X



デューン 砂の惑星PART2-Dune: Part Two-【ティモシー・シャラメ】Part5
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/04/14(日) 15:41:12.91ID:CkNgrgkx
2024年3月15日公開
上映時間:166分

オフィシャルサイト
https://wwws.warnerb...os.co.jp/dune-movie/

オフィシャルTwitter
https://x.com/dunemo...k6sUddGEtAGcqRtSbbqw

オフィシャルポスター
https://i.imgur.com/C6vYSid.jpeg

前スレ
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/cinema/1704852132
デューン 砂の惑星PART2-Dune: Part Two-【ティモシー・シャラメ】Part4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1711353147/

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710118269/

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710721069/
0839名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 00:12:33.90ID:nmiNnBiW
>>796
>砂漠でシールドがダメな理由として、シールドを使うとサンドワームが凶暴化した状態で呼び寄せられるっていうのもあるらしい

>>814
>シールド使うと砂虫がやってきちゃうからハルコンネン家の兵士はシールド使えない

昔原作読んだのに記憶に無いんだが、それって原作でもそうなってたんだっけ?
0840名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 00:18:07.55ID:jXg1PFFv
原作もそんな設定ないよ
ヴィルヌーヴがご都合主義設定足しただけ
0841名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 00:56:31.17ID:3a/bq+Qo
>>839
矢野徹版の一冊目215頁にダンカンの報告でシールド使用は数百メートル以内の砂虫を呼び寄せ殺戮に駆り立て狂わせると
でもハルコンネンは大量にシールド使っててシールドの交換・部品で大きな支出があった
0844名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 10:21:26.44ID:nmiNnBiW
ttps://filmarks.com/movies/48805/reviews/171637243

貼れてるか?
0845名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 10:22:57.99ID:nmiNnBiW
リンチオリジナルの四時間バージョンが公開されてたら、再映画化は無かったかもしれない
0846名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 10:56:59.35ID:nmiNnBiW
>>841
リンチのはそのような説明は無かったんで原作通りなのはヴィルヌーヴか

でも、あの広い砂漠で常にワームサインを警戒してるんだから数百メートル以内に入るまえにワームが見付けてすぐにシールドを解除するだけだろうし、通常はフレメン対策でシールド使ってると考えるべきだろう
0848 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/20(月) 19:08:30.70ID:4Ezj9ywU
新訳でも
シールドは蟲呼び寄せる記述ある
0849名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 20:32:04.69ID:kA7Q3Kou
書き間違えてた


>>841
リンチのはそのような説明は無かったんで原作通りなのはヴィルヌーヴか

でも、あの広い砂漠で常にワームサインを警戒してるんだから数百メートル以内に入るまえにワーム を 見付けてすぐにシールドを解除するだけだろうし、通常はフレメン対策でシールド使ってると考えるべきだろう


フレメン対ハルコーネンやサウダカーのと戦闘がワームがいる砂漠メインになるのに、シールドってアイテムを登場させてるんだから、砂漠で使えないとやっぱり意味が無いだろう
0850名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 21:45:13.97ID:HbjQnRwE
ワームサインの後からシールド切っても手遅れだ
かといって未然にワームサインを見つけられる保証ないからやっぱ砂漠ではシールド切るしかないでしょ
砂漠の奥地に行けば行くほど
0851名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 22:04:48.28ID:HbjQnRwE
メインの戦闘もシールド破ったあとのアラキーンでサンドワーム&フレメン対サーダーカー
0853名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 00:37:16.47ID:v2ZrWskJ
>>850
フレメンが襲ってきてから、シールド・オンでしょ

>>844
のブログ内を検索すると何年も多くのファンがリンチ版の個人リメイクやったり、そのためのサークル作って試行錯誤してるみたいね
0854名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 00:40:43.18ID:v2ZrWskJ
ttps://search.ameba.jp/search/entry/デューン.html?aid=shuwest

これ
0855名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 04:09:23.11ID:ni50CbCr
グラシネ池袋の再上映何であんな遅い時間なんだよ
0857名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 09:19:15.37ID:v2ZrWskJ
>>856
そのブログ主、デューンに関してそれだけ大量の記事が有るのに、ヴィルヌーヴ版に関してはほとんど書いてなくてパート2公開後にも触れてない

それで世界中に「リンチの完全版デューン」を求めてリンチに働きかけたり色々活動してる人が未だ大勢いるって紹介記事も二十件近くある

リンチ版の不評はやっぱり尺の問題なんだよ
0859名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 10:32:34.93ID:+18I1DJF
マクラレンがカメオ出演してるしそもそもデザインが意識してるし
ビルヌーブはちゃんとリンチ版に敬意表してるんだよな
貶せばビルヌーブが上がると思ってるのお前らだけなんだな
0860名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 11:01:13.61ID:lyX0FB61
>>857
熱心な1ファンの妄想をソースにするのは無理があるし
原作未読説が出るほどのトンチキな改変は尺のせいじゃないだろ
長尺でリンチ版のラストだったら駄作度マシマシだわ
0861名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 11:04:04.97ID:v2ZrWskJ
>>860
その二十件近くの記事を読まずに脊髄反射しないでよw

多くの人間がリンチ版デューンのファイナル・カットを観たくて動いてるのよ
0863名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 11:20:35.20ID:v2ZrWskJ
改めて、そのブログで紹介されてる「ファン・リメイク(未公開フィルムを入手してまで再編集した)の決定版」を観直してるけど、
リンチの改変ってのはSFアクション映画として面白く見せる為の工夫なのよ

「砂漠では砂虫来ちゃうからシールド使えません」だったら、元々通常兵器は持ってるフレメンが一方的に虐げられてたって構図は成り立たないし、
あんな広大な砂漠で刃物同士のチャンチャンバラバラなんて映画の画ヅラとして地味で退屈過ぎて観てらんない

ヴィルヌーヴ版パート2終盤の城攻めシーン、砂虫の背の上からロケランでヘリを一機撃ち落として、あとは刃物で過ごしやり合ってたら城の中腹が原因不明の爆発 ⇒ >>710 起こして、そんで城内のシーンに切り替わる

あんな長尺映画でパート2まで来てるのに、ほんの数分間のアッサリしたもんよw

リンチ版ではいよいよ城攻めってところで、シャイ・フルードを呼びそれに乗ってハルコーネン軍やサウダカーや飛行戦艦?をハンディモジュールや大型化したモジュールなんかでバンバン蹴散らしながら10分以上、TOTOの勇壮な音楽をバックに延々と見せてる

モジュールみたいなアイテムと改変無しでは、そんな事やりたくても出来ない

この原作ってのはそのまんまじゃアクション映画として地味にならざるを得ないから、リンチは必要なアイデアを投入してるんだよ
0864名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 11:30:54.98ID:B1ZSfGBk
念の為"マクラクラン"がPart twoにカメオ出演したかどうか検索したが、ヴィルヌーヴが望むならとのウェルカム発言だけしかなかった
0865名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 11:34:10.37ID:v2ZrWskJ
そのファンリメイク、2時間58分の「Dune 1984 Alternative Edition Redux edited」ってのは、その熱狂的ファンの人にとっての4本目?くらいに作った再編集バージョンの決定版で初めて見るシーンも多かったが、
ラウサ・ハルコーネンが牛の世話してる小人の使用人を意地悪で突き飛ばしてコケさせてた部分を丸ごとカットしてたり、
オープニングの姫の語りの後にババーン!!と「 D U N E 」のタイトルが出てくるダイナミックな導入部を、
タイトルの前にベネ・ゲセリットのシーンを挟んでしまったりと、やっぱり不満はあるんだけどな

ほぼそのまんま残してるハルコーネンが出てくる最初の場面(ラウサとフェイドもそこで登場)の俳優演出の素晴らしさなんか見ても、深刻ぶって不気味に見せてるだけのヴィルヌーヴ版ハルコーネン一族とは段違いの創造性ですよ
0866名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 11:36:17.29ID:v2ZrWskJ
>>864
カイル・マクラクランは元々が原作の大ファンらしいからな

主演したリンチ版を「傷の有る宝石」と云ってるから、リンチ版も好きなんだろう
0868名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 11:59:29.02ID:B1ZSfGBk
ID:+18I1DJFも頭おかしい

>マクラレンがカメオ出演してるしそもそもデザインが意識してるし
>ビルヌーブはちゃんとリンチ版に敬意表してるんだよな
>貶せばビルヌーブが上がると思ってるのお前らだけなんだな

全てが妄想…
0869名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 12:16:16.79ID:+18I1DJF
デザインだぜ

ホドロフスキーやテレビシリーズのと比べりゃ
明らかにリンチに寄せてるのに気付かないのがよほど頭悪いって
0870名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 12:37:19.93ID:v2ZrWskJ
>>863 の三段落めは誤字があったんで訂正


ヴィルヌーヴ版パート2終盤の城攻めシーン、砂虫の背の上からロケランでヘリを一機撃ち落として、あとは刃物で少しやり合ってたら城の中腹が原因不明の爆発 ⇒ >>710 起こして、そんで城内のシーンに切り替わる


砂虫に乗った状態でハルコーネンやサウダカーの機動部隊とやり合ったシーンって、実質1分も無かったんでは?

後は核ミサイルで城の背後の岩山を崩落させてシールドを壊し、折角シールドを切ってる(それこそ砂虫が傍に居るんだから切ってるよね?)サウダカーを相手に飛び道具も使わず律儀にチャンチャンバラバラ・・・

そんなん、広大な砂漠や巨大な城を背景にやる演出ですかね?・・・w
0871名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 12:57:16.21ID:Ja0s607U
>>869
それこそリンチ贔屓の妄想な
リンチ好きなのは自由だけどここでヴィルヌーヴ版に変な色つけてリンチ版ageようとするから反論が出るだけな

フィガロ 誌 2024/04/04
ジェームズ・キャメロンは、
「デヴィッド・リンチ版『デューン/砂の惑星』の翻案は残念だった。
それはハーバートの小説の力強さを欠いていた。
ヴィルヌーヴの映画ははるかに説得力がある。
登場人物はうまく描写されており、非常に識別しやすい。
純粋な映画(Pure Cinema)だ。」
と語った。
0872名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 13:10:48.90ID:v2ZrWskJ
>>871
権威にすがってヴィルヌーヴ版を持ち上げリンチ版を貶すキミみたいな仔が居るから、このスレでリンチ版の合理性と魅力が語られちゃうのよ♪
0873名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 13:17:09.62ID:v2ZrWskJ
>>871
というかよ、>>870>>753 他への具体反論が1つも捻り出せないキミ等ヴィルヌーヴ版支持者は、だからこそ権威者のリップサービスに頼らなきゃヴィルヌーヴ版を持ち上げられないワケですよ・・・

自分のアタマ捻って、ヴィルヌーヴ版を持ち上げて見せなよ?w
0875名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 13:54:44.93ID:frI0kEuP
>>872
掲示板での書き込みが孤独感を薄めてくれる
https://nikkan-spa.jp/1913766/3

結婚もしておらず、交流する友人もいないが、「ネットが趣味なのが救いだ」と話す。

「掲示板サイトに書き込んだり、チャットGPTを使ったり……いい話し相手になってくれるんですよ。
たまに掲示板でケンカもしちゃうんですが、それが孤独感を薄めてくれているのかもしれませんね」

ネット書き込みの裏には孤独を抱えた高齢者の姿がある。
0876名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 14:03:06.59ID:+18I1DJF
>>871
ビルヌーブの話してるを言ってるんであって
キャメロンの評価は関係ねーし、バーカ
0877名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 14:03:56.07ID:v2ZrWskJ
キミ等みたいな仔って、ついつい敗北と劣等感の上塗りしちゃうのって、なんでなん・・・?
0878名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 14:06:29.86ID:v2ZrWskJ
アカデミー賞もキャメロンみたいな大物監督のリップサービスも、なんの宛てにもならんからねw
0879名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 14:06:58.96ID:+18I1DJF
メビウスのデザインや原色系のデザインのテレビ
それぞれオリジナリティあるのに
ビルヌーブはリンチばんのをベースにしてんやん
キャメロン意見なんていいからお前ら自身で考えろよ
0880名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 14:10:58.16ID:ImwjvEEn
なんか知らんがスポッターは虫が来たら空に逃れるよ

生産力で圧倒的に勝る相手と
ミサイルの撃ち合いをする困難さは今ウクライナがやってる
0881名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 14:38:46.56ID:BwL6xR0B
>>879
効いてる効いてる

Part oneの観客に既視感覚えさせないようにPart twoの撮影はわざわざロケ地もセットも一新したヴィルヌーヴが昔のカルト映画リンチ版に寄せる理由全くない
ポールがサンドワームに初めて乗る場面はスピルバーグのジョーズにインスパイアされたと公言しててヴィルヌーヴはリスペクトする監督からの影響は隠さない人
0882名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 16:48:19.45ID:+18I1DJF
効いてるとかの話かい?
伝説的なメンツが代々映画化しようとして失敗したり完成したりしてきた原作だぜ
ポツンとビルヌーブだけ突然変異で作業するわけねーのよ
0884名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 18:28:48.83ID:+18I1DJF
ねえ
いつもはどうせキャメロンつまらん!とか貶してるくせに
ちゃっかりリンチ落としの太鼓判には利用するんだぜw
0886名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 19:06:57.14ID:+18I1DJF
ええよ、ならリンチに関して好きなだけここで語っていいんだな?
0889名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 20:46:54.94ID:B1ZSfGBk
>>876
ヴィルヌーヴ版スレでキャメロンがヴィルヌーヴ版を讃えてることが紹介されて何の問題があるの
バーカは自己紹介じゃんw
マクラレンがカメオ出演さんw
0890名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 21:03:41.45ID:zg4Ws2bb
ほら〜、キャメロンが褒めてんだからこれは立派な違いないんだ!
って事だもんな。まあ、お前はそれでいきなさいw
0891名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 21:11:22.67ID:G8Sj4Bu2
>>863>>870 への異論もまるで出ないんだから、ヴィルヌーヴ版を持ち上げてる奴はやっぱり役者の顔と雰囲気しか観てないのよw

再編集バージョンを時間が空いた時にチョコチョコ観直して2巡めなんだけど、アクション映画としての派手さと筋を成り立たせる為の合理性を考えて作ってるのはやっぱり断然リンチの方ですよ
0893名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 21:50:19.27ID:G8Sj4Bu2
そう、ヴィルヌーヴ版は救世主さま頼みで御都合主義が炸裂する雰囲気映画よねw

それでもアクションシーンも有るんだから、最低限の辻褄を合わせるべきなのに、それすら出来てないのよ
0894名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 22:48:27.02ID:a11Oyd/O
>>893
なんでそんなにイライラしてるの?
0895名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 22:54:18.36ID:G8Sj4Bu2
そう見えるなら、キミがイライラしてるんだろうよw

俺のハナシにナニ1つ具体反論出来ないまんまだからねぇ・・・
0897名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 23:56:09.78ID:uZp+9i4N
>>882
今まで映像化困難だった小説を初めて見事に具現化したからヴィルヌーヴが賞賛されてるの
0898名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 00:51:50.61ID:UoTL9i/4
見事に雰囲気映画にしちゃっただけだね、ヴィルヌーヴはw
0899名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 01:02:11.52ID:UoTL9i/4
あのさ、シールドやモジュールみたいなゲームチェンジャー飛び道具云々は一旦脇に置くとしてもよ・・・


パート2開始後35分過ぎ辺りからの戦闘シーンで出てきたレーザービーム、あれって対物ライフルをふた回りくらい大きくした、特に運搬車両や外部エネルギーソースを必要としないポータブル兵器だったでしょ?

そんなんで、巨大な採掘車両を「ジュッバァァアンッッ・・・」って溶断しちゃったのよ?

俺は覚えてないんだが、そんな強力な兵装をフレメンが持ってたなんて、原作に有ったかね?

アレが数台有れば、巨大な飛行戦艦でも撃ち落とせるでしょうよ

リンチ版のモジュールみたいにポール母子が設計図持ち込んで製造したなんて描写は微塵も無いから、フレメンが元から持ってたって設定でしょ?

ヴィルヌーヴ版を評価しちゃってるキミ等は、それをすんなりと呑み込めますか?
0902名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 13:03:51.77ID:mAqG40Wb
子ハーバートにいくら行くんだろ
0903名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 13:22:44.96ID:EUGGd4J5
たぶんまだ8億ドルは超えてない。BoxOfficeMojoのページは明らかにバグってる。
0904名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 16:50:58.52ID:9qK6/iEf
日本では原作者にはビタ一文行かないということだが
向こうではどうなんだろうな
まあグッズの収入などは原作者にも支払われるんだけど
0905 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 23:39:40.63ID:ZrNawKrW
ハーバート息子と孫娘は1,2,ドラマのエグゼクティブプロデューサーになってるからお金は入るよ
0906名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 08:07:26.91ID:oH8a7LdU
麻薬のやりすぎはハゲるという恐怖を与える映画
0907名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 08:15:33.17ID:fK9AUZtd
>>905
逆に言うと
そうやって名目上の役職につけささないと金を流せないということだろ
0908あぼーん[NGID]
垢版 |
2024/05/23(木) 10:22:59.49ID:53AYmwO2
興収のパーセンテージの報酬のための役職じゃない?
決まった金額で売切り買切りなら役職は必要ないだろ。
0909名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 12:56:55.38ID:EljjbNWs
つまり報酬わずかだってあり得るわけで
0911名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 19:39:55.12ID:EljjbNWs
ハリウッド版DBの制作総指揮にクレジットの鳥山なんて
ほとんど報酬なかっわけさ
まあ、鳥山なら何も困る事なかったろうけどさ
0913名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 19:50:09.78ID:EljjbNWs
鳥山に関しては富豪だろ
市が空港から自宅までの街道作って流出事故防いだらしいぜw
0914名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 19:55:06.45ID:1CewqGoZ
報酬が安いから制作に入ってくるんじゃないの?
ボーンシリーズもロバート・ラドラムが制作に関わってる
ハリウッドも昔は原作者に入ってくる報酬って安かったってなんかで読んだ
0915名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 19:58:49.94ID:EljjbNWs
安いつっても億単位だろ
映画大ヒットすれば数十かも知れんけどさ
これだって1だけだと大した報酬入ってないだろ、ハーバート遺族には
0917名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 20:30:56.81ID:EljjbNWs
200億で製作して200億会社に入りました
では興業収入400億の10パーを支払います
とはならんから、製作総指揮は
0918名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 22:08:08.12ID:hFvSDmYq
別の映画の経費を計上してまで赤字にさせて出資者に渡すべき金をケチることもあるのが映画界
0921名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 23:37:34.76ID:is4sd1qO
客入ってないんでしょ?
0922 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 00:12:43.86ID:T2HILCMd
終映のあとに再度IMAX劇場公開するくらいに人は入ってる
0924 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/24(金) 02:58:19.73ID:r+vyJVhu
Part twoは世界興収7億ドル以上稼ぐ大ヒット作
コナンは6690万ドル程度
オッペンハイマーは流石の9億ドル以上
監督のクリストファーノーランいわく

クリストファー・ノーランは、
「もし(前作の)『DUNE/デューン 砂の惑星』が『スター・ウォーズ』だとしたら、このPART2は“帝国の逆襲”だと思う。
『スター・ウォーズ』シリーズの中で一番好きな作品だ。
それにPART1で描かれたすべてが信じられないほどエキサイティングに展開していると思った。」
と称賛した。
0926名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/24(金) 06:08:34.07ID:q9Tk7s2+
ところで信者君が言ってる"ワイヤリング"モジュールってなんなの?
0927 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/24(金) 06:52:50.51ID:T2HILCMd
>>925
7億円で爆死はないわ
今の日本は洋画全体が低調
その中で一番客入りしてる
0928名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/24(金) 07:19:31.55ID:edgPWqiN
>>926

>>753 やそこで指定してるレス番に具体反論出来たら、キミみたいな単発ダウン症児クンにも分かるように教えてあげるよ♪
0930名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/24(金) 09:11:46.08ID:edgPWqiN
>>926

>>753 やそこで指定してるレス番に具体反論出来たら、キミみたいな単発ダウン症児クンにも分かるように教えてあげるよ♪
0932名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/24(金) 10:13:20.31ID:edgPWqiN
ヴィルヌーヴ版がダウン症児向けのゴミ映画だって解説されて、口惜しいですか・・・?



>>753 やそこで指定してるレス番には勿論、>>863>>870 への異論もまるで出ないんだから、ヴィルヌーヴ版を持ち上げてる奴はやっぱり役者の顔と雰囲気しか観てないのよw
0933 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 12:26:43.85ID:KmI7Ut+B
ワイヤリングでもワイアリングでもどっちでもいいけど、そもそも"Weirding Module"なんだからワイアリングとかって言ってる時点でリンチ信者はなんも分かってないとしか言いようがない
0934名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/24(金) 12:32:10.03ID:edgPWqiN
>>933
発音通りに「ワイヤリング・モジュール」でイイんだよ、俺に指摘されてるガッバガバの戦闘シーンがナニ1つ気にならないダウン症児クン♪



映画を観る能力を授かってないヴィルヌーヴ信者さん達に改めて確認してほしいんだけどさ・・・


ヴィルヌーヴ版パート2終盤の城攻めシーン、砂虫の背の上からロケランでヘリを一機撃ち落として、あとは刃物で少しやり合ってたら城の中腹が原因不明の爆発 ⇒ >>710 起こして、そんで城内のシーンに切り替わるよね?


砂虫に乗った状態でハルコーネンやサウダカーの機動部隊とやり合ったシーンって、実質1分も無かったんでは?

後は核ミサイルで城の背後の岩山を崩落させてシールドを壊し、折角シールドを切ってる(それこそ砂虫が傍に居るんだから切ってるよね?)サウダカーを相手に飛び道具も使わず律儀にチャンチャンバラバラ・・・

そんなん、広大な砂漠や巨大な城を背景にやる演出ですかね?・・・w
0935 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/24(金) 12:45:09.10ID:T2HILCMd
Weirding Moduleの発音はウィアーディングモジュールだバカタレ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況