X



【片渕須直】この世界の片隅に 36【こうの史代】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/15(水) 09:44:06.63ID:pzjeOTcd
2016年11月12日(土) 公開
2017年09月15日(金) Blu-ray & DVD発売
2019年12月20日(金) さらにいくつもの 公開

監督・脚本:片渕須直
原作:こうの史代(双葉社刊)
配給:東京テアトル

さらにいくつもの公式:https://ikutsumono-katasumini.jp/
公式:http://www.konosekai.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/konosekai_movie/

▼前スレ
片渕須直】この世界の片隅に 35【こうの史代】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1579417157/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0005名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/15(水) 19:13:22.52ID:u+aiexkb
映画秘宝とグルになって感じ悪いなぁ片渕も能年も
松江擁護してるパワハラ雑誌でしょ
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/15(水) 22:53:29.85ID:K1ljbvCR
この匿名掲示板の(さらにいくつものスレの)片隅に。
0007名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/16(木) 09:49:21.91ID:1W8x54Bt
2020/04/16 09:07更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *****5(+****) ***207(.090) ****** ***** ****43 ビッグ・リトル・ファーム 理…
*2 *****3(+****) ***324(.060) *75.0% 33.3% ****33 AKIRA アキラ
*3 *****3(+****) **1231(.036) ****** 66.7% ***391 一度死んでみた
*4 *****2(+****) ***347(.023) ****** ***** ****26 弥生、三月 君を愛した30年
*5 *****1(+****) ***171(.096) ****** ***** ****19 ゴブリンスレイヤー GOBL…
*6 *****1(+****) ***119(.012) 100.0% ***** ***161 ミッドサマー
*7 *****1(+****) ***123(.007) *33.3% ***** ***267 Fukushima 50
*8 *****1(+****) ***323(.071) ****** ***** ****73 SHIROBAKO
►*9 *****0(+****) ***156(.198) ****** ***** ****** この世界の(さらにいくつもの…
10 *****0(+****) ***247(.240) **0.0% ***** ****** ジュディ 虹の彼方に
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/16(木) 22:42:24.44ID:KFYF1shC
デイリー上映25分前販売数合計ランキング(19時中間集計):20200416(木)
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 **594 18865 120 *65 *61.0% Fukushima 50
*2 **556 34563 206 *70 *23.8% ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 Birds of Prey
*3 **550 16697 104 *63 107.4% パラサイト 半地下の家族
*4 **536 34660 176 *67 *27.0% 一度死んでみた
*5 **500 20683 *90 *29 5000.0% ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 永遠と自動手記人形
*6 **347 10846 *70 *41 *31.9% ミッドサマー
*7 **342 15740 105 *62 *37.0% 弥生、三月 君を愛した30年
*8 **311 10620 *69 *53 117.8% 犬鳴村
*9 **278 16544 103 *64 *36.7% 仮面病棟
10 **270 *8049 *61 *53 107.6% スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼
11 **204 *8925 *62 *26 *18.5% 三島由紀夫VS東大全共闘 50年目の真実
12 **175 10457 *70 *51 *42.4% 貴族降臨 −PRINCE OF LEGEND−
13 **148 *5196 *34 *27 *56.7% SHIROBAKO
14 **115 *4487 *17 **9 ****** 新喜劇王
15 **100 **192 **2 **1 ****** リチャード・ジュエル
16 ***94 *2989 *20 *10 1175.0% ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方
17 ***83 **319 **4 **2 1037.5% 21世紀の女の子
18 ***78 11618 *43 *14 **6.4% PSYCHO−PASS サイコパス3 FIRST INSPECTOR
20 ***76 **145 **2 **1 ****** ラスト・ムービースター
19 ***76 **145 **2 **1 ****** MANRIKI
21 ***76 *6764 *20 **7 **5.8% AKIRA アキラ
22 ***75 *9133 *40 *13 1875.0% 映画 少年たち
23 ***73 **145 **2 **1 ****** デニス・ホッパー/狂気の旅路
24 ***72 **591 **5 **3 ****** 酔うと化け物になる父がつらい
25 ***70 **710 **6 **3 ****** もみの家
0010名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/16(木) 22:43:06.69ID:KFYF1shC
(独立系を含む)デイリー上映25分前販売数合計ランキング(19時中間集計):20200416(木)
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 **594 18865 120 *75 *26.5% Fukushima 50
*2 **556 34563 206 *78 **8.2% ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 Birds of Prey
*3 **550 16697 104 *72 *39.6% パラサイト 半地下の家族
*4 **536 34660 176 *77 *11.1% 一度死んでみた
*5 **500 20683 *90 *32 5000.0% ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 永遠と自動手記人形
*6 **347 10846 *70 *44 *29.4% ミッドサマー
*7 **342 15740 105 *70 *13.8% 弥生、三月 君を愛した30年
*8 **311 10620 *69 *61 *29.8% 犬鳴村
*9 **278 16544 103 *72 *14.6% 仮面病棟
10 **270 *8049 *61 *61 *26.8% スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼
11 **204 *8925 *62 *28 *14.6% 三島由紀夫VS東大全共闘 50年目の真実
12 **175 10457 *70 *56 *26.7% 貴族降臨 −PRINCE OF LEGEND−
13 **148 *5196 *34 *31 *27.1% SHIROBAKO
14 **115 *4487 *17 **9 ****** 新喜劇王
15 **100 **192 **2 **1 ****** リチャード・ジュエル
16 ***94 *2989 *20 *10 1175.0% ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方
17 ***83 **319 **4 **2 1037.5% 21世紀の女の子
18 ***78 11618 *43 *14 **6.4% PSYCHO−PASS サイコパス3 FIRST INSPECTOR
20 ***76 **145 **2 **1 ****** ラスト・ムービースター
19 ***76 **145 **2 **1 ****** MANRIKI
21 ***76 *6764 *20 *10 **5.8% AKIRA アキラ
22 ***75 *9133 *40 *13 1875.0% 映画 少年たち
23 ***73 **145 **2 **1 ****** デニス・ホッパー/狂気の旅路
24 ***72 **591 **5 **3 ****** 酔うと化け物になる父がつらい
25 ***70 **710 **6 **3 ****** もみの家
0011名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/17(金) 20:37:09.23ID:msE6lJo3
もう映画館は諦めてネット配信を始めれば良いと思うんだけどな。
ご懐妊のシーンとかテルちゃんのシーンあたりを見たいなぁ。
0013名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/18(土) 16:09:48.22ID:ANRbJaou
どうせまた大こけと言われていた最初の公開前に
いやこれ10億はいくだろと書きこんだら盛大にプゲラされたな
結局3倍いったが
しかし今の調子でいくと監督の次回作はマイマイに戻るんじゃないの
0014名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/18(土) 19:46:16.55ID:WmMIulwU
自分は片隅まで監督を知らなかったし、改めてマイマイやエリーテを見たら名作だと思った。
そういう層も少しはいて、新作も見に行くだろうから、マイマイよりは良くなるんじゃないの?
誤差程度かもしれないけど。
0015名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/19(日) 08:10:14.53ID:0+O3bzEO
期間限定でいいからデジタル配信してくれよ〜
フクシマ50は始めてるぞ
0016名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/20(月) 00:16:23.63ID:Q4gprBX9
またリテイクとかやるんちゃうやろな
はよ買切り版だして
0017名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/20(月) 00:54:59.92ID:W0kthAGi
>>16
さすがに新作の制作にかかっているからそれはないんじゃないの?
とはいいつつ、何かやってそうな感じもする、なんせ、あの監督だからね。
0018名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/20(月) 04:28:06.97ID:Am8Hy3DF
政府より全戸配布予定の布製マスクについて、ご寄付のお申し出をいただいております。
「〒150-0011 東京都渋谷区東1-27-8-202 のじれん」までお送りください(恐れ入りますが、送料はご負担ください)。
個別の到着確認やお礼状の送付ができない状況ですが、必ず仲間たちに届けます。何卒ご容赦ください

のじれん (@shibuyanojiren)さんをチェックしよう https://twitter.com/shibuyanojiren?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0019名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/20(月) 10:50:26.37ID:bzEB90N4
アベノマスクが不要の方、東京都の通称「山谷地域」において、ホームレス状態にある方をはじめ生活困窮状態にある方の支援活動をされている「NPO法人山友会」さんに寄付しませんか。
送付先は、〒111-0022 東京都台東区清川2-32-8です。
https://www.sanyukai.or.jp/20200327
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/21(火) 03:57:52.43ID:bo38Bj1s
まあ全ては真木太郎に「完全版を作らせる」と言わせてしまった岡田トシオが悪い
0023名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/23(木) 12:58:41.94ID:9YzWYc6s
円盤発売したら劇場に観に行く人がいなくなることを懸念しているのかな
0024名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/23(木) 14:29:14.38ID:5wd0TfkK
最近のオタクアニメは円盤発売後も変わらず劇場動員あるじゃん
広く浅く訴求する一般受けじゃないとむしろ細く長くロングランできるんよ
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/28(火) 13:16:51.66ID:+xnN5v/z
のん official
@non_staffnews
うぐいすと共演…
綺麗〜〜。素敵過ぎます

のん

https://twitter.com/non_staffnews/status/1254239509119561728

コトリンゴ kotringo
@kotringo
・ 4月25日
遅くなりました!
大石晴子さん@haru_014
のんさん@non_staffnews
花井悠希さん@hanaiyuki
素敵なバトンありがとうございます。
新しく作った歌もやってみたらとても長くなっちゃったので途中から「たんぽぽfeaturing うぐいす」になりました。
このバトンはどなたに。うぐいすに
キラキラ

#うたつなぎ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1253934067260649473/pu/vid/1280x720/xe-M24mXB31M3B8F.mp4
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0029名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/28(火) 16:38:56.33ID:eGaHO3KK
>>22
UHDにしてくれんかなあ。
この映画こそUHDにふさわしいぞ。
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/28(火) 18:33:00.37ID:pESoferb
>>29
すずとリンが座ってるキャプ画が公表されたとき、横4千px以上あったから期待してる
0031名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/01(金) 16:44:54.29ID:NGVq2mJS
新型コロナに客足を停められたかな?

この作品も、しだいに年月を経ていき、
太平洋戦争のことを覚えている人、知っている人もいなくなり、
そうしていつか製作者もみな無くなり、
出演していた声優も老人となっていくんだよね。
まったく人生の儚さよ。
0032名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/01(金) 19:15:05.22ID:3uH1bM5f
戦後100年、もしくは令和18〜20年になったらこの作品も思い出して貰えるよ
0033名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/02(土) 08:11:50.39ID:kwL4i3KI
コロナの前からコケてたからね
SNSの仕掛けの成功は大きかったかわりに旬が過ぎるのも早かった
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/02(土) 08:18:28.17ID:OGo6t+IP
上映時間が長いのが問題だっただけだよ。
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/02(土) 10:07:03.09ID:OGo6t+IP
買うだろそりゃ。
0039名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/08(金) 09:10:55.11ID:IlmdWtz3
長尺→次回作より次回作→長尺のが長尺は人入ったんじゃない?とふと
0040名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/08(金) 11:00:32.30ID:+eML+FJa
>>39
あー、わかる。
でも新作挟むとなると、監督のことだから新作も拘るんだろうし、さらにいくつものの公開がいつになるやらw
0041名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/08(金) 12:02:38.43ID:u+VdyMD/
最初から3年メドの遅れ込み4年で1作ってねの次回作→長尺ならスケジュールこなせたんじゃね?
遅延の違約金もかからんかったろうな、Pの仕切り下手を感じる
0042名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/08(金) 12:08:19.80ID:LjzLBCD4
しかし疫病なんて予想できない時局になっちゃって
いくつものは完成していてよかったな
0043名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/15(金) 20:28:58.35ID:ObA471pT
>>36
ULTIRA上映を待ってからBDに行きたかったが、この調子だとBDの方が先になりそうだな
0044名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/16(土) 09:52:43.82ID:KsXolQpL
客足のにぶいさらにいくつもは今の状況でシネコン上映作にぴったり
ULTIRA上映もやるでしょ、営業再開できても密になる上映は困るからね
0045名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/18(月) 09:01:46.13ID:vS/7egLj
このさき興行収入なんて望めないし、前評判は高いんだから
自粛期間が終わる前に早く配信なり円盤なり出せばいいのに
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/18(月) 11:05:52.82ID:kLVXxhg5
準備中といってたが
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/18(月) 11:21:15.35ID:s9ZRTZPC
もとのやつだったらまた見たいけど、長尺のはもう見たくない
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/25(月) 13:19:39.87ID:8gNYHVZl
ワイという生粋の大和民族ともいえる神の国、日本の人間が聞いた情報によると、
もうじき中国はこのコロナ騒動が終息した後、
世界各国から徹底的に天文学的な賠償金を請求されて昔の貧乏な中国に戻るらしいでw
あの河原乞食でお馴染みの中川翔子の財産のようにな(ゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwww
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや、っていうかまず無理w
低脳民族の分際で反日運動なんぞにうつつを抜かすからこうなるんやwww
まったくザマアないで( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ♪♪♪
そんでもって低脳民族でお馴染みの中国の愚民共の心は荒んで暴動から内乱へ、

やがて革命が起きて中国から汚らわしい共産主義が滅んで中国が生まれ変わるのも時間の問題やな(ゲラゲラゲラ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やでw(こっそりとな)w

まあお前らほど頭のきれる連中には、今さらなくらいのネタやなw、
お前らからすればもうすでに常識的なくらいの知識やろ?
>>5ちゃんねるやってるやつならすでにこの情報で大儲けしてるしな(ゲラゲラゲラゲラwwwwww

【世界第3次開戦?】中国「両会」開始日に事実上の宣戦布告…米国「韓国と手を握る」 [みなみ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590242318/
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/17(金) 08:45:01.74ID:Yv5hzBuj
>>54
> 爆死だったな
煽りとか抜きで、ほんそれだった
公開時期は武漢で最悪だったしその後もオンデマンド等チャンスをスルー
とはいえ、前作のような口コミによる拡大は見られなかったので
どのみち興収は上がらなかった気がするが‥‥

昔からの草の根ファンを捨てたりエンドロール名入れ販売や副監督のサヨ発言は明らかに失策だった
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/17(金) 09:56:10.86ID:AEgkL6C9
客観的にみて前作も基本はリピーターと信者によって支えてもらった作品だし
0057名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/17(金) 12:05:49.42ID:Yv5hzBuj
さすがに約30億円はリピーターでは無理だろ
前作は口コミから一般層への波及が驚くくらい上手くいった
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/17(金) 21:51:11.00ID:+OozlwXX
公開日も各館まちまちで1ヶ月遅れもザラだったし
前回予算不足で絵コンテから削った分だけでなくオリジナルシーンや新史料による描き直しもあるとはいえ
大筋は結末まで変わらないものを配給体制も整わないで再ヒットさせるのはさすがに無理だ
成立過程や作り手の意気込みはともかく客観的にはコアなファン向けのディレクターズカット版だからね
0060名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/17(金) 22:43:51.32ID:vGKHYYf9
エンドロール商法は正直ないと思った。
最初の見た時はエンドロールに名前出るって羨ましかったけど、彼らは「ヒット作がなく、資金もない片渕監督を応援した」からこその特別な特典であったわけで。
なのに「エンドロールに名前入れるからお金出してね、名刺あげるから宣伝してね」とは変だろ。
締切過ぎたら名前は出ないけど、お金出してくれたら名刺あげるからというのもガメつさ満載。
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/18(土) 09:15:49.18ID:zXIycEh2
コロナ関係なしにさらにいくつものは興行的にダメだったと思う
0064名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/18(土) 14:11:29.94ID:Ed5ayhvh
ま、副監督だよね。呆れて離れたのがどのぐらいいるか、次回作で明らかになるだろ。
0065名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/18(土) 15:59:51.40ID:vWKDDujG
監督補?
彼女のツイッターまでフォローしてる人は少ないんじゃない?それにあれだけ初作がヒットしたのは右左の垣根を超えたからだから、いくつものの不振はそんな小さな理由じゃないと思う。
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/18(土) 17:51:48.64ID:8Uvtpd02
ケチ付けたいんだろ。
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/19(日) 11:20:38.36ID:tn+DfrU7
のんちゃんがデザインした衣装をHey! Say! JUMPが着たのか
ジャニーズを味方に付けたら、そりゃ業界内では権力側につけるぞ
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/20(月) 23:07:13.66ID:VxafJD1k
コラボ企画のたいやき屋
いつも常に焦げ臭いのはなんでだろ
0071名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/21(火) 09:22:03.16ID:EffTunGB
周りがよく苦情にしないで我慢してくれてるよな
0072名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/21(火) 09:23:49.90ID:fRXp0KeU
劇場・TVアニメプロデュースのジェンコ、20年3月期は6億1000万円の最終赤字 | Social Game Info http://gamebiz.jp/?p=271883
0073名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/21(火) 10:00:48.18ID:xavWsyOZ
あっても良いけど要らんかったよな
だって原作あるから
分かる人は分かるし
0074名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/22(水) 10:02:47.91ID:MKxeo9fr
さらに〜赤でしょ
どこが主に被ったん?
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/22(水) 10:15:53.57ID:m3gtsh+C
マッパとジェンコかな?
まぁ前作の黒字全部ぶち込んで作ったから
客が入らなかったコヤ以外それほど大きな赤は無さそう
次回作の製作には影響するだろうけどね
さすがに売れそうにない地味アニメは一回やめとくべきだと思うんだがやるんだろうな
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/22(水) 11:07:33.32ID:hdywSBWt
ジェンコは前作の黒が消えたのはかなりキツそうだな
6億赤字って、倒産あり得る?
0077名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/22(水) 15:10:46.52ID:A/FQv6Ch
片渕さんに好きに作らせたらダメというのが、ある意味はっきりしたからなあ。ガンダムでもそうだが、スポンサーとか制約があった方が葛藤がプラスに働くよね。
0079名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/22(水) 17:16:25.68ID:9z1Ii+mu
ジェンコが潰れたら権利関係がややこしくなるとか?
映画館で上映できなくなるはないよね?
0080名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/22(水) 17:31:45.10ID:PJ1skaji
毎年夏に1度どこかのテレビ局で放送してくれればそれでいい
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/22(水) 17:42:40.59ID:HBurE96x
権利関係の問題で映画館で上映できなくなるならテレビ放送も無理になるだろ
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/23(木) 10:41:08.47ID:juOzBLmj
製作委員会にバンダイビジュアルが入ってるから円盤は何も問題無く出るだろう
俺も買ったわ
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/23(木) 10:42:41.55ID:juOzBLmj
>>77
>片渕さんに好きに作らせたらダメというのが、ある意味はっきりしたからなあ。

何で? 長いから?
面白かったよ
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/23(木) 15:28:30.33ID:kBw/dNM4
数字が明確に示してる
前作を10回以上見た俺も、これは1回見てもう見る気がしなかった
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/23(木) 15:45:17.99ID:juOzBLmj
>>89
前作を10回も見たからだろ
そもそも前作と75%位同じフィルムを共有してる映画をそんなに何回も見ない
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/23(木) 16:23:12.80ID:hAbORflr
2時間を大幅に超える映画は興行的に危険なんだよなあ。
製作者はわかってて作ってるのかとばかり思っていたが。
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/24(金) 06:14:21.19ID:/q3MxFnT
富野由悠季に好きに作らせたダンバインが、スポンサーのクローバー倒産を招いたのを思い出す。個人的には好きだが。第一話を見て「しまった」と気づいた監督が、地上編を早めたり、老人のはずだったシーラを美少女にしたりしたけど、ダメだった。
無理矢理削った片隅の初作は奇跡的なバランスだっと思うのよ。
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/24(金) 06:55:09.16ID:eE4Wreyn
ネタを大量に集めておいて、バッサバサ切っていってつくるとたいていよくなるもんだけどな。
バッサリ切れないで、無理やり詰め込もうとするとどうしようもなくなるけど。
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/24(金) 08:01:11.46ID:Nj/J5jnU
なんで無理やり一本にまとめるのに拘っちゃったんだろ?
スピンオフでシリーズ仕立てにすれば受け入れられ方も違っただろうに
そこが惜しい
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/24(金) 08:33:50.09ID:CGBbseQJ
最初は全部入れのつもりで作ってたから拘りがあるんだろな
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/24(金) 10:37:41.30ID:eE4Wreyn
休憩もなかったからな。
自宅で見るなら新作のほうがいいんじゃない?
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/24(金) 13:41:31.52ID:SOBv8R67
>>96
全部入れもねえ、本来のやりたいそれなら深夜アニメワンクールのがよさそう
映画一本分のキャパ考えてください監督wみたいな(苦笑)
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/25(土) 06:27:59.82ID:M4jfKBQT
99
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/25(土) 06:28:06.68ID:M4jfKBQT
100
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/25(土) 07:59:09.71ID:ERzrcpHS
ネオ麦茶思い出した
0102名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/25(土) 16:30:55.34ID:FwMLVjzy
>>59
連続上映日数が伸びるように公開日を意図的にバラけさせたって
ついこの間監督がツイートしてたやん。
0103名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/25(土) 18:39:11.65ID:TePIqnTl
皆が観てくれた上で伸びる上映日数でなければ意味無いのにな
0104名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/25(土) 20:58:37.70ID:aaZD6wCQ
土浦のような採算度外視の映画館以外は軒並み持って四週だったから狙い通り。
0106名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/26(日) 00:52:13.24ID:ulvp1yfo
ストーカーのほうがアホだけどな。
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/26(日) 10:12:58.20ID:1Aw841BI
>>103
ほんとそれ
茨城の方で観客がいないのに連続上映日数を上げるためだけに上映してる映画館も
それじゃ意味がないと思う
0108名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/26(日) 10:53:48.14ID:FKs3T6eE
最初の片隅が想像以上の盛り上がりだったし、監督も多分初めての持ち上げられ経験だろうから、ちょっと勘違いしてしまったんだろうな。
0109名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/26(日) 11:20:12.16ID:ulvp1yfo
映画は2時間きっかりで作ってくれといつも思うわ。
短くても物足りないし、長いと飽きる。
長く作りたかったら休憩入れろ。
0110名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/26(日) 11:42:07.50ID:jvFJWG10
映画は一時間でもめちゃ満足できる物もあるよ
長尺でこれができなかったのが残念だね
0111名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/26(日) 11:45:14.78ID:jvFJWG10
まあ一般的な話だと映画は100分以下90分尺が一番見に行きやすいと思うけど
0112名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/26(日) 11:45:44.53ID:ulvp1yfo
それ、映画好きだから。
映画好きなら時間は関係ない。
0113名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/26(日) 11:46:18.96ID:ulvp1yfo
100分だと物足りないんだよ。
2時間。
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/26(日) 12:01:37.11ID:CtgIvv09
映画は5〜60分がシンプルに骨格、3〜40分で感動を深める肉付け
これくらいで作るのが人の集中力の持続時間からしても丁度でしょ
骨格が美しければそれだけでも素晴らしい映画になり得るけども

100分で物足りないなら構成がだらけてるだけだろう
冗長な演出に甘えてるだけじゃないのかね
0115名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/26(日) 12:01:45.65ID:FKs3T6eE
上映時間が長くても時間が全く気にならないくらい、満足度が高い作品もあるからなぁ。
自分は、さらにいくつもの片隅には苦痛だったけど
似たような上映時間なら、フォードvフェラーリやワンハリは全く長く感じなかった。
もちろんジャンル違いはあるんだけど、見せ方や編集によるよね。
0116名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/26(日) 12:06:30.06ID:ulvp1yfo
10時間でも20時間でも長く作れるでしょ、文芸系の監督なら。
でも観客が持つのが2時間。
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/26(日) 12:10:25.27ID:CtgIvv09
>>115
まあ、そういう映画は例外的な存在で
多くの映画は2時間以上で作るものじゃない
標準は100分で凝った大作なら120分が目安
0118名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/26(日) 12:12:22.18ID:ulvp1yfo
映画好きは上映時間無関係だから判断間違うんだよ。
2時間じゃないと失敗しやすい、ってわかってればこんなところで失敗しないんだよな。
0119名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/26(日) 12:13:29.18ID:ulvp1yfo
>>117
100分って予算の都合だろ。
0120名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/26(日) 12:14:46.68ID:CtgIvv09
>>116
上映費用をクラファンしないと不可能な超長尺とか
商業的に成り立ってない文芸は別枠の話だね
0121名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/26(日) 12:16:43.05ID:ulvp1yfo
なんかの教科書に載ってるん?
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/26(日) 12:21:33.92ID:CtgIvv09
>>119
見る側と作る側の事情の両方が成り立つベスト尺だろ
商業映画100年からの歴史で主力になっているのは伊達じゃない
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/26(日) 12:30:18.35ID:ulvp1yfo
いやー、自分が数千本見て感じたのは2時間だな。
100分ってのは予算がなくてカツカツ埋められるだけの撮影しかできない長さだな。
0125名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/26(日) 12:39:48.19ID:WdTXxQCt
>>123
それ単なる主観で一般論として成り立たないよね
0126名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/26(日) 12:42:59.28ID:ulvp1yfo
だってそうなんだもん、としか言いようがないけどな。
おまえらも1000本以上みたら?
0127名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/26(日) 12:43:22.70ID:QikLIBE4
(数見るだけって審美眼鍛えられないことが多い)
0128名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/26(日) 12:44:05.82ID:ulvp1yfo
審美眼じゃなかろ。
体験だよ、この場合。
0129名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/26(日) 12:46:28.11ID:QikLIBE4
まあ1000本くらいは累計見るもんでしょうが
年200見たら5年で1000はそうハードル高いことじゃない
ぬるくても年100見たら10年ね
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/26(日) 12:48:01.50ID:ulvp1yfo
Netflixの重役にも、レンタルビデオ屋で働いて、店の映画を全部見た、ってのがいるんだろ?
0131名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/26(日) 13:31:32.25ID:XDZy8UjR
>>107
土浦セントラルシネマだな
営業努力もせずに連続上映しておいて今になって独自にクラウドファンディングしてるわ
エンドロールで釣ろうとしてる。
片隅界隈ってネジが外れてる人しかいないのかな。
0132名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/26(日) 13:32:17.93ID:tx1uatd4
映画館に通わずに見た本数なんかカウントするもんじゃねーわ
0133名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/26(日) 14:01:22.02ID:1icvk5rt
大学で時間と体力があるうちに年300見ておけば4年で1200
社会人になったらペースダウンやむなしで100〜200をコンスタントに見続けて40前でだいたい2000〜3000本弱消費
映画オタクはこのくらい標準的な本数じゃろ
もちろん全部映画館に通うんやで
1000本くらい見た頃からビデオでも映画館を追体験することはできなくもないけどな
ということをこなした上で、見た本数云々言うやつはろくな映画体験してねーってのがよくわかるもんじゃ
0134名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/26(日) 14:20:16.14ID:ulvp1yfo
本数で負けたのが悔しいの?
0135名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/26(日) 14:44:11.49ID:FPSEIoCc
本気で数がマウントになると思ってたら痛いぜ
基本をある程度こなしたら量より質が大事になってくる
個人的に映画は二時間じゃと思っていたら個人的に二時間の映画を選んで見てたらいいたけの事よ
0136名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/26(日) 14:47:56.81ID:ulvp1yfo
みりゃいいだけじゃん。
シネコンに毎週末籠もってたらあっという間に千本単位になるよ。
つか、1000本ぐらいおまえらみてるのかと思ったよ。
0137名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/26(日) 14:58:32.15ID:FPSEIoCc
>>136
誰もそのくらい見てないなんて言ってなくね
むしろ標準的と言ってるがな
0138名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/26(日) 15:22:38.13ID:ulvp1yfo
みてたらそんなに打ちひしがれないだろ。
0139名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/26(日) 15:33:13.13ID:FPSEIoCc
学生時代にこなしておく基本的な数字でなにやら自慢気なのはバカじゃないかね、という反応だ
0140名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/26(日) 15:38:57.71ID:ulvp1yfo
つか、それだけ見ててなんで2時間がわからんかね?
0141名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/26(日) 15:42:08.31ID:Nxf7zBBR
原爆投下から数年後に撮影された「ひろしま」が
地元劇場で上映するみたいだからこの機会に観たい
0142名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/26(日) 16:14:58.74ID:QGkYti8Q
>>140
君の物の見方が独り善がりなんだろ
0143名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/27(月) 11:26:49.07ID:Gk3ARiTw
>>141
片隅をリアルだ。リアルだから良いと言って繰り返し観てる人は
これも繰り返し観るんだろうな
0145名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/27(月) 11:55:59.94ID:3vAxTpov
リアルか?(¬_¬)
0146名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/27(月) 12:33:09.58ID:g4jQyo2h
ひろしまはリアルじゃないよ。昔の原爆資料館の人形レベル。
0147名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/27(月) 13:10:38.40ID:UFHOIhwY
アニメでリアルと言っちゃうのにはちょうどいい感じの釣り合うチープさかな
0148名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/27(月) 13:11:57.75ID:UFHOIhwY
まあ当時の怨念はめっちゃ込めてある
あれだけは当時でしか作れない貴重さはある
0149名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/28(火) 03:12:08.11ID:ru5u20on
望月優子の娘が就職差別される映画、なんだっけ、タイトル
こっちのがテイストとしては似てるやつじゃないかな
0150名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/28(火) 12:42:39.60ID:j02VqTvv
ノイジーマイノリティで目立たされてるイデオロギーの極端なやつの持て囃しに安易に乗っかってもね…

被爆モチーフは地味にいい映画がそれなりにあるけど、なんとなく埋もれてるね
0151名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/28(火) 16:57:46.20ID:bJaO/zvH
ヨーコちゃんは就職は両親揃ってるからいいけど、結婚の時にあるかもしれんね
十数年の間にヒロシマで拾われたのを隠して誤魔化しきれていればいいんだけど
(原爆病を発症さえしなければ)
すずさんは入市被爆で手帳もらえるような日数だったっけ?
0152名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/29(水) 03:12:25.26ID:ZoAjT0p7
市内在住だったうちの親族はその時下痢しただけで原爆症にならなかった
どういう塩梅だったんだろう
しかしあれはとにかく個人差が大きいんだよね
0153名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/29(水) 08:28:54.87ID:zAtJyTdR
腸の細胞は放射線に弱いから
一旦粘膜が壊死したのだと思うよ
髪の毛もそうで一旦ハゲる
復活する人としない人がいるが
腸が死んだら死ぬ
0154名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/29(水) 11:26:56.61ID:qW25Guiv
生き残ると長寿という印象。
放射線は健康にいいんだよ。
一瞬なら。
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/29(水) 16:56:08.41ID:qW25Guiv
黒い雨は放射性物質の粉塵が混じった雨だからな。
人体への影響は長期にわたるから最悪だわ。
福一の爆発でもわずかながら粉塵が飛んだ。
それが鼻血だ。
0157名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/29(水) 17:55:21.54ID:fN5nGiO1
フクイチの鼻血は怖いよな。美味しんぼでさえ連載再開のめどが立たないんだから
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/29(水) 18:03:11.50ID:qW25Guiv
空間線量ってことなら鼻血が出る水準にはなかったけど、高線量の放射性物質のつぶが粘膜にくっついたんなら鼻血ぐらい出る。
0159名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/29(水) 20:00:42.32ID:7kjQQWEW
独立機関銃隊未だ射撃中!と平和に生きる
戦争映画のマストな傑作だね
NHKが地上波で夏に放送すべきはこっちだ
0161名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/29(水) 23:11:27.45ID:qW25Guiv
ちゃんと反論したら?
0162名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 06:53:43.14ID:kp+vGCMH
戦後、ヨーコちゃんとすずさんは被爆者手帳もらったかどうか
0163名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 07:00:16.06ID:kp+vGCMH
手帳持ってると医療費乞食ができる
ぶっちゃけ年くってからの余禄がでかい
各種施設利用の割引も豊富
>>154
一病息災の状態になるんじゃね?
金かからんで病院に行きやすいしね
0164名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/31(金) 04:47:29.08ID:Lts/xHix
病院にせっせと行くと長生きできるかっていうと、そうでもないと思うわ。
余計な薬を飲まされたり、余計な病気に感染したりするから、用がなければ病院には近寄らないほうがいい。
0165名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/31(金) 05:26:06.99ID:o3K/U/gt
普段から心がけて早期発見早期治療
大事よ
0166名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/31(金) 05:40:23.08ID:Lts/xHix
治療法の練習台にされたりもするんで、気をつけてね。
0167名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/31(金) 08:58:15.10ID:gbE5DaxP
代替に走って治療できるはずのものでも手遅れにしてしまいそうな人だな
気をつけて
0168名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/31(金) 09:28:51.81ID:Lts/xHix
つか、ポンコツ医者に酷い目に遭ってますので。
0169名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/31(金) 09:49:27.43ID:gbE5DaxP
セカンドオピニオン行けば
あと医療は都合のいい魔法ではない
チチンプイプイすきっと治るような幻想抱いちゃだめよ
0171名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/31(金) 09:56:55.22ID:Lts/xHix
医療界は村社会なんで、セカンドオピニオンとか言ったところで医者から受ける悪質な医療行為を防ぐ役には立たないのよ。
せいぜい、憐憫の視線を送ってくれるだけ。
0172名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/31(金) 10:08:28.51ID:uARS5XiB
円盤の箱のイラスト
関節歪んでね?
なんか気持ち悪い
0173名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/31(金) 10:41:53.22ID:z7SWyRBz
令夫人だと止め絵はあまりお上手ではないと思う
動かす絵の作画の人だからね
同じ絵のようでも突き詰めればポイントが違うもの
両方こなせる人は少ないよ
0175名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/31(金) 14:05:45.73ID:GWoipGfz
>>172
わかる。まあ、チェックする片渕も絵を見る目が無さそうだしねえ。
桜の木も幹までピンクで中国人がフォトショップで加工したみたいな品がない色になってる
0176名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/31(金) 14:53:29.40ID:Q2URLe5O
絵を外に出す予算がないの?
0177名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/01(土) 01:03:18.72ID:dc0C5wdY
『平和に生きるは、戦後GHQが、最初に公開を許可したイタリア映画2作品の内の一本(もう一本は「戦火のかなた」)』
らしい、意外だ
国内DVD未発売、パブリックドメインだからどこか本屋売り廉価DVDあたりで発売すればいいのに
>>159
0179名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/02(日) 15:05:23.65ID:GxXiV+qH
>>175
仕上げの色調の加工はまた別のデザイナーじゃなかろうか
どちらにせよ、安い人ですませてるんだろうなっていう
どうもセンスが感じられない品のなさは監督のセンスか
美術的なセンスがあるアドバイザーおらんのね
0180名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/03(月) 09:16:44.19ID:bkkTRlq5
Amazonの特典ドキュメンタリー、リンさんとのパートだけ収録されてるみたいだな
花澤香菜さんが出てたら買いたかった
0181名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/03(月) 09:52:47.96ID:Yotv6Zn9
つか尼で買い物したくないんですけど。
0182名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/03(月) 10:21:47.41ID:umrkrkfk
特典ディスクだけ1000円くらいで売っていれば買わないでもない
0183名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/03(月) 14:12:56.17ID:966+cTGG
興収が悪いのを補填する為だろうけどディスクかなり高価いね
今回は投げ売りになるまでスルーしようかな
0184名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/03(月) 14:17:12.74ID:Yotv6Zn9
尼限定発売とかほんとやめて欲しいんだけどなあ。
買う気を一気になくす。
0185名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/03(月) 16:43:30.42ID:d2TjrCcU
>>183
悪循環だよね

高くても買うはハードル高い行為
0186名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/04(火) 17:20:37.50ID:KJIB14xJ
いまさら特典要らないや
でも配信は買おう。iPadに落として、長旅の時にでも観よう。
0187名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/04(火) 20:39:32.49ID:iN+XNGCg
SD2037円から

たけーw
レンタルもなしじゃガチ信者クラス以外見ないね
なんでこう見てもらえなくなる路線になっちゃったんだか
0189名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/05(水) 07:43:52.92ID:2CufXVWk
目先の金が欲しかったら安売りのがよくね?
0190名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/05(水) 07:59:49.90ID:FI6G0KTW
うーん、さらにいくつものは失敗だったな…。
コロナ影響もあるだろうけど人も入らなかったし。
ヒットのご褒美にしては赤字すぎるから、円盤回収必死なんだろう。
0191名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/05(水) 10:03:43.78ID:qtTl1JV+
公開はコロナの影響が出る前の2019年12月20日だけどね
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/05(水) 11:41:13.94ID:CW8aDGXI
こんなの一回で十分なのに何で何度も金出して見ると思ったんだろ
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/05(水) 12:47:03.82ID:BPMfn7mj
1年延期してなかったら多少は違ってたかね?その時は思わなかったけど今にして思うと間延びしたのもあったかも
0194名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/05(水) 13:10:01.42ID:I9G+6vVe
いや客が入らなかったのは、出来が悪かったからだよ
いつ公開しても同じ
新作カットがことごとく不自然で違和感があり、声もなんかうまくない
そりゃ「また見に行こう」と思う人が少ないのは当たり前
0196名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/05(水) 17:47:06.15ID:tVvfm8p5
無理にまとめて長尺にしなければ…
遅れずにスピンオフならまだよかったんじゃない?
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/05(水) 17:48:07.25ID:tVvfm8p5
スピンオフならスピンオフでまたシリーズ化が展開出来た気がするんだが
まだ息長く金儲けを仕込めたよね?
0198名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/05(水) 18:11:48.20ID:tlosMng9
あんまり好き勝手やるとこうの先生が嫌がるだろうし監督もそれは察してるんだろ
0199名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/05(水) 20:33:53.29ID:HrqnWm/v
シリーズ構成をこうの先生に依頼したらよかったんじゃないの?
0200名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/05(水) 20:48:06.86ID:BBRLPCLu
ゴッドマーズ事件の時までに予定が入っていた仕事を最後に原作者は映画を相手にしなくなった
原作者が仕事の依頼がしつこすぎて難聴になったのって誰のせいなんだろうな
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/06(木) 00:21:29.00ID:ebjz7AHO
さらにいくつもの
0202名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/06(木) 05:49:30.06ID:NiBp/3Y0
こうの難聴になってたの?
どしたん?
0205名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/07(金) 01:01:09.69ID:V7Kp2iQT
@
「日本は世界でも有数の表現の自由が担保された国!!」マンは『この世界の片隅に』映画版のラストのすずさんの台詞の不自然な改変とかどう思ってるんだろう

@
マジでそれ…………。すずさんがほっこりの象徴みたいに扱われてるのはあまり好きじゃない。
こうの史代作品は、いつでも、ほっこりしようとするこちらをズブリと刺してくる。
映画はいい出来だと思うけど、その鋭いトゲをまあよくもこれだけ綺麗に抜いたなとは思ったな、この世界の片隅に。
0206名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/07(金) 02:13:16.33ID:xlzoFidE
さらにいくつもの
0207名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/07(金) 07:05:06.75ID:9VhtC+oT
@
日本のオタク文化は自由って話を聞くたびに女性像の狭さを(自由の象徴として出されるもんだから)指摘せざるを得ないんだけど、「この世界の片隅に」のすずさんの造形が原作と映画であれだけ変わってるの、割とその不自由さが露骨に出てるとこあるよなと思う。あの容赦のなさ耐えられないとこあるだろ。

「女の漫画なんかチラシの裏にでも描いてろ」って言われて本当にチラシの裏に「軽んじられる主婦がニコニコ言うこと聞いてても傷ついてないわけねえし恨んでねえわけないだろ」っつー漫画描いて掲載させる作家なんだぞこうの史代…………。

「優しく笑顔で許してくれる、可愛くて、しなやかで凛とした素敵な女性」キャラに、読んでるお前らなに期待した? そういう女ならこういう怒りを持たないと思った? 軽やかに「赦して」くれると思った?? こういう欺瞞に本当に気付かないと思ってたわけ??? って作者に突きつけられるんだよな。

こうの史代作品の手厳しさ容赦のなさをまるでなかったことのように「この世界の片隅に」を消費しておいて、日本のオタク文化は表現が自由! とか、よもや言わねえだろうなとは思うな。こうの史代の原爆関連作は、本来、はだゲンや火垂るの墓レベルで向き合うのに体力いる話だぞ。
0208名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/07(金) 07:45:42.19ID:Ty+y7zHY
>>207
これは映画が軽いと言いたいの?のんの声が軽やかに見せているだけで軽くはないし、長尺版はまさに重さを描き切ろうとしたんだろう。原作への評価は同意するけど。
0209名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/07(金) 08:16:21.37ID:hLNnh65P
要約すると
創作が女から男に移った主観の移動のヒロインのキャラ改変で作品の本質が変わったって
男目線の無意識の暴力で映画監督が原作漫画を踏みつけにしたってことか
ヒロインの萌え消費化

もっともそうしないと前作の映画的な成功と原作の大量増刷の消費も成り立たなかった
ミニシタアーとしては稀有の成功で消費のスピードも上がって長尺版までもたせられなかった
すべては前作が成功しすぎたんじゃね
0211名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/07(金) 08:46:21.07ID:hLNnh65P
まあこれフェミVS萌えオタバトルの棍棒に利用されるために矮小化されてる気もしないではない
0212名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/07(金) 08:48:06.48ID:hLNnh65P
ただし原作者の態度から、あ、察しなところはおおいにあるなー
0213名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/07(金) 17:14:02.65ID:BBIuI76J
権利関係の問題で映画館で上映できなくなる
0214名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/07(金) 17:45:00.43ID:8iLEO5Wi
@
つうか、この世界の片隅にの生活感を「丁寧な暮らし」つった奴誰だよ!?マジで。「丁寧な暮らし」は余剰のある人があえて手間をかけてやる暮らしのことであって赤貧の事じゃないんだよ!清貧と赤貧とを混濁させるのは、赤貧の人が皮肉混じりにやってもいいが、清貧の人がやったらダメだっつの!
0215名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/07(金) 18:07:41.31ID:spwk7TY2
天然で少女のままお嫁に来たような女性でそんな女性が「この国の正体かね!」なんて慟哭したもんだから
オタクはびっくりしちゃったよね、そんな深く物事を考えてたなんてこれっぽっちも思っていなかったから
あのセリフだけですずさん嫌いになっちゃったネトウヨみたいな人もいっぱいいたしね
0216名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/07(金) 22:02:29.99ID:5+Wwr31O
すずのあの台詞って「俺は何も知らなかったから悪くねーよ!」という言い訳にしか聞こえん
0217名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/08(土) 00:59:50.56ID:dB9sB2Ko
俺映画は好きだけど「あちこちのすずさん」って番組NHKでやるのあまり好きじゃないな
そんな、戦時中に楽しい生活もあったとか、あまり甘い夢を現実と混同すべきじゃない
「こんなことがあったかもしれないね」という、ファンタジーの部分なんだから
0218名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/08(土) 09:34:31.36ID:RaFU/dXx
片渕監督がこういう人だから


この世界の片隅にはテーマパークw

片渕監督「この映画は、すずさんが案内人のテーマパーク」
2017年05月27日 18:00
http://ascii.jp/elem/000/001/473/1473625


片渕須直 @katabuchi_sunao
『ローマの休日』がワイラーの映画だと思う人は世の中にどれくらいいるだろうか。
でも、『ローマの休日』はオードリー・ヘプバーンの映画だ、みんな知っている。
映画ってそういうものなんだ。
『この世界の片隅に』は のん の映画であってよい。
そうあるときこの映画は幸せを手に入れたことになる。
6:07 - 2016年11月12日
0219名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/08(土) 09:47:01.15ID:OgPreGkC
水なんとかマネージャーのコスプレしてる絵描きへの推薦文もこんな感じだったな
『物語の世界と現実をつなぐ架け橋の人』
んー‥‥
ところでコスプレの人、原爆追悼の日だからといって
遺族でも無いんだから喪服着ないでいいんですよ
0220名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/08(土) 10:04:48.70ID:yspGEV4M
こうのの鋭い暴力的な漫画を
男目線の女消費なタレントのアイドル映画に作品のトゲ引っこ抜いて変えちゃった
ヒロインの消費財化の改悪が最大の批判点じゃないのかね
0221名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/08(土) 10:07:45.49ID:yspGEV4M
>>219
親族に犠牲者おってももう喪服着んがな草
(わし)
0222名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/08(土) 10:14:24.69ID:yspGEV4M
正直当事者の気持ちは取材しましたじゃわからんもんよ
こうのでさえそう感じる時はある
身近にいたとしても理解しきれるもんじゃない
軽率に共感できてると思わん方がええ
0223名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/08(土) 10:22:52.56ID:yspGEV4M
最後に営まれた50周年の法要が25年前かと久しぶりガキん頃の思い出しみじみさせてもらいました
あれから20年以上経てば皆亡くなってしまうわけだ
数年前に最後まで元気だったおばちゃんも老衰で没
0224名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/08(土) 10:45:35.43ID:jREJ6DR3
>>220
ずいぶん穿った視点だね。
この映画、見たの?
0225名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/08(土) 10:58:53.04ID:beHpeBkj
@
戦時中、のちに『暮しの手帖』を創刊する花森安治が、戦時中の不自由な暮らしをひとりひとりの努力で「ていねいな暮らし」にさせることを喧伝し、不安や不満を鈍化させるある種のプロパガンダ的効果があったことを大塚英志が指摘していますが、『この世界の片隅に』の扱われ方にも同様のものを感じます
0228名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/08(土) 11:30:40.24ID:CEivEPJh
女性の内面の成長云々言うその女性像が男のために都合がいい男のための女の造形になってる
原作とは違う
監督が無意識に女性蔑視くさい
0229名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/08(土) 11:35:24.83ID:jREJ6DR3
>>228
映画を見てないみたいね。
0230名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/08(土) 11:41:19.61ID:sAIqXW4j
>>219
俺はお前らより被爆者のことを考えてるぜというあからさまなアピールでしかない
0231名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/08(土) 11:43:07.94ID:sAIqXW4j
>>227
片渕監督って女性原作者と女の主人公が好きだよな
0232名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/08(土) 11:47:30.81ID:cb0JlDJs
アニメや漫画のキャラクターは記号でしかないんだけど記号に本気で恋しちゃう人たちが
出てきちゃったから話がややこしくなる、倒錯に無自覚になるしその倒錯を見て異常に蔑視する
人たちも発生する
0233名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/08(土) 11:48:57.87ID:yspGEV4M
アリーテ姫のアニメの時もフェミを怒らせてたが
0234名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/08(土) 11:55:31.28ID:tYr5udX8
メディア露出しまくりの片渕にはうさん臭さ感じるし
片渕の提灯記事書いてる映画秘宝は心底軽蔑するわ

この2つは当然ゴミとして最近は能年さんにもあまり良いイメージないなぁ
美大行きたいとか行ってるわりに真面目に手動かして勉強してるようには見えないし
美大生は木梨憲武とか能年みたいな半端に首突っ込んでるタレント画家には厳しいぜ
ジミー大西みたいにタレント捨てる覚悟でやってようやく認められるくらい苦しい道だぞ
0235名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/08(土) 12:19:05.66ID:jREJ6DR3
結局、主演女優のストーカーかよ。
0237名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/08(土) 13:05:09.60ID:jREJ6DR3
ストーカーは周囲の人間全部敵認定か。
0238名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/08(土) 15:21:15.24ID:WlCcRAj3
おしんとか片隅みたいに耐えることは美徳みたいな価値観いつまでやってんの?
頭ジャップかよ
0239名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/08(土) 15:26:00.93ID:ojz/GOJB
すずさんは主婦だから
原作のトゲ抜いた理由になってない理由がこれ
本人無意識でもかなり悪質な女性蔑視
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/08(土) 16:34:34.71ID:up5aHQ5H
>>236
片渕も被爆者に近づくことで自分の胡散臭さへの攻撃を防御してるわ
ただの軍事マニアの癖に
0242名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/08(土) 18:37:29.75ID:cb0JlDJs
同じミリオタの宮崎駿の「風立ちぬ」にくらべたらまだ向き合ってる方じゃない?
「風立ちぬ」はあんなあからさまに反戦とミリオタという矛盾だけ丁寧に避けるくらいなら
最初からそんなネタ扱うなよと思ったよ
0243名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/08(土) 20:58:23.14ID:mGGppoau
チャレンジャー号爆発事故で万歳したというような人と比べても…
そこまで最低と比べるほど最低なのかという
0244名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/08(土) 21:07:27.24ID:YpNG28JB
マネージャーは広島と小倉に行ったのか。
東京から地方へ、この時期に。
しかも行った先で複数人と談笑。
もはや迷惑通り越して危険行為だろ。
0245名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/08(土) 22:34:28.76ID:1F8BCGc/
>>242
パヤオは被爆者や堀越次郎を見方につけてないぞ
改変してすまんなぐらいにしか思ってない
0246名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/08(土) 23:20:17.71ID:dB9sB2Ko
あした久しぶりに見るけど、だいぶ冷めた感じになってしまうかな
それともやっぱりのめりこんでしまうか
0247名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/09(日) 01:09:08.30ID:XVQvYe3j
Blu-rayの買取値、1800円だった
売値の相場、4000円弱ぽいよ
自分で売ろうかなと思ったがこの値段差程度なら中古屋でいいかと思って
面倒臭さがダンチで楽
0248名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/09(日) 01:11:39.27ID:XVQvYe3j
発売数のわりに中古の売りが出てるみたいだから処分するなら早めがいいと思われる
そのうち値段もずるずる下がりそうかな
0249名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/09(日) 10:08:30.82ID:Hja6eaCq
最近中古価格がじわじわ安くなっているからお察し
手離すのはもう少し早いほうがよかったよ
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/09(日) 10:12:35.32ID:I4JzjTJ0
値下がりといえば公式ファンアート集、
Amazonで「参考価格: ¥2,700」が「¥500 + ¥300 配送料」になってる
以前は送料ももっと高かったように思うんだが、下げられるんだね
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/09(日) 10:27:11.23ID:hPniotGh
今日15:30からNHKで放映あるんだね。
実況楽しみにしてるよ。
0252名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/09(日) 12:11:39.51ID:bFNj0fjB
今日のNHKの放送って去年と同じバージョン(エンディング)なんですかね?
0253名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/09(日) 15:15:53.65ID:t2fia3SQ
15時50分から17時56分だから2時間6分で、映画の尺2時間9分より3分少ない
当然ながら最後のすずさんをカットということだろう
0255名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/09(日) 15:54:56.45ID:JvxHucHL
平和なんちゃら→歌ってつまんないな
こんなのと一緒にされたら映画が安っぽくなってしまう
0257関連実況アドレス
垢版 |
2020/08/09(日) 18:11:18.18ID:kzko9KUA
【NHK】本日『この世界の片隅に』放送!声優キャストふり返り 総合9日15時50分〜
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1596953588/
【何処でも宿る愛】日本中を感動の渦に叩き込みミリオタを黙らせた「この世界の片隅に」本日NHK総合
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1596924189/
映画『この世界の片隅に』 再放送 呉13 反省会場
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1596962298/
【マターリ】映画『この世界の片隅に』【再放送】【4】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1596963040/
NHK総合を常に実況し続けるスレ 174306 特別な夏
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1596958336/
【NHK】映画 「この世界の片隅に」【のん】 反省会
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596963437/
0258名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/09(日) 18:30:30.36ID:kyJ7nJ+B
山下智久、「とても不自然な演技」「顔だけの時期は過ぎた」!韓国ファンも『5→9』酷評
http://www.cyzowoman.com/i/2015/11/post_18065_entry.html

現在放送中の、石原さとみ&山下智久主演の月9ドラマ『5→9 〜私に恋したお坊さん〜』(フジテレビ系)。
日本より1週間遅れではあるが、韓国でも日本番組専門放送局「チャンネルW」にて、毎週月曜の午後9時から放送されている。
主演の2人は韓国ファン向けのメッセージ映像も撮り下ろしており、放送前からかなり期待を集めていた。
テレビ局としても、韓国で人気のシリーズ『孤独のグルメ Season5』(テレビ東京)とともに、今期の注目ドラマとして力を入れているようだ。
というのも、石原と山下は韓国にもファンが多く、キャストに名前が挙がっただけでその作品を見たがる人が大勢いる。
しかし、石原はともかく、韓国の山下ファンが、今後もそのような忠誠心を示してくれるかどうかは怪しいようだ。
『5→9』の放送開始後、韓国の日本ドラマファンやジャニーズオタクの間で、彼の演技力を疑問視する人が増えているのだ。

ネット上の、とある日本芸能界コミュニティーで反響を呼んだ書き込みをいくつか紹介しよう。
「もう、参ってしまった。彼の顔だけが“僕はタレントです”って主張してる。いくら堅苦しいお坊さん役だとしても、
これじゃあまるでロボット。見ていてため息しか出なかった。これはもう、努力不足の紛れもない証拠。演技がうまくなるどころか、だんだん退歩している」
「彼の場合、実力よりも、独特なオーラが人気の秘訣だろ。しかし、これほど芸歴も長いのに、進歩のないタレントって珍しいかも。
30過ぎてるし、もう顔だけで頑張れる時期は過ぎたんじゃ……」
「目が死んでるし、魂のない“ソウルレス”状態で、とても不自然な演技。
この様子じゃ、今後幅広いキャラクターを演じるなんて絶対無理。クールな役しか務まらないでしょ」
0259名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 00:13:15.59ID:Wi9P7oVY
飽きるってこういうことか
見ない方がよかったかも
0260名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 00:54:13.73ID:ZzPWMx0d
「さらにいくつもの」を見て以来、少しこの映画が嫌いになってたんだけど
久しぶりに見たら、やっぱりオリジナルの方は変わらない良さがあるのを確認できた
やっぱり涙を止められなかったし
一度は最後の第二EDまで全部ノーカットのやつを実況したい
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 04:33:55.70ID:Sl9EB+H4
長尺版がクソすぎてすっかり覚めてしまったのわいだけじゃ無いのか
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 06:19:20.42ID:XXyHhPoS
長尺糞だとは思わんけど
オリジナルが長尺じゃなくてよかったとは思う
0263名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 08:43:24.63ID:1u7GTgAX
片渕は予算さえあれば最初から長尺版を作ろうとしていたんだよなあ
プロデューサーから予算足りないから削るように言われて
怒りで灰皿を机に叩きつけて凹ませていたのをカバ吉が暴露していた
クラウドに頼るのも予算無いのもいい歳しててめえの商業的な実績が無かったからだろ
0264名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 09:15:42.34ID:yvR1rUwf
さらにいくつもの公開時
原作知らない、最初のすら見たことない職場の人間が
正月休みに付き添いで親と行ったようで
「なんであんなに評判いいのかわからない。だらだらしてるし長いし眠くなる」
って言ってた。最初に公開した方も見てくれって無理矢理見せたけど、こっちの方が良かった、なんかグッときて泣けたって感想だったな。
最初からさらにいくつものの方公開していたら失敗していようにも思う。
0265名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 09:24:33.40ID:y//D4feB
大人のドロドロであるりんさんパートはアニオタには蛇足でノイズなんだよ
0266名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 09:31:23.14ID:Qul0XWh9
この映画もアニメなんだからこの映画のファンもアニオタだろ
0267名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 09:48:35.65ID:y//D4feB
原作にはあってアニメ化でカットした部分を付け足しただけなのにこんなに拒絶するなんて
少女のようなすずさんだけ見ていたいアニオタ気質なんだなと思うわけ
0268名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 09:51:09.97ID:Qul0XWh9
というかなんでこの映画のスレが映画板にあるんだ?
アニメ映画板に立てるべきじゃない?
板違い
0269名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 11:40:07.46ID:Lkj6do2J
>>265
単純に詰め込み過ぎで冗長に
一本の中でそこもやりたかったら他のバランスを根本的に変えなくちゃ
0270名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 11:47:00.84ID:PO05CQEP
この監督は削るってことが出来んのよ
「終わらない物語」ってブログを元にした本も全然削ってなくて分厚い。
自慢話を延々詳細に書いてる。
トークイベントも時間さえあれば延々自分語りしてる。
0271名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 11:48:55.62ID:581sl2/0
映画監督ってみんな自分語り好きだよ。
0272名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 12:39:35.80ID:utyrujY7
>>267
昔よくしてやった浮浪児が恋敵だなんてちょっと世間が狭すぎるってのと、
戦争だけで手一杯なのに、三角関係なんて消化してる余裕ない
(ゲスな想像だけど、原作が連載伸びちゃったので急遽作った挿話じゃないのか?)

なので、リンさん関係カットした映画版が最適解だと思う
夫婦愛に焦点が合って、すんなり頭に入る
0273名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 12:54:10.38ID:utyrujY7
まぁリンドウの茶碗とか謎になるけど
 →将来の嫁さんのために購入してた
「広島に帰る」って言い出したのはリンへの嫉妬なんだってな
 →利き腕を失った自分は嫁の務めが果たせず居辛い
水原との一夜は、自分にはリンの負い目があるから
 →自分の一存ですずを娶ってしまった負い目、あるいは死地に向かう水原への餞別(同情)

って解釈してたわ、短いほうの映画版
0274名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 13:13:12.15ID:zj5Y9oui
『ストロベリーナイト・サーガ』、全話平均6.6%の大爆死……「亀梨和也の存在薄い」と指摘も

https://www.cyzowoman.com/2019/06/post_239191_1.html

フジテレビ系「木曜劇場」枠で6月20日に放送された『ストロベリーナイト・サーガ』の最終回が、平均視聴率7.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)を記録。

二階堂ふみとKAT-TUN・亀梨和也のダブル主演作だったが、ネット上には最後まで「残念」との声が寄せられていた。

「視聴率は初回7.8%で発進後、第2〜7話まで6%台を推移し、第8話は5.2%に下落。第9〜10話は同率の6.2%で、
最終回で7.9%と自己ベストを更新したものの、全11話の平均視聴率は6.6%と低空飛行に終わりました。

ネット上では、放送開始当初から“竹内版”と比較する声が多く、最終回でも『「ブルーマーダー」の話も、やっぱり竹内版で見たかった』『原作が良いだけに残念……』 『今からでも竹内結子主演で放送してくれ!』といった書き込みが散見されました」(同)

 一方で、「二階堂の姫川には違和感あったけど、演技力があるから見ていられた」「二階堂の姫川も、見慣れてきたらそこまで悪くはなかった」という評価も。

しかし、亀梨については「最後まで存在感が薄かった」「ダブル主演じゃなくて完全に“脇役”だったよね?」「要潤のほうが目立ってた」と指摘されている。
0275名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 20:29:05.30ID:AfQOgaS7
長尺版こそが完成品
片渕監督は元の版でリンさんエピソードをカットしてしまったことを物凄く後悔していたはず
そうでなければわざわざ作り直したりしない
0276名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 20:39:05.70ID:bjJlkTZg
>>275
あまたDCが失敗するのは独善的な思いが過ぎると理性的な作品世界のコントロールが失われるから
編集には己を突き放した第三者の判断が必要だよ
0277名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 21:40:32.25ID:6t61ESrm
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/080700466/
米国は第3の原爆投下を計画していた
1945年の夏、米国は広島、長崎に続く準備を着々と進めていた
2020.08.09

目標都市の選定
米国は、1回目の原爆投下によって断固とした意思表示をしたかったため、最初の攻撃目標の選定には慎重な議論が重ねられた。
科学者と主な軍の代表が率いるマンハッタン計画の目標選定委員会は、
1945年4月(ドイツ降伏の約1週間前)に第1回目の会合を開き、目標都市の選定に入った。

候補地として「ある程度広い都市地域で、目標自体は直径3マイル(4.8キロ)以上あり…
東京と長崎の間にあって…戦略的価値が高いこと」との基準を設け、
具体的に東京湾、川崎市、横浜市、名古屋市、大阪市、神戸市、京都市、
広島市、呉市、八幡市、小倉市、下関市、山口市、熊本市、福岡市、長崎市、佐世保市の17都市を検討した。

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/080700466/06.jpg
0278名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 22:23:04.84ID:eju1ri+J
アメリカの立場ならオリンピック作戦を実行するか、原爆を落とすか
自分方の被害の可能性を考えたら、そりゃこっちを選びますよねえ…とは思う
うちは祖父が死んでいるけど
0279名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/11(火) 06:29:39.89ID:ZFsj9pYZ
うまくまとめてた

再放送 NHK総合 8/13(木)0:15〜1:15〔8/12(水)深夜〕

NHKスペシャル「証言と映像でつづる原爆投下・全記録」

戦後75年にあたる今年、私たちは、アメリカの原爆の開発計画の現場責任者の手記を発見。
さらに、原爆を投下した爆撃機のパイロットや、当時の日本の指導者へのインタビューも入手した。
そこからはアメリカが自らの「正義」のために、投下を決定した過程や、日本が降伏を決断できないまま、あの日を迎えてしまった経緯が浮かび上がってきた。

これらの資料に、NHKが取材した膨大なアーカイブスを加え原爆投下の全体像に迫った。
0280名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/11(火) 06:42:46.26ID:QJnEpV1R
ほー
ちょっと見てみようかな
0281名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/11(火) 06:45:26.41ID:QJnEpV1R
そういや当時の人ってなんでソビエト仲介案なんて考えられたのかな
無邪気過ぎる
0282名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/11(火) 06:48:04.90ID:TbLhelOI
そりゃー、ソ連政府の中身をわかってなかったからだろ。
0283名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/11(火) 06:52:32.61ID:QJnEpV1R
一般人ならともかく
そりゃあ戦争
ズタボロに負けますよねwって感じ
0284名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/11(火) 07:09:00.69ID:TbLhelOI
どこの国もわかってなかったんじゃない?
0285名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/11(火) 07:13:18.31ID:ZFsj9pYZ
日本はアメリカに奇襲
ナチスドイツはソ連に(ヒットラーの大失敗)
ソ連は日本に(アメリカがスターリンに参戦をけしかけた)

>>281
仲介してもらえそうなのは、中立条約を結んでいたソ連しか残っていなかった
0286名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/11(火) 07:29:25.71ID:TbLhelOI
わらをもつかむ。
0287名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/11(火) 07:33:05.65ID:nKBdVjG5
中立条約を反故にしても叩かれないという判断になるくるらい日本がキチガイ国家だと見做されてたということ
0288名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/11(火) 08:13:33.29ID:ZFsj9pYZ
「遅すぎた 日本の決断」

>>279のドキュメントには、ソ連駐日大使が東郷外務大臣に宣戦布告書を持ってくるシーンを紹介

そして、原爆2発、ソ連参戦でようやく決断できたと
御前会議で昭和天皇がポツダム宣言受諾を賛成し、よくやく
(それでも陸軍の一部は阻止しようと、これは映画「日本のいちばん長い日」で詳しく描かれてる)

この決断が遅れていたら三発目の原爆が
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/11(火) 12:23:53.56ID:9G+3eSK3
>>287
弱いと思われたら襲われる、そんな時代だったってことでしょ
倫理観があるなら列強は植民地なんか作らないわ
0290名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/11(火) 12:26:50.81ID:u3yKK/wC
>>279
見たけどキツイ映像が沢山あった。NHKの本気をみた感じ。
片隅が目立ちすぎて危機感でもあったのかな
片隅視聴率はまだか
0292名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/11(火) 13:26:43.84ID:nKBdVjG5
今の価値観で見るから反省の糧となる、昔はみんなそうだったから仕方ないで済ませてはいけない
0293名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/11(火) 13:41:23.03ID:BS/XeF/V
この映画のスイーツぶりから
戦争の風化を象徴する危機的な作品になってしまっている
君の名はとセットで見て意識高いと勘違いするための
君の名は付属品映画
0294名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/11(火) 13:50:34.26ID:/7MJZHaS
>>290
日曜の夕方なんて大して見てる人いないから期待しない方がいい
既に放送されたものだし、前回と近い8%程度だろう
0295名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/11(火) 14:40:23.86ID:9G+3eSK3
>>292
ロシア、今もって反省してないでしょ
シベリアを開拓するために戦争捕虜を必要とした
劣悪な労働・・・これって人道的?
0297名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/11(火) 15:12:23.22ID:ytr7s8iK
山下智久、「とても不自然な演技」「顔だけの時期は過ぎた」!韓国ファンも『5→9』酷評
http://www.cyzowoman.com/i/2015/11/post_18065_entry.html

現在放送中の、石原さとみ&山下智久主演の月9ドラマ『5→9 〜私に恋したお坊さん〜』(フジテレビ系)。
日本より1週間遅れではあるが、韓国でも日本番組専門放送局「チャンネルW」にて、毎週月曜の午後9時から放送されている。
主演の2人は韓国ファン向けのメッセージ映像も撮り下ろしており、放送前からかなり期待を集めていた。
テレビ局としても、韓国で人気のシリーズ『孤独のグルメ Season5』(テレビ東京)とともに、今期の注目ドラマとして力を入れているようだ。
というのも、石原と山下は韓国にもファンが多く、キャストに名前が挙がっただけでその作品を見たがる人が大勢いる。
しかし、石原はともかく、韓国の山下ファンが、今後もそのような忠誠心を示してくれるかどうかは怪しいようだ。
『5→9』の放送開始後、韓国の日本ドラマファンやジャニーズオタクの間で、彼の演技力を疑問視する人が増えているのだ。

ネット上の、とある日本芸能界コミュニティーで反響を呼んだ書き込みをいくつか紹介しよう。
「もう、参ってしまった。彼の顔だけが“僕はタレントです”って主張してる。いくら堅苦しいお坊さん役だとしても、
これじゃあまるでロボット。見ていてため息しか出なかった。これはもう、努力不足の紛れもない証拠。演技がうまくなるどころか、だんだん退歩している」
「彼の場合、実力よりも、独特なオーラが人気の秘訣だろ。しかし、これほど芸歴も長いのに、進歩のないタレントって珍しいかも。
30過ぎてるし、もう顔だけで頑張れる時期は過ぎたんじゃ……」
「目が死んでるし、魂のない“ソウルレス”状態で、とても不自然な演技。
この様子じゃ、今後幅広いキャラクターを演じるなんて絶対無理。クールな役しか務まらないでしょ」
0298名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/11(火) 15:52:07.16ID:nKBdVjG5
負けなきゃこんな思いしないで済んだのにが結論じゃこうの先生も片渕監督も作った甲斐が無いね
0299名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/11(火) 19:29:45.10ID:9G+3eSK3
さっき、つべでアグニュー博士の映像見たが、
「君たちは生きていたから幸いだ、私も多くの友人を失った」
「罪なき民間人はいない、誰もが戦争に貢献してた」
「Remember Pearl Harbor」
強硬だな〜
0300名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/11(火) 20:54:27.23ID:i1TLquDy
歴史改変かリアリティか『この世界の片隅に』のセリフが変わった意味 @gendai_biz https://gendai.ismedia.jp/articles/-/74665 #現代ビジネス
0301名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/11(火) 22:15:38.43ID:TbLhelOI
さすが毎日新聞出身梅ヶ丘在住。
0302名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/11(火) 22:42:21.88ID:es+eUr9Z
>>300
細かいセリフの説明に長大な前置きw
このアニメで何で1つのセリフに注目すんの?
セリフ変えただけで原作ベッタリの監督が原作より優秀とでも言いたいのかねw
0303名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/12(水) 02:00:30.55ID:ddN/LPO6
暴力に暴力で返されたと言ってるのだと、原作のほうが意味の通りが良い
アニメは海の向こうから来た食料に憤っているけど、
なんだかぼやぼやになる
「外国から搾取してた」と言いたいんだろうか?
0304名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/12(水) 04:11:44.59ID:7yeYyvxC
>>303
ぼーっとしてたすずが、いつの間にかお国のため、日本のためと熱くなっていたけれど、自分は食べ物からして多国籍なものでできていて、熱くなってた部分が急に客観視されて崩れたショックを表現したのだと思う。
でも、わかりにくい。考えないとわからないのは、映画の台詞としてはイカンよね。
0307名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/12(水) 07:38:40.27ID:/iEO4Tqm
説明ゼリフはウザく感じるんだよ。
0308名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/12(水) 10:44:29.39ID:lQ2dD6KT
片渕はトークショーで自分の説明が信者に受けてるからって
自分の説明が一般受けするエンタメだと勘違いしてる
はたから見るだけなら勘違いっぷりを楽しめる映画
0309名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/12(水) 12:38:19.48ID:YIlVwR0P
長尺版は原作ファン限定という感じ
長尺版の冗長な部分を切り詰めた「完全版」を作ってほしい
0310名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/12(水) 13:33:22.53ID:ZPuRtIFV
その完全版にさらに未公開シーンを加えた最終版が出たら買いまつ
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/12(水) 13:39:31.26ID:Dfv66hPx
コロナって軽症でも肺が繊維化して二度と元に戻らないんだな
ただの風邪とかとんでもない
0312名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/12(水) 20:00:09.89ID:DR9owFvw
@
ドイツ・フランクフルト大学病院研究チームが、新型コロナ回復者100人(45〜53歳)に心臓のMRI検査をした結果、78人の心臓に異常が見つかった。最も多かった異常は心筋炎で(60人)、コロナ感染症の重さには関係がなかった。

後遺症が少しずつわかってきたコロナ。感染しないように注意するしかないんだ。
0313名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/13(木) 15:13:31.15ID:jq5o2ulN
外国に売り出す監督の遠征費用も募金だったのか
どこまでも手作り感があるな
0315名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/13(木) 18:45:30.96ID:Rx5STkTQ
>>313
さすがにこれは当時でも『???』って感じだったけどな
それはジェンコのやる事(出す金)だろうと
0316名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/13(木) 19:20:57.73ID:kWpVBuI6
アレは旅行代理店だか航空会社がスポンサーになってくれて
資金の大半はそっちから出てると聞いた。足りない分はクラウドファンド
0317名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/13(木) 19:58:12.94ID:y+o2W0y3
クラウドファンディング 自体がジェンコ主導なんで
その違和感は全部ジェンコに
0318名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/13(木) 22:00:21.87ID:3l0pQ/bf
>>317
ファンを巻き込んでのくっさい演出は監督も真木も大好きだろ
ベテランが制作費が集まらなくてクラウドファンディング自体が恥ずかしいことなのに
成功してそこそこヒットして泣ける話だったからってやった
クラウドも二匹目のドジョウなら
完全版も二匹目のドジョウだよ
0319名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/13(木) 22:06:16.89ID:WroxRyCO
ジェンコ、6億赤字になってるじゃん
また何か理由を見つけてクラウドファンディングで金集める?
0320名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/13(木) 22:11:11.88ID:gl4nmPgO
ジェンコはパトレイバーで搾り取れるようになったから今後は安泰なんでしょ
0322名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/13(木) 22:25:13.54ID:nFIBiwGH
>>321
なんかツイート見てたらその番組に出てる伊野尾って人が感染してるってニュースが出たばかりなんで
戦争に興味が無さそうな奴らが番組見ながら病気を気遣う呟きだらけになってる
視聴率は上がるかもな
0323名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/13(木) 22:33:08.36ID:muhh0Gai
ジャニがどうのじゃなくてすずさんが戦中苦しみながらも前を向いて生きていたという所だけ切り取って
貧しいながらも楽しかったみたいな話にしてるのが酷い、なんでそんな貧しくなってるのかという視点が
ごっそり抜け落ちてる
0324名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/13(木) 22:44:42.90ID:CweolEWj
>>316
11時間で1080万円もすごいが最終的に3000万円って、ちょっと・・・
旅行代理店だか航空会社が利益抜いてそう

募金は一人平均1万円くらい??
0325名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/13(木) 22:48:18.67ID:CweolEWj
そんだけ出したら映画のチケット5枚とかくれるのかしら
確かにマンガの原作自体が素晴らしいけど、
製作当時有名とは思えず、冒険ねぇ
0328名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/14(金) 18:11:32.47ID:yBvQMRnP
阿佐ヶ谷のたい焼き行ってみたら、あそこ感染対策何もしてないんだな
ディスタンスなし、仕切りなし
濃厚接触おかまいなしの人が集まるの感染リスクの場所に…
残念だけど、もう近寄れない
0329名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/14(金) 19:18:37.63ID:Bl48HoPz
この世界の片隅に 視聴率4.3

信者がまったくツイートしていない
ツイートすると片渕監督のエゴサに目を付けられてしまう
0330名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/14(金) 20:49:12.79ID:5mtctCX5
公式ファンの鑑さんとその取り巻きがなんとかするでショー
熱心だった普通のファンはもう冷え切っちゃってるから
口コミとかの草の根盛り上げは期待してもダメ
0331名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/14(金) 21:02:02.93ID:Eg7I1UtP
ブームは去った、信者と思われていたのはイナゴでした
0332名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/14(金) 23:34:26.65ID:KHKtIHvj
去年の放送が8.3%
今回が4.3%で半減に近い
1年後なので、前回見た人もそうそう見たくないということだろう
0333名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/14(金) 23:58:56.67ID:VxRRHttd
来年はないな、これ
0335名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/15(土) 02:38:10.34ID:0IHQNtoW
上映1周年かなにかの時に「100年先に伝えたい」って連呼してたなあ
片渕とファンが。
5年と持たなかったか
0336名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/15(土) 05:42:49.41ID:kq3EKDJk
十年に一回くらいならよさげだが、その前に忘れ去られる
ジョバンニの島とかあの辺りのラインナップの扱いで細々と生き残れたらいいけどな
0337名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/15(土) 07:33:51.52ID:UNltIw9S
NHKの地上波放送って、ファンのためにしてるの?
一般人が見てるのかと思ったけど。
0338名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/15(土) 08:47:16.34ID:ByjsfKpK
NHKにとってのトトロ
0339名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/15(土) 09:31:10.56ID:4BJXfamp
トトロと一緒にするとはおこがましい
0340名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/15(土) 09:32:33.27ID:UNltIw9S
単発連投は気持ち悪い。
0341名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/15(土) 09:42:31.44ID:i3GYh9nu
どうせ同じ年に公開して比べられてバカ映画認定された君縄信者
死ぬまで恨の精神で付きまとうよ
0342名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/15(土) 10:11:20.57ID:41/pqSGn
ここしばらくの罵詈雑言全部再放送みたいに同じ事しか言ってないからいつもの連中だろう
普通の話題はこの連中をNGしてからが良いかもね
0343名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/15(土) 11:23:47.81ID:ByjsfKpK
このセカは今夜のオールナイトと明日CSでも放送
0345名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/15(土) 22:53:38.12ID:WjLwejq3
作品は悪くないだろうけど、NHKが総力を挙げて押し付ける押しつけがましさをみんな感じてるんだよ
だから視聴率が半分になってしまっている
0347名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/15(土) 22:58:01.83ID:8kLiDmcs
対談本読んだわ
カナトコ雲って、原爆落ちたときも現れた(黒い雨)のか
0349名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/16(日) 06:09:48.44ID:L4dXMWuy
ゴールデンに放送できるタマじゃねえもん
4%も数字あげられたら立派
0350名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/16(日) 06:49:04.81ID:zWEfZ8oh
WW2を描いた作品の中で抜群に出来が良い
石原慎太郎のなんちゃらは冒頭の気持ち悪さで見るの諦めた
0352名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/16(日) 08:29:35.72ID:fIpODmu9
「夏のアニメにしたくない」と監督が言ってるうちは押し付けがましさがそれほど無かった
しかしそれが「夏のアニメになってもいいかな」と言った瞬間に
原爆、反戦、終戦、左翼という活動の中心になって押し付けがましさそのものに変貌していった
0353名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/16(日) 08:47:49.66ID:t7BQt2/X
今朝方までオールナイトやってたキネ旬でもいくつもの上映してるのか
0354名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/16(日) 08:59:37.13ID:qXd3eZ5r
8月に原爆や敗戦を振り返るのを「押しつけがましい」ってさぁ…
そしてそれを左翼の活動ってバカは嫌だねぇ
0355名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/16(日) 09:46:33.55ID:pZ1gTKRc
>>350
60年代戦争映画見てると
それはどうかと思うよ

8月に戦争を振り返る意味で放送するなら
血と砂とか独立機関銃隊とか氷雪の門とか一昔前の映画がたんとこさあるべな
0356名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/16(日) 09:52:43.83ID:wicjl/Iq
>>355
この映画、みてないの?
0357名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/16(日) 09:55:30.54ID:lPHLspyQ
見たら描画されるはずというのは随分と傲慢な態度やね
0358名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/16(日) 09:55:54.63ID:lPHLspyQ
>>357
見たら評価○
0360名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/16(日) 10:11:29.05ID:wicjl/Iq
>>357
この映画と比較するにはヘンテコな並びだったから、みてないんだろうなと思ったのさ。
お前も映画をみてそれ書いたの?
0361名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/16(日) 11:48:44.97ID:WiaKpKkK
台風は冗長なんだろうけど、
あのせいで放射性物質が流されたという面もあるんだよね
ただ弱ってるところに祟り目で、ようやっと生き残った人には耐えられなかった
0363名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/16(日) 14:56:18.61ID:fIpODmu9
何よりも「夏のアニメにしたくない」という監督の言葉がすべてを物語ってるのに
信者は信者過ぎて監督の言葉すら否定してしまうというw
0364名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/16(日) 15:56:06.81ID:MazHIhNa
左翼だの信者だの相手をどっちかに組み入れなきゃ気が済まない奴の押し付けがましさったら無いな
0365名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/16(日) 16:27:20.31ID:d1i3DQdf
@
「戦争を知らない子供たち」として『はだしのゲン』を読み、『火垂るの墓』を観て育ったわれわれ世代と、『永遠の0』や『この世界の片隅に』を観て育つ現代っ子では「戦争」の印象がかなり異なるだろうな。子供に『野火』をいつ見せようか迷うところ。
0367名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/16(日) 18:15:38.30ID:mu7oTGx8
片隅は戦争を描いたという視点の評価にしない方がよくないかね
たまさかヒロインの人生に戦争が重なっているだけ
0368名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/16(日) 19:21:28.24ID:9c51Ekyp
>>329
>>332

2〜3年おきならまだしも毎年は止めたほうがいいだろうね
あと、休日とはいえ16〜7時台は・・・・
0369名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/16(日) 21:31:33.05ID:BcGEhXWW
WW2を描いた作品の中で抜群に出来が良い
なんて言うのがおこがましい
昭和初期から戦争にかけてのヒロインドラマで朝ドラなどでもありふれた存在
この中では悪くないほうくらい

そういや佐伯かよのの漫画の緋の稜線、NHKで朝ドラにすればいいのにな
テレビドラマにはなっているけど、連載と同時期過ぎて漫画完結前で後半のストーリーを変えたはず
原作忠実版をドラマ化してみてほしいね
0370名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/16(日) 23:07:23.09ID:6jWvOWRE
>>367
こういってはなんだが、タダの昔話だとダレる
合間合間に戦争描写が入るとスパイスになるんじゃ
朝ドラや大河でも、波乱な時代のほうが盛り上げやすい

原作の漫画って、絵は上手くはないけど書き込みが凄くて
もうこれコンテじゃないの
0371名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/17(月) 00:03:53.14ID:UDT5ptO6
コンテってむしろ棒人間殴り書きみたいなのも多いって聞いたが
0372名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/17(月) 00:05:18.10ID:t/Zntucm
>>370
滝田ゆうとか松本零士の影響を受けてる絵らしいよ、今どきの絵じゃないけど下手じゃない
0374名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/17(月) 02:40:22.68ID:tzbnY2pJ
不思議なレスが連投されてるな。
0375名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/17(月) 07:35:38.20ID:UC8kGuVz
先日NHKで放送した分で、俺は初めて観た
評判が良い映画だから期待はしてたけど、予想以上に良かった。
戦争という厳しい生活環境でも、日々出来る事を淡々と行い、(家族で)笑って暮らせれば、それは幸せ。
コロナ禍の今、まさに、見習いたい
0376名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/17(月) 07:52:44.43ID:ieSjKRrX
「火垂るの墓」公開時はバブルだったから、悲惨なストーリーを耐える余力があったけど、
現状がキツイからマイルドがええんだろうな
〜に見せかけてからの原爆アアア
0377名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/17(月) 10:04:13.35ID:lcPgyE5H
>>376
呉の空襲でも沢山死んでる。原作では死体もかかれていた。
映画では呉の空襲は爆撃と焼け跡だけでゲームの世界。
片渕がエスコンのシナリオと掛け持ちというなめた真似していたからねえ
0378名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/17(月) 10:10:40.31ID:tzbnY2pJ
>>377
映画見たの?
0381名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/17(月) 19:40:11.86ID:c7FnLlD8
バブル景気
1986年(昭和61年)12月〜1991年(平成3年)2月
火垂るの墓
1988年
0382名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/18(火) 00:53:20.26ID:Y/W2IUwf
広島のアニフェスはだったらあんたら自分のお金で催したらどうですか、とゆことだろ
特定の人脈に頼るイベントってあたりに利権独占でその選別は公平性が担保されていたのかどうか胡散臭さ漂う
0383名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/18(火) 02:46:40.33ID:whdOrhVm
バブルだから余力どうこうより、単純に傾向として昔の人はグロ耐性つおい
無修正記録フィルム平気で見てたからね
年齢制限なく全年齢対象扱いで上映会してた
今はもう無理でしょう
0384名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/18(火) 05:03:21.13ID:b6B0qAHp
提供側の配慮がなかっただけで感性は一緒だよ。
0385名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/18(火) 08:50:30.21ID:S+U6LWIH
配慮が無かった結果
平気で見れるのが普通なんだろって価値観に
結果鍛えられた人が多かった
ほんの少し前まで駄目だって言うと甘ったれてるとか叩かれたものだしね
戦争への恐怖を植え付けるためにはグロは必要とも言われていた
資料館の蝋人形もその類いでわざとグロをきつくした作りだったし
それの撤去に対する反論が植え付け論だった
グロ耐性がないと歴史に対して不真面目なんだと
(ご当地平和教育経験者です)
0386名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/18(火) 08:53:32.12ID:S+U6LWIH
このアニメもグロで植え付けの思想が引き継がれてるよね
終盤のあれいらんやん
0387名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/18(火) 09:41:18.52ID:wi1G8IM+
斬っても大して血も出ないようなデオドラントされた暴力描写は決して良いとは思えないけどね
どこのアニメとは言わないけど
0388名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/18(火) 09:58:06.82ID:uZV41/iX
グロに無神経な方がどうかと思うがね
子供の頃広島で、小学生くらいだと平和学習で男子に必ずおふざけするのがいたものだが
人が死にかけてる重症の怪我見てゲラゲラ笑えるメンタルのがいい?
0389名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/18(火) 10:24:20.18ID:HXUnMBs5
広島でグロ耐性が無いと夏のあの時間はいじめられた
教師は耐性がないほうが悪いと叱る
グロ無神経は暴力だよ
0390名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/18(火) 10:30:48.15ID:1U6Hd6Js
実際の戦争はグロ上等で何の配慮もしないから
戦場を映すものが変に漂白されてても違和感あるわ
0391名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/18(火) 10:37:15.77ID:HF5DY5cI
だからってそこを無神経にやるのはどうかってこと
ケロイドを笑い者にするのと紙一重だよ
0392名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/18(火) 10:50:50.24ID:b6B0qAHp
エロ絵をTwitterに載せまくって、キモいと言われて頭に来てる独身男と同じような話だな。
0393名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/18(火) 11:08:18.17ID:HF5DY5cI
しがない体験則だけど、グロ無神経者はいじめっ子の資質が高い
人のデリケートな部分に無神経ということだからね
0394名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/18(火) 11:10:42.75ID:b6B0qAHp
間接的に表現したほうが心の芯まで染みとおるってのもある。
0395名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/18(火) 11:21:03.09ID:Nssl5JiF
火垂るの母ちゃんの描写はあの映画には必要だなと感じられるが
この映画の最後のグロは不必要だね
あの挿入は原爆=どこかしらグロくしなければいけないの思考の硬直でしかない
グロ上等路線ならすずの右手の描写をグロく演出したらどうよ
あそこを綺麗綺麗にクレンジングしておいて一本の中でアンバランス
0396名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/18(火) 11:23:32.13ID:b6B0qAHp
>>395
どのシーンのこと?
0397横だけど
垢版 |
2020/08/18(火) 12:15:12.49ID:P9KYygcO
耳から蛆虫がボトボトのシーンだと思う、グロ

すずの右手と晴美の爆死シーンは直接表現なかったのに
0398名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/18(火) 12:36:02.71ID:s1QtWFbj
このアニメのあの程度の描写が本当にグロなら何度も見る奴なんかいねーよw
グロだったらコトリンゴの平和ボケした歌声がミスマッチだわw
0399名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/18(火) 12:40:09.62ID:rYEIl2Dv
>>395
なんで?火垂るの墓と同じだよ
あの子の親は力尽き庇護する存在は無くなった
それの直接表現
正直絵柄からいってさほどグロいとも思わない

すずさんの方は生き残ったすずさんの心情表現だから直接的描写は無いだけ
0400名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/18(火) 13:19:20.28ID:nkyQQxK8
>>398
はだしのゲンでも何度見ても平気な人は平気
あれにもリピーターはいる
0401名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/18(火) 13:20:05.66ID:nkyQQxK8
>>399
ヨーコだけ直接表現入れる必要性なくね?
0402名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/18(火) 14:46:06.53ID:P9KYygcO
>>398
そう、まさにミスマッチを狙っての表現だよ
まさか、あの被爆親子の姿を見て和む人はいないだろ?
画面が悲惨なのに歌声が穏やかなのは、
視聴者はやるせなさを感じて、かえって悲しみの印象が深まる
0403名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/18(火) 14:56:18.54ID:2Qbl/XeZ
>>402
きしょくなってるだけじゃの
0404名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/18(火) 15:01:48.96ID:P9KYygcO
>>401
鬼いちゃんの脳みそとか、広島の家族の死もぼんやりしたまま
ヨーコの表現がキツイのは、この時点では主人公とは他人だからだと思う
(つまり、主人公の身内はキツイ表現は避けている、
たぶん「みんなが笑うて暮らせりゃあ、ええのにねえ」って話にしたいのだろう)
0405名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/18(火) 16:07:19.60ID:ccmGsiMA
>>404
やな世界観だね
性格わる
0406名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/18(火) 16:57:44.48ID:P9KYygcO
>>405
表現だけで、現象自体はキツイぞ
兄戦死、父母妹被爆
晴美爆死
だけど、グロ映像見せたら引きずって、
ラストの団欒に戻れないんじゃない?
0407名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/18(火) 17:49:16.68ID:Y/W2IUwf
>>406
あの時期の話ならそのくらいはまだ恵まれていた環境の人の話だね
視覚のグロの話とは違う話で悲惨な話自体嫌な人はそもそもこれ見ないだろうね
0408名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/18(火) 22:07:52.90ID:SyczZLw9
確かに、「戦争の悲惨さを描いてない」という批判に監督が「すずさんは右手を失ってるんだよ」と反論してたなあ
0409名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/18(火) 22:29:11.66ID:o5Ju/V4+
戦争でなくてもあの当時なら親に性産業に売り飛ばされるのもよくある出来事
そこを知らずにのほほんと育ってられるのがまず恵まれた生まれ
嫁に好意的な嫁ぎ先というのも恵まれ度高い
空襲でホームレスになったわけでもないしね
0410名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/19(水) 01:06:05.37ID:m8ZB/a8q
右手なくなっても子供自分で生まなくても婚家叩き出されないで大切にしてもらえるのはとても恵まれた幸運で幸せな人
0414名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/19(水) 07:15:22.37ID:ZLgHGLlj
どこが自暴自棄?
0416名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/19(水) 09:15:03.72ID:nreN2fiv
ヨーコのエピソードまでに、戦争でどんなことが行われていたかを観客は学習済みなんだよな。
で、あのエピソードで画面に現れてないものまでまとめて感じることになる。
0417名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/19(水) 10:27:34.75ID:41RSqgK9
>>408
監督って映画が公開された頃は自分で映画はテーマパークだとかのんの映画だとかタイムマシンとかゆるっゆるな発言ばかりしてたよな
0419名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/20(木) 04:19:26.01ID:PQtbfiep
監督の仕事が遅れねーわけないだろ
今煽っても無駄
世間はそんなに関心持ち続けない
0420名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/20(木) 04:24:53.11ID:PQtbfiep
長尺も遅れなければDC版としてここまでコケてねーべ
世間の関心は幸運と同じで一度つかみ損ねたら仕切り直しで挽回できないのな
0421名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/20(木) 04:34:34.03ID:ute5zSyN
映画監督の仕事は一発勝負の連続じゃないの?
0422名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/20(木) 11:22:22.61ID:AWT+ZUL1
連続上映は一発勝負じゃないな
映画館が協力してくれるから常勝
0423名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/20(木) 13:12:16.21ID:VWgPJYYc
かけても入らないとね
客が入って延長に価値があるのに
0424名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/20(木) 18:11:14.30ID:r5lc+eLw
原価の展示は草(笑)
0426名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/24(月) 12:14:37.42ID:/q0Utlkn
グロは突発的なものとしてではなく予感されたものとして描かれてるけどな
スズの包帯の滲みとかオッサンが死んだかと思ったら寝てたとか
0427名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/26(水) 20:56:24.28ID:VNcgtvJ1
‘予感されたもの’ならすみちゃんの腕の黒ずみだろう

あの呉の大空襲が、五色の雲みたいになってるほうが
認知不調和になってよほど怖ろしい
0428名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/27(木) 04:21:49.81ID:kPPpC/LI
画集二度目の延期?どしたん?
これだから離れる人が……
最初に無理目で予定組むなよ
0430名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/28(金) 09:36:23.43ID:YNWpMghS
最低限信者しか買わない
その信者が消えたかな
0432名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/29(土) 01:31:44.84ID:JGloscgx
アートブックに通常版と完全版があってちょこっと増ページして2、3000円してたからなあ。
完全版アートブックの謳い文句に原作者の対談収録ってあったけど対談本に収録されている前の年の対談と同じだったしねえ。
高い本を乱発してるけどやってることは何枚も買わせる為のアイドルのCDと変わらん。
それを戦争を食いものにしてやってるっていうね
0433名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/29(土) 01:46:59.19ID:WTFuRzay
出版社が企画した事まで一切合切映画の製作者がやってると思い込んでしまうのってちょっとしたノイローゼなんじゃないかな?w
>>432はどこかに出かけて少し映画の事を忘れてユッタリとお茶でも飲みつつ浜辺の砂粒の数でも数えたらどうだろう
0436名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/29(土) 14:40:49.18ID:WWliVpJi
配信で見直したけど、これで新作唱うのは無理があるわな。でも新作パートの動きのスローさは初見より気にならなかった。初めて見るなら長尺かな。
0437名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/29(土) 19:24:19.74ID:1ofp+65P
>>433

出版関係の仕事だがこの作品の出版企画全てに監督が出しゃばってくるからボツになったものも多いと聞いた

この評論家はダメだ、この絵を使えといちいち指定が煩かったから権利窓口の担当者も監督が言えばそれに従うしかない
監督やプロデューサーの取り巻きしか許可されなかった
だから今回の出版物には監督の同義的責任は発生するよ
0438名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/29(土) 21:18:47.61ID:WTFuRzay
>>437
ソースも無い自称を全部信じて他人の評価を上げたり下げたりしないんだ
あしからず

それに関連書籍の企画内容に作者の監修が入るのは普通の事だから特におかしい事だとも思わないね
0440名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/31(月) 10:23:28.02ID:scbWu/Cf
デマ飛ばす奴は、死にやすいよ。
0442名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/31(月) 21:44:40.40ID:+mb1Lubd
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f86705084d269878b848e00632e71804ff4ac92

>私が最近なんだか危ういなという感覚を持ったのは、『この世界の片隅に』の大ヒットなんです。
(略)
>と言うのも、あの話は徹底的に被害者の視点で描かれていて、加害のストーリーは丸ごとごっそり削除されているからです。
>しかも、国の関与をうかがわせるところもある。一昨年には、東京千代田区にある「昭和館」で、これは国立博物館なわけですが、
>特別企画展が大々的に開かれましたし、TBSでドラマが作られたとき、後援の1つは厚労省でした。

>要するに、国の後押しを受けて、辻田さんが示唆されているような「つらい状況を乗り超えた私たち」と同じで、
>戦争になっても「一生懸命頑張っていればいいことがあるよね」っていう話をしているようなものなのです。
>それで、戦時下の庶民のけなげな姿勢が淡々と描かれています。
0443名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/31(月) 21:48:08.21ID:+mb1Lubd
>いや、私も映画からアニメから何から全部見ましたが、それはもう感動しますよ。朗らかな顔つきで、じっと耐え忍んでいる姿は涙を誘うんです。
>感動することで被害者視線の歴史観が刷り込まれていくというパターンで、それは歴史修正主義者の大好きな手法です。
(略)
>さらに、これまた有名な話ですけれども、高畑勲監督は亡くなる前に、
>『火垂るの墓』には加害者性がないから、完全な反戦映画ではないといった話をしておられました。
>高畑監督は、『火垂るの墓』のあと、日本の中国侵略をテーマにした作品を作ろうとしていたのだけれども、
>ちょうど中国政府が民主化運動を弾圧するニュースが流れて、会社が企画をボツにしてしまったそうです。
>そして結局のところ、それ以前もそれ以降も、日本で作られる戦争映画やアニメは、やはり圧倒的に被害者視線の物語ばかりになっている気がします。
>繰り返しますが、これでは歴史修正主義者に簡単に持っていかれてしまいます。
0444名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/31(月) 21:49:09.41ID:+mb1Lubd
この映画が国に応援された、
歴史修正主義者に簡単に騙される映画なんだと。
0445名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/31(月) 22:12:56.99ID:pyezz6i9
政治スタンスでしかものを見られない人っているんだよ
そういう人が見るとこういう感想になるのは当たり前
ネトウヨが見ると「左翼映画だ」パヨクが見ると「右翼映画だ」
群盲象をなでるっていうやつ
相手にする必要はまるで無い
0446名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/31(月) 22:29:22.77ID:FSTqWmZN
玉音放送聞いた後のすずさんの慟哭はやったからやり返されたのかという
すずさんなりの結論なんじゃないのかね、加害者目線無いですかね
0447名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/31(月) 22:41:41.63ID:pyezz6i9
加害者視点があるとかないとか関係ないの
そもそも「これはただのお話で、それ以上のものではない」というのが正しい
それを、「映画は政治に利用すべきもので、戦争関連の映画は必ず反戦でなければならない
したがって加害者視点がないものは反戦でないから欠陥映画である
そういうものは悪い奴らに利用されるに決まっている!」というのは丸ごと政治フリークの思い込みに過ぎず
映画の価値には何の影響もない
0448名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/31(月) 23:50:06.50ID:pyezz6i9
だから、「夏の映画にはしたくないね」と言ってた監督がそれを翻して「夏の映画もいいか」
みたいに言ったのがとても困惑してしまう
できる限り政治的なスタンスから離しておいたほうがこの映画の価値は高まるのに
NHKに気に入られて舞い上がっちゃった
0449名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/01(火) 02:23:20.33ID:gUy+xK5B
南京虐殺とか日本で映画にしようとしても、金をどこが出すんだよ。
Fukushima50みたいなのなら金がいくらでも出てくるんだけど、太陽の蓋じゃまともに金が出てこない。
ネトウヨ発狂するしな。
0450名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/01(火) 02:35:19.62ID:gUy+xK5B
映画好きって基本的にネトウヨじゃないはずなんだが、ヲタ界はネトウヨの巣窟だからアニメだと観客にネトウヨがいる。
この映画は軍艦はじめ兵器を徹底的にリアルに描いて、ヲタ界の不満分子をねじ伏せちゃったから成立してる。
0451名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/01(火) 02:56:46.16ID:G+bTR+eq
武田泰淳の「汝の母を」を原案にして映画つくってほしい
中国戦線に従軍した作家だし、なまなましいよ
0453名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/01(火) 13:26:09.91ID:US/45uoN
>>442
それのせいか。片渕監督が31日から連続上映のツイートを止めているのは。
0455名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/01(火) 22:25:12.65ID:kEN0CZqI
>>449
小銃に銃剣、日本刀で万単位の殺戮を実現できた驚異の軍隊の映画は見たいな。
ちがった意味で。
0456名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/02(水) 05:12:00.07ID:ZqWI419J
片渕監督がまた徹底的にリアルな軍隊を描いて、一部の人間が止めようとしても止められなかった大虐殺を描く、って映画ならひょっとすると成立するかもな。
0457名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/02(水) 06:25:39.07ID:+YCd6EfS
>>443
>いや、私も映画からアニメから何から全部見ましたが、

えーっと、これって、
映画というのは実写のテレビスペシャル版のことで、
アニメが片渕監督版のことかいな?

もしそうなら、実写しか映画と認めない、
70年代実写映画マニア的化石としか言い様がないな。
0458名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/02(水) 09:41:08.21ID:DuMd3Sdx
一本の映画で被害側と加害側の視点を必ず両方入る義務なんて無いよ
太平洋戦争の加害側の視点が入ってなきゃ気がすまない連中の金科玉条の如き要求を受け入れないと批判されるとかおかしい

戦争物でも本土で暮らす主婦の視点で描かれた物が加害側の視点をあの慟哭のセリフ以上に入れるのは難しいしそうする必要も無いよ

昭和館の展示も見たけどタイアップしてたのは原作だけで、ドラマもポスターが貼ってあるだけ
昭和の太平洋戦争当時の庶民生活文化のピックアップ以上のアピールは無かったよ
0461名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/07(月) 02:53:44.51ID:Z+NB7pjE
話題になってないのに連続上映に客はいってんのかね。動員も興業も不明。胡散臭え。
0463名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/08(火) 20:49:59.25ID:CGo+eUmh
どれだけの人が観てくれたかが問題なんだけどね
観客の居ない上映なんて何の意味もない
0464名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/09(水) 08:02:55.50ID:yj6I4fDD
入らん上映続けてクラファンもなにもないな、あそこはwって気持ちになっちゃうんだよなあ
非常事態宣言休館直前の名画座は、先のわからない危機感の中で、とりあえずの見納め客で混雑したよ
行った人のツイートによると、あそこはそれもなかったようで

今にして思えばあの混雑、よくクラスターにならなかったな
マスクもあまり浸透してなかったけども、映画館そのものは感染しにくい、うん
0465名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/09(水) 14:32:43.45ID:LqEH9Pq0
このアニメはフィクションでしょ
南京大虐殺の展示所と同じだね
0466名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/11(金) 05:30:59.03ID:uFCcj3u/
徹底的な検証を元に物語を構成してるから、フィクションでダメ、なんていう批判はどこからもあがってないよ。
0468名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/11(金) 14:09:14.40ID:uFCcj3u/
だからなに?
0469名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/11(金) 22:02:49.36ID:LxrAoysp
調べて面白くなるなら世話ないと高橋勲は言った
調べものをひけらかしているようじゃまだまだなんだがな
特にヒロシマ物には井上ひさしという調べもの魔の極みを突き詰めた化け物のような先人がおるんでな
0470名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/11(金) 22:03:24.80ID:LxrAoysp
>>469
訂正、高畑勲
失礼しました
0471名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/11(金) 22:08:14.82ID:cvpeVZd2
話の流れを変えてるし。
徹底的な検証があるから、フィクションでダメ、なんてツッコミは皆無だ、って話をしてるのに。
なぜか、調査したから面白くなるわけではない、と言い始めた。
天然さんなの?
0472名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/12(土) 08:14:06.75ID:y2EcQKed
ガチで鬼の検証をしていた先例に比べるとまだ温いのに、どや顔で前面に押し出しているのは滑稽、ということでしょう
フィクションとして優れていれば、そこは着眼点になることではないのよね
0473名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/12(土) 09:02:04.40ID:LEjCaoDD
へ?
0474名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/12(土) 09:49:04.89ID:9V8dYnb6
>>471
荒らしだから見かけたら即NGで全然問題無いよ
主張に一貫性も無いし 難癖付けられるなら話題はなんでも良い類いの連中
0476名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/12(土) 10:46:17.62ID:rr7zoNCl
片渕須直 @katabuchi_sunao
『ローマの休日』がワイラーの映画だと思う人は世の中にどれくらいいるだろうか。
でも、『ローマの休日』はオードリー・ヘプバーンの映画だ、みんな知っている。
映画ってそういうものなんだ。
『この世界の片隅に』は のん の映画であってよい。
そうあるときこの映画は幸せを手に入れたことになる。
6:07 - 2016年11月12日
0477名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/12(土) 10:46:52.72ID:rr7zoNCl
3.11のツイートが不謹慎

片渕須直 @katabuchi_sunao
今日の朝日新聞夕刊の映画「この世界の片隅に」全面広告×4ページはすごいです。なにせ、そのためにもう一度日本アカデミー賞当日の格好再現させられましたし。
午後4:30 · 2017年3月11日
0478名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/12(土) 13:31:06.60ID:/1MCgA2/
荒らしにに乗るのもアレだが、
何がどう不謹慎なのかさっぱり分からん。
日付言い出したらキリがないがな。3/11に新聞広告出す企業はみんな不謹慎かよ。
0479名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/12(土) 15:54:32.23ID:Keq3i023
@
7月1日
その通り。皆、生の現実を見る感覚が衰えて、きれいに安全に解説してほしいんだよ。全てがテーマパーク化。
→『改修について片渕監督は「実際に訪れ手で触れ当時を想像できる事が被爆建物の存在価値。
生存者がいた地下室は被爆建物としてのレストハウスの最後の生命線だった』
0480名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/12(土) 15:58:21.27ID:Kskut/ya
0219 名無シネマ@上映中 2020/08/08 09:47:01
水なんとかマネージャーのコスプレしてる絵描きへの推薦文もこんな感じだったな
『物語の世界と現実をつなぐ架け橋の人』
んー‥‥
ところでコスプレの人、原爆追悼の日だからといって
遺族でも無いんだから喪服着ないでいいんですよ
0481名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/12(土) 21:03:05.24ID:4h65rMRx
不謹慎警察のせいで世の中がどんどんつまらなくなっていった
ほんと死んでほしい
0482名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/13(日) 03:13:54.54ID:1n/BQ/2S
非常識がのさばるのもなんだかなー
0483名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/13(日) 10:50:13.91ID:jyQ/Meb5
不謹慎警察以前につまらなくて売れなかった監督がいてだな
0484名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/14(月) 05:10:27.72ID:RPcZQwD1
世の中そのほが多いんですねん
0485名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/16(水) 16:38:50.87ID:VbL0nQJ7
普段はほとんどアニメとか見ないんだけど
遅ればせながら見た
総評としてはいい映画だった
反戦映画っぽいけど軍オタネタとか散りばめられてて
そこはちょっと居心地悪かったけど
アニメとミリタリーの親和性みたいなのに嫌悪感持ってるからかもしれないけど
0486名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/16(水) 22:15:36.17ID:9Tq9BVxY
同じ監督が関わったエースコンバットは評価が高い。この映画と同時平行でゲームシナリオとムービーを作っていた。
0489名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/17(木) 15:31:37.21ID:Zt8kULux
目糞鼻糞
0491名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/24(木) 19:11:07.04ID:NAO7Rtqu
特装限定版BD届いた
0493名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/25(金) 22:01:24.13ID:jtx+rhpS
届いた人、感想は?
私は配信をすぐ買って自分の名前を確認して終わり
0495名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/25(金) 23:29:38.88ID:BesLiycS
前の時はディスクが出たら『来た!!』と報告がガンガン上がったのに‥‥
もう誰も買ってないんだろうな
0500名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/26(土) 14:51:25.05ID:iJuaPeoX
9/26 14:49 Amazon 特装版の売れ筋ランキング: 50位中
- 13位ブルーレイ アニメ
- 25位アニメ (DVD)
カスタマーレビュー: 5つ星のうち3.7 10個の評価

まあまあ?
0504名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/26(土) 15:31:03.57ID:SSctEnLW
正直いらんかった長尺版
まぁやらんかったら不要ともわからなかったからやるしかなかったけど
0505名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/26(土) 18:37:04.71ID:qJxgLqVu
長尺版は、恵まれた環境で調子に乗って作った感じ。
要らない要素が目立って、冗長
0506名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/26(土) 18:58:53.05ID:VtLlh8QN
しつこく文句言ってるのはヒロインが処女じゃないと嫌なキモイアニオタだろw
0508名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/26(土) 21:37:11.81ID:SJ3EHCBP
次回作は平安時代とか。
また10年かけて重箱の隅ほじくり返してドヤ顔するんだろ。
このせかファンがどんだけついていけるか見ものだな。
下手したらスタッフがついていけねーかw
0511名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/26(土) 22:40:32.15ID:qJxgLqVu
「どにでも宿る愛」とか
「誰かの夢は誰かの悪夢」とか
初見だと???な台詞が邪魔すぎ。
通常版の削ぎ落とした潔さがなくなった。

まぁ、散々言われてるんだろうけど
0512名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/27(日) 02:27:50.63ID:rQwNfA6N
この監督は自分の構想だと面白くならないから、ジブリの鈴木みたいにプロデューサーが
強引に内容を決めてってやらないとだめだろう
強制的に内容を30分切ったから抜群に面白くなった
0513名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/27(日) 10:10:52.23ID:48Z3+fMa
長尺の円盤はパス。見てると、かば吉のつぶやきを思い出しそうで、白けてしまいそう…ああいうのは作品世界を壊すからヤメて欲しい、やるなら別アカ使ってる欲しい
0514名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/27(日) 11:25:25.59ID:NDpnfYyL
自分も買わず。一番は高いと感じちゃったからだけど、かば吉さんの一連のツイートも冷めた。作品の素晴らしさに変わりはないけど応援する気持ちは失せた。
0515名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/27(日) 11:39:53.95ID:U68lNm5p
>>512
過去の「名作」と呼ばれる作品って、意外と逆境で作られてたりするんだよな。
ジョーズ、スターウォーズ 、ロッキー、ゴッドファーザー…。
で、同じ監督作でも、予算や環境に恵まれると駄作連発とか、よくある話。
長尺版も高評価で調子に乗った感あるね。
0516名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/27(日) 12:15:20.59ID:zjKncLV1
改めて冒頭の水原の鉛筆のエピソードを見ると、テンポが遅すぎると思わざるを得ないな。原作のテンポでもないし、なぜあんなに新作部分はゆっくりにしちゃったのかな。誰も意見を言わなかったのか、
0517名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/27(日) 12:24:10.78ID:rQwNfA6N
だいたい55歳過ぎると人間はかなりバカになってくることがあるんだそうだ
宮崎駿も60過ぎたらろくな作品がない
崖の上のポニョで、若いアニメーターに意見を求めたら「ポニョを水道水に入れてはいけないのでは」
と聞かれた宮崎は怒りだしたそうだ
完全なる老害症状
0518名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/27(日) 13:55:48.86ID:E2DWvfUf
なけなしの小遣いで最初のバージョンの円盤買ったのに完全版出されてハッキョなんだろうなぁ
0519名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/27(日) 14:05:03.33ID:48Z3+fMa
いくつものは、六本木のTIFFで観て、完成版はテアトル新宿で観たらお腹いっぱいになった。まぁ、そのうち配信でやれば見るかなくらい。
新文芸坐の片渕オールナイトは皆勤だし、ロフトのトークライブやメ芸祭講演とかも通ったんだけどね
0520名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/27(日) 15:45:15.42ID:NLZAuKPd
>>501
歯切れが悪い言い分けばかり。こんなもんか。
0521名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/28(月) 08:15:10.37ID:EgQq89Cw
U-NEXTでさらにいくつもの見たけど
やっと物語がつながったような気がする
ただ子供と一緒に見るのはちょっと、かな
0522名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/28(月) 20:46:04.42ID:dvYOl9KS
最近関係者のツイートも見なくなったな
監督令夫人がなんか言ったんだ?
0524名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/28(月) 21:51:15.37ID:P/Bjd0lJ
1952年の「やぶにらみの暴君」は高畑や宮崎らに大きな影響を与えたそうだけど
当時のフィルムは監督のポール・グリモーの意に反して編集されたもので、グリモーはその後
「やぶにらみの暴君」のフィルムをすべて回収して、新たに「王と鳥」としてリメイクした
ぼくは「やぶにらみの暴君」を見たことがないけど、きっとすごいアニメだろうと思って
「王と鳥」を見ると、なんかそうでもなかった
これに部分的に似てるところがあるんじゃないのかな
「やぶにらみの暴君」はきっともっとすごいアニメだったんだろうという気がする
0525名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/28(月) 22:43:57.66ID:q3tymf8V
>>522
町山と古谷とはツイッターで絡み続けてほしいね。堂々と。
監督は円盤発売の時だけ連続上映のツイート止めるのせこくね?
0526名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/29(火) 07:47:10.31ID:2v+HCQMW
周作が祝言で
こぶしを握ってくやしがるようなシーンとか
理由が回収できたからいいんじゃないの
0527名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/29(火) 07:55:04.41ID:vIsdZgfL
前作で足りない部分は原作読めばいいだけの話
アニメと漫画、お互いがお互いを補い合っていた良いお手本だったのに
0528名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/29(火) 08:32:04.92ID:JYyZuZQn
映画の中では回収されないけど原作では回収されてるってよくあるダメな映画の言い訳じゃんw
明らかに欠けてる状態を示唆して公開されていたんだから「いくつもの」は蛇足じゃなくて完全版なんだよ
0529名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/29(火) 09:00:00.58ID:tHAnpvn3
時間が長すぎて観客が耐えられないってことと、中身の充実は別の話。
それはそれ、これはこれ。
なぜか追加したシーンそのものが不要だと言い張る奴ががんばってるのを見ると、痛々しいと思う。
0530名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/29(火) 10:03:44.25ID:ddyUNRER
テンポと密度が時間に合ってないのは普通に失敗作と言われるものだ
4時間でも時間をその感じず見れる映画はあるからねー
入れ替えじゃない映画館でリピったら腰が死んだがw
0531名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/29(火) 12:31:28.03ID:22z8vauE
>>527
片渕は自伝的ドキュメンタリー映画でアニメは最強とか言ってたけど、事あるごとに原作ガーこうの史代さんがーってなってて笑える
0532名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/29(火) 13:07:01.85ID:tHAnpvn3
>>530
その4時間の映画ってどれのこと?
0533名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/29(火) 14:12:25.02ID:Z2baVyHU
横入りすまん、アラビアのロレンスなんて、スクリーンで見たら、あっと言う間に終わる
0534名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/29(火) 14:24:27.37ID:tHAnpvn3
空気嫁。
0535名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/29(火) 15:56:05.42ID:ZZR/VPVu
旅芸人の記録も気がついたら3時間50分過ぎてるな
休憩時間ある上映とない上映あるけど、なくても平気
イントレランス3時間30分とかも
0536名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/29(火) 15:58:18.05ID:tHAnpvn3
単発相手にしても仕方ないか?
0537名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/29(火) 16:29:55.07ID:e8EEpyyg
こないだ、のん、片渕監督の配信イベントに春日太一ってのが出てたけど、あれ誰?
0539名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/29(火) 20:06:33.39ID:4UbjgIzs
通常版は誰にでもお勧めできたが、長尺版は無理。
長尺版観た方がいい?
って訊かれたら返答に困るレベル。
少なくとも一見さんには勧められない
0540名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/29(火) 21:27:35.71ID:4xHOyKhV
TIFF版は、R15くらいの印象だった。公開版はまだ勧めやすいと思う。
0541名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/29(火) 21:27:50.24ID:6x9l5i4c
別に長尺版の円盤も普通に楽しく見たがな。
せっせと悪口書いてるヤツはなんなんだろうな。
0542名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/29(火) 22:28:57.68ID:xdL93XvQ
見る人を選ぶ映画で別にいいじゃん
0544名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/29(火) 23:50:43.76ID:wnbDipQY
@
片渕監督は「今の時代に、20歳ぐらいの若い主婦の物語で、3時間弱の映画が作れる。
それをお客さんが理解し、受け入れてくださるということは、ちょっと自慢していいことなのかなと思っています」ともおっしゃってますね。
「女性のひろば」のインタビューは、短いけど読み応えある記事でした。


通常版がヒットしたお金で作って信者が見に行っただけだろう。
その通常版は20歳ぐらいの若い主婦の2時間の映画なのに出資者がいなくてクラファンに頼り、やっとスポンサーがついても予算不足で尺をカットしたのもう忘れたのか
0545名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/30(水) 10:23:32.90ID:90DO1KvD
単なるカット部分の付け足し版で良かったのにね。
ファンだってそれ以上の物は求めてないのに、
付け足し部分だけで評価されようと欲を出すから、
重いテンポ、意味不なオリジナル台詞で台無しの凡作に
0547名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/30(水) 20:46:02.99ID:l11Zk5kS
某熱心に応援してたのんちゃんファンのTwitter、最近リツイート見かけないなと思ってたらこの世界の片隅に関連のツイート止めた?っぽくて何かあったんだろうなあ
0548名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/01(木) 04:24:44.80ID:KbZ/+M8B
誰だかわからなければ確認しようかない。
デマ?
0549名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/01(木) 06:54:04.27ID:3DIPvB9P
誰だって飽きる時ってあるだろ
0550名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/01(木) 08:32:50.47ID:XUeDfnU5
誰だって冷める時って来るだろ
0552名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/01(木) 08:49:16.13ID:KbZ/+M8B
つか誰のこと?
0553名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/01(木) 10:56:42.21ID:0Vit1oxa
次の作品決まったから 女優さんのファンはそっちみて当然
0554名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/01(木) 14:09:37.19ID:GU5LeRDZ
つーか能年玲奈ファンならいつまでもこのセカマンセーやる筈もなく‥‥
このセカファンじゃないんだから次の仕事が来たらそれを応援して
のんちゃんに顔や名前を覚えて貰わなくちゃネ
まぁ心配しなくてもまた次の片渕作品で主役をやるよたぶん
0555名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/01(木) 17:17:18.15ID:iQE1qVsz
見てくれでドルオタしてる奴が声優アニメにいつまでもご執心なはずもなく
むしろエロシーン指導がキモいと思ってそう
たった数秒のためにぶち壊しw
0556名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/01(木) 17:29:51.23ID:KbZ/+M8B
結局そこか。
0558名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/01(木) 18:28:14.21ID:rtefJbJG
長尺版で子供水原のガキ大将エピがプラスされてたけど、あそこ良かった
無印より入湯上陸の時の水原とスムーズにつながるような気がする
0560名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/01(木) 19:30:26.12ID:KbZ/+M8B
単発荒らし。
0562名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 09:40:09.51ID:zDjW+wph
円盤や本はダダで貰ってるのに、映画の招待券くらいでキレなくても良いのにね
0563名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 09:42:08.93ID:yGswSU1H
地上波で放送するとしたら
夫婦の営みシーンはカットだろうな
あのシーン短いけど妙に生々しい
0565名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 17:56:40.87ID:of9Ozaer
>>563
いくつもの片隅においてあのシーンをカットすると、すごく中途半端なことに。
0566名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 19:07:56.40ID:vs5kywGP
いくつものってカットしても問題ないシーンだらけだろ
間延びしてるところは全部いらね
アニメが分かってないw
0568名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 22:40:11.23ID:C9g6q/h6
ワイ調べによると
人口13万人以上の都市で最も人口減少率が高いのが呉っぽい
みんな、コロナ禍では難しいがどんどん呉に遊びに来てくれ!
0569名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 22:48:10.21ID:C9g6q/h6
>>455
ただの一般人でも数人はナイフでやれることは証明されてるし
ガソリンを使えば30人以上やれることは去年証明された

言っとくけど
虐殺が起きた地域の面積は最低でも島根県くらいの広さで
期間も最短で6週間〜4ヶ月くらいだからな
0570名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 00:48:23.93ID:StPAQuCh
>>569
日本が民間人虐殺ごときで潤沢にガソリンが使えるようなら戦争が起きてなかろうね
0571名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 00:57:01.04ID:mhp8o3Ci
そんなところにツッコミが。
0572名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 03:16:00.10ID:ru7GQ0kt
小銃日本刀で万単位の人間殺せないとか、
日本はガソリン含め物資なかったからとか、
そんな南京事件否定論者いまだに存在するんだな
0573名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 06:32:18.47ID:yl+ZJHJW
>>566
意味不明
0574名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 07:02:47.05ID:Pfo5zEk6
>>570
そもそも民間人を狙ってたというよりは
戦闘に民間人を巻き込む形で虐殺したという方が正しい
日本軍の民間人を盾にする手法は後にフィリピンや沖縄でも行われた
0575名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 07:42:08.28ID:87bT1RuH
>>570
南京事件当時の日本軍は、普通にガソリン使えてたぞ。

そりゃアメリカほど潤沢ではなかったけどさ、
日華事変では使えていたガソリンを、取り上げるぞとアメリカに言われて始めたのが太平洋戦争。
0576名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 08:40:30.26ID:Pfo5zEk6
銃弾とガソリンを中国大陸でばら撒いてたら
欧米に鉄と石油止めるぞって言われるの草
0578名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 09:08:19.83ID:Pfo5zEk6
>>577
向こうの主張はプロパガンダで
こっちの主張は真実だと思える単純すぎる脳の構造が羨ましい
0579名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 09:30:52.51ID:Ky18TN9v
単純に数を水増ししずきなんだよな
あちらのプロバガンダは
そこを指摘せずにオールオアナッシングで肯定否定になるのがまずおかしくて冷静な見方じゃないんだよ
戦争で人死にが出ないわけがなくてそれを全部虐殺ぎゃあぎゃあ言ってたら
双方虐殺だらけになるだけのこと
0580名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 09:34:02.91ID:Pfo5zEk6
まぁ勝手に他人の家に土足で上がり込むようなことやった方が悪いとしか
0581名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 09:59:27.73ID:HrYwqWn8
そういう時代、今の価値観で断罪してもね
市街地で戦闘すれば民間人が巻き添えになるのは仕方ない
沖縄の犠牲者を倍増ししてアメリカの虐殺と主張したらどうなる?
0582名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 10:28:27.56ID:pXxleeLp
あの時代だと他国に攻め入られるような状態になるのがまずダメで
地政学的な不利はあるにせよ言い訳にはならない

日本はアメリカと仲良くするべきだったよね
0583名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 10:59:27.83ID:bTRRX5SY
>>580
同じ熱意でアジアの旧宗主国も非難しないと意味をもたないよ
インドネシアに対するオランダはいい侵略で日帝の侵略だけ悪いとか有り得ないからね
0584名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 11:05:57.29ID:bTRRX5SY
>>580
あとプロパガンダはどんどん真実から乖離するだけで、この映画の実態調査主導の演出とは真逆の行為なんでそこんとこも考えてね

右も左も本当にちょっとは考えてから言ってくれ
0586名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 22:37:00.79ID:Z3tKj1IR
ま、捕虜を裁判もかけんと自動的に殺しゃ、文句言われるわな。
日本人にしてみりゃアメリカの戦犯裁判はインチキ裁判な訳だが、そのインチキ裁判すら日本はしなかったんだから。
30万やまして40万が大嘘なのは間違いないが、その数否定しても、上の事実自体は変わらんわな。

んで、これを言えば中共のプロパガンダに騙されて、なんて言われるw
中共のウソにツッコミを入れることと、
日本が弁明しにくい行為があったこと自体を否定することとは、全く別次元なんだがねえ。
0587名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 00:10:05.98ID:hz0H+ZrD
>>586
日本人じゃなくても事後法での裁判は法治国家では無効だと言うよ
便衣兵と普通の捕虜を区別がつかずにいっしょくたにして殺したのは恥ずべき行為に変わりが無いが
なら最初から無裁判で一般人を殺した件を指摘すれば良かったのに

人数が出鱈目なのは知ってたんだろ?
0588名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 00:33:58.26ID:l8pXVDC5
>>587
恥ずべき行為ってのは判ってるんだろ。
なら別にそれ以上、スレチな事をぐだぐだ言う気はないよ。
0589名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 00:58:25.08ID:hz0H+ZrD
>>588
しかし便衣兵が一般人に紛れ込んでそれを盾にしたのもこれまた多く語られてるからね
誰がその殺生のキッカケを作ったのかも語らないとプロパガンダに乗ったことになっちゃうよ
0590名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 08:52:43.16ID:/Wo/R3M5
日本だって米軍に本土上陸されたら女子供に竹槍持たせて便衣兵にしようとしてたけどね
0591名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 09:28:55.49ID:MSszSG1J
古今東西人のやることなんて変わらない
特定の民族だけ特別に残虐だとかはないんだよな
0592名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 10:57:38.64ID:vOvvLgPl
中国でいま民族浄化をやってるしなあ。
0593名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 11:37:24.86ID:pjZi+7jY
GOTOに毎日二百人も感染者出してる東京追加とか狂ってる
せめてトンキン人は「私は東京から来ました」ってステッカーを付けてGOTO旅行するべき
0594名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 11:46:45.34ID:vOvvLgPl
団塊が死に絶えるまで政治は変わらんのかもな。
0595名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 23:12:00.06ID:sRUyP0jA
日本人だけは特別なので残虐なことをするはずがないという方々がいらっしゃるんでね
0596名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 23:16:10.69ID:vOvvLgPl
河原に朝鮮人を並べて殺したってのはうちの死んだ爺さんから聞いたからほんとだろ。
0597名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 00:10:57.37ID:vD2KfCZp
そんなのおまえの爺さんだけだよ。とっくに死んだ親戚や爺さんたちからいろんな話聴いたが、そんなことは絶対やってないね。大陸や半島で現地の商売人と騙し合いこしたような話はよく聴いた。
0598名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 00:27:29.83ID:N/7G779+
残念ながら東京周辺ではあったみたいだね。
0599名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 00:41:34.19ID:69mRdvPs
自分への汚名じゃないのに何でそんな一生懸命になるんだろうね
0600名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 02:03:07.93ID:N/7G779+
最近は、新型コロナはただの風邪、ってのが流行ってるらしい。
0601名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 02:04:29.55ID:lor0j8lU
ぐちゃぐちゃ言うならまさに今やらかしてるのを非難した方がよくない?
https://youtu.be/d6VIdnwsh6g
0602名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 03:16:44.62ID:Io1Joyys
片渕監督とその信者は今の戦争に興味ないよ
調べてマウントが通じないから
0603名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 07:16:22.92ID:s44vVf3B
あぶない、晴美ちゃん!
0606名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 12:27:01.29ID:aYdYyIDD
コロナにかかると肺が繊維化する上全身の血管に血栓を引き起こし狭心症や心筋梗塞などの心臓の障害が残る
八割が心臓の後遺症に苦しむという論文もある
自分がかかるだけならまだしも家族や愛する人に伝染して死なせたり一生残る障害を与えたりしたら悔やんでも悔やみきれないよ
0608名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 09:45:15.33ID:eO2+wKdV
アマゾンはほんと売国業者だな。
0609名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 10:16:29.68ID:gaK8gytL
クラウドファンディングで円盤代相当の金を出せば円盤がもらえる
さらに特典として片渕監督の次回作のエンドロールに名前をのせるようにすれば在庫がさばけるんじゃね?
0610名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 11:56:05.39ID:8Wzxu/cI
今それやると今度次回作時のクラファンで困るでしょ
エンドロールどれだけ長くなるん?
0611名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 11:57:37.25ID:8Wzxu/cI
というか次回作が凍結しないで完成する確約もなくやったら半分詐欺っぽい
0612名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 15:32:56.59ID:Dkz9ZWNt
>>607
Amazon限定じゃなければ最初からその値段だが、
もう少し安くならないと買う気がしないな。
金払ってクレジットに名前載せた俺だけど
0613名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/08(木) 14:45:17.68ID:KE1mZ/vg
淡々と「戦時中の日本人も血の通った、か弱い人間であった」ことを描いた作品

テレビで放送されたのを見たんだけど、
最後、大韓民国の旗があがってヒロインが「押さえつけられてたんだね…」と
現代の感覚で語るシーンは不自然だったけどね…
0615名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/11(日) 17:28:53.40ID:rShE1mPE
呉美術館がまた水口マネージャーの展示をするようだな
アートじゃないだろ何考えてんだ
0616名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/11(日) 19:56:19.92ID:3/t23TyB
また『別館(レストルーム兼カフェ)』の壁に貼ってるだけじゃないの?
0618名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/12(月) 17:28:22.11ID:va4lK9aw
つべでちょっと見ただけだけど
この作品ってどれから入ればいいの?
本編?ロングVer?原作の漫画?
0621名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/12(月) 19:30:09.07ID:gL0HYq8y
>>617
飽きるもなにも、自分はハナから興味の対象外だが。
なんでもてはやされているのかね
0622名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/12(月) 19:38:32.89ID:+hMUkyk1
なんせ『ファンの頂点w』だからな
公式(ジェンコ)に認定されたファンで監督のお気に入り
けどそれが知れるにつれて旧来のファンは萎えていく‥‥
それまでの監督のファンは一線を引いてるというか馴れ馴れしくしたりしない人達はわかりだったので
こういう股座膏薬みたいな人が新鮮だったのかもね
0623名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/12(月) 20:43:18.80ID:va4lK9aw
>>619
>>620
ありがとう
原作と無印(元の作品?)ってのを探すよ

なんか、最後に出てきた女の子の可哀想な日々に言葉が無くて
ずっと頭の中でグルグル回ってた
0624名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/12(月) 22:24:24.59ID:dYwqlETT
>>622
いかにも典型的なオタクの絵なんだけどねえ
それを推す監督にも絵心がないって宣伝してるようなもんだろうに
0627618
垢版 |
2020/10/16(金) 19:49:28.44ID:czNppLCf
>>625
>>626
こちらもありがとう
昨日無印が届いて見て
今日原作漫画が届いて一気に読みました

どちらも見終わった直後から、また初めから見たくなるのは何故でしょうね
トラウマになるような悲しいエピソードが起きる事がわかっているのに

良い助言ありがとうございました
0628イサオ
垢版 |
2020/10/16(金) 20:09:42.00ID:2ctP7Xm1
アニメは映画ではありません
アニメの話はアニメ板でやって下さい
あしからず
0629名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/16(金) 22:04:48.22ID:/ccD+ZW3
>>622
監督がのんさえ選ばなければ、こういう輩も入って来なかっただろうに…
0630名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/16(金) 22:19:44.08ID:T8K7p/Hy
ヒットがのんの知名度のお陰とは口が避けても言わない片渕監督。
0631名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/16(金) 22:25:05.11ID:ioJQN0jc
逆にのんが主演って事でヒットしていてもなかなかメディアに取り上げてもらえなかったよ、捏造乙
0632名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/16(金) 22:26:32.78ID:ROnjErWT
アニメは映画ではありません
アニメの話はアニメ板でやって下さい
あしからず
0633名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 05:48:39.34ID:BugN2KuD
>>629
ほんそれ
そして次回作もやっぱり能年玲奈主演なのかな?
まぁもうどうでもいい
0634名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 11:37:22.72ID:eqvXH11a
>>632
> トーキーは映画ではありません
> トーキーの話は別板でやって下さい
> あしからず
と、おじいちゃんが難癖言ったらあなたもこの板から出て行って下さるんですね?ありがとうございます。
0635名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/27(火) 14:54:51.58ID:/1hCLEzP
時代劇評論家の春日太一が自分の本で監督との対談を載せてるのも、のんとのコネを作るためなのが見え見えで腹が立った。
0636名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/27(火) 17:06:50.72ID:ltMdh//N
しょぼい評論家もしょぼい地方の映画館もしょぼい映画賞もしょぼい大学教授も声をかけさえすれば来てくれるアニメ監督ってのは
自分が少しでも目立つために都合がいい存在。まあそのアニメ監督も目立ちたくて必死なんだが。
0637名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/29(木) 13:02:21.81ID:USHZgusf
アニメ蛇足版と実写化2作が酷すぎて珠玉の名作になり損ねたな、勿体ない
0640名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/02(月) 12:23:23.05ID:P2dbhpTH
>>640
呉も「この世界の片隅に」恩恵受けてるのはもう一部に限られてるだろうし、そろそろ飽きられてもいるだろうな。
0641名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/02(月) 15:00:16.78ID:RBg8UEwh
マイマイから支援してた人達も随分消えたし
このセカ信者もさすがに飽きてるでしょし
0642名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/04(水) 15:30:00.40ID:3WvuAAEC
原作者が呉を訪れたらしい。どうやら水口展はスルーしたようだな
0643名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/04(水) 17:50:05.64ID:iD/j1UFj
普通はスルーするでしょ
呉初原画展のポスターデザインをそのまま丸パクして
自分の『原画展(藁)』フライヤーのデザインにしたような奴だぜ?
こういうタイプこうの氏は嫌いだと思う
0644名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/05(木) 05:24:17.77ID:IGQJnkoW
片渕と信者のリツイートわらえる
スルーするネタとしないネタがあからさまdw
0646名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/23(月) 01:33:20.63ID:TGyhZlrz
片渕監督が次回作のワークショップやったってよ
フォルダさばきとExcelで調べたこと自慢
何のワークショップだよ
0648名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/23(月) 14:36:55.85ID:ZZf6B8c2
観てないから教えて欲しいが、
その300億円行きそうな映画は、
監督独自の演出が目立つ作品なのかね?
0649名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/24(火) 04:18:40.98ID:jqVG9VnE
鬼滅のアニメ化は原作尊重という点でこれ以上ない真摯な制作
原作をより良くしたと好評で、こういう事、大衆は制作者が思うより敏感なものだよ
0650名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/24(火) 22:07:00.17ID:t3LHgjGT
>>645
完全版が不発だったからな。あちこちのすずさんも初回より話題にならなくなった。

>>648
ビューティフルドリーマーやカリ城クラスの演出なら監督で覚えられる
0651名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/10(木) 07:09:54.81ID:37cC8UJG
鬼滅の監督のような人が真の職人として職人を極めた監督なんだろうな
0652名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/10(木) 09:18:17.86ID:lMEpi6OE
過去に映画館で下手なイラスト配ってる気持ち悪い人いたけどあれ何なん?
2回ほど見かけたけど怪しすぎてイラスト受け取らんかったけど。
0653名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/10(木) 13:12:55.23ID:jUmncXNZ
>>653
たぶん同じ人かと思うけど、受け取らなかったら腕掴まれて無理矢理渡されたぞ…。
0654名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/10(木) 17:22:34.39ID:tv/lLU17
それ、相手を選んで舐められてるわ。ドクズだから気にするな
Amazonの公式ファンアート本の消されたレビューに書かれていたそいつの行動読んだけどヤバイ奴だった
0655名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/11(金) 20:40:43.38ID:bIToUpIg
ジェンコ公認でやってるんだっけ?
認める方もどうかしてる
0656名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/11(金) 20:59:49.47ID:eoMX+671
あんなんだけど有り難がってる奴もいるというね
どうしようもない
0657名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/11(金) 21:01:04.62ID:eoMX+671
監督もどうかしてる
同じのんファンだからって心を許したか?
0658名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/11(金) 23:02:18.65ID:WvGDFg5p
>>655
ジェンコもたいがい糞だけどね
応援チームの金だけ取って名刺送ってない件とかw
どうせエンドロールも名前が漏れてるんだろうね
そう思えばお似合いのパートナーw
0659名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/12(土) 01:46:37.61ID:VgKa+QiQ
>>654
削除されたレビュー。長いんでポイントだけ。

2019年8月3日
私は著者(水口)と各地で何十回と会っているが、舞台挨拶が目的なのか映画本編を観ずに取り巻きとロビーにいるのをそれこそ何十回と見ている。
つまるところ彼は直向きなファンでは無い。それを知る者が見れば本著の評価は下げざるを得なくなる。

追記するが他者のファン活動とりわけ同じ傾向のファンアートについては妨害とも言える行動を行う。
分かり易い事例は土浦での展示だろう。
自身の作品にはあまつさえスポットライトを当てるまでしているのに対し他のファンアートは目立たない場所に押し込まれている。
是非現地で彼の自己承認欲求を眺めて欲しい。
献身的な土浦はともかくチュプキなど劇場の安易で見苦しい甘やかしも好ましく無い。
0660名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/12(土) 01:47:10.94ID:VgKa+QiQ
久慈でのエピソードを思い出したので追記する。あまちゃんハウスの店員に水口の個展の事を聞くと上から急に言われて困惑していると。
台風でボランティアをしたから開催させろと押し込まれたと。
自己主張のために各所に迷惑をかけないようにしないとファン全体が恥をかく。肝に命じて欲しい。
0661名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/12(土) 08:50:21.90ID:tqwOxfX6
チュプキなー、(なんでこんな奴に挨拶させてんだ?!)って思ったし、スタッフが常連らしき人達とロビーでずっと雑談かましたりしてたから印象が悪いよ。
0662名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/12(土) 09:07:44.14ID:tqwOxfX6
最初の公開時の少し後位だったかな、何かのイベントで水口マネージャーって監督が紹介するもんだから、お付きの人なのかと思ってたらあまちゃんの登場人物のなりきりって分かって色々混乱したのを覚えてる。
0663名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/12(土) 17:01:16.06ID:XQ0YSsj/
そんな各所に迷惑かけてる人なのに、なんで監督はお気に入りなんだろう。
そういう話は耳には入らないのか?
そういえば呉市も、いろんな店や場所でこの人の絵を飾ってるよね。
0664名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/12(土) 18:39:42.22ID:bEJ0hrIh
>>663
案外親族とかなw
0665名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/12(土) 19:35:04.70ID:uwx8ca/g
>>663
片渕と水口マネージャーは似ている
絵の趣味が悪い
承認欲求の塊
自分のことしか考えてない
0666名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/13(日) 02:34:54.81ID:zeAao8M3
類友かあ
0667名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/13(日) 03:09:38.74ID:P4oY7Ige
>>665
さすがにこれだけの作品を作り上げた監督と、あんなの一緒にすんなよ。
映画監督なんて承認欲求があって当たり前でそれが原動力。
ちゃんと仕事になってる人と、ただ寄生してるだけのやつじゃ比較にもならん。
0668名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/13(日) 08:36:50.42ID:mHoAY7wq
だから、何でその素晴らしい()監督が普通に考えたら歯牙にも掛けない輩をお気に入りなのか?っていう話だと思うんだけど。
0669名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/13(日) 11:19:09.79ID:P4oY7Ige
>>668
その点については同意なのだが、>>665はそういう話じゃなかったからさ。
お気に入りと似てるってのはまた別な話かなと。

まぁ、どんなジャンルにでも変に目立つのはいるってことかねぇ。
0670名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/23(水) 13:46:26.94ID:imAGwFj1
ジェンコやらかしてた

974 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/12/23(水) 12:14:28.97 ID:E2R0EWUN
版権管理をしているジェンコと言う会社がやらかした模様

976 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/12/23(水) 13:33:38.80 ID:tvFkI09P
Twitterで検索したらこれか?


@
その節はアドバイスありがとうございました。殺害予告を行ったアカウントがパトレイバー公式のスタッフで間違いないという、ジェンコの弁護士からの報告があったので動くことにしました〜。

近日中に被害届を出しますので、ご注視くださいー。

977 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/12/23(水) 13:39:06.66 ID:tvFkI09P
@
例の殺害予告は「作品の公式アカウント」自体からではじゃなくて、「新規作品の制作に伴って権利取得をした企画幹事会社兼版権管理会社の公式アカウントの運用担当者」が行ったことですね。
「作品の公式アカウント」でやらかしていたら「こんな勢い」では収まっていなかったでしょうよ。
0672名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/23(水) 23:44:25.01ID:aNdPCvNB
とりあずジェンコは糞
0673名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/24(木) 02:44:52.35ID:npPHaD5E
片隅自体は終わってるからいいが
ジェンコの動向は次作の制作にかかわるんでない?
0674名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/24(木) 07:13:16.24ID:dyf1YJwH
あれだけ盛り上がった片隅の、この尻すぼみ感はなんだろうね。長尺版を新作として売ろうとした戦略の失敗なのかな。
0675名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/24(木) 07:27:47.31ID:OWbJBBcn
分厚い本を売るための長尺版だったからなぁ
0676名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/24(木) 12:19:13.70ID:eQYsbV4o
>>674
無理やり見苦しいまでの延命をしてようやく尻すぼんできた
まあ、片隅でゲットした信者を使ってこれから全作で何周年イベントを続けるつもりだろう
本は信者しか買わなかっただろ。原作者との対談本が一番売れた。片渕賛美のための対談だけどな。
0677名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/24(木) 16:47:34.38ID:3wRvAk+2
別に最初の片隅がそんなに盛り上がった印象は無いな
長尺が売れなかったのは前作で完成してた物を部分的な追加カットで別物に仕立てるなんてトリッキーな売りが理解されなかったからだろ
何より長いしな

原作者と監督の対談は色々面白かったけど、1番売れたのは原作だろ
0678名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/24(木) 17:18:21.68ID:OWbJBBcn
最初の片隅のヒットは想定以上だったんだろな
誰も見ない長尺版作ったり
メイキング作って自ら出演するだけでなくブッサイクな嫁や気持ち悪いコスプレ野郎まで出しちゃったりして。
税金対策とはいえあまりにも酷いw
0680名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/25(金) 00:24:19.44ID:aVq1N5C2
んでこういうことになったのね
やらかしたのは役職付いてる人間か
会社への影響も大きいんじゃない?

@
株式会社ジェンコ内のパトレイバー公式担当スタッフによる脅迫行為の件、ジェンコ担当弁護士より「職務時間外による個人的な行為」と回答を受けましたが、「版権は通さない」という明らかに職権を使用するであろう発言があり、その際私の個人情報入手していることから、本日正式に警察に届けました。

@
にしても名前のある会社で役職付いているような人間がなんでこんなバカなことするのか不思議でならない。
0681名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/25(金) 00:29:33.92ID:aVq1N5C2
>>678
自由業がいきなり大きく儲かると税金がっぽり
長尺はこけても節税に役立つという
なかなかに策士なやり方ということか
0682名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/25(金) 08:14:06.78ID:Z1g+dXHV
税金対策ってwヒットしない前提かよw
映画館の数は結構あっただろ。封切り時の館数が少ないのは上映日を分散して連続上映日数をねらったと公言してる。
運よくヒットすりゃ、また公開時から上映館がどんどん増えましたって言えるしなw
まあ結局土浦頼みだったけどな
美しくない行動ばかりしてるから嫌われるw
0683名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/25(金) 13:41:08.34ID:/UF791vj
そういや、札幌は公開日12/21だったのに
いつの間にか1週遅れに変更されていたな。
繁忙期だったけど最初の公開日に合わせて有給とっていたから、は?ってなった。
0684名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/27(日) 01:31:05.78ID:UVZGZIG2
水口はのんが吹き替えやってるマロナって海外アニメにさっさと移行した
0686名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/29(火) 05:32:59.71ID:bvGbFqPn
コロナ禍お構い無し
コロナにうるさい女医信者がリツイートしてなくて草


katabuchi_sunao
今日はコントレールの年内納会。 今年から参加した若い人たちが元気に飲み食いして、はしゃいでる。
0688名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/30(水) 00:48:17.90ID:h57s50Wm
>>687
この水口って人の絵、俺はどこが良いのかさっぱり分からんし貰っても困る。これで集客効果あるのかね。
結局のんの追っかけってだけで作品に愛は無いんだな。本当迷惑。
0689名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/30(水) 01:54:37.87ID:GAOqsD4O
>>687
26日のツイートで29いいねw
片隅から離れたらさらに反応が減るw
まあ、50以下のショボい人数が水口の実力w
画力で数万集める絵師がゴロゴロいるなかで水口なんか雑魚でしかないw
有名人に寄生して自己顕示欲を満たすしかないわなwwwwww
こいつを取り込んだ片隅陣営は自分等の薄っぺらさを暴露したようなもんだろw
0690名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/30(水) 08:17:21.42ID:hQpF7PDd
> こいつを取り込んだ片隅陣営は自分等の薄っぺらさを暴露したようなもんだろw
ほんそれ
楽しくネットでこのセカを描いてた人達に冷水を浴びせておいて
監督はこいつを【ファンの鑑】だとほめそやす
そりゃ心も離れて行きますわ
0691名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/30(水) 08:20:52.69ID:hQpF7PDd
原爆の日に遺族でもないのに喪服コスプレして
広島で監督の写真をパシャパシャ撮りまくる‥‥
弔意のカケラもないというwファンの鑑
0692名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/30(水) 12:36:23.02ID:VRHsb9M/
まあ阿佐ヶ谷って駅前の一番街とか行けばわかるけど
コロナ対策無視してる場所だから
たまたま運が良くてクラスター発生してないだけだろうね
0693名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/30(水) 14:49:27.17ID:posC1P3H
土浦のクラウドファンディングの返礼品に水口イラストがあるなんて最悪だな。
0694名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/30(水) 14:59:55.45ID:l1P610l8
同じ穴のムジナということだ。
片渕と距離を置く時が来たようだ。
0695名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/30(水) 20:03:04.74ID:Sqjf6b2P
>>693
この前信者が土浦の映画館に問い合わせたら返礼品は鋭意準備中だとさ
クラウドからかなり時間たってるはず
3000万の1割ぐらいしか集まらなかったから補修や返礼品にあてられず運営資金に当てたんじゃない
クソみたいな忖度無観客上映の補填
0697名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/30(水) 21:13:58.78ID:l1P610l8
なんの罰ゲームなんだよw
0698名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/30(水) 21:33:41.48ID:h57s50Wm
こんなんでも喜んでいる人がtwitterではいるから不思議だ…
0701名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/30(水) 22:26:57.84ID:bFhsSdlH
>>698
そらあれよ、片渕様のエゴサーチの目が光ってるからな
つまんなさそうにしたらファンネルに血祭りにされる
0702名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/31(木) 05:29:54.02ID:l4KLMO2d
水口は「この世界の片隅に」のファンじゃなくて「のん」と「あまちゃん」のファンなんだよって
知らないからじゃないかな
0703名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/31(木) 07:29:32.84ID:G+R40Pdy
昔ならこんな話してると水口擁護のおかしな奴が出てきたもんだが
もうそんな事もないか
通常はスレ自体全く進まないくらい興味無くなられてるしな

ツイッターも全く読まなくなったけど
監督の新作は大丈夫なのか?
完全版に拘らず次へ行くべきだったのでは
0704名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/31(木) 07:57:29.20ID:IJQ4BAnY
アニメスタイルイベントに片渕須直監督の「ここまで調べた」シリーズが帰ってきます。
アニメスタイルは2013年から2018年までに「ここまで調べた『この世界の片隅に』」のタイトルで9回のトークイベントを開催し、
『この世界の片隅に』のために片渕須直監督をはじめスタッフ達が調べた、舞台や時代風俗の調査結果を披露していただきました。


 現在、片渕監督は『この世界の片隅に』『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』に続く、新作劇場アニメーションを準備中です。
新作のタイトルや内容は発表になっていませんが、平安時代に関するものであるようです。

 新作の制作にあたって片渕監督はその時代のことなどを調査研究しています。
今回のイベントではなにを調査しているのか、どこまで研究が進んでいるのかなどをお話していいただく予定です。
「枕草子」に目を通してから来場されるとよいかもしれません。


 開催日時は2021年1月9日(土)の昼。会場は新宿のLOFT/PLUS ONEです。
0706名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/03(日) 17:14:34.37ID:rGZk9TCa
おおかみこども…泣けたか?あれ
片隅はラストで一気に持っていくけど、それまでは泣かす映画じゃないからなあ
0709名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/13(水) 14:18:28.44ID:7TAfPXke
>>707
そもそも片渕作品の場合は、原作があるわけで、
お話の部分の難点を、新海や細田といったオリジナル作品と、
原作付作品を比較するのはアレだわな。

その上で、細部描写のリアリティ確保については、片渕作品の方が圧倒的に上だとは思うけどな。
これもまあ、長所はそれぞれなのでとしか言い様がない。
音楽と映像のマッチングで、新海を超える監督は、まあ世界見渡してもいないし、
ケモナー監督で細田を超える人もそうはいないだろう。
0710名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/13(水) 17:38:48.35ID:DWOxoiiL
俺は細田のケモはファッションだと思ってるよ
なんか浅い気がするんだ
0711名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/13(水) 19:25:40.73ID:A7HM/C5r
この学者も片渕もいつも内輪で褒め合ってるから自分らが狭い世界にいることを忘れてたんだろ
タイトルにメジャーなマンガの名をつけたから衆目の判断に晒されてしまった
0712名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/13(水) 20:56:20.27ID:1gDVnclJ
有名作disって比べてこれはage
一番反感育てるやつ
まあこれで嫌われるのほ片渕だろうが
0713名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/13(水) 21:44:12.08ID:pfrcT3Xt
地方の震災の日を搾取したのは誰だ?


3.11に朝日新聞を4ページ買い占めて震災に一切触れずに受賞自慢広告出を出す



片渕須直 @katabuchi_sunao
今日の朝日新聞夕刊の映画「この世界の片隅に」全面広告×4ページはすごいです。なにせ、そのためにもう一度日本アカデミー賞当日の格好再現させられましたし。
午後4:30 · 2017年3月11日


この宣伝を信者が美談にすり替えて片渕監督がリツイートする無神経さよ


片渕須直さんがリツイートしました
katabuchi_sunao 2018年03月12日 12時57分45秒
RT @xxxxxx: 昨年の3月11日の朝日新聞夕刊で5ページから8ページにかけての全面広告。この日に「この世界の片隅に」の広告を掲載する意味の深さ。
戦争も震災もその日だけのメモリーにならぬように、あの日から地続きの今を生きてる事忘れぬように。
0715名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/13(水) 21:53:41.33ID:la8Cbmc9
ま、新海も細田も、田舎を話の都合で出してるだけ、というのがモロに見えるのは確かだけどな。
ただ、田舎暮らしするかしないかかの、そのものがテーマの「おもいでぽろぽろ」や、
原作者自身の田舎と、原作者の祖母の実家が舞台の「この世界の片隅に」とでは、重みが違うのは当然かと。

細田はまだしも、新海の場合は田舎コンプレックスがある人なので、
そちらに創作意欲が向けば、かなりエグい作品を作ってたかも知れないが、
終身名誉童貞と称される作品を作ることしか興味ないから、無理だろ。
0716名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/13(水) 22:17:18.68ID:CSdpcj8Y
>>715
ずっと都市と地方の対比を辛辣に論じていたくせに最後にいきなり地方しか出てこない2作を再現度すげえぜって甘々で持ち上げてる文章がゴミ
こんなことのためにネタにされた監督が不憫だ
0719名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/14(木) 18:13:29.42ID:KEfpoijn
>>718
田舎の風景に愛着がないとあんな表現は出来ない。
新海誠は君の名はの湖は故郷の湖がモデルで取材を受けたときは地元愛を口にしていた。
挙げられたアニメの監督さと片渕監督が一番都会育ちで田舎を知らないんじゃね
0721名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/14(木) 23:54:39.32ID:KTXyE1Sf
>>719
別にそりゃ故郷を憎んでるわけではないだろうさ。
けど、田舎で暮らし続けるオチな作品って、星を追う子どもくらいだろ。
あれは主人公が子供のまま終わる作品なので、参考にならないので、
新海って基本、田舎は出るのがデフォ、と考える人だとは思うよ。
0722名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/14(木) 23:57:04.13ID:s1zIiKe+
>>719
あんな表現ってどんな表現?
星を追うこどもも見たけどそんな大した表現ってあった?
0723名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/15(金) 00:17:06.93ID:Vc8iLDeL
君の名はでは彗星が落ちた後の人々が出てきたけど
地元に残って復興っていう選択した人が登場した記憶が無い
震災映画のような事を言いながら地元残留派が居ないんだよね
故郷への気持ちをインタビューで言及してても作品には表れてないって新海誠の二面性を表してて面白い
0724名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/15(金) 12:19:04.90ID:9inQg6fx
>>704
>>713

片渕は聖地に詳しいおっさん。地方を搾取してるのはこいつだろ。聖地商法で食いつないでる。
アニメから地方史と原作を取ったらなんも残らん。
0725名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/15(金) 20:53:47.82ID:+SBxaQ03
>>723
君の名はで地元を残すと滝が糸守を探す演出が成り立たないだろう
二面性w
0726名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/16(土) 00:20:04.00ID:BnMptieM
Takeshima islands are legally Japanese teritorries !
竹 島 は 日 本 固 有 の 領 土 で す !!


                 ┌─┐         ____________
                 │●│       ./ 2月22日は竹島の日です。
                 ├─┘      <  日本人の矜持にかけて絶対に竹島を取り戻そう!
                 |           \これは聖戦(ジハード)だ!!
                /!\        
           _   _/--  ::!\         ./\_/"r---、
          / !、__/       \      /ヽ  / /ヽ  ヾi___
         ,/  i_.: ヽ  \   !  \  ....../;;;;;i .\.!. !::::    " ヽヽ
        /   /::    ::::  /:::: :::::i.:::::::'''''\|_/  /i      __ヽ
::::::......    /    /   /::::::::i./  ::  .\.:::::::::'''  丶 ̄ヽ───""".::::.........
       / :::i    _::::::::::::::::/       \  ...................
  ::::::::::::::::: ̄ヽ__  /丶--、___−--! ̄""    ...................::::::::
   ''':::::::::::::::::::::::::::'''''''''''''''...................                   '::::::::::::::::::::::::::
     ◆9条のせいで島根県竹島は奪われ
     北朝鮮による拉致被害者は奪還できず、 小笠原の赤サンゴは壊滅状態、
     沖縄県・尖閣諸島周辺では漁ができない。
     日本海EEZ内では北朝鮮が密漁する。
無法をやりたい放題やって神の国日本をイジめて喜んでいる
基地外サイコパス国家で21世紀の悪の枢軸国ともいうべき中国、韓国、北朝鮮を決して許すな!!
そして石橋貴明はこれまでの罪を償う意味で竹島や尖閣諸島に逝って低脳民族のチョンやチャンコロ相手に武装して抗議するべきである!!
とりあえず竹島を取ったあとはそこを拠点として石橋貴明帝国を建国していいよ❤
0727名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/16(土) 01:11:05.70ID:fX9W0fPC
>>725
成り立つでしょ
別に福島だって地元に戻って暮らしてる人居るんだから
だいたい最初から震災映画として作ったんなら矛盾しないように脚本書けばいいだけのことなんだけどね
0728名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/16(土) 01:28:46.28ID:XZPT/XVN
ただ成立させるだけならなんとでもなるw
売れるシナリオになるかは別問題。
だいたい君縄は多数の地方民にも受けてヒットした。地方を誇張無しに魅力的に画いてみせたからね
高山市の人も新海の地元も大歓迎していたんだがw。
客の評価を無視して地方を搾取とかいってるのはお馬鹿評論家だけだろ。ヨイショ記事の為にその作品を愛する地元民まで傷つけるようなことを平気で書く最低な奴だ。
0729名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/16(土) 02:05:11.72ID:fX9W0fPC
別にキチンと地元の復興や岐阜に留まる選択する人を入れても売れるシナリオになるんじゃない?
震災映画として描くなら当然入ってるべきだし
それを入れないんだから田舎を捨てて東京を選択すら映画ばかりって言われても仕方がないね
0731名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/16(土) 02:33:14.51ID:rQ6FYHAz
マイマイ新子と千年の魔法のような売れるシナリオを新海監督に求めるのは酷だな
0732名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/16(土) 15:54:00.85ID:B5/Lm6ty
マイマイ新子で平安時代の清少納言と下働きの少女の身分を超えた関係を書いたから、マイマイ新子含みだと原作付き故にアンフェアと言うのは的外れだろう

あの部分は映画オリジナルで原作者了解の上で付加された物だからね
それぞれの立場や階層の関係性も意図的に描写されてるならその視点は片渕監督は初めから持ってると言う事になる
0734名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/16(土) 16:43:07.47ID:1WxW21Fv
売れなかったのを子供向けに配給した映画館のせいにしたアニメじゃん。
0737名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/19(火) 09:50:27.31ID:ievIyt5C
誰も手をつけてなさそうなニッチな歴史を調べてアニメ監督なのに歴史の第一人者ってのを気取ってるだけだけどね
今頃になって零戦の色なんか調べる人よりも今三菱で設計してる人や小説を書いている人のほうが何百倍も偉い。ようは才能無しが名声を得るためのベストな職業だ
0738名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/19(火) 10:44:51.59ID:UzVYSUDs
>今三菱で設計してる人や小説を書いている人のほうが何百倍も偉い

アンチの業としか言いようがないなw
どっちも同じとしか言いようがないぞ。
違いは、その創作物の出来栄えでしかない。
なんじゃその何百倍て、正にアンチwww
0739名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/19(火) 12:13:12.17ID:QvLFdcVC
航空機を開発する人間と記録を集めて蘊蓄たれるだけの人間の差か
0740名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/19(火) 13:23:58.57ID:0xmGI6C7
調べたぞマウントのオタク気質だと本来監督より考証が向いてる

この監督の映画の作り方は二次創作に近い
0741名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/19(火) 14:00:53.72ID:XXnc9lyV
一本の作品まとめ上げた人に、何を言ってるやら。ただのオタクでは何も作れないよ。たぶん君たちみたいにね
0742名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/19(火) 14:35:48.64ID:mV/CpFMa
別に実写にも調査検証主義の監督とか普通に居るけど
どうして片渕監督だけ二次創作向きなんだか理解できん
0743名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/19(火) 20:25:20.50ID:H8kq/S6g
繰り返すけどさ、
何もかもが憎いって主張されても、
アンチだからだろ、こちらとしては説得力ゼロだよ、としか言いようがない。
君の中ではそうなんだろう、君の中ではな、が正に当てはまる。
0744名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/19(火) 21:52:44.09ID:rYdeZNJ7
ヒットが無い割にでしゃばって言うことと言えば公証ばかりだからなあ
たまーにオリジナルの存在を匂わすけど本音で作る気がないからすっげーせこくみえる
0745名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/19(火) 23:20:06.73ID:oEVwPJ5l
ゼロから創作するか拾った破片でハリボテ作るかの違い
とりあえずクリエイターではないわな
この人学者肌だから調査・研究だけするのが合ってると思うわ
0746名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/19(火) 23:36:57.56ID:mV/CpFMa
また世間から同意を得られないクリエイターの定義を振り回してるのか
0747名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/20(水) 03:31:56.09ID:00Nhvhn4
自身のオリジナルの発想で作らず原典探して考証して映像にアレンジするのは二次創作的なアプローチよね
方向性のことで批判に聞こえたら単にそれが勝手にコンプレックスというだけでしょ
オリジナル作るだけが映像作家の価値じゃないし
鬼滅の監督なんかでも原作に忠実にかつクオリティ上昇させてる才能凄いよね
0748名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/20(水) 06:57:01.40ID:pjH3G9Cw
この流れで鬼滅の監督を出してくるってどんな神経してるんだ。
なんもわかってないな。
0749名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/20(水) 11:34:56.18ID:9yjk48XR
オリジナルとヒット作がコンプレックスなのか

売り方もだけど監督のまとめ方が上手いんだね、鬼滅は
これだけ社会現象になると、これから最終話までどう展開させるのか興味わくだろ
0750名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/20(水) 13:03:47.16ID:Ih/AkrKT
>>747
>自身のオリジナルの発想で作らず原典探して考証して映像にアレンジするのは二次創作的なアプローチよね

映像化と二次創作を混同してる
二次創作は例えば1stガンダムの世界観を借りて別の物語を語る0083とかそういう一連の作品
他人が描く冨岡義勇外伝とかそういうのね
他にも監督と脚本家が別の作品も監督自身のオリジナルじゃ無いけど、これは二次創作“的”なの?
0751名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/20(水) 14:55:46.43ID:OOstdE3J
「二次」言われるのが嫌みたいだけど
ゼロから世界を作ってないって言われてるだけだろ

創作は1人だけでするものと決められているわけじゃないから
監督と脚本の共同作業もあるだろうな
0752名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/20(水) 15:23:32.99ID:Ih/AkrKT
>>751
全然嫌じゃないけど、それにしても二次創作と原作付き作品の映像化とは根本的に違う物だからわざわざ間違った認識で議論を進める愚を犯さないために確認してるだけだよ

で脚本家と監督が別でゼロから世界観を作った作品の場合創作者は脚本家なの監督なの?
0753名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/20(水) 15:27:44.72ID:OOstdE3J
書き込み遡れば二次創作と二次創作的は意味違うと思うが
共同作業なら共作になるだけでどっちか1人だけのものに無理矢理する必要ある?
(権利問題としてはややこしくなりそうだけど)
0754名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/20(水) 15:32:25.52ID:Ih/AkrKT
>>753
では二次創作的なるものを定義しよう

原作付き映像化作品では監督は映像作品の著作者という事になり
映像化の過程で監督のオリジナリティが付加されたものという認識をされてるね
0755名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/20(水) 16:08:32.64ID:OOstdE3J
めんどくせー人だね
ゼロからキャラクターや設定を作って作ってない
それだけじゃないか

片渕監督の場合だと原作者蔑ろで俺の調べたを前面に出すのがちょっとまずい態度じゃないかなあと感じたりはする
これだと作品そのものはあんたのオリジナルじゃないだろうという感じがしてしまうんだな
映画は最終的に監督の物というのがあるにせよね
0756名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/20(水) 16:12:21.66ID:CfMH5CdK
まあ二次創作でも個性的で面白いものはあるわな
片隅の監督はその辺がなあ。アニメは高畑の後追いで特徴は軍事と考証で個性がない。
個性的なパロディ作家よりつまらない。まあつまらない監督は沢山いるけどね。ジブリにも。
そいつらは役に立たない知識自慢はしていないけどな
0757名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/20(水) 16:26:10.05ID:VwUBtyEM
>>755
>ゼロからキャラクターや設定を作って作ってない
>それだけじゃないか

それやってて面白くない映画作られるより
基本的に原作に忠実で原作者の意図を最大限汲んで作って面白ければそれで良いじゃん?
0758名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/20(水) 18:32:19.19ID:Qiq7nvud
片渕の手法ってコスパいいんだよね
原作とアニメーターの嫁を使って面倒臭い箇所をクリアする。自分は趣味の考証に熱中してこんなに頑張ったってアピールできるようにしている。
批判されないように取り繕いながら欲望に忠実にグレーゾーンの地雷をことごとく踏んでいくところはキンコン西野と同じタイプだ
いかさま連続上映も水口も海外クラウドも地雷だったな。完全版の完成前に嫁を帯状疱疹に追い込んでその間に自分はフランスで公演してたしねえ。
0759名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/20(水) 19:35:04.96ID:d/0PsfKo
あーなんか嫁さん生きてるの辛いことばかりと前にツイートしてなかったか
後で消したみたいだが家族犠牲する自己顕示欲こわいねえ
性根の根本がまず悪い方面で大人げないオタク気質なんだろうな
エンタメが自己中でも映画作って学校の先生やれる知識があるのはいいけどね
0760名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/20(水) 20:49:29.68ID:Ih/AkrKT
>>755
>ゼロからキャラクターや設定を作って作ってない
>それだけじゃないか

じゃ細田守の時かけは原作有りだけどキャラクターもストーリーも全然違うけど?二次創作的なの?
押井守のうる星2は他人のキャラクターで違う物語を作ってるけど二次創作的なの?
片渕須直のアリーテ姫は原作みたいに馬に乗って冒険の旅しないけど二次創作的なの?
宮崎駿の未来少年コナンって原作を第19話で使い果たして後の7話分は宮崎駿のオリジナルだしその前迄の内容もずいぶん違うし主人公は17歳から11だか12歳に変わってるけこれ二次創作的なの?

それぞれ二次創作的だかどうだか教えてよw
二次創作的が何なのかもしかしたら掴めるかもしれないしw
0761名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/20(水) 22:20:32.71ID:36L26jZc
細田守の時かけは売れた
押井守のうる星2も売れた
片渕須直のアリーテ姫は売れなかった
宮崎駿の未来少年コナンは売れた
片隅は売れた3作より何から何まで原作にベッタリ過ぎて一緒にできない
まあ片渕監督がはじめにつくろうとしていた完全版だったら片隅でさえ売れてない。割愛が苦手な片渕監督が低予算でやむを得ず脚本をぶったぎって偶然売れた産物だ
0762名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/20(水) 23:51:50.95ID:Ih/AkrKT
意味不明
売れたか売れないかと二次創作的とはどんな関係があるの?
まさか無いとは言わないよね?
0763名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/21(木) 04:56:57.40ID:ORYr42bR
売れない二次創作は最弱w売れない二次創作で語りだす奴はまさかいないよな?
0764名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/21(木) 09:13:21.12ID:YYnyzhwb
自分の言った事の後始末もできない奴が映画の出来不出来なんか語らなくて良いよw
0765名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/21(木) 10:16:19.86ID:qv2/aW4O
後始末w
アホな質問に誘導ばかりしているから相手にされてないんだろう
0766名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/21(木) 12:31:01.28ID:3ajTT7sE
オリジナル読んで調べて講釈たれる
二次創作のやり方やんけ
少なくとも世界観を創出する一次創作ではあり得ないね
映像化って広い意味で二次創作と言っても差し支えないのでは
二次創作というとどうしても同人誌(アニパロ)のイメージが強くなるけども
0767名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/21(木) 13:55:38.60ID:YYnyzhwb
>>766
それと売れたか売れないかはどう関係するの?
オリジナルを読んで調べて講釈垂れるだけでアニメ映画ができたりしないのは理解してるけど、売れたか売れないかと二次創作がどんな関係なのかは全くわからん
0768名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/21(木) 14:02:42.93ID:3ajTT7sE
>>767
売れた売れないなんて言ってないけど他の人と混同してる?
0769名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/21(木) 14:21:17.63ID:YYnyzhwb
>>768
>映像化って広い意味で二次創作と言っても差し支えないのでは

全然そう思わないし単なる君の独自見解だと思うよ
こういうものは世間的なコンセンサスが取れた表現で議論するのが望ましいね

で、>>760で上げた作品はそれぞれ二次創作なの?
0770名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/21(木) 17:44:44.42ID:VLMMrj1z
売れてない人間ってさ、人の気持ちが分かってない可能性が高いんだ。独りよがりで何が受けるか分かってない。面白くする才能がない。
二次創作だろうがオリジナルだろうが避けて通れない。
うん。だから粘着している奴が書いたアニメで売れてないのがアリーテだけって恥ずかしいことなんだ。
0771名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/21(木) 17:46:48.64ID:VLMMrj1z
まあ独りよがりでも原作に乗っかれば売れる可能性は高くなるわな。
それで威張れるかってことだけどな。
0772名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/21(木) 18:01:29.12ID:YYnyzhwb
>>770
>二次創作だろうがオリジナルだろうが避けて通れない。

お、今度は前言を翻して二次創作でもオリジナルでも関係無い事になったんだ?

ルパン三世カリオストロの城は劇場で大コケしたけど
これはゼロからキャラクターを作って無い二次創作だから? 宮崎駿が人の気持ちをわからない人だから?w
0773名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/21(木) 18:15:19.46ID:YYnyzhwb
宮崎作品で興行収入年間トップ10に出てくる作品は1989年の魔女の宅急便から
それ以前の作品は宮崎駿が人の気持ちがわからないから興行収入が伸びないんだ?
前年に発表したとなりのトトロ(監督オリジナル)迄は人の気持ちがわからないが魔女の宅急便(原作・角野栄子)から人の突然気持ちがわかるようになったのか!

面白い主張だね、支離滅裂だけど
0775名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/21(木) 18:31:06.83ID:+60qbTBs
つか、未来少年コナンが売れたなんて、よくそんな解釈が出てくるあ。
コナンとカリ城の失敗が響いて、80年代初めの宮崎駿は干されてたんじゃないか。
0776名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/21(木) 18:39:02.81ID:g8rudqrL
多弁なリバウンドデブがいい加減なことをポロッと言ったことでスレが荒れてるのか。
0777名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/21(木) 19:09:30.38ID:3KgFg9bR
映画は上映期間の一発勝負。そこでヒットしなくても良い映画ってのはそのあとでテレビ放送やレンタルで良さが認められていく。
初期のジブリはまさにそれ。
でも片渕アニメは片隅のヒット時に一生懸命抱き合わせで宣伝しまくったのにまったく認められなかった。
動画の再生数にしたって片隅原作の絵じゃないやつは悲惨な数字だ。
そんなこともわからない人が何いってんだかw
0779名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/21(木) 19:34:59.65ID:On59ERuO
あなたは二次という言葉に勝手にネガティブなイメージを抱きすぎなのでは
あと自分以外の書き込みを全部まぜこぜにするんですね
0780名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/21(木) 19:53:14.76ID:g8rudqrL
あのデブは公害だな。
0782名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/21(木) 20:27:35.61ID:GQZrlISx
>>779
一次>二次は変わらんぞ
考証に使う一次情報と二次情報の差が霞むほど差がある
0783名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/21(木) 20:56:14.89ID:cNBfjCHG
ゼロから基礎を作る人が一番偉い
創作ではあったり前ですね
ですが素材を上手く調理(アレンジ)するのも才と技術ですよ
0784名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/21(木) 21:08:37.26ID:YYnyzhwb
>>779
いやまったく 二次創作という言葉を悪いものだとは思いませんよ>>752で書いた通り
二次創作という言葉とこの映画が関係無いからどういう意味で使ってるのかなと思っただけで
>>760で上げた作品でも二次創作的アプローチの作品は有りますが、どれも皆良い作品です
0785名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/23(土) 19:33:18.37ID:HyyjBqWC
ジェンコの経営がやばいと次作お蔵になったりする?
引き続きPが同じならパトレイバーが片渕税になりそうだけど
0786名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/24(日) 00:34:19.25ID:eB+8ouBB
MAPPAはもはや年間8本TVアニメ作るぐらいの大スタジオなので問題無い気がする
0787名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/24(日) 00:54:46.80ID:A/pqcouI
そっちがあったか
0788名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/24(日) 01:55:56.45ID:2uVrWDV/
片隅でも元々ジェンコは製作委員会の幹事会社なだけで1番多く出資してるのはテアトルかどっかだろ?
0790名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/28(木) 13:14:12.22ID:9DizPsYY
巷で炎上中の恫喝事件

恫喝そのものより双葉社のコンプライアンス欠如がやばい

町山と双葉社がコネ作ったきっかけってこの作品なんだよな
だからどうということではないけども
0791名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/28(木) 17:42:13.37ID:07Eg0dy/
2016/11/30 片渕須直監督&町山智浩さんトークイベント

2019/12/19発売 文藝別冊「総特集 片渕須直:逆境を乗り越える映画監督」
町山智浩&片渕須直 対談

2020/1/11 町山智浩さん&片渕須直監督 映画公開記念トークショー

2020年1月号「15,000字TALK!片渕須直VS町山智浩」の濃厚対談

町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』で映画『この世界の片隅に』を徹底解説

町山智浩『この世界の片隅に』アメリカの観客・評論家の反応を語る

町山智浩の映画ムダ話39 こうの史代原作、片渕須直監督『この世界の片隅に』
0792名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/30(土) 19:22:30.38ID:VLpdy6TH
監督の奥方、何削除したん?
なんかやばめなことつぶやいてたんかって感じのツイート
0793名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/30(土) 23:21:49.22ID:Rb2L07aW
ある意味やばめなことしかつぶやかんイメージw
0794名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/04(木) 11:09:53.68ID:LAJSPLQy
CSで初めて観たけど
戦時下の庶民の暮らしがしっかり描けててよかった
こういう作品ってリアル過ぎてもダメだしファンタジー過ぎてもダメだが
ギリギリのあたりを描写できてたと思う
0795名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/04(木) 14:13:59.88ID:ueQ63rCj
ハナ子さん見たほうがいいよ
国策映画だけど
白黒であることを除いて現代作と遜色ない
国策映画なのに
0796名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/07(日) 12:48:26.07ID:dhGUXf9K
>>792
曖昧な記憶だけど
伊藤しおりさんや秘宝編集長から脅迫DM送られた人みたいに
Twitterで告発したいとか、
裁判所やBPOに訴えたいとか。
誰かになんか言われたのかもしれんね。
0797名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/14(日) 15:43:07.41ID:HNw4922I
せっかく自分達を救援に来た自衛隊に対して
恩を仇で返すバチ当たりな真似を平気でする売国奴の非国民ジジイ共wwwwwwwww
もはやこの老害共は神の国であるこの日本で生きる価値なしだなwwwwwwwww
そして日本政府は戒厳令を発令し、公安を使ってこのジジイ共を不敬罪でしょっぴいて
残りの人生を刑務所で過ごさせるべきであるッッ!!
http://img03.ti-da.net/usr/r/y/o/ryotaroneko/jieitaicurry_hantai-2.jpg
0798名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/19(金) 21:48:03.86ID:5vXDzXMI
まーたばか吉が吠えてるなw
0799名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/19(金) 23:19:33.63ID:ZmJaWaWJ
@
「無断引用」なんて日本語はねえ それは剽窃もしくは盗用だ

某えーすプロデューサーの人に聞かせたい
さんざん聞かせたはずなのにかえるの顔に○ョンベンだった

@
リスペクトしてますスペシャルサンクスですといえば盗用して平気

@
奪った方と他人は「は?何年前のことよ?笑」だろうけどレイプされた方はずっとずっと苦しいんだ
0800名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/20(土) 00:09:24.87ID:afOj+S4S
それは普通に剽窃か盗用だから仕方ないなTBSを擁護する余地は無い
0801名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/20(土) 00:25:38.82ID:ey7frvVz
あれ著作権法における盗作であったか?
だったら正当な憤りだと思うけどさ
0802名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/20(土) 08:07:15.79ID:T7lZr10s
ドラマのスタッフの方も真摯に作られたと思うけどな
詮索すればドラマからアニメを見た人がちょろちょろいるでしょ
この物語が好きなら両方好きという人も多いね
先行をリスペクトとオマージュしてくれたみたいなことはないの?
受け取り方が若干僻みっぽく見えてしまうのだが

(忘れ去られた日テレドラマ版が哀れかもしれない)
0803名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/20(土) 08:49:13.72ID:afOj+S4S
>>801
道義的責任って物はあるからな
実写化の許諾を取ってるのはあくまで原作なんだから映画の方を参考にとかはアウトだろ
TBSは自分でコンテンツを制作する会社だしな
それはドラマの出来とは関係が無いよ
0804名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/20(土) 11:29:27.25ID:eDxbygAj
ヤクザの因縁付けみたいだね
0805名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/20(土) 11:40:53.22ID:yt0TUZvk
問題になるような剽窃行為だとTBSのような大きな所の制作なら事前にチェックが入りそうなものだけど
実際そう騒ぎにはなってなかったわけでドラマ自体も問題発覚→封印コースにはなっていないね
0806名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/20(土) 11:57:54.23ID:afOj+S4S
ていうか普通にTBS側が何の連絡もせずにスペシャルサンクスで献辞するのが不自然
献辞するなら連絡取ればいいのに何も言わないでコメントも出さずない不可解な対応
尊敬してるんでしょ?スペシャルサンクスなんだからw
原作者にまで弄られちゃってw
ドラマの最初の評判が何の為に付けたのか不明の現代パートとこのスペシャルサンクスで最悪の印象だったね
0807名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/20(土) 13:28:27.17ID:+5xZnby+
まあ放送から時間が経って今言及する人は作品に対してポジティブな感情の人が残ってるということだろうけど
ドラマ、おおむね好評だからね

法律に触れたことなら愚痴愚痴してないで出るとこ出たらいいだけで
問題があるとしたら親告罪でしょ?当事者がやらないと他の誰も口出しできないことでしょ?
0809名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/20(土) 14:09:13.94ID:+5xZnby+
それは見る世界が狭すぎじゃないですか
0810名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/20(土) 18:04:00.74ID:SZEYtzRJ
TLとか自分の好きな意見だけで埋めるタイプかな
0811名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/20(土) 19:15:36.79ID:afOj+S4S
テレビドラマ板の最新スレが2019年に立ったもの
懐かしドラマ板にはスレすら立っていない
好評だったドラマはコアなファンがスレで色々と語る事もあるから結構長期にわたってスレが存続するが、あのドラマには無いんだよね

そんなに好評だというなら当時から現在まで続いてるコミュニティを紹介してよ
0812名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/21(日) 11:01:08.61ID:SUjTNO4y
ちょろっとSNS検索すればよくない?

その思考きもい系統のオタクだわ
0813名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/21(日) 11:05:55.48ID:LzByP8IG
え?無いの?
好評なんでしょ? スルッと出ないの?
こっちは好評じゃない根拠出したのに、俺が好評の根拠集めなきゃいけないの?w
根拠もないのに適当な事言うのってどっかの馬鹿にそっくりだねw
0814名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/21(日) 13:34:02.24ID:N6rulRQM
「好評じゃない根拠出した」は私がエビってやつ?
つか4分で即レスするあたりほんまにきもい系統のオタクさんか

フラットに検索してもう少し世の中を見なよ

アニメ版はノイジーマイノリティ
TBSドラマ版は広く薄くって感じかもな
なお、日テレドラマ版・・・
0815名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/21(日) 13:39:52.94ID:N6rulRQM
書き忘れたけど
懐かし板にスレがないだけで決めつけるのもどれだけ視野が狭い短絡なんだろうね
まさか掲示板が世の中のすべてだと思ってたりするんですか?
0816名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/21(日) 13:54:47.46ID:LzByP8IG
>>815
だから好評の根拠を出すだけで次の議論に移れるのに何で提示しないんだろう?
懐かしドラマ板でスレが無いのはなぜかユーザーが居なくてスレが落ちただけなんだけどw
ドラマ板のスレも全然進んでないよ

好評だけ検索すりゃ好評の結果が見られるだろうけど
何で沢山あるはずの一般的な評判が出せないのかな?
例えば君はどんな語句で検索してるの?
劇場版をノイジーマイノリティ支持と判断した根拠や連ドラ版を広く薄く好評だったと判断する根拠が当然あるんだよね?
根拠を出して議論を進めようよ
0817名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/22(月) 16:29:25.99ID:EQ/6YMJh
逃げたw
0818名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/22(月) 17:30:19.20ID:W0Tp/wY3
きもオタの一方的なうざ絡みは議論とは言わんでしょ
対話はお互いが話し合おうという意思で成立するもの
0822名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/22(月) 22:43:48.69ID:EQ/6YMJh
言い訳ばっかりw
0823名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/23(火) 02:50:54.42ID:a4qeazfu
>>799
消してるんだな
0824名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/23(火) 09:29:00.64ID:WFSAVtK0
本当に被害者なら消す必要ないと思うけど
0826名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/23(火) 10:46:27.51ID:p7yQRvnW
ここ見て反応してるんだったら草やね
ツイがバズってガクブルならわからんでもないが
特に反応もなかったろ
スペシャルサンクスされて不愉快とか妬み根性が強いんでないかい
これは擁護がいい面の皮
0827名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/23(火) 11:20:10.10ID:BQBPK3jI
>>826
>スペシャルサンクスされて不愉快とか妬み根性が強いんでないかい
>これは擁護がいい面の皮

このロジックが良くわからんな
無断で突然スペシャルサンクス捧げられて、その内実が剽窃の言い訳だったら普通ドラマ側の常識を疑うだろう
それを表明するのは自由だし消すのもまた自由
それを擁護っつーかここでアンチが負けたのはドラマ版が好評かどうかで何の根拠も無く好評だって言ってたからだしw
その二つに何の関係も無いw
0828名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/23(火) 13:01:51.92ID:BvPMyz6a
問題あるような剽窃なら今頃ドラマ版は封印されてますよ
物事捉え方なんだろうね
わいならわいのここんとこが評価されたか
ドラマ版のスタッフ目が高い(にやり)になる
スペシャルサンクスは嬉しいものよ
0829名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/23(火) 13:40:50.45ID:Czanwxa7
ドラマは最近どっかで再放送されてたな。地上波じゃないが。
アニメ映画陣営は片渕を筆頭に考証とのんを全面に押し出していたし、こうの史代の全権代行か専売契約者のごとく振る舞っていた。
監督に至っては原作風の絵を勝手によそで使い出していた。スペシャルサンクスより悪質だ。
それで怒られたのかあちこちのすずさんでは原作風の絵は使われなかったな。
映画と同じアニメーターじゃなかった可能性もあるが。
ドラマはのんを主役にしなかったし完全版を作成中の映画には邪魔な存在だった。
ドラマ側からアニメ映画陣営に考証の成果を利用させてもらってよいかアプローチするのを頑なに拒否してあのスペシャルサンクスになったことは容易に想像できる。
0830名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/23(火) 20:53:22.78ID:w7vKqaA3
リアタイでアニメ版信者がドラマ敵視してたのはそれでか
0831名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/24(水) 01:19:54.36ID:AowXOW1R
>>829
病気だね
お医者さんには診てもらってるの?
それとも劇場版のスタッフの誰かに親でも殺された人?w
0832名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/24(水) 12:34:09.54ID:AowXOW1R
>>805
TBSが事前チェック入れててこんな事になってんの?
TBSスポーツ欄編集長コラム「DUGOUT」盗用事件
ttp://www.kotono8.com/2005/05/12stolen.html

10月からスタートのTBSアニメで盗作疑惑が発生 制作会社に問い合わせするが現在まで返答なし
ttps://www.excite.co.jp/news/article/Tablo_tablo_15968/

事前チェックしてたらこんな事にはなって無いだろうw

一般論として実際盗用や剽窃はあっても有耶無耶になってる可能性は高いし
剽窃の対価として無断でスペシャルサンクスなんかされても全然嬉しく無いだろう
本来ドラマ版のスタッフがするべき仕事を無関係の劇場版から引き写すなら
劇場版スタッフに監修なり設定協力なり打診してキチンと対価を支払えば感情的なわだかまりも無いのにそれを怠るから作品におかしなミソが付いてしまう

TBSは自分達も制作者なのにみっともない事この上無いな
0833名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/24(水) 12:43:25.73ID:YA+S68KJ
ドラマは一筋縄じゃない連中を相手にしていたようだ

@katabuchi_sunao
この頃、丸さんには、片渕に全国の映画館に舞台挨拶に回らせながら、各地ミニシアターの写真集を作りたい、というプランがあったのですが、コロナのせいでそれも・・・・・・
https://twitter.com/mizuguchisanten/status/1364345571893370882
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0834名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/24(水) 12:51:05.15ID:AowXOW1R
相手が一筋縄で行こうと行くまいと無断盗用や剽窃しても良い事にはならない

だいたいミニシアターの写真集を作ると何か犯罪になるのだろうか?
0835名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/24(水) 13:58:56.25ID:OG7isBoM
TBSドラマリアルタイム時の賛否両論の否はアニメ版のファンネルが騒いでただけだったのかもしれんと思ってしまう流れ
0836名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/24(水) 13:59:14.91ID:6QhQNPmw
ドラマのTBS www
0837名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/24(水) 15:36:08.44ID:3T0l6tE1
キー局TBSにしてみればマイナーアニメの考証は小道具に毛が生えたものぐらいにしか考えてなかったんじゃね
まさか考証が片隅最大の地雷とは思わんだろ普通。鉄オタなみに沸点が低い信者の存在も知らなかった
0838名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/24(水) 17:15:16.92ID:JTyzoWb+
鉄オタ並みは草
0839名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/24(水) 20:13:50.52ID:AowXOW1R
>>837
原作の段階でカッチリ考証やってんのに小道具程度だと思ってるところにあのドラマの敗因が詰まってる
原作の読み込み甘いw
0840名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/24(水) 20:47:20.82ID:CYkblZvt
それな。通常版と完全版で二連続ロングランを達成したアニメは勝ち誇っていい。
完全版の放送はまだか。高視聴率が約束されている。
0841名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/24(水) 20:55:32.65ID:04yAdzOc
長尺版は興行的に失敗したのに?
テレビじゃなおさら長尺は敬遠されます
映画館はまだオタクが通うけどさ
0843名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/26(金) 11:18:33.66ID:Z3C/4lIC
でもオリジナルでもノーカットだと民放は手を出し辛い
NHKの放送じゃいまいち反応が地味なんよね
SNSでの可視化という観点ではだけど
民放2時間枠放送用も作って売り込んでみては?
0844名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/26(金) 12:15:08.14ID:gpAq8RrQ
視聴者クイズの景品を片渕監督の写真集にして水口マネージャーの書き下ろしイラストを付ければ間違いない
0845名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/26(金) 12:45:58.27ID:Nv05XXuZ
ここまで調べたリモート開催1,500円也
0847名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/26(金) 14:03:43.54ID:/dW3IztY
今さらなんだろうけどあそこまで画像情報があるとそこから住所までわかってしまいかねないな
0848名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/26(金) 22:35:49.69ID:NkwkfPkP
>>845
告知ツイートの反応あんま無いんだな。片渕アニメを調査力で推してるのは一部の信者か
ドラマはスペシャルサンクスしてまで参考にする必要なかった
0849名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/27(土) 01:01:46.42ID:tWTFQ7ZN
新作への興味がないだけじゃないか?
片隅見たからって他の作品まで応援するとは限らない
0850名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/27(土) 11:50:17.93ID:x2g/XoZo
しかもだーれも興味のない平安時代てw
0851名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/27(土) 15:06:52.63ID:eQEt4/vC
トークイベするなら片隅ネタじゃないと集客力ないってことね
新作は予告編すら出てきてなくて期待もへったくれもまだやりようがないでしょ
0852名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/03/01(月) 00:08:57.37ID:b+429NJq
片隅が原作の評価で評価バブルだったの
片隅から離れたらバブル分消えるのが当然
だいたいこれだけ調べた系の話聞いて面白いのは見た「後」だろ

この人は十年早く生まれていたら名作物のテレビアニメやって仕事に苦労はしなかったかもな
方向性が需要が失せたモノなんだよ
0853名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/03/01(月) 03:02:13.97ID:2AP1OWrR
ラッシーとアリーテとマイマイは圧倒的につまらない。見るのが苦痛だった。
片渕が個展したらなんじゃこりゃってなる
0854名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/03/01(月) 21:31:48.20ID:XNq0hpWY
片隅以外のそれらも一回り年上の年代の制作ならそんなつまらないと感じるような物でもないはずかと
この路線、世代で享受に急激な解離がものすごく発生してるね
0855名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/03/01(月) 22:35:43.99ID:ZyhPrQCs
>>854
アリーテは凄くボックスに対する目が辛辣でスゲェなと思ったけどね
こうの史代先生もアリーテが好きと言ってたが、自分の作風に通底する毒を感じるからだと思う
0856名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/03/02(火) 02:03:12.89ID:7tfaahsF
世代は関係ないね。ハイジは全世代に受けてる。
片渕アニメはこうのが好きな作家を知ってればお世辞で誉めてるとわかる。
年下のお世辞を事あるごとに誉めてくれたと自慢してるのは小者の証拠だ。お墨付きがないとやってられないんだろう。
0857名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/03/02(火) 02:26:54.87ID:oTQ/KNWO
>>856
ハイジはすでに古典の権威だから

この路線で新作を作ってももう評価されないよね
需要が失せるという意味
0858名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/03/13(土) 11:30:11.18ID:IvnXtRNh
東北新社の問題は影響あったりするのかね、色々と
0859名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/03/13(土) 18:25:40.83ID:oB08m85Q
じわじわとね
0860名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/03/14(日) 14:08:55.15ID:0pH3idCZ
またクラファンすれればいいさ
今はもう珍しくなくなってこれで話題性はもうないけど
0861名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/03/15(月) 23:55:38.56ID:ArYsX2X/
大塚康生の訃報か。ご冥福をお祈りいたします。
片渕監督は知らされてなかったか。
0864名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/03/16(火) 11:42:36.69ID:Irm8pXCv
テアトル最高興行収入の座ははな恋に

@
『名探偵コナン 緋色の不在証明』は32日間で動員74万1871人&興収10億3582万3150円
『すばらしき世界』は32日間で興収5億1274万4200円
『花束みたいな恋をした』は45日間で興収29億6392万3020円
『銀魂 THE FINAL』は66日間で動員133万4630人&興収18億5039万1800円
0865名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/03/16(火) 12:28:12.54ID:PVI+x6JC
>>863
高畑「この世界の片隅を2回見た」
片渕「高畑監督が何度も見てくれたと人伝に聞いた」
0867名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/03/16(火) 14:19:44.89ID:Joi/hkzw
かっこわるw
0868名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/03/16(火) 14:31:10.73ID:nwusQbPO
はな恋が記録作った
作品紹介の文面変えなくちゃだね
0869名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/03/16(火) 14:31:26.46ID:nwusQbPO
まあ記録なんて抜かれるものですから
0872名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/03/16(火) 21:47:29.15ID:na9ZL6Xo
すぐ盛る癖
0873名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/03/19(金) 11:06:07.24ID:W/n4j24i
ほんとに今も親しい間柄なら伝聞じゃなくて直接話するもんじゃないのかなあ
本人言うほど接点なさそう
0874名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/03/19(金) 11:06:54.03ID:W/n4j24i
>>873
間柄だったら

故人だし過去形だったね
0875名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/03/19(金) 12:06:18.29ID:xnK46gwr
@katabuchi_sunao
思い出すのは大塚さんのかつての言葉。 人生出会いもあれば別れもある。
去る者は追わず。後ばっかり見てたら低徊趣味に陥っちゃうからね。
2021年3日17 3:46


こいつは後ろしか見てなくね?
0876名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/03/19(金) 15:55:19.31ID:/fkfJ+1I
>>875
それ思った
0877名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/03/20(土) 00:17:18.44ID:sjcCtVub
>>874
昔一緒に仕事してるからね、今一緒に仕事してなくてもかなり濃い間柄とは言えるでしょう。
0878名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/03/21(日) 18:38:29.12ID:5mHrlhvx
天才の先人アニメーターを相手に格下が思い出話に利用しつつ軍事マウントかましてやがる
0880名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/03/22(月) 07:12:00.24ID:Y7KStFbD
>>878
有名無名で言えば格下だが実力は下じゃないしそれは認められてると思うが。おれは信者じゃないけどね。
0881名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/03/22(月) 10:54:46.06ID:zePVUC/x
おこがましい

エゴサの才能は飛び抜けてるが
0884名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/03/23(火) 21:26:20.77ID:lY8fjAOO
庵野と片渕は同い年か。
後のアニメ研究者に片渕の製作ドキュメンタリー映画と庵野のプロフェッショナルが比較されてしまうんやなって
0886名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/03/29(月) 09:56:56.05ID:j9s7XYAM
元祖プペみたいなもんじゃん
クラファンのやり方
これからがちでプペなサロンビニネスにすれば
信者数うはうはで商売できまっせ
0887名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/04/11(日) 13:19:13.52ID:TL8mcp9d
【矛盾しまくり突っ込みどころ満載のウソしか言わないwwwwwwwwww 反日低脳民族国家中国共産党(笑)】

・南京大虐殺があったのなら、昭和40年代に南京で日本映画に中国人が大行列したのはなぜなのでしょうか
・2012年、中国が日本にお願いして建ててもらった工場を反日運動で破壊
・500Kmしか出ない日本の哨戒機に3000Km出る中国の戦闘機が日本の哨戒機に脅されたと言う。
・2010年、尖閣で海上保安庁の船にぶつけられたと言って、中国船の船体の先に穴をあけた写真を公開。
 この時、民主党はモナ夫を派遣して中国に尖閣の追突ビデオを公表しないと約束。
・尖閣諸島は石油がでる前は、尖閣は日本のものと言っていたのに石油が発見されると中国のものと言い出す。
・2008年、北京オリンピック聖火リレーの長野、中国人数千人が押し寄せて日本人に乱暴、長野県警は放置
・文化大革命で、1億人殺しているが、新聞に写っている毛沢東の個所を折り曲げたりすると死刑。
・1948年、歴史上、中国領となったことがないチベットに侵攻し、チベット人120万人以上の大虐殺実施中。
 チベットにいるパンダを貸出て1匹につき年1億円の貸出料を取る。
・第2次世界大戦で日本は中華民国と100回以上戦ったと記録にあるが、逃げていた中国共産党とは1回も記録にない。
 中国共産党は、日本に勝った言っている。(プーチンに日本に勝ったと嘘をついている国として挙げられる)
・1937年、盧溝橋事件で両方に銃弾を撃ち込み、日本と現在、台湾にいる中華民国が全面戦争になるようにした犯人。
0888名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/04/17(土) 10:25:38.29ID:ln/gh8KB
@SAI2001
これはね、「売れない」と前例主義にこだわって評価されなかった原作と「芸能界の悪習」に翻弄された天才女優となかなかヒットに恵まれなかった実力派監督の世紀の大逆転劇なんだよ。


フォロワー300人のツイートが片渕のRTで5000ばずる

@SAI2001
ちょっとバズったので補足 これがなぜ、歴史を変えたかというと #この世界の片隅に が売れた要素には 殆どブランドの力が無いんですよ。
公開前にテレビで宣伝されない。 嘘って思うスタート館数63館 制作会社MAPPA 監督片渕須直 まだまだマニアの人 こんなアニメそう無いよ


まあ、こうなるわな
@A
こうの史代さん、それなりに売れてなかった?

@B
『この世界の片隅に』はクラウドファンディングで作られた映画だってことを言いたいのかな。
だとしてもこうの史代の原作は評価されてなかった訳ではないと思うけど

@C
こうの先生は夕凪で評価され、片隅も映画の前にドラマ化されてたので売れない評価されないとは?という話だし、片渕監督もブラクラやエスコン手掛けててヒットに恵まれないとは?と思ってしまう。
あまり過剰な語られ方すると言葉が薄っぺらく聞こえるな、、、
0889名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/04/17(土) 12:28:34.98ID:nphdhihq
つか売れたのはこうのブランドでしょ
ほいほいスポンサーがつくようなヒットメイカーではないが
通好みでアート的に高く評価されている方だもの
0891名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/04/17(土) 20:33:39.83ID:hFThUmEX
>>889
監督が直々に反応したようだな。信者は安定のスルーw
時間みりゃ発端になったリツイートで何も考えて無かったのばればれだ
0892名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/03(月) 22:06:45.58ID:+cXGC2gU
https://amass.jp/146750/
片渕アニメ無し。新海アニメ多数。
0894名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/04(火) 13:30:38.77ID:fRMyFSKJ
>米国のエンタテインメント系メディアPaste Magazineが厳選

どうやって選んでるのだろう、えらく古い奴から日本でいまいち評価のものまで
0895名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/04(火) 13:36:34.84ID:LFzVjjBQ
桃太郎海の神兵が選ばれてる時点で俺こんなの知ってるぜ自慢だろw
0896名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/04(火) 13:53:19.63ID:VGb+6xx8
アメリカ人的には、片隅は見心地が悪いだろうしな。
「大衆向けと違う、芸術アニメを選ぶぜ!」系の奴も、
アメリカ人なら、片隅は選びにくいかと。
0897名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/04(火) 18:00:00.94ID:Saa98XZy
アニメの演出は嫁をコケにしまくってたからな
まともなアメリカ人が見たら不快感しかないだろ
漫画では嫁いびりはわずかだがアニメはそこに注力していた。
片渕ってツイートを見りゃ分かるが鈍感で無神経なんだよな。自分がよけりゃいい人間。
0899名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/04(火) 21:48:15.85ID:wJaYgxx4
899
0900名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/04(火) 21:48:26.69ID:wJaYgxx4
900
0901名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/04(火) 22:37:04.08ID:8FjfWBgF
のん信者の精神科医

@katabuchi_sunao
RT @pentaxxx: 少しは詳しいようだが「この世界の片隅に」はおろか「マイマイ新子」も「アリーテ姫」も入ってないな。やりなおし。 amass.jp/146750/
0902名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/08(土) 01:23:46.27ID:VOVZLgcY
アメリカで原爆物を評価しろってのは無理ゲー
特に終盤のグロは絶対的にアメリカ人としては嫌なもので
自分の国の爆弾が起こした悲劇は見たくないでしょう
0903名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/10(月) 08:36:58.68ID:bRnWEXPh
このラインナップに肩を並べようってのがおこがましいんだけども

アリーテは公開時にフェミ怒らせたんじゃなかったかな
0906名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 10:36:28.37ID:fc/svEb+
>>904
フェミには原作レイプだったらしい
原作がフェミ作品だから
手を出したのが間違いかも
0907名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 10:52:15.40ID:w66S6OSL
>>906
?アリーテ姫は日本で出版した会社からの依頼だった筈だけど?
当時フェミから批判とか少なくとも俺は知らないな
具体例が有ったら教えてよ

映画は賢い姫が自分の知恵で拘束された境遇から脱して自由を獲得する話しだったよ
0908名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 11:27:05.88ID:vGcm+CAU
フェミがアリーテを批判かあ。
はっきり言ってドンパチが無い片淵作に世間は無関心だぞ。
0909名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 14:09:52.35ID:UuQEcgwr
>>907
原作ファンくらいしか関心ない映像化で改変したら怒られるパターンでしたかね
元々がフェミ作品だから怒るのもフェミってことだろうが
0910名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 14:38:57.22ID:w66S6OSL
>>909
いやわからんし
具体例も無くフェミに怒られるだの叱られるだの不毛な話題だね
0911名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 15:28:32.54ID:V5wTq5Gc
片渕監督ってアリーテ姫をフェミニズムを考えて作ったと言ってなかったか。
ツイートを見てると片渕監督は嫁と正反対で社会問題に関心があるようには見えないが。
片渕監督は自分が女性を書くのに向いていると言っていたが女性について自分の考えを進んで話したことないだろ。
まれにtwitterの話題で大多数の側についてリツイートする程度で当たり障りなくリスクを避けてるよな
みかたによっては自分の考えがない。対立を避けている。だから終戦の台詞変更は食料に逃げたしいつまでも台詞変更の言い訳ばかりしている。
反対に調べたことなら間違いようがないしニッチで他に詳しい人がいないから反論がない。安心してトークし放題だ。何こいつ。
0912名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/12(水) 15:38:02.04ID:x8Y9pv1c
ちっさなお山の大将
0914名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/13(木) 02:39:26.96ID:ebD+6rTx
ほんと小さなお山の大将感満載やん
0916名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/14(金) 05:28:20.42ID:HNLaox3/
@
大塚英志「暮らしのファシズム」読了。たとえば、「この世界の片隅で」でほのぼのとした笑いを誘うものが、「声高の反戦を叫ばない」のではなく「翼賛」なのだ、ということを改めて考える。
0919名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/15(火) 15:49:58.95ID:8M0bYwVg
ベルリン国際映画祭はコンペ部門じゃないのか
賞好きだねえ
0921名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/17(木) 07:11:19.22ID:mdZhcXnm
いや、違う、本川橋西詰の近くのトイレじゃわ。なるほど盲点じゃった。
0925名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/02(月) 17:45:10.39ID:FbKBtwzP
ひえぇぇぇぇぇ
0926名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/02(月) 22:36:48.22ID:S1/2tV7q
こうやぁぁぁぁぁ

「#あちこちのすずさん 2021〜教えてください あなたの戦争〜」
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=30323
すずと哲と径子姐さんが出演
8月12日(木) 総合 後7:30〜8:42
0927名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/25(水) 11:14:33.85ID:Ixah4d92
★法華現れるところ乱あり!!

 凶悪狂典法華経の血塗られた歴史
 〜これで真言亡国?〜
○鳩摩羅什>亀茲国=他国侵逼
      後涼=滅亡
      後秦=滅亡
○天台智>陳=他国侵逼により滅亡、陳王家一族族滅
      隋=自壊叛逆により滅亡、煬帝一族族滅
○最澄>薬子の変(自界奔逆)
○聖徳太子>太子の死後約20年で上宮王家一族族滅
○平家一門>平家納経・扇面法華経(厳島神社に現存)の約20年後に壇ノ浦にて一族族滅
○源頼朝>法華八幡の持者。源氏の嫡流三代で断絶。
○日蓮>元寇
○大日本帝国>日蓮主義に毒された軍部の暴走により滅亡
https://designroomrune.com/magome/n/nichiren/photo13.jpg 〔満州国建国会議〕


アジア人民数千万人に被害を引き起こし、日本兵300万をはじめ、膨大な人々の命を奪う

*おまけ
釈迦族が同じ釈迦族の血を引く隣国コーサラ国の毘瑠璃王によって殲滅されたのは
『増一阿含経』によれば釈迦が78歳の時のこととされ、
五時八経でいう法華涅槃時にあたる。
釈迦が法華経を説く→自界叛逆難かつ他国侵逼難が起こり釈迦族滅亡
このことにつき真言亡国を主張した日蓮がスルーするのは御都合主義。
0930名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/27(月) 11:57:17.59ID:49x0z8cD
その場で破り捨ててあげるのも優しさ。
0931名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/28(火) 20:48:18.19ID:YltvHj64
無能ってどうでもいいことで一番になりたがるんだな
0932名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 23:19:58.03ID:wvhdKhug
後から乗っ取ろうとする水口マネージャー



@mizuguchisanten 2021/10/02 20:00:14
【『 #この世界の片隅に』#こうの史代 原画展 】 特別対談 こうの史代さん×久保田辰男さん 『まんがと絵画の交差点ー高校時代の思い出ー』 日時:10月24日(日)13:30〜14:30(開場12:45) 会場:…


@*** 2021/10/02 17:17:52
「 #の世界の片隅に|#こうの史代 原画展」 特別対談 こうの史代さん× 久保田辰男 さん 『まんがと絵画の交差点 ー高校時代の思い出ー』 日時:10月24日(日) 13:30〜14:30 *開場12:45 場所:…
0933名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 18:40:17.62ID:DZwsZd8x
こうの先生のトーク会場を交流センターから布部ふれあい体育館に変更したのはいい判断だった。
体育館の壇上ならファンネル信者が駆け寄ってきてファンアートを押し付けられたりツーショット写真を撮られる危険性がないからな。
5周年間近なのにエゴサの鬼の監督はゴッドマーズのときに味方につけた漫画家のツイートをスルーしてる。
0934名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 20:19:30.34ID:7LdgSbsu
結局、スクリーンで何回観たんだっけかなあ。
もう、わからないわ。
0935名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/03(水) 14:53:10.48ID:HQ6h6Czq
コントレールって頻繁にスタッフの募集しているね。
0939名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/23(火) 11:21:53.84ID:UB1Do/fr
今年も#あちこちのすずさんやってたけど忘れられたかな?
0941名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/03(金) 11:21:43.41ID:hl3Fot7v
朝ドラのカムカムエブリバディ見てるとちょいちょいすずさんを彷彿とさせるシーンが出てくるな
戦死を聞いた後の走り出したシーンや、左手骨折しても右腕があれば出来ると訴えたシーンなんかはシチュエーションは違えどすずさんを思い起こさせるシーンだった
0942名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/31(金) 23:42:04.99ID:/5bzvZGu
週刊文春エンタ
ローソン専売
片渕須直寄稿『さらにいくつもの千年の魔法』
0943名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/01/13(木) 09:51:18.92ID:x56+KoQJ
イングランド人の友人に見せてあげたいんだけど
英語版のディスクでNTSC版はあるのかな
国内の配信には英語字幕、英語音声ついてないですよね
0945名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/01/14(金) 10:47:30.69ID:Rrh5WjzU
日本国内で英語版を見せる手段はあるのかという問いでしょ
0951名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/17(木) 09:36:16.89ID:QEYo6/pY
こうの史代さんは普通にコメントもしてたから
映画サイドで何か齟齬があるんだろうけど
具体的に何が気に入らないのかさえ分からないのでなんとも
番組自体は映画は傍的な扱いであくまでも漫画が主って感じだったけど
0952名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/17(木) 13:04:45.66ID:ppubA8rS
批判したいなら問題の番組ぐらい見たらいいのに
録画したけど見ずに消すとか
ゴタゴタしたから再放送なくなるかもしれないし
0953名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/17(木) 14:25:41.30ID:AzP+5yIO
NHKとの縁が切れたな
だいたい他人の原作でおまんま食わせてもらっといて
小難しいこと言うのがおかしい
0954名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/17(木) 15:12:45.63ID:pZU+0yTy
片渕須直監督のツイート
『ローマの休日』がワイラーの映画だと思う人は世の中にどれくらいいるだろうか。
でも、『ローマの休日』はオードリー・ヘプバーンの映画だ、 みんな知っている。映画ってそういうものなんだ。
『この世界の片隅に』は のん の映画であってよい。
そうあるときこの映画は幸せを手に入れたことになる。

戦争と原作者どこいったよ。
0955名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/17(木) 15:35:46.12ID:QEYo6/pY
映画に限らずだけどね
川の流れのようには美空ひばりさんの歌として認知されとる
作曲は見岳章さん、作詞は秋元康さん
0958名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/18(金) 09:41:18.89ID:iwF8q+2Z
番組見たけど漫画を軸にそこからの派生物として映画を扱ってた感じ
あくまでも漫画がメインという視点
それが気に入らなかったのかな
それとも呉の人たちとなにかあったのかな?
問題点がなんなのかさっぱり分からないな
0959名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/18(金) 09:46:34.95ID:iwF8q+2Z
TwitterでNHK批判に繋げてる人もいるけど
そもそもの経緯も明かされてないのに短絡的すぎるな
片渕さんもそこを明かさないのは敢えてなのか
0960名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/18(金) 09:50:45.16ID:iwF8q+2Z
番組そのものを否定するのは
顔出してコメントもしてるこうのさんの立場はどうなるんだよってことにもなると思うけど
0961名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/18(金) 10:50:56.26ID:KSgKaaBG
>>959
どうなのかな?映画側の協力が得られないと分かった時点で漫画側使って構成しようと思惑変更したのかもしれんし
完成した番組からでは怒りのポイントが伝わらないけど、どっちにしろ無断使用はあり得ないから怒るのは当然と思うが
本来了解取って、完成品を確認させるのが筋だし
0962名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/18(金) 11:11:19.61ID:iwF8q+2Z
>>961
使用された映像は片渕さん個人じゃなくてエージェントなりが権利持ってるんだろうね
いくらなんでも無断で使用するってことはないだろうから正規の権利者には許諾取ってるでしょ
0963名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/18(金) 11:14:17.38ID:yErFFfFu
番組を見てないのか。露出が少ない原作者の意見を無視してるのあり得んわ。
原作者が露出しまくってうんざりの監督の意見を今更見る必要は無いけどな
0964名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/18(金) 11:34:53.32ID:KSgKaaBG
>>962
その映像もどこを切り取るかで編集した人が色々主張できたりするわけで、それは映像の権利元と別だからね
0968名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/22(火) 23:19:55.69ID:YvDewlfv
映像無断使用の件
NHKに直接抗議すりゃいいのに
わざわざTwitter経由で文句言うのはなんでだぜ?
夫婦揃って面倒くさい系なの?
0970名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/26(土) 02:22:48.00ID:7XHqS4AJ
映画を使わすに漫画から切り取って使えばよかったのに。
0972名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/02(土) 18:56:14.67ID:2Mm1EBJY
めんどくせー人やな
爆死も納得や
サイン入りパンフレット売り払ったわ
0973名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/05(火) 17:39:44.15ID:Ct/16v34
枕草子とかいうクソつまらん日記題材にされてもなw
見る気しねーわ
0975名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/11(月) 22:58:35.22ID:CstSo054
片渕須直がRT

@tae_sat3 NPO広島アニメーションシティ理事。
これを視聴した訳ですが。
失礼ながら片渕カントクを表現するのに、私個人としては「容赦ない誠実さ」「容赦ない謙虚さ」かなとずっと思っていて、それに加えて「迂闊な想像力を避ける」という新しい表現をいただいたのが大変収穫でした。遠く遠く思い起こせば、そりゃそうだとも言えるのだけれど。
0977名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/08(水) 18:25:19.03ID:0MoHy+6m
kashimabunkoという研究者アカが片渕須直と信者の被害を受けてるのか
0979名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/10(金) 05:47:50.73ID:N9B+luVh
信者脳草

fujiken1353 
3月29日
片渕須直監督の凄いところは完成作品で「どうだ!ここまで調べたぞ!」と主張しないところですよね。わかる人にだけわかる
0980名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 19:48:02.20ID:Xl46ysEn
おっさん今日のNHKに出てるわ
この番組はおっさん的にOKなんだね
0981名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 23:14:53.20ID:O6Y+to9Q
さらにいくつものは出さない方がよかったよなあ。この映画のよさを伝えるのに冗長なだけだわ。
0982陸上自衛隊伝説の借金まみれパチンカスクレクレ乞食野郎(笑)伊藤大輔
垢版 |
2022/10/01(土) 18:59:51.15ID:5llG0U1n
              .:::::::;'  軍職に或る事30年、、今回ほど必勝の  ';:::::::.
             :::::::::i 信念が沸き起こる思いをしたことが無い…  l::::::::.
          ::::::::::!    イギリス軍は弱い必ず退却する     i::::::::
            :::     補給について心配することは誤りである  :::
  '  ― ―‐ --  」                               L_:::::
                    元来日本人は草食である、然るに南方の   ̄ ̄ ̄
            __,. -┐  草木は全て…即ち之食料なのである
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',    天長節までインパールを攻略せよ    r::-  _
              :::::::::'、 皇軍には天佑神助の奇跡が起こる    /::::::::   ´` '
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ    雨季の到来は皇軍に    /:::::::
                ::::::::丶   味方するものなり     ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、 あくまで敢闘すべし _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '           \              /   `、    \
0983名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/10/23(日) 02:41:42.04ID:tPjOfGia
原作の考察サイトなんだが、
ttps://www.nakedeye-yd.com/in-this-corner-of-the-world-memorandum/
この人すげーな。
テルと心中未遂の水兵は水原(ではないかとすずが思ってる)とか、
鬼ぃちゃんすみちゃんとすずは血が繋がってないのではとか、
大潮の頃はすずの妄想をイトがフォローしたモノとか、
冬の記憶はすずが死んだあとで周作がヨーコに語った創作とか、
断定はできないものの、可能性にすら気付かなかった自分にドン引きさせてくれたわ。
0984名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/11/06(日) 01:48:50.79ID:6OyHaRxm
>>981
同意
原作読んで脳内再生で事足りる。
0986名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/04/26(水) 20:44:00.57ID:QTIU9XFi
        まもなくここは 乂>>1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 皆の衆、>>1000取り合戦、いくぞゴルァ!!信長公に続けーーッッ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
0987名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/05/11(木) 08:54:38.17ID:Dz3Wtq2b
この世界の片隅にを今更読んだんだけど泣いた。切な温かい。
最初童話の挿絵?みたいに感じて読みにくい漫画だなと思ってたんだけど、段々読みやすくなっていくのがリアルな世界になってく感じで漫画の世界にに没入してく感覚になる。劇的な演出ないのにすげー感動した。よかた。
上巻読んで辞めちゃう人いたら勿体ないなあと思ってしまった。
何か良かったので感想吐き出しに来た。スマソ
0989名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/29(土) 09:57:14.87ID:E8oi1RCa
この夏はNHKであちこちのすずさんやらないのか
去年の監督のツイートで関係が壊れて新年度はもうやらないとか?
0990名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/29(土) 23:15:50.82ID:FH/HBAcc
NHKと層の違うアニメ映画地上波放送の代名詞金ローでやってみたいというのはずっとあるはず
以前金ローアンケートのリクエスト欄の選択肢にもあったしね
0993名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/09/22(金) 13:31:28.59ID:6Tb9osG1
今さら見たんだけど
藤村美樹の娘さんがすごい良い演技してたのに
そんなに賞もらってないんだね
作品ファンとしては尾身さんの芝居ってどうなの?
0997名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/11/25(土) 20:49:42.10ID:a3dmhF0d
日本の場合はハリウッドと違って、映画作品を再編集などをする権利は監督のものだ。制作会社は無断ではできない。
ハリウッドは完成したフィルムは会社のものになる、あるいはそういう契約でやっているので、
会社が配給に際して再編集やカットがやり放題。
0998名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/12/09(土) 19:09:21.85ID:AAPOl7pE
0999名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/12/09(土) 19:09:42.22ID:AAPOl7pE
999.
1000名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/12/09(土) 19:09:57.95ID:AAPOl7pE
1000.
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1333日 9時間 25分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況