X



スター・ウォーズ Episode9 スカイウォーカーの夜明け Star Wars: The Rise of Skywalker 78
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/02(日) 12:27:17.75ID:1krEU2BC
                    ______ __  ___
                   (  ___  __| | _  | | _ ヽ
                 .___\ \  |  |  |  | |  | |     ノ__
                |____) |_|  |_ニニ_| |_|\___|

               T H E R I S E O F S K Y W A L K E R
                __ __ __  __   ___   ____
                |  | |  | |  | |  _. |  |  _ ヽ (  .___|
                 |  |.   |  | |  | |  | |     ノ \ \
                 |  ||  | |  ニニ  | |  |\  ̄ ̄  )
                   ̄   ̄   ̄    ̄  ̄    ̄ ̄ ̄ ̄
                  このスレッドは、映画スター・ウォーズ
               エピソード9の話題を扱っています。ゲームや
             書籍、玩具ネタに関しては他板に専用スレがあります。
           http://search.5ch.net で「スター・ウォーズ」を検索して下さい。
          個人的予想・推測・不確定情報などを断定口調で書き込みすると
        荒れる原因になったりします。SWに興味のない人はスレに来ませんので
      煽りも放置で。荒れているのはどこも同じです。煽り・釣り(っぽいもの)は無視。
    次スレッドは>>850辺りで。新規の方は以下のページを見てから質問してくださいね。

                         Official Website
                      http://www.starwars.com
                          Wookieepedia
                     http://ja.starwars.wikia.com/

前スレ
スター・ウォーズ Episode9 スカイウォーカーの夜明け Star Wars: The Rise of Skywalker 77
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1580343506/
0637名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 11:29:55.53ID:05J7E5EV
>>629
モールみたいに身体を真っ二つにされても生きてるのがSW世界だから。ファズマとか8の後でも普通に生き延びてそうだなw
0638名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 11:31:58.67ID:PVYt+rZ6
トレボロウ案でもパルパティーンは最後まで名前くらいしか出てこないし
公開版も設定資料やコンセプトアートでパルパティーンに関するものはないんだよなあ
0639名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 11:34:20.96ID:15gBluIe
>>607
CM用のカットだろう
ダブルセイバー=モールじゃない
ジェダイも使ってる
0640名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 11:35:36.28ID:05J7E5EV
>>598
今やその外伝の方が本編よりSWらしいことしてたりする

X-MENシリーズみたいに本編より外伝の方がコアなファンが多いという展開もなぁ
0641名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 11:39:29.58ID:05J7E5EV
>>638
パルパティーンの復活云々に関してはコンセプトとしてはあったんだが、監督がリレー形式だったから本筋としては固めていなかったんだろうな
0642名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 11:40:47.36ID:ty18TrRO
コンセプトだけならレイがオビワンの子孫とかもあっただろうな
0643名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 11:41:39.35ID:ktZPB9AR
>>640
外伝に手を出すのはもともとコアなファンだと思うの
本編に魅力なければ衰退するばかりになる
0644名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 11:42:41.38ID:xXwgLSJQ
>>642
もうそれでよかったやん…
セイバーの記憶完全にユアンの無駄遣いだわ…
0646名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 11:46:20.75ID:wG5jnDdU
光と闇の融和みたいなのはコンセプトとしてあったんじゃないかと思う
ライトサイドやジェダイへの帰還ではなくて
0648名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 11:53:51.76ID:XGDcn0rx
考えるのが面倒になったからパルパティーン出しました
これが前面に出てきすぎ
0649名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 11:57:13.47ID:S/YXXn0M
>>645
女女って感じにしたいならボスも女やれよなって感じだよな
SW映画でいまだないし
中途半端なポリコレ
0650名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 12:00:38.19ID:05J7E5EV
>>649
女シスとか見たかったわ
ケリー・ラッセルを女シス役で出して欲しかった
0651名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 12:04:33.93ID:9jW/4p0M
>>644
自分が名前の由来になってるベン君シカトして皇帝の孫を贔屓するオビワン結構冷たいよな
0652名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 12:10:10.98ID:0WEiLibg
>>649
そろそろ出てくるんじゃないか
旧共和国時代なら女シスのモデルもあるし
でも男性キャラの性転換したりはいらんぞ
それに後で女ボスだからつまらないとか無しな
0654名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 12:16:38.36ID:L4AOOSgM
女だとぶった切ったり出来ないから微妙
ファズマみたいな退場の仕方が関の山だろ
0655名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 12:19:17.59ID:PVYt+rZ6
>>654
女同士ならそんな遠慮もいらないのでは?
むしろレイが女だから男どもが手加減してて萎えるシリーズだったし。
0656名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 12:19:25.68ID:N118O/tn
女を残虐に殺すシーンなんて普通に映画にあったりするけどね
0661名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 12:23:32.58ID:0WEiLibg
>>653
追放された経緯を考えれば
レイアがダークサイド堕ちしてもおかしくないんだよなあ
それで息子が母親についても自然
さすがにそれだとルークが可哀想すぎるけど
0662名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 12:24:04.45ID:N118O/tn
>>658
スターウォーズの映画で割り当てられる女性の役では今までなかったってだけ。
他の映画なら普通にあるのにってこと。
0663名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 12:24:10.42ID:kq1tXl52
他作品はともかくスターウォーズにそんなの期待しても無駄
0665名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 12:26:44.58ID:8nJjwRDI
女女って気持ち悪いなキモオタ
どうせゲームの主人公も女キャラ選ぶんだろキモオタは
0667名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 12:28:46.92ID:JGSGhbcM
スターウォーズの女キャラで一番死に様が可哀想だったのはシミくらいか
0668名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 12:30:28.43ID:YjnlAyeL
殺害シーン入れていたらルーカスより一層叩かれたんだろうなぁ…
0669名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 12:30:43.54ID:pKmHKURz
レイが最後までチート能力持った小娘って感じでなんだかスッキリしなかったわ
なんか人間味がない
0670名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 12:32:32.61ID:0oSggy/i
>>661
ラストジェダイのイメージポスターの
黒いローブまとったレイアが凄いカッコよかった。
為政者として皇帝派や分離主義者との抗争していく中、
だんだん政策がパルパティーンに似てくるとかあり得そうだし。
0672名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 12:36:39.95ID:PDOEZiyz
ラスボスが手からビーム出すだけのロクに動けないジジイじゃ盛り上がりに欠けるよね
エンドアの戦いでやったし
0673名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 12:45:57.91ID:yPAeiobh
>>653
ギャグにしかならないじゃんw
遺体がふっと消滅するのも自分は違和感あったぞ
0674名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 12:46:28.30ID:N118O/tn
「ワシを殺せ そうすればお前に乗り移れる」みたいなこと言ってたけど、だったらメイスがパルを殺してたらメイスがシスになってたってことになるよね。
んなアホなって話になるんやけど。
なんか呪文唱えてたけど、その儀式の最中で殺したら乗り移るってんなら、呪文始まる前にさっさと殺せばいいのに。
0675名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 13:00:13.24ID:3kG8y+mR
>>669
一応、修行してるシーンあるのにな。なんでこういう印象になっちゃうんだろうな
0677名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 13:05:01.09ID:izk0aEgh
あれ本当に死ぬ気ないから
憎しみ増幅させて堕ちさせそうとしてるだけ
6でもベイダーが止めに入って皇帝死ななかったろ
0678名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 13:05:09.12ID:9jW/4p0M
>>672
バトルフロントのライトニング放ちながら走り回る皇帝がシュールで笑えるわ
EP3で皇帝をフォースだけでなくライトセイバーにおいても達人としたのはいい判断だったな
ジェダイマスター4人に飛びかかるシーンとか普通に怖い
0680名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 13:06:37.22ID:Hob+rLxE
>>669
修行前からマインドコントロールっていう大技を普通にかましてるからなあ
0683名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 13:27:42.06ID:ya242xht
なんでスカイウォーカーの夜明けがつまらないかというと、世界観が拡がるようなキャラデザインやストーリーじゃないからなんだよなあ。
その点プリクエルやマンダロリアンの方が全然マシ。
0685名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 13:34:17.06ID:DzjJdOHu
>>644
えっ!?
アナキンにはパドメとの関係反対してなかった?オビワン
そのもつれからシス化したアナキンに弟のように思っていた、愛していたのにって言いながら切り捨てたオビワンが
自分のことになったら可愛い子みーつけたって子供仕込んじゃうんだ
オビワンがゲス野郎になるね
0686名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 13:35:34.12ID:S/YXXn0M
シークエルのポスターからしてそう
全部レイとレンの対立の図
そりゃ話広がらないわ
0687名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 13:37:19.71ID:NTlon9fL
忘れてる人も多分いると思うけど、元 ストームトルーパーの
フィンの " フィン " という名前は偽名なんだぜ。

" フィン " という名前は、レジスタンスのポー・ダメロンが
考えた名前だ。(エピソード7 フォースの覚醒)
0688名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 13:37:44.18ID:S/YXXn0M
>>685
オビワンの子孫とか絶対いらないしやめてほしい
Ep4の変なおじさんが死ぬ
オビワンはあくまでジェダイのために生きてた
0689名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 13:40:38.84ID:S/YXXn0M
>>678
むしろダースならセーバー使えないとおかしくね?っていう思いをくんでるかのように出してきたな
ルーカスは常に俺が見たいものを見せてくれてたなー
0690名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 13:41:27.39ID:S/YXXn0M
>>652
女なせいでつまらなくなるのは作り手の問題だけどな
まぁ楽しみにしておくよ
0691名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 13:41:43.26ID:buLuKR6Y
>>687
それ忘れてるやついんの?
本名わからずFN何とかってコードネームだったからフィンを名乗らせてるだけだってこと
0693名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 13:44:09.68ID:r6ooFRFK
フィンが間近にいるのにレイや周りが苗字に拘るくだりがいまいちよくワカンネ
0694名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 13:48:40.36ID:GscUPdY9
スピンオフ映画での後付けだけど
ハン・ソロのソロも帝国の役人に思いつきでつけられたようなもんだからな
一人残ったんだからレイ・ソロで良くね
というツッコミ見た
0695名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 13:51:02.14ID:cXS5/b5G
自分のファミリーネームがパルパティーンだと知ってたって話なら葛藤するのも理解出来たんだけどね
フィンの存在があるから何でそんなに悩んでるんだと
0696名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 13:58:01.26ID:UlLA9vz5
ストームトルーパーって昔みたいにクローンのほうがコスト安そうな気がするな
一々子供さらってくるより
0697名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 13:59:35.71ID:XRamRpxC
>>692
ジェダイは子孫残してないしフォースの強さは血統関係ないのに何で血統に拘るのかわからん
0700名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 14:07:24.35ID:bvexObVf
そうそうポーがFNからフィンってのを考え付いて名乗らせてるだけなんだよな
だからどうしたって話だが
0701名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 14:07:28.08ID:8dCOBsHu
子供さらうより機械兵とクローン使い捨てにする方がコストかからんよな
衣食住提供されてるし不自由無さそうな帝国
殺しが出来ないから逃げたはずなのに帝国兵を殺しまくり
0702名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 14:09:11.46ID:wcvz2P35
一人だからソロってそれでいいのかな?
固有名詞に英語が入っちゃうと
ベーシック=英語ってことになるだろ
0703名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 14:10:45.79ID:TLxPrgoi
オリジナル主人公のファミリーネームがスカイウォーカーな時点で英語がどうとか何言ってんだ
0704名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 14:11:53.32ID:XRamRpxC
>>698
どちらかがマシしか考えられないのか
最初から適当に作られたストーリーだからどう転んでもマシにはならんよ
0705名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 14:14:21.00ID:TJKBEqDL
レイに下の名前無いのって多分殆どの人気にしてなかったよね
SWの世界ならそんな奴もいるよなくらいで
0706名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 14:17:04.25ID:owZNI6+j
ファミリーネーム?それは美味しいのかのう?みたいな感じでヨーダとかがいたしなぁ
0709名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 14:28:03.61ID:RBY+xBd+
一番重要なのって「スカイウォーカーサーガの中でスカイウォーカーサーガの殻を破る」ってことでしょ
今後のシリーズ展開のために

要はルークの直系じゃないなら誰でもいいんだよ
0710名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 14:30:33.17ID:66SPwO5o
それまで気にしてなかったのになんで急に気になり出したん
0711名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 14:32:32.60ID:G32l4708
知ったからって何をどうこうしたわけでもないからなんでやたらと気にしてたのかがよくわからないんだよね
0713名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 14:36:13.27ID:DzjJdOHu
>>698
だから最初っからパルパルのとかじゃなくて
誰々の子孫って設定がいらないだけ
誰でもないでよかっただろ
親も知らないレイが最後にスカイウォーカーから精神を受け継いでレイスカイウォーカーならまだしも
両親わかったけど悪の親玉の子孫かー
だったら親ごといーらねっ
自分スカイウォーカーでーすってやったように見えちゃうから問題なだけ

JJはオタクに媚び売るのが上手いだけで後先の展開考えたり物語の流れからどう受け取られるかとかを考える作り手としてのセンスが致命的に欠けてるんだと思う
0714名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 14:36:22.64ID:7btt7WqD
若い連中どころか歳食った連中すらパルパティーンと聞いてもあまりよく分かってなさそうが何ともである
0715名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 14:36:51.16ID:cSMszcsO
また「俺は映画を分かってる(ニチャァ」なイキリ映画太郎か
0716名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 14:36:58.82ID:yPAeiobh
>>693
あれは、レイだけはフォースの力から、ぜったいに家系にジェダイかシスがいないと大オチにならないからでしょ
カイロ・レンは早々と両親を明示してるし、血筋かつ修行で家族的なエピソードは泣きに関する部分だけが残ってた
0718名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 14:39:31.79ID:53o6ajQN
レイが何者でもないとかクソやん
そういうのは旧作キャラ出ないスピンオフでやって下さい
まあ結果的にパルの孫に落ち着いたけどルークの娘とかもっと上手くいける方法はあったな
0719名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 14:40:42.89ID:QFzJ5vrz
なんかオタクに親を殺されたかの如くオタクマウントするイキリマンおるな
0720名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 14:42:39.07ID:3gDf+lWg
パルの孫だからって話が深まったかといえばそうでもなかった
0721名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 14:43:10.74ID:GscUPdY9
アナキンみたいなフォースの申し子で良くね?
誰彼の子孫とか騒がれてしまったのは
アナキンセーバーに導かれたような描写のせいだと思う
0722名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 14:43:15.82ID:0WXmR2lE
ルークって結婚せんかったのかな
止める人もいないだろうに
0723名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 14:45:31.78ID:DzjJdOHu
>>715
映画に限った話ですらないw
オタクの脳内妄想を押し付けるなって言ってるだけ
0725名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 14:46:11.53ID:3lsYwP+v
レイが何者でもない設定だった場合をドラゴンボールで例えた

・主人公はぽっと出のサイヤ人
・悟空やベジータを上回る才能
・現時点でビルスより強い
・ピッコロや悟飯に持ち上げられる
・隠居した悟空に対してイキる
・ベジータ勝手に死ぬ
・復活したフリーザを倒す
0726名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 14:46:27.42ID:ZTAfEdOW
逆にパルパティーンの孫にしたせいで長い歳月かけて結局パルパティーンにスカイウォーカー根絶やしにされたなぁ…と
0727名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 14:47:05.59ID:DzjJdOHu
>>718
逆に設定で子孫残さないんだから妄想したいなら同人作品でも作って一人で楽しめばいいじゃん
0729名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 14:49:06.58ID:lBuGSdSJ
>>727
そんな設定ないぞ
ジェダイが結婚禁止のこと言ってるならもう当時のジェダイは滅んだし、元々ムンディとか既婚者はいたから
0730名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 14:51:09.88ID:DzjJdOHu
>>725
いや悟空たちを上回る理由がどこにもない
悟空たちが戦えない理由づくりと修行してもらって強さの継承すればいいだけ
悟空たちより強くしてしまったら強さのインフレが止まらないから話が破綻するからなんの意味もなくなるだほ
0731名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 14:51:13.55ID:TFlt+jfH
両親に捨てられた事さんざんネタにされてたのに
レイ自身が両親に対してあまり知ろうとしてないよね
0733名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 14:52:16.64ID:3P+6q4gz
なんかアナキンがパドメとの禁断の結婚を苦にして闇落ちしたと勘違いされてそうだけど、実際はパドメの死の夢に悩みジェダイ評議会も助けてくれなかったからだぞ
0736名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 14:54:33.19ID:05J7E5EV
>>725
血筋が全てにおいて勝るというのか?SWの世界では


その理屈でいうなら、現実世界で首相の孫だったルーピーこと鳩山由紀夫は天才ということになるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況