X



すべてうまくいきますように-Tout s'est bien passe-【フランソワ・オゾン監督】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/11/07(月) 14:08:08.61
2023年2月3日公開

オフィシャルサイト
https://ewf-movie.jp
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/19(日) 11:08:13.11ID:M/69LSVA
年配の親が脳梗塞で倒れ、日常生活が困難に。自身への苛立ちと世話をかける家族への配慮から出した結論は自ら旅立つ尊厳死。日本では選べない選択肢だけれども誰しもに訪れる死の影が他人事のようには見えない。親と娘の心情の複雑さや最期までの過ごし方など暗すぎず描いているのも良い。
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/19(日) 23:22:07.15ID:bN8V0vvu
2月上旬から公開中のフランソワ・オゾン監督作品『すべてうまくいきますように』、ロードショウで鑑賞しました。 原題は「TOUT S'EST BIEN PASSÉ」なので、現在完了形。 ニュアンスが異なりますね。 さて、映画。 小説家のマニュ(エマニュエルの略称。ソフィー・マルソー扮演)の父アンドレ(アンドレ・デュソリエ)が突然の脳卒中で倒れてしまう。 一命はとりとめたが、身体の自由が利かなくなってしまう。 プライドの高いアンドレはその現実を受け入れることは出来ず、威厳のあるうちに人生を終わらせたいと懇願する。 父の願いを無視することはできないマニュは異母妹パスカル(ジェラルディーヌ・ペラス)とともに、
アンドレの願いを叶えるべく奔走する・・・ といったところから始まる物語で、尊厳死を願う父に困惑する家族の様子を描くヒューマンドラマながら、どことなく悲壮感がありません。 父アンドレは卒中直後の全くの不自由状態から恢復し、普通だったら「この調子で頑張って生きていくか」と思い直すどころか、かえって「孫の演奏会を聴けるようになった。聴いたら死ぬ」と言って憚らない。 なんだか困った爺さんだ。 ひとことに「尊厳死」と言っても、フランス国内でも自由に許可されているわけでもなく、さまざまな手続きを経ないと、法律で処罰されてしまいます。 で、このあたりになると、ユーモアまじりのヒューマンドラマというよりも、なんだかラブコメみたいに見えてきます。 ラブコメ=愛するひとと一緒になるためにさまざまな障壁を超えていく、というスタイルの、「愛するひとと一緒になる」の部分が「尊厳死を迎える」に置き換えたみたいな感じ。 原作はエマニュエル・ベルンエイムの実体験のようなのだが、この女性は『スイミング・プール』『ふたりの5つの分かれ路』『Ricky リッキー』の脚本家。
フランソワ・オゾン監督は、彼女の経験を、父の死に巻き込まれた家族の物語として捉えたのではなく、アンドレの死に方にある種の憧れのようなものを抱いたのではありますまいか。 いわく、「しあわせな死に方」みたいな感じで。 なので、映画の最後の台詞が、スイスの協会の女性職員(ハンナ・シグラ)からの「すべて順調でした(原題)」。 万事快調、すべて順調。 それはある種、お祝いの言葉でもありますから。
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/20(月) 06:56:19.14ID:rsf4F5iF
原題は「TOUT S'EST BIEN PASSÉ」なので、現在完了形。
ニュアンスが異なりますね。

小説家のマニュ(エマニュエルの略称。ソフィー・マルソー扮演)の父アンドレ(アンドレ・デュソリエ)が突然の脳卒中で倒れてしまう。
一命はとりとめたが、身体の自由が利かなくなってしまう。
プライドの高いアンドレはその現実を受け入れることは出来ず、威厳のあるうちに人生を終わらせたいと懇願する。
父の願いを無視することはできないマニュは異母妹パスカル(ジェラルディーヌ・ペラス)とともに、アンドレの願いを叶えるべく奔走する・・・

といったところから始まる物語で、尊厳死を願う父に困惑する家族の様子を描くヒューマンドラマながら、どことなく悲壮感がありません。

父アンドレは卒中直後の全くの不自由状態から恢復し、普通だったら「この調子で頑張って生きていくか」と思い直すどころか、かえって「孫の演奏会を聴けるようになった。聴いたら死ぬ」と言って憚らない。
なんだか困った爺さんだ。

ひとことに「尊厳死」と言っても、フランス国内でも自由に許可されているわけでもなく、さまざまな手続きを経ないと、法律で処罰されてしまいます。

で、このあたりになると、ユーモアまじりのヒューマンドラマというよりも、なんだかラブコメみたいに見えてきます。

ラブコメ=愛するひとと一緒になるためにさまざまな障壁を超えていく、というスタイルの、「愛するひとと一緒になる」の部分が「尊厳死を迎える」に置き換えたみたいな感じ。

原作はエマニュエル・ベルンエイムの実体験のようなのだが、この女性は『スイミング・プール』『ふたりの5つの分かれ路』『Ricky リッキー』の脚本家。
フランソワ・オゾン監督は、彼女の経験を、父の死に巻き込まれた家族の物語として捉えたのではなく、アンドレの死に方にある種の憧れのようなものを抱いたのではありますまいか。
いわく、「しあわせな死に方」みたいな感じで。

なので、映画の最後の台詞が、スイスの協会の女性職員(ハンナ・シグラ)からの「すべて順調でした(原題)」。
万事快調、すべて順調。
それはある種、お祝いの言葉でもありますから。
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/20(月) 15:08:32.04ID:UgpJ7er9
もういい加減長文のコピペのような書き込みはやめてくれ
ちょっと異常だよ
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/21(火) 17:51:34.77ID:AKQ1IKAv
この映画の中心となる人たちが、アートや文学を愛し、それで食べられている人たちだからなのか、テーマは全然違うけど、是枝監督の『真実』を、ふと思い出した。 ドヌーブが演じたワガママだけど憎めない大女優とこの作品の父親も、どこか重なる気がして。 ただ、『真実』には「真実とは何か」という芯があったのだけど、この映画には芯になるものが見つからなくて、私にはあまり残らなかったかな。 父親が一人でスイスに向かう道中で何を思ったのかが感じられたらよかったのだけど。それは娘たちにはわからないことだから、原作にもないのだろうけれど、映画は娘の一人称で語っているわけじゃないから、描いてほしかったかな。
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/21(火) 21:23:26.92ID:bnlQCn4q
突然静かなエンドロールが訪れ、涙。 
.
何に私は泣いたんだろう、
家族に死んで欲しいと思う人はなかなかいない(はず)。それでも、家族の意志を尊重し、受け入れること、それを援助することは、きっと簡単じゃない。
姉妹の言動からそれがひしひしと伝わってきたからなのかな、と。
.
個人的に好みだったのは、最初に書いたエンドロールの始まり方。あと、孫のクラリネットがうますぎなかったこと(映画では、そんなはずないやん、ってくらいうまくて気になっちゃう時がある)。
.
最後に、私好みのリアルさがある映画だった。
尊厳死について考えさせられたのは『Me before you』以来。久々にまた観よう。
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/23(木) 06:18:57.81ID:PrJP0XaT
安楽死を望む父と二人の娘。重いテーマだが必要以上に重くなく、時にシニカルな笑いあり、法律の網目をくぐるスリリングな展開ありで魅せる。

しかし、最後の瞬間を娘が用意するというきつい話には変わらず。さすがオゾンの佳作。

安楽死に面したところから浮かび上がる親子、夫婦、友人たちとの人間関係の妙。
妻でパーキンソン病役を演じたランプリングが一瞬だけ見せるあの表情、元彼のあの姿と時計。余韻あるねえ
0102名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/02/25(土) 18:31:16.60ID:74pUdpKN
初期作品では、人の歯ブラシを便器に擦り付けたり
そんな悪意に満ちた映画が多かったのに。さて今は。

ずっと父につきまとう男は、実は父の恋人!
母は父がゲイとわかって結婚した?
お金で娘二人産んだの?やる事やったの?
で冷め切った父と母の関係。
…色々とナゾだらけ。

疲れ切ったソフィー・マルソーは、
血しぶきブシャー!なホラー映画見てリフレッシュ…。

とりあえず父は自分勝手な人だったのはわかる。
お金あるから、やりたい放題。
そんな人にふさわしい終わり方ではないか。

ハンナ・シグラも出演してます。(スイスの担当者)。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況