X



【菅田将暉】 CUBE キューブ 【杏】 1部屋目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/17(月) 09:33:16.83ID:9VvlgsDC
2021年10月22日より公開予定

1997年に公開されたヴィンチェンゾ・ナタリ監督作品「CUBE」。
密室サスペンスの先駆けとして、世界中でカルト的人気を誇るこの作品を、
日本を代表する豪華キャスト陣により、ヴィンチェンゾ・ナタリ初の公認リメイク!

謎の立方体=CUBEに突然閉じ込められた男女6人。
ここがどこなのかも、閉じ込められた理由も、出口があるのかも、生き残れるのかも、部屋の正体も、全てが不明。

もしかしたら、次に閉じ込められるのはあなたかもしれない。
全世界を巻き込む、劇薬系密室エンタテイメントがいま幕を開けるー。
(公式HPのイントロダクションより)

公式HP
https://movies.shochiku.co.jp/cube/
0547名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 21:34:10.15ID:V9aKbOcV
>>540
主題歌が発表される前の1分予告が一番面白そうに感じる
主題歌は映画のEDで流れるだけにしておけばよかったのに
0549名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 21:40:49.79ID:V9aKbOcV
>>533
井出さんは怖いけど何だかんだ優しい人だったから死んでしまったのは悲しかったな
0550名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 21:46:46.81ID:oOiC4UbO
ナタリはCUBE以外に大したヒットもない一発屋なんだよ
「日本ならではのリメイクを気に入った」なんて
リメイク権高く買ってくれるアホな日本人に対するリップサービスに決まってるだろ
0552名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 22:00:10.81ID:LbDRj95q
あのシチュエーションは最高だと思うが
まさかストーリーまで丸写しじゃないだろうな
0553名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 22:14:38.49ID:uVRwbcwl
若い女がいてエロい展開にならないのか
0554名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 22:19:14.10ID:FCxJQMSv
見てきた
相当ハードル低い覚悟で見たせいかそこまで悪くなかったw
安藤やられる時、下につき落とすんだろうなーと思ってたらそう殺るかと
オリジナルになかった黒幕的存在匂わせはいいと思う

全体的にいっそ思いきってガンガン人が死んでいくようなホラー的グロに振り切ったほうが逆に若い子が釣れたかもね
0557名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 22:46:59.94ID:ezRrXS9c
>>550
気に入ったというより、コロナが無ければ日本にハリウッドの撮影チームを連れて水から撮影して
邦画を撮る予定で、企画から本家監督は全て関わってるのでね
これまで海外で作られたCUBEの続編が何作も作られてクッソ駄作でも本家監督はノータッチだし
0558名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 23:11:42.24ID:oOiC4UbO
だからナタリは既に脚本の良し悪しが判断できない単なるお年寄りになった
老後の生活費のために過去の栄光を切り売りしたって話じゃん
金なくなって再結成するアーティストと一緒
日本での云々を気持ち悪いくらい褒めるやり口も海外の過去の人が過去の栄光で日本市場に参入する時によく見るヤツじゃん
0559名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 23:12:08.97ID:ANNnNGiX
観てきた
大筋は原作と一緒だから新鮮味ないな
コーディネーターがメンバーに紛れてるのはcube2の要素かな
原作と違ってメンバーの選出理由が謎、闇を抱えてる人たちを選んだ?
岡田将生がいい演技してるのだけが評価できる
原作知ってたら観る必要ないけど、原作知らない人は面白いんじゃないかな
0560名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 23:16:14.14ID:oOiC4UbO
つーかナタリの脚本が良かった事なんてほとんどないんだからオリジナルのCUBEがまぐれ当たりだったって事だな
0561名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 23:16:36.71ID:Z/USH6p/
>>237
映画観た後にポスター見ると本編でのそれぞれのキャラクターをよく表してると思う
0564名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 23:38:16.93ID:fIsy8B1L
>>545
0565名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 23:51:12.83ID:wch5rmmK
結局日本版でも真相はうやむやのままか

オリジナル版と殆ど一緒じゃん

ただ俳優が日本人になっただけ
0566名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 23:53:58.59ID:1iXAqbXY
>>558
何言ってるんのか分からん
日本が勝手にリメイクしたがったかように叩いても実際は親日家の本家の監督が
日本人にリメイクして貰いたがって、日本にハリウッドのクルー連れてきて
自分で映画撮りたがったことで始まった企画だからな
0567名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 00:06:35.01ID:efqnfcQk
>>464
>>465
知らんかもしれんけどテレビの番宣まったくない邦画山ほどあるよ
劇場で邦画70本くらい見たうちのワースト
0568名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 00:09:51.49ID:TX29vL0D
岡田将生はよくあるブチギレってだけで特段だったな
ああいう役やるのが初めてってこと?
それこそ柄本時生が過去30回ぐらいやってそうな役w
全員よくあるテンプレキャラでもう少し個性があると楽しかったかも
0570名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 00:14:43.55ID:4e+oVtIf
プロレスでは今の日本の映画だと人が死ぬシーンを直接的に描くことは絶対的な禁忌なのかなってくらいスプラッタを避けてたな
0571名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 00:14:57.78ID:TX29vL0D
菅田将暉か岡田将生のどっちかが最初にブロック肉になって
最後に柄本が生き残るとかのほうがおもしろかったかもw
0573名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 00:23:27.66ID:SqGiDeZy
邦画70作も見てる設定でCUBEスレにまで張り付くw
どんなヒマな無職だよ
0574名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 00:26:05.92ID:HsFrt/wl
>>569
いやいや別物よ?
役柄もストーリーも終わり方も違う
日本にあわせて原作監督が企画して、コロナで日本にこれなくなったけど 
コロナ前に企画してたストーリーは変更なしだってよ
0575名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 00:28:45.37ID:J97rlfs1
インシテミルの時にも思ったけど、いちおう現代の設定で
実在しない高性能ロボットみたいのなのがチートな役割で出てくると萎える
CUBEは施設も罠も非現実的だけど、その嘘にさらに嘘(アンドロイド)を混ぜないでほしかった
0576名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 00:29:25.89ID:61GP2Nbn
マニアック映画なのに書込すごい多いよな
ネガキャンしてきた原作厨は、原作の監督たっての希望で日本側に
リメイクしないかと持ちかけたと知ってどんな気分?
0577名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 00:31:00.27ID:Vs8rXAQU
>>573
残念ながら設定ではないし、まともな仕事とプライベートしてても年70本くらい見れるわ思慮浅すぎ
0579名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 00:33:52.22ID:XVhFqoLB
インシテミルは殺人ゲームのミステリー映画でまた違うけど
ああいう日本の密室ミステリー小説の実写化の方が変なネガキャンは無くて済んだのにな
とはいえ、CUBEは元ネタの監督が日本で映画撮るという所から始まった話だから仕方ないか
0580名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 00:35:49.94ID:S4VQMB06
70本のIDコロコロ5ちゃん依存症のレス乞食?
自分語りして承認欲求ほしいなら映画レビューSNSでもやればいいんじゃね
0581名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 00:40:09.88ID:Vs8rXAQU
>>580
3回書き込んで依存症ならそうなのでは
どうでもいいけど事実を述べたまでだから
これで終わりにするすまぬ
0582名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 00:41:13.17ID:Iuvrw2lB
斎藤工の演技を初めてちゃんと観たんだけど
背中で語る感じ良かった
0583名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 00:54:13.82ID:uU45qUBZ
>>568
あの役は岡田将生の得意パターンの一つだろ
今回それをさらに先鋭化させましたみたいな
だからハマってたがそのせいで衝撃は少ない
個人的に「ドライブ・マイカー」の役の方が衝撃的で怖く感じた
0584名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 00:56:43.06ID:ACZqkFq/
今回の岡田は普通の岡田でしかない
前にNHKでやってたドラマの落語家役は良かったけどな
まっスレチだが
0585名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 00:58:28.36ID:J97rlfs1
>>571
自閉症の青年→少年の改変は残念だった
誰が生き残るのかほぼネタバレになるし、参加者が訳あり(かも?)というのがこの手の作品のキモなのに
子どもを強制参加させてる時点でCUBE側に大義も正当性もない
百歩譲ってどうしても子役を使うなら有名な子を起用して、なおかつ斎藤工のように誰かのために犠牲になる役割にしてほしかった
それくらいひねろうよ
0587名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 02:14:02.70ID:19ZRUopH
リメイクする理由なんて老害の一発屋が日本ならまだ金になると足元見て来ただけだろ
どんな内容だって金になるならOKだったんだろ
今回だって公認公認日本チョロい言いながらそれなりに金入ってんだろ
0588名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 02:14:29.24ID:lFcceq31
>>583
今回のはいまいちだが、、
主演級のイケメン俳優であられもなくキモさに振り切った役をやってくれるのはけっこう貴重かもしれないな
顔もピエロみたいに怖い時あるし
ロバート・パティンソンみたいになってほしい
今後の出演作次第だが
0590名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 02:50:10.26ID:N5Yeo/9x
岡田は若い頃は無個性イケメンで全然人気なかったけど
30過ぎて理屈っぽくて面倒くさい奴とか今回みたいな怪優方面で花開いてきた

逆に斎藤工は変態役とか平気でやっちゃうけど
今回のような正統派ヒーローとか影のあるイケメンの方が似合う気がする
0591名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 03:09:14.56ID:5rlrq9Fd
岡田はドライブマイカーもヤバい系の人物演じてたけど良かったよ
ここに来て色々開眼したのかもしれん
0592名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 03:13:01.14ID:excvXEJw
>>556
横からだけど
そんな歳いってなくても若い頃の写真は知ることができるよ
0593名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 05:51:48.72ID:NrNW2hWO
>>587
無理やりリメイクしようとした日本叩き邦画叩き出来なくなって残念だね
親日家で妻が日本人の本家監督が初めて欧米ではなく日本でリメイクして
ハリウッドのチームで自ら日本で撮影すると言い出したから、日本の有名俳優がオファーを引き受けた
それがコロナで叶わなくなろうと本家が推し進めた本家監督の監修作品であることには変わりない
0594名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 05:59:31.64ID:LFSffleG
>>592
さも若い頃に見たかのようにw
身長160しかない加藤茶だから役は選ぶだろうけど、あんなに芝居が下手じゃなければ
いかりや長介のように役者として活躍できたかもしれないよな
盛大なスレ違いだけど
0595名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 06:56:28.60ID:4e+oVtIf
原作はそれぞれのキャラに何らかの得手があるような役割があるような選別された理由があるようなないような匂わせがあったけど
今回は特に取り柄があるわけでもないようなキャラにしたのは、自分には何もない的な日本人の卑屈さにフィットさせたのかな
0596名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 07:02:25.72ID:efOTo8Uq
>>593
日本や邦画叩こうと必死すぎてオリジナルの監督が可哀想と言おうとしてたのにな
実はCUBEオリジナルの監督は日本が好きで邦画も好きで日本人と結婚した御仁
0597名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 07:39:56.14ID:rmhKjfnz
斎藤工がハッチに腰かけて次の部屋の中に足ブラブラしながら靴投げてトラップ確認してたシーンは許せないわ
次の部屋に足を侵入させてから罠を確認しても意味がないと思うんだけど
あそこでもう警戒心も緊張も全く感じられなくなったわ
0598名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 07:57:55.31ID:jdSa9AAN
斎藤工は低めの良い声だけど芝居は上手くないよな
昼顔とかホモドラマで濡れ場には定評あるんからそっち専門職かな
日本の映画にダメ出ししまくってるけど、友達の監督も出来の悪い邦画作ってる人ばかりで
斎藤が裏方になってもまともな映画は作れない
0600名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 08:30:04.28ID:qQIsD/GR
男性メンバーの誰かが「どうせ死ぬんだから一発やらせろ!」と杏ちゃんを追いかけ回してトラップにかかって死亡する展開期待したけどあの役者陣なら無理か
0601名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 08:31:05.99ID:CoBq2Xl/
杏はアンドロイドなんだよね?
0602名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 08:33:52.67ID:CoBq2Xl/
子役の鼻の穴が大き過ぎなのが気になった。
子供がメンバーに含まれてる時点で生き残るのがわかってしまうのが残念。
0603名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 08:41:19.39ID:qQIsD/GR
ここが残念

・子供は不要、助かるのが見え見え
・トラップの発動時間にズレ
・感情で変わる部屋の色
・主人公の回想シーン不要
・壁の落書き不要
・職業によるスキルが皆無
・主題歌が作品と合ってない
0604名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 08:52:20.32ID:b+g7ypwO
オリジナル版からそうだけど
トイレとか食事とかどうなってるんだろうね
0606名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 09:03:58.03ID:XsB4GOpQ
杏ドロイド
0608名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 09:09:11.84ID:CGvuOGsD
パンフは買った、ミニルービックキューブは少し欲しかったけど意外とお値段がしたので、それ買うより来週もう一回見に行こうと思った
0609名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 09:09:36.74ID:LVv6yhjZ
河合勇人と清水康彦 

この二人が今の邦画界を象徴する二大害悪なのは間違いない
0610名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 09:29:19.90ID:x+WAb+5R
評価も客入りもめっちゃ低かったけど
元のキューブの監督がアドバイザーやってたから観に行ったよ
みんなが言う通りツッコミどころは沢山あるけどまあそれなりに楽しめた映画でした
最後菅田はcontinueになってたけど謎は解いてるし杏と同じ運営側になったのだろうか

>>603
まんま俺も思ったところやなw
あと
•上の扉は登るときに間隔が空きすぎて最初に登る人が手が届くのか違和感がある
0611名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 09:43:48.80ID:5PQeVBTM
>>608
ルービックキューブ2000円くらいだっけ
そそられるグッズだったけど迷った末に買わなかったw
1500円なら買った
0612名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 10:08:55.79ID:b+g7ypwO
菅田将暉って集客力無いよね
キネマの神様もガラガラだったし今回も...
何が評価されてるの?
0613名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 10:15:50.58ID:WrrsBCQE
監督が福井県出身なので、福井県の映画館では本日舞台挨拶付き上映
0614名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 10:23:51.56ID:LVv6yhjZ
2021/10/24 10:16更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *15016(+2660) *42756(.263) ****** 19.4% 187678 映画トロピカル〜ジュ!プリキ…
*2 **6476(+*419) *48776(.215) *51.0% 36.8% *25418 燃えよ剣
*3 **3652(+*618) *19475(.145) *44.5% 30.8% *25731 007 ノー・タイム・トゥ・…
*4 **3313(+*231) *27640(.198) *51.5% 28.6% *15716 DUNE/デューン 砂の惑星
*5 **3300(+*601) **9029(.247) *69.1% 27.9% *14316 宇宙の法−エローヒム編−
*6 **2611(+*264) *50661(.155) ****** 44.4% *26170 CUBE 一度入ったら、最後
*7 **2407(+**98) *16329(.172) *42.6% 33.6% *10593 劇場版 ルパンの娘
*8 **2365(+*488) *13919(.139) *54.3% 35.0% *22606 マスカレード・ナイト
*9 **1418(+*140) *45282(.188) ****** 35.3% *13468 ロン 僕のポンコツ・ボット
10 **1349(+**87) **9208(.216) *50.0% 33.8% **6757 護られなかった者たちへ
0615名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 10:25:59.12ID:LVv6yhjZ
大爆死と言われてるルパンの娘の2週目(←ここ重要)とほぼ同等な数字

どれだけ酷いコケっぷりかが伺えるねw
0617名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 10:41:24.35ID:FhZiJSD8
ルービックキューブ、2,000円もするんだったらキーホルダー無しのもう少し大きいのが良かった
0619名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 10:50:50.04ID:8/MOlfYT
>>556
横レスだけど志村けんが亡くなって1-3ヶ月ぐらい経った頃に、
YouTubeでもドリフとか加藤茶の若い頃の動画がいっぱいアップロードされてて菅田将暉に似てるイケメンだってキャーキャー言われてたよ
昔もアイドルか若手イケメン俳優みたいな人気だったらしいけど時代を先取りした顔だったんだな…
0620名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 10:53:34.37ID:aHl49dFy
公開初日、何だかんだ言っても土日は1位でしょと思っていました
まさかここまで冷えっ冷えになるとは…

子役じゃ無くてその枠にジャニーズでも入れておいたほうが良かったのでは…
0621名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 11:03:05.82ID:uU45qUBZ
相次ぐ酷評が一般客の足を遠のけてるんだろうな
俳優目当てとクソ映画をあえて観るモノ好きだけの数だとこんなもんなんだろ
0622名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 11:09:49.22ID:pIhKsOcK
>>612
菅田じゃなければ、もっとコケてるだろうな
一般受けする漫画や小説の実写で制作費をかけまくって宣伝しまくっても
CUBEよりコケてる作品は沢山あるし
0623名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 11:12:05.78ID:7kRJRi3X
>>620
固定客を集める若いジャニタレもヲタが行くのは恋愛漫画映画くらいで
こういうサイコ殺人物は動員できないから無理
0624名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 11:13:18.71ID:m2CVnUPH
>>612
それルパンの娘がヤバい
ドラマ劇場版はコロナでも絶対コケないと言われてるのに
0626名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 11:31:45.42ID:fbA0Nprg
心配ないよ
朝からサイコスリラー見ないだけで夜には宇宙より上たから
それより9位のロンが毎日すごい爆死してるのを案じてあげなさいな
0627名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 11:32:41.39ID:8aw5ESs6
結局のところ「CUBEは23年前のオリジナル作品で完成されていた」と思い知らされただけだったな
0628名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 11:36:18.98ID:xRuaN50x
菅田は仕事選んでると思ってたのになんでこんな作品受けたんだ?
キャストにも引きがないし内容もおもしろくないのに
0629名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 11:37:48.73ID:FtSae6GB
清水康彦監督が新人少年役の田代輝に「一緒に有名になろう」と話したというのが絶妙に説明
ハリウッドの監督が日本に来れなくて急にオファーしたとはいっても無名すぎ
斎藤工とは親しいらしいけど
0630名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 11:40:11.70ID:99qejTsC
>>628
少しロムろうぜ

CUBEの本家監督は妻が日本人の親日家で、日本にリメイクしないかと持ちかけられた
本家監督がハリウッドの撮影チーム引き連れて来日して撮ることになって
コロナ前に日本人の役者も決まったけど、監督スタッフはコロナで来日できなくなってしまった
本家監督は監修に回って、慌てて日本で空いてる監督スタッフ集めて撮影したという顛末
日本でヒットしないサイコスリラー物を撮るといってこのキャストが集まったのはそういう理由
0631名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 11:45:52.58ID:f2rudfXI
6人しか枠が無いのに生存ほぼ確定の少年を入れたのは失敗だと思うわ
それだったらオリジナルのようにもう1人女性を入れたほうが話に広がりが出来たと思う
今回の杏は絡んで来ない役だったからそこでも無駄に枠を一つ使っちゃってる感があるわ
0633名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 12:05:22.00ID:qQIsD/GR
菅田→大人しい
斉藤→無口
吉田→老害
杏→絡まない
中学生→内向的
岡田→普通

舞台がずっと同じということはいかに会話で面白くするのかが重要だと思うんだけどまともに会話しない奴らが多過ぎる
0634名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 12:34:02.29ID:dMJZdcVF
藤原竜也、小栗旬、菅田将暉、山ア賢人、横浜流星
広瀬すず、浜辺美波、橋本環奈

あたりの全員主人公補正で生き残りそうな俳優だけで固めた予測不能なデスゲームものを
見てみたいんだけど誰か企画してくんねえかな
0635名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 12:39:03.81ID:kc6VTPnP
>>634
サイコスリラー物は日本に土壌無いけど、そういうCUBEより凝った脱出ゲーム的な
密室小説を映像化したとしてもヒットしなさそう
同じ学校や会社で組織にいる人たちで殺し合う20年前のバトルロワイヤルみたいな映画も
今やってもヒットするかどうか
0636名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 12:46:43.99ID:n73mEVIu
>>635
バトロワに始まってライアーゲームとかインシテミルとか普通に土壌はあるぞ
0637名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 12:57:58.38ID:fDVco1no
ナビゲーターの杏でした ってのが最後らへんずっと頭に流れていた
0638名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 12:59:06.57ID:lUWpDy0x
>>731
というより日本版CUBEは明確に主人公がいて主人公の成長物語だから
誰が生き残るかわからない脱出ゲームとはちょっと違う
そのストーリーが成功してないが
0639名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 13:38:04.73ID:nEVPOpwt
>>531
「キネマの神様」もジュリーじゃなく、加藤茶が演じてれば志村けんへの花向けに最高だったのにな
0640名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 13:41:24.68ID:hIbEOnv1
加藤茶の芝居の下手さを舐めるなよ
台詞の言い方一つも細かく指示して気に入るまで撮り直しさせる山田洋次が使うわけない
まあ菅田と背丈が違いすぎて候補にもならんが
0641名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 13:52:15.79ID:qQIsD/GR
音を出すと発動するトラップの部屋、オリジナルでは1人ずつ通過してったのに日本版は何で皆んなで行くんだよw
0643名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 13:57:29.57ID:UPa7PC5V
>菅田じゃなければ、もっとコケてるだろうな

信者が臭いし

花束みたいななのはともかく

こんなのまで出て来ないで良いわ

そろそろキムタク管

出ててきてる
0645名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 14:16:06.68ID:OD6jjHdz
>>643
どう考えてもこのキャストじゃなければ夏への扉よりコケてるよ
とりあえず今作は5億近くはいきそうだから制作費は余裕でペイできる
でも元ネタもヒットしてないし、続編オワコンだったし
今になって元ネタ監督とハリウッドの撮影クルーが日本で撮っていたとしてもなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況