上映中 (ガラプー KK39-9L31)
垢版 |
2019/12/05(木) 23:21:26.21ID:HDvoSzsxK
Rev9はダニ抹殺したら任務無くて呆然とするんだろうか。
グレースが復讐しようとするもサラが「アンタも私を止めたでしょ」と制止。
シュワ「コイツも以前の俺のように…」
Rev9「亡くなったダニの為に生きろ」
0281名無シネマ@上映中 (ワントンキン MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/05(木) 23:26:38.34ID:mTltg41ZM
>>272
その頃まだ15歳だから有場さんじゃ若すぎね?
ダニーの中の人は30代だぜよ。
0282名無シネマ@上映中 (ワントンキン MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/05(木) 23:27:57.35ID:mTltg41ZM
>>271
ok,T800、ダニーに部屋を見せてもらって。
0285名無シネマ@上映中 (ワントンキン MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/05(木) 23:33:28.91ID:mTltg41ZM
>>275
たかし。
キチガイの毒母と薬中のグラサン男に拉致された
10歳の美少年、誰よりも募っていた里親夫妻も殺害され
母の犯罪も手伝わされるも1週間ぶり無事保護される。
0286名無シネマ@上映中 (ワントンキン MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/05(木) 23:45:55.22ID:mTltg41ZM
たとえば、アリが感情を持ってるとは誰も考えないよね
でも、アリが人間と話せるようになって「怖いから僕たちを踏み潰さないで」って言ってきたら「この蟻は意識や感情があるぞ」って誰もが思うよね。
でも金属で出来てるターミネーターが同じことをしてもだれもターミネーターに意識や感情があると思わないよね?「こいつは機械だから人間のふりをしてるだけで感情も意識もないって想いがちだよね。
0288名無シネマ@上映中 (ワントンキン MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/06(金) 00:00:09.87ID:JDbtXeSXM
>>287
基地勝ちグラサン男のセフレであるママの奪還を手伝わされた可愛そうな少年だから。
0292名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 759d-zAlO)
垢版 |
2019/12/06(金) 00:30:17.87ID:I4YIA8Ua0
>>126
この人は意地悪そうな顔してるからT2の継母役は似合ってたけどタイタニックはなぁ…
てっきり何か物語に関わるのかと思ってたけど単なる優しいカーチャンで終わった
0293名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a39d-TZLk)
垢版 |
2019/12/06(金) 00:34:19.29ID:fbW/Xqoe0
>>291
ダークフェイトの配役も似たようなもんじゃん
0299名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa41-+w0U)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:58:26.55ID:jqM+wtjaa
シュワ、僕の骨を使って新作が作られるかもしれないけどねって言うあたり
死後もCGで新作作られる予感があるんだろうな
まあ3作もCG使われてたらそうも思うよな
0300名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e36a-+J45)
垢版 |
2019/12/06(金) 02:00:50.39ID:s1p7o9gY0
先月T2をテレビで視た直後に幕張のイベント行ったらジョンとシュワが乗ってたバイクが
展示してあってちょと感動したな。
30年の時間を経てあのシーンに登場したバイクが目の前にあるって不思議な感覚。
ただし「撮影で使用した本物」とうたってたがジョンのホンダは確かT1000のトレーラーに
踏みつぶされたはずでは・・・
0303名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e3be-zAlO)
垢版 |
2019/12/06(金) 02:57:24.12ID:m3AmpPYi0
ダイソンさんもしあそこを無事に脱出出来たらどうする予定だったんだろ
サラ達に無理やり従わされて、やるしかなかったとか供述するしかないよね。
家の襲撃や肩撃たれたって証拠あるし ホンマかわいそうな人
0308名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b34-R7sg)
垢版 |
2019/12/06(金) 09:49:56.96ID:cbHbE7nb0
>>300
撮影は1台のみしか使わないわけねーだろ!w
0314名無シネマ@上映中 (スフッ Sd43-i/mH)
垢版 |
2019/12/06(金) 11:33:53.16ID:UinmxcZvd
今見たらジェニシスてパロディにしか見えん、あのときジェニシスじゃなくてニューフェイト作っとけば今年第2部作目が出来たかもしれんのにな。
0316名無シネマ@上映中 (スププ Sd43-7vhS)
垢版 |
2019/12/06(金) 11:58:12.47ID:+LBCGFiAd
評価がましでも低収入ってのは要はそういう人しか見に来ないってことだよな
低評価作はブランド力で多くの人が見に来てなんだこりゃとなったから低評価
つまり内容以前にオワコンだから見に来ないんだよな、特にアメリカ
0317名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spc1-92Af)
垢版 |
2019/12/06(金) 12:06:22.25ID:vC53il8Ap
少なからず見た人の評価は良いから内容的には悪くないんだけど、いかんせんこれまでの過去作がイマイチ過ぎたのでもう飽きられてしまったんだろう
続編作っても見にくるのはマニアだけなら評価高くても儲からないからもう作らないだろうね
0318名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa13-R7sg)
垢版 |
2019/12/06(金) 12:15:37.12ID:wprjI2B7a
>>317
評価よくないから爆死なんだけど
0319名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa13-R7sg)
垢版 |
2019/12/06(金) 12:17:02.97ID:wprjI2B7a
>>315
高評価なわけないだろw
キャメロン信者は冷静になれw
0325名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa13-R7sg)
垢版 |
2019/12/06(金) 13:16:57.63ID:wprjI2B7a
>>323
あれのどこが面白かったのか、高評価なのか、
あんまり情報とか信じない方がいいよ
爆死が全てなんだから
0326名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa13-R7sg)
垢版 |
2019/12/06(金) 13:19:32.59ID:wprjI2B7a
>>324
でも新しいことをしようとしたら、あぁしてこねくりまわさないと今作みたいに焼き直ししかなくなるから、ジェニのがいいけどな。
焼き直し見たきゃ1と2を見ればよろし
0329名無シネマ@上映中 (ガラプー KKd1-9L31)
垢版 |
2019/12/06(金) 13:40:04.47ID:S528o0y2K
REVー9を倒すのにカタルシスが足りない。二体に別れたけど本体どっちなのか分からなかった。
目立ってた液体が倒れて、無口な骸骨が襲って来てやっぱり中のお前なのかよと。最後まで
シャイなのか一言も喋らなかったなアイツ。
0331名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM6b-rGwG)
垢版 |
2019/12/06(金) 13:46:31.64ID:+mZizKssM
>>321
それだけこのシリーズ(特にT1とT2)に思い入れの深い人が多いんだろうね
オリジナルキャストで新たなターミネーターシリーズが作られることは
ほぼ絶望的だから、これで最後だとみんなDFに期待してたんだと思う
0332名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM6b-rGwG)
垢版 |
2019/12/06(金) 13:49:44.97ID:+mZizKssM
しかし、ジョン殺害後目的を失ったT800、ってのはどんなに考えても納得いかない
普通に考えて、T3でジョン以外の幹部も標的になったように、スカイネットの勝利が
より確実になるよう、リスクになりそうな人物を順次狩っていくと思うけどなあ
潜入型だし電池120年保つし
0334名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b34-R7sg)
垢版 |
2019/12/06(金) 14:08:13.77ID:cbHbE7nb0
>>330
必死かw
0335名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b34-R7sg)
垢版 |
2019/12/06(金) 14:09:46.10ID:cbHbE7nb0
>>333
なんか、設定崩壊だなw
1ではそんな設定なかったろw
0338名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM69-dgSr)
垢版 |
2019/12/06(金) 14:35:40.71ID:tbuB3mjHM
>>332
命令がスカイネットを守れではなくジョン殺害のみだったら、漂流するのはわかる
でもせっかく送るのにたったひとつの命令だけってもったいないねw
相討ちかやられるの前提みたいな命令
0339名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM71-0OdW)
垢版 |
2019/12/06(金) 15:09:42.82ID:8aWf1gqNM
>>320
>>328
アメリカの映画批評サイトの点数を並べてみた
  Rt   Mc  Im
T1 100/89 84/7.5 8.0
T2 93/94 75/9.1 8.5
T3 69/46 66/7.5 6.3
Sv 33/54 49/6.1 6.5
Js 27/53 38/6.1 6.4
DF 71/82 54/4.0 6.5

たしかにロッテントマトでは「T3以降最高の評価」ではある
でも他サイトの点数を見ると逆に最も低く評価されてる場合もある
総じて「T3以降はドングリの背比べ」と見るのが適当な評価なんだと思うわ

Rt=rottentomatoes:トマトメーター/オーディエンススコア
Mc=metacritic:メタスコア/ユーザースコア
Im=IMDb
0341名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6dca-Zff/)
垢版 |
2019/12/06(金) 15:14:51.00ID:zJWIJiIM0
ダーフェがこのザマなせいで3とジェニが再評価されてんの草
TXはREV9よりずっとカッコいいもんな、ジェニも序盤だけなら新旧シュワ対決とかで盛り上がるし
0343名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM6b-rGwG)
垢版 |
2019/12/06(金) 15:26:55.82ID:+mZizKssM
ロッテンて評価得点そのものじゃなくて肯定的評価の得点の合計らしいんで、レビュー数が少なく、
それらが全体的に肯定的評価だったら簡単に高評価になるらしいから、鵜呑みにはしない方がいいね
0345名無シネマ@上映中 (ワントンキン MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/06(金) 15:41:08.07ID:JDbtXeSXM
スカイネットの価値観がおまいらが考えるものとは違うんろうね。
ジョンは殺したいけど別ににくいわけじゃない
不必要な殺生はしない
カールは自分自身の分身でもありそのカールから自我を消さないのがスカイネットのスタイルなのかも。
0346名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e36a-+J45)
垢版 |
2019/12/06(金) 15:42:47.74ID:ikCkV9SY0
最後の敵がスケルトンってのがな〜〜〜
さすがに、こいつだけだったら余裕で勝てるだろって誰だって読めるんだもん。
絶体絶命感ゼロ。
0349名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4567-zAlO)
垢版 |
2019/12/06(金) 16:06:33.67ID:G1uRhavo0
もっと分裂型ならではのアクション出してほしかったなぁ

>>345
現代で暴れまわったらスカイネット自体が開発されなくなっちゃうんじゃね?
そのために最小限の暗殺で済むように計算されてるとか
0352名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2333-tl4L)
垢版 |
2019/12/06(金) 16:54:43.44ID:zk//hnYx0
>>350
あと自動車工場でグレースがガブリエルの脚部をハンマーで折ったけど
中身のエンスケにノーダメージなのきになった
0354名無シネマ@上映中 (スフッ Sd43-i/mH)
垢版 |
2019/12/06(金) 16:59:51.75ID:V0npKg2Cd
ブルドーザーやヘリを操縦してたときのスケルトン良い表情してたな。
最後、発電機のタービンに放り込んだだけで液体部分が消滅するって納得できん、普通に復活できるだろ。
0356名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a59d-0TfI)
垢版 |
2019/12/06(金) 17:53:04.33ID:5uQfzOei0
摩擦熱で焦げ落ちて無かった?液体金属部分
0360名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cd5f-R7sg)
垢版 |
2019/12/06(金) 18:41:44.97ID:lIZgTHmV0
予算が全然違うだろうけどダークフェイト見た後だと3が地味に見える
0366名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2333-tl4L)
垢版 |
2019/12/06(金) 20:12:17.27ID:zk//hnYx0
>>358
よくCMになってるシーンだから見てごらん
0370名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2333-tl4L)
垢版 |
2019/12/06(金) 20:39:19.52ID:zk//hnYx0
せっかく荒れてないスレなんだから罵声やめようぜ!
俺なんて別れた元妻から嫌がらせされてイライラしててタイムマシンで
結婚阻止しにいきたいぞ
0373名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa41-+w0U)
垢版 |
2019/12/06(金) 20:46:12.82ID:YrhlobBUa
玄田哲章さんのインタビュー笑えるな
あのターミネーター2の続編ですからね
20数年ぶりの待望されていた、面白くないわけがない、みたいな

三年前ジェニシスで吹き替えやってたのに
まるで記憶からターミネイトされてるようだ
0376名無シネマ@上映中 (スフッ Sd43-i/mH)
垢版 |
2019/12/06(金) 20:55:19.68ID:V0npKg2Cd
レブ9って頭悪いな。サラたちがヘリで飛び立つところは分身してスケントンが液体をヘリに向かってぶん投げればよかったのに。
0380名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a59d-0TfI)
垢版 |
2019/12/06(金) 21:11:17.43ID:5uQfzOei0
液体と骨格の組み合わせで何ができるか?みたいなアイデアが足りんよね
それに限らずこの映画全体的にアイデアが足りない
だから諸々説得力がない
ダニーのカリスマとか
0382名無シネマ@上映中 (スフッ Sd43-FbR7)
垢版 |
2019/12/06(金) 21:27:06.09ID:cl5z3OA0d
ダニーが弟に変わって工場長に話つけに行くあたりカッコよかったよ
機械入れて3000人クビにすんのか!?みたいなブチ切れ
リーダー気質の片鱗はある
サラ・コナーも追われる時はカリスマ性あったわけでもないし
0383名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM71-0OdW)
垢版 |
2019/12/06(金) 21:43:34.96ID:L+JG5eTNM
>>380
結局アイディアの練り上げが足りないから、ディティールの描写が不足して、その結果説得力に欠ける映画になっちゃってるんだよね

例えばRev9の分離合体能力にしても、その能力を設定した時点で終わっていて、その能力をどう描写できるかが練り上げられてない

例えばT1000の「本体は格子をすり抜けられるが銃はすり抜けられない」とか「エレベーターのドアの隙間に染み込んでから無理矢理ドアを開ける」とか、そういう出来る事/出来ない事の描写が、Rev9ではどうにも物足りない
0384名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9bff-+J45)
垢版 |
2019/12/06(金) 22:01:07.33ID:Pi/yJIMe0
こけてもこけても大予算で続編作ってくれるから
Tシリーズは恵まれてると思う
0386名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e555-V35x)
垢版 |
2019/12/06(金) 22:25:15.31ID:IQ7tlEBX0
今週観に行ったけどとても残念でワイ自身がターミネートされたわ
劇場久しぶりに行ったけど、前劇場行ったのはジェニシス観るためw
もう完全にターミネーターシリーズからサヨナラだノシ
0387名無シネマ@上映中 (ガラプー KK39-9L31)
垢版 |
2019/12/06(金) 22:44:24.48ID:S528o0y2K
今回は良作だと思うけどな。感動はしなかったけどジョンのシーンから不穏な空気が出てて
キャメロン映画のような爽やかに終わる感じじゃないなって緊張感があった。
0390名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4d45-WBaP)
垢版 |
2019/12/06(金) 23:29:06.18ID:/WX2jPW10
>>382
それ
ダニーはカッコよかった
グレースは確かに戦う力は強かったけど、キャラクター的な強さはダニーに全然劣るんだよね…
だから今作はサラとダニーのダブル主人公だと思ってる。
0395名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM71-0OdW)
垢版 |
2019/12/06(金) 23:40:53.68ID:L+JG5eTNM
>>392
グレースはもっと格段に強くして、見せ場を作って欲しかったなぁ

そもそもシュワとサラが長生きし過ぎなんだよね
ダニー&グレースという新世代キャラに対する露払いの役なんだから、Rev9に一矢報いるも次々にやられてく、くらいのバランスの方が良かった気がする
0399名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ede3-Zff/)
垢版 |
2019/12/06(金) 23:49:34.35ID:kP0t9TSt0
俳優の年齢的にもうサラとシュワ軸で続けるの無理なんだから、続編作る気なら諦めて切るべきだった
グレースとダニーにサラとシュワ以上の魅力があったとは思えんが
0402名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e50b-GJme)
垢版 |
2019/12/07(土) 00:08:08.19ID:7/HDscnK0
シュワはターミネーターのアイコンだから外すならT4みたいに今度はジョンを主役にしてくれ
例えるとシュワがドラえもんでジョンがのび太のようなもの
どちらも外してぽっと出の薄いキャラを主役にするならタイトル変えてくれ
0403名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b69-tHIA)
垢版 |
2019/12/07(土) 00:11:03.18ID:tq4cqnKc0
でも会社員やってると
(今自分がやってる書類申請の仕事、AIでもできるやん。クソダルい
はやく自動化しろや)って感じるところだが
工場とかだと機械に仕事やらせるな!ってなるんだなと思った。

なんで機械でもできるような仕事人間様がやらなあかんねんって
むなしくならないのかな?
0409名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd43-jR55)
垢版 |
2019/12/07(土) 00:39:23.80ID:a8dCE6Bud
スカイネットは人類に敗れて滅んだ。
敗軍の兵士T-800は、かつての敵である人類に合流し、新たな敵リージョンに立ち向かう。
これが本作の面白さだよ。

人類+スカイネット残党 v.s. リージョン
0411名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa41-+w0U)
垢版 |
2019/12/07(土) 00:53:38.90ID:z8Gg4YZSa
前にスレで見かけたけど
消えた未来の残滓って設定もrev9と対決する上で面白く盛れる要素だっただろうな
カールはボブとはまた違った運命を背負う魅力的な筐体になれたはずだ
0412名無シネマ@上映中 (ワントンキン MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/07(土) 00:56:18.76ID:ihlnUroJM
>>391
全体が見渡せるからこそのセリフだろ
人が何をどう感じてどう動くか自然にわかってる
恐ろしい子!
0417名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a59d-Rwr8)
垢版 |
2019/12/07(土) 03:50:11.69ID:uYS2NR+w0
model102だの100だの設定作って骨が同じなだけで筋肉ムキムキマッチョマンの変態に限らず色んな体格の俳優を起用してれば
T-800=シュワの固定観念を崩せてた
0421名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 239d-5t4x)
垢版 |
2019/12/07(土) 08:32:37.34ID:cCNIZppQ0
スイッチのエイリアンって新作ゲームが尋常じゃないくらい怖い
リプリーもこんな気持ちだったのかな
0422名無シネマ@上映中 (スフッ Sd43-i/mH)
垢版 |
2019/12/07(土) 08:56:11.19ID:NgIlC0Cid
カールおじさんってスペインでジョンを殺害して国際指名手配になってるのになんで逮捕されず堂々とカーテン屋さんなんてできるんだよ
スペインで即逮捕されてるはずだろw
0423名無シネマ@上映中 (スフッ Sd43-i/mH)
垢版 |
2019/12/07(土) 09:02:26.79ID:NgIlC0Cid
そもそもT1の警察署襲撃やT2での指名手配のままなのによくテキサスで堂々と暮らせるなw
0424名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 15b8-e23S)
垢版 |
2019/12/07(土) 09:08:37.29ID:IGBB/j1s0
あほか
0429名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cd5f-+J45)
垢版 |
2019/12/07(土) 10:31:22.54ID:lvQwzJH10
ターミネーターは2の成功にとらわれすぎてる 
シュワが味方 敵が液体系 3ジェニシスダークフェイト全部このパターン
0433名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b34-R7sg)
垢版 |
2019/12/07(土) 10:49:52.47ID:TyTk2i0b0
>>429
そうそう
つまり新しいストーリーが全く出来ていない
3でシュワを悪役にすべきだったよね
新型なんてむしろいらないんだけどな
それなら、シュワが奪われてまた悪役として新型になって現代に来たら良かった

しかし、また追いかけっこだからもうあかんかなw2で終了だったなw
0435名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spc1-92Af)
垢版 |
2019/12/07(土) 11:06:53.27ID:aKR6dBfrp
1は製作費700万ドルちょっとの低予算にも関わらず10倍以上の興収をもたらし大成功を収めた
続編の2は当時破格の製作費1億ドルをかけた超大作としてまたまた大ヒットしシュワはアクションスターの頂点に君臨した
そして、、、
0440名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/07(土) 11:54:53.95ID:npQ4nfAv0
>>376
あのシーン、何か不自然だよね
rev9がわざとサラ達を見逃したような感じだった
0441名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/07(土) 12:03:02.72ID:npQ4nfAv0
>>314
それ言ったらニューフェイトもパロディみたいなシーンばかりしか無いだろ

ジェニシスの方はまだタイムパラドックスで1の時間軸から文字通り新機動としてやり直そうという野心的な部分があったが、こっちは過去作からひたすら劣化オマージュみたいなことばっかやってる
0443名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b34-R7sg)
垢版 |
2019/12/07(土) 12:10:25.94ID:TyTk2i0b0
もう追いかけっこはお腹いっぱい
ってか、もう広がらないから辞めろw
0444名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/07(土) 12:12:29.29ID:npQ4nfAv0
>>409
そもそも、その滅んだ筈のスカイネットから存在しないT800が送りこまれて1998年(だっけ?)にジョンが殺されるという時点で、ストーリー的に「?」という感じなんだがな

ジェニシスでも幼少時代のサラを救ったT800や1984年にT1000送ったのはだれ?みたいな疑問はあったが、脚本ストーリー上の矛盾がより酷くなってる
0445名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a533-V35x)
垢版 |
2019/12/07(土) 12:15:34.08ID:nK4s6KXe0
シュワちゃんの知識から現代にタイムマシン作って
「よし、ちょっくら未来に攻めに行って。
スカイネットとリージョン、滅ぼしてくっか!」
……ぐらいのノリで良いのかもな
0446名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/07(土) 12:16:51.48ID:npQ4nfAv0
結局、大御所のシュワとハミルトンの出番を増やすために無理矢理ストーリーをねじ込ませるから、矛盾が生じる


あくまで結果論だが
つくづくサラが白血病で死んだ事にして、T800の出番を比較的減らした3の判断は正しかったと思う
0447名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/07(土) 12:22:45.06ID:npQ4nfAv0
>>437
リブートも何も、ジェニシスの時点で既にリブートはやっているんですけど…。

「キャメロンが関わっていないターミネーターは皆駄作」という頭の固いファンの戯れ言を真に受けて作った結果がこれだよw創造主のキャメロンの手により皮肉にもターミネーターコンテンツはトドメを刺されようとしている
0448名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM39-rGwG)
垢版 |
2019/12/07(土) 12:33:41.51ID:iA5qyS4IM
確かに、カールとサラはクライマックスに入るぐらいで退場した方が良かったかもな
カールはrev-9に重大な破損をもたらすもののそのまま機能停止、最後にサラに謝罪か何か、メッセージ
サラも命は助かるものの戦闘不能な状態に陥り、大佐に助けられて離脱、ダニーに気合を入れる
んで、手負いのrev-9とダニー&グレースで血湧き肉躍るような対決を見せてくれてたら
最後まで緊張感を持って観られたかも
0449名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a533-feHA)
垢版 |
2019/12/07(土) 12:37:44.36ID:PbKuttLR0
>>444
一応カールおじさんはいつ送りこまれたか謎だから
多分T2よりも前の時期から送りこまれていて、数年間待機してジョンが油断している時に殺すようスカイネットにプログラムされたんじゃないかな
なんで本編中でそのあたりを明確にしないんだと言いたくなるけど
0451名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a36a-+J45)
垢版 |
2019/12/07(土) 12:44:44.99ID:bHYyqvqj0
戦国自衛隊かよw
0453名無シネマ@上映中 (スッップ Sd43-I4SL)
垢版 |
2019/12/07(土) 12:46:58.72ID:qjvwhKDkd
重力やスピードの減衰に逆らったCGアクションはゲンナリするからあまり見ない
0454名無シネマ@上映中 (スフッ Sd43-i/mH)
垢版 |
2019/12/07(土) 12:47:54.46ID:NgIlC0Cid
>>431
最後シュワがレブ9に道連れにされなくて生き残ってたらサラに倒されてたかもな。T1でもサラに倒されたし。
関係ないけど上映前の邦画の予告で流れてたPerfumeの新曲いい感じだな。
0456名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spc1-92Af)
垢版 |
2019/12/07(土) 13:23:17.79ID:dsPh+t/vp
それでもこれから作られるであろう
ターミネーター(の名を借りた)作品よりはマシだろうな
スカイネットvsリージョンとかマジでやりそう
もちろんシュワもリンダも出ない
0465名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM71-kpA/)
垢版 |
2019/12/07(土) 14:08:08.71ID:GUzo4SAWM
Rev9はネチネチとしたストーカー的な怖さはあるけどT800やT1000みたいな頑丈さや強さでの恐怖感はあんま無いんだよな
どうやったら倒せるんだこいつは!?っていう怖さがターミネーターの醍醐味なのに
T1T2を踏襲するならカールとサラが戦闘不能にされてグレースもオーバーヒートでダニー絶体絶命からの大逆転にすべきだった
0467名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM39-rGwG)
垢版 |
2019/12/07(土) 14:14:55.19ID:kpba1yNbM
構想通り3部作にするなら新たな試みに挑まねばならないし、シュワとリンダ頼りから脱却しないといけない
そのためには、例えシリーズの顔である二人であったとしても、途中退場してもらってダニーとグレースでやっていく、それぐらいの気概が必要だったと思う
サラは死なせずともアドバイザー的な立場に置くことも可能だっただろうし
0471名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e307-8VBP)
垢版 |
2019/12/07(土) 14:32:06.29ID:JK4KO54c0
そもそもニューフェイトはサラが主役でダニー達の追いかけっこは意図的にテンプレ通りにしてるわけで
サラがいなかったらただの焼き直しになるだけだろ
0472名無シネマ@上映中 (スププ Sd43-i/mH)
垢版 |
2019/12/07(土) 15:14:56.54ID:qSuLqY3Gd
カールおじさんがリージョンが現れなくても73%の確率で人類は野蛮化すると言ってたが、審判の日で世界が核の炎で包まれて北斗の拳の世界になるということだろうか。
0473名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b34-R7sg)
垢版 |
2019/12/07(土) 15:15:33.77ID:TyTk2i0b0
>>461
どういうことやねん
0474名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b34-R7sg)
垢版 |
2019/12/07(土) 15:16:32.58ID:TyTk2i0b0
>>463
メインはグレースと新型でしょ
0475名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b34-R7sg)
垢版 |
2019/12/07(土) 15:17:11.69ID:TyTk2i0b0
>>468
なんでやねんw
0476名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b34-R7sg)
垢版 |
2019/12/07(土) 15:18:18.83ID:TyTk2i0b0
>>471
どう見たらサラが主役やねんw
0477名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b34-R7sg)
垢版 |
2019/12/07(土) 15:19:35.01ID:TyTk2i0b0
なんか、ターミネーターファンてアホばっかやねw
0487名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa41-rKml)
垢版 |
2019/12/07(土) 16:02:37.09ID:2geRBCeia
液体金属はタイムマシンに対応できる程度には生きた表皮を再現できるんでしょう
一節には2以降はタイムマシンのグレードが改変で上がった説もあるが
今作は抵抗軍側もわざわざ裸だしそれはなさそうだな
0489名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b34-R7sg)
垢版 |
2019/12/07(土) 16:39:32.46ID:TyTk2i0b0
>>488
映画じゃねーだろ!ww
バカかwww
ちらほらあれを続編とか言ってるやついて
程度が低い
0497名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/07(土) 18:07:32.61ID:ygIPHEv/M
4のジョンが最低ラインはクリアしたよね。
役者はまぁ妥当、なんてったってチャンベーだからね。
本当ならこれが代表作になって一気にブレークするような
役者を使ってほしいとか、ジョンをもっとすげーカリスマに描いてほしいとか色々あるけど、他のジョンがひどいから
そこは文句言わない。
0502名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/07(土) 18:26:28.36ID:ygIPHEv/M
T3の脚本ってエドワードファーロングのために準備されてたのかもね。
当時の彼は4のジョンは無理でも3のジョンならリアルに演じられたはず。

審判の日は開始したけど落ちぶれて薬盗もうとして折に入れられるって
エドワードさんの人生そのものやん。。
0504名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/07(土) 18:32:58.07ID:ygIPHEv/M
未来のことを考えずに作られた忌まわしい続編のもとになった壊れかけの部品たち(皿、ジョン、T800)を命をかけて強奪し、クソ映画として公開することで消滅させた。
キャメロンは真のターミネーター(終わらせる者)だったんや!
0506名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/07(土) 18:49:38.58ID:npQ4nfAv0
>>502
3のジョンを演じた役者さんもその後のキャリアは悲惨なことになっとるけどな

お前らがあまりにもサルサル言うから…。
0510名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sab1-Y3qI)
垢版 |
2019/12/07(土) 18:55:17.51ID:AamP3Cp1a
2のジョンは見た目だけじゃなく会話の端々にリーダーの素質を感じさせるいい子なのが良かった
つまりカリスマ性を描けないシナリオライターが悪い
0511名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/07(土) 18:55:54.44ID:npQ4nfAv0
>>505
無難にジェニシスの新カイル、新サラとT800で続編作れば良かったな。こんなことになるなら。
エミリア・クラークも気の毒だよな。
一作限りのサラコナーのコスプレみたいなことさせられて

アメリカ本国でもジェニシス以下の興行成績とか今度こそターミネーターコンテンツも終わりだろう。当分作らんでも良いわ
0513名無シネマ@上映中 (アウアウウー Saa9-/bNw)
垢版 |
2019/12/07(土) 18:59:24.47ID:qlcF3+nWa
シナリオ的には3のジョンは落ちぶれるのもやむなしではあったんだがな
追われる者として表で目立てなかったんだし
ただ言動まで落ちぶれて小物になったことに加えて役者の魅力がなかったのがキツい
0515名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/07(土) 18:59:59.26ID:npQ4nfAv0
>>508
そもそも3のジョンは審判の日防いだから人生の目標見失ったヘタレという設定なんだから、あの童顔でも問題ないと思うがな

仮に当初の予定通りファーロングだったら、逆に3の評価はどうなっていたのかはちょっと気になる。


案外微妙な評価になっていそうな気もする。
駄作と行かなくても
0516名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/07(土) 19:04:02.42ID:npQ4nfAv0
>>510
>つまりカリスマ性を描けないシナリオライターが悪い

4のジョンの方がむしろカリスマ感じるけどな
2のジョンなんて、まだただの不良じゃんw
0520名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b69-tHIA)
垢版 |
2019/12/07(土) 19:05:35.96ID:tq4cqnKc0
ターミネーター3はちょうど踊る大捜査線2と同時期に公開してて
2つの映画梯子してみたんだけど
どっちも岡村顔が出てきてお腹いっぱいになったわ
つか3ジョン口閉じろwww
0523名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/07(土) 19:11:19.25ID:npQ4nfAv0
>>518
ラストのT800が「ジョンの為に…」と喋るところで、「アイル・ビー・バック」を言わせれば良かったのにな

何であそこで「ジョンの為に…」なんだろう?
凄く違和感があったんだが
0524名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/07(土) 19:12:40.51ID:ygIPHEv/M
>>516
背が高いイケメンが大声で叫べばとりあえずカリスマ感は出るから
0526名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/07(土) 19:13:06.97ID:npQ4nfAv0
>>519
つーか、もうジョンが悪役ターミネーターになるので良いよ…

あ、それジェニシスで既にやったかw
0529名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/07(土) 19:15:58.56ID:ygIPHEv/M
さんのジョンの中の人は与えられた仕事をきちんとこなしてるから
俳優に恨みはないだろ。あの配役をした奴が腐ってるだけ。

ジェニシスのカイルは俳優もなんかムカつく
脚本家とかに言われて役作りしただけなのかもしれないけど
なんかツムかつ、しゃしゃり出てくんなって感じてしまう。
デナーリスちゃんはおっぱい出してるから許す。
0530名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/07(土) 19:17:48.06ID:npQ4nfAv0
>>507
そもそも未来の人類の指導者になる素質としてイケメンとか関係あるのか?

その理屈なら、今回のダニーなんて白人のもっと超絶美人な女優さんでなければいけなくなる
0531名無シネマ@上映中 (アウアウウー Saa9-/bNw)
垢版 |
2019/12/07(土) 19:19:02.39ID:qlcF3+nWa
>>523
まああそこはわざと言わせなかったんだとは思う。お約束過ぎる感あるし
とはいえターミネーターがある程度、人間に情を抱くのはボブの時からそうだったよなそういえば
0532名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/07(土) 19:23:50.18ID:npQ4nfAv0
>>528
ほんとラストのあのジョンの為に、という台詞は説得力が無いよな。
取って付けたような感じで

ある意味、この映画を象徴してる。
作り手が何も考えていないという
0534名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/07(土) 19:34:10.22ID:npQ4nfAv0
>>533
おかしいか?
自己犠牲と引き換えに「また戻ってくる」という演出で感動的になると思うが

3のラストをオマージュするなら、「また会おう」でも良かっただろうし

何でジョンの為に、なんだろう?
あれ、サラにしか通じなくない?
0535名無シネマ@上映中 (アウアウウー Saa9-/bNw)
垢版 |
2019/12/07(土) 19:34:16.74ID:qlcF3+nWa
ジョンのためにってのは
「ジョンがやったことは無駄じゃなかった」って制作側の言い訳とサラに生きて欲しいっていうカールの願いと二つの意味かな
まあジョンの死は無駄にならないとシリーズ終わるからそこはしゃーないよね
0537名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/07(土) 19:39:54.37ID:npQ4nfAv0
>>531
ジェニシスのサラを子守りしてたT800が情を抱くならまだ話しとして分からんくもないが、人間の女性に恋して子作りできたという今作のふざけた設定w
0539名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM6b-rGwG)
垢版 |
2019/12/07(土) 19:41:20.20ID:9+TwgyDNM
カールはスカイネットが存在する未来から送られてきたが、
送られて来た先はスカイネットが存在しない未来につながる時代だから、
今後T800が送られてくることはない訳だし、I’ll be backは言えないでしょ
0540名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/07(土) 19:47:44.59ID:npQ4nfAv0
>>539
でもジョンの為に、って何かジョンが勝手に神格化されとるような感じで変な話しだな

そもそも、T800って元々ジョンを抹殺するために送られてきたんだよね?正確にはジョンの母親のサラだけど
0544名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM6b-rGwG)
垢版 |
2019/12/07(土) 20:03:18.55ID:9+TwgyDNM
ジョンを死なせたことも、
T800が任務完了で目的を見失い、偶然DVされてる母子を助けて人間性に目覚めることも、
T800がいろんな時代に送り込まれてて、ジョンを失ったサラがそのT800たちを
駆逐することを生き甲斐にしてきたってことも、
どれも違和感だらけで受け入れ辛いのがこの映画に対する不評の大半を占めると思う
0547名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM71-0OdW)
垢版 |
2019/12/07(土) 20:42:53.44ID:CETFtx2JM
>>540
結局、カールにとってジョンはただの標的に過ぎないからね
あの殺しの場面以外にジョンと接点の無いカールがジョンの名前を出しても、取ってつけたような感じは否めない

いくら自分が息子(連れ子)を持ったからって、その息子に対する愛情をジョンに投影するというのも無理矢理過ぎるし
0549名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/07(土) 20:53:28.61ID:ygIPHEv/M
>>530
ブサイクでもカリスマ感を演出できれば問題ないよ
英語は総合芸術だから。
でも。できてなかったよね。
0550名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/07(土) 20:54:54.69ID:ygIPHEv/M
>>537
ちゃんと見てないだけやん。。死んでー
0551名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b34-R7sg)
垢版 |
2019/12/07(土) 20:56:52.19ID:TyTk2i0b0
ターミネーターファンて弱い子ばっかやなww
0552名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/07(土) 20:59:22.14ID:ygIPHEv/M
設定上の穴はあんまりない
問題は演出なのであって「〇〇という設定がおかしい」とツッコミしてる人はなんかへんだと思う。

「タイムマシーンが裸しかだめなのはおかしい」って
ならもう映画見るなと。
0553名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cd5f-R7sg)
垢版 |
2019/12/07(土) 21:00:48.39ID:lvQwzJH10
サラコナークロニクルのジョンが結構いい感じ
0555名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 755c-92Af)
垢版 |
2019/12/07(土) 21:04:44.01ID:fUNcvswY0
スカイネット、ジョン抹殺完了
スカイネット「よっしゃー!俺らの時代やー」

未来からリージョン製ターミネーターが、スカイネットの開発者を抹殺にやってくる

リージョン製ターミネーターvsスカイネット製ターミネーター

漁夫の利でペチャパイサーボーグ姉ちゃん勝利

これでいいんじゃない?
ダニーとかいらん
0560名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM71-0OdW)
垢版 |
2019/12/07(土) 21:14:37.24ID:RMpC5jNZM
>>545
そういう「○○さえいてくれたら上手くいくのに」みたいな個人崇拝っぽい考え方も、なんか映画作りという仕事をバカにした話のような気がするけどね

T3以降の各作に対しては「やっぱりキャメロンじゃなきゃダメだ」「またキャメロンがやってくれれば」みたいな批判をしてた人が結構いたよね?
ところが、いざキャメロンがニューフェイトを作ってみれば、これまでの続編と比べてそう大して優れてもいなかったわけで

エイリアンのリドリー・スコットでも分かったように、「〇〇さえいてくれたら」式の考え方はただの幻想でしかないと、いい加減に映画ファンは理解すべき
0562名無シネマ@上映中 (オッペケ Src1-vcyn)
垢版 |
2019/12/07(土) 21:16:09.14ID:OzojUyGJr
>>529
円盤のメイキングでゴリがマイケル・ビーンは意識せず演じたと語ってたな
0564名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM71-0OdW)
垢版 |
2019/12/07(土) 21:27:08.65ID:RMpC5jNZM
>>554
オレはT4時点のジョンは、元軍人の爺さん達から「一部の連中が救世主だとか騒いでるアイツか」みたいに言われてるような、『これから組織の中でのし上がっていく途中の人間』という印象だったな

だから一兵卒的に自分自身が最前線に出て戦ってる事には違和感無かったわ

むしろ、「カイルを助ける」という極めて個人的な動機でスカイネットの人攫い部隊を執拗に追いかけて
その結果貴重な爆撃機を損失させてしまうという大失態を犯してるのに、それが全く問題視されてない事に違和感を覚えたかな
0565名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b29-e23S)
垢版 |
2019/12/07(土) 21:27:24.27ID:ZCqQmsdW0
ジェームズ・キャメロン「ワンダーウーマンなんて自己満足的だ!サラコナーは観客が尊敬する!」

ワンダーウーマン$821,847,012

ニューヘイト $255,778,439
0566名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cd5f-R7sg)
垢版 |
2019/12/07(土) 21:27:32.01ID:lvQwzJH10
>>558
まじかよ 普通にモテそうなのにゲイなのか
0567名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/07(土) 21:29:49.05ID:ygIPHEv/M
>>562
あいつなんなの?!(吉田理保子ボイス)
0569名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/07(土) 21:38:26.74ID:ygIPHEv/M
>>564
俺も最初から周りの人に「ジョン様ー」と崇拝されるようナジョンを勝手に思い描いてたから
それと違うという意味では違和感だったけど、これからそうなっていくのかなと期待していた矢先の打ち切りだったから可愛そうですな。

カイルが死ぬと自分も消えるかも的なことを知ってるのはジョンとスカイネットだけだから
ジョンはなんとしてもカイルを助けないといけないポジションで周りからはそれが理解されないという難しい状況で頑張るっていう演出なのかなと。

もう中身忘れたけど。
0570名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/07(土) 21:39:08.35ID:ygIPHEv/M
>>568
(アラームスイッチオン!)
0571名無シネマ@上映中 (スププ Sd43-i/mH)
垢版 |
2019/12/07(土) 21:44:56.56ID:vgRP1n+Dd
>>546
リーダーはアイアンサイドだったからな
0576名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/07(土) 22:14:14.38ID:ygIPHEv/M
ほんそれな。

アナ雪見習え
0577名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a39d-zAlO)
垢版 |
2019/12/07(土) 22:16:26.38ID:ZivrovM20
まだやってる劇場探してやっと見に行ったけど
パリコレとやらのせいでジョンが殺されたのか

前半はまあまあその後の展開に期待が持てたが
後半にそれに応えられてなかった感じ
0578名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a59d-cvIr)
垢版 |
2019/12/07(土) 22:16:28.80ID:l6TaRvqS0
3は前作の800型に対する思いと未来の自分を殺した850型への複雑な感情とかジョンを殺した後に自我に目覚めてケイトの協力を得て自らの意思で過去に戻り自説語るウソや後悔を上手く表現できていれば2に次ぐ名作になれたのにとつくづく思う
0580名無シネマ@上映中 (ガラプー KK69-9L31)
垢版 |
2019/12/07(土) 22:23:18.67ID:vDS4IuDyK
>>575
ラストにサラのサングラスが置かれたカールの墓とか映せば良かったかな。
でも跡形もなく処分してるだろうから観客が埋葬してると勘違いちしゃうか。

エンスケの倒し方が未来の物質なのが残念。現代の道具で何とか倒して欲しかった
0581名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/07(土) 22:31:03.42ID:npQ4nfAv0
>>575
ジェニシスのように何かサプライズあると思ったら何もなかったなwエンドロール最後まで見たけど
0584名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/07(土) 22:35:49.17ID:npQ4nfAv0
>>560
日本で言えばガンダムやヤマトなんかもそうだが、何時までも創造主が携わった作品以外の監督がするのは皆駄作と勝手に決めつけてバッシングする奴は一定数居るからね。こういう輩が一番タチが悪い
0585名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM71-0OdW)
垢版 |
2019/12/07(土) 22:36:32.32ID:RMpC5jNZM
>>579
T850のキャラクターとしての魅力は、狡猾に利用するほど人間心理を理解してるのに、あくまで人間とは断絶した「機械」という別種の存在であるところだもんな

T2やNFのシュワみたいな「人間の気持ちが分かる機械」「人間に近い機械」みたいな方向性とは、実は明確に一線を画すキャラクター性だった
0586名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b34-R7sg)
垢版 |
2019/12/07(土) 22:38:14.33ID:TyTk2i0b0
>>552
え?シュワの家族持ちは?w
0587名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/07(土) 22:42:41.89ID:npQ4nfAv0
>>565
キャメロンがワンダーウーマンで言っていたことまんまブーメランになって帰ってきたな。ニューフェイトは

ジョンもカイルもダニーとグレースというポリコレ要素に代替させられて、やっていることはまんまT1のカイルやT3以降のジョンと同じなんだから、正にワンダーウーマンの時にキャメロンが批判してた男がやっていたことを女がやるようになっただけ
0590名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/07(土) 22:53:55.98ID:npQ4nfAv0
>>588
というかサラたち、ダムに落ちた辺りで普通死ぬよね?

何で腕が脱臼した位で済んでるんだよw
もうサラがターミネーターに見えてきたよwあのシーンで
しかも、あの後普通にrev9と戦ってるし
0591名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23f0-+dm9)
垢版 |
2019/12/07(土) 22:59:38.48ID:5MM+8l890
>>552
NFは設定上の穴もけっこうあるじゃん
そもそもカールからジョンを守る未来戦士がいなかった事がおかしいし
0592名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sab1-PCkQ)
垢版 |
2019/12/07(土) 23:02:22.95ID:v2IZtDo5a
>>585
嘘つくしな
ブリュースター父を助ける命令に従いながら二人をクリスタルピークに逃がすし
未来を変えるためでも未来の変化を阻止するためでもなく、
未来を変えることができないって最初からわかってて任務完了させる異色のターミネーター
0593名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/07(土) 23:04:23.42ID:npQ4nfAv0
もっと言えばダムに落ちた辺りでサラが死んだことにすれば、rev9との最終戦で雪辱に燃えるT800+ダニー、グレイスという構図で盛り上がったのに


サラだけは絶対死んではいけないという大人の事情みたいなのをひしひしと感じてしまう
0594名無シネマ@上映中 (アウアウウー Saa9-4AHX)
垢版 |
2019/12/07(土) 23:12:48.96ID:iNIW0TRDa
>>591
設定と言えば、スカイネットとリージョンの関係ってどうなってるんだろうな

2でスカイネットの施設とか全部破壊したから、スカイネットとは全く地続きではないのか?


それともT3のように、サイバーダインで得たノウハウを活かして、軍や別の軍需企業が開発に携わっているのか?

そこらへん、ノベライズなんかで明らかになるのかね?
0595名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/07(土) 23:15:21.21ID:ygIPHEv/M
>>591
未来戦士がいないとおかしいという謎基準。
ダーフエにはシルバーマン先生がいないからおかしいということでしょうか。
0597名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dd31-RTfl)
垢版 |
2019/12/07(土) 23:27:25.36ID:3xJOczho0
もはや幸せな生活を送りながらもサラへの想いに苦悩し続けるカールを2時間描いても良かったのでは。
で、最後にサラがやってきてカールを撃って奥さんが「なんということでしょう」と泣いて終わる。
0603名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23f0-+dm9)
垢版 |
2019/12/07(土) 23:40:32.39ID:5MM+8l890
>>595
シルバーマン先生とは前提条件が全然違うだろW

未来ジョン達はタイムマシンを強奪していて、スカイネットが過去へ送った刺客からサラやジョンを守るためにカイルやT2シュワを送った
これはT2までのターミネーターシリーズの基本設定

なので、スカイネットがタイムマシンを強奪される前にカール達を過去へ送ったのなら、未来ジョン達は当然その事も把握していていないとおかしい
そしてカール達が過去へ送られた事を把握してるなら、当然彼らからジョンやサラを守る戦士を送ってないとおかしい
0606名無シネマ@上映中 (スププ Sd43-i/mH)
垢版 |
2019/12/07(土) 23:42:29.26ID:vgRP1n+Dd
サラこそ強化人間になればいいのに、ついでに若返らせてもらってな。
そしたら次々ジョンに襲いかかるT800を楽に始末できる。
0608名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/07(土) 23:44:06.68ID:npQ4nfAv0
>>599
サラが見ず知らずの人からのメールでターミネーターが来るのを知っていたという設定もバカバカしいよねw

もっとまともなシナリオ書けんのかと
0610名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23f0-+dm9)
垢版 |
2019/12/07(土) 23:44:45.36ID:5MM+8l890
>>604
結局はそこなんだよな
T2の時点で設定的には厳しくなってて、ニューフェイトで決定的に破綻してしまった
0612名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/07(土) 23:47:58.44ID:npQ4nfAv0
>>605
そもそもジョンが殺された後、サラが20年くらいターミネーター狩りやっていたという設定がね…

ヴァン・ヘルシングじゃあるまいし
リアリティーが皆無だわ
0615名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4d45-WBaP)
垢版 |
2019/12/07(土) 23:52:52.81ID:EG2QLbUG0
リージョンがいなくても人類が73%の確率で野蛮化するって台詞で大災厄キタコレ!って思った私が通ります。
リージョンが生府社会つくればいいのに

>>585
T850は未来のケイトに心理学をプログラムされたもので、カールは田村玲子と同じく自己学習の産物だから、
どっちが良いとかいうのは置いとくとして、カールの方が好きかなぁ
人工的な知性と人間のそれが、どう交わりどう変化するのか?ということを語る余地が生まれるから
0616名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/07(土) 23:58:46.20ID:npQ4nfAv0
>>610
リージョンもスカイネットみたいに色々な時間軸に複数のターミネーターを送っているということ?

なんか堂々巡り、イタチごっこだね。
このシリーズ
0617名無シネマ@上映中 (スップ Sd03-27nM)
垢版 |
2019/12/08(日) 00:04:45.02ID:IGooiF3Xd
そう言えば2は機械が父親代わりになるかも…?なんて要素もあったけど
3は基本未来から来たターミネーター2人が殴り合う間に巻き込まれるサルとヒロインって一気にポップコーンムービー化してるんだな
アレはあれで結構好きだけどね
0620名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM71-0OdW)
垢版 |
2019/12/08(日) 00:11:25.81ID:GudbUn2LM
>>615
あくまで好き嫌いの話だと、オレはT850のキャラクター設定の方が断然好き

T2やNFのシュワみたいな「成長すると人間に近づく」キャラクターって、実はナチュラルに知性的存在としての機械を見下してるんだよね
「人間より下の存在」が「成長して人間に近づく」わけだから、ぶっちゃけ機械を人間の下位互換としか見ていない

知性的存在としての機械を「人間とは別種の知性」として並列的に描いているT850のキャラクターは、SF的思考からは遥かにワクワクさせられる
0621名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b34-R7sg)
垢版 |
2019/12/08(日) 00:13:17.96ID:C6iBhbKN0
>>617
ジョンと妻を生かせるために来とるがな
だから敵もそれを阻止するために来たんやがな
審判の日前日にな
シュワはジョンを殺したターミネーターで、未来の妻のプログラム変更でな
どのみちジョンは死んだよ

未来でジョンが死んでからは妻が指揮官
0623名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b34-R7sg)
垢版 |
2019/12/08(日) 00:15:08.44ID:C6iBhbKN0
>>622
いや今作が黒歴史なんだがw
0624名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b34-R7sg)
垢版 |
2019/12/08(日) 00:20:02.33ID:C6iBhbKN0
しかし、シュワが家庭持った設定を納得いってるファンがいて正直なんでもありやなとw
ロボットが学習して人間に近づくって、ロボット映画ではベタな設定やけどターミネーターでは絶対やったらあかんやんw
ま、2の時点でヒーローやっちゃったからなぁ
みんなそれに囚われすぎてなぁw
いわゆる駄作になる条件が揃いまくってるわw
0626名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e50b-GJme)
垢版 |
2019/12/08(日) 00:24:44.38ID:LV70mS/g0
キャメロンがT2作る時のテーマが「少年とターミネーター」だったらしいけどな
あと日本には青狸がいるからロボットが家庭を持ったり人間っぽくなるのは違和感なかった
たぶんNFの不満点ってそこじゃないと思う
0627名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spc1-3qO8)
垢版 |
2019/12/08(日) 00:26:04.24ID:W8aK3qcEp
グレースはマーカス風味付け
せめてジョンを殺したターミネーターはT-1500の品番で真新しさが欲しかった。シュワ出すためにはT-800である必要があったのか?T-1000送り込んだ後のT-800とかご愛嬌か(^^)
0629名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23f0-+dm9)
垢版 |
2019/12/08(日) 00:28:13.31ID:H8TEh6z20
>>617
T3ではジョンもシュワもあくまで自分の目的のために行動してるんだよな
ジョンはスカイネットを阻止するためにシュワの力を利用してるだけ
シュワはあくまでジョンとケイトを生存させる事が最優先で、ジョンの意志など二の次だ

彼らは同志として協力するわけでも、ましてや心が通じ合ってるわけでもなく、ただお互いを利用しあっているに過ぎない
0630名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b34-R7sg)
垢版 |
2019/12/08(日) 00:28:20.34ID:C6iBhbKN0
>>626
おいおいw
藤子不二雄と並べちゃったよwwww
0631名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b34-R7sg)
垢版 |
2019/12/08(日) 00:29:48.31ID:C6iBhbKN0
>>627
だーかーらー
何台も同時に送ってるって言っとろーがーーーー!!!!
0632名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b34-R7sg)
垢版 |
2019/12/08(日) 00:30:06.70ID:C6iBhbKN0
>>627
だーかーらー
何台も同時に送ってるって言っとろーがーーーー!!!!
0633名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23f0-+dm9)
垢版 |
2019/12/08(日) 00:30:45.84ID:H8TEh6z20
>>628
そもそもT2の時点で、「少年とターミネーター」というテーマは別の映画でやってくれればと思う
ターミネーターとは別に、言わば「キャメロン版アイアンジャイアント」的な映画を作って見せて欲しかった
0636名無シネマ@上映中 (アウアウウー Saa9-/bNw)
垢版 |
2019/12/08(日) 00:33:05.48ID:/Y7XRaEfa
4のジョンはさすがに超一級の役者を使ってるだけにカリスマ性のある未来のリーダーにちゃんとなってたとは思う
指導者になる前の段階ってポジションも特に疑問はないし
ただまあ、美少年→猿→カリスマ軍人→新型ターミネーター
と忙しく変化するキャラではあるなw
0637名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b34-R7sg)
垢版 |
2019/12/08(日) 00:33:35.44ID:C6iBhbKN0
まぁプレデターの最新作も残念な駄作だったし、もう新しいものを見ようよ皆んな
0638名無シネマ@上映中 (アウアウウー Saa9-/bNw)
垢版 |
2019/12/08(日) 00:40:16.55ID:/Y7XRaEfa
>>633
でもおそらく観客がターミネーターに期待するのはああいうのなんだと思う
だから猿とターミネーターとか灰色の未来とかはウケなかった
ただウケないなりに、失敗したなりにそれなりの数字はだしてたシリーズをいきなりなかったことにして
新作出されるとどのファンを釣り上げたいのか戸惑ってしまうよね
ニューフェイトも楽しめたクチだけどそこは思うわ
0644名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23f0-+dm9)
垢版 |
2019/12/08(日) 00:48:54.90ID:H8TEh6z20
>>638
結局、T2からターミネーターを見始めた観客にとっては、T2こそがターミネーターという作品のスタンダードだからね
物語の方向性にしても、ターミネーターのキャラクターにしても

で、世の中的にはそういう観客こそが圧倒的マジョリティーなのは間違いない
だから、T1とT2ならどっちかと言うとT1に軸足を置いた映画であるT3が、世間からバッシングされたのは無理ない事なんだよな
0647名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23f0-mB7Z)
垢版 |
2019/12/08(日) 00:55:17.32ID:H8TEh6z20
>>641
いわゆるリメイク作が好評だった映画って、そこそこ普通にあると思うけど…

でもまあ、ターミネーターみたいなSFアクション映画というジャンルだと、かなり少ないかもね
0652名無シネマ@上映中 (アウアウウー Saa9-/bNw)
垢版 |
2019/12/08(日) 01:22:24.22ID:+9s121sPa
というかリーダーが男なのも差別!女であるべき!っていうポリコレ思想でしょ
ドンパチやるバトルものなのに味方パーティー4人のうち強化含む人間3人全て女っていう
0655名無シネマ@上映中 (アウアウウー Saa9-/bNw)
垢版 |
2019/12/08(日) 01:55:29.49ID:/Y7XRaEfa
米軍基地みたいなとこで迎え撃つのが一番有利だったよな
EMPがあって護衛3人無傷で米軍の協力もあったんだし
あそこからわざわざ移動したのってなんでだっけ?
0656名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a39d-zAlO)
垢版 |
2019/12/08(日) 01:59:02.38ID:YTBDXdii0
過去Tシリーズ自体がポリコレ違反で槍玉にあげられかねないから
今作でポリコレ準拠にしたんやろ

男が弱い女を守りに来る(T1)&産む機械扱い&救世主が男
全部今作で否定してるやん
0659名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/08(日) 02:51:05.69ID:SK0XCg7UM
>>603
そんなの力及ばずで送れなかったとかそういうことで良いじゃん。
スカイネットがタイムマシーン使おうとしてることをすげー頑張って把握したから、頑張ってカイルとかボブ送ったけど、すべてを把握することはできなかったよ。。
なんて普通にあり得る話だし。
むしろ、毎回スカイネットが刺客送るごとに人間も都合よくボディーガード送れるほうが奇跡なわけで
さらに、毎回必ず人間側が勝つなんてことも言えないわけで


「1では人間のカイルが守ってくれたのに2ではロボットが守りに来るなんておかしい」とか言い出したらきりがないわけで。

設定が意味もなく無視されてるとか都合よく変えられてるとかいうわけでもないのだから、そこは突っ込むところじゃない。
0660名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/08(日) 03:00:25.14ID:SK0XCg7UM
>>656
ポリコレポリコレって勝手に過剰反応して被害者ヅラしてるバカってこの程度の認識。
0662名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 835f-o/fY)
垢版 |
2019/12/08(日) 03:42:31.05ID:Pf0GdyzK0
スカイネットの誕生を阻止してもリージョンが生まれた
ジョンが死んでもダニーが代わりに救世主になる
いい加減
仮に続編でリージョン誕生を阻止しても、別の代わりが生まれるし、ダニーが死んでも他の誰かが救世主になる
「運命は変えられる」が2のテーマで観客に支持された
でも今作は「頑張ったってムダムダムダ」になってる
そりゃ大コケするわな
0663名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/08(日) 03:47:21.64ID:SK0XCg7UM
>>661
液体金属を浴びたらお肌や関節がわかがえりました!
って、続編作る時に顔が少々CGっぽくても言い訳できるようになのかね。
0665名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/08(日) 03:53:49.01ID:SK0XCg7UM
>>662
運命の人変えられたのは事実だし前進したんだよ
運命なんて変えられないと思ってたけど
そうでもないことがわかったから。
次の課題として良い方向に変えないと同じことを繰り返す問題が出てきただけ
それを今度は正していくのがテーマになりえた。
そのへんのテーマとかビジョンはよくできてる。

「審判の日回避されたらジョンは落ちぶれるんじゃね?」程度のビジョンしかなかった3

「そろそろ未来戦争で戦うジョンを描いても良いんじゃね?」の4

「思い切って歴史改変してみたらよいんじゃね?」のジェニ。

それにくらべれば2のテーマを昇華しつつ、新たな問をしてきたダーフエはその点は評価できる。
0666名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa13-+w0U)
垢版 |
2019/12/08(日) 04:41:10.62ID:rAI54xSua
>>658
そりゃ単純に84年に送り込まれたT800を見てダイソンがひらめいたスカイネットがサラの完璧な撃退によって消えて、おじさんを作ったスカイネットの未来がなくなり
ダニーが作ったスマホOSのスカイネットの世界に書き換わったからだろう
0667名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa13-+w0U)
垢版 |
2019/12/08(日) 04:43:39.68ID:rAI54xSua
映画なんだから突っ込むのはおかしいというが
2も1からしたらおかしな点は多いがそれ以上に名作ゆえ目を瞑られているわけで
ツッコミが入りまくってるのは突っ込んでる人が悪いんじゃなくて、映画側の責任だろう
0668名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/08(日) 06:14:27.16ID:SK0XCg7UM
2は演出も設定もそんな突っ込まれるところはないと思うけどなにかある?

「ターミネーターは怖くないといけない!味方になってどうする!」

こういうのは勝手な思い込みってだだから。
0671名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e307-8VBP)
垢版 |
2019/12/08(日) 06:56:37.43ID:Np0+RF6w0
>>668
・前回もカイルじゃなくてT800を送ればよかった
・ループ物だったのに特に理由もなくあっさり未来を変えられた
・全身金属のT1000がタイムスリップできる
・凍ってる間に溶鋼に投げ込めばよかったのに
0673名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/08(日) 07:25:29.02ID:SK0XCg7UM
>>671
その理由を映画内で描いてれば満足したってこと?
その設定自体が気に入らないってこと?
「なんで1ではカイルで2ではターミネーターなんだよ!おかしいだろ!!」ってかんじながら映画見てたってこと???
なんか新しいね!
0674名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b34-R7sg)
垢版 |
2019/12/08(日) 07:39:57.54ID:C6iBhbKN0
>>641
ミッションインポッシブル
0675名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/08(日) 07:41:11.16ID:SK0XCg7UM
ブレードランナー
0677名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b34-R7sg)
垢版 |
2019/12/08(日) 07:48:14.22ID:C6iBhbKN0
>>672
結果論てなんやねんwww
0678名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/08(日) 07:48:51.10ID:SK0XCg7UM
>>671さんを満足させられるのは橋田壽賀子先生しかない気がする。

サラは泉ピン子、ジョンはえなりかずきで
0679名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b34-R7sg)
垢版 |
2019/12/08(日) 07:49:31.41ID:C6iBhbKN0
>>673
2のおかしな突っ込みどころな
ちゃんと流れ読め
0680名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/08(日) 07:51:14.47ID:SK0XCg7UM
>>679
くわしく!!
0682名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2333-tl4L)
垢版 |
2019/12/08(日) 07:56:05.27ID:VQSj1weC0
サラの乗ってたジープってトヨタだよね?
0684名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ede3-1ucL)
垢版 |
2019/12/08(日) 08:32:40.93ID:jdA+XAft0
コラテラルのトムクルーズみたいなターミネーターだとよかったのにな‥
そこらにいる人間より遥かに魅力的な人格だし
命令はあるけど現場で活かすか殺すか判断するAIって斬新じゃないか
リージョンだって人類を管理下に置くか絶滅させるか判断中だろうしさ
0687名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ede3-1ucL)
垢版 |
2019/12/08(日) 08:53:20.40ID:jdA+XAft0
>>671

最初にカイルを送ったのは父がカイルではないJon
カイルがサラとやったためそのJonは産まれなくなった
新たに生まれたジョンはカイルを過去に送る

このジョンは人類最強のターミネーターキラー
未来から何度も何度もしつこく送られる最新型T800をことごとくぶっ壊す
捕らえたT800を改造して人類の仲間にしていたからだ

追い詰められたスカイネットは最後の最後にT800より最新でまだ試作段階のT1000を試作型タイムマシン(T800を送りまくったタイムマシンは人類に奪われた)で送ったのがT2
0689名無シネマ@上映中 (スフッ Sd43-i/mH)
垢版 |
2019/12/08(日) 09:00:01.80ID:1ndsAh2Xd
>>678
江成と泉は共演NGなんだが
0693名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ede3-1ucL)
垢版 |
2019/12/08(日) 09:35:37.96ID:jdA+XAft0
あのジョンが人類最強と言われる司令官へ登り詰めれたのには理由がある
ジョンには未来から何度もしつこく送られてくるT800のチップから未来の情報や技術を得るというアイデアがあったから
誰も未来からきたターミネーターとは思わない
ジョンだけがそれを知っている
スカイネットの戦略を把握していればあのジョンでも常勝将軍になれる
0698名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23d3-k0gi)
垢版 |
2019/12/08(日) 10:25:00.97ID:oCMq2A2h0
昨日見たけど同じパターンの話だったな。

メキシコの自動車工場の労働者が国境を不法入国して人類の救世主になる話から考えると
キャメロンもシュワ同様トランプが大嫌いなようだ。

T−800が心を入れ替えて人間の味方になったけど、T2だと未来のジョンが過去のジョンを
守れとプログラミングの書き換えがあったし、過去のジョンが学習できるように制御プログラムをリセットしたからだろう。
いくら本来の目的を失ったからってロボットが心変わりするのはおかしい。

正直T3でこのシリーズは終わっておけばよかったと思う。酷評タラタラのT3だが、
俺はあれはあれで良かったと思う。
0701名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a59d-Rwr8)
垢版 |
2019/12/08(日) 10:44:18.98ID:SVjLtWSe0
倒れたジョン抱き抱えて「ジョン…ジョン…」て言ってるとこ溶鉱炉で離れ離れになってるとこの使い回しやね
シュワの声は昔と変わらないけどリンダの声は凄いお婆ちゃんになってるから新録出来なかったかな
0705名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23d3-k0gi)
垢版 |
2019/12/08(日) 10:55:54.86ID:oCMq2A2h0
風俗行ったら昔のリンダ ハミルトンの写真があって、それを選んだら
今のリンダ ハミルトンが出てくるのを想像したぞ。
0706名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23d3-k0gi)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:01:08.48ID:oCMq2A2h0
>>4
>黒人の少佐は何者?
あれだけあんな目立った事件が起きているんだし、中にはターミネーターの
存在を知っている人間が何人もいてもおかしくない。それが協力者として
いたんだろう。コナーだけじゃスカイネットとの戦争に勝てるわけが無い。
他にも準備していた人間がいたと思う。
0707名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa13-+w0U)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:04:01.10ID:102hIf8Ua
エンリケと違って軍の偉い人だし
説明が必要だったな
前回はこれくれんちょ、ほざいてろって言いながら車を修理してるボブにジョンがサラのコネについて語ってたからついていけたが…
0710名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM43-rGwG)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:19:54.51ID:aeIobcZbM
人を殺害するのが目的のターミネーターが自己学習により人間に近づいていくって設定を
受け入れている、というか好きな人結構いるんだな
同じ人間同士でもわかり合えないのに、生命というものでさえない機械が人間的になるなんて
ありえないし、そういうの覚めるわと感じる自分は少数派なのか
まあ、生命と機械の相互理解にロマンを感じるというのはわかるんだけど
0711706 (ワッチョイ 23d3-k0gi)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:22:39.10ID:oCMq2A2h0
>>708
別にQ&Aの内容にいちゃもんをつけているわけではありません。

俺みたいに想像できれば脳内補完をすりゃいいだけの事。
表立っては動いていないが、軍隊の中にターミネーターの存在を
知っていて研究している連中がいるのでは無いかと思う。
0712名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23d3-k0gi)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:28:34.43ID:oCMq2A2h0
>>710
善悪は主観による。自分で決めろってジョーカーも言っていたろう。

人間も人によっちゃ殺人をする事を何とも思わない奴もいるし、自分が
殺される事を厭わずに行動する人間もいる。
人が人を殺してはいけないと考えるのは学習によるものだ。
機械も同じだろう。
0714名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23d3-k0gi)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:36:38.04ID:oCMq2A2h0
最後 T−800がREV−9を道連れにして死ぬシーンは涙が出て来た。
あれは単に命の価値を理解していなかったから死ねたんじゃなくて、
命の価値を理解したからこそジョンを殺した贖罪のために死んだんだろう。
0716名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4be7-k8pw)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:52:41.28ID:X/qxpHRM0
T2自体ロボットが感情を学習する演出あるけど重要なのは程度と過程だろ

家族と仕事を持ってなん十年も暮らすなんて程度はいきすぎだし
過程に至っては台詞で解説するだけ

t-800が家庭持ちになるなんてもう一本撮らなきゃ演出できない設定だわ
0717名無シネマ@上映中 (スップ Sd03-27nM)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:56:17.74ID:IGooiF3Xd
>>709 
>まず、サラ役のリンダ・ハミルトンとT-800役のアーノルド・シュワルツェネッガーはCGのデジタル処理で若返り加工をしています。
監督インタビューでも言ってるけどサラとT800は本人だよ
でも若返り加工はしてる(若メイクした上でCGで皺消したり体型加工したり…)から純な本人ではないと言えばそうだ
ジョンは首から上は挿げ替え
0719名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b69-tHIA)
垢版 |
2019/12/08(日) 12:11:14.00ID:jTXijyDE0
どっちが本当かはわからないけど
あれだけ歳をとったリンダを若返り加工するよりは
別人にCGはっつけたほうが楽な気はするな

ウィルスミスのやつみたいなのだったら別だろうけど
0725名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23d3-k0gi)
垢版 |
2019/12/08(日) 12:43:38.54ID:oCMq2A2h0
どうでもいいよ。このCG全盛の時代にどう作ったかなんか議論しても仕方ないだろう。
そういう事はSFX関連スレで話してくれ。
0728名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23d3-k0gi)
垢版 |
2019/12/08(日) 12:48:37.93ID:oCMq2A2h0
>>716
ていうかT−8OOもT−1000もサラとジョン抹殺が目的のために
短期間しか動けない事前提のマシーンだったはずだが。
T−800は周りの肉は本当の人間の肉を使っているのでそれが腐る
までの間だけしか使えないという裏設定があったんだけどなあ。
0734名無シネマ@上映中 (スフッ Sd43-i/mH)
垢版 |
2019/12/08(日) 13:02:28.41ID:TyISixRSd
ジョン抹殺シーンでのCGシュワってちょっと顔の骨格が違うような気がする。
シュワはもう少しエラが張ってるだろ。
0736名無シネマ@上映中 (スフッ Sd43-i/mH)
垢版 |
2019/12/08(日) 13:09:11.66ID:TyISixRSd
そうだな。ダイソンが生きてればジョンがぶっ殺されることもなかったんだよな。
0737名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/08(日) 13:26:56.24ID:SK0XCg7UM
>>691
全然突っ込みどころと思えないんだもん。
「ダーフェにシルバーマン先生が出てないやないかい!」とか
「サラの髪型が1と2で変わってるやないかい!」とか
そういう寒くて無意味な頭悪いツッコミと同類にしか思えない


「T1000が凍ったらそのまま溶鉱炉に入れろ」はツッコミとしてはあり。
でも、適当に脳内補完可能。「溶けるまでの時間が短すぎるから逃げることを優先したetc」とか思っとけば問題ない
作品の矛盾とか穴というほどではない。

1の重要なルールが2無視されてるように見えのとして
「今夜ロサンゼルスで最終決戦が始まる」「もう誰も送られてこない」のはずが2でまたもや送られてきてるはおかしいってのがある。
これはツッコミとしてはある程度妥当かもしれない
「1の最初で最後の孤独な決死の戦い」感が無くなりかねないとも言えからね。
でも、これも「1の出来事の延長上の未来からすれば1994年にT1000とT800を送ったのが唯一で最後のタイムトラベル」と考えれば問題ないかもしれない
0738名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/08(日) 13:36:48.55ID:SK0XCg7UM
>>698
それは俺らが知ってる単純な現代の機械の基準。
スカイネットさんは文字通り知能があり死ぬことを恐れるという感情もあったゆえに生きるために反乱を起こした存在。
T800もそのaiが作り出したもの
人間のように振る舞うには実際に人間のように脳を機能させるしかない、むしろ、「どう見ても人間なのに実は全部機会に真似させただけ」ってのは作るの難しい
本当に人間っぽいものを作るとそれは本当に人間に近づくこととほぼイコールなんだよ。
カレー味のウンコはカレーみたいなもん。
見た目も匂いも味もカレーで食べても無害ならそれはもうカレーと同じものとして扱っても良い可能性
0739名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/08(日) 13:43:04.58ID:SK0XCg7UM
T800は元来ほぼ人間と同じように自立思考ができる設計で作られてる
その上で「スカイネット様の安全と命令は絶対」
「使命(ジョンを殺す)」だけは必ず守る
だけが絶対命令として組み込まれてた

ジョンが死んで
スカイネットも消えた
でもおは消えたくない(スカイネット譲りの自我)

ジョンを殺されたサラ可愛そう


あり得る話だし
3作目以降のテーマとしてすばらしいよ。
0747名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/08(日) 14:36:12.03ID:SK0XCg7UM
ターミネーターのチップ取り出して爪が折れてるとこにセロテープ貼れば学習可能になるってのも裏設定
0751名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23f0-mB7Z)
垢版 |
2019/12/08(日) 14:52:57.11ID:H8TEh6z20
>>730
T1で、撃たれた傷口から腐って悪臭を放ち、潜伏先の安宿の店主に臭いと文句を言われる下りがあった
あの皮膚が普通の人間のように長持ちする物じゃないという設定は(T1の時点では)あったと思う
0752名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23f0-mB7Z)
垢版 |
2019/12/08(日) 15:00:08.08ID:H8TEh6z20
>>750
NFのジェニシス踏襲で気になったのは、高い場所から落ちて膝が壊れたシュワが、叩いて直すシーン
ジェニシスでは映画全体を通してシュワを「経年劣化しつつある古いロボット」として描いてたからああいうギャグが入るのはアリだと思う
でもNFではそういう前フリが無いから、ああいう微妙なギャグを唐突に入れるのは違和感があったわ
0755名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1be3-Zff/)
垢版 |
2019/12/08(日) 15:12:17.54ID:IQ40x1OG0
T2の正当な続編とか言ってる割には3以降の作品からの引用多いんだよな
敵が骨と液体金属の組み合わせ、電池で敵倒す、ターミネーターの表面が老化する、壊れたら叩いて直す等々
0756名無シネマ@上映中 (アウアウウー Saa9-B0GT)
垢版 |
2019/12/08(日) 15:16:12.29ID:31LVYZ/ia
>>755
正当な続編なんてのは全米が泣いたくらいのセールストーク
0757名無シネマ@上映中 (ワイーワ2 FF93-92Af)
垢版 |
2019/12/08(日) 15:30:03.17ID:jehma7NSF
>>752
そもそも叩いて直すところが昭和くせーんだよな
昔のアンテナ受信のテレビの画面不良を叩いて治すとか古い家電で昔あったような技をスカイネットが作った精密なマシーンで叩いて直すとか普通にあり得ん
0758名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23d3-k0gi)
垢版 |
2019/12/08(日) 15:30:29.19ID:rKEJxyC20
>>738
現代の機械の基準の話をしているんじゃなくて、
T2でのT−800の初期設定の話をしているんだけど。
最初ジョンを守るために平気で人間を殺そうとしていたじゃないか。
>>751
T−800は捕まえた人間を材料にして外側を作っているからって設定があったけどな。
Tー1000も何度も何度も変身しているうちにバグが出てきて戻りが遅くなって最終的にダメになるって
設定だったと思う。

ただこの時代の元ネタは大概がスターログ起源なので編集部が作った嘘の可能性もあるけどな。w
0760名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa13-gZGC)
垢版 |
2019/12/08(日) 15:36:58.79ID:JWo/SUz4a
まぁもうターミネーターという創作物に対して時代が追いついてしまった証拠やろうな。
創造の進歩が発展してる証拠や
0761名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23d3-k0gi)
垢版 |
2019/12/08(日) 15:38:19.49ID:rKEJxyC20
T1じゃスカイネットはT−800一体のみを送れた後に0反乱軍に破壊されてカイル
が送られた後にタイムマシンも壊されたはずなんだが、T2で何体も送られた事に
なっちゃった。
0764名無シネマ@上映中 (アウアウウー Saa9-B0GT)
垢版 |
2019/12/08(日) 16:08:19.55ID:31LVYZ/ia
個人的にはドウェイン・ジョンソンのターミネーター見たかった。彼の死んだ目つきはまさにターミネーター
0767名無シネマ@上映中 (アウアウウー Saa9-B0GT)
垢版 |
2019/12/08(日) 16:16:56.65ID:31LVYZ/ia
>>766
まじで?あーいう男らしい男大好きだからそのコラボほ本当胸熱だわ…そこにヒュージャックマンもいたら確実に失禁する
0768名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa13-R7sg)
垢版 |
2019/12/08(日) 16:18:07.42ID:zTEtSO3Ea
だいたい作品と作品の間の年数が経ちすぎ
2も開きすぎだし、3もいわずもがな
4からジェニも
ジェニからやっとまともな年数かなとなったら新シリーズw

これはもう権利ウンヌンでバタバタした大人の事情のせいだわな
0770名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa13-R7sg)
垢版 |
2019/12/08(日) 16:19:25.62ID:zTEtSO3Ea
>>765
それを循環させられる機能があるからサイボーグだろw
0771名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa13-R7sg)
垢版 |
2019/12/08(日) 16:20:19.30ID:zTEtSO3Ea
>>769
というか、普通にキャメロンが3やったでしょ
95年ころに
0774名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e3be-zAlO)
垢版 |
2019/12/08(日) 16:38:12.86ID:DXR5WoKw0
T-1000はバラバラ後の復活で上半身は最初の警官
下半身は白バイ警官のズボンとゴチャゴチャになってたり
触った手すりに腕が同化して本人も困惑
歩く毎に足が金属床と同化しかけたり結構ガタがきてるのが分かる
最後の偽のサラを見破るのも足が同化してるのをジョンが見たから

キャメロン映画の完全版は追加シーン多くて好き
0775名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23d3-k0gi)
垢版 |
2019/12/08(日) 16:39:03.98ID:rKEJxyC20
>>755
それは駄作と名高いT3をリメイクする事にしてあの作品に出て来たアイデアを焼き直し
したからじゃないかな?

でも最後核兵器のおよばない昔の基地からジョン・コナーが全世界に呼び掛けるシーンは
胸アツでそれはそれで良かったと思うけどな。
0776名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa41-rKml)
垢版 |
2019/12/08(日) 16:39:13.36ID:VNejER1ua
キャメロンについて調べてるんだが、最初の結婚はトラック運転手時代、18歳のウェイトレスとだと?
ターミネーター1のサラが電話を借りた店主役やってた裏ではJKとやりまくってたというのか
やっぱあいつ潰したほうがいいな
0777名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23f0-+dm9)
垢版 |
2019/12/08(日) 16:41:08.43ID:H8TEh6z20
>>753
人間の怪我だったら、一晩で部屋の外まで臭うほど腐敗が進まないでしょ
0778名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23f0-+dm9)
垢版 |
2019/12/08(日) 16:45:33.10ID:H8TEh6z20
>>759
あのシーンも含めて、T3のギャグは全体的に滑ってたな
0779名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23f0-+dm9)
垢版 |
2019/12/08(日) 16:46:58.88ID:H8TEh6z20
>>761
もしT2公開当時にTwitterがあったら、その点は散々ツッコミ入れられただろうな
0780名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/08(日) 16:47:22.28ID:SK0XCg7UM
>>749
そうだよね。さんざんジェ西巣鴨で描かれたから観客的には今更感だけど
ジェニ見てない客もいるかもしれないしね。
「なんでロボットが老けてんだよw適当すぎんだろ」ってなるわな。

サラが「なんで老けてんのよ」と驚いて
T800が「私の体は生きた細胞でおおわれ(略」って
やり取りがあればより一層「ジェニシスは本当になかったことになったんだな」印象付けられるのにね。
0783名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa13-R7sg)
垢版 |
2019/12/08(日) 16:54:10.95ID:zTEtSO3Ea
>>761
その先の未来から送れる
タイムトラベルはどうでも出来るから諸刃の剣
0784名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/08(日) 16:56:31.99ID:SK0XCg7UM
>>758
人間でも任務のためなら人を殺すのをいとわない人もいる。
そういう人でも学習を繰り返して何故人殺しがだめか学び変わることもある。ターミネーターとそれができたとしてもおかしくない。
ジョンを必ず殺す&スカイネットのフリになることはしないっていう成約がある以外は普通の人間以上に人間らしくなれるのかもしれない。

ジョンが死ぬとがターミネーターが本物の人間になれる絶対条件というのも面白い設定だとおもう

チップを切り替えないと学習できない設定は
オマケ映像だからそんな設定は無いってことなのかもしれないし
そういう設定はあるけど、カールはもともと学習機能オンで送られてきただけなのかもしれない。
スカイネット的にはジョンさえ殺してくれれば良いわけだから学習機能フルにした方が有利だと考えたのかもしれない。しかも、それで暗殺成功したわけだから、やっぱ自己学習はすげーなーってことでもある。
0785名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 755c-92Af)
垢版 |
2019/12/08(日) 16:56:57.20ID:/y0VwlVh0
>>578
でも3ってジョンに全く魅力がないんだよね
猿顔だからとかじゃなく、作中の役割自体がクソすぎて今でも見るとイライラするレベル
見ないけど
結局ケイトの方が重要人物になってる
4でやっとジョンの役割を描写できたかなってところ
4見てないけど
0786名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/08(日) 17:05:51.46ID:SK0XCg7UM
>>761
常識的に考えてT1のカイルがいた未来とT2のボブがいた未来は違う世界だと思うよ。
T1の出来事が過去に起きてる世界の未来からボブとカールは送られてきた。
T2の出来事が過去に起きてるみ未来でも何者かがターミネーターを作ってて、サラが一人で倒したターミネーターはおそらくその未来から来てる
0787名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa13-R7sg)
垢版 |
2019/12/08(日) 17:07:37.18ID:Z01o6GEla
>>786
もうわやくちゃw
0788名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa13-R7sg)
垢版 |
2019/12/08(日) 17:09:23.40ID:Z01o6GEla
>>578
そんな人間らしいターミネーターはいらないよ
0789名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cd5a-i/mH)
垢版 |
2019/12/08(日) 17:15:10.62ID:FG7jQUZ60
>>751
失せろ、ブタ野郎。
0791名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa13-R7sg)
垢版 |
2019/12/08(日) 17:18:40.12ID:Z01o6GEla
>>751
腐っても骨格で動くんだから腐っても動けなくならないよ なんも関係なし
現にスケルトンで動いてるやん
0795名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa13-R7sg)
垢版 |
2019/12/08(日) 17:21:38.06ID:Z01o6GEla
平行世界ならなおさら突っ込まれるぞw
0797名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa41-+w0U)
垢版 |
2019/12/08(日) 17:23:50.35ID:VNejER1ua
TXとT3000って語ることがあんまりないからな
砂金属は液体と違って骨格形成したあと擬態するんで耐衝撃ができてT1000よりちょっとすごいなって感じ?
それとジョンの知識あるからまたちょっとすごいなって

TXはDNA判定するかナノマシンで機械を遠隔操作するか手からなんか飛ばすか、だよね
骨格あるせいで擬態能力は劣化したよね…
火炎放射とプラズマは劇中の見せ場がいまいちだったかな
カーチェイスは複数の車を操作してパワーアップ、空軍の機械も操って強いね
0798名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa13-R7sg)
垢版 |
2019/12/08(日) 17:25:54.13ID:Z01o6GEla
誰が一番強いトークはやめろw
中2みたいだぞ
0805名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 45c7-Y8i5)
垢版 |
2019/12/08(日) 17:45:05.35ID:9EDs93zp0
シュワちゃんに良心芽生えるんだったらAIに地球任せたほうが良いね
0806名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa41-+w0U)
垢版 |
2019/12/08(日) 17:47:18.44ID:VNejER1ua
ジェニシスのジョンはただしかったな
老化もしないだろうし、未来のことは考えずに水爆作るような生き物より合理的で家族を守り死んでいくターミネーターのほうが未来を担うにふさわしい
きいたかカイル?運命の転がる音だ
0807名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a55f-+J45)
垢版 |
2019/12/08(日) 17:59:33.89ID:PhkWc2fZ0
T5000との決戦が見たかったな
0808名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa41-+w0U)
垢版 |
2019/12/08(日) 18:06:27.33ID:VNejER1ua
T5000もサラがT800をおじさんと撃退して、未来変わった段階で消えてるんだよね?
ジェニシス世界のスカイネットはスタッフロールのあとに出てきた変な球だし
僕は奴隷たちとは違う、とか言いながら情けねえ
0812名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a55f-+J45)
垢版 |
2019/12/08(日) 19:23:53.65ID:PhkWc2fZ0
>>808
まじか T3000VST5000で最後ジョンが自己犠牲で自爆して文字通り人類の救世主になってほしかった
0813名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a55f-+J45)
垢版 |
2019/12/08(日) 19:41:04.49ID:PhkWc2fZ0
ドラマのT888は博士に内臓がなくても腐らない皮膚を作らせてなかったっけ
0814名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/08(日) 20:04:35.75ID:VdnTrM/Y0
>>785
>作中の役割自体がクソすぎて今でも見るとイライラするレベル

ニューフェイトのダニーも似たようなもんだろwそれ

「未来の指導者になるから過去のアタシを殺しに来るターミネーターを潰せ、その為には命を惜しむな」ってのがグレースに与えられた役割だし

どんだけ鬼畜な人類の希望だよw
0815名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a55f-R7sg)
垢版 |
2019/12/08(日) 20:06:05.06ID:PhkWc2fZ0
>>814
ジョンと同じと思ったけどジョンがジョンを守るために送ったのはT800だけか
0816名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e52e-Zff/)
垢版 |
2019/12/08(日) 20:10:43.74ID:ypT4oEUi0
未来ダニーが電池を余分に持たせてくれるだけでよかったのになあ…
過去に送ったグレースが死なないと困る理由でもあったのか?T2の最後でボブおじが自害したみたいに
0817名無シネマ@上映中 (アウアウウー Saa9-/bNw)
垢版 |
2019/12/08(日) 20:11:46.14ID:fDruNWvfa
ジェネシスのラストでおじさんがアップデートした理由がわからん
ただ、液体金属能力を得てポンコツではない味方ターミネーターってのは新しくて良かったから続編みたかったな
0821名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/08(日) 20:27:55.31ID:SK0XCg7UM
>>815
そう考えると、未来ジョンがタミさんの学習機能切ってたのは優しさからなのかもね。

タミさんが学習して人間らしくなるとカール化して自己嫌悪とか人間の悲しみとか理解しちゃって可愛そうだからと考えたのかもね。
0822名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/08(日) 20:29:49.13ID:SK0XCg7UM
>>816
未来ダニーがグレースを見捨てたから鬼畜って謎理論
まじで意味不明すぎる、結果と過程を切り分けて考えないスタイルなの?
女性週刊誌みたいなノリで生きてるの?
0823名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2529-e23S)
垢版 |
2019/12/08(日) 20:34:30.65ID:NTBma3F30
>>587
キャメロンはとんだ勘違い野郎だと証明しちまった
0824名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM39-rGwG)
垢版 |
2019/12/08(日) 20:35:33.37ID:ke2gOv+3M
1回しか観てないから記憶違いかもしれないけど、
グレースって現代行き志願したんじゃなかったっけ?
あれは強化人間になるのを志願しただけだったかな?
0830名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23e3-GEcx)
垢版 |
2019/12/08(日) 21:12:48.42ID:ubp6JBh+0
今日初めて最初のやつみたけどだいぶホラーチックだな
続きもなかった頃の当時の人たちからの評価がどんなもんだったかちょっと気になった
0833名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM39-rGwG)
垢版 |
2019/12/08(日) 21:29:18.43ID:lDj9ZdYOM
>>830
VFX面とか今の映画と比べるべくもないけど、製作費の13倍ぐらいの興行成績あげて、
アボリアッツ・ファンタスティック映画祭の作品賞も受賞したし、
その後似たような映画が山のようにできた
それぐらい高評価
0838名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b69-tHIA)
垢版 |
2019/12/08(日) 22:01:41.69ID:jTXijyDE0
今でこそSFアクション大作の代表扱いみたいな感じだけど
1は普通にカテゴリとしてはモンスターモノのホラーと同じだからね
警察署襲撃とかもホラーでおなじみだし

1はホラー
2はSFアクション
3はコメディ
4は戦争モノ
ジェニはパロディ

と各作特色があるんだがDFだけは過去作の焼き回しばっかりで
何とも言い難いんだよなぁ
0841名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sab1-R7sg)
垢版 |
2019/12/08(日) 22:33:04.41ID:lhzD4T2sa
グレースダニー男でカール未登場の方が良さそう
0844名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23e3-GEcx)
垢版 |
2019/12/08(日) 22:47:35.51ID:ubp6JBh+0
>>833
当時はこれが斬新だったんだね

2も見たが1も2もなかなか理不尽な展開多いなw
ダイソンさん結局死ぬのかよっていう
0847名無シネマ@上映中 (アウアウウー Saa9-mO8f)
垢版 |
2019/12/08(日) 23:02:18.85ID:SX5a1jUUa
最新作続編がみれたことに満足  少し遅いけど
 いい点もいろいろあるけど、愚痴りにいこ
0848名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d596-V35x)
垢版 |
2019/12/08(日) 23:08:56.05ID:IWLrKz+n0
っていうかアレやな
正直人型ホネホネロボがビーム銃もってぴちゅんぴちゅんやりながら歩いてくるっていうビジュアルがもはや結構キツいよな
なんかスカイネット潰したからロボこんかったわっていう冒頭のイメージ映像ですげぇそう思った
0849名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa41-+w0U)
垢版 |
2019/12/08(日) 23:11:53.78ID:MNgdmz7oa
演出次第だろ
冒頭は昼間だし、海から上がってくるのが間抜けで怖さがないからシュールに見えるが
3の未来のシーンとかは数少ない良ポイントだと思うが
0851名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e50b-GJme)
垢版 |
2019/12/08(日) 23:21:46.71ID:LV70mS/g0
>>843
何だかんだ言ってT-800優秀だからな
スカイネットと共存してたら戦闘型子守り用ロボットとしてミリオンセラーだっただろう
これにはダイソン名誉会長もニッコリ
0852名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa41-+w0U)
垢版 |
2019/12/08(日) 23:24:20.98ID:p2eWlfaHa
欲を言わず尽くしてくれるって普通に便利だよな…
スカイネットは北風より太陽作戦にして
イケメンロボと美女ロボ量産するだけで人類は1代で滅ぼせたと思うわ
0853名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/08(日) 23:24:30.64ID:VdnTrM/Y0
>>830
ぶっちゃけ、2より1の方がクオリティ高いよな

CGも何も無い時代にあんな皮膚の下から機械の骨格が見えてくるシーンはマジで怖い
0854名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/08(日) 23:27:52.02ID:VdnTrM/Y0
>>848
ジェニシスの時点で既に未来の戦争シーンが、まるでFPSゲームやってるかのようなチープさがあったからな
0855名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9bb7-GJme)
垢版 |
2019/12/08(日) 23:34:00.70ID:so3xlnnU0
これでキャメロンは用済みになったけど、このまま終わるのはさみしいな。ジェニシスで続編作ってくれる奇特なスポンサーはいないかな。
0861名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spc1-3qO8)
垢版 |
2019/12/08(日) 23:42:52.91ID:W8aK3qcEp
エクス・マキナのエヴァ、エイリアン2のビショップ、プロメテウスのデイビッド、A.I.のジゴロ・ロボット🤖オートマタに出てくるロボット、映画にはアンドロイド、ロボットまみれか、安堂ロイドも忘れるなよ!ちょ待てよ〜!
0862名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b69-tHIA)
垢版 |
2019/12/08(日) 23:45:08.23ID:jTXijyDE0
対比といえばDFのT-800のサーチ機能は
当然T1時代に最新鋭みたいな感じで考えられてた画面デモ
(なんか赤っぽい画面に粗い文字が表記される)に対して
グレースとかは2000年代以降みたいなスタイリッシュなサーチ画面に
なってるのはなんか時代の流れを感じた。
0863名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa41-+w0U)
垢版 |
2019/12/08(日) 23:50:11.93ID:cZI3xEW/a
T800は設計思想が1997年に自我に芽生えたスカイネットだからな
あいつはタッチパネルもgithubもYou Tubeもない世界に独学で人間を目指した、UIがゴミなのも仕方ない
0865名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 759d-MVf8)
垢版 |
2019/12/09(月) 00:14:40.40ID:/wwBF6BR0
>>783
スカイネットはその時点で壊されているから誰も送られない。
0867名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 759d-MVf8)
垢版 |
2019/12/09(月) 00:18:30.04ID:/wwBF6BR0
>>783
スカイネットはその時点で壊されているから誰も送られない。
0868名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM39-rGwG)
垢版 |
2019/12/09(月) 00:26:07.34ID:+RdcCiLYM
しつこいくらいプレデターと戦わせたいヤツがいるんだな
AVPの時点で苦笑しか出てこんかったから他の映画のクリーチャーやロボとのVSものなんてイランわ
0869名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cbe3-gGGK)
垢版 |
2019/12/09(月) 00:27:42.47ID:ievYdvHe0
逆走老人が多発してると聞いて真っ先にターミネーターを思い出した

逆走してきたらかわすのむずいぞ
0872名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e373-zAlO)
垢版 |
2019/12/09(月) 00:44:57.19ID:jqco2xgr0
残されたダイソン母子のその後のこと考えると
ジョンたちがのんきにビーチでジュース飲んでる姿にはらわたが煮えくり返るだろ
かわりに何十億人も救ったんだからいいだろって話なのかい?
キャメロンがジョンを殺したがった理由はこれなんだよね。前作の落とし前をつけたってこと
0873名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2be3-WBaP)
垢版 |
2019/12/09(月) 01:07:45.20ID:vs1A/b+k0
>>866
4の後の未来としてこの未来武器もった大群が攻めてくる5が見たかった
これまで未来戦争は回想に出てくるだけで、未だにレーザーガンで殺し合う本編の作品が無い
もちろんラストシーンはカイルがジョンに過去に送られるシーンで
時間的には一番未来だが、ターミネーター0だ
0874名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a56a-+J45)
垢版 |
2019/12/09(月) 01:08:19.82ID:p0u1X1Km0
で、サラに諭されてスカイネットの代わりに高性能な掃除機を開発したんだっけ?
0877名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/09(月) 02:00:33.99ID:17g3xVBsM
大損さん可愛そうね。
奥さんも可愛そうね。
キチガイ一家が急に家に押しかけて
手の混んだ手品に騙されて
テロリストに仕立て上げられて
昨日まで前途洋々のイケイケIT成金だったのに
0879名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/09(月) 02:02:20.86ID:17g3xVBsM
あそこまで改造するんだかそれくらいできるでしょ。
待ち受け画面のカスタマイズとか
気になるメンズが近づいたらバイブでお知らせする機能とか
0881名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/09(月) 02:04:19.83ID:17g3xVBsM
>>878
多分、第二次大戦の例のあの戦いとかのオマージュなんだろうね。
ターミネーターは泳げない説あったけど
それを最初に否定する意味もあったのかと。
終盤の無駄に水中で戦うシーンもあるし。
0883名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b74-lZiT)
垢版 |
2019/12/09(月) 02:20:37.20ID:8kEZSF1a0
疑問
なんで人工知能は人間を攻撃する結論ばかりになるのか
複数の人工知能が同時に出て来た場合考えがそれぞれ違ったりしないのか
そしたら怪獣大戦争の様相を呈してくるのだが………
0884名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23f0-mB7Z)
垢版 |
2019/12/09(月) 02:26:20.49ID:wNHujV7Q0
>>830
宇多丸によると、T1は日本公開前から雑誌等では話題になってたらしい
いわく、「フライングキラーの監督がすごい傑作を作った」とか「シュワルツェネッガーが本当の当たり役を見つけた」みたいな記事が載ってたとか
0885名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/09(月) 02:36:14.93ID:17g3xVBsM
設定は悪くなかったと思うよ。
テーマ性や発展性もあった。
AIが進化して意識を持てば感情も持ちうるとか
短絡的なやり方では根本的な解決にならないとか
普遍的でこれから重要になりそうなテーマだし。
もっとちゃんと描いほしかった。

絵の作り方が安っぽすぎる。
前半のメキシコの屋外の昼間のシーンは生感があってまずまずよい。
工場に侵入するあたりとか
洗濯物が凍るあたりのシーンも美しく取れてる。

でも、アメリカに行ってから絵がどんどん安っぽくなる
飛行機やダムのシーンのいかにもブルーバックで撮ってますの安物感が酷すぎる。
サイバーダインぶっ飛ばしたとき見たく極力本物感のある絵を取ってほしい。
今はそういうのはノーラン監督しかやんないのかな。
0886名無シネマ@上映中 (アウアウウー Saa9-/bNw)
垢版 |
2019/12/09(月) 02:53:36.50ID:aXU2D1tka
T800がただの量産機で大量にいるとか人間側はAI使えないとか勝てるわけないよね
ドローンに人間の操る飛行機は勝てないし海でも機動力は段違いだろう
0888名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa41-+w0U)
垢版 |
2019/12/09(月) 06:28:21.21ID:Mx7OVejZa
ハゲ丸は3が大好きで、2よりも好きなくらいなんだよな
物語をぬるま湯ハッピーエンドではなくあるべき姿に戻したとかで、評価している
でも批評家ならおおまかなあらすじよりも質で語るべきでは
0889名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa41-+w0U)
垢版 |
2019/12/09(月) 06:35:37.84ID:Mx7OVejZa
メキシコのホームビデオ感ってなんなんだろうな
色合いはチャイルド・プレイ2のようだ
カメラが悪いのか?
2のあの薄い感じの色合いだったら2の延長線上だと心で理解できたかもしれないのに
0890名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 759d-MVf8)
垢版 |
2019/12/09(月) 06:41:57.08ID:kWihccDP0
キャメロンはエイリアン2でエイリアンの方向性を狂わせた実績があるからな。
>>883
>複数の人工知能が同時に出て来た場合
「地球爆破作戦」って旧作があるから見ろ。
0892名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa41-+w0U)
垢版 |
2019/12/09(月) 06:50:19.88ID:Mx7OVejZa
批評家って世間の票に逆張りして自分の名を浸透させなきゃいけないのもあるかもしれないな
トイストーリー3よりヒックとドラゴンが凄いとも言っているしね
世間より先に言っとけば時代が追いついたとき、イニシアチブを取れる可能性がある
最後のジェダイはさすがに誰も擁護しきれなかったようだが
0894名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 759d-MVf8)
垢版 |
2019/12/09(月) 06:58:04.09ID:kWihccDP0
俺は評論家じゃないがT3は良いと上映当時からネットに書いていたけどな。
評価が後年に変わった例では『みじめ! 愛とさすらいの母!?』も放送当時
から良いとは思っていた。
0896名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 759d-MVf8)
垢版 |
2019/12/09(月) 07:05:28.32ID:kWihccDP0
一作目ではスカイネットも未来の全面戦争も予算が無くて殆ど描けずに出てきたのは銀色の
ロボットだけで後は殆どセリフだけで説明して観客の想像にまかせていたのが良かっ
たんだよ。
0897名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 759d-MVf8)
垢版 |
2019/12/09(月) 07:06:14.73ID:kWihccDP0
>>895
一作目から映画館で見ているよ。
0899名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 759d-MVf8)
垢版 |
2019/12/09(月) 07:12:08.18ID:kWihccDP0
スターウォーズもこれも1作目から映画館で見ていない奴はニワカだから
だまっとれ。
0902名無シネマ@上映中 (スフッ Sd43-+w0U)
垢版 |
2019/12/09(月) 08:40:00.90ID:QkOaKk1md
冒頭はエンスケが少女と出会って、ん?みたいになるカット草
あの女の子、サラでもグレースでもダニーでもなくただのモブなのも草だ
0903名無シネマ@上映中 (ガラプー KKd1-9L31)
垢版 |
2019/12/09(月) 08:41:29.99ID:YuOEZx7lK
>>885
とは云っても今じゃキャメロンがアバターでオールCGだからねぇ。でもエンスケ含め本物の質感は大事だよね。
スカイネットの未来編が地味なのは昔のアナログ未来を見せたくないからか。巨大タンクとか出せないもんな
0904名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/09(月) 09:02:57.17ID:SYqzkwb50
>>885
>テーマ性や発展性もあった。
AIが進化して意識を持てば感情も持ちうるとか
短絡的なやり方では根本的な解決にならないとか

テーマ性ってあったか?
リージョンの設定なんてほぼスカイネットの焼き直しだし

冒頭のメキシコの工場で、ダニーの弟の職場が
機械化されていたから工場長とやり合っていたという描写も深いテーマかと思ったらそれっきりで、昨今流行りの「機械が人間に取って替わる」という論調に乗ったような取って付けたような感じだった
0905名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/09(月) 09:10:06.94ID:SYqzkwb50
>>878
同意
あの海から現れるT800の群れが全然怖くない
いかにもセットで作ったような安っぽい描写
まだ3冒頭のジョンの悪夢で出てきた未来の(仮想の)機械軍の方が迫力あるくらい

あの時点で既にこの映画の陳腐さに気付くべきだった
0906名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/09(月) 09:17:49.69ID:SYqzkwb50
>>881
そう言えば今までのターミネーターシリーズって水中戦のシーン無かったな

今作が何気に初めてか
0907名無シネマ@上映中 (スフッ Sd43-+w0U)
垢版 |
2019/12/09(月) 09:39:09.09ID:QkOaKk1md
沈むT888や浮くマーカスはあったけど水中バトルは初だな
ありがたがれよお前ら
俺は何が起きてるかよくわからなかったけど
0910名無シネマ@上映中 (スフッ Sd43-+w0U)
垢版 |
2019/12/09(月) 09:44:12.45ID:QkOaKk1md
ジェニシスは4よりビジュアルは過去作の描写通りだったから良いと思う
メイキングみるとあれかなり実写でやって手間かかってるんだぞ
0911名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e54c-aY+J)
垢版 |
2019/12/09(月) 10:23:47.61ID:E2w9mig80
メキシコでアクションって何かB級感漂うな
マチェーテとかデスペラードとか
キャメロンを持ってしてこの感じはヤバイ
なぜメキシコにした…
0912名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/09(月) 10:26:11.85ID:17g3xVBsM
>>904
4からジェニシスにくらべればあった。
aiでも人間の心が理解できるなら人間じゃね?
みたいな話。その可能性を引き出したのがジョンだし
ジョンすげーなって思えるし
0913名無シネマ@上映中 (エムゾネ FF43-gZGC)
垢版 |
2019/12/09(月) 10:27:53.06ID:jT6caPU6F
4が1番おもしろくね?
0915名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/09(月) 10:36:59.64ID:17g3xVBsM
3とジェ二は哲学的なテーマがない。
「続編を作ろう」ってだけ
映画としては普通に楽しめたけど

4はマーカスで色々描こうとしてるけど
ポットでのマーカスをだして殺してるだけで
発展性がない

ダーフェは、ジョンという素材をお料理しつつ
色々提示してた
0916名無シネマ@上映中 (アウアウウー Saa9-B0GT)
垢版 |
2019/12/09(月) 10:39:10.87ID:zL8+QDHQa
>>913
ターミネーターが現実世界に現れて、色々化けて恐怖から逃げるという点がないから否定的な見方もされがちだけど
ストーリー的には俺も好き。ワシントンもベールもかっこいいし
0919名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM71-0OdW)
垢版 |
2019/12/09(月) 11:53:58.55ID:jE0XIzgWM
>>885
> テーマ性や発展性もあった。
> AIが進化して意識を持てば感情も持ちうるとか
> 短絡的なやり方では根本的な解決にならないとか


AIが進化して云々は、たぶんカールの事を言ってるんだろうな、というのはまあ分かる
短絡的なやり方で云々は、そんなテーマが読み取れるような展開ってニューフェイトにあったっけ?
0921名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM71-0OdW)
垢版 |
2019/12/09(月) 12:02:08.67ID:jE0XIzgWM
>>917
>>918
T4はマーカスとジョンの二人の主人公を上手く活かせず持て余してたな

個人的には、あの二人を下手に対立させたのが失敗だったと思う
普通にリーサル・ウェポンみたいなコンビ主人公モノの話にすれば良かったのに
0925名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sab1-4AHX)
垢版 |
2019/12/09(月) 12:47:58.82ID:TCbYnUVga
>>915
>ダーフェは、ジョンという素材をお料理しつつ色々提示してた

具体的にどの部分が?
そもそも最初に殺されて、後は劇中の台詞でジョンの名前が出てくるだけなのに
0926名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sab1-4AHX)
垢版 |
2019/12/09(月) 12:52:38.37ID:TCbYnUVga
>>911
一応2の時点でメキシコ云々は会話で出てくるから、シリーズとしてはメキシコは切っても切れない関係だよ

まあ、今作で不法移民なんかとやたら絡めているのは現トランプ政権への当てつけにも感じてしまうが
0929名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sab1-4AHX)
垢版 |
2019/12/09(月) 12:58:06.14ID:TCbYnUVga
>>913
名作とまでは行かないが、佳作かな?
マーカスがラストで自分の心臓をジョンの為に提供する自己犠牲のシーンは泣ける
0930名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/09(月) 12:59:30.82ID:17g3xVBsM
>>919
スカイネットは消せたけどリージョンが出てきちゃった。
ババンギャーとビルを破壊するだけじゃだめ。
でも、カールやボブが命の大切さを学べていいヤツになれるなら
人間だっていけんじゃねという希望。
ジョンを救ってカリスマユーチューバーとして育てて
人類を教育するしかない
0931名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sab1-4AHX)
垢版 |
2019/12/09(月) 13:04:29.28ID:TCbYnUVga
>>883
そもそもカールおじさんみたいなAIが感情を持つまでに知能が発達するという設定なら、核戦争なんて愚かだから事前に食い止めようとリージョンが思考してもおかしくない筈なんだが…。
0938名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/09(月) 14:38:10.27ID:17g3xVBsM
>>931
で、なんでそうならなかったのかあなたの考察は?
0939名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9bc5-avMl)
垢版 |
2019/12/09(月) 14:40:17.60ID:Wz/xd5KS0
>>931
3の、スカイネット自体に人類を攻撃する意思はなく、
(T-Xが送ったと思われる)ウイルスに書き換えられて人類の敵に回ったっつー設定は
機械が自力で人類を敵と見なして攻撃してくるより説得力がある
0943名無シネマ@上映中 (スッップ Sd43-XwGD)
垢版 |
2019/12/09(月) 15:01:14.47ID:MhveZTOTd
スカイネット作ったのは核戦争にならないと英雄になれないジョンってことにしようぜ
ぶっちゃけジェニジョンってそういう目的で動いてるのかと思ったら、ただのスカイネットの手下で萎えた
0945名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/09(月) 15:36:51.04ID:17g3xVBsM
いい奴が闇落ちするストーリーは嫌い。ロマンがない。逆張りの驚き展開としてはありだけど、ターミネーターでやる意味ない、T2くらい良く出来てる映画の最後でいきなり
実はT800はスカイネットのスパイだったとかやるなら
「おおお!」ってなるけど、よっぽどうまくやらないと
ジェニの最初から悪人顔のジョン見たく「はいはい、やみおちやみおち、こわいこわい」としらけるだけ。

ひどい仕打ちされまくってる皿がブチ切れてスカイネット化するとかならまだありかも。
1984年からずっとついてないからね。

でも、ターミネーターは王道的に愛とか自己犠牲とかそういう臭いものをいい感じに描く映画であってほしい。
0947名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM71-0OdW)
垢版 |
2019/12/09(月) 16:24:37.52ID:jE0XIzgWM
>>932
元々のT4のエンディングは「ジョン死亡→ジョンの皮膚をマーカスに移植→以降マーカスがジョンを名乗る」という内容だった

ところが試写会か何かでそれが非常に不評だったので、アテレコと編集で公開版のエンディングに変更された
0948名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/09(月) 16:26:14.89ID:SYqzkwb50
>>940
二度あることは三度あるというが
最早永遠に完結しない三部作になりそうだなw
このシリーズ

おとなしく4かジェニシスの時点で三部作を続けていれば良かったのに
創造主のキャメロンの手で傾いていたターミネーターコンテンツが完全に詰んだのは皮肉な結末でもある
0950名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/09(月) 16:30:00.08ID:SYqzkwb50
>>946
ダニー「アタシは未来の人類を救う英雄なの。
だから、忠実な手下を強化人間にして過去の時代に送ってやったわ。そいつが死のうが知ったこっちゃない。」

ジョンといいダニーといい、つくづく自己中な奴らだなw
0951名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/09(月) 16:35:54.67ID:SYqzkwb50
>>944
T3が正にそれだったんだよな

皮肉にも審判の日を防いだジョンは人生の目標見失ったヘタレでしかない。人類の指導者としてのカリスマ性を備えるには、一度何らかの形で審判の日を迎えなければならないというジレンマ

ジョン自身が「誰がそんなことを望んだ?」とT3でも白状している
0954名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa41-rKml)
垢版 |
2019/12/09(月) 16:42:14.42ID:xOvFUfTYa
28のときに女子大生役としてヌード晒した作品の新作におばあさんになった姿を晒すのって
少し勇気行っただろうなリンダ・ハミルトン
全世界の男なヌード見られてるわけだし、

それと2年だけキャメロンくん係やっただけで56億円の収入貰えてていいな
0958名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/09(月) 16:48:53.97ID:SYqzkwb50
>>955
ディズニーはスターウォーズがあるしな
あるいはマーベル
0959名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 759d-GJme)
垢版 |
2019/12/09(月) 17:05:05.06ID:NWCxiTfJ0
ディズニーが終わったコンテンツのエイリアン、プレデター、猿の惑星をリブートするんだから
配信コンテンツ用にターミネーターの権利を手に入れてドラマ化してもおかしくはない
0967名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 759d-GJme)
垢版 |
2019/12/09(月) 18:36:58.83ID:NWCxiTfJ0
>>962
他にもジョンの皮膚をマーカスに移植→マーカスがジョンを名乗り、基地内に潜入したマーカスが抵抗軍主要メンバーを皆殺し→スカイネットの大勝利END

脚本が流出して変更した部分もある
スカイネットがある計画を進めていた
スカイネットが人間を生け捕りにしていたのは、朽ちてしまう人間の体をマシンの体を組み合わせ
永遠の命を与えられた人間の理想郷を作り、自らを滅ぼす人間の世界を救うという【救済】計画だった
0969名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa3-nGit)
垢版 |
2019/12/09(月) 18:47:45.59ID:17g3xVBsM
>>967
そのエンド良くね?
そのくらいやんなきゃだめだよ。
0977名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9583-4AHX)
垢版 |
2019/12/09(月) 19:27:32.00ID:SYqzkwb50
>>971
キャメロン
「アバター2作れるだけの小銭はニューフェイトで稼いだ。ジョン・コナー?知らんな」
0978名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 759d-MVf8)
垢版 |
2019/12/09(月) 19:53:23.70ID:gAiT2vJp0
>>926
1作目の終わりで、メキシコに向かっているじゃんか。
>現トランプ政権への当てつけ
シュワもトランプ批判しているし、そうだろうね。
0979名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa41-rKml)
垢版 |
2019/12/09(月) 19:57:25.36ID:Vdf3K7npa
冷戦批判と違って安直だよな
メキシコは現に治安も悪いわけだし、排除されるのも仕方ない気もする
てか制作陣は今風にコンバートするため題材を選んだ程度で別にそこにメッセージがあるわけじゃなさそう
0980名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a55f-+J45)
垢版 |
2019/12/09(月) 20:12:13.10ID:dV7WXR2K0
政治の事全く分からないんだけどメキシコって今何か問題抱えてるの?
0981名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sab1-ATgE)
垢版 |
2019/12/09(月) 20:17:30.12ID:tb5B27gfa
そりゃ色々あるだろ
0982名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 759d-MVf8)
垢版 |
2019/12/09(月) 20:24:34.49ID:gAiT2vJp0
>>947
てっきりマーカスは心臓を人工心臓に変えてバイク型ターミネーターに乗って活躍
するもんだと思っていた。

”マーカス・ライトは改造人間である。
彼を改造したスカイネットは、世界征服を企む悪のコンピュータである。
マーカス・ライト仮面ライダーは人間の自由のために、スカイネットと闘うのだ!”
てな具合で。
0983名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 759d-OKGL)
垢版 |
2019/12/09(月) 20:32:14.70ID:PNRtvvvD0
マックGは当時サルベ2でロバート・パトリックを研究者役で出す予定って言ってたよね
秋葉原で撮影したいとかイチロー出したいとも言ってたけど…
0984名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 759d-MVf8)
垢版 |
2019/12/09(月) 20:32:24.35ID:gAiT2vJp0
>>980
麻薬カルテルが暗躍していて治安が悪い。
安い労働力目当てに日本の自動車産業が工場を建てている。
トランプはアメリカで売る車はアメリカの労働者に作らせる事を公約に
している。
中南米の治安の悪い国から仕事を求めて難民がアメリカの国境まで押し寄せているが、
トランプは壁を作って入れさせないようにするのを公約にしている。
0987名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 759d-MVf8)
垢版 |
2019/12/09(月) 20:36:11.15ID:gAiT2vJp0
>>947
元々ジョンの顔なんか誰も知らないので、皮膚の移植は関係無くマーカスがジョンを
名乗るんじゃなかったっけ?
0988名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a55f-+J45)
垢版 |
2019/12/09(月) 20:40:05.89ID:dV7WXR2K0
>>984
ありがとー 思ったより深刻だ
0989名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 759d-MVf8)
垢版 |
2019/12/09(月) 20:40:49.37ID:gAiT2vJp0
>>951
毒親のサラは死んだんだしちゃんと高校と大学に行って立派な大人になりゃ
良かったんじゃないの?
 軍人になれば成功しそうだが
0991名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 759d-MVf8)
垢版 |
2019/12/09(月) 20:42:58.56ID:gAiT2vJp0
>>985
料理が美味しい国でもある。
メキシコを舞台にした映画を見るとメキシコ料理が食べたくなるのは困ったもんだ。
0997名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 759d-MVf8)
垢版 |
2019/12/09(月) 21:01:36.94ID:gAiT2vJp0
キャメロンは金をやると碌な事をしないタイプだと思うけどな。
金が無いから頭を使って考えてできたのがT1だったわけで。
0999名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 759d-MVf8)
垢版 |
2019/12/09(月) 21:29:39.82ID:gAiT2vJp0
>>998
作品の質の事
1000名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 759d-MVf8)
垢版 |
2019/12/09(月) 21:30:18.16ID:gAiT2vJp0
タイタニックは家を抵当に入れて作ったらしいが。
他の作品は知らん。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 13時間 43分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況