【プレデター】PREY【5作目】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0005名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 06:15:40.30ID:NY+Qgrpj
673:名無し募集中。。。:2022/05/17(火) 01:41:52
レス代行お願いします。

【状況】BBX規制
【板名】映画作品・人
【スレッドタイトル】【プレデター】 PREY 【5作目】
【スレッドURL】https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1652715348/
【本文】↓
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/18(水) 06:43:32.02ID:paS37D6a
プレデターが大昔から地球でハントしていたという伏線回収か
0007名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/19(木) 12:28:15.40ID:rILFnVRE
Vシネマじゃん
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/09(木) 20:18:04.51ID:kbisBmmk
女主人公と聞いてガッカリしてたけど美人だから全然ありだったわ
0010名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/09(木) 20:55:57.04ID:/B7aCA/S
久々にまともなサバイバルホラーぽくて楽しみ
0013名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/28(火) 22:59:27.03ID:wGh96GWU
『プレデター:ザ・プレイ』日本版予告編
youtu.be/GraprLW9pQ0
0017名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/07/02(土) 12:37:57.54ID:u3F73cFJ
僕もおまんこの香り感じてます
0023名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/07/25(月) 11:13:09.27ID:f5rZJGKR
今さら洋画の黒人キャストやフェミニズム的な要素拾ってポリコレがーとか言ってる奴って最近洋画に興味持ったのかよと思う
0027名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/02(火) 00:50:27.53ID:FOMe0H+X
手持ちの遠距離武器にはガッカリ
0029名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/04(木) 09:54:19.51ID:pIaED1mS
>>28
何がマジ?
0032名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/04(木) 13:31:59.00ID:wVxImlO4
>>6
コミックの方じゃマルタ騎士団とか黒ヒゲとか聖ジョージとかと対決してるんだっけか
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/04(木) 18:13:08.05ID:No7kxYjG
明日公開か
ネタバレ嫌だからしばらくここ来るの止めとこ
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/04(木) 19:43:49.01ID:E1Z76TVw
観た感想だけ書いていいっすか?
0039名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/04(木) 23:23:02.01ID:E1Z76TVw
予告編は吹き替えだったわ
0041名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/05(金) 04:57:21.06ID:13bnsFIy
ブランド自体が終わってるから女に負けるのも仕方ない
2以降で糞作品を乱発してきた罪は重い
0042名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/05(金) 07:08:42.79ID:ehttLxmN
でたでた糞アンチ死ねよ
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/05(金) 15:07:11.48ID:BoMSvdx4
いよいよだね
0052名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/05(金) 16:19:17.89ID:BoMSvdx4
>>51
海外版のhuluで観てんの?
0054名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/05(金) 16:29:24.18ID:i29zPIqQ
ごめん、選択間違えてた
comache verのやつは駄目だったみたい
お騒がせしました
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/05(金) 16:33:11.68ID:BoMSvdx4
了解。乙
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/05(金) 16:59:12.06ID:LrIVvvdy
過去作シリーズみた方がいいんだろうというのは分かるけど、見なくてもこれ大丈夫かな?
シュワちゃん出てるやつくらいはみるべきか?
粗品をくれるプレデターってネタはなぜか知ってるくらいの情弱だけど
0057名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/05(金) 17:21:11.66ID:aRmCdKaI
ビリーは何処の部族だったのかね
それを匂わすセリフとか有ったっけ?
0058名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/05(金) 17:39:26.77ID:VLFPDNil
>>56
見なくても楽しめるだろうけど、初作は見といた方が10倍楽しめる
1,2,AVPの3つは見ておいた方がいい
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/05(金) 18:35:45.40ID:My+SeV6M
やっぱ初代やファルコナーみたいに相手を認めて全霊で挑むってやりとりは必要やで
母船の奴らは紳士だといいな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
主役の人はめっちゃかわいい
0060名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/05(金) 18:38:28.42ID:i29zPIqQ
敵の特性をきちんと把握してからの最終戦はなかなか熱いな
照準がそんなにうまく合うもんかと思ったが、自動ヘッドショットの機能が搭載されてんのかね
0061名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/05(金) 18:56:24.19ID:SY/7lH2R
>>58
3本はさすがにキツいからとりあえず1見て挑むわ
ありがとう
0062名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/05(金) 19:01:55.71ID:yKlHyRJ3
フィアラルはプラズマキャスターなどの定番飛び道具は装備してなかったけど
プレデターって相手のレベルに合わせて装備決めてるの?
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/05(金) 19:09:15.26ID:l8jqZIBZ
1のオマージュでラストは2
シュワのラストの「おら来い!殺せよ!殺してみろ!」のオマージュシーンが良かった
前半は眠いが後半はマジで面白い
0064名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/05(金) 19:24:33.53ID:l8jqZIBZ
YouTubeで見た熊のシーンは編集のもので、
実際はプレデターと熊が戦ってる
そのシーンはすげー良かった
長髪の男性とプレデターのバトルは相当上手く撮れてる
あれ、プレデターが消えなかったら長髪の男性が勝ったんじゃないか?
とにかく後半は面白かった
ただ前半はダメ。飛ばしてもいいレベル
0065名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/05(金) 20:01:00.67ID:CUr66tE1
2以降の作品の中ではトップレベルに良かったけど、結局最近の作品と同様にラストバトルで急に人間側が滅茶苦茶強くなる感じであっさり終わって物足りないんだよな…
熊とまともに殴り合ってあっさり勝つようなプレデターに地面に投げ落とされてもノーダメージとか、
沼に引きずり込むのにあの体格のプレデターをあっさり転倒させたり、
そういうとこがなあ

一作目は最強のチームが過剰な武装で全力で戦って、
人類最強レベルのシュワひとりが辛うじて反則勝ちに持ち込むからあれだけプレデターも強く見応えがあるわけで。
その辺はやっぱもうどうしても超えられないかなあ
0067名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/05(金) 20:05:36.26ID:yKlHyRJ3
>>65
まあ分かる
人間相手にするといきなりプレデターの反射神経鈍るのやめて欲しいわ
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/05(金) 20:31:00.04ID:3L1Vx6Eg
>>65
世の中にはナイフ一本でヒグマ倒しちまう軽量級ボクサーもいるんだしそこはあんまり
むしろプレデターなんか人間みたいに近接の素手の技術なんか発達してないんだからその道のプロとやったらどうなるかは興味ある
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/05(金) 20:34:49.17ID:2e/pITmC
今回のプレデター 過去1の耐久力じゃない?

狼にもクマにも一回攻撃させてくらった上で圧倒してるし
人間たちからの攻撃も真っ向から当たりにいって無双してるし
あんなド太い槍くらってもピンピンしてるし
皮膚も見るからに固そうだし
0070名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/05(金) 20:36:19.07ID:3lpFsWiG
>>68
事実としてそういうボクサーがいるとして、
それはそれでこの物語では序盤でプレデターが熊と殴り合いして勝つシーンをあれだけ
魅力的に書いてるじゃん。
そういう先に示したプレデターの肉体の尺度から主人公を補正で守護するのは
どうしたって冷めるよ

具体的に地面に叩きつけられるシーンがあってもノーダメージとか、
地面に押さえつけられてシールドで首は寝られそうになるシーンは膝を伸ばす力だけでプレデターの腕の押さえつけをズラしたり、物語中で示した物理的な差をもっとシリアスに扱ってほしい
0071名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/05(金) 21:21:43.94ID:htmH42iR
新しいプレデターのデザインや装備良かったです。
でもいつも人間が勝ってしまうので、
たまにはプレデターが最後勝つ映画を観たい。
0072名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/05(金) 21:40:52.51ID:dgWrs8S8
これプレデターズに出てきた骨肉争ってた醜い種族の方?醜さ顎のデカさ強さとか似てる気がする
地球上陸の仕方も1のとも違うし
0074名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/05(金) 21:43:33.48ID:2e/pITmC
頭の骨格は似てるけど肌の色とかリストブレイド2本とか違うところも多いし
多分違う種族じゃない?
それか近縁種か
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/05(金) 21:49:32.33ID:oNbwWiSt
なんかいきなりあの女が強くなるのが意味不明つうか、単にプレデターが弱くなったようにしか見えなくてダメだったわ。
兄貴主人公で良かったんじゃねえの?
あの女が勝つのは無理ありすぎたわ。
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/05(金) 21:53:15.47ID:ehttLxmN
プレデターの顔がイマイチやったわ
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/05(金) 21:57:53.00ID:VLFPDNil
あーー、まだ見てないのにこのスレ見てしまう
モロなネタバレ止めて
てか皆んな、ディズニープラスなんて加入してんの?
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/05(金) 22:02:02.55ID:dgWrs8S8
>>78
加入してるか何かしらで観てるよ
プレデター好きならこんなとこでネタバレするより早く加入したほうがいい
過去作品の繋がりもちゃんとしてるから
0082名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/05(金) 22:06:12.48ID:ehttLxmN
色々言いたい気持ちは分かる
0083名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/05(金) 22:07:04.20ID:KZ5zlCX0
おい、なかなか面白かったじゃねーか
最後プレデター倒してウホッウホッって叫んだとこで笑っちゃったけど
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/05(金) 22:30:20.21ID:2e/pITmC
ラストバトル以外はおもろかった

個人的に1の次に来るくらい好きかな
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/05(金) 22:32:51.82ID:a7gC0QfE
主人公がグロップの子にたまに見える
グロップで初めてほしい
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/05(金) 23:33:51.17ID:la7hr4xA
随分肉体派だな今回
ブラックやクリーナーより強いか?アサシンよりはさすがに強くないだろうが
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/05(金) 23:37:51.94ID:zidFAb2q
確かに1以降のシリーズやらスピンオフやらの中では一番面白かった
最後の戦闘シーンが暗くてよくわからんし、レーザーサイトで自動追尾すんのにマスク紛失状態でレイルガン風アロー撃っちゃダメでしょと思った
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/05(金) 23:48:11.63ID:ehttLxmN
ショルダーキャノン開発への伏線だろうね
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/05(金) 23:51:12.80ID:KZ5zlCX0
序盤に泥沼ハマったのみて「おっ、これは終盤シュワちゃんみたいに泥塗って応戦だな!」と思ったらプレちゃんがヌーっと出てきて笑った
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 00:07:28.72ID:+uFqNjUh
次回の夏が楽しみだね
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 00:13:20.51ID:U7LQ/mVl
海外の評価は高いね、グロいって言ってるけどそうなん?
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 00:15:11.62ID:RmM2Ormq
白人相手には容赦ないのに主人公相手には手加減してるようにしか見えないくらい弱くなるのは萎えたなあ。
主人公は薬飲んで血の巡り悪くして体温下げてんのに元気にアクションしてんのもおかしいし。

主人公対プレデターのシーン以外は楽しめたけど。
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 00:20:01.38ID:U7LQ/mVl
これって300年前でしょ?アメリカに白人ていた?ネイティブだけじゃ??
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 00:22:07.86ID:97td5FNG
確かに最後、主人公が急に強くなりすぎw
でも2以降じゃ1番の良作
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 00:26:47.05ID:RmM2Ormq
うーん俺は2やAVPの方が良かったかな
プレデターズもフィッシュバーン出てくる前までは楽しめたし

ザ・プレデターは駄作のゴミ。
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 00:30:47.10ID:h/fkXQoS
>>96
お前、映画見る前に最低限歴史の勉強しろや…w
1492年にコロンブス等がアメリカの調査、征服を開始して
この劇中の年代はインディアンへの民族浄化の真っ最中で侵略者としての白人がのさばってる
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 00:39:05.89ID:MZwd5rli
>>98
いやいや ザプレデターとか、一番人気だし、ディズニーがほんで作った作品
あえて逆張りしたいのか?ださ
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 00:42:31.48ID:mIvWEDm+
毎回思うがプラズマキャノンないと弱いなプレデターって。
すぐ肉弾戦やりたがるが、相手が突っ込んでくるだけのクマならまだしも
知恵ある人間相手には本当に弱い。
この脳筋種族がよく外宇宙に行けるほどの宇宙船作れたなと。
0102名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 00:45:43.44ID:+uFqNjUh
いやいやザプレデターは無い
マジで無い
0103名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 00:46:13.61ID:U7LQ/mVl
オレもザプレデターが一番つまらなかった
アレのどこが良い
0105名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 00:50:36.24ID:h/fkXQoS
ザプレデターは最近のマーベル映画とか好きな層には受け入れられやすい作風だなって理解は出来るから
映画として全否定する気はないけど
プレデターとしては有り得ない。
 
自分達より上位の文明がより強い装備で襲ってくるっていう、コズミックホラーなんだよな、初代は。
コミカルなノリとか挟む余地は一切無いのがプレデター。そこんとこがザプレデターはダメだな。
0106名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 00:51:18.02ID:U7LQ/mVl
初めて地球に来た設定だとAVPの設定は無視なのか?
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 00:51:46.09ID:RmM2Ormq
プレデターが喋りだすのもダメだわ
むちゃくちゃ萎えたもんあれ
0108名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 00:54:02.02ID:RmM2Ormq
最後に出てきた銃も2でハリガンがもらった銃じゃないのあれ?
海賊からプレデターがもらった話コミックでやってたような。
どうなってんの?
0109名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 00:55:58.81ID:+uFqNjUh
コミックは無視でいいんじゃね?
0111名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 00:59:42.73ID:VsAMLMps
今回良かった
Disney Plusこのためだけに入った価値あった
ちゃんとプレさんも300年前ってことで装備がレトロなのも良かった
武器を持たない動物には素手で戦うのもちゃんとプレデターしてたわ
0112名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 01:07:46.92ID:+uFqNjUh
骨付いてんのに前見えるんかね
0113名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 01:10:27.80ID:zk4V3pZP
あれほんとどうなってんのかねちゃんと赤外線見れるっぽいし
でもマスクの裏は特に普通な感じに見えたけど
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 01:12:11.14ID:xLTtOq35
途中まで良かったけど急に主人公強すぎてプレデターさん歴代最弱に成り下がって笑ったもう作んない方が良い
0115名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 01:20:45.31ID:zk4V3pZP
まぁ初めてプレデターが地球に来たってことは、今まで人間の情報無かったわけだし

確かにウルフとかなら主人公ボコボコに出来そうだけど、それは色々学習した結果の強さだし多少はね…

それでもプレデターさん主人公にボコボコにされすぎだけど
0116名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 01:29:02.12ID:U7LQ/mVl
もうプレデター作品は配信になるのかな
映画館で観たいけどな
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 01:30:01.50ID:XuCZ3SMx
後半の長髪男性とプレデターのバトルがめちゃくちゃいい
感動モノ
0118名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 01:31:43.82ID:XuCZ3SMx
女がグーで殴られるシーンあるじゃん?
あれは嫌だね
思わず目を背けたくなる
0119名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 01:37:02.57ID:U7LQ/mVl
今回のヤツはデカいの?予告だと細身だが
0120名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 01:37:27.24ID:+uFqNjUh
まぁフェミニズムが主体でしょ
0121名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 01:43:26.47ID:+uFqNjUh
>>119
監督曰く、シリーズ中で1番小柄で細身だとか
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 01:43:41.38ID:OTtpVxPK
途中主人公が白人に捕まって、プレデターがそれに同情して白人虐殺パーティー始めて主人公助けるって糞脚本が頭に浮かんだけど、流石にそんなこと考えるのは俺だけだったわ
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 01:47:01.04ID:zk4V3pZP
小柄なのか、熊と張り合ってたし背丈も五分五分かちょい低いくらいだったから
結構でかいかと思ってたわ

体も細身っていうよりも、無駄な脂肪がない引き締まったムキムキ野郎って感じがした
0124名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 01:50:43.37ID:U7LQ/mVl
アサシンが一番デカくて強いのか、普通絶対人間なんかに負けないだろw
0125名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 01:58:15.32ID:+uFqNjUh
アサシンもプレイも自分の武器で亡くなってるね
0126名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 02:09:27.49ID:b9WBHjHU
インディアンが皆んな強くて見応えあったわ
最後だけプレデターが弱くなったのが残念。女には優しいのか?
あと素顔もう少しイケメンにしてくれや
0128名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 02:24:25.91ID:ZMqq8QZ6
盾ちっちゃいしほとんど武器として使ってたけどあいつら防御の事も一応考えてんだな
0129名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 02:24:31.85ID:Hl2JYjwU
>>117
かっこいいんだけど、人間より格段に身体能力が高いプレデター相手に
撃った弓を回収しながら連射する格闘戦って、
あそこだけ急に人間がアメコミヒーローみたいに強化されるんだよな

雰囲気やデザイン、キャスティングは本当に最高だったんだけど、やっぱ今作もザ・プレデターに類する作品に感じたなあ
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 02:29:45.34ID:ZMqq8QZ6
知力高いしヒントがあったとはいえ主人公の理解力半端ねえな
0131名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 02:42:12.26ID:3J4Jv1DK
バーサーカーに似てるけど若干違うし今回のプレは新種か
狼やクマにてこずってる辺り今回のプレはあんまり強い個体じゃないんだろうな
300年前のインディアンに倒せるプレデターとなるとそんな強くもできんのだろうけど
0132名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 02:58:41.82ID:LOrlVN7W
途中プレ二体目出てくるんじゃないかと思ったけど
出てこなかった
0133名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 03:07:49.20ID:ZMqq8QZ6
今回のプレちゃん痛みへの耐性強いのか傷付いてもあんまり叫んだりしなかったな
自分の腕取れてもほーんみたいな感じでリアクション薄かったし
0134名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 04:04:44.39ID:zk4V3pZP
>>131
はじめての地球だからか一体一体相手の力量を測ってる感じがしたわ

狼にも最初は武器使わなかったし、熊相手にも力比べした後ワンパンしてたし

ただ最後の主人公戦はアホすぎて、仲間の学習の為にも死ぬのもなんとも思わない、人間の戦い方を出来るだけ引き出そうとしてるって、無理やり思い込まないと納得いかない
0135名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 04:24:14.17ID:uxsygJ6P
>>132
俺もあっさり倒してまだ再生時間10分以上あったから、
何か来ると思って身構えてたわ
0136名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 04:26:53.11ID:ynO+8Dbw
マスクの跳弾反射と爆弾のとこはフフッとなった
でもあの白人軍団もなかなか勇敢だったよな
0137名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 05:24:15.34ID:QHP2iRP2
>>121
それはなさそう すくなくとも身長はかなりの物だ 足跡も熊と間違えてるし
0139名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 05:27:59.07ID:QHP2iRP2
>>133
治療シーン焼いてるだけでホチキスバチーんないから叫ばなかったのかな
0140名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 06:17:15.92ID:uxsygJ6P
>>138
あの盾で防ぐ程度の攻撃はその後着るようになった全身網タイツの
防御フィールド的なので防げるとかかな
マグナム弾レベルになると貫通してるが
0141名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 06:52:19.12ID:XuCZ3SMx
腕につけてるアレを放り投げて、三つの円盤が浮かんだじゃん?
あの後に爆発したわけ?
あのシーン意味分かんねーわ
赤い閃光で爆発してるようにも見えるが、円盤の形状見ると人間を切り裂いてるように想像できる
0142名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 07:02:37.89ID:uxsygJ6P
>>141
中規模ドローン爆弾って感じだろうが、演出がうまくいってないよな
分かりにくいし凄さも伝わらない
0143名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 07:07:18.84ID:XuCZ3SMx
その後に死体写ってたよね?
プレデターが脚を治療してるシーンで。

死体焦げてないから爆発してないのか?
でも爆発音?とともに赤い閃光で爆発してるように見えるんだよな
あの後どうなったのか意味が分からない
0144名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 07:17:01.01ID:XuCZ3SMx
長髪男性とプレデターのバトルが最高にカッコいい
過去作品含めて、今までのバトルシーンで一番良いと思う
本当に痺れたよ
巨漢の怪物相手でも恐れない心の強さみたいな
本作は名作だと思う

しかし、前半がクソ。
部族の日常を描いてんじゃん?
それ要らねーよ。興味ないわ
他の部族とバトルしてるストーリーだったら良かったのに。
で、途中からプレデターが参戦すると。
前半は見る価値無し
0145名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 07:19:50.90ID:VsAMLMps
透明だったけど熊をワンパンで倒すシーンが今回のプレさんの一番カッコイイシーンかも
0146名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 07:27:51.57ID:H9zSVofZ
主人公の女がプレデター探しに行かなかったら誰も死ななかったんじゃないか?
熊倒せば満足するでしょ
0147名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 07:28:23.63ID:XuCZ3SMx
長髪男性のバトル
最初に馬に乗って槍でプレデターを突き刺した瞬間、
そのプレデターが死んで、別のプレデターが出てくると思ったわ

しっかしカッコいい
最高。
そのバトルシーンだけはほんとに痺れる
プレデターvs人間のシーンで過去一良い。

アメコミのバトルシーンだよね、あれは。
映画にある人or怪物vs人のバトルの描写とは違う
0148名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 07:30:41.32ID:+uFqNjUh
ちなみに今作のプレの中の人の身長は2メートル6センチ
初代、2の中の人の身長は2メートル20センチ
0149名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 08:05:42.27ID:uxsygJ6P
>>146
遠からず銃を持ってる白人たちを最強の獲物と認識しただろうから
結果的には主人公は多数の命を救ったんだと思う。

あと主人公がゲットしたあの銃を
2の時点でプレデター側が持ってるって事は主人公やその部族が白人かプレデターに滅ぼされたのを意味するのは
しんみりして結構好き
0150名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 08:36:02.47ID:qX69ye6k
少なくともプレデターズやザ•プレデターよりは確実に面白かったな
2ラストの銃の伏線も回収したし実質的にこれが3だろ
0151名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 08:45:53.19ID:1oyeD1l5
0だろ
0152名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 08:49:52.52ID:qX69ye6k
不満点はエンジンかかるのが遅くて前半つまらないのと後半突然人間側が強くなるくらいか
0155名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 09:40:46.32ID:1oyeD1l5
謎も多くて良いね
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 09:52:08.57ID:1oyeD1l5
バッファローに供えられた花を手に取って、やや困惑するシーンが良かった
0157名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 10:44:38.86ID:fZSLDy9G
今回のプレデターってプレデターズに出てた種族っぽいよね
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 10:53:44.91ID:1oyeD1l5
階級闘争勃発する前のプレデターの始祖だと思う
0159名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 10:54:53.18ID:I0hMTvJz
めっちゃ低予算なのは伝わってきたけどこのくらいの規模でいいから続編見たいな
ヴァイキングvsプレデターとかスパルタ軍vsプレデターとかいくらでも作れそう
0160名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 11:14:38.73ID:zk4V3pZP
>>158
ザプレデターの設定入れるなら人間を始め、地球生物のDNA取り込む前だからプレデターの始祖ってのもあながち間違い無いかもね

それか単純に別種族か
0161名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 11:14:40.52ID:1oyeD1l5
3点レーザーが独立して動くのはプレデターズだったね
0162名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 11:22:51.09ID:yAKgExa4
今回のショルダーキャノン
プラズマキャノンより威力低いけど精度は抜群だね
確実にポインターまで追尾するから確実に命中するし
ただ難点が自己回収なのは笑った
0163名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 11:29:36.19ID:1oyeD1l5
>>160
色々想像膨らむのも良い内容だね
矛盾はあるけど300年前は知性だけはプレデターより人間の方が上だったんかもね
で今回の失敗で学習したプレちゃんは積極的に人間の遺伝子を取り込んでいくと
0164名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 11:29:49.82ID:zk4V3pZP
そういやレイザーディスク登場しなかったの今作が初?

丸くなるムカデみたいなやつ投げて足切ってたけど
0166名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 11:40:12.01ID:yAKgExa4
いろんな武器あったからホットトイズ大変だろうなー
まぁもう造らないかもだけどフジティブもスルーだったし
0167名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 11:52:22.39ID:1oyeD1l5
リアルスケールのマスクが出たら欲しいわ
0168名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 12:31:29.17ID:RmM2Ormq
ザプレデター自体黒歴史だし遺伝子取り込んで改造とかの設定も無しでいいわ
0169名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 12:50:14.48ID:1oyeD1l5
にわか乙
遺伝子組み替えの設定はプレデターズからだよ
0170名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 12:52:34.50ID:PguVA5Zk
今回の出来良すぎでしょ2以来だわ
鎌倉武士とかと対戦してほしい
0171名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 13:00:54.71ID:ZMqq8QZ6
そういうのが好きな人もいるとは思うけど今回人間臭い一面とかほぼ無くて良かった
0172名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 14:00:35.04ID:1oyeD1l5
配信メインだから低予算は止む無しって感じ?
0173名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 14:03:14.41ID:qX69ye6k
音声見てもコマンチ語バージョンないけどまだ配信されてないよね?
0174名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 14:09:19.39ID:1oyeD1l5
>>173
特典映像に無かった?
0177名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 15:17:24.59ID:ZuG84FGB
ラストだけはちょっとプレデターが間抜けだったから残念に感じた
わざわざ一度見せてるんだから意表をついたつもりがギリギリで避けられて、でもそれで生じた隙にトマホークを頭にぶちこむって流れのがよかったな
0178名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 15:37:08.25ID:jtONRpfR
ラストは確かにちょっと間抜けだったな
主人公の狙い見抜いて弾だけ投げつけるも外して、笑いながら沼に沈んでいくとかそんな感じで良かったかも
アクションは本当に滅茶苦茶良かった
0179名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 15:39:06.99ID:1oyeD1l5
自爆エンドきぼんぬ
0180名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 15:43:23.08ID:IWrUdsti
矢一本をリサイクルして至近距離からぶちこみまくる兄貴のアクションが超かっちょええ
レゴラスかよ
0181名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 15:49:43.60ID:jtONRpfR
ナイフ一本で戦おうとする相手にはお?やんの?みたいなリアクションするの好き
トラバサミを投げつけるとこちょっとレイザーディスクっぽいね
0182名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 15:52:34.72ID:0VAymhnW
考えたらナルが頑張っちゃったお陰でプレデター地球行きツアーが完成しちゃったんだよなあ
逃げてりゃシケた惑星でしたわでスルーされてたかと知れんのに
あいつら抵抗されればされるほど燃える派だから厄介だわ
0184名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 16:00:26.35ID:dLh0dYO3
アサシンの悪いところ学習してないままのラストバトルだったのだけホント勿体ないわ
まぁクリーチャー映画全般に言えるがラストバトルになるとクリーチャー側の知能攻撃力が下がるんだよな
でも間違いなくザプレデターズよりは良かった
0186名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 16:06:37.77ID:jtONRpfR
プレデターが弱くなったんじゃなくて女側が体温低下させてたのとダメージの蓄積じゃない?
やっぱり一度主人公側の狙い見抜くシーンは欲しかったなぁ
銃が単発だって学習してる感じはあったけど今作の子はちょっとアホっぽい
0187名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 16:07:58.77ID:LTgTPM5S
ディズニーなのでエロ不足が残念
0189名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 16:15:04.00ID:I0hMTvJz
1作目は主役が上半身裸になってただろ
0190名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 16:16:23.47ID:1oyeD1l5
ナルたんのケツがエロいです
0196名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 17:46:03.33ID:XuCZ3SMx
ここで豆知識
シュワルッツエネッガーのプレデター1は公開前にプレデターの姿を隠していた
これマジな
当時の週刊少年ジャンプに公開前の号でカラーページでプレデター特集あったが、プレデターの写真は一枚も掲載されていない
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 17:49:17.17ID:yL8UvD58
プレデター・プレイ(性的な意味で)
0199名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 17:58:21.08ID:ivZTqI7T
お兄ちゃんインディアンまでもがキャラも存在感も薄々で
妹インディアン意外全員がモブキャラの舞台装置みたいで何だかね
脇キャラの大切さを改めて思い知らされたよ
そういう観点ではシリーズ最低作じゃないかと思う
0200名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 18:14:26.62ID:+uFqNjUh
バランスって難しいですよね
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 18:15:49.44ID:6hHROSXs
さじ加減が難しいところだな
2やデターズはキャラ立ちしていたが、
作品の出来はご存知の通りだし
0202名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 18:17:02.28ID:M/RXiYVD
いつもより暑い年という描写が欲しかった
0203名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 18:17:59.90ID:H9zSVofZ
何か味が薄いと思ったら演者の汗と筋肉か
0204名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 18:19:08.97ID:ynO+8Dbw
ディロン・マック・・ビリー・ホーキンス・ブレインみんなキャラ立ってたな
そして惜しみなく死んでいった
ポンチョはほうちゅうの声が印象に残るけどキャラは薄かったな
0205名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 18:21:24.09ID:FDRED+qq
プレデターがアメリカ付近にしか落ちてこないのってなんか意味あるの?
0207名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 18:24:45.63ID:+uFqNjUh
ゴジラが日本にしか来んみたいなもんでしょ
0208名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 18:28:53.79ID:SF/zHw+J
髑髏島にプレデターが来て原住民と原生生物との過酷なサバイバルの作品よろ

途中で密猟者が来て、主役の原住民と手を組んで密猟者及び原生生物倒して武器をもらってプレデターも生き残ってハッピーエンド
0209名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 18:52:16.76ID:RKTZPO5i
>>205
世界中に落ちてる
生存者が多くいるかいないかで目撃談が残ってるかどうかというだけ

アメコミではヨーロッパで騎士団と戦ったりしてる
0210名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 19:11:57.32ID:ivZTqI7T
趣味趣向をオッサン世代ターゲットに全振り全集中させれば
超逝けてるプレ映画が出来上がると思うのです
0212名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 19:53:53.56ID:P7p92I45
原っぱ全力疾走して原住民殺害からの即追跡は恐ろしかったな
絶対殺すマンからの、獲物が罠にかかっちゃっててションボリするのもプレデターのよさ
0213名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 19:56:49.55ID:xnoeo/Ue
なんか細身じゃなかった?プレデター
肉感的じゃなかったような気がしています
己の装備の仕組みにも疎かったし
全シリーズ中でも戦闘力低めでしょ今回の人
0214名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 20:02:17.58ID:+uFqNjUh
爪短いのは理に適ってる
0215名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 20:03:33.11ID:SYftysAc
装備に精通してるベテランはプレデターズのおっかないのとかだけじょない?
0216名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 20:05:39.22ID:SYftysAc
AVP2もつよかったか
0217名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 20:06:20.18ID:+uFqNjUh
2やAVP2のヤツもそこそこだったぜ
0219名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 20:30:41.29ID:SYftysAc
個人的にはプレデターズの支配階級プレデターとか
ザの親地球派プレデターとかプレデターキラースーツみたいな設定が嫌いだったから
今作は良かった
0220名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 20:33:22.46ID:+0mQmmiD
プレデターのハンティングシーンが多くて良かったけど、一つどうしても引っかかる点が得物クルクルを結構やってたこと
スターウォーズに影響されてんのか?あの仕草が人間臭すぎて辟易としたわ
0221名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 20:41:19.70ID:jtONRpfR
今作のプレは近接は得意だけど射撃はあんま経験なかったんじゃないかな
プラズマキャスターじゃないしまだ未成年だったのかも
0222名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 20:45:30.84ID:+uFqNjUh
抜歯してなかったら未成年
0223名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 20:51:35.37ID:qEYc7nc6
プレデター1とプレデターズオマージュシーンが多いな
2とかエイリアンVSプレデターとか最近のやつは完全にシャットアウトしてるな
0224名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 21:00:34.21ID:xnoeo/Ue
エンドロールで次回あるかもって示唆してるけど
まあ観るね
決してつまらなくはなかったから
0225名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 21:02:24.24ID:y8g+OilI
1の次に良かったわ〜
これの続編くれよ
次は劇場公開でさ
0226名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 21:17:14.00ID:qEYc7nc6
プレデターっていつも思うんだけど
あれだけの飛行船とか装備を作るためには相当な文化レベルとか教育が必要になるわけで
学校に行ったりそこでの複雑な人間関係とか世間体とかいろいろあると思う
というかないとおかしい
0227名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 21:25:12.65ID:wUSn6PyY
あるだろうが映画で描写するとつまらんくなるんだ
あと、結構昔からプレを調査研究してました的な団体の登場もしらけるんだ
謎は謎のままの方が良いこともあるんだ
0228名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 21:25:40.99ID:+uFqNjUh
焼き野原のシーンで光学迷彩が機能不全になるじゃないですか?
あれは2のオマージュだと思う。
あと捕縛ネットを最後までやってくれた所とか、効果音で2のオープニングで流れた音がしてますね。
0229名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 21:28:13.12ID:vhcxuvSs
>>223
AVPはパラレルっぽいから簡単には拾えないしラストの銃は2のやつでしょあれ
0230名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 21:58:14.88ID:RmM2Ormq
プレデターズのやつらもザのデカブツも、ただ図体でかいだけの雑魚にしか見えんのよな。
ペラペラ喋ったり群れる奴は雑魚と決まってる
今回のはそういう萎える要素無くて良かった
0231名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 21:58:46.14ID:I0hMTvJz
プレデター対策としては自分の体温下げるより周囲に火を放った方が効果的だと思うんだがさすがにインディアンがそれやったらまずいよな
0233名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 22:02:15.27ID:Zn5G6dYG
>>230
殺人鬼ものやクリーチャーものに共通してるけど、自分の境遇や思想について具体的に言葉にしちゃうと途端に安っぽくなるよね
自分より弱い者や抵抗しない者は狩らない、対等な敵には礼を尽くすみたいなスタイルを行動で示すからプレデターは魅力的なんであってさ
0234名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 22:04:09.98ID:wUSn6PyY
ただでさえ「女のクセに狩りとかwww」扱いなのに、そのうえ放火して周ったら完全キティ扱いでプレより先に同族に殺されかねんもんな
0235名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 22:10:12.54ID:Zn5G6dYG
ゲスとはいえ白人の脚切断してプレデター誘き寄せる餌に使ったりナルちゃんはかなりのバーバリアンぶりだったな
0236名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 22:16:59.82ID:y8g+OilI
2の銃の伏線回収なんてようやってくれたよ
あんなのマニアでもない限り誰も覚えてないだろうにw
0237名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 22:36:50.25ID:GtN46du9
中盤木に縛り付けられたのもそうだけど、無力化された人間はプレデターにとって餌となり得るのか?
タイトルの回収か?
0239名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 22:41:10.79ID:JFnmzn48
あのプレデターが殺されたことで
地球には強い奴いるぞ
こんな評判がプレデター界で広まり
どんどん来るようになったと
0240名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 22:41:55.44ID:1ZQOzEHQ
「俺はお前らの言葉も喋れるぞ」とか言いながら英語喋ってて草
異国語喋ってるの表現するんならまずそこじゃないの?
そういうとこ除けば面白かったけどさ
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 22:42:09.03ID:s1ZcZlp5
中学生の頃に1から劇場で関連作全部リアルタイムで観てきたおっさん
色んなとこで面白いと言われてるから期待しながらさっき観終わったけど期待値上げすぎた
でもキチンとプレデターの慣習は守ってるし今回の個体デザインと装備は良かった
今更硫黄島でのプレデターの狩りは観たいと思わないから昔から言われてる戦国プレデターが観たい
ゲーム絡みで申し訳ないけどフロムソフトウェアは隻狼とプレデターの企画を持ち込んでみてほしい
0242名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 22:54:23.88ID:s1ZcZlp5
>>196
それ覚えてる
巻頭カラーページで特集されてて白くモヤッた正体不明の画像が載っててそれがプレデターだと思ってた
映画館で初めてプレデターの姿を観たとき「えぇっ!?」ってなった
ネットでリーク当たり前の今では考えられない時代
0243名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 22:58:18.00ID:abIcuD9S
プレデターっていっぱしの戦士ヅラしてるけど雑魚狩りして俺ツエーしてるだけだよね
原始人相手に光学迷彩でコソコソと出歯亀した挙句にプラズマキャノンぶっ放すとか臆病者にも程がある
オオカミ仕留めて雄叫びあげてたのには笑ったわ
あんなのトロフィーにすらならんだろ
0244名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 23:09:24.24ID:+uFqNjUh
傷付けた相手には殺した後吠えるよね
トロフィー作りは熊か人間でやって欲しかったわ
0245名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 23:23:53.47ID:+uFqNjUh
アクションは月並みかな
0247名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 23:26:07.44ID:+uFqNjUh
良いと思うけど透明すぎたね
0249名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 23:32:16.09ID:+uFqNjUh
>>248
ジョーカーはマジで良かった
レヴェナントも観てて良かったって思う
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 23:35:36.62ID:s1ZcZlp5
>>243
それって自分たち人間も同じことやってるじゃないかっていう制作側の意図的なものだろ
相手に見つからないように遠距離からライフルで仕留めてさも自分のほうが強いかのように動物の首を切り落として誇らしげに飾るっていうね
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 23:38:34.01ID:yW7nVCeX
一言も話さずに死んでったね
0252名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 23:44:19.60ID:+uFqNjUh
初代って吹き替えじゃないと面白くないわ
0253名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/06(土) 23:51:42.34ID:+uFqNjUh
モノマネあっても良かったわ
0254名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 00:01:10.93ID:weSnK1zn
今回のプレデターはマスクとか見てもかなり原始的な感じだけど20世紀に現れるまでに技術的に進歩があったのかな
まあ困ったらウォーリアーやハンターとは別のクランですで済むけど
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 00:15:36.13ID:fT+Ib92K
どれも観てないw
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 00:17:28.34ID:9knCeZym
やってほしいもの
宮本武蔵VSプレデター
シモヘイヘVSソ連軍VSプレデター
クリントイーストウッドVSプレデター
0258名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 00:19:22.66ID:fT+Ib92K
大日本帝国陸軍特務部隊vsプレデター
0259名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 00:20:48.42ID:5ZI6w5fV
プレデターVSミルコクロコップ
0260名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 00:21:00.53ID:fT+Ib92K
タイとかでやって仏像とか入れる
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 00:22:52.21ID:fT+Ib92K
被写体で
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 00:25:40.87ID:9knCeZym
ロッキーVSドラゴVSプレデター
0263名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 00:27:01.21ID:mMbtV1E7
今回のプレさん近接戦闘を楽しんでやってる感じが良かったなぁ
無双っぷりも装備も良かったし着ぐるみ感も少ないし、これ見よがしに過去作オマージュを詰め込むのもなかったしで、ザプレがゴミオブゴミだっただけに余計良かったわ
0265名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 00:39:15.16ID:B3oQ+CYT
>>250
人間とやってることが同じだと全く面白くないよ
一作目二作目くらいまではいいけどこんだけシリーズ化するともういいやってなる
コマンチみたいな原始的な民族にやられてるんじゃ次はどんだけレベル下げりゃいいんだって
もうプレデターと人類の全面戦争とかにするとか
プレデターそのもののキャラ設定を変えるかしないとどんどん尻すぼみになってくと思うね
0266名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 00:44:54.11ID:fT+Ib92K
心配するな坊や
チャンスはまたあるさ
0268名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 00:46:28.07ID:e8CEYkO1
全面戦争て、プレデターがその気なら大気圏外から核撃ち込んで終わりだろ
0271名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 00:52:23.63ID:fT+Ib92K
ほぼナルの映画よな
0272名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 00:57:51.73ID:weSnK1zn
>>265
なーんも分かってないな
1作目だってマシンガンぶっぱなしてたシュワが最後は体に泥塗りたくっての格闘戦と原始的なトラップでプレデターに勝つだろ
ようは自分たちこそ万物の霊長だと信じてた人間がそれ以上の存在を前にして文明の利器をかなぐり捨てて野性をむき出しにして戦うから面白いのよ
元の文明が高度か原始的かどうかなんてのはまったく関係ない
0273名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 00:59:41.15ID:fT+Ib92K
>>243
自分らの狩場に獲物連れてきて狩るってどう思う?
0274名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 01:01:09.94ID:mMYvO7vy
がっかり続きのシリーズがようやく復活してくれたな
海外でも評価高いしこりゃ続編くるな
0276名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 01:03:55.60ID:Nu0fqfDk
ターミネーターばりに何作っても不正解続きのシリーズだったからな
0277名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 01:05:17.38ID:fT+Ib92K
ターミネーター2のエンディングって不正解なん?
0278名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 01:16:54.61ID:umRDUmG1
駄作続きだったフランチャイズがここに来てそれなりの良作出してきたのは凄い
エイリアンは2以降ゴミしかないしホラー畑でもジェイソンやらフレディやらレジーフェイスやらもゴミだらけで復活出来てない
0279名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 01:17:25.47ID:umRDUmG1
レジーやなくてレザーだった
0280名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 01:20:03.81ID:A0XNDqtA
ミッションインポッシブル(トムクルーズ)VSプレデター求む
0281名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 01:21:40.05ID:FD+fCj1E
ちょっと中だるみがあったが面白かった
ラストはプレデターの武器でやられるのはちょっと拍子抜け
斧か槍でトドメを刺してほしかった

アラン・シルベストリのプレデターのテーマが鳴らなかったのが残念
せめてエンディングはプレデターのテーマで締めてほしかった
0282名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 01:31:03.65ID:wiqtgslJ
>>186
同感だわ
兄貴が体を槍で貫いたんだから、あれ人間だったら致命傷レベルだよな
それで主人公をずっと追いかけてくるんだから十分にバケモノだけど
0283名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 02:37:21.20ID:X6GSXQnc
主人公もワンちゃんも可愛かったし、戦闘シーンもエンディングムービーも良かった
でもその後はやっぱり主人公もその部族もみんなやられちまったのかな
0284名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 03:04:22.06ID:wiqtgslJ
クレジットのイラストで主人公の集落に宇宙船がやってきてるのがあったから、何かしらその後にあったんだろうな
もし続編が出来るんならその辺が描かれるかも
0285名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 03:10:54.75ID:umRDUmG1
2のプレデター達があの銃を持ってるんだからまあそういう事だろう
0286名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 04:35:44.07ID:QOk63uNj
タイトルの意味をまっとうに感じさせる脚本と雰囲気なのは良かった
0287名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 06:10:08.04ID:QOk63uNj
観返してたら薬で体温下がって死んだと思った奴踏みつけて
ビビって殺したり、原始的な虎ばさみ踏んで絶叫したり、
こいつ足元不十分だよな
0288名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 06:16:05.77ID:+Bycnnun
やっぱり、ザプレデターの次には面白いな
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 06:58:04.27ID:m3f1D6W5
>>16
今回のこれはポリコレとの上手い折り合いだと思う
ネイティブがメインなら必然的に俳優もそっちばかりになるしな
あとプレデター1作目のノベライズにも書かれてたがビリーの部族(スー族)にも千年前にプレデターが訪れて殺戮を行った伝説があるのでネイティブアメリカンが主体でもおかしくない
本当はポリコレとか関係なくクリエイターは好きなもん作れればいいんだが
0290名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 07:15:44.50ID:m3f1D6W5
>>78
この為に加入した
一ヶ月プレとSW見まくってから抜ける


>>108
エンドクレジットのイラストでも描かれてたが、結局あのあとプレデターの応援が来て部族は滅びたか、少なくともあのフリントロック銃は奪われたのだろうな
コミック版の設定はやはりコミックってことで採用されてないのだろう


>>205
ズで日本刀が出てきてたことから戦国時代辺りの日本にも来ていたっぽい
0291名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 07:27:29.31ID:egKo/XLw
ホットトイズ発売されねえかなあ
今回のプレデターのデザインかなり好きだわ
0292名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 08:08:53.86ID:dGjNbLW8
>>291
ホットスレではMMPのプレデターは総じて似てないから出ても期待してないと言われてる
あそこの住民は厳しすぎるんだよな
0294名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 08:24:50.93ID:zXvHaYd4
レザーフェイスvsプレデター
人間のキチガイとの対決見てみたい
ブギーマンvsプレデターとかも
0296名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 09:23:44.14ID:PeCAWFOk
>>289
2見てもポリコレとか言いそうだな

良作ではあったけど劇場で観たらあまりに画面が地味すぎて前半で退屈してたかも知れんな
でも銃火器バリバリじゃなくても(むしろ散々やったしないほうが)面白いもん作れるシリーズだってことがわかったのは収穫だった
次はもっと遡ってコミックであった聖ゲオルギウスのエピソードとか観てみたい
0298名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 10:51:25.63ID:79DJOpy+
インフレ気味に強プレデターが登場してきたのがここにきて装備はスペックダウン、ちょいマヌケ個体に戻したのがよかったよね
0299名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 11:29:22.86ID:AUTXMApT
プレデターさんのガジェットが比較的原始的なのが凄いいいね
長物かっこいいわ
0300名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 11:35:14.62ID:nH/hhwxH
>>272
シュワは格闘戦では一方的にボコられただけなんだけど何故か殴り合ったイメージで語られることが多いな
0301名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 11:40:28.03ID:egKo/XLw
プレデターってあんな大層な宇宙船は作れるのに
装備はPREYの時代から進化してないのな
それとも劇中に登場するのはあくまで狩りを楽しむためのものに過ぎず
本気の装備はまた別にあったりするのかな?
0302名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 11:45:31.18ID:cpl+ZaPG
どんだけ優れた技術持ってても狩りをエンジョイする事にしか使わないから他の異星人に馬鹿にされてそう
0303名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 11:46:11.61ID:rPtWPfFs
>>301
そりゃその星のレベルに合わせて
装備用意するでしょ
過剰装備していったら
他のプレデターたちからバカにされるんじゃない?
0304名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 11:49:30.11ID:OB5l1G5G
プレデリアンが繁殖した惑星とかあったら
本気のフル装備プレデター見れたりするんかな
0305名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 11:56:01.78ID:aQjmhc8x
AVPの小説みたが個人レベルの装備で
大陸切れるビーム装備やらアホほど強力なのあるはずだぞ
狩り用に持ち込んでるのも人間で言えば
猟銃=プラキャス 光学迷彩=迷彩服くらいのもんだし
0306名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 12:09:31.05ID:6FkUaOdH
スパルタ人みたく労働や生産は征服した他の惑星の連中に任せてひたすらトレーニングと戦闘に関わるテクノロジーの研究だけしてるんじゃなかろうか
0307名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 12:16:58.85ID:FD+fCj1E
あの白人たちは何語喋ってたんだ?
イギリス系の人たちじゃないよな
アメリカの歴史に詳しくないけど18世紀初めのアメリカは
ヨーロッパの各国の人たちが植民地として上陸してた時代か
0308名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 12:18:16.95ID:6FkUaOdH
お話というかプレデター自身の設定は盛らなくてもいいってことが分かったね
違う氏族同士の抗争だのプレデターを超えたプレデターとかそういうのいらんしストーリーもシンプルでいい
ただ人間側がその時代その状況にある武器と知恵だけで手を変え品を変え立ち向かうってだけでいくらでも作れる
0310名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 12:24:44.15ID:aQjmhc8x
今回のは割と未熟な狩人っぽかったな
わざわざ身をさらして脳筋的な戦いしてるし
しかしご都合的に女が滅茶苦茶タフになる
あの展開はどうにかなんらんのかw
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 12:28:15.30ID:nH/hhwxH
>>308
プレデターの目の仕様に気付いて対策する流れを毎回やらないといけないのが脚引っ張りそう
0312名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 12:29:02.15ID:QTSyFz0x
面白いし、名作だと思う
名シーンそこそこある
特に後半の長髪男性vsプレデターはマジ震える
あのシーンは感動モノだよ

ただ、いかんせん音楽がクソ
プレデターはアラン・シルベストリーだろ、絶対に。
0314名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 12:37:53.59ID:umRDUmG1
>>307
フランス語やろあれ
0315名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 12:38:28.63ID:5ZI6w5fV
>>290
デターズは向こうの星に呼ばれてる側だから
日本に落ちてるとも限らんだろ
つーか映画くらいこのスレ来てるやつは全部見てるわ
0316名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 12:40:41.33ID:ZUh3woFi
泥沼とか深い落とし穴に落としちゃえば結局どんなスペックも無意味なのかもな
0317名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 12:41:29.27ID:rPtWPfFs
そういえば字幕ではライオンと出たが
あれピューマじゃない?
0318名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 12:42:04.04ID:asd9ZTTp
暇だったんで2回目見直したけど、やっぱりゴミカスだった
かっぱらったプレ装備で退治するって酷すぎ
あそこはキッチリと、インデアンの知恵とスキルと道具と伝統に
少々のスピリチュアルを振りかけた方法でケリつけなきゃ
カタルシスゼロどころかマイナスに振れて萎えまくり
何の為の VSインデアン なんだよ
もし VS鎌倉武士 の設定でアレを見せられたら
日本人はもれなくズッこけてスッころぶでしょ
0321名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 12:49:09.82ID:ZUh3woFi
泥オマージュ、川オマージュ、草原オマージュ、ジャングルオマージュでワロタw
結局いつもと同じ
0322名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 12:51:28.03ID:umRDUmG1
続編あるんちゃう
ロッテんもIMDbも高評価だしディズニープラスのランキングもグローバルで3位と中々の好発進だし
0323名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 12:56:24.44ID:QTSyFz0x
普通に名作だろ
後半はガチで面白い
馬に乗った長髪男性がヤリで背後からプレデターを突き刺した時は、思わずパソコンの前で
うおおおおお!!!!って言ってしまった。。。
映画に感情移入したのは20年ぶりぐらい
0324名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 12:57:02.62ID:WXsWlSVM
なんで海外でこんなに評価高いんだ・・・
それとまーたポリコレ映画かよ
今の時代でもあんな強いマンコいねーだろ
なんていうかマンコを出すのって、障害者が一生懸命スポーツやってるパラリンピックみたいに応援したくなるから主演にするのか?
シガニー・ウィーバーやミラ・ジョボビッチみたいな女じゃねーと説得力ねーんだよ
あんなチビで細い女なんて現実じゃ役立たずだろ
0325名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 12:57:34.70ID:dkLylDFh
安易にクソ続編作ってまた暗黒時代に入らないよう慎重かつ大胆に頼むわ
0326名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 13:03:12.98ID:umRDUmG1
>>324
みんながみんなお前みたいにフィクションと現実を混同してるアホではないからだよ
単なるエンタメ映画として楽しんでるだけ
君はハリウッド映画に向いてないしドキュメンタリーでも見てりゃええんちゃうか
0327名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 13:13:12.23ID:ujEx3yCf
ミシェル・ロドリゲスとかならもっと画面で映えたかもな
でも今回の子も良かったと思うけどな
0329名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 13:32:29.39ID:WXsWlSVM
>>326
無力のマンコ無双にありがちなご都合主義展開をみてもなんとも思わないほど脳みそやられたんだねw
ご愁傷様です^^
0330名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 13:33:31.61ID:WXsWlSVM
>>327
ミシェル・ロドリゲス忘れてたな
あの黒い女なら説得力あるな
今回の女は細すぎ、チビだし全然色気もないし
小動物がライオンを足すみたいな展開をみて喜ぶのは小学生まで
0331名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 13:34:09.58ID:WXsWlSVM
>小動物がライオンを足すみたいな展開をみて喜ぶのは小学生まで

 訂正

小動物がライオンを倒すみたいな展開をみて喜ぶのは小学生まで
0332名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 13:40:31.41ID:umRDUmG1
>>329
エンタメ映画なんてほとんどがご都合主義なのに今更何言ってんだこのガイジ
トップガン:マーヴェリックだってご都合主義なストーリーなのに世界で大ヒットしてるのはそれはそれとしてみんな割り切って楽しんでるからだろ
ハリウッドの娯楽映画なんてそうやって作られてるのにそこに真面目にツッコミたくなるならはなからハリウッド映画なんて見なきゃいいだけの話
0333名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 13:42:13.97ID:WXsWlSVM
>>332
今作はエンタメすらなってねーだろ
低予算丸出しのB級以下
なにもかも中途半端なうえにゴミ女が無双するとかギャグかよ
0334名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 13:43:38.32ID:5ZI6w5fV
ネットの黄色人種がマッチョ白人ぶってるの本当に可哀想
0335名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 13:46:29.79ID:WXsWlSVM
白人コンプレックスまじで可哀想に・・・
ヒエラルキー最下位って自覚しろよお前w
0336名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 13:48:13.55ID:umRDUmG1
>>333
そもそもプレデターって初代からして低予算だしその絶妙なB級感とあとはプレデターのアクションを楽しむだけのフランチャイズやん
少なくとも1以降に作られたゴミ続編達に比べたら今作はかなりまともな出来やぞ
お前もう一回全てのプレデター作品見なしてこいや
0339名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 14:02:43.09ID:WXsWlSVM
レス乞食ww
それしかいえないガイジかぁ

主演女がダメダメな時点でクソだからな
もっとガタイがいい女とかいるだろ
あんなチビで細い女がなにをやっても説得力ねーわ
まさに原住民コスプレ女がドヤ顔PV映画だった
これを褒めれる脳みそが羨ましいwwwお花畑なんだろなぁ
単細胞は単純でいいね( ´,_ゝ`)プッ
0340名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 14:13:26.03ID:asd9ZTTp
>>323

あんたガチで懲役20年くらってたのか .....
ム所で見せられる映画はつまんないらしいから
何やってぶちこまれたのん?
0341名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 14:28:36.46ID:ZUh3woFi
この監督足の攻撃描写好きだな
タンスの角に小指をぶつけた衝撃みたいな感覚を知ってるやつだよ
0342名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 15:13:49.83ID:QOSE3SFG
まぁ今回の高評価具合見ても続編は確実だし
次も現代よりかはあまり発展してない時代がいいな、ピラミッド時代のエジプトとか
0344名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 15:23:16.53ID:CoSMpvqo
みんなそれぞれ感性違うし色んな意見あっていいと思うし言い合うのが楽しいんだから人を不快にさせて煽るなよ
どうせみんないい歳なんだろうからさ
0345名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 15:34:15.56ID:z5fbz5pu
ペットの犬は消えたり出てきたりいい加減鬱陶しかったぞ
近くにいるのか居ないのかわからない演出
0346名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 15:58:02.76ID:fT+Ib92K
デカい女がいいとか強そうな女いいとか言う感性の方が今風のガキだろ
0347名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 16:00:43.72ID:SgcPTS6I
どうせなら他の時代でVSプレデターも見てみたいよな
それこそ戦国時代や西部開拓時代とかでやってくれw
0348名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 16:06:48.39ID:iydkKibz
プレデターvs座頭市とかいいんじゃない?
姿が見えないプレデターに侍達はどんどん殺されていくけど、盲目の座頭市だけが気配と感性で対等に戦うってやつ
0349名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 16:09:47.30ID:fT+Ib92K
監督はもち北野にやってもらう
0350名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 16:09:49.91ID:9knCeZym
>>348
よく自分が思いついたみたいに他人のアイデアを言えるね
0351名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 16:13:27.71ID:fT+Ib92K
自由でいいだろ
0352名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 16:15:33.86ID:9knCeZym
多分プレデターファンならみんな見てるでしょ
そんな僕が思いつきましたみたいなテンションで言われても…
https://youtu.be/NsbVTPftcgs
0353名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 16:21:50.27ID:asd9ZTTp
ZvP って言うのが有るでしょ
冗談半分の動画だと思うけんど
0354名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 16:24:06.59ID:lRuWmgxi
グリズリーとのバトルがピークだな
扇子みたいな防具が良かった

より醜悪な容姿は従来プレデターと同種族とは思えない
何か馬面な感じ
0355名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 16:25:03.11ID:rPtWPfFs
>>324
そういえばアメコミで
プレデターvsバットマンとかプレデターvsロボコップあったな

ディズニーだから
マーベル世界にプレデター行かせちゃえよ
ハルクvsプレデターとかw
0356名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 16:27:57.21ID:fT+Ib92K
プレちゃん顔面ブスでキモくて良いんだけど、今回のはマンガチック
0357名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 16:45:25.02ID:VmhnUnHG
最後のシーンですでに別の宇宙船きてるんだな…
0359名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 17:02:57.87ID:hsEFcU/i
>>357
あれプレデターの船じゃなくない?
0360名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 17:16:10.08ID:ZUh3woFi
シュワちゃんとかカールウィザーズとかダニーグローバーも見てるんだろうな
今回のは弱いとか云いながら
0361名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 17:47:21.34ID:fT+Ib92K
リストブレード捨ててボウガンと己の肉体のみに頼った結果ですよね
0362名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 17:52:13.42ID:+P2MYhrp
武器のギミックたくさんあってよかったわ 盾チョンパ最高
0364名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 17:56:06.90ID:oGMetoLm
最後に降りてきた船は始めのほうで今回のプレデター降ろしてどっか行った船だろう
若造が逆に狩られたからベテラン達がが次は俺だって喧嘩しながらワクワクして降りてきたやつら
0365名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 18:55:32.19ID:hwdDn6dJ
プレデターって一体倒したら終わりじゃないン?
2とかAVPとか他の仲間は死体回収して普通に帰っていったじゃん
あの銃がプレデターの手に渡るってことはまた襲いにくるってこと?
せっかく倒したのにあの女の子可哀相
0366名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 19:05:15.91ID:6FkUaOdH
2のラスト見るに他人が狩ろうとした獲物を横取りするような真似はしないんじゃねプレデターさんたちは
0367名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 19:07:07.08ID:NXIZAWvd
装備と死体回収に来たんだろ
あの銃持って帰るんなら2に繋がるか
0368名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 19:07:12.62ID:QOSE3SFG
まぁあくまでそれは現代のプレさんだし
300年前のプレさんは分からんね
0370名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 20:06:42.40ID:WxGd/Y8e
プレのボルト発射する武器ポインターで狙い続けないといけない絶妙に使いにくいやつだよね
0371名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 20:08:39.37ID:wiqtgslJ
『プレデター:ザ・プレイ』早くも次回作が検討中か、「エキサイティングなアイデアがある」と監督
https://theriver.jp/predator-more-to-come-possibility/

>シリーズの今後について語ってくれたのは、『プレデター:ザ・プレイ』でメガホンをとったダン・トラクテンバーグ監督。「ザ・ボーイズ」(2019-)『10クローバーフィールド・レーン』(2016)を手がけたことでも知られる監督が、Time Outのインタビューに登場し、「シリーズの次の展開について、多くのエキサイティングなアイデアがあります。一番興奮するのは大胆な振り幅で、今までやったことのないものをやれる余地がありますから」とコメントしている。

>トラクテンバーグ監督が構想する“次の展開”とは、必ずしも本作の直接的な続きを描くものではない。『プレデター』シリーズには無限の可能性を秘めており、『エイリアンVSプレデター』シリーズのようなクロスオーバー企画も考えられるだろう。
0372名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 20:10:19.80ID:fT+Ib92K
ありがてえ
0373名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 20:46:21.31ID:dFR6QP54
たぶんあの後エルダーがナルたちの前に現れてプレデターの遺体や装備、記念品としてのピストルと引き換えに何らかの見返りを置いていくんだろうな(オーバーテクノロジー的な)
そこから長い時が流れて続編に繋がりそう
0374名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 21:19:01.42ID:oEGArctx
泥での対策もそうだけど、低体温での対策も2時点で取られてるんだよな
今作はかなり2を意識した作品だと感じたわ
0375名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 21:22:12.92ID:WxGd/Y8e
ナルが沼で泥塗れになった後にプレと初遭遇すると思ったら何もなくて拍子抜けだったよね
0378名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 21:29:48.26ID:czKLgiLj
>>369
あのオレンジ色の花びら食べたときは血液の温度下げる薬だから
見えなくなるって言ってたじゃん
決闘前に食ってたじゃん
0381名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 21:40:25.57ID:2aDcXS1E
ナル役のアンバー・ミッドサンダーによると
あの底なし泥沼はかなり臭かったらしいな
自然の沼なのかな
よく病気にならなかったもんだ

ところで
ミッドサンダーっていかにもネイティブアメリカンな名前でカッコいいな
0382名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 21:48:50.25ID:dtVjkGrI
1久しぶりに見たけど今作のプレデターと比べると体力ないのな
0383名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 21:49:09.17ID:e8CEYkO1
もうちょい白人達も頑張って欲しかったけどな。
いかにもやられ役って感じのテンプレなのが残念。
0384名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 22:11:51.57ID:dFR6QP54
インディアンの命名規則は詳しくないけど
ダンス・ウィズ・ウルブズの「拳を握って立つ女」みたいなのとは別にナルみたいな通称がある感じなんだろうか
0385名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 22:26:26.16ID:wlH/RfFD
>>376
こういうのって円盤出るの?
ディズニープラス入ってて円盤買う人って相当限られてるだろうし、
未加入組はほぼ買わないだろうし、
採算取れないような気がする。
俺は欲しいけど。
0386名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 22:33:06.10ID:zXvHaYd4
てかプレデターの寿命って何歳設定
0387名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 22:45:41.19ID:NXIZAWvd
何百才かは確定
とあるゲームで100年未開惑星に放り込まれても全く衰えてなかった
3桁いくかわからん
0388名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 22:48:55.05ID:wiqtgslJ
でもゲームの設定も公式かというと怪しいんじゃね
プレデターってガンダムとかスターウォーズとかみたいな全体を統括した公式設定ってのが無いように見える
作品ごとに監督が好き勝手に設定作ってるだけで
0389名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 23:17:07.17ID:QOSE3SFG
地球だけじゃなく他の惑星でも死んでる可能性を考えると

一回でバンバン産むか、でも卵じゃなく普通に哺乳類っぽいし、
だとすると長寿で一生の間に何度も子作りをするかだよね

それか人工受精で機械が管理していて一定間隔で必要数生まれてくるか
0390名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 23:18:03.32ID:mMbtV1E7
>>385
シリーズ自体は有名だから売れるんじゃない?海外でも高評価みたいだし。わからんけど
0391名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 23:39:10.08ID:7qu9PD+i
>>371
「今までやったことないことをやれる余地がある」か……プレによるプレ向けハンティングガイドムービーとかあったら見てみたい
0392名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 23:53:17.61ID:zXvHaYd4
女プレデターとか出てきたら醒めるよな
0393名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 23:55:10.46ID:zXvHaYd4
母星があるのか派閥毎に住みやすい惑星に散らばってるのかその辺のバックボーンが分からない。
0394名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 23:57:17.52ID:SwvqBUax
プレデターズ
前半○後半×

ザプレデター
前半○後半ゴミ

プレイ
前半△後半○

でした
0396名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/07(日) 23:59:54.68ID:zXvHaYd4
今までで一番お金かけたのってザプレデターだっけ?AVP?
0397名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 00:08:30.70ID:1b9HmIuJ
うっかりエクスペンダブルズ(含むチャックノリス)を召還してしまうプレデターズ
0398名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 00:37:33.82ID:kby+QBYl
>>392
一昨年くらいに出たゲーム版だと普通にいる
0399名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 00:39:00.95ID:U0qHCLZS
ウォーリアーとかハンターとか呼び名というか愛称が色々あるけど今作のプレデターはなんて呼ばれてんだろ
0401名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 01:11:22.20ID:U0qHCLZS
>>400
何が普通なのかわからないけど、どうしてそう呼ばれてるのか知ってたら教えてほしい
フィアラルとガラールのフィアラル?
0402名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 01:43:00.58ID:N1FsGwS6
ごめん、普通は余計だった
海外では全貌が明らかになったくらいからferal Predatorって呼ばれてる
0405名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 02:35:02.72ID:usqFne6L
>>396
ウィキによるとAVPは70から80M
ザ・プレデターが88Mだからこっちの方が微妙に金掛かってる
ちなみに初代が15M前後
0406名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 04:04:27.73ID:sUZTQzVJ
こりゃ傑作だわ
この監督はこれから出世していきそうだな
0407名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 04:08:59.03ID:sUZTQzVJ
制作費はどれぐらいだったんだろうか?
かなり低予算っぽいがアイディアと監督の技量だけでこんだけ面白い物が作れるんだな
いやマジ素晴らしかった
0408名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 05:41:40.38ID:dM8g0dQ4
用意するのが先住民のテントとか毛皮商人のキャラバンとかぐらいだからあんまり金がかかってないようにも見えるな
まぁどれぐらい長いことロケしてるかにもよるだろうから一概には言えんだろうけど
0411名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 07:28:25.07ID:2696YY8y
つか血流悪くして体温下げてんのに動き回れるのおかしくね?
0412名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 07:34:48.22ID:NVL9VUmi
2の銃が出てきたけどこの後にどうやってプレデター側に渡るんだ
0415名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 08:22:54.30ID:mqcbYTzp
熱画像で見えるのってマスク付けてる時だけだよね?
0416名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 09:32:56.72ID:iIE0cNdm
スマホで再生したものをスクリーンショットしようとしたらできないのな
0417名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 09:37:50.91ID:iIE0cNdm
しかしグリズリーの首の骨を一撃で折って仕留めて片手で持ち上げるような奴を人間が肉弾戦で闘って勝てるとかあり得ない
人間なら一撃で首がもげて手足バラバラになって内臓ぶち撒けるだろこれ
0418名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 09:55:40.94ID:0vyd5UgQ
透明でなにやってたかよく分からない
あそこは透明じゃなくても良かったんだけどなー
そもそも今回は戦う時に透明のままなの多すぎる
0419名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 10:02:10.08ID:0vyd5UgQ
そういえば今回ってクリーナーとかケルティックとか名前はあるのかな?
0420名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 10:20:14.93ID:mqcbYTzp
>>419
>>402
0421名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 11:10:03.47ID:2696YY8y
>>417
その辺が萎えるんだよなあ。
どう考えてもあの女じゃ勝てねえ。
無理矢理女活躍させようとすんな。
0423名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 11:19:53.48ID:+NFajYWV
ほんとこれな
しかもあの女、リアルで女同士喧嘩しても負けそうなくらい弱そうだし
それが2メートル超えのプレデターに勝つとかありえないわ
シュワちゃんレベルじゃないと
0424名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 11:20:07.47ID:mqcbYTzp
女ガー(笑)
0425名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 11:26:41.08ID:2696YY8y
やたら高評価してる記事読んだら女が活躍してるからとか書いてたりするしな。
マイノリティの女が主人公って時点で褒めないといけないような雰囲気なんだろ。
0426名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 11:27:55.14ID:iIE0cNdm
シュワでもグリズリー肉弾戦で倒せないだろ
1作目は圧倒的に戦闘力が劣っていて絶望感漂うもトラップ仕掛けて知恵と工夫でどうにか仕留めたのであって

てかグリズリーが超怖く撮れてる
多分映画史上一番怖い熊映画
0427名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 11:28:50.43ID:JMfGewYI
プレデターの戦闘力は五体満足なら刀を持った日本人以外なら余裕で勝てる
片腕欠損してようやく武装した人間と同等ぐらい
欠損+頭と胴体に穴空いた状態で女といい勝負しても文句無いだろ
0428名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 11:30:36.98ID:mqcbYTzp
>>423
エアプかな?
体術なら男インディアン圧倒してただろ
0429名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 11:41:46.90ID:kby+QBYl
ダッチもガチの取っ組み合いじゃ圧倒されてるくらいの強さだったしナルは不意打ちや相手の勢い利用してトラップに突っ込ませたりくらいでしか有効打与えてなくね
それに兄貴が頑張ってダメージ蓄積させた後だったしな
0430名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 11:42:14.71ID:mqcbYTzp
>>422
ファン同士の話しで公式発表かどうかは分からんけどね
0431名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 11:51:57.36ID:+NFajYWV
>>425
だからポリコレ映画は嫌い
現実であんな有能な女はまずいないし

>>428
兄貴が頑張ってダメージ食らわせた所を、美味しいところだけ女がもっていくシーンがうざいって話なんだよ
結局は男性に頼らないと女では何一つ完結できないってことを具現化してるわな
0432名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 11:57:08.58ID:7ukDKI5z
こういう奴って大抵「最近の映画はポリコレのせいで云々」だけど
女や少数人種が活躍するのが嫌なら2もターミネーターもエイリアンも見れないみたいだから可哀想だね
0433名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 12:01:30.73ID:+NFajYWV
>>432
シガニー・ウィーバーやリンダ・ハミルトンは男勝りの見た目だろ
シガニー・ウィーバーに限っては身長は183とかだろ
男と互角だろ
説得力があるわな

今回の女はメス同士キャットファイトしても負けそうなくらい弱々しい
0434名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 12:03:19.95ID:mqcbYTzp
>>431
言いたいことわかるけど
そこは兄妹だしいいんじゃないですかね?
0436名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 12:22:05.33ID:mqcbYTzp
ルッキズム教徒がフェミニズム教を弾圧してて面白いだけですよ
0438名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 12:27:24.24ID:mqcbYTzp
僕?違うよ…
0439名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 12:53:25.69ID:7M2b5Gnd
シンプルに糞つまらん映画だ
俺みたいなオサンが、見たい要素が尽くはしょられてると感じたけど
レビューは真逆らしいね、なぜなんだ?
0440名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 13:01:24.73ID:kby+QBYl
自分で理由言ってんじゃん
0441名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 13:05:57.96ID:vPlGhPWt
切られても刺されても平気にしてる時点でプレデターっていうよりジェイソンかと

あの調子なら大木の下敷きになっても平気だろ
0443名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 13:39:29.78ID:v3utRu3F
フランス人はもう存在知ってたとなれば
ナポレオンVSプレデターとかもできるね
0444名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 13:43:40.24ID:ATy5nfTk
「戦場の熱に引かれる」んならもっと派手に戦争やってるヨーロッパとかに現れそうなもんだけどな
0446名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 13:50:24.64ID:iXtIllIS
装備がプラズマキャノンの代わりにボウガンだったのは300年前でプラズマキャノンが開発されてなかったからだろうか?
それとも科学レベルの低い獲物に合わせて装備も原始的に変えてたのかな?
0447名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 13:52:02.53ID:RylxPfPo
>>65
それはどんなヒーロー映画にも当てはまる矛盾だよ
あれこれ考えてもしょうがない、そういうもんだと受け入れるしかないわ
例えばブレイドシリーズ
不死身でパワーもスピードも人間を遥かに超えるバンパイアのはずが
人間レベルの身体能力のバトルになってしまってるし
https://www.youtube.com/watch?v=ISe7RBMcHH0
0448名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 13:55:07.55ID:MvucaoNt
確かになアベンジャーズでも人間のブラックウィドウがブラックオーダー最強のミッドナイトと互角に戦ったりしてるもの
0449名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 14:00:47.07ID:ATy5nfTk
ターミネーター同士が酔っぱらいの喧嘩みたく肩掴み合ってグルグル回ってるだけなのに
ぶつかったその辺の壁やらを破壊しまくるのが馬力の凄さを表してて好きだった
0450名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 14:01:21.77ID:mqcbYTzp
>>446
プラズマの前身だと思われ
銃身の形とか似てるし
0452名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 14:22:08.36ID:H+WvqTB0
狩りデビューの小娘が無双するのは無理がありすぎる
もっとベテラン女がプレデターを倒すならまだいいけど、今回は主演があれじゃなぁ
んでそういう弱そうな女が大活躍するのが昨今のトレンドっていう・・

監督は腕に自身がなけりゃ若い女を大活躍せたら高評価を得られるっていうテンプレになりそうだな
0453名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 14:30:45.32ID:Cid2V45y
マッチョで色気がなくて強そうな女出すと今度は美人を使わないのはポリコレがーとか言い出すだけなんで気にするだけ無駄です
0454名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 14:31:25.45ID:FPoI1nkn
まぁ極まった感のあるベテラン女戦士ならもっと説得力もたせられたかね
ハンター志望でまだ成長途中の小柄な女の子がプレデターと戦えちゃうのはちょっとファンタジーが過ぎたかも
0455名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 14:40:39.21ID:mqcbYTzp
人類史上で女が戦士やってた時代ってあるんですかね?
0456名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 14:51:21.53ID:xjQiChWY
観た、ディズニー王道のプリンセス成長モノ版プレデターだね
面白かった傑作とは思わないけど丁寧に作られた佳作だと思う

既スレだけど確かに主人公の非力感が克服しきれてないので
今回のプレデターちゃんはオオカミ倒して喜んでたし新人さんだったのかなと思った位弱い笑

ポリコレ云々は別に前宣伝から少女主役推してだんだから観る前に気付けよ笑
カマトトぶって観てから批判してんじゃ無いよと

個人的にはコマンチ族をさらに強くして本気になった彼等集団による復讐に太刀打ちできずにプレデターが無惨に駆られる結末が観たかった
大自然の本能の前にはプレデターも無力的な
0457名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 15:08:51.18ID:U0qHCLZS
>>446
右後背部にあるのプラズマキャノンじゃないのかな?
今回のプレデターは近接戦闘が好きそうだから、光学迷彩で獲物に近づく前に弾道で位置がバレるプラキャみたいな武器はあえて選択しなかったと思った
結局縛りプレイで舐めプした挙句やられちゃったけどw
0458名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 15:10:56.62ID:5fAh+sg1
>>456
オオカミ倒して喜んでる?
グリズリー一撃で倒して片手で持ち上げてんのに弱い?

こんな強いのに弱そうな女が倒したから皆んな矛盾を感じてんだろ
どこ見てんだよ
0459名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 15:11:13.48ID:mqcbYTzp
右後背部のは治療キットでしょ
0460名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 15:12:03.40ID:xjQiChWY
>>458
戦闘経験が少ないから負けたんだろ?
それ以外無いだろ
0461名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 15:12:30.33ID:xjQiChWY
てかキレてんのめっちゃ草
0462名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 15:13:31.40ID:mqcbYTzp
熊ちゃん持ち上げたの片手だったっけ?
0463名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 15:19:14.95ID:FYQ2ZrYj
プレデターは舐めプの雑魚狩り宇宙人が返り討ちに合うストーリー
これが一作目から通して共通の大前提なんだから
倒され方がどうのなんてキレ方するのはあまりにもわざとらしくて芝居臭い
0464名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 15:35:49.75ID:JUg2Kfbn
今回のプレデターの装備

・お馴染みのリストブレイドと迷彩装置
・ホーミングボウガン
・分割可能スピア
・展開式シールド
・蛇腹ヒートナイフ
・サイコロステーキネット
・空中浮遊爆弾

あと何かあったかな
0465名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 15:41:51.94ID:mqcbYTzp
ボウガンはホーミングか?
0466名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 15:41:55.48ID:vAf9GbjV
プレデターvs 物体X vsエイリアンが観たい
けどクソ映画になりそう
0467名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 15:43:43.24ID:JUg2Kfbn
>>465
レーザーで照準付けた場所に向かう完全なホーミング兵器だったじゃないですか
それ利用して主人公決着つけたわけで
0468名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 15:54:18.96ID:mqcbYTzp
弾着まで照準合わせ続けないといけないのが少し不利だと思った
0469名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 15:58:36.25ID:18AJZX3h
ホーミング有りと無し切り替えできないと障害物ある所で移動物体狙うの無理だよねあの武器
0470名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 16:03:58.73ID:ah3Z1gIn
>>460
今までのプレ全部負けてんじゃねーか
お前、何一つ合ってないじゃん
アスペかよ
0471名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 16:07:39.83ID:Ltzp7e1t
フィジカルだけ評価しても、ナルってプレ歴代主人公で1.2を争う強さじゃね?
0472名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 16:09:32.90ID:nv3Bx7iM
前半はクソだったが、後半はめちゃくちゃ面白い
一番好きなのはプレデター1だが、後半はプレデター1超えてる
特に、馬に乗った長髪男性がプレデターと闘うシーンはマジで感動モノ。
後からグッと来たわ
0473名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 16:15:54.93ID:U0qHCLZS
ハイテクではあるんだけどどことなく原始的な装備が良かったね。有機的なデザインのマスクのアイディアも好き
0474名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 16:23:58.01ID:SWzlEk66
今回のマスクは口がほとんど出ていたが、プレデターは地球上では数時間しか呼吸できないって設定はどうなったのかね?
あのマスクでも空気は送られていたのかな?今までみたいに空気の管みたいなのはついてなかったが
0475名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 16:37:24.85ID:mqcbYTzp
大気汚染が深刻じゃ無いんでセーフとかだったら嫌だね
マスク外す時のエアープシューとか鉄板だろ
0477名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 16:50:49.81ID:SWzlEk66
>>475
>大気汚染が深刻じゃ無いんでセーフ

なるほど、そういう可能性もあるね
美しい大自然が映る場面も多かったし、環境問題についてのメッセージもあったと考えると深い
0478名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 16:55:22.89ID:mqcbYTzp
>>476
この池沼は先程から何が言いたいんだ?
0479名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 17:05:17.48ID:kby+QBYl
最近こんなに暑いのもプレデターのせいじゃなかろうな
0481名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 17:19:57.90ID:mqcbYTzp
プレデターはメタンガス吸って呼吸してるんだからおかしいだろーって言い出すんかと思ってたから意外だった
0482名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 17:26:12.06ID:SWzlEk66
プレデターがメタンガスで呼吸してたの知らなかったよ(笑)
0483名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 17:33:46.62ID:mqcbYTzp
無理ありすぎて端折ったんかね
まぁそっちの方が色々都合良さそうだわ
ポリコレガー的には環境問題放り込まれてクソなんかなって思ったりする
0485名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 18:35:10.48ID:00vWQUfw
>>484
具体性に欠けるお前がうざいんだよ
0486名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 18:44:46.54ID:6zXr/MN/
PREY プレイってなんとなく「祈り」と思ってたら
よく見たらAじゃなくてE
調べたら「獲物」って意味なんだな
ただし動詞に使うと捕食するという逆の意味になる
勉強になった
0487名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 19:14:56.66ID:P9xeESBw
続編やらスピンオフやら色々作られるかもね
もうスターウォーズファンのような固定客ついてるし
0488名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 19:39:55.70ID:jr2/Y34k
>>487
うそだろ
プレデターファンなんて居るの?
0491名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 19:59:28.63ID:00vWQUfw
もちプレデターっす
0494名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 20:28:37.20ID:00vWQUfw
>>492
うす
でも個人的にはプレデターはマイナー路線で良いと思います。
みんなが好き好きになったら引くっす。
0495名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 20:52:17.47ID:P9xeESBw
>>494
マイナー路線も良いけど大金かけたスケールの大きなプレデターものも観たいけどな
0496名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 21:00:08.24ID:00vWQUfw
>>495
それもわかるっす
3部作で2時間ぐらいの…どですか^^
0497名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 21:20:05.97ID:P9xeESBw
プレデターは謎が多すぎるのである程度のバックボーンを映画の中で明かして欲しい。
母星、種族、階級や派閥、歴史等
ある程度謎にしておくのも魅力だけどね
0498名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 21:24:01.08ID:uzvYiWRr
確かにプレデターは何十年も経ってるのに種族として不明な点多すぎるよな
0499名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 21:48:59.32ID:4l7xfMmH
でも設定をあまりガチガチに細かくしちゃうと、将来的にやれることも限定されちゃうからなあ
俺は今くらいの少しフワッとした感じが好き。新作のたびに「おお。今回はそうきたか」となるしw
0501名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 22:02:21.36ID:ywZvPWY/
元々非武装の女子供や病人は殺さないって設定だったが、バーサーカーが無抵抗な人間殺してその設定を崩した
プレにも色んな種族がいるって事で
0503名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 22:06:57.69ID:b45XNNX3
気付かずに踏んだら大声出してビックリしたから殺っちゃったのはセーフですか
0504名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 22:22:30.73ID:szPbDleZ
パーサーカーってAVP2だっけ
パリピ女の腹にディスクカッター刺さったやつか
あれ女を直接狙って放ったんじゃない見たいな描写やなかったけ?
0505名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 22:24:32.04ID:00vWQUfw
僕は黙るよ
0506名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 22:48:14.20ID:Lrp/Zthw
バーサーカーはプレデターズ
内容的に狩りの星に拉致してきての話だから無抵抗どうこうは当てはまらない
AVP2はクリーナー
エイリアン狩るためだけに来てるからその結果人間が巻き添えになっても知らんがな
邪魔するなら皆殺し

知性派なのを売りにしてるっぽいが実はこいつが一番凶暴説ある
0507名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 23:00:57.32ID:FpQly5o7
>>506
いくら拉致の星とは言え、闘わず虐殺してる時点で従来の闘争種族のプレとは違うだろ。バーサーカーのブラックな
あいつは他のプレとも仲悪いし

ファルコナーなんて日本刀のヤクザと正々堂々刃物だけで闘っとったやないけ
相手が倒れたら攻撃せず起き上がるまで待ってたし
狩場とか拉致とか関係ない
0508名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 23:13:57.62ID:00vWQUfw
虐殺では無いね
0509名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 23:16:46.15ID:wv3WS5BZ
熊をワンパンで倒すシーンが1番良かった

普通の人が見たらへーすごいねーで終わりそうだけど、長年のプレデターファンが見たら鳥肌たつよ

映画館で見たかった
0511名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 23:21:24.96ID:wT/x+EYf
>>509
俺も熊のシーンが一番良かった
あの圧倒的な強さがあるからこそ何で人間の女にあっさりやられんの?って批判も多い訳で
あの女があのグリズリーを武器使ったとしても倒せんのかと
0512名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 23:23:29.85ID:00vWQUfw
熊がプレ殺さずに立ち去ったのは何故?
0513名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 23:24:21.01ID:htqRO1Oo
まぁ凡作
0514名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 23:25:26.14ID:RelrsYsl
主役もう少し身体作れなかったの?
あと投げ斧が万能すぎて笑う
面白かったけど、一作目ほどの感動はないな
0516名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 23:27:58.92ID:00vWQUfw
>>515
熊がプレ噛んだあとよ
0517名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 23:31:34.43ID:YvTHf2Cg
噛んだシーンなんてあった?
そもそもプレ透明だし、川で倒れたらどこにいるか分からんやん
0518名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 23:31:39.65ID:uet301WJ
こういう考察話はいいね
もっとやって欲しい
コミックまで精通してるマスターはいないかね
0520名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 23:39:00.79ID:00vWQUfw
>>517
熊が口から緑の血を流すからわかると思う
0522名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 23:55:03.94ID:FIRHFkMD
>>520
よく見とるな。そのシーン見直した
組み合った時にプレに噛んだんだろうが口から流れる緑の血は少ない
熊は獲物(プレ)を仕留めたと思ったが、こいつ不味くて食えたもんじゃ無いし自分も怪我してるから立ち去ろうとしたら起き上がってきたので追撃しようと思ったら逆に首折られて自分殺された

こんなとこじゃない?
0523名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 00:00:41.29ID:3In7y6Gr
ラストで冷凍保存されたダッチとか出さんで良かったね
0524名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 00:04:45.39ID:3In7y6Gr
>>522
俺も不味くて逃げたって思う(笑)
0525名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 00:19:33.19ID:g/xgy+qj
透明なよくわからん奴なんて食いたくねえよな
熊は目が悪いらしいけど嗅覚で察知したのかな
0526名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 00:52:25.17ID:UfIyRFmJ
散歩してたらいきなり女に矢で射られた上に見えない奴にボコボコにされた(´・(エ)・`)
0527名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 03:14:36.46ID:2KT74Gvz
>>521
あれ、人類側が作ったプレデターとか出てくる予定だったのをあとからバッサリカットしたせいで制作費が相当無駄になったらしいね
撮影してたそうだから
0529名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 06:24:14.81ID:p2NUFWFg
どの時代のサムライだろね、戦国時代希望
忍者とかも出すだろ、外国人大好きだから
0531名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 08:08:22.50ID:PN+f4lBe
侍やるんなら日本人の監督にやってもらいたい
0532名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 08:22:43.70ID:xqmYpYcv
洋画に日本人出るとどんな大作でもなんか興醒めするワイは侍や忍者要素入れて欲しくない。。w
0533名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 08:32:38.28ID:AnS7GSYR
そもそもプレデターは忍者要素入ってるだろ
0534名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 08:38:35.07ID:9FTasC94
>>531
英語が出来ないとな
日本人監督じゃなくてもちゃんと日本を撮れるというのは「TOKYO VICE」で証明されたし
HIKARIは日本人だけど
0535名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 09:45:15.58ID:kRZYvw3V
VS侍よりもVS男性スーパーモデルの方が観たい
0536名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 09:47:10.70ID:SKUsqSxi
サリーを演じた雌犬のココはカンヌでパルムドッグを受賞できそうだよな
配信作品だから難しいか…
0537名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 11:16:27.49ID:Iw376ooA
>>514
ガリガリでチビ女って時点で萎えたよな
もっと鍛えればいいのに
役作りできてねーし、等身大の女を求めてたのかな、監督は
0538名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 11:56:01.89ID:gqG8JyBt
>>536
おま、パルムドッグ賞言いたいだけ、、
って思たらホントにそういう賞があったw
0539名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 12:13:50.55ID:unlJyEn9
>>497
先ず、あの指先と視覚でどーやったら精密な宇宙船を作れるのか
解説してくれた方はいますか?
0540名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 12:18:28.33ID:7FpDL/x1
プレデターのバックボーンとか社会性とか説明要らない

地球の食物連鎖を軽く嘲笑うようなハイテク武器と
怪力を備えた謎の宇宙人で、ブサイクで、
何故か武人のような気高い性格ってだけでいい。
0541名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 12:21:54.89ID:SKUsqSxi
コーネル・ムンドルッツォの「ホワイト・ゴッド」では250頭以上の野良犬たちがパルムドッグを受賞してた
あれが犬映画の最高峰でもう誰にも超えられないだろうな
今回のサリーを演じたココはいわゆる訓練された俳優犬ではなくて、この映画で初めて演技をしたそうなのでちょっとした天才犬なのかな

「ホワイト・ゴッド」予告編
https://youtu.be/VWpvKdu9oHI
0542名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 12:30:16.52ID:gVPsuVkr
確かに細かい説明はいらんけど、何で生皮剥ぐのか脊髄引き抜くのか知りたい

マスクも画一的でなくオリジナリティあるのも不思議
個性出してオシャレしてる?
0543名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 12:34:23.66ID:bjkSduha
狩った相手のパーツでトロフィー作るなんて、人間もやってたことですよ。
アマゾン先住民が作るツァンツァなんて有名。
0544名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 12:54:22.04ID:UfIyRFmJ
vsサムライとかまた変な日本描写になって笑い誘うだけだろ。
vsガンマンの方が見たい。
0545名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 12:59:17.08ID:7FpDL/x1
>>542
説明した結果がザだよ。
脊椎抜いて強い異星人のDNA取り込んで肉体強化してるんだってさ。
プレデターぽくないよね
0546名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 13:29:30.54ID:PN+f4lBe
黒人のおっさんがプラズマで自分の頭吹き飛ばしたのシュールだったわ
0548名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 14:54:42.02ID:2DEyLXOe
>>537
身長はまぁネイティブが大体小さかったぽいから目をつぶるにしても
身体仕上がってないし、傷一つないし、そもそもストイックな描写も薄いのがな
そんな雑魚に負けたプレデターが不憫だわ

2やAvPの、機転効かせて勝ちましたじゃなく
クライマックスで主人公が覚醒して
謎のバフ受けて圧倒しましたって印象
0549名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 15:17:02.11ID:y7ZcTdr8
コマンチ語も話せる白人可哀想だよな
他のヒャッハー白人と違って虐殺とかしたくない感じだったし 
0550名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 15:21:58.94ID:+7sL/S+q
>>540
ほんとそれ
今から10年くらい前プレデター関連のスレでプレデター達のドアが全て自動ドアなのはプレデターが扉を閉める習慣がないからとかいうクッソどうでもいい事書いてあったとか誰かが言ってた
0551名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 15:22:44.57ID:p2NUFWFg
あの長髪の兄ちゃんが馬から槍で貫いたシーンはAVPのスカーがクイーンエイリアンを槍で貫いたシーンのオマージュか?
0552名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 15:27:47.38ID:PN+f4lBe
>>550
最高じゃん
0553名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 15:28:19.77ID:JHrR7eVz
プレデターは何一つ喋らなくても何となくどういう価値観を持った連中なのか分かるのが面白いしキャラクターの魅力に繋がってるよね
今回もなにかが獲物を襲うのをじっと待ってそいつを狩るって行動だけで地球でいちばん強え奴を探してるんだなって読めるし
0554名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 15:36:33.77ID:p2NUFWFg
サイヤ人と似てる
0555名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 16:22:28.73ID:Kxq2n5f0
>>550
それくらいキュートな考察だったらいいよ
でもプレデターズの奴隷プレデターを吊し上げる貴族プレデターとかは心底下品に思う
0556名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 16:31:36.88ID:PN+f4lBe
>>555
生きたまんま頭蓋脊髄引き抜いて戦利品にする奴らに下品もクソも無いだろ
0558名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 18:05:37.38ID:VjEnfB0u
プレデターの科学技術は
そう言うのが得意な種族か階級層がいて視覚や知能も高いけど
狩猟が得意な脳筋種族の方が位が高い
とか想像してる
0559名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 18:37:38.50ID:3In7y6Gr
プレデターズ絶許さないマンは苦手
0560名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 18:54:52.45ID:RF28v9Nq
プレデターの生態
・夏以外はカプセルに入って冬眠している
これマメな
0561名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 18:59:53.10ID:BhIn7ze1
んじゃ母星には季節があんのね
2の奴よく冷凍庫入ったな
むっちゃ寒かったろうに
0563名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 19:07:42.80ID:3In7y6Gr
母星が夏なのか、狩場が夏なのかが曖昧ですね
0564名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 19:43:18.80ID:p2NUFWFg
ヘルメットの照準合わせてからボーガン出たのは笑った、しかも毎回回収w
宇宙を旅出来る程のテクノロジーがありながらローテクで戦うプレデターが好きやな
0565名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 19:52:07.95ID:eDTtf3TJ
>>426
俺が見た中ではレヴェナントのグリズリーがダントツ
あれは襲われたら終わり
0566名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 20:00:41.74ID:eDTtf3TJ
AVPのクイーンを背面で刺すシーンと今回のクマワンパンで思ったんだけどやっぱプレさんは一撃に重みがあるシーンがかっこいいってことに気づいた
次回作ではそういうシーン大量に入れて欲しい
0568名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 20:57:58.15ID:gqG8JyBt
>>565
レヴェナントの熊はCGだと分かってても怖かったわ
山に登れんっておもたわ
0569名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 21:01:21.87ID:YmSJkKs1
>>528
本能寺の変でヤスケとプレが戦うストーリーをいつも妄想して楽しんでる
もし実現するならマダラVS木ノ葉丸軍団みたいにド派手にやってほしい
0570名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 21:10:50.95ID:sroe1hmg
熊を殺した後に持ち上げたのはなんか意味があるのかな?
勝利のパフォーマンスみたいんなもの?
0573名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 21:55:16.99ID:gVPsuVkr
レヴァナント今見てるけど時間長いな
熊って最初の方のシーンで出てきたやつだけ?
熊の殺意はプレイの方がビシビシ伝わってきたけどな
絶対に殺して食ってやる的な
0575名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 22:12:29.13ID:c794shIx
個人的なプレデター映画ランキング

1位 プレデター
2位 プレデターズ
3位 ザ・プレイ
0577名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 22:28:49.06ID:hz4CRbsR
>>575
俺は子供の頃の補正で3位はプレ2かも
ザ・プレイもいいけど色んな作品出過ぎてプレデターのイメージ壊れた
プレデターズは色々と言われてたけど主人公が個人的に好き
0578名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 22:38:40.95ID:HhRo0U9q
プレデターズ唯一の功績は旧作の音楽をそのままリミックスしてる点
テーマ曲とかそのまま残ってるのは良かった
0579名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 22:43:21.65ID:RF28v9Nq
音楽はプレデター2だな
最初から最後まで良かったのはプレデター1だけ。
0580名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 22:47:03.02ID:s22NQG+Q
なんかとてつもなく面白かった感じがするのは前回が糞過ぎたせいかな
0581名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 23:08:04.09ID:hz4CRbsR
>>579
原始的な音楽っていうのかな?
凄く良かったかもそれで好きなのかも
ただラストのマスク無いのにサーマル視点なのは納得いかない
0582名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 23:13:03.61ID:unlJyEn9
>>544
vsガンマン ≒ カウボーイ&エイリアン
ダニエル・クレイグが出たヤツ
0585名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 23:35:47.01ID:HhRo0U9q
白人連中が目の前で全員撃った後、プレデターが 「あれ?それ一発しか撃てないの?」 って察するのが良かった

円盤爆弾使ったのは生き残り側が白兵戦諦めて、銃撃だけに戦法変えたの見て
近接しないならもうええわーと処分モードになってるのが分かる

ただ兄貴は正面から倒して欲しかったわ
0586名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 23:51:59.36ID:p2NUFWFg
今回のヤツは網タイツ無いな
0587名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 00:06:59.12ID:pAEFjL8v
>>565
逆にあれは熊が殺さないように手加減してるように見えてダメだったわ。
ディカプリオの演技もあざといし。
0590名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 06:01:27.90ID:cR3KhnBg
昔からプレデター好きな人はプレデターの映画に何を求めてるのか考えたんだけど、やっぱりプレデターが人間より優越な場面とか人間相手に無双な場面なんだよね

結局今作も1番評判良いシーンが熊との対決シーンだしな
0591名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 07:11:51.91ID:CWZr3vf8
おはよ
0592名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 07:59:44.84ID:f3K0u261
>>590
自分はクライマックスの人間が狩る側になったとこだな
今作は一発逆転でなくて、プレデターが策に嵌められてることに気付かずに深追いして完全に詰んだ状態になっていくのがカタルシス全開で良かったよ
0593名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 11:54:12.49ID:dw+vWqst
1はアメリカ人から見た他の国に住んでるゲリラの恐怖が下敷きになってるけど
ザ・プレイはそこをひっくり返してインディアンから見た白人の恐怖を描いてるってレビュー見てふーんとなった
あくまで生きるための狩りをしてるインディアンに対して営利目的でバッファロー狩ったりトロフィー目当てで襲ってくるプレデターは理不尽な存在なんだと
0594名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 12:22:30.82ID:1Z/UjsvS
まぁよくあるポリティカルコレクトネスでしょ
0595名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 12:23:00.83ID:PKDrM/kh
ナルの兄、ターべを演じたダコタ・ビーバーズはカントリー・ロックのミュージシャンでこれが映画デビュー作なんだな
いい役を演じたねぇ
母親がネイティブアメリカンのオーケイ・オウィンゲ・プエブロとアパッチ族の子孫、父親はヒスパニック系なんだそう
https://youtu.be/xESMn2q_48g
0597名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 12:55:49.56ID:1Z/UjsvS
狩る為に生きるプレデター
生きる為に狩る人間
初めて地球に狩りに来たプレデターの旅
初めて狩りに向かうナルの旅
0599名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 13:30:48.72ID:KXh9TmMN
配信ばかりが主流になるなら家にミニシアターを
増築しなけりゃならん
0600名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 13:40:24.05ID:PKDrM/kh
>>599
ホントに
1作目から劇場で観てきてこんな日が来るとは
しかもそれがシリーズ屈指の傑作という
高評価だしディズニーは配信作品にしたことを後悔してるんじゃないかね
0601名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 14:22:06.90ID:ZfaoRwf1
劇場公開だと興行成績という形ではっきり数字にでちゃうからねぇ
駄作続きのシリーズにどれだけの人が足を運ぶかな
0602名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 14:31:34.50ID:XFmKYsme
ラストの下りとエンドロールの一枚絵で続編の匂わせやってたけどprey2ありそうやね
hulu上ではかなりのヒット(視聴時間)らしいし、製作費も劇場版ほど掛からずにできそうやし
0603名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 14:38:51.11ID:1Z/UjsvS
劇場でスマホ弄るやつ嫌い
0604名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 14:42:23.04ID:dw+vWqst
直接の続編でキャストも続投だとあんまり新鮮味ないしキャラクターありきになって展開も読めちゃうから
あそこから時間経過させて独立戦争や南北戦争に絡めたりとか西部劇×プレデターとか面白そう
0606名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 15:58:43.66ID:S2MLycYX
>>197
プレデターの繁殖てどんなんやろか
0608名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 16:45:58.67ID:vqA4mddF
ザプレとかいうゴミカスに比べたら良かったけど全体的に物足りない出来だね
プレちゃん主演の映画なのにドラミングの音楽も無かったし
デターファン的にはAVPシリーズ以下デターズとはトントンって感じ
AVP2のクリーナーばりに活躍するプレちゃんがまた観たいなぁ
中の人が女だからシュっとしてるし動きもスマートなんだよね
0609名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 17:10:24.19ID:0muAcH5k
AVP2はクリーナーというキャラの存在だけで保ってるだけで
映像部分としては松崎しげるクオリティでゴミやろ

AVP1はダメな方のポールクオリティでもっさりだし
0610名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 17:19:33.07ID:1Z/UjsvS
クリーナーさんの中の人が女ってどこ情報だよ
0612名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 17:29:20.98ID:0muAcH5k
AVP1のスカーとAVP2のウルフは中の人同じやぞ

ちなみに中の人はプロメテウスでエンジニア役もやってる男だぞ
0614名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 17:35:47.47ID:1Z/UjsvS
自称デターファンのハッタリ出たー
0617名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 19:13:57.37ID:CWZr3vf8
ある程度煮詰まったら地域限定で劇場公開しそうじゃない?
0618名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 19:21:01.45ID:cF9XVNN/
てか、つべでオチまで出てるやろ?ネット配信すると簡単に転載できてまうな。
0619名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 19:52:05.08ID:CWZr3vf8
制作側はプライドとか無いんすかね
0620名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 20:07:04.15ID:cF9XVNN/
前作の糞しょうもないオチでトドメ刺されたからな。
1作目に出演してたからといってあいつを監督にしたんが間違いやったな。
0621名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 20:10:46.70ID:CWZr3vf8
ラストは冷凍保存されたダッチを登場させるべきだったと思います
0622名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 20:12:07.97ID:2uNPUO13
最後の銃って2の銃と同じなのかね
だとしたらこれから何人を渡り歩いて2に至るんだろうな
0623名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 20:25:56.80ID:DAZmtgL5
やられてる時のプレデターってなんかかわいそうだよな
0624名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 20:34:22.15ID:H67XeKdU
これ見る場合、ディズニーの動画視聴サイトしかないの?
他にあったら教えてください
0626名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 20:36:43.68ID:MnsoYESf
しかし凄まじい単発IDだな
ポリコレ連呼してる人の自演スレで間違いないな
0627名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 20:57:47.78ID:CLIIrPND
>>620
あいつそもそも脚本家として活躍じた人やしな
リーサルウェポンとかラスト・アクション・ヒーローの人や
1にも遅れに遅れた脚本を現地で適宜修正しながら撮れやって言われてついでに出演したみたいなもんやし
0629名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 21:18:54.25ID:CWZr3vf8
フランス人みたく営利目的では殺さないでしょうね
0630名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 21:27:46.65ID:hMHR9ti8
コマンチ語版作れるとかワーナー・ディスカバリーと違って余裕があるね
0632名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 22:51:19.33ID:yXM2GhU1
>>450
プラズマキャスターとレーザー誘導ボウガンってどっちが作るの難しいだろね
異星技術だし地球とは違うと言ってしまえばそれまでだが
0633名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 23:09:24.36ID:DAZmtgL5
エルダーの戦う姿見たいんだよなぁ
戦利品を渡すところしか見せ場ないから
0634名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 23:19:12.23ID:xY7X32vY
>>633
プレデターずみたか?
0635名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 23:20:40.31ID:DAZmtgL5
>>634
エルダーなんかいた?
まさかブラックがそれ?
0636名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 23:45:23.09ID:GSW0I+Y2
ヨンドゥ・ウドンタの口笛ボウガン思い出したが
それよりかなり残念な武器だった
0637名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 23:47:11.54ID:GSW0I+Y2
スプレーかけると肉が溶けて骨だけになるのは萎えた
ちゃんと肉を削げよ
0638名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 01:34:44.76ID:QMu6pKgb
プレデター2のキングウィリー倒した後の
トロフィー作成は手慣れた狩猟者みたいで好きだわ
今回のハンターはかなり狩猟経験少ない個体なのかな
0639名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 02:37:02.03ID:FDlPCAhi
人間や現地生物に対しての予備知識が無いのか知らんが
ダメージ負う場面が非常に多かったな今回のプレデター

やっぱプレデター2みたいにモブとプレデターが同じ画面内でワチャワチャやってるのが
一番見たいシーンだったからその辺は満足やわ

他のシリーズそういうのあんま見せてくれないし
0640名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 05:07:32.85ID:SjO+ikz6
カルガリーの大自然の景色が素晴らしかったな
やはりスクリーンで観てみたい
0642名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 06:30:25.94ID:15wcEEHM
少数民族や女が画面に映るたびにポリコレがーとかやり始めるアホを黙らせる作品が手に入ったな
でもズやザはつまんなかったよね?っていう
0644名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 07:33:13.54ID:FDlPCAhi
デターズのダメな所が敵も味方も全員弱そうだってこと
肩書きと犬退治くらいじゃキャラ付け出来てない感あったわ
しかも女スナは犬に殺されそうになるレベルやし
0645名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 07:37:28.81ID:JMzJRnd+
プレデターズにエルダーなんか出てた?
出てるって言ってるやついるが
0646名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 07:54:32.67ID:orCLgpul
出来が悪かったりコケたら延々と粘着して黒人出したからだ女に役振ったからだとやり続けるけど
逆に結果出したらなかったことにするもんなそういう手合いって
0647名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 07:57:58.26ID:h6gRgmQj
>>632
プラズマじゃないですかね?
弾無限ぽいですし、ロックオン機能ありますし
0648名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 08:16:58.64ID:RD6VCGx6
女が戦うなんて昔からあるだろ
今回も昔ながらの美人が強いだからポリコレとは違うよ
これがブスが強いとかになったら真のポリコレ
0650名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 08:33:40.60ID:+EBxnhzH
なんかいかにもハリウッドって雰囲気でもなくてアポカリプトとかレヴェナントみたいな重厚な雰囲気でプレデターが暴れてるのが新鮮だわ
あと単純にインディアンものって最近あんまりなかったな
0651名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 08:59:34.74ID:JMzJRnd+
プレデターはジャングルも似合うけど広大な大自然、平原もいいな。
あと狼じゃなくピューマとやり合って欲しかった
0652名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 09:13:40.56ID:4sXSXnlw
プレデターはジャングル好きのイメージがあるが
実際には市街地で暴れてる方が多いのね
0655名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 09:39:13.42ID:D32Xd0FT
アンバー・ミッドサンダーは昔、ブラジリアン柔術とMMAをやってたんだな
子供向けのクラスで教えてたりもしたそう
その頃将来はプロMMAファイターになるつもりだったらしい
0659名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 11:15:56.54ID:h6gRgmQj
コミック読んでる人らは流石にガチ勢だと思いますわ
0660名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 11:39:57.09ID:Wg+jqvmN
>>646
黒人の男性ならまだしも、女の場合はどの分野でも秀でた人間がいないので説得力がないんだろ
例えばカリスマ美容師なんて本来は女のほうが多い美容業界ではカリスマ女が多く居て当たり前なのに、男性ばっかだろ?
料理の世界やファッション業界ですら秀でてる女はほぼいねーじゃん
女が長けてて当たり前の分野ですら男性の方が優秀なんだから、いくら映画の中だからって無能な女がドヤ顔で活躍してます!強くて男性より有能です!アピールに腹がたつのは当然じゃね?

昔どっかの政治家に産む機械と言われたけど、それしか役に立ってないのは事実であり、日本女に限っては先進国どころか世界トップクラスの無職率なんだから
産む機械呼ばわれされたのは当然ってことな
0661名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 11:41:32.41ID:Wg+jqvmN
あ、ちなみに男女平等と叫ばれてかなり経つけど、この国の女はそれを言う資格は一切ないってことな
なんせ働いてない女が6割近いんだから
もちろん世界トップクラスの無職率ですww
0663名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 11:46:33.55ID:Wg+jqvmN
>>662
反論できなくて図星をつかれるとインセルという個人攻撃で逃げる雌豚

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1659016959/

ここ見たほうがいいぞwどれだけ我が国の女が異常かよく分かるので
0664名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 11:52:44.33ID:RgHirIpE
お前、何か女に酷い目にあったのかよ
ツイフェミとか確かにウゼーがそっち系のスレでやれよ
0665名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 12:07:33.18ID:h6gRgmQj
非モテ童貞イキりチー牛だろ
0666名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 12:20:25.26ID:D32Xd0FT
監督はこれまでの作品のプレデターについて「人が運転しているように感じる。エイリアンとしての生物と感じたことはなかった」とのことで、それで今回は人が着用して操作できるスーツの限界を実現したようだ
確かに細身で顔も小さくてスタイリッシュだった
兜も顔を大きくしないようなデザインだよね

Prey director reveals what he wanted to avoid from other Predator movies
https://www.digitalspy.com/movies/a40781975/prey-dan-tratchenberg-predator-suit-different/
https://hips.hearstapps.com/hmg-prod.s3.amazonaws.com/images/prey-predator-1659440476.jpg
0667名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 12:30:12.85ID:h6gRgmQj
人格者を見た
0668名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 12:40:42.73ID:JMzJRnd+
プレデターから逸脱した話は要らねーよ
ポリコレだの男女差別だの、他のスレでやれや
0669名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 12:47:26.04ID:h6gRgmQj
ほんまそれ
0671名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 14:09:42.89ID:D32Xd0FT
>>670
自分もだ
フランス人の陣地からサリーを助けるとこからリピートしまくり
これは配信作品のメリットかな
でもやはりIMAXレーザーの明るさで観てみたいな
0672名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 15:57:42.01ID:+xP3Pcls
途中寝て起きたら女が勝ってた(´・ω・`)
0673名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 16:04:05.21ID:YUzJzITt
>>666
確かにこれまでのプレデターって(ヘルメットの中に人が入ってるから仕方ないんだが)頭でかくてそこがデザインのネックになってたよね
0674名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 16:08:05.07ID:Sjc64kqh
今回の方が人っぽくて
人がやってます感が増してたと思うんだが…
0675名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 16:23:53.85ID:h6gRgmQj
顔は横が細くなった感じするわ
0676名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 17:32:14.23ID:1/LG8HfT
>>631
わかるわ
しょうもないけど中途半端で止めるなって感じ
ターミネーターも毎回中途半端で消化不良
0677名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 17:35:10.55ID:JMzJRnd+
中に人が入らないとフルCGしかない、それだと醒めるだろwいかに入り込むかしかないな好きなら。
0678名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 17:37:48.65ID:KTlSBsRu
えらい評判いいらしいねPREY
アメリカで記録的な視聴数だとか
0679名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 17:41:06.29ID:JMzJRnd+
>>678
良い傾向だね、続編やらスピンオフやら広がっていきそうだね。プレデターって脚本が無限に広がるよね、エイリアンシリーズと違い。
0680名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 19:30:46.36ID:KTlSBsRu
あんまり広げ過ぎて安っぽくならなけりゃいいな
ここまで評価高いの最初の作品以降ないんじゃないかな?
ジェシーベンチュラも絶賛してたとか
0681名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 19:35:33.77ID:ziksbMxu
やる事が派手だねぇ〜って言ったんかな
0684名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 21:31:03.87ID:8y30pGey
まさかジリ貧モンスター映画シリーズからアメリカ文化史にも残るだろうフィルムが誕生するとは思わなかった
0686名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 22:08:50.98ID:uTlqjreM
今作を極端に持ち上げてる感性に全然ついていけない
世界観・時代設定は丁度いいけど、主人公をやたら追いかける構成のわりには
おそまつな主人公像(ブニョブニョちび女)と
ラストの違和感マシマシなタイマン描写(沼地への引きずり込み等)
とてもじゃないけど一作目は超えられてないよね?
兄者が後ろからランスみたいなのぶっ刺しても倒れない敵を
ラストで転かせて沼地へ引き込む+ドンピシャで頭がフェイスシールドの赤外線誘導位置
無理あるし醒めるだろ…
0687名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 22:16:53.35ID:ziksbMxu
今作がプレシリーズ初見の人が一作目観て、何を感じるかが大事
0688名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 22:17:39.77ID:JMzJRnd+
いやいや普通に面白かったぞ
前作が酷過ぎたってのもあるが
0689名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 22:21:52.89ID:o6M9o5vp
シュワがどうこう言ってる奴いるけど
実際戦ったらシュワのほうが斧で頭割られるだろw
0690名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 22:51:39.04ID:+t50wXA/
面白いか面白くないかで言えば間違いなく面白い。この監督は良くやったと褒めてやりたい
0691名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 22:59:25.83ID:yW5ulG07
>>690
ザプレデターほどは革新なかったが
0693名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 00:17:13.75ID:PtwOkVu3
ハリガン「1715年・・・・この銃の持ち主凄腕やったんやろなー・・・・」


300年前 足切断されて死んだふり失敗したザコという
0694名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 00:29:16.97ID:izbtxzZ2
>>692
プレデターの武器を人間が使いこなそうとした
凄い映画だよ
0695名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 00:29:47.82ID:4YB9QOM5
ザプレデターと違って作り手の満足感みたいなものが伝わってこなくて
その辺がひたすら平熱以下に感じたのが残念だった
0696名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 00:38:14.21ID:jGupGMZi
ザプレデターを持ち上げてるヤツってネタだろ
最悪のプレデター映画だ
0698名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 01:12:19.86ID:PtwOkVu3
ザプレはライバル黒人の死に方が初見じゃよう分からんかったわ
見直してもなんでそんな死に方なんやになるし
0699名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 01:18:29.23ID:CUjvmVoC
ザプレはB級にもなりえないゴミ
語る価値もない時間の無駄
0700名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 04:53:37.78ID:LU2VPKMo
自分は「ザ・プレデター」好きだよw
「特攻大作戦」ものは好きなんだ
バスの中でのキチガイな会話も好きだ
0701名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 04:58:39.56ID:LU2VPKMo
>>685
それが大袈裟でもないんだよ
ネイティブアメリカンの祖先たちの生活を本格的に再現して彼らの言葉で吹き替えたフィルムということでね
この映画は2つのことを実現し、成功させたフィルムなんだ
なので各方面から評判が良い
0702名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 06:24:49.20ID:tPwWa0As
本格インディアン映画そのものがハリウッド映画史上初ってこと?
マジかよ
0704名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 07:55:43.42ID:pgaBWnhm
ザプレデターはパンフレットのデザインだけ良かった 以上
0705名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 08:18:34.97ID:5BF8Npau
全編ネイティブアメリカン言語で吹き替えられた映画は数少ないし、いわゆるジャンル映画で彼らの文化の描写に多くの労力を費やしたというのもそうないだろうね
0706名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 08:28:39.16ID:C+AOAs2a
中国人が好みそうだわザ・プレデターは
0707名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 11:24:38.41ID:bsPm27K2
確かに全編コマンチ語吹き替えバージョンが用意されてる映画は聞いたことないな
0709名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 12:22:01.85ID:UdcKZAyv
ザプレは全編コメディ入れすぎ
マーベルじゃないんだからシリアスシーンにコメディは要らねえんだよ
0710名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 12:29:40.52ID:aLVNENZb
フランス人にプレデターを捕える囮にされたナルとターべの場面
ナルがトラバサミを使って縄を切ったあとのセリフ
「ビーバーより賢いから」
ターべを演じたダコタ・ビーバーズのラストネームがビーバー

The Historic Power of Prey Is in Your Ears
https://www.vulture.com/article/prey-hulu-comanche-dub.html
https://pyxis.nymag.com/v1/imgs/024/a18/d19266d751cb2c7c48565a00cf56d76c03-prey-secondary.2x.rhorizontal.w700.jpg
0711名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 12:49:36.55ID:aLVNENZb
この記事は長いけど興味深い点が多い

ナルという名前はコマンチ語で「戦う」
最初の設定では「いいえ」を意味するキーという名前だった

キャストはオーディションも英語とコマンチ語で行った
歌手であるダコタ・ビーバーズはとても苦労していた

英語のセリフにコマンチ語を幾つか入れた演技をスタジオ側が観て気に入り、全編コマンチ語吹替版を作ることになった
スタジオの提案だった

VFX仕上げ前にコマンチ語学科、文化保存、部族評議会、コマンチ国立博物館に見せて問題がないか確認した

コマンチ吹替制作に2022年4月から7月まで掛けた
出来立てなんだな
0712名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 12:53:26.43ID:C+AOAs2a
へえ〜スゲー
とはならん
0713名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 13:23:55.99ID:bPyGInoa
今はなんでコマンチ語の吹き替えないねん!差別や差別!ってなりかねんからな
0714名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 14:27:24.36ID:+2tmZIgK
>>645
出てないと思う
そいつクラシックプレデターをエルダーだと思ってんのかな?
0715名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 15:39:39.25ID:CUjvmVoC
テレビが古いからPS4介して観てんだけど、これだとコマンチ語吹き替えで観れない?
0716名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 16:43:00.04ID:bPyGInoa
プレちゃんの牙というか下顎?ってあんな簡単に引きちぎれるもんなのか
0717名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 16:48:40.76ID:/aKiyziN
デターズもザデターも嫌い
AVPも嫌い
0719名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 16:55:51.69ID:hlfbZDT+
なんで評価いいのか理解できんわ
エンタメ性ねーじゃん
低予算丸出しで1作目の焼き直しで、主演をマンコにしただけっていう

AVPとかはポール監督らしく頭空っぽで楽しめたけどな
0720名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 16:56:14.24ID:C+AOAs2a
>>715
俺もps4 だけどコマンチ語は吹き替えにならんよ
0722名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 17:41:35.49ID:b8rSjN4Q
>>721
解説や未公開シーン見たいよね😊
0723名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 18:02:01.69ID:GmUdZ3mf
>>317
セリフでも残念ながらライオンとしゃべってる(英語の方。ネイティブアメリカン語は聞いてない)。
木に登るし、単独行動だしクーガー(ピューマ)だよね
0724名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 18:02:17.65ID:vJMWIHx3
>>693
あのあと紆余曲折してエルダーに渡るんだろうから
きっと最後の持ち主は強かったんだろう
0725名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 18:04:08.69ID:vJMWIHx3
>>723
別名アメリカライオン(古代生物と別)だから間違ってはいない
0726名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 18:09:58.31ID:YSlHfqsM
300年前の話であってもプレのメットや装備はメタリックが良かったな
その方が人類とプレの科学力の圧倒的な差を如実に表してて絶望感がいや増す
そこからの逆転がカタルシスなんだよ
0727名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 19:36:12.36ID:pgaBWnhm
より原始的に見せたかったのかもしれんけど俺もヘルメットはメタルの方が良かったなー
0728名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 19:56:53.06ID:Psy9QxaF
まあそこは好みの問題だな
オレは今回のスカルマスク好きだわ
0729名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 20:00:13.49ID:HQbMooU/
「プレデター」って
脳みそ空っぽにして、よくわからん戦闘狂の異星人に肩入れしながら
ただ黙々と狩りをしたり、人間の文化に?出してるシーンにニヤけつつ
絶対的不利な状況で対峙してる人間が
ひたすら逃げながらも、なんとか姑息な手を使って、ギリギリな状況で辛勝しちゃう
「あーぁ。負けたか…」みたいな映画だと思ってたんだけどな
謎テクも、身体能力差も、全部ひっくるめて
絶対勝てないはずの相手に
こすい手を使って勝つからギリ納得いくシリーズじゃないのかね

人間側の「こすい手」と「洞察力・知力・身体能力」は反比例する描写も大事かな

なにが言いたいかというと、一作目最高だった
0730名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 20:06:04.73ID:CUjvmVoC
マスク最初違和感あったけど、ハントした異星生物の頭蓋を加工したみたいな感じで好き。宇宙には弾丸を弾き返す程の硬度の骨格を持つ生物がいてもいいじゃないかとか妄想が捗る
0731名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 20:06:22.76ID:jGupGMZi
>>714
そうだよね、見逃してたかと思ったよw
ただのニワカの発言だった。。
0732名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 20:17:39.31ID:ZR07GFTH
サーモグラフィ機能はあるわけだし骨風に塗装した普通のマスクなんじゃないのあれ
0733名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 20:26:26.88ID:Abpdy/rC
スーパープレデターの影響を受けているとしか考えられない
0734名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 20:38:09.29ID:CUjvmVoC
>>732
そうなのかもね。でも『この骨硬っ!』とか言いながらせっせと手作りしたと思いたいw
0736名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 21:28:11.84ID:gou1DfaA
実際そこまで傑作という感じはせんかったな
プレデターが罠にかかりまくるところとか
女主人公が勝つためのご都合感がありすぎて
1とか2みたいなすげー強い怪物に運とか努力で勝機を引き寄せた感じが薄くて
0738名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 22:09:25.74ID:Abpdy/rC
佳作貰えたら十分だわ
0739名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 22:17:12.89ID:Dh6PWmqG
リーサルウェポンの相方
チャックシリーズのNSAおじさん
マフィアのかっこいい死に様おじじ
が2

うんこストーリーのAvPシリーズ映画・ゲームの中から
ファンには嬉しかったプレデター種族のロア描写

デターズ、ザ・プレという塵

Preyはムチムチちび女の成長譚で
対するプレデターは引き立て役の超脳筋
体温下げられたらなんにも気づけません。って、それはないでしょうよ
0740名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 22:24:59.72ID:Abpdy/rC
泥塗って見えない事には突っ込まんのな
0741名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 22:50:40.23ID:19XfpMrs
そうだなやっぱり祖の1のスリルがないなぁ
0742名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 23:09:15.27ID:Abpdy/rC
プレ1は日本語吹き替えが超優秀だからね。
それでこのカルト的な人気を35年経った今現在でも保ってる。
0743名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 23:24:19.36ID:k6AoGUWq
いや、プレ1は圧倒的に強い未知の生物に対する絶望感が上手く描かれてるからカルト人気なんだろ
シュワ主演てのもあるかもだが
0745名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 23:37:50.87ID:Abpdy/rC
絶望感ならエイリアンや物体Xで既出なんだわ
玄田ダッチ麦人マック大友プレの恩恵でしか無い
0747名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 23:48:03.47ID:k6AoGUWq
てか、日本だけでなく世界中でプレファンいるのに何言ってんだか
吹き替え声優とかどうでもいいわ
0748名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/12(金) 23:50:10.00ID:gou1DfaA
このシリーズってプレデターって怪物ありきなんだよ
シュワみたいなお笑い特殊部隊とかはあくまで添え物
その怪物を雑魚化させるのは駄作量産の傾向
0750名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 00:17:25.11ID:LNFbueQR
言ってしまうと、字幕版だとよくある子供向けの只の宇宙人バトル映画にしか見えんって話しですよ。
落下した丸太にやられるんだから最初から雑魚でしょ。
その雑魚さ加減を自爆する事で上手く誤魔化したのは評価しますけど。
0751名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 00:25:33.12ID:LNFbueQR
付け合わせのポテトやインゲンが美味しいからこそ、メインのステーキが美味しいのであってですね
0753名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 00:39:25.37ID:p7SjutTT
AVP2はプレデターヲタが作っただけに暗さと核オチ以外は良かったが、
AVPは人間と馴れ合って良く無かったって意見が多かったような。
てか、エルダーの造形も派手すぐるな。
0754名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 00:42:12.22ID:hsS6Aq65
AVPはエイリアンオタのポールがなんとか
エイリアンに勝たせようとする涙ぐましい努力が笑えたな
普通に考えたらプラキャスとかあったら勝負にならんし
0755名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 00:43:51.12ID:p7SjutTT
俺はこのPREYは観てないが、プレデターの特徴の1つであるどんくささは描けていたのかな?
0757名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 03:27:34.04ID:OX3xZk3T
プレデターが気に入ったセリフを録音する演出がなかったのが残念
そのセリフを煽りに使ってくるのが面白かったのに
0758名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 04:58:24.19ID:VZhLLoHs
>>757
監督がやらなかったのは何か理由があるんだろうな
あくまでナルのKuhtammiaの相手だから怪物的獣のような描写に徹したのかな
録音とはいえ人語を使うと人間的な存在に見えかねないから
0759名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 06:38:08.63ID:W/hjL2Je
赤外線でしか観えないのにどうやって宇宙船つくるんだろうな
0760名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 07:21:54.78ID:IMThoXiu
プレデター2では気配を察知して他のカメラに切り替えて待ち伏せしてた特殊部隊見つけてた。
赤外線しか見えないと思ってた待ち伏せ部隊は全滅。

真横通っても気配に気付かないとか今回のプレデター雑魚すぎ。
0761名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 08:04:48.93ID:LNFbueQR
>>752
ここの人のほとんどが個人の感想と評価やってるんですけど
0762名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 08:06:24.70ID:ktZt/ROa
胸とか穴空けられまくってるのに平然と戦い過ぎだろ
片腕落ちたら重心崩れてまともに歩けなくなるらしいのに
0763名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 08:10:11.61ID:LNFbueQR
プレデターって可視光線でも見えてるんじゃなかったですかね?
0764名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 08:13:21.94ID:bctVpAqt
>>760
2のあの連中とナルとじゃステルススキルが違いすぎるんだろう
トラップ合戦ならナルのがダッチよりも強そうなくらいだったな
0765名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 08:22:38.74ID:LNFbueQR
泥塗って木に張り付いてるダッチの真横通った時も気付いて無かったじゃん
0766名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 08:25:08.21ID:8itNSRMA
一作目もシュワがプレデターに勝った話じゃないんだよな。
あくまで精鋭チームが総力で挑んだけどシュワ以外が全滅してのギリギリ辛勝って話だからあれだけサバイバル感あったんであって。
0767名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 08:39:07.48ID:ACSK75Nm
>>761
お前が何でヒットしたかの理由を分析してたんだろが
それを吹き替えが良かったのが理由だとかボケた事を言う
そういうお前個人の的外れな思い込みしてるから指摘してやったんだろ
0768名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 09:36:57.43ID:PGEWwkDP
どんな名作でも批判はあるからなぁ
でも批判してる俺はカッコイイみたいなのが透けて見えると
やっぱり名作なんだなって思う
0769名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 09:58:03.96ID:hsS6Aq65
2のハンターってなんか雑魚扱いする奴いるが
対応力あるしかなり周到だぞ
フォーメーション組んだ奴らのど真ん中に飛び込んで射線管理してるし
今回のは棒立ちで戦ってたり勝たせるために色々間抜けにしすぎ
ナルの罠とかピタゴラみたいに都合良く当たってるし最期w
0770名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 10:12:50.69ID:p7SjutTT
>>760
これ、プレデター2より前の年代なんだろ?プレデターの装備もアプデしてんじゃねえの?
0771名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 10:15:34.62ID:OgasTBi1
今回のフェラルプレデターのデザインスタッフが語っている記事

コマンチの悪魔の民間伝承の起源なったような恐怖を引き出すデザイン

マスクの関連して骨で装飾するフェラルの傾向はコスチュームの他の部分にも見られる
(腕の端末内に骨が見える)

プラズマキャスターはフェアではないのでフレシェット
フローティングマインは手首の核爆弾の前身

Prey Creature Designer Talks Feral Predator’s Anatomy & Design Philosophy
https://www.avpgalaxy.net/2022/08/11/studioadis-alec-gillis-talks-designing-the-feral-predator/
0773名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 10:40:43.40ID:KIJchPyq
怒りのデスロードを参考にしたって監督言ってるね
確かに台詞を削りまくったような脚本と裏にあるテーマみたいなのは似てる気がする
0780名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 11:24:39.92ID:OgasTBi1
https://www.avpgalaxy.net/wordpress/wp-content/uploads/2022/08/Warren-Rosemary-Big-Bull.jpg
https://www.avpgalaxy.net/wordpress/wp-content/uploads/2022/08/Ryan-Weisen.jpg
https://www.avpgalaxy.net/wordpress/wp-content/uploads/2022/08/Ryan-Weisen-2.jpg
https://www.avpgalaxy.net/wordpress/wp-content/uploads/2022/08/297400278_1415382805636689_5007047450319882743_n.jpg
https://www.avpgalaxy.net/wordpress/wp-content/uploads/2022/08/297763384_557944189370562_4012312763373885798_n.jpg
0781名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 11:55:00.85ID:WgB7dezC
プレデターも女戦士もどっちも初の狩りデビューなの?
んであのチビ女に負けるという・・
プレデターにポリコレ要素入れんなよ
0782名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 11:57:33.78ID:qSRmRWfD
2の時点で黒人警官が主役のシリーズでいまさらそれ言う?
0783名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 12:09:10.17ID:DlDiMEkp
>>766
まじでこれ
今回は敗北までのダメージ蓄積したのはナルと兄貴タワベだけ
クマやその他からの負傷は治療薬みたいなので回復してたようだし
そんな状況から腕切られてすっ転ばされてピンポイント脳天にレールガンぽいので自滅って情けなさすぎるわ
沼地なのに気づいて嘲笑ってリープジャンプしてチビの頭蓋引き抜いてほしかった

岩に阻まれてリストシールドみたいなのがなるに傷一つつけられない描写も寒かった
直後に顎引きちぎられるくらいなら、ナルも多少の傷負えよっていう

プレデターを応援したい気持ちが強い贔屓目線なのは自覚してる
ただそれ抜きにしても無茶苦茶な勝ち方しちゃったと思うんだよな
0784名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 12:12:44.24ID:hsS6Aq65
ハリガン滅茶苦茶でかくて強そうなんだがな
ダニー・グローバーって190以上あったろ
0785名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 12:15:08.46ID:ktZt/ROa
最後にヘルメットのポインターに気付かなかったのは沼で泥被ったからってのある?それなら少しは納得できるかも
0786名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 12:32:58.31ID:OgasTBi1
>>785
サリーとタアベを狙ったときもマスクを落としてて狙いは見当違いなのに確認もせずに撃っちゃてたしフェラルの性格なんでしょうね
なので泥は関係なくホントに気づいてないんだと思った
ナルはサリーの時の件を見てたし
0788名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 16:00:24.86ID:wVHazsR8
久々に2見直してたけど面白いな。
テンポよく進むし、アランシルベストリの音楽もいいし。
0789名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 16:28:54.60ID:Bu6WpLE9
俺も過去作をこの機に人通りみたが登場人物のキャラが立ってる3が一番好きかもしれん
0791名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 16:47:15.66ID:Bu6WpLE9
そう、それ
主人公が前2作に比べて微妙に欠落した人だったのもツボだった
0793名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 17:15:37.90ID:4aFAojYo
ザプレデターはこえれてないかな?
0795名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 17:22:37.09ID:COU+71Eu
ザプレデターが初見には面白い
0797名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 17:29:58.79ID:NoWv7wH6
ザのラストはおバカすぎて笑っちゃったからあっちの路線も見てみたいよ
0798名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 17:38:29.43ID:PgFf0mZi
見たけど案の定ポレコレだったな
女がプレデターに勝つ以前に
あの時代にコマンチ族女戦士とか無理ありすぎ
0800名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 17:42:52.36ID:LekL7uFx
コマネチ語バージョンで見たいんだが日本からは見れないんか?
0801名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 17:43:54.31ID:PgFf0mZi
これ見るとプレデターズのロイスの価値が下がっちゃうな
近代兵器も無しに単独でプレデターに勝てる女とか

ホントディズニーって映画界を破壊してるわ
0802名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 17:44:03.31ID:4aFAojYo
ザプレデターて、なんであんなに斬新なのか
0803名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 17:44:22.61ID:hsS6Aq65
ファンタジーとして女戦士はいたかもしれんが
認められてもない本格的な狩り経験がない奴がいきなり
最後の最後で無双するあたりが都合よすぎというか
特殊部隊の隊長とか20年くらい犯罪組織と戦ってきた刑事とかならともかくなぁ
0804名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 17:45:54.22ID:gDIvZWOE
今までジョン・ウェインの西部劇しか見たことなかったのかって感じの奴いるよな
「真昼の決闘」の主人公(男)がヒロインの射撃で助けられるラストシーンでキレる観客いたらしいけどそのレベルの時代錯誤感
0805名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 17:47:29.81ID:PgFf0mZi
ポリコレ
人種、信条、性別などの違いによる偏見や差別を含まない中立的な表現や用語を用いることを指す。


まんさんががいつもなんで男がプレデターと戦うのかという抗議が来るからこんな内容になってしまっただろうなあ
女だって戦えるとかプレデターシリーズは女性ヘイトとか言われないために
0807名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 17:55:20.77ID:Ws9c/uuE
AV2の後半クライマックス
画面暗過ぎて何やってるのか分からない伝わらない

どう考えても照明さんがシロウトだろ
監督の意図やセンス、編集じゃないと思う
あれは照明担当した奴がカス

照明さんが悪者にならないよう
監督が「ホラーっぽくする為に暗くした」は後付け
これがAV2真っ暗の真相
0808名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 17:55:42.18ID:WgB7dezC
>>782
その黒人はガタイがいいだろ
今回の女もガタイがよくて強そうならなんとも思わないけど
同性と喧嘩しても負けそうな弱々しいやつがプレデターを倒すのがおかしいっていうだけ

ポリコレするならプレデターもメスを出せよ
メス同士でやってりゃなんとも思わないからw

多様性とかいうならメス型のプレデターを出せ
おっぱいからミルク代わりに硫酸でも垂れ流すようなシーンも作れ
アシッドアタックシーンとか見てみたいわ
0809名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 17:57:14.54ID:KIJchPyq
パッと見弱そうな奴がデカブツ倒すのはダヴィデとゴリアテの時代からの定番っすから
0812名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 18:05:20.23ID:wVHazsR8
レーザーポインターのとこに誘導するシステムってプレデター本人が分かってなさそうなのが萎えるな
兄貴との戦闘でもそれで外しまくってんのに、最後でまた同じことしてるっていう。
アホすぎるw
0813名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 18:06:11.87ID:PgFf0mZi
フェミのいう平等って
男が女より馬鹿で無能なことが前提だからなあ
0814名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 18:07:53.60ID:PgFf0mZi
プレデター本人よりプレデターの装備を瞬時に理解するとかありえん

本当にこれ評価高いのか?
0815名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 18:15:09.16ID:WgB7dezC
評価が高いのはディズニーが雇った工作員と、クソフェミが絶賛してるだけだろうなw
0816名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 18:16:47.49ID:LwpDNmB7
スピアガンのチャージ音が何気にAVP2のウルフが使った手持ちプラズマガンのチャージ音と一緒なのな
0817名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 18:17:32.43ID:iL/VdLyn
また始まったよこういうの
0819名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 18:20:29.50ID:WgB7dezC
田嶋陽子みたいな息遅れババァのクソフェミがイライラしてて草w
0820名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 18:23:23.12ID:KIJchPyq
「女や少数民族を出すせいでみんなうんざりしててコケるし評価も低くなる」みたいな都合のいい失敗作品探してるからないつも
ザ・プレイのヒットが気に入らないし視界から消したいんだろう
0822名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 19:10:50.61ID:OgasTBi1
>>816
よく思いだすなぁ
確認するのに両方観直してたら今作の?みたいのに気付いてしまった

サリーを撃とうとする(左手にフレシェットガン)
タアベに頭を殴られマスクが落ちてフレシェットは外れる
フェラル、タアベに怒りの形相
(ガンが背中に戻ってる)
タアベに向けてフレシェットを撃つ
(また左手にガン)

いちいち背中に収めるとは思えないよね…
0823名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 19:32:07.01ID:2cIlw0vD
>>812
あれ兄貴が避けまくってただけで狙いとしては別に外してなくね?
で、矢も発射された瞬間から追尾してなくて、ある程度まっすぐ飛んでから移動してるように見えるから、相手近距離にいたしマスク無しでも使ったんやと思ったけど
0826名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 20:15:42.76ID:kx8w1OBR
アニキとの戦いでステルス使って後ろから攻撃したのは卑怯なふるまいで気に入らない
0827名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 20:21:40.51ID:Yap/pymG
アニキも馬使っていきなり後ろから槍で攻撃したし
0828名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 20:27:02.29ID:LwpDNmB7
でも目の前で静止してる犬にすら当たらないのに
更に距離あって馬で動いてる兄貴にそれを撃つ判断
0830名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/13(土) 21:09:44.05ID:KIJchPyq
ハンティングとか言いながらどこに当たっても即死レベルのプラズマキャスター撃ってくるのはなんかちがくね?と長年思ってたから
あのダーツガンみたいな武器は個人的に好みだな
0831名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 00:42:10.33ID:c/9uPKKz
次回作は南方戦線に送り込まれて飢餓地獄を味わってる玉砕寸前の大日本帝国陸軍vsプレデターvs米軍だな
0833名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 01:39:45.04ID:6A3An4kI
>>455
ケルトかどこかにあったと思う



>>542
人間も狩りに行くときは好きな武器や迷彩服だしね


>>756
あれ面白かったけど主演がステイサムである必要がなかった気がする
0834名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 03:36:54.94ID:aB42/8ki
>>807
撮影中に照明の明度チェックは手動、自動でなされてる。照明のミスで画面が暗くなるという事はない

一番あり得るのはアクションシーンのスーツの質感とかに監督が満足できなくて
全体暗くして細部をごまかしたってとこかなあ
0835名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 03:46:02.52ID:+RTSYQXl
人間も狩りと称して猟銃や猟犬でフル武装してるからな
おまけに人間側が狩られたら総出で潰しにかかる糞みたいなやつら
認めた相手に対しては素手(リストブレード)で戦うだけまだプレデターの方がマシ
0837名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 07:36:55.22ID:17U/FH/x
>767
分析したらいけないんですかね?
多種多様な意見を受け入れられず、言論弾圧してる貴方の方がボケてると思いますよ(笑)
0838名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 08:29:00.19ID:6A3An4kI
>>792
ハリガンの部下のSWAT隊長はリーサル・ウェポンで主人公達の上司役だった人だし、キース役のゲイリー・ビジーもリーサル・ウェポンに出てるしでそういうお遊びが楽しかったな
あとここのスレ住人なら百も承知だろうが1のホーキンス役でプレデターズの監督のシェーン・ブラックはリーサル・ウェポンの脚本書いてたりとか


あとこれは別の話だが、AVPにランス・ヘンリクセンが出るまで、プレデター2のジェリー役のビル・パクストンはエイリアンとプレデターとターミネーター全てに殺された役者だった
0839名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 08:34:03.29ID:17U/FH/x
プレデターズの監督はニムロッド・アーントルだよ
0844名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 09:17:36.34ID:3HcFhEyw
プレデターvs武士、プレデターvs日本兵、プレデターvs武井壮

まだまだいけるな
0845名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 09:43:45.80ID:UPVE2pl4
ダン・トラクテンバーグ監督が語るビリー・ソールのこと

『「プレデター」は小学3年生でR指定の映画は観れませんでした
観てきた上級生たちと空手の試合に行く途中、ネイティブアメリカンの追跡者ビリーが橋の上に立ってプレデターと戦うシーンがあると聞きました
でも映画を観たらそのシーンはありませんでしたw
はじめはそうなんですけど途中で切れちゃうんです
そのキャラクターの映画ができたら最高じゃないかと思いました
「Prey」は正確にはそうではありませんが精神的にはそうです』

How a Karate Tournament Carpool Inspired the New ‘Predator’ Movie, ‘Prey’
https://www.hollywoodreporter.com/movies/movie-features/prey-end-credits-more-predator-movie-1235195193/
https://www.hollywoodreporter.com/wp-content/uploads/2022/08/Prey-Taabe-Still-2-20-Century-Publicity-EMBED-2022-.jpg?w=1000
0847名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 10:09:27.86ID:MdNSu0I2
>>837
涙拭けよオッサン
多種多様な考えだ?
お前のトンチンカンな妄想を押し付けてるだけだろw
0848名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 10:25:38.43ID:17U/FH/x
>>847
なにお前ガキだったん?
まさしくガキ向けの宇宙人バトル映画にピッタリハマるじゃん(笑)
0849名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 11:21:13.97ID:MdNSu0I2
>>848
「ぷれでたーが人気があるのは吹替声優が良かったからに決まってるだろ!(ドヤッ」

恥ずかしくならんのかジジイw
的外れな上に日本限定な話になってると気付かない時点でとんでもないアホだろお前?
0850名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 11:32:13.51ID:Kn0t+2aS
昨晩観た

レビューが良いので観たんだがイマイチだったわ
主人公のナル弱すぎじゃね?
走る姿にも疾走感ないし
力では劣る男に対してナルならではの強み
みたいのをもっと前面に出してくれれば
説得力も出てくるんだろうけど
0851名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 11:34:29.29ID:17U/FH/x
>>849
実際そうだろ
ねんどろいどでプレデター出たけど、キャッチコピーに何て書いてあるか見て来いよ
0853名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 11:57:48.76ID:UPVE2pl4
>>850
実際はコマンチの男と同じかそれより強かったでしょ
ナルを制圧するのに二人がかり
観たなら解ったと思うけどナルの強みは本人が自分で話してたとおり
0854名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 12:01:00.18ID:17U/FH/x
プレデターの声とか1の使い回しですし、面白くないって言われても仕方ないわな
0855名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 12:05:06.33ID:MdNSu0I2
>>851
ねんどろいどって何だよ?
お前の思い込みとかどうでもいいわ
キャッチコピー鵜呑みにするとかしょっちゅう詐欺に引っかかってそうだな
0857名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 12:08:04.73ID:17U/FH/x
>>855
世界展開してるねんどろいどを知らんとか(笑)
ジジイはお前だろ😂
0859名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 12:13:26.49ID:UPVE2pl4
このスレで時々あがる、主人公がもっと強そうであってほしい(マッチョ志向と見受けられる)というのは実はフェラルのほうがそれを体現してるんだよな
筋骨隆々で血気盛ん
その一方で繊細な洞察力には欠けるように見える
これはそんな二人のKuhtammiaの物語でしょ
0860名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 12:16:51.40ID:aYK8oMGy
https://www.goodsmile.info/en/product/12464/Nendoroid+Predator.html(英語版サイト)

ただ原語のセリフを日本語に置き換えたようにしか思えませんけど
You're one ugly motherfuckerなんて日本語訳がどうとかの前にシリーズで使い回されてる名台詞だしな
0861名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 12:21:26.88ID:17U/FH/x
字幕だと、「醜い野郎だ」だろ
それを何故わざわざ吹き替え版の「何と…醜い顔なんだ…」を持って来たんですかねー?
0862名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 12:24:15.36ID:XZI6xPVV
>>853
だから、あのガリガリ女が勝てるはずないっていう
そのシーンですでに冷めたわ
まぁこれは他の映画にもいえるけど、マンコが男性を倒せるはずないだろ
同じ体格でも無理
格闘技でもやってるような女ならまだ分からにけど

それで映画を見たマンコがドヤ顔で強がってるのが滑稽で笑えるんだよな
たまに男性に喧嘩うってボコボコにされてる女いるけど、映画の影響だと思うわ
現実世界で勝てるはずがないのに
0863名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 12:25:44.79ID:aYK8oMGy
あーこいつ日本のネット界隈でなんで受けたかって話しかしてないのね
んで「元は大した映画じゃないけど日本語訳のセンスがよくて受けた」とか言ってんのか
そりゃ噛み合わねえわ
0864名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 12:27:43.17ID:17U/FH/x
>>863
そうそう
何回も言うけど、玄田哲章ver.の吹き替えが無けりゃ只の子供向けの宇宙人バトル映画で終わってたんだよ
0866名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 12:27:55.18ID:+bp5hcrE
女が活躍するのはポリコレがーLGBT出すのはポリコレがー少数民族出すのはポリコレがーポリコレがーポリコレがー

なんかもう映画観んのやめてアニメでも見てりゃいいのにな
0867名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 12:30:34.71ID:17U/FH/x
まぁ実際ポリコレでしょ
俺の場合それら噛み砕いた上で楽しんでますけどね(笑)
0868名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 12:35:35.34ID:eBoS8otS
女が勝てる訳ない!
ポリコレだー!

リプリー:ちょっと何言ってるか分かんないです
0869名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 12:37:41.91ID:+bp5hcrE
本当に気持ち悪いネトウヨ気質のキモオタみたいなの増えすぎだな
0870名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 12:48:33.60ID:17U/FH/x
実際ポリコレ原理主義者の活躍で原作がぶち壊されたりしてるんですから、彼等が騒ぐのも間違っては無いと思いますね。
0872名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 12:52:03.11ID:s1WWPVNG
同じディズニーでもSWのポリコレはクソ
何でも一緒にするのはダメだぞ
0873名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 12:54:01.58ID:17U/FH/x
インセル認定されました!イェーイ😁✌
0874名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 12:57:11.20ID:aD60xwXb
評判良いから限定でも劇場公開しないかなとか思ったけど、日本の興行業界とディズニーとは険悪な仲だから無理そうだな
0875名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 12:59:52.70ID:17U/FH/x
>>874
はぁ?レリゴーであんだけ貢献したのに険悪とか出銭ーまじでクソじゃん
0876名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 13:26:33.75ID:D6QLQU8U
次はプレデターvs貞子が見たいな
0878名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 14:11:57.13ID:ywHAAQvY
>>856,874
wikipedia見ると映画市場に売りだそうとしたが、フランチャイズの位置付けで無理になったって書いてあるな。
円盤ぐらい出してくれよ。
0879名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 14:15:45.95ID:MdNSu0I2
>>857
何かと思ってググったら痛々しいオタ向けロリロリ萌えフィギャアかよ
ジジイでこんなの陶酔してるってヤバすぎだろw
んなキモオタ向け変態フィギュアとか知らねーよ
0880名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 14:19:31.41ID:17U/FH/x
>>877
もはや日本語すらまともに話せぬか
必死すぎんだろこのこどもおじさん(笑)
ロリロリでもプレファンなら納得の逸品だと思いますがね〜
0882名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 14:24:44.23ID:17U/FH/x
>>881
こどもおじさんから寄って来たんでしょ(笑)
0884名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 14:33:37.12ID:TeJUJLC+
美人の女が強いなんて日本人なら見慣れてるはずだけどな
ブスが主人公で強かったら真のポリコレだけど
0885名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 14:34:10.52ID:MdNSu0I2
>>882
何かお前、ババァっぽい言い回しだな
じゃあ1が日本以外でヒットした理由は日本語吹替がよかったからか?
ちょっとは考えろ、ボケてんのかババァ
0886名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 14:35:40.19ID:17U/FH/x
>>885
1が日本以外でヒットした話とか最初からしてねーよ
ゴールポストずらすなよガイジ
0887名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 14:36:34.81ID:PikbA7y8
次スレはワッチョイ入れようぜ
無理やりいちゃもんつけて嫌がらせしてストレス発散したいゴミが多すぎるわ
0888名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 14:38:54.45ID:17U/FH/x
次スレ無いでしょ
ワッチョイ入れた所で結果は同じだよ
0889名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 14:39:50.59ID:MdNSu0I2
>>886
はぁ?1がヒットしたのは日本限定の話ってか
日本だけでヒットしたんじゃねーから日本語吹替は関係無いっつってんだよアスペ
語れば語るほどアホさを露呈してんなババァ
0891名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 14:41:34.78ID:PikbA7y8
>>888
>次スレ無いでしょ

なんで?
0892名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 14:42:42.77ID:17U/FH/x
>>889
>>889
だから日本でヒットした理由だよ
それをお前が勝手に風呂敷広げて世界含めた話しにしてるからおかしいんだろうがガイジ
0893名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 14:43:51.31ID:PikbA7y8
>>892
なんで次スレがないの?
0894名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 14:44:21.74ID:MdNSu0I2
>>892
世界でヒットしてんだから関係ねーつってんだよ
頭悪過ぎてイライラすんだよお前
0895名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 14:44:46.30ID:17U/FH/x
>>893
お前が次スレ建てれば解決だよ
0896名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 14:45:48.57ID:MdNSu0I2
>>892
自分で言ってておかしいって気付かないのか?
映画より病院行ってこいよ重度のアスペババァ
0897名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 14:46:23.99ID:PikbA7y8
>>895
そんな話してないけど?
なんでないと思ったのか聞いてるんだけど
0898名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 14:47:19.53ID:17U/FH/x
>>897
建てる奴居ないと思ってただけだよ
0900名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 14:48:38.50ID:17U/FH/x
>>894
吹き替え無かったら日本じゃここまでヒットしなかったかもじゃん?
想像力足りてる?
0901名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 14:50:08.51ID:PikbA7y8
>>898
そうなんだ
君がクソレスしまくって恥さらしてるからスレ立てて欲しくないのかと思ったけど違うんだね、良かった
0902名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 14:50:30.31ID:MdNSu0I2
>>900
タラレバとか言ってんなよババァ
日本だけじゃなく世界でヒットしたんだから日本語吹替の出来は関係無いって分かんねーの?
吹替なんか影響するかよアホが
0903名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 14:50:49.66ID:PikbA7y8
>>899
たしかに。
0904名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 14:53:40.60ID:J1wRkadF
まんこ「インセルがー!」

これしかいえんのかよw
本当に産む機械だな
0905名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 14:54:57.35ID:aD60xwXb
自分も次スレはワッチョイが良いと思うな
別に困ることはないでしょ
0907名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 14:56:50.66ID:17U/FH/x
>>902
だから日本でのヒットの話ししてるのに
わかんねーかなこのガキ
0908名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 15:03:19.19ID:MdNSu0I2
>>907
だからヒットは吹替関係ねーつってんだよアスペババァ
お前の頭の悪さからみて外で働いた事無いだろ?
映画の前に頭の病気治せよババァ
0909名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 15:05:09.38ID:17U/FH/x
>>908
なんで関係ないって言い切れるわけ?
0910名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 15:11:04.19ID:17U/FH/x
俺に言わせればプレデター(1987)自体の出来は40点ぐらいだね
それに日本語吹き替えが加わる事で100点の映画へと成り得る
0911名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 15:11:47.13ID:HATlx8gI
無職オバハンが暴れてるのか?

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1659016959/
オバハン、ここいけよ
存分に相手にしてもらえるでw

男が作り出したプラットフォームで喚くことしか出来へんツイフェミと同じやな
女は何も生み出さないからなw
0912名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 15:12:36.10ID:MdNSu0I2
>>909
そもそも吹替が映画の興業に影響するのは微々たるもんだ
日本だけでヒットしたならまだしも世界でヒットした映画が日本でもヒットしたからってその理由が日本語吹替がよかったからとか頭悪過ぎってわかんねーの?
0913名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 15:15:40.21ID:MdNSu0I2
>>910
おいおい俺ババァ
出来が悪くても吹き替えよけりゃ100点になるだ?

こいつは本物だなw
お前、精神病院入院中だろ?
お前に賛同する奴一人もいねーわ
0915名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 15:22:33.93ID:17U/FH/x
映画館だけで当たってたらここまで幅広い年代に人気出なかったと思うんですよ。
0916名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 15:24:35.80ID:TeJUJLC+
争いの原因が分からん
1は大昔だったはずだけど
そのころの吹き替えがよかったかどうかの話なのかw
0917名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 15:29:48.45ID:17U/FH/x
>>916
プレデターがここまで日本で人気出たのは、玄田版の日本語吹き替えがあったからだと思うって言ったらスゲー馬鹿にされてジジイとか精神病ババアって言われた😢
0919名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 15:37:23.71ID:17U/FH/x
>>918
この世には年寄り以外にも字幕を追えない人とかいますし。特に子供
俺は字幕しか見ねーし世の中ももそうだろ!っていう感じが嫌やわ〜
0920名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 15:37:37.66ID:aD60xwXb
昔は吹替版といえばTV放送で劇場での上映は皆無だったけど今は多いね
若者向け洋画は吹替版のほうが字幕版よりも長く上映してたりするよ
自分は両方あれば両方劇場で観る派だね
吹替版→字幕版の順番
0921名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 15:37:50.21ID:fT3VcZ6j
吹き替えのおかげだけとか言えばそらカチンとくる人はいるんじゃね
0922名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 15:39:11.25ID:17U/FH/x
>>921
カチンとくるとか、心狭いなって思います
0923名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 15:40:44.32ID:aD60xwXb
>>878
「フランチャイズの位置づけ」ってどんな理由なのかね…
Netflixの「グレイマン」みたいに期間限定で上映してくれたら嬉しいんだけど
(グレイマンは期間限定とかいって普通に長くやってるが)
まぁ配信だからコマンチ語吹替版を同時に提供出来たというのは解るんだけどさ
0924名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 15:42:44.84ID:17U/FH/x
劇場で吹き替えでやってたか教えて欲しいわ
0925名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 15:47:11.45ID:17U/FH/x
ちなみにプレデター2はVHSで字幕で観ても面白かったので神
0926名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 15:48:32.12ID:RJS+QlQ1
>>922
お前が言うなw
吹き替えとヒットは何の関連性も無い
面白いからヒットしただけだよオレオレオバさん
0927名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 15:51:28.59ID:17U/FH/x
>>926
>>926
まぁ君が極度のプレデター原理主義者ならそうなんじゃ無いっすかね
0928名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 15:51:34.50ID:QYXkvWg6
暇人からしたら、なかなか面白いケンカだったよアリガトウお三方
0930名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 15:55:54.13ID:17U/FH/x
>>929次スレ建てる奴だよ
奴にはその責任と義務がある。
0931名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 15:56:08.90ID:QYXkvWg6
ちなみに俺は吹替え否定派
というかプレデターは英語でしか観たくない
スターウォーズは何故か吹替えで観るけど
0932名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 15:56:19.20ID:1yoMxcrJ
ザプレデター超えれてないて評価みたいだな
0933名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 15:57:22.91ID:ywHAAQvY
>>923
今までの世界的興行収入もたいして変わってないと思うんだけど、なんでか分からんね。
0935名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 16:01:05.84ID:17U/FH/x
「チェーンガンをバッグから出しなよ」を知らんとかマジで勿体無いわ
0936名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 16:02:09.66ID:17U/FH/x
>>934
行くよ普通にw
0937名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 16:03:57.74ID:OFo68yVQ
吹き替えの出来だけでヒットする!(笑)
吹き替えスレでも立ててそこ行けよ
0938名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 16:05:09.29ID:17U/FH/x
>>937
行くかバーカ
0939名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 16:24:41.26ID:lCevsZ4F
妖怪吹き替えBBA
0940名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 16:36:52.58ID:+RWCuavO
1の時代、吹き替えはTV放送のために局が作ってたものだから映画館での上映は字幕だけ
0941名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 16:39:02.59ID:UPVE2pl4
それで次スレ立てるときはワッチョイでいいの?
こんな感じだとそのほうが快適だと思うけど
0942名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 16:56:14.72ID:MdNSu0I2
吹き替えババァの妄想が証明されたな
このババァさえいなきゃ多分平和
0943名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 17:27:19.48ID:17U/FH/x
>>942
配給収入7億程度の雑魚が勝ち誇った所で何の証明にもならんよ
逆にお前みたいなキモヲタにしか支持されて無いってことの証明だわ
0944名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 17:31:41.71ID:1yoMxcrJ
>>943
いや、ソースは?
0945名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 17:35:29.29ID:17U/FH/x
>>944
wiki見てこい低脳
キネマベスト10にすら名前載ってないわ
0946名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 17:36:48.77ID:OLf9e2Ao
やっと見れたけど途中で何度も止まってストレス溜まった。
ディズニープラスってこんな感じなのか

プレデター側もローテクで人間側もそこそこ戦えてたな。
あの銃はP2の最後に出てきたやつかな
0948名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 17:43:03.90ID:brlQ3bET
誰とは言わんがやべえなこいつ
次はワッチョイアリで頼むわ
0949名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 17:45:09.85ID:17U/FH/x
真理突かれてキモヲタくん涙目www
0950名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 17:47:09.72ID:UPVE2pl4
ワッチョイにするならとりあえずIP表示無しのワッチョイスレでいいかね
0951名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 17:49:46.06ID:UPVE2pl4
>>946
固定回線ならおま環だろうね…
スマホやタブレットで観てるなら丸々ダウンロードしちゃえば
ディズニープラスのアプリのメニューにあるでしょ
0952名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 17:51:53.69ID:UPVE2pl4
次スレのスレタイはどうしたほうがいいの?
これ5作目ってスレのナンバーじゃないよね?
0954名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 17:56:20.27ID:HATlx8gI
今どきストリーミング配信で止まりまくりのおま環なんてあるのか
ADSLですらストレスなく見れるのに
0955名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 17:57:42.89ID:aYK8oMGy
>>952
やってくださるのであれば
【プレデター】ザ・プレイ【2スレ目】とかでいいですよ
0956名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 18:07:32.42ID:UPVE2pl4
>>955
なるほど
みんなもそんな感じで良いのかね
テンプレとか関連リンクとか必要なものあるのかな
0957名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 18:22:17.47ID:D6QLQU8U
次は子供vsプレデターにしよう
ホームアローンみたいな感じで
0958名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 18:36:51.86ID:17U/FH/x
プレデターvs.5ちゃんねらーでええやろ
プレデターヲタクが5ちゃんやネットで得た知識と団結力でプレデターをギリギリまで追い詰めるも最後に自爆装置が解除出来ず全員爆死
0959名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 18:43:03.35ID:nucEAVQb
>>958
プレデター「こいつらは強くない。襲う価値がない。」
0960名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 19:13:56.19ID:X4lPTr4I
顔真っ赤にし 一人でて39レスもしてるキチガイがいて草
0962名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 19:23:00.43ID:QYXkvWg6
そんなの作った日にゃ怒号の嵐になりそうだな
そもそもVSシリーズってファンは望んでるのかね?
俺は子供の頃から好きだけどVS系はあんまり
0963名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 19:25:29.49ID:9IKFpt2h
吹き替えBBAまだ暴れてんのか
0964名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 19:53:35.28ID:2KT+yMoT
>>954
ブチブチ止まる原因がネット回線じゃなく安物SSDのプチフリが原因だった事があった
0965名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 21:36:12.36ID:QICbaITg
プレデターもエイリアンもずっと手詰まりなんだからまたカチ合わせるしかねーだろ
今度は原作通りちゃんと宇宙海兵隊も交えた三竦みでな
そもそも現代や昔の人間にプレデターが殺られるのを見せられるのはもううんざりしてるんだよ
0966名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 21:51:40.77ID:UPVE2pl4
今作が好評だったし次もこの線で行ってみるじゃないかね
ちょっと変わったジャンル映画っていう
次は劇場公開できるようにしてほしいけど
0967名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 22:18:06.11ID:ywHAAQvY
>>965
AVP2の続きがまだなんだが・・・
ユタニ社がプレデターの武器を手に入れウェイランド社を買収するまでの話が。
てか、エイリアン/プレデターシリーズの年表って更新してるか?
0968名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 22:50:23.52ID:6A3An4kI
IP付きワッチョイの方がいいんじゃねえかな
よく行く別板ではそういうの多いが
0969名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 23:26:02.64ID:ciSjLaHy
IP付きでいいよ
変な書き込みしてないなら全く困らないでしょ
0970名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 23:26:31.53ID:UPVE2pl4
>>968
次スレも荒れたらそれでもいいかもね
本格的な荒らしが常駐しがちなスレでは必要かなと
とりあえずは無しで様子見でどうかな
0971名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/14(日) 23:55:52.42ID:s5Ws+ofG
映画のAVP2を実写化しようとしたら製作費がどえらい事になるから無理やろなー

エイリアンやらプレデターは興行収入の上限がある程度目星ついてるから
それに見合った予算しか出して貰えてない

両シリーズで一番製作費かかったコヴェナントもコケて凍結になったし
Preyみたいに低予算で頑張るしかない
0972名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/15(月) 00:05:33.05ID:wmX6YKJh
映画のAVP2を実写化……???
誰か俺にもわかるように訳してくれ
0973名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/15(月) 00:26:26.58ID:F7ckfjnM
ゲームのAVP2ならわかるが2000年くらいだったか
植民地海兵隊と虫とプレの三つ巴
0975名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/15(月) 00:51:04.66ID:vh2ZulH3
次はプレデターズの襲撃でナルが殺されてサリーが復讐する話にしよう!
0977名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/15(月) 01:15:44.00ID:BEMkfB1A
そろそろ次スレ立ててこようと思います
ワッチョイスレでとりあえず今回はIPは無しで立ててくる
0979名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/15(月) 01:21:57.26ID:BEMkfB1A
関連スレのプレデター PREDATOR シリーズ [懐かし洋画]のリンクだけ貼りました
0980名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/15(月) 01:28:53.51ID:zyuNcyuZ
プレデター1より面白いよ
過去最高だと思う
主役の女が上手い
過去プレデターシリーズの主役の中で最高クラス
引っかかったのは(森の中での)プレデターの歩き方が人間そのもの。ありゃダメだわ
0982名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/15(月) 02:00:16.65ID:tgGt41Ai
>>978
IP無しかよ無能
0983名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/15(月) 04:02:02.30ID:BEMkfB1A
劇場公開されない理由を調べてみたけど、アメリカではディズニーによるFOX買収前にFOXがHBOと優先放映契約(2022年まで)を結んでて、その頃に制作されてた映画は劇場公開した場合、ディズニープラスとHBO Maxとの両方で見放題配信になるんだそう
「ナイル殺人事件」や「ウエスト・サイド・ストーリー」なんかがそう
で、ディズニーは「Prey」は劇場公開せずディズニープラスでの独占見放題配信にすることを選択したんだとか
0984名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/15(月) 04:06:07.53ID:QqA2MhRv
クソどうでもええ
0986名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/15(月) 04:21:20.61ID:BEMkfB1A
なんで劇場公開されないの?という質問はこの後も出ると思うのでいちおう次スレにも貼っておこうと思います
0989名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/15(月) 14:11:33.03ID:McMCCro4
低予算丸出しとか言ってるやついるけど、全くそうとは感じなかったわ
世界観が細かいとこまで作り込まれてるしロケーションも美しく音楽もいいしCGのクオリティも高い
低予算はむしろ1だろうよ。制作費1500万ドルは当時のレートでもかなり低い
でもそうは見えなかったのはジョン・マクティアナンの演出が優れてたからだろう
さすがダイ・ハード
あと、アンバーが川を泳いで逃げたときに後ろでバシャーンとやってほしかった
0990名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/15(月) 16:55:24.74ID:gzEGBYVW
当時レートなら1500万ドルは十分大作やぞ
その年代でそれ以上の予算出てるタイトルなんて数えるくらいしかない
0991名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/15(月) 17:28:09.17ID:ClzRHj/R
インフレ考慮すると結構かかってるよな
しかもジャンルはホラーなのに
0992名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/08/15(月) 19:20:38.94ID:RRFTLOIK
>>990
当時は今ほどスターのギャラも高くなかったからね
シュワのコマンドーも製作費1000万ドル程度だし
90年代になるとシュワのギャラ自体が1000万ドルを越えるようになった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 22時間 28分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況