X



【指輪物語】ロード・オブ・ザ・リング/ホビット 第228章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/11(土) 20:36:42.85ID:rHK4naXC
★質問のあるビギナー・未読者は、まずはFAQ集を参照のこと
 http://lotrkanri.web.fc2.com/konetafaq.htm

★サー・ピーター・ジャクソン監督による「ロード・オブ・ザ・リング」全3部作、
 「ホビット」全3部作の映画について、原作込みでイロイロ語るスレ。

 映画・原作、どちらか至上主義の人や、原作話を全く聞きたくない人、
 映画と原作は別、と割り切れない人にはこのスレはおすすめできない。

★既読者へ。ここは映画板なので原作の話題は映画に直接関係ある部分に留めて欲スィ。
 原作マンセーでも、未読者への押し付けにはならないように。
 原作話をバンバンしたい人は、SFスレ他、それぞれのスレへ移動ヨロシコ。

★新スレは950超えたら立てて下さい。970超えたら新スレ立つまで書き込みは自粛。
 (臨時テンプレ) http://lotrkanri.web.fc2.com/yubiwatenpure.htm
★特定キャラ・俳優の叩きは荒れてしまう元なので控えめに。または専用スレへ。
★煽り・荒らしは放置(削除してもらえなくなります)、 見たくない話題はスルー推奨。

※前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1568125352/
【指輪物語】ロード・オブ・ザ・リング/ホビット 第227章
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1599058239/
0308名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 14:28:09.24ID:JzoLur5+
>>307
CGでなんとでもなるよ。
スターウォーズのレイアとか、ターキン総督とか、
ターミネーターのシュワちゃんの若い姿とか。
俳優は年を取らない。死なない。
0309名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 16:13:22.89ID:jljj9rh/
スランドゥイル、よくレゴラスに当たらないようにオークの首だけ刎ねれたな。
あの立ち位置じゃ難しいだろうに。
その後、剣を鞘におさめる所作も素敵。
0310名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 16:22:33.98ID:9i3WxO4t
剣といえば昨日、王の帰還を放映してたから見たんだけど
エルロンドからアンドゥリルを受け取って鞘から抜いた剣が
メッチャクチャ長くてどうやって抜いたんだろうと思ったわ
まあ視覚効果で長〜く見えたんだろうけど・・・
まだ抜いてるまだ抜いてるってシューーーって
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 01:13:16.87ID:LaYTALo4
ホビット1みたけどトーリン頭悪い上に弱すぎだろ
一切感情移入できねぇ 韓国人みたい
0312名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 06:24:33.60ID:6u2hEsvr
確かにトーリンはジャイアン的資質があるかも。 頑固で融通が利かないってところはドワーフそのものだね。
スランドゥイルやバルドとの交換条件のんでいればあんな結末にはならなかったかも。
0313名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 09:16:54.54ID:1RTK2W9p
そんなやつがホビットとの冒険を続けるたびに変わっていくのが
この物語の主題だな
0314名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 10:00:10.83ID:9OCCWEN7
>>313
途中、黄金の魔力に侵されて
見るのを止めようと思うくらい酷くなるけどな
0315名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 12:36:17.56ID:U5yP8Egc
意気揚々とアゾグに突撃して一撃でノされたシーンで笑った
0316名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 22:09:10.02ID:aYLxU4Yq
まぁ原作からドワーフ連中結構現金な奴ばかりでビルボや仲間自身に不平不満言ったりする事多いんだよね

だからギムリの優秀さや性格の良さが凄いと思うわ
0317名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 05:01:04.86ID:bT/ctjm6
ドワーフは良くも悪くも感情豊かだよね。たまにウザいくらいに。
逆にエルフは冷静というか悪く言えば冷めてる。
0318名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 06:17:31.83ID:Bbjl1isy
ギムリもはなれ山の英雄の息子だし
結構な坊ちゃん育ちだね

苦労まみれの炭鉱夫な親世代とは違う
0319名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 07:43:22.31ID:OtaLaBew
親も坊っちゃん育ちだよね、スマウグが来てから貧しくなったけど
でもギムリも幼少の頃は貧乏だったはず
記憶があればだけど
0320名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 12:55:24.45ID:TcdVMWNg
トーリンとアゾクの対決はなんであんなにテンポ悪いんだろうな
氷の上でおっとっと…としながらフラフラ戦ったり無駄に見つめ合う時間があったり
0321名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 17:00:02.23ID:heiB8zhD
指輪物語の映像化にアクションはあんまりいらんなぁ。
人物、服装、風景とかで、きゃーきゃー言える。
0322名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 17:30:25.38ID:vAE4K/1Q
11月にカプセルトイでアイテムが出るらしい
ひとつの指輪、エルフのブローチ、アルウェンのペンダント、バラヒアの指輪
全4種、400円とのこと
0323名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 17:31:16.97ID:cNFl9lQN
指輪はアクションというより合戦のスケールの大きさを上手く表現してたよね
単なるキャラの見せ場にはしてなかった
0325名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 20:23:24.62ID:ItoeVl1Q
>>318,319
追補編のエレボールのドワーフの家系を見ると
グローインは第三期2783年、グローインの子ギムリは第三期2879年の生まれだね
だからグローインも滅亡前のはなれ山王国は見ていない
映画のホビットで年代に変更があったら知らんけど

2770 スマウグ、エレボールに飛来 はなれ山王国の滅亡(トーリン24歳、ダイン3歳)
2793ー2799 ドワーフとモリアのオークの戦い
2941 トーリンたちとビルボの旅、谷間の国で五軍の戦い
0328名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 21:49:49.74ID:tyk73ZTs
覚えてないけど公開当時一つの指輪の高級レプリカとか出たんだろうね
欲しかったわ
0329名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 22:18:42.63ID:vAE4K/1Q
>>328
公開当時、映画館のリーフレットに載っていた公式レプリカを買ったけど
確か2万円くらいだった
0330名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 22:46:45.90ID:OtaLaBew
>>325
訂正ありがとう
グローイン若かったんだね、ごめんよおおおおお
0331名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 23:49:07.39ID:XOS+TfYH
>>328
あったねぇ。18金製と24金製でそれぞれ作られた一つの指輪。
高すぎて当時買わなかったけど、振り返るとやっぱりあの時買っとけばってなっちゃうね。もう値段は忘れちゃってるけど。

それと自分も1万5千〜2万円ぐらいの箱付きの一つの指輪のレプリカは買ったな
0332名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 07:53:35.13ID:Rlf51FAp
ホビットの映画で一般がおもい浮かべるドワーフらしいドワーフな見た目してるのがグローインだったな
なぜかケチキャラだったが
0333名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 07:57:31.97ID:Rlf51FAp
>スランドゥイルやバルドとの交換条件のんでいればあんな結末にはならなかったかも
道中はとにかくエレボール奪還後に漁夫の利狙いにきたあいつらの要求のんだらそれはそれでドワーフの王としてどうなのってことになるがな
0335名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 14:33:27.45ID:OSewbgOL
今でも尼で「ロード・オブ・ザ・リング 指輪」とかで検索するとライセンス品のレプリカから未許諾と思われるパチモン品までたくさん売ってるな
0337名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 11:41:09.74ID:7x8TtTaa
火文字を再現していれば(体温で温めると読めるようになるとか)
0338名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 13:02:41.09ID:NuVzXsY8
ホビット最後まで見たけど結局トーリンって何の策もなしに突っ込んでいって周りに死体の山作るだけのクズだったな
金の呪縛も解けたの偶然にしか見えなかったし、そっから突っ込んでいく流れもただの猪で唖然とした
あれほど引っ張ったんだから新兵器とかすごい作戦とか引っ提げて出てくるかと思った
結局エルフ女に恋したドワーフも役に立たなかったし凄腕のエルフの方がはるかに活躍して主役してたわ
白い石も単なるマクガフィンで最後空気だったし、愛がどうのも安っぽいし、見せ方が天才的にうまいから退屈しないけどシナリオはダメダメだった
0339名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 15:16:03.96ID:1Gs7cqYP
> 見せ方が天才的
そうかなぁ
わざとらしい演出が多すぎてやだ
及第点

壮大な映画を作り上げる管理能力はすごいと思う。
0340名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 16:31:40.65ID:5oMTnsBS
祖父は金の亡者からの没落討死、父は逐電行方不明で自身は流浪の王様。ま、ひねくれるなという方が無理だわな
0341名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 18:08:28.67ID:aBijoyEY
>>339
PJはこれだけ長時間の大作をグダグダにせずまとめあげるプロデュース能力はまじで天才だと思うし編集なんかも上手い

けど脚本とか演出が結構普通で原作の文章ですら盛り上がる沢山のシーンが盛り上がりに欠けること多かった
凄く良かったのはバルログのシーンぐらいかなぁ
0343名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 21:56:51.09ID:1Gs7cqYP
俺はエントのくだりが原作と同じくらい好き
イメージより痩せてたけど
0344名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 22:44:56.69ID:IyICL/pR
アゾグやボルグはダインに任せてほしかった
0345名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 23:47:11.11ID:CzYhB6Vt
当時子供ながらにこんなすごい映画もいつかチャチく見えるようになるんだろうと思ってたけどそうでもなかったな
ホビットのやりすぎCGは好きになれないけど指輪はほんとすごい
0346名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 06:23:20.28ID:1RDT/RI9
たしかにバルログがでてるところはよかったな
逆を言えばロード〜の見所はそこだけ
0347名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 06:37:25.61ID:9FELR+0U
めっちゃ分かる。さすがに20年前かぁ、と思いながら指輪再生しても全然いけるよね
0348名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 07:29:22.31ID:ZJ/7ReC7
原作ファンの方は、ホビットのキーリとタウリエルのイチャコラをどう思っているの?
0351名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 08:32:38.72ID:RVxSVWpn
ホビットなんて原作至上主義でやれば大人が観れるものにならないしすぐ終わる
0352名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 09:39:15.85ID:QoY0R+9E
>>349
だよなあ
他の改変は目をつぶるとしても、アレだけはどうしてもダメだった
子どものころにレックス・ハリソンのドリトル先生の映画を見て
「ドリトル先生は女の人とチューとかしないのに!」と
ガッカリしつつプンプン怒ったのを何十年かぶりに思い出したわ
0353名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 10:01:17.97ID:KgdK6Kjh
ドワーフ十数人いても、何の物語もないのだからしゃーない。
0354名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 10:02:03.67ID:sX72JZBm
映画のスランドゥイルはほぼシンゴル王だから、いっそタウリエルは人間なら良かったのに
0355名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 10:03:09.92ID:/jHH8dwU
>>348
ゴミシーン

会社からお金を引っ張るために仕方なかったとは言え本当にうんざりした
ホビットは長いわりに冗長気味でだらだらシーンも多く
3本見てもメイン以外のドワーフの区別がつかないような作りで残念だったなー
0356名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 13:40:24.42ID:B7jS8VCD
エレボールの秘密の入口の所でトーリンが後に結果としては同じく金の病になるけど『祖父とは違う、自分はそうはならない』って言う時に
ちょうど横顔がスロールの石像の横顔と重なる演出は偶然の産物で、撮影中に発見した時には監督興奮したそうで
0357名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 18:47:31.50ID:XS2vpS9J
あそこは2話の時点では数少ない首ひねるシーンだったな
竜や金の山を目の前にしたわけでもないのになんで竜の病とやらが発症するのか
0358名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 19:13:49.15ID:43VV+me2
え、目にしてもそうはならないって意味だから全然間違ってないが
0360名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 19:43:18.53ID:96G4T/5y
もしシルマリルやるならヴィルヌーブありかも?
神話ってファンタジーよりSFに近い気がする
0361名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 21:59:15.99ID:t+lpT+H8
まあ、オリジナル要素でタウリエルのロマンス入れたり、レゴラスが出張ったりするのは別にいいんだけど、
引き延ばした結果、尺が足りなくなってることにモヤるというか、ペース配分がなんかねえ…
0362名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/29(金) 00:08:23.95ID:jn9VE+Bo
ビルボがビヨルンの庭で拾ったどんぐりは家の庭に植えたんだろうか
トーリンが一瞬フッと微笑むあのシーン大好きなんだ
0363名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/29(金) 00:55:54.06ID:8T68kkN+
牢屋にぶち込まれた汚いドワーフのどこに惚れる要素があったのか全くわからなかった
0364名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/29(金) 01:22:39.13ID:KZfLX1fn
>>362
「庭に植えたドングリは育って木になった」とか
その辺もちゃんと描写すべきだったんだよねぇ
アルフリドとか出してないでさぁ

ホビット第三部の脚本は色々詰めが甘い
0366名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/29(金) 06:54:56.61ID:1R4Ms3Qw
あいつの死をカットしたのはまあいいか
サルマンの死をカットしたのとは全然重要度違うし
0368名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/29(金) 15:49:23.45ID:w6OntAvw
映画館でみた以外SEEしか観てないからもうどこがオリジナルでどこが追加シーンか忘れてしもた
0375名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/30(土) 08:42:47.72ID:t9T/1U57
amazonの指輪物語ドラマのキャストは美男美女ばかりだな
また美しいエルフが見られそう
肉体のある顔出しサウロンは誰が演じるんかな
0376名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/30(土) 08:51:10.77ID:QO1p5Rlo
サウロンはまだ隠してるけど
イシルドゥアとエレンディルは役者わかったみたい
0377名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/30(土) 10:56:04.01ID:XRYj3MrD
最強の将軍と誉れ高いアナリオンはちゃんと出るんだろうか
出ても扱い小さいんだろうな
0378名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/30(土) 11:31:48.69ID:QO1p5Rlo
この2人がガッツリ出てくるなら
アナーリオンも必然的にいっぱい出てきそうだが
0379名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/30(土) 18:56:23.26ID:Dko3e0sx
ホビット見た
大鷲強すぎて草
こいつらならドラゴンも倒せるのでは……
0380名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/30(土) 19:53:32.77ID:765d553+
いざスマウグと大鷲が空中戦になったらドラゴンブレスで焼き払われるんじゃないかな
0384名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/30(土) 23:45:39.88ID:49U9QYIn
どっちもクソ長いので
ベトナム戦争で徴兵された時に持ち込む新刊本としては最適だったとか
0385名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/31(日) 10:07:20.21ID:8LNb3p9i
スマウグ、黒矢一発で倒せるというのもなんかなぁ
あっさりし過ぎというか
原作は違うのかな
0387名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/31(日) 10:24:12.14ID:68Kw+V8z
いかにスマウグでも心臓を直接射抜かれたら死ぬしか無い
その弱点をビルボに知られてしまったのが悪い
0388名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/31(日) 10:36:32.25ID:6F7xtGhN
原作だとあそこまでの巨竜じゃないみたいだしな。たしかに違和感はあったわ。弓が得意らしいにしても普通の人間のバルドがあそこに都合よく矢をぶちあてたのもちょっとあれだったが
大鷲も地を歩くだけの存在に無双してただけだしな
0389名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/31(日) 10:59:38.55ID:8LNb3p9i
原作通りなのか
鱗剥がれてても心臓に至るまでには肉の壁があるわけで
あのバリスタを使うとかの方がまだ説得力あったんだがな
0390名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/31(日) 12:18:53.63ID:68Kw+V8z
グアサングの剣一本だけで祖竜グラウルングを倒したトゥーリンもいる
0391名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/31(日) 12:36:46.11ID:LBXt9HZr
トロルが日の光で石になるように竜も鱗で守られていない部分を攻められたらすぐ死ぬ
0392名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/31(日) 14:17:53.38ID:xRDseNkU
でかかったり不死身のやつがが弱点一撃で沈むのは
旧約聖書や北欧神話にもあるからね
0393名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/31(日) 17:24:41.08ID:rfED3O0k
アキレスの踵やニーベルングの指輪のジークフリードも弱点が1か所だよね
0394名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/31(日) 18:37:45.29ID:7zfvE+ln
>>390
見たいなぁ・・・カッコいいだろうなぁ・・・
0395名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/31(日) 20:26:07.89ID:BH37JDAm
EE版のエルフ弓兵の矢雨を無効化する竹とんぼバリスタかっこいいな
アマプラだとそのシーン見れないのが残念だ
0396名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/31(日) 20:55:08.71ID:Ejz+4ONw
>>385,386,387,389
原作ではスマウグは宝石でできたチョッキを着てる
チョッキのほころびにビルボが気づき
それをツグミがぴよぴよぴよっとバルドに伝え
バルドがほころびを射抜いて黒い矢が腹に刺さった
0397名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/01(月) 11:47:45.29ID:64YqDHA6
あのあたり一帯カットされてるおかげでトーリン他がエレボールからでてきた後どこからあのヤギみたいな生き物調達してきたかがわかんねえんだよな・・
ノーカットだとモブが大量に騎乗してるからいいけど
0398名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/01(月) 13:42:35.52ID:v6Y+N6/z
盾を踏み台にしてトロル攻略するのとかも良かった
トロルの両脚が義足なのは歩兵に攻撃されないためか
歩兵のリーチじゃ脚しか狙えないもんな
よく考えられてて感心した
0399名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/01(月) 22:52:14.34ID:lPkbyw9Z
どうせ原作のホビットを掘り下げなくゃいけないなら湖の町と闇の森の歴史とか見たかったわ
0400名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/01(月) 23:14:48.77ID:lAhCa/Tb
湖の町は何となく分かるだろ
エルフとドワーフの住処からちょうど中間点に位置して
仲の悪い両者からどっちともうまくやって賢く利益あげようとしているというのが
0401名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/01(月) 23:35:42.16ID:lPkbyw9Z
だからこそというか
ホビットは指輪より素朴な話だけどそのへんはさすが
0402名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/01(月) 23:53:31.37ID:lAhCa/Tb
理不尽にスマウグに焼き払われるのだから
そのぐらいの設定はやっぱり必要
0403名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/02(火) 13:23:58.60ID:6sQoRKfZ
>>391
どういう設定なのかわからんけど、日の光で石になるトロルと普通に行動してるトロルがいるよね
原作だとコウモリの群れが空を覆って日光遮ったみたいなのがあったようなかったような
0404名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/02(火) 13:46:46.88ID:FdpTxmhm
>>362
しっかり撮影はされたが没シーンになったから無かった事になってるかもしれんが、もう生きて帰れないって絶望的な状況になった時にデイルで植えてるんだよね
完成版ではホビット荘で植えられてる事になってて欲しいなあ
0405名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/02(火) 15:53:17.06ID:8bnV2Q4K
アンナタールも撮影したけど没になってたけど
あんな容姿でドラマ版も出てくるのかな
0406名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/02(火) 23:41:00.06ID:EscQ5yUB
>>404
わー、そうだったんだ
詳しくありがとうございます!
そのシーン観たかったな
アルフリドは無駄なシーン多いから少しカットしてこっちを入れてほしかった
0407名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/11/03(水) 23:51:04.06ID:iKHPSG9+
シーン自体は決戦の行方のエクステンデッド特典ディスクで見られるけど、背景の合成とかも出来上がってた辺りギリギリになってのシーンカットだったのかねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況