【庵野秀明 樋口真嗣】 シン・ウルトラマン31 【斎藤工 長澤まさみ 西島秀俊】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/16(月) 16:50:32.79ID:n8BQZ53H
2022年5月13日公開予定
東宝
https://www.toho.co.jp/movie/lineup/shin-ultraman.html

製作:(株)円谷プロダクション/東宝(株)/(株)カラー
監督:樋口真嗣/企画・脚本:庵野秀明

映画化に関するお知らせ (株)カラー
https://www.khara.co.jp/2019/08/01/01/
公式
https://shin-ultraman.jp


前スレ

【庵野秀明 樋口真嗣】 シン・ウルトラマン30 【斎藤工 長澤まさみ 西島秀俊】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1652619606/
0002名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/16(月) 17:09:33.57ID:fWdpcwlB
デザインワークス末尾の庵野インタビュー
シンエヴァ公開直後に流布したマリ=モヨコ説とそれによる批判に相当苦しんでいたようだ 、マリがモヨコさんだと言ってたやつは反省しろ?

カヲルとレイがシンジの父と母ならマリはアスカの母に決まってるだろうhttps://i.imgur.com/8gHGyG7.jpg
そしてスタジオカラーはアスカの父役へのミスリードの種明かしをしろhttps://i.imgur.com/GPtjwgI.jpg
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/16(月) 17:31:50.62ID:+polODXI
エヴァ破40億→エヴァQ53億→ゴジラ82億→シンエヴァ102億→セクハラマン30〜40億?

好調だね
校長先生だね
どう?
クスッときた?
0007名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/16(月) 18:22:05.07ID:IO1dVLQO
まじであとしまつレベルの駄作だったな
0008名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/16(月) 18:40:05.93ID:0BCxq3Jg
>>3
シンエヴァの勢いを受けての興収だろうね。
シンエヴァで戻ってきた庵野ファンも多いし
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/16(月) 19:15:15.22ID:zy/5o/nF
毎回毎回なんでこんな次スレ早く立てるんだよ腹立つな
0012名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/16(月) 19:54:08.98ID:d153UU9k
ひし美ゆり子が着ていたようなパツパツの制服だったら、性の商品化などと批判浴びてたろう。
0014名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/16(月) 20:05:27.87ID:R0AUOuEm
イェーイ!
シンセクハラマン100億予想したフィールズさん見てるぅ!?
0015名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/16(月) 20:23:44.51ID:x0+UVofF
着地の衝撃で死んだ1人は気にするのに、ビルにいた何百人は無視かよ
0016名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/16(月) 20:43:57.31ID:t4/UlNG0
他人を助けるために命を懸けるやつがいなかったんじゃない?
0017名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/16(月) 20:53:34.52ID:tYDqy38M
この作品には人間への愛がない

脚本を書いた人間の人間性が表れているというか、この作品には人間への愛がない。
人間はダメなところもあるけど良いところもあるんだ、そこが愛おしいと感じるからこそウルトラマンは地球のために戦ってくれたわけだけど、
この作品には人間のダメなところばかりがクローズアップされ人間の温かみ、良心的な部分が全くといっていいほど描かれない。
台詞のある子供は一人も登場しない、代わりに卑屈で無能な霞ヶ関の官僚ばかりが登場する。
ウルトラマンはこいつらを見て、人間の何に惹かれたのだろうか。
友情、というキャッチコピーも上っ面なものだ。 人間の体を手に入れたウルトラマンは仲間たちとのコミュニケーションよりも
読書による人間学習を優先する。それでいいのかウルトラマン? 仕事を休み、殆ど単独行動で人間学習していたウルトラマンは
突然友情に目覚め、全く行動を共にしていない名ばかりのバディに自分の命を託す。
どこにそんなフラグ立っていた? そもそもの話、ウルトラマンは神永青年の自己犠牲精神を見て人間に興味を持ち融合したわけだが、
なぜ神永青年が自分の身を挺して子供を助けたのかをウルトラマンが理解するという描写は最後まで描かれていない。
この作品ではウルトラマンが人との営みの中で人を理解し愛するまでの過程があまりにも描かれていなさすぎなのだ。
ウルトラマンは神永青年の自己犠牲精神の理由を理解したからこそ自身も自分の命を神永青年に譲ることを選択したはずだ。
この作品を高評価している方たちはこの作品のどこでウルトラマンがそれを理解するシーンがあったか思い返してみてほしい。
そのようなシーンはないはずだ。
この作品の脚本を書いた人間は人間に興味がないのだろうと思わざるをえない。
そしてウルトラマンとはそういう作品ではないはずだと思う。
0018名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/16(月) 21:10:09.10ID:t4/UlNG0
>>17
そもそも庵野はゴジラやウルトラマンを題材にして
人間を撮りたいわけじゃないと思うんだがね
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/16(月) 21:20:16.83ID:ZfETHgb4
この作品の脚本を書いた人間は胸の大きい良い女にしか興味がないのだろうと思わざるをえない。
0021名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/16(月) 21:20:29.00ID:MJz5lq06
そこを撮りたいわけじゃないなら人間の関わりを岐点にする脚本を書かなければいい
シンゴジラではそれができてた

シンウルトラマンは人間関係の描写が希薄でありながら、「バディ」や「人間を好きになった」など要所の展開理由を人間関係に委ねている
これは単純に力量不足
0022名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/16(月) 21:30:06.22ID:E2uSeSZW
>>17
お前が勝手にそういう感動系ヒューマンドラマを妄想して勝手に期待していただけなのでは?
0025名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/16(月) 21:45:36.91ID:ZfETHgb4
>>21
シンゴジラの脚本はほぼ神山健治って人が書いてた
クレジットに脚本庵野とあって脚本賞も庵野が受賞したけど、真相は違う
0027名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/16(月) 21:50:13.32ID:MJz5lq06
>>25
適当言い過ぎ
神山は初期プロットだけだろ
全体的な雰囲気への影響はもちろんあるだろうが
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/16(月) 21:50:39.70ID:hJAPZKE+
脚本家の地元の駅

「だーれだ」 監督の妻そっくりのメガネをかけた62歳なのに28歳の恰好をした女性が言う

「胸の大きいイイ女」答える男性キャラクター 耳が大きく監督に似せた容姿をしている


「(喫茶店にたまごナポリタン食べに)逝こう」
0029名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/16(月) 21:54:40.63ID:tU3BaX0q
↑お前らなんで前スレが300以上も残ってるのにもうここ使ってんの?
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/16(月) 21:56:20.86ID:OGbt0RwD
エヴァの予告の時も
「こんな無駄なエロだしてる作品はコケる」とか言ってたやつだろ
少なくとも間違ったことを言ってるのは確かだったな
0031名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/16(月) 21:59:04.71ID:mS2WggyR
観てきた

はしごで見たマイスモールランドの(いい意味でも悪い意味でも考えさせられる)衝撃を消し去ってくれた誰しもが視聴に耐えうる良作

長澤まさみがふつくしい
0033名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/16(月) 22:27:45.74ID:RitYFYu6
おっ、もう耐えきれなくなってワッチョイか
おつかれーっす
あとはもう過疎るだけでーす
0039名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 05:58:22.27ID:IEbH7Mdl
石原なんとかじゃ全く知性を感じられないわ、AKBとか白痴不細工アイドルよりはマシだけど
やっぱ日本人で知性を感じさせる今の女優って長澤まさみしかおらんわ、東大の芸術学部卒だし(´・ω・`)
0040名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 07:49:48.93ID:IqUHVvSE
初代メフィラス星人

ウルトラマンとほぼ互角の戦闘力や超能力を持った強敵だったが、「宇宙人同士が戦ってもしょうがない。私が欲しいのは地球の心だったのだ。だが、私は負けた。子供にさえ負けてしまった。しかし、私はあきらめたわけではない。いつか、私に地球を売り渡す人間が必ずいるはずだ。必ず来るぞ」と言い残して退き、テレポーテーションで地球を去る。

今回は4代目
0041名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 09:31:52.72ID:hf1rfrDm
うまった
0042名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 10:43:29.91ID:s4DAGgT2
CGゼットンなんて見たくなかったのよ
そこが本当に残念だった
0043名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 11:57:22.15ID:G2vfTB1N
>>42
全部CGなんだが
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 12:22:51.95ID:62hijte2
>>44
テレビ版のゼットンを大雑把に鉄のロボット製にして超巨大化させた感じ
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 15:31:04.63ID:BRQyddc+
>>44
>ゼットンからインスピレーション受けた芸術家が作ったオブジェみたいな感じ

↑過去スレにあった
0057名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 15:37:34.70ID:10VVu071
>>55
ナカーマ(´・ω・`)人(´・ω・`)
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 15:56:51.52ID:uhLpYP1d
庵野って引き出し少ないよね
いつもエヴァになる
0062名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 16:00:12.35ID:uhLpYP1d
庵野は脚本向いてないかもな
庵野の最高傑作はトップを狙えだし
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 16:03:01.77ID:BRQyddc+
あれこそ結構な割合を
デブと詐欺師が書いてるだろ
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 16:57:34.01ID:yPSULzga
ウルトラ盤売ってねー
0067名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 16:59:56.12ID:Q62564ll
早く打ち切れよこのゴミ
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 17:00:58.42ID:7L0s2Ubk
>>64
山賀じゃないの
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 17:08:31.56ID:7L0s2Ubk
>>35
シン・キャプテンウルトラかよ
0072名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 17:18:26.26ID:CtaeQbjg
ゴモラとかレッドキングみたいな
ゴジラ体型の怪獣と戦うウルトラマンも見せろよ!
0073名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 17:31:52.93ID:uhLpYP1d
チン・ウルトラマン
0074名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 17:33:04.62ID:uhLpYP1d
大怪獣のあとしまつ2
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 17:38:58.54ID:HihUsPKQ
デザインワークス本に書いてあるように、もし続編の監督が庵野で、キャストは引き続き今回の面子だとすると、撮影を想像したら怖いわ

和気藹々でやらせてくれた樋口に比べてダメ出し魔の庵野の緊張感だけの現場…
0080名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 17:58:50.76ID:uhLpYP1d
>>75
樋口って本質的に福田雄一と一緒じゃね?
0082名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 18:32:35.54ID:uSLBzaOZ
今回もシンゴジラの時のように庵野がしっかりプリヴィズ作ってればな
今見直してもしっかり撮影されてるし尺の配分も完璧
宮崎駿の絵コンテさえあれば誰が監督してもその通りに出来上がると言われてるように庵野もプリヴィズを完成させれば樋口が監督でも良い作品になるはず
0083名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 18:33:56.53ID:iTwck8ZL
>>82
シンエヴァなんか別に作りたくも無かったろうにな
ウルトラマン優先すればよかったんじゃなかろうか
逆にプレッシャーデカすぎて逃げたのかも知れんけど
0084名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 18:37:02.25ID:Rs54k3kZ
>>79
しれっとサバンナ高橋に変わって太鼓持ちキャラになるぞ、メフィラス2代目として
0085名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 18:57:31.80ID:7L0s2Ubk
>>79
あのまま続編出たら味方ポジになりそうやん、メフィラス
新主人公がウルトラマンになるのに協力してくれそうな、師匠つうか
頼りになる先輩キャラみたいな
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 19:03:51.16ID:Rs54k3kZ
>>86
しとるぞ
生物兵器覚醒させてウルトラマン呼び寄せた張本人だし
融合までは想定外だったみたいだが、結果それすら自分の計画に取り込んだけどゾーフィにお釈迦にされた
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 19:10:18.82ID:R+Izo/11
今作の特撮がクソなのはウルトラマン狂いの庵野のこだわりのせいだろう
低品質のCGなりに演出や見せかたを工夫すれば良かったのに
本家オリジナルの再現に執着したせいでパチンコ演出見てるみたい

樋口の特撮は平成ガメラとシンゴジラから「セオリーの破壊」だったのに
シン・ウルトラマンは「セオリーの踏襲」としか感じなかった
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 19:16:05.58ID:iTwck8ZL
地球に眠っていた古代兵器を起こしまくってウルトラマンをおびき寄せる
次にザラブを呼び出して外星人の脅威を地球人に植え付ける
このタイミングでウルトラマンなみに強くなれる技術をプロモーションする

ウルトラマンが地球人と融合したのは予定外だけど思わぬ副産物って感じよね
何にせよメフィラスだけ脚本がしっかり練られてる感じあるね
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 19:20:26.89ID:7L0s2Ubk
>>87
つってもゾーフィよりはいい奴だった気がする、メフィラス
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 19:25:09.93ID:0DECegSk
>>86
散々飲み食いしておいてほとんど食べてないウルトラマンに割り勘を強要した
大罪である
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 19:38:46.98ID:HHcE36bS
カラータイマーが無いのは駄目だろうって思ってたけど
あれは地球の技術っぽく見えるので無い方が正解だな
体の色が変わるほうがいい

でもゾーフィーは金色に見えなかった
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 19:51:47.65ID:tsh6HKeU
悪質だからメフィラスのおすすめ居酒屋とかおすすめランチとか外星人向けに発信してたりしてな
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 19:55:28.74ID:IEbH7Mdl
神永が「野生の思考」を読んでるのってCMみたときは怪獣について研究してるんだと思ってたけど、あれって哲学書なのな?
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 20:07:06.03ID:0a2Ohw+V
怪獣酒場サワーがローソンからという斜め上w
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 20:09:02.70ID:uhLpYP1d
珍作
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 20:09:34.07ID:B0UNz79l
ゼットンの角は斜め上からギャンゴの耳に見えるようになっている
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 20:10:37.29ID:MsfU2siF
あのメフィラス星人顔が山本耕史だからなまじ地球の女性陣に人気でそうだな
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 20:11:58.46ID:tsh6HKeU
悪質宇宙人だからヒモで食い繋いでたりしないだろうな、メフィラス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況