X



【新作】007 ノー・タイム・トゥ・ダイ part14
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0396-drYN)
垢版 |
2021/10/15(金) 08:21:43.38ID:MbmFFUAk0

監督/脚本
キャリー・ジョージ・フクナガ
出演
ダニエル・クレイグ
レイフ・ファインズ
ナオミ・ハリス
ロリー・キニア
レア・セドゥー
ラミ・マレック
アナ・デ・アルマス
ベン・ウィショー

2021年10月1日公開

公式サイト
https://www.007.com/no-time-to-die-jp/

配給:東宝東和

次スレは>>990が立ててください。

※前スレ【新作】007 ノー・タイム・トゥ・ダイ part13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1633865672/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0842須藤凜々花が好き (ワッチョイ 0533-QGep)
垢版 |
2021/10/22(金) 02:26:30.74ID:Oxxs6WG50
カジノロワイヤルは 武装勢力のリーダーたちがカジノに現れた時点でこの映画はコメディなんだなと気づいた
0846名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d1dd-RgBc)
垢版 |
2021/10/22(金) 09:05:48.53ID:kGILuFrZ0
そうでちゅか 偉いでちゅねー
0847名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8245-oRAR)
垢版 |
2021/10/22(金) 09:33:03.45ID:uPrhSDsh0
一番好きなシーン
序盤でアストンマーチンが蜂の巣にされ
回転射撃で反撃に転ずる前の車内の二人
マドレーヌへの愛おしさが滲み出ている
0850名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a217-WU2P)
垢版 |
2021/10/22(金) 09:43:11.41ID:NV7xAcgL0
マティスの件いまいち理解されてないよな
映画の描き方が悪いんだろうけど
慰めは『カジロワで起こったことの清算』というテーマは一貫していて
ヴェスパーの件は勿論だけど「マティスへのあらぬ嫌疑」という点もちゃんと含んでる
送金停止で窮地に立たされたボンドが頼ったのがマティスで、ボンドもメリットのない協力を何故してくれるのかと問うたら
「過ちを認めた者への敬意だ」と言う。これはMの助言を聞かず復讐に走るボンドが改心するきっかけにもなってる言葉

特に逼迫した事情もないのにたった2人で敵基地に乗り込むのは個人的感情しか理由がないなかで
乗り込む際に「マティスを覚えてるか!」と怒りを現わすのも、マティスの件をかなり怒ってることの表現
個人的事情に関してやり尽くした末にスッキリ顔で任務に戻る、というのは実はスカイフォールの原型でもある
慰めは今見ると評価点も多い
0851名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a217-WU2P)
垢版 |
2021/10/22(金) 09:50:41.10ID:NV7xAcgL0
ダニエルのボンドは『プロフェッショナルに徹するけど内には溜め込んでる』って像が一貫していて
スカイフォールでも「緊急時だから緊急策を取る」と言ってMを誘拐して半ば無謀な作戦に賭ける
マティスの死体遺棄はあれの原型で、『今はそんなこと気にしてる場合じゃない、プロである本人も気にしない』ということ
冷徹に徹してるように見えて後でちゃんと怒ってることを表現するのも、スカイフォールに繋がってる
慰めは描写が雑だけどやることはやってるし後の作品にも影響与えてる
0852名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d1dd-lkyU)
垢版 |
2021/10/22(金) 09:57:10.37ID:kGILuFrZ0
>>847
無茶苦茶、脅してるがなw
0855名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d1dd-lkyU)
垢版 |
2021/10/22(金) 10:15:39.11ID:kGILuFrZ0
クレイグボンドでもすでに男と経験済みかもよ?って示唆があるじゃん
0856名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd02-hHzK)
垢版 |
2021/10/22(金) 10:20:54.29ID:9McQTjO7d
一作目から見始めてるけどようやくロジャームーアまで来たんだけどコメディ調が本当くだらなくて面白い
あとロジャームーアがマジでアクション下手なのも笑う。ジョージレーゼンビーは結構良かったのに…
0863名無シネマ@上映中 (テテンテンテン MMe6-45kF)
垢版 |
2021/10/22(金) 11:15:13.64ID:UW9ihD+AM
スカイフォールが傑作すぎてあとはプロフェルド出そうがナノボット出そうが何やってもダメやね
0866名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 02f0-W0C6)
垢版 |
2021/10/22(金) 11:35:51.65ID:0JhxsLsK0
>>864
実際スカイフォールってダークナイト意識して作られてたんじゃなかったっけ
シルヴァ=ジョーカーみたいな感じで
俺はその辺も含めてあんまり好きじゃないが
0867名無シネマ@上映中 (スッップ Sda2-S9d2)
垢版 |
2021/10/22(金) 11:36:32.35ID:8W/JzN4Hd
スカイフォールは飛び道具や反則技的な部分もあるから、シリーズ一回しか使えない。
アート映画並の美しい画面に原点回帰と脱構築の両方を実現しちゃってる。
0868名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e1f0-WU2P)
垢版 |
2021/10/22(金) 11:38:34.60ID:0/zl4WVx0
パロマは良かったけど、あのシーン別に無くても良い感じなのが惜しい。いかにも取ってつけたような展開
パロマがコードネーム007の後継者。で良かったんだよ
上映時間長い分、無駄なシーン、上手く生かしきれてないキャラが多いのが残念。しかも最終作
0869名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d1dd-RgBc)
垢版 |
2021/10/22(金) 11:41:03.76ID:kGILuFrZ0
>>868
なんでCIA職員が007になるのが良いの?
0879名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2954-zzRa)
垢版 |
2021/10/22(金) 12:54:08.46ID:Gisxu4GV0
イルミナティすぎてw
0881名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 82f0-zJKn)
垢版 |
2021/10/22(金) 13:10:40.10ID:GpDlqSVs0
彡ミミミ
( ´・ω・)やはり俺のボンド作品が数あるボンド作品中でも一番の最高傑作だ
0886名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d1dd-RgBc)
垢版 |
2021/10/22(金) 14:07:40.42ID:kGILuFrZ0
アマプラの「being James Bond 」見ると、ダニエルクレイグが新ボンドとして発表された時のバッシングが凄いな
short
blond
ugly
とか新聞も書きたい放題

そりゃそれまで190cm級巨人ばかりの歴代ボンドに比べてたら、公称178で実際は175あるかないかのクレイグはイメージ違うのだろうが、イギリス人だってほかにも、キットハリントンとかマカヴォイみたいに170cmあるかないかのアクションスターもいるのに、さすがに攻撃酷すぎだと思った。

当時は007とは高身長であることが、イギリス人にとっては譲れない線だったのかね
0889名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e1f0-WU2P)
垢版 |
2021/10/22(金) 14:15:55.54ID:0/zl4WVx0
>>886
作品の評価は別にして、前のブロズナン007はファンも納得のルックスだったしね
他候補としてユアン・マクレガーとかクライヴ・オーウェンとかクリスチャン・ベールとかファンが期待する俳優も
大勢いた中でのダニエル決定だから、その反動も大きかった。
個人的に、荒井注の代わりに志村けんが加入したときのお客さんの反応思い出した

それに007以前のダニエルって、姑息な小悪党みたいな役柄の印象強くて決してタフガイのヒーローの感じしなかったし
0894名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e9e1-fwcB)
垢版 |
2021/10/22(金) 14:29:41.52ID:fKC1SI9Z0
マイケル・キートン版バットマンもそうだったけど、
予告映像すら観ない内からバッシング大会が始まるのは、
たいてい公開後に手のひらクルックルになるパターンなので
絶対に信用しないようにしてる
0895名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 028a-kr9p)
垢版 |
2021/10/22(金) 14:35:28.08ID:+Dm41p8G0
>>886
高身長かどうかだけの話じゃない
要はコネリーからブロスナンに渡って受け継がれてきたボンド・イメージと
クレイグの容貌があまりに違いすぎたってことだよ
こんなボンドらしからぬ奴でいったいどんなボンド映画を作るつもりだって
ファンは驚き、ビビり、疑心暗鬼になったってこと
0896名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 02f0-W0C6)
垢版 |
2021/10/22(金) 14:38:25.29ID:0JhxsLsK0
>>886
>当時は007とは高身長であることが、イギリス人にとっては譲れない線だったのかね
というかまあ結局のところ「本物のボンド=コネリー」で
そこから離れてくると反発が増すという事でしょう
0897名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d5d-kd0N)
垢版 |
2021/10/22(金) 14:42:23.91ID:6dUDoEg+0
ダニエル版は前までのボンド像の固定概念との戦いだったけど
次シリーズはダニエル版との比較になるからある意味1番大変だわな
一発目でカジノロワイヤル級の傑作を出さないと叩かれる
0899名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ee29-BNXI)
垢版 |
2021/10/22(金) 15:12:21.75ID:nAF8cvOR0
もはやジェームズボンドといえばダニエルクレイグってそれくらいの存在になったと思うな
クレイグは身のこなしのかっこよさにアクションの説得力にドラマ部分の演技力にすべてを備えたボンド俳優だった
これと同等以上の人を見つけてくるのは相当難しいと思う
0900名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d1dd-RgBc)
垢版 |
2021/10/22(金) 15:25:24.59ID:kGILuFrZ0
>>896
(当時は)本物のボンド=コネリー
か。納得
0906名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 02f0-W0C6)
垢版 |
2021/10/22(金) 16:50:53.84ID:0JhxsLsK0
>>905
ロジャームーアの頃は生まれてないからよく知らないけど
あれってコネリーよりいいボンドって評価だったんかな
レーゼンビーよりまし、コネリーの後をよく頑張って繋いだ、みたいな感じじゃなかったの
0907名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa45-e0a8)
垢版 |
2021/10/22(金) 16:53:10.71ID:ufaGRKNWa
>>889
>個人的に、荒井注の代わりに志村けんが加入したときのお客さんの反応思い出した

めちゃ分かりやすかったw
自分も「ドリフの見習い」が入るのかと思ってたからええー?ってなったし。
0913須藤凜々花が好き (ワッチョイ 0533-iBLV)
垢版 |
2021/10/22(金) 17:55:11.63ID:Oxxs6WG50
ネバーセイネバーアゲインみたときはあんまり面白くないなぁと感じたな 今あらためてみるとキムベイシンガーとかローワンアトキンスンと出てて楽しめるけど 
なんといってもねロジャームーアがいない007なんて全然楽しめないのよ そのときは完全に007はロジャームーアだったわけですよ だから今みんなの心にはダニエルさんしかいないはずです 次のボンドは3作ぐらい我慢してもらわないといけない
0915名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d16d-Qs+a)
垢版 |
2021/10/22(金) 17:55:46.11ID:Tf/h4Ci50
>>906
ロジャームーアは最初の2作ではキャラ作りで迷走したが、優男的ムードやコメディ、世界の観光地ロケ、大掛かりなスタントでコネリーとは違う007を作った。
どっちが上とかじゃなくて異質なボンド像。
0918名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e9e1-fwcB)
垢版 |
2021/10/22(金) 18:24:43.89ID:fKC1SI9Z0
>>915
定番のバカ映画路線を続けるべきか、リアル&ハード路線にするべきか…の
後にずっとついて回る007の試行錯誤も、この3代目から始まったな

ムーンレイカーの後、監督変わって
一気に作風も変わったユア・アイズ・オンリーが特に
0924名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d1dd-RgBc)
垢版 |
2021/10/22(金) 19:37:58.81ID:kGILuFrZ0
>>922
ディズニーシーのタワーオブテラー並みの恐怖アトラクションだよね

子供泣いちゃうだろ
0925須藤凜々花が好き (ワッチョイ 0533-iBLV)
垢版 |
2021/10/22(金) 19:43:15.83ID:Oxxs6WG50
みんなのハナシにどうもついていけないな と思ったらおそらく毒草植物園あたりから寝てしまったんだな 大事なクライマックスだったのに
0926名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 19d4-IjMX)
垢版 |
2021/10/22(金) 19:48:06.90ID:woqqnaZv0
吹替版のフェリックスとボンドの会話
「運が悪かったな」
「判断が悪いんだ」
このセリフは俺の人生の教訓として心にしまっておくわ
ナッチの字幕版では全く違うセリフになってた残念
0927名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e1f0-WU2P)
垢版 |
2021/10/22(金) 19:50:33.73ID:0/zl4WVx0
007の主題歌って複数のアーティストにオファーしてボツになる曲もあるらしいけど、今回もビリー以外に曲頼まれてた
アーティストいたのかな?
0928名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 028a-kr9p)
垢版 |
2021/10/22(金) 19:54:43.71ID:+Dm41p8G0
>>918
そう、ジョン・グレン時代の始まり
あのアバン・タイトルで、既にテレサの墓参りのシーン(つまり「女王陛下」のオマージュ)
やってるんだよね
ブロフェルド?との対決も
0930名無シネマ@上映中 (スッップ Sda2-ryzn)
垢版 |
2021/10/22(金) 20:04:36.22ID:0wnw1ETxd
>>903
ミュンヘン」で諜報員を演じたクレイグと、裏社会のボスを演じたアマチュリックが、後のボンドとドミニクなるなんて
もしかしたらキャスティングに際してクレイグの推しがあったのかな。
あの映画は史実が元だけに、スパイ映画好きにはたまらないね。
0932名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e234-Y2JO)
垢版 |
2021/10/22(金) 20:14:04.43ID:0bC0245P0
>>904
そういやそうだ
でも真実はそうだから撃ち方は教えていたかもしれないよ
キッチンの下のあんなとこに銃隠してるし
普通だったら寝室の引き出しの中とか
たぶん家じゅうに銃隠してたと思う
0933名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e1f0-WU2P)
垢版 |
2021/10/22(金) 20:28:57.85ID:0/zl4WVx0
仮にも世界的犯罪組織の幹部の自宅なのに護衛もボディガードもいないのがな
あの時点で相当数のスペクターの人間がサフィン側に流れていたか、自宅襲撃にブロフェルドの意志が働いていたか
の、どっちかだろうか
0936名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa45-e0a8)
垢版 |
2021/10/22(金) 20:47:11.24ID:EdYvHK3Wa
>>919
覚えてるもんはしょうがないんだよ。
「ハッチャキマチャアキ」も「アテンションプリーズ」も「新八犬伝」も記憶あるし。
ちなみに初期の007の記憶は若山弦蔵と広川太一郎バージョン。
0937名無シネマ@上映中 (スッップ Sda2-/TVA)
垢版 |
2021/10/22(金) 21:49:22.29ID:Mp9YFzqbd
ジェームズボンドの活躍にはどうしてもその時代の東西冷戦構造があった。得体の知れないソ連の存在と、国家を背景にしつつも自由に危機をすり抜ける非実在性の存在であるボンド。ソ連が崩壊した後も、なんとか現代的な国際紛争や問題を慰めまでは維持していたけど、スカイフォールで内向きな話に。また、ブロスナンが拷問を受けることが衝撃だったがボカしていた。グレイグになって実際に拷問を受けるボンドになってしまった。カジノはボンド未満だから許容するけど。でも、どうもスカイフォール以降内向きで、世界観が違うと感じる。
0938名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 025f-wA/x)
垢版 |
2021/10/22(金) 21:59:34.64ID:1wY5tQuo0
単純な質問だけどミサイル発射はあんなにすぐしなけりゃならんかったの?
孤島なんだからいろいろ調べて破壊するんじゃないの?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況