X



カモンカモン【ホアキン・フェニックス】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/10(木) 13:50:20.16
2022年4月22日公開
0244名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/03(火) 09:51:20.93ID:hzqBb0DY
>>240ドライブマイカーに比べたら万人受けする
3時間でこれよりも遅いテンポ
0245名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/03(火) 09:51:41.83ID:hzqBb0DY
ベルファストの方がよりおすすめできるかもこれより
0246名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/03(火) 10:43:59.81ID:h3hlSgqC
>>242
映画料金ネタしつこく貼ったりコテハン騙ったり
国名で荒らしたりネタバレで荒らしたりしてるのは同一人物かな
あんなキ◯ガイが何人もいたら困る
0248名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/03(火) 11:31:37.05ID:twTnCxQd
子供インタビュー全部台本なの醒めた
0249名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/03(火) 12:34:25.48ID:Tfec6vfN
>>245
活写されてるよな
本作は色々澱んでる
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/03(火) 14:47:08.19ID:xrW/zlkd
こんな駄作に出てしまうなんてジョーカーの品位が落ちるだろホモキンちゃんよ!
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/03(火) 15:16:43.85ID:G+Vn3q6U
音楽、アーロンデスナー。全米、いや今や世界で一番評価の高いポップミュージック・プロデューサー。
0252名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/03(火) 19:11:59.26ID:Os171xKc
日比谷シャンテ、カップルだらけだったけど
終わった後、意味が分からなかった、と言ってる
人がいた。俺もよく分からなかった。
0253名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/03(火) 19:51:30.49ID:DFZB9ecr
モノクロの時点で察してw
こんなのを見に行っちゃうあんたもあんただよ
ご愁傷様でした
0254名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/03(火) 19:51:55.91ID:FkpKR3Ou
日本のチケット代はぼったくり


海外では 800円


日本の映画産業界を許すな!




パンフレットもぼったくり

日本のぼったくり映画産業界を許すな!
0255名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/03(火) 20:21:11.91ID:G+Vn3q6U
ロスアンジェルスの料金
例えば公開中のジュラシックパーク新作
大人16ドル これのどこが800円だろう?

嘘を書き込んでる時点でこいつがゴミ脳だという事が理解できる
あちこちで書き込んでると思う
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/03(火) 21:59:03.61ID:dSDzw395
アホキン カモンカモン 映画代金1900円。。
こんな高額だとみんな行かなくなるだろう
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/03(火) 22:37:54.05ID:G+Vn3q6U
海外は800円ww
ちなみに16ドルは2Dな
映画料金も知らないやつがよく洋画を語れるよな

チキンだからIDも固定できない、よく5chで書きこみできるもんだ
0258名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/03(火) 22:54:33.49ID:KxyByg0x
>>252
日比谷シャンテじゃなく、正しくは日比谷ミッドナイトタウンのほうだね
まあ再来週あたりにはシャンテに追いやられそうだけど
いちおうTOHO日比谷はパンフは売切れてた
ホアキンフェニックスが主演じゃなきゃ最初からシャンテ案件の映画だと思うわ
0259名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/03(火) 23:04:51.04ID:bUzLJjd2
ミッドナイトタウン
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/04(水) 01:38:14.18ID:35X+hF56
>>1

チケット1900円は高過ぎだろ

海外は8ドルだよ

だから誰も映画館に行かなくなったんだよ気づけよ
0264名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/04(水) 07:43:57.45ID:NUpFT5Ev
8ドルで映画観られるって昭和かよ
爺さんはボケちゃうよな

2Dで14~16ドル
IMAXや3Dは20ドル前後
0265名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/04(水) 07:47:32.43ID:9awyJ42E
申し訳ない
adhdの自分からしたらずっと静かで退屈に感じてしまった
0266名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/04(水) 07:47:52.67ID:9awyJ42E
adhdだけどジョーカーは大好き
0269名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/04(水) 17:07:37.43ID:9awyJ42E
>>268
20セントリーウーマンよりは楽しめたけどやはり盛り上がらないときついね
0270名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/04(水) 17:08:19.82ID:9awyJ42E
次の日チタンと気狂いピエロの再上映見たらこちらの方が断トツに楽しめた
0271名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/04(水) 19:28:11.62ID:2dkYqC47
日本のチケット代はぼったくり


海外では 800円


日本の映画産業界を許すな!




パンフレットもぼったくり

日本のぼったくり映画産業界を許すな!
0274名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/04(水) 21:55:18.13ID:e/75C5mG
これ見るならレンタルでも配信でも
いいから、ジョーカー見たほうがいいぞw
0277名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/05(木) 02:11:23.27ID:Ypf7mmvt
イオンカードあればACチケットが1000円で買えるし
auマンデイならTOHOのチケットが1100円で買えるし
イオンもTOHOも会員は6本見たら1本無料だから
1本あたり833円や917円で見られる計算になる
0279名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/05(木) 08:32:09.34ID:26Cg2PoC
日本の映画1900円と海外は800円っていうのはTwitterの風評だよ
値上げで割高なTOHOシネマズの通常料金が1900円だったから釣られたバカが大勢いた
そのツイートに書いてあった海外で800円
これなんて、40年くらい昔の料金の話だろ、加えて日本が円高の時代だったから

でも殆どの人が1100~1300円で見てるわけでw

結局、こういうコピペの書き込みでスレ潰しやってるバカには、映画の良し悪しなんて理解ができない
映画が見れないやつの、映画に行けるやつへの言い訳であって嫌がらせ
個々の映画の作品は関係ない
0280名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/05(木) 10:04:19.20ID:oTURcwhX
Twitter見てりゃ8ドルチケット晒してるアメ人とか居るだろ
どこまで5chに映画関係者が潜ってきてるんだよ
0281名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/05(木) 12:13:09.93ID:AJBRB/4n
是枝映画見てるようだった
0282名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/05(木) 12:13:26.05ID:AJBRB/4n
そして父になる
0283名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/05(木) 12:21:11.53
松本壮史さん
(映画監督)
「いや、どうやって撮った??」心の中で何度も叫んだ。
それくらい奇跡的な瞬間が焼き付いている。圧巻のシーンとかではない。
普段の生活の中だったら見過ごしてしまうほど何気ないのに、奇跡みたいだった。
世代やあらゆる複雑なものをゆっくりゆっくり飛び越えていく
ジョニーとジェシーの姿は、未来を少しだけ照らしてくれる。
そのぼんやりとした光にマイク・ミルズを感じて嬉しくなる。
0284名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/05(木) 12:21:34.59
岡村靖幸さん
(音楽家)
今の環境、みんなどう感じてるのだろう?
社会状況、ユーチューバーの動画、CGだらけのサスペンス映画。
なんとなくそんなものに怯えたり踊らされたりする日常。

この映画は、全くそんなものと違う次元にあなたを連れて行きます。 たくさんの子どもたちの告白、それを色んな気持ちになりながら 静かに受け止める主人公。
ジョーカーの後にこの映画をチョイスしたホアキン・フェニックスの素晴らしさよ。
大人も子供も全ての人に見てもらいたい。
みんなもっと子供の声に耳を傾けよう、 考え方生き方を変えようと思わせる力がこの映画にはあります。
傑作。
0287名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/05(木) 20:21:16.46ID:s2OKuMKU
ドライブマイカー(笑)よりマシ
0288名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/05(木) 20:32:20.51ID:kqhxJsTh
アメリカだと学生限定で5ドルでも観れる
日本の映画業界のぼったくりが酷いんだよ
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/05(木) 21:07:20.28ID:26Cg2PoC
>>288
アメリカ学生だったら生協とか、ディスカウントで買えれば安い。
日本でいうイオンカードとかauとか同じ。
都合のいい数字で、日本のレギュラーの値段と比較してどうするんだ?

今公開中のジュラシックパークの
アメリカにおけるレギュラーの値段がこれな

https://tickets.tclchinesetheatres.com/Ticketing/visSelectTickets.aspx?cinemacode=0001&txtSessionId=16176&visLang=1
0290名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/05(木) 21:09:49.17ID:+V2KVNrH
トム・クルーズ「トップガン マーヴェリック」で約4年ぶり来日明言「日本に行くよ!」

米俳優トム・クルーズ(59)が4日(日本時間5日)米サンディエゴで開催された主演映画「トップガン マーヴェリック」(ジョセフ・コシンスキー監督、27日公開)グローバルプレミアで、2018年(平30)7月の主演映画「ミッション:インポッシブル/フォールアウト」ジャパンプレミア以来、約4年ぶりとなる来日を明言した。

席上で「(この作品で)もちろん日本に行くよ! 行くのが楽しみで待ちきれないよ!」と、プロモーションでの来日を電撃的に発表した。

クルーズにとって「トップガン マーヴェリック」は、1986年(昭61)の出世作「トップガン」の続編だが、新型コロナウイルスの感染拡大などで再三、公開が延期された。19年公開の予定が18年に製作の都合で20年6月(日本では7月)への延期が発表。同4月2日には、コロナ禍の影響を受け、日本では同12月25日に延期と発表したが、同7月には全米公開が21年7月2日に1年、延期されたことを受け、再延期。さらに同8月、同11月19日に日米同時公開が決定も、同11月には今年5月27日に延期されていた。

クルーズはコロナ禍以降、最大規模のプレミア会場に「トップガン」仕様のヘリコプターから降り立った。華やかなレッドカーペットの上に、作品を象徴するサングラスを着用して晴れやかな表情で登場すると大歓声で迎えられた。「本当に最高です。何年もロックダウンした中で映画の撮影を続けてきたけど、こうしてファンの皆と会えて、顔が見られるなんて、この場に立てて光栄です」と熱く語った。

その上で「『トップガン マーヴェリック』が、ビジュアルの上でも物語の上でも1作目と同じ世界観で、かつ現代に続いているものとして捉えられるかどうか。非常に面白い挑戦でした」と語った。

クルーズの来日は5月下旬を予定しており「ミッション:インポッシブル/フォールアウト」以来、約4年ぶり通算24回目の来日となる。前作でもタッグを組んだプロデューサーのジェリー・ブラッカイマーとともに来日するという。

トムの来日きたーーーー!!!!!!!!!!!!
0291名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/05(木) 21:09:53.83ID:26Cg2PoC
安く映画を観たかったら早稲田や目黒で、ロードショー終わってから見れば2本で1300円、映画の日なら800~1000円くらいだぜ
0292名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/05(木) 21:24:02.23ID:nCtb+zQM
>>287
それな
0293名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/05(木) 21:24:39.02ID:nCtb+zQM
ドライブマイカーはこれ以上にペースが遅くて3時間あるw
休憩なしで辛いは
0294名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/06(金) 06:14:48.75ID:E6TNSXB0
てか黒つまらないのに拍車をかけるように
モノクロにした時点でオワコンだっただろ
なんでもかんでもモノクロにすればいいってもんじゃないし
カモンカモンなんか、その必要性はゼロ
監督は何を考えてんだか、失敗作
0295名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/06(金) 07:13:06.61ID:t5PY+Da7
これ褒める私は映画通でしょ?
0296名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/06(金) 07:56:52.81ID:smIPa5ug
ラジオがテーマだから、なるべく情報を減らすことで自分での脳内の創造性を試されているのだろう。
想像力豊かな人間には色が見える。ラジオもレコードも音だけで状況が見える。
テレビのディレクター物語だったらカラー、ラジオであればモノクロも考えられる。
0299名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/06(金) 09:19:46.36ID:smIPa5ug
失敗ではないな
書き込みするなら
個人的な好き嫌いと成功失敗の区別くらいは理解してほしい

Critical response

On the review aggregator website Rotten Tomatoes, the film holds an approval rating of 95% on 166 reviews, with an average rating of 8.0/10. The website's critics consensus reads: "The sweet chemistry between Joaquin Phoenix and Woody Norman is complemented by writer-director Mike Mills' empathetic work, helping C'mon C'mon transcend its familiar trappings." On Metacritic, the film has a weighted average score of 82 out of 100, based on 43 critics, indicating "universal acclaim".
0300名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/06(金) 14:37:29.65ID:hxaNmYZM
>>299
うっわおまえきっも
0303名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/06(金) 16:00:29.93ID:t5PY+Da7
>>301
馬鹿には分からない高尚な映画ですもんね♡
0305名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/06(金) 19:11:46.76ID:TeRBS9A4
バッドマン 史上最低のスーパーヒーロー 7月15日(金)公開

http://badman-hero.com



めちゃくちゃオモロそうw
0306名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/06(金) 21:42:42.98ID:4fL9XDWZ
これはつまらないし
アホキンフェニっ糞さんはやはりジョーカーでしかない
0307名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/06(金) 21:45:22.01ID:KoSWYihH
岐阜のウマ娘おじさんしつこいよ…
0308名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/06(金) 23:16:12.00ID:7yQ05e2Z
>>298
ほんこれ

冒頭、A24って出てきたときの
絶望感ったら半端なかった

調べてから観るんだった
0309名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/07(土) 00:08:38.09ID:vVRWJ+8K
>>304
貴方は神に選ばれし映画マニア
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/07(土) 02:08:13.65ID:EDScuO06
岐阜ウマ娘おじさんが荒らしを始めました!
0312名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/07(土) 08:16:50.69ID:TOKXvMqE
是枝映画好きな人は好きな感じ
0313名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/07(土) 08:17:00.56ID:TOKXvMqE
大傑作
0314名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/07(土) 17:26:19.75
『カモン カモン』ホアキン・フェニックス&新星ウディ・ノーマンの対話に癒される理由とは?

「未来は考えもしないようなことが起きる
だから先へ進むしかない
先へ 先へ 先へ 先へ(C'mon C'mon C'mon C'mon)」

ホアキン・フェニックスと新星俳優ウディ・ノーマンが共演、ある日突然、共同生活を送ることになった伯父と甥っ子の日々を描いたマイク・ミルズ監督の『カモン カモン』の、最も印象的なセリフだ。確かに人生は“想定外”の出来事だらけ、映画のような新型ウイルスのパンデミックが何年も続いたり、もう二度とごめんだと思っていた侵略戦争が実際に起きてしまったり。起こりそうだと思ったことは絶対に起こらず、思いがけないことばかりが起きるもの。

だからとにかく前を向いて「先へ先へ進むしかない」と、9歳の少年ジェシーが録音マイクに向けて語る“C'mon C'mon”がタイトルになった本作には、「人生ベスト入り」「忘れたくない傑作!」「涙止まらない」「何年経っても、何度でも観たい」といった絶賛の声がSNSで上がり、モノクロームの映像や語られる言葉たちはもちろん、「ひたすら対話を続ける映画」「マイク・ミルズ監督の視線がとても温かい」など感銘を受けたという声が上がっている。
0315名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/07(土) 17:26:50.82
マイク・ミルズ監督が自身の子育て体験を反映

『人生はビギナーズ』で晩年にゲイをカミングアウトした父、『20センチュリー・ウーマン』で自由な魂を持ちながらミルズ監督を育てた母を描き、イラストレーター、グラフィックデザイナーなどマルチアーティストとして知られるマイク・ミルズ監督。

本作は、妻でアーティスト・映画監督・俳優であるミランダ・ジュライとの間に2012年に生まれた我が子の子育てを通じて監督自身が直面した“想定外”の出来事にインスパイアされた、子どもと大人が、人と人として対話する物語。『ムーンライト』『レディ・バード』『ミッドサマー』など話題作を世に送り出す映画製作会社「A24」と『20センチュリー・ウーマン』に続く2度目のタッグであり、作品に対する安心感と信頼は申し分ない。

ニューヨークを拠点に全米各地を取材して回るラジオジャーナリストのジョニー(ホアキン)は、妹ヴィヴ(ギャビー・ホフマン)が家を留守にする間、9歳の甥・ジェシー(ウディ・ノーマン)の面倒を見ることになる。ヴィヴの夫でジェシーの父親ポール(スクート・マクネイリー)が精神のバランスを崩してしまい、つきっきりで世話が必要なためだった。
0316名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/07(土) 17:27:21.22
ジョニーとヴィヴの兄妹は母の介護と死をきっかけに以前よりもさらに疎遠になっており、伯父と甥っ子とはいえ独身のジョニーにとっても、9歳のジェシーにとってもお互いが他人のような存在だ。そんな2人が同じ家で過ごし、町や海辺の音をマイクで拾ったり、想像力たっぷりのごっこ遊びをしたりする。あるときは、ジェシーが一瞬視界から消え、目の前が真っ暗になるような恐怖を味わったことも…。こうした2人の日々は、日頃子どもたちの声をたくさん取材しているはずのジョニーにとって驚きの連続。そんなとき、ジョニーは“母親”としてのヴィヴを頼りにする。

ミルズ監督といえば、『人生はビギナーズ』でも、『20センチュリー・ウーマン』でも実際の書籍が劇中で大きな意味を持って引用されていたのが印象的で、特に後者は女性解放運動の盛り上がりの最中でフェミニズム関連の書籍ばかりだった。

本作でも印象深いものの1つに、ジャクリーン・ローズによる「母たち:愛と残酷さについて/Mothers:An Essay on Love and Cruelty」(原題)がある。母というものは「究極の生け贄」で「すべてを解決する不可能な任務を負っている」といった言葉に、うなずきたくなる人は多いだろう。

“父性の不在”が長らくあった家で息子をひとり育ててきたヴィヴは、メンタルイルネスを抱える夫を支えながら、利発なジェシーについて報告する(愚痴る?)兄ジョニーの電話にも対処する。その合間にきっと、自分の仕事もしている。「仕事と子育て、どうやって両立していますか」が、どれほど野暮な問いかが見えてくる。世の中の母に対する、リスペクトがここにある。

実際に2人で電話をかけ合って撮影したというヴィヴ役のギャビーとホアキン演じるジョニー、そしてウディ演じるジェシーが醸す親密さは丁寧な関係作りから生まれたものだ。ジェシー役に大抜擢され、イギリス人ながら「あまりに説得力がある」アメリカ英語のアクセントを披露したウディとホアキンは撮影前から交流し、その上で順撮りをしながら自然で誠実な関係性を構築してきたことがスクリーンにはっきりと刻まれている。ティモシー・シャラメが憧れというこの新星俳優は、ホアキンから学んだものも多いはずだ。
0317名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/07(土) 17:28:01.33
世界が抱える問題を子どもたちの声が炙り出していく

「ジェシーをより理解したいと思ったとき、彼(ジョニー)はジェシーの遊びに参加し、その話に耳を傾けるようになる。それは僕自身の経験に基づくもの」とミルズ監督は言う。そして、ホアキンに対しても「“ちょっと、話していいかい?”という空間を作り出す力がある」とも語っている。子どもと対等であろうとすることは簡単ではない。話をまず聞くこと、向き合うこと、その姿勢が何気に最も難しい。

子どもたちの世界に寄り添うには、自分もそこに飛び込んでみないと始まらない。本作の見どころの1つである、子どもたちへの実際のインタビューはまさにその最たるもの。本作では冒頭から、ミルズ監督やホアキンがインタビュー取材した全米各地の9~14歳の子どもたちの“生の声”が聞こえてくる。「いま、現実社会で起こっていること」についてどう受けとめているのか、未来についてどんなことを思うのか、信頼によって生まれた対話が(たとえ、ちょっぴり“よそ行き”の言葉であっても)現実への危惧や未来への希望として生々しく響いてくる。

実はロサンゼルス、ニューヨーク、デトロイト、ニューオリンズの子どもたちから話を聞く中で、ニューオリンズのインタビュー対象者だった9歳のデバンテ・ブライアントが2020年夏、街角に座っていただけなのに銃の流れ弾に当たって亡くなる、という事故が起きている(本作はデバンテに捧げられている)。

ある伯父と甥っ子、兄と妹、母と子の小さな小さな物語でありながら、子どもたちの声は暴力や分断から、気候変動といった世界中で抱えている問題を炙り出していく。こんな世界で、ジェシーたちは大人にならなければならないのだ。子どもたちを大切にしない社会に、未来はない。彼らが生きる未来に対して責任のある大人たちが現状、まったくもって“大丈夫”じゃない。極めて重要で辛辣な問題提起は全編を貫く温かな愛とモノクロームによる寓話性でほどよく、セルフケアにも効く作品となっている。

『カモン カモン』はTOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開中。
0318名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/07(土) 17:46:48.27ID:PGk44TM+
アメリカ版是枝
0319名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/07(土) 18:34:52.33ID:vVRWJ+8K
子供インタビューが台本なのなんで隠してるの?
0320名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/07(土) 21:39:19.48ID:KIrPRNQu
>>319
モリーウェブスターだっけ?先にインタビューを行って、その中から編集用の台本を制作。
元の音源は3~4倍くらいはあるんだろうな。
0321名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/07(土) 23:44:19.86ID:KXz9Jrzo
こんな禅問答みたいな映画にこれだけ情熱注いで賛美するってなにかの苦行みたいなものやな
0324名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/08(日) 18:24:32.67ID:ndUQmn+K
つまらん過ぎたか
だろうな
どうせならショタ要素入れりゃよかったのに
0327名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/10(火) 11:27:22.86ID:d7oEjaSu
無意味なモノクロにしてる
作り手の変な意識が気持ち悪いんだよ
0328名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/10(火) 11:32:55.97ID:d7oEjaSu
モノクロにする効果は
あくまで視覚的な要素の捨象であって
モノクロにしたからといって
音に集中できるようになる訳ではない

敢えてモノクロにするのは
フォルムやテクスチャを際立たせるための手法

音に集中させたければ真っ暗にしろよってなるし
映画だからそこまで出来ないってことなら
イメージを固定化する人間映すなってなる

本来総天然色の世界にいるのに
無駄にモノクロにするのは
それ自体がノイズにでしかない
0331名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/11(水) 08:21:14.18ID:6mBwG8x1
色もない
内容もない
オリジナル曲もない
あるのはホアキンの演技のみ

虚無映画
0332名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/11(水) 15:26:41.11ID:fFqvsNjm
ルソーの絵、何て昨日ですかね
0333名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/11(水) 16:07:51.79ID:fFqvsNjm
×昨日
○作品

失礼しました
0334名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/11(水) 16:09:36.18ID:c8F5IiSe
>>333
お前のレスに興味があれば誰かが安価つけて誤字を問いてくれる。別に興味なければみんなスルー
だから指摘ある前にわざわざ訂正とかいらないよ
0335名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/12(木) 04:56:02.20ID:MR2cYRz9
話もつまんねー話なんだよな
少年のちんこをシャブってしまうくらいな事やってのけてほしかった
ただの会話だけじゃ退屈の極み
少年のただの少年


面白みに欠けた駄作
0337名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/13(金) 19:37:27.87ID:EqbQrGeP
>>323
面白すぎて二回連続見た
0338名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/13(金) 19:38:01.99ID:EqbQrGeP
あの子供の演技素晴らしすぎた
0339名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/13(金) 19:38:20.37ID:EqbQrGeP
久しぶりに映画館で泣いてしまった
0341名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/13(金) 23:26:33.81ID:G/3WOW5u
是枝監督映画を思い出す
0342名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/13(金) 23:26:54.88ID:G/3WOW5u
あの予告編の音楽がいい
ベートーヴェン?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況