X



スレ立てるほどでもないけど、好きな指揮者4
0625名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/07(金) 12:45:50.17ID:koNAEy3i
>>616

小っちゃいユダヤ人のオッサンに重箱の隅をつつくようなことばかり言われたら、
楽員は当然嫌うし、聴衆も絵面が悪くてダメだと感じる
レコードやCDの演奏でしか知らない日本人の方が真っ当な評価が出来る
0627名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/09(日) 13:35:03.07ID:yfadazRD
ヘンリー・アドルフは、実在かと思ってた
アルフレート・ショルツとともに、「幽霊指揮者」(実在しない)
エア指揮者なんだって。ビックリしたよ。
むかし、PILZとかの廉価盤とかでよく見たから、よもや架空とは思わないよ
なんでも、放送用音源を買い取って、架空の指揮者やオケをでっちあげて
廉価版として売りさばいた業者がいたらしい。
それなりの中堅指揮者が中の人らしいので、「ジェネリック医薬品」ならぬ
「ジェネリック指揮者」といったところか
0628名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/09(日) 19:53:29.78ID:WpV5xWjq
音源が正規にライセンスされたもの(またはパブリックドメインになったもの)が安く出直すのはジェネリックだが、
違法なコピー音源に架空の名前を付けなおして出すのは違う
0630名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/17(月) 16:09:24.23ID:qSUgK8lS
ヘンゲルブロック。これはスレ立てるべきだ。
十年もしないうちに世界的巨匠に祭り上げられるだろう。
コンセルトヘボウ管かバイエルン放響のシェフに遠からず推戴されると予想される。
0632名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/29(土) 11:24:44.21ID:pwC9P010
好きな指揮者ね…

ダン池田
0633名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/02(火) 09:58:50.21ID:hOomhzrc
スマイリー小原
0634名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/02(火) 20:36:59.96ID:juhpeIxV
矢崎彦太郎が好きな人いる?
日本人で一番フランス音楽を素敵に指揮できる人だと思う
0635名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/02(火) 20:44:20.40ID:/89AN4te
鈴木雅明
いかにも胡散臭そうだが、演奏は好きだ
0636名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/03(水) 01:30:00.09ID:q2g7cGv3
何をおいても準・メルクル。地味ながらも微細で行き届いた表現力が深みを帯びてきた。
往年のルドルフ・ケンペをも想起させる。
0637名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/03(水) 02:58:23.16ID:p0Njhd4P
オスカル・ダノン

同好の士に出会ったことはないが
0638名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/03(水) 16:09:28.37ID:Qp/guGaq
ポール・パレーだいすき
お国ものもドイツものも東欧ものも、何もかも素晴らしい
0639名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/03(水) 23:17:26.72ID:BEWKkMhF
>>634
フランスもの何度か聴いた
いいんだけど、オケがもっと良ければなぁとよく思う
0640名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/07(日) 09:46:03.01ID:1yppN4ak
初期のナクソスで活躍した指揮者に注目したい
たとえば、ガンゼンハウザー
オケはスロヴァキア・フィルをよく振っていた
録音はブラティスラバ(Bratislava)のロケーションが多い
絵にかいたような2流の指揮者だが、それはそれで楽しみたい
アメリカ人らしい 東欧の指揮者と思ってたw
0641名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/07(日) 19:53:59.04ID:l5yXB9FR
アントン・ナヌートって個性弱いかなぁ
ピルツの餌食になってたんだが悪くなさげなんだけど
0643名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/08(月) 01:44:41.04ID:OPfD4t60
>>639
パレーのマーキュリーの録音は弦など全れつの奏者の音しか捉えていない。
デトロイト響も木管などは表現力豊かだし
パレーの解釈まキビキビとしているが
長く音楽を聴いていると、飽きがきやすいんだな。
0644名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/08(月) 07:28:29.74ID:mMy6y+Hl
パレーってコーホーが祭り上げようとして、結局誰も認めなかった雑な指揮者じゃん。
0646名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/08(月) 08:01:53.91ID:mMy6y+Hl
>>645
スマン。日本人は認めなかった人が多いと言う事。欧米ではそこそこ認められた大家だった。
0647名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/08(月) 23:45:35.35ID:poRXRUIf
そもそも日本ではパレーの国内盤がほとんどなかったよ
マーキュリーの復刻CDでやっと知られたようなもんだ
0648名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/09(火) 00:06:47.97ID:5wNKrdwX
>>647
オールドファンだが、パレーが亡くなった翌日
パレーのLPを買った記憶がある。
シャブリエの管弦楽集だったと思う。多分輸入盤で安かったし、テレビでモンテカルロ国立管
を振るパレーの晩年の姿を観て好きになった。
キビキビしたミリタリー調のデトロイト響の音色は特に木管が表情豊かで小気味よかった。
何枚かLPを持っていた(高校生時代)。
0649名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/19(金) 21:23:44.34ID:pXPlBqFF
ハルトムート・ヘンヒェン
この指揮者、実は凄いのではないか?
ほぼ何でも振る バッハからアルバン・ベルク、モーツァルトに
ブラームス、ワーグナーも振る バイロイト音楽祭は登場済み
パフシファルを振って好評だった
ベルリン・フィル、コンセルトヘボウ、ドレスデン、ロイヤルオペラ、
来日しての客演(読響など)も多数あって、新国ではヴォツェック、
紀尾井シンフォニエッタでも軽やかにタクトを取る 
オールマイティなんでもござれ、何を聴いても外れのない指揮者だが、
メジャー・レベルの録音が少ないこともあってか、地味な存在で、
ただし、あと10年すれば、巨匠扱いされる気がする
0651名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/07(水) 18:47:27.58ID:d78RyHUT
ヘンヒェンは僕もすこ
オランダの歌劇場で振った指環がよかったから
ところで来期スレから朗報を転載

紀尾井ホール室内管弦楽団 2020年度定期演奏会 | 紀尾井ホール
http://www.kioi-hall.or.jp/kco2020-lineup
0652名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/07(水) 20:00:27.38ID:2FdMFEtP
>>649
名前で損をしている代表
Hähnchen(鶏の丸焼き)
0654名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/08(木) 19:53:17.23ID:ezVfHnTQ
向こうのレストランのメニューによく書いてあるから
どうしても結びついてしまう
0655名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/10(土) 11:04:55.03ID:Bx1bB/bh
たとえば日本で「焼鳥さん」という指揮者がいても、
名前のせいで人気が出ないとかいうことは無いと思うけどなぁ
0656名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/10(土) 12:31:41.31ID:+2PT75O9
>>652
>Hähnchen (鶏の丸焼き)

ワロタ
0657名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/11(日) 07:05:40.69ID:xxXVPdZn
ネーメ・ヤルヴィ。現代でこんな大雑把でいて躍動するような音楽を作る指揮者はいない。
現代の指揮者の多くが緻密な指揮をして正確に曲を再現しようとするのとは対極の指揮者。
曲の本質を知っていて、曲全体の流れを掴み、
歌うべきは歌い、流すべきは流し、ここぞというときは破壊的になっても咆哮する。
こんな時代に逆らうような巨匠級の指揮者は特別天然記念物的な扱いにすべきだろう。
0659名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/11(日) 12:07:20.85ID:xxXVPdZn
>>658
すまん。スレあったんだね。
0660名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/11(日) 14:58:37.33ID:iGxcejHU
ズヴェーデンて地位の割に話題にならんよね
0662名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/11(日) 21:32:03.40ID:46fUob3X
ブラ全はイマイチだったわ
0663名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 18:28:53.27ID:I5kk3mnn
あの全集は2番がいいよ
カップリングの作品122の編曲もいい
0664名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/24(土) 13:01:22.82ID:WqbrxHo/
NHKを見ていたら、昔のN響の映像が流れていた
指揮はハンス・ドレヴァンツ いたいた、いたなー
懐かしいなーと思いつつ、ほかの活躍をほとんど知らない
むかしのN響にはこの手の、よくわからない指揮者がけっこう
客演していた ドイツの地方オケや田舎の歌劇場の
招聘ルートがあったのだろう
いまは、そういうのは減ったなー 
0666名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/25(日) 08:35:58.99ID:s8RQ9A38
激安リングの人だな
グスタフ・クーンも好きだよ
0667名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/25(日) 09:48:44.12ID:xqCQo7qL
クーンはいろいろ問題がある御仁でな

オーストリアの「エルル・チロル音楽祭=Tiroler Festspiele Erl」が
2019年9月から、空席となっている芸術監督にベルント・ローベを
招くことになった。

指揮者のグスタフ・クーン(73)の後任となる。

クーンは音楽祭が創設された1997年から芸術監督を務めてきたが、
今年に入ってセクハラ疑惑が浮上。

複数の女性から被害が報告されたことからそのポストを辞任していた。
エルルはザルツブルクから車で1時間ほどのチロル州の街。
0668名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/25(日) 10:36:57.56ID:LhekpJNf
>>667
いろいろってのは、他にも問題あるの?

クーンやセクハラを擁護するわけじゃないけど、昔はこの程度いいだろうってことが、
今#metooでなんでもかんでも問題になって出てきてる感じがあるから、
それほんとに問題か?って疑って見てしまう
0670名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/04(水) 21:08:26.82ID:ywsu5YAy
R.I.P
https://www.youtube.com/watch?v=01ddnFiUpoA
動いて話す在りし日のエリシュカ氏
(チェコ語だからドヴォルザークについて語っている事しかわから)ないです
0671名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/04(水) 21:34:10.21ID:jEgZCLJe
単に英語が出来ないだけで損した人は多いだろうな
0672名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/08(日) 10:16:54.11ID:LQ2QkD0m
飛行機で世界飛び回って仕事したい人もいるけど、
そんな忙しないことはしたくない、国内に腰を落ち着けて
じっくり仕事したい人もいるだろう
0673名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/16(月) 10:41:04.19ID:ydzpfP5N
レオシュ スワロフスキー
ブルノフィル聴く限り凄い才能の持ち主だ。

東京都交響楽団の第九をどう演奏するかが楽しみ
0674名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/16(月) 10:48:40.69ID:WDPm0aZX
クリップス。コンセルトヘボウとのモーツァルトは絶品
0678名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 23:15:08.58ID:Mf6VJVX0
シモーネ・ヤングの指揮は明快でオケも弾きやすそう
0679名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 06:35:15.49ID:vpfMIWGT
>>678
シモーネ・ヤングはオケを支配してた。N響もお情けで弾いてやってただろう。
支配型のヤングの様な指揮者にオケ(特にN響など)は反発するだろうな。
アンタとは見解がま逆だ。あんたは明快だと言うが、押し付けても弾きやすいと言う時代じゃない。
0681名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 08:26:53.87ID:10ioYWH2
>>680
679は朝比奈隆信者

小澤征爾など朝比奈隆より評価の高い指揮者を片っ端から誹謗中傷してるクズ
0682名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/04(土) 19:36:16.96ID:5Z5wLRwG
https://www.youtube.com/watch?v=DXP5FatJxXI
十束さんすこなんだ☺
関係ないけどこの曲直接的な引用はないけれどマーラーにしか聞こえなくて草なんだ
ハンソンがシベリウスのエピゴーネンであったように
0683名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/04(土) 21:05:16.87ID:WiFVEOdM
>>681
俺は別人だけど、朝比奈さんは音楽性に優れていたし、日本のクラシック文化に貢献したただ一人の巨人であった。
にも関わらず、人柄は庶民的で包容力があったから、直接知る人で朝比奈さんを悪く言う人はいなかった。
偉大な人ほど批判分子はいるものだから皆さんも気にせずに朝比奈さんの音楽を楽しみ、味わい、業績を偲んで下さい。
0684名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/04(土) 21:07:46.73ID:WiFVEOdM
おいおい朝比奈スレは人気スレだぞ。皆さん知ってますよね。
0685名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/04(土) 22:59:42.12ID:xnJzh8aj
>>683
朝比奈はスレチだ失せろ
0686名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/04(土) 23:49:53.55ID:WiFVEOdM
>>685
だったらアル中になるほど気が弱かったが、ゲヴァントハウスで名演を残して夭折したフランツ・コンヴィチュニーが一番好き。
0688名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 06:38:11.14ID:z1h1WQsk
>>687
人生100年時代ではなかったにせよ、あの頃でも還暦で亡くなるのは夭折と言っていいんじゃないか?
正確には「若くして亡くなった」にしておこうか?
0689名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 06:53:33.79ID:6zqJ9L0r
>>688
ちっともよくない

ttps://eigobu.jp/magazine/yousei#heading-74721

「夭折」の意味は「年が若くて死ぬこと。わかじに」です。
将来を期待されていた才能ある人が若くして死んでしまうことを表します。
成人する前に亡くなった人や、成人していても子を作らないで亡くなってしまった人を表すときに使うことが多いです。


コンヴィチュニーに対して「将来を期待されていた」というのはどう考えても失礼
0690名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 07:59:13.10ID:z1h1WQsk
>>689
コンヴィチュニーは既に名指揮者だったが、
益々将来のクラシック界に貢献する巨匠になったと思うからそう書いた。

夭折にしては訂正した筈だ。
0691名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 08:10:22.75ID:6zqJ9L0r
>>690
>正確には「若くして亡くなった」にしておこうか?

ではなく

「若くして亡くなった」にしておく

と書かなくては「訂正」とは言わない

あんたいいトシなんだろ?
言葉に対して鈍感すぎる
0692名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 08:14:21.46ID:69SWgiVc
ブライデン・トムソン
0693名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 08:17:52.30ID:69SWgiVc
ミシェル・プラッソン
0694名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 08:23:14.35ID:69SWgiVc
ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス
テオドレ・クチャル
0695名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 08:27:14.47ID:69SWgiVc
フィリップ・カイヤール
ユルゲン・ユルゲンス
ルドルフ・マウエルスベルガー
0696名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 08:39:54.19ID:6zqJ9L0r
ベルンハルト・パウムガルトナー
この人のモーツァルトはずっしりと心に残る
0697名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 10:17:29.73ID:z1h1WQsk
>>691
あんたほどの歳ではないが、重箱の隅をつつくをつつくのはかなりボケて来てるから気をつけた方がいいよ。
0698名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 10:18:47.25ID:z1h1WQsk
>>697
書き損じも謝っておく。
0699名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 10:38:03.92ID:69SWgiVc
アルベルト・エレーデ
フランコ・カプアーナ
0700名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 10:42:22.39ID:69SWgiVc
トマス・シッパーズ
デイヴィッド・ジンマン
0701名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 10:44:57.20ID:69SWgiVc
アナトール・フィストラーリ
0702名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 10:51:19.06ID:69SWgiVc
ボリス・ハイキン
チャールズ・マッケラス
0703名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 11:00:58.92ID:69SWgiVc
イシュトヴァン・ケルテス
0705名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 11:27:27.41ID:YZU8cu3D
マイナー指揮者の連投なんてつまらんからやめとけ
0706名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 11:44:11.60ID:z1h1WQsk
>>704
そういうのが粘着と言う。ウザい。
0707名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 11:55:13.65ID:6zqJ9L0r
>>706
なんだおまえ第九スレでヤングがベーレンライターの新校訂版を
使用しているのも知らないで「本来の第九ではない」とか
「無謀」だとかクダ巻いていたキチガイか
こりゃまともな話ができるわけないわ
0708名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 12:02:18.76ID:cF5lucok
ファビオルイージが好き
細身のインテリ風なのに爆音系だし
ただ名前はマリオルイージにして欲しかった
0709名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 12:05:23.32ID:z1h1WQsk
>>707
差別用語使わないで!粘着は差別用語ではないからね。
0710名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 12:56:29.72ID:7hDB81nk
差別ではなく、区別です。人なのかそれ以外なのか。
0711名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 15:50:53.76ID:z1h1WQsk
>>710
キチガイと言うのが差別用語でなく「区別」だとゴリ押しするのですね。
あなたがどう表現しようと私は5ちゃんでも、一般的に差別用語とされるものを使う人は信用出来ません。
ましてや「人以外」の誰が5ちゃんに書くのでしょうね?
0712名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/01(土) 20:52:58.29ID:mVEQL5Cm
ピエール・デルヴォーがN響振ったのを聴いたが、素晴らしかった

最初のモーツァルトから、遅くてふわっとした響きの音楽、
メインも同じ、テンポ遅いのに威圧的でなく、音が柔らかく拡がっていくよう
こういう「オルガン付き」は初めて聴いたかも
0713名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/01(土) 22:56:40.35ID:UfQZjNE+
ハンス・ドレヴァンツだな。
まだ生きておられるそうだが、髪薄いのに前髪伸ばしてて、垂れて来たら書き上げて指揮する姿は印象的。音楽は堅実そのものだったな。
0714名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/04(火) 14:32:56.16ID:PDagBdUB
亡くなったばかりのオトマール・マーガさん。90年代は新星日響によく来てたね。KBS響のシェフとかしてた。
0715名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/04(火) 19:39:40.42ID:Wr6oLKz2
NHK響も振ってたね。
大木正興がテレビで解説してた
0716名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/04(火) 21:32:57.33ID:JAKCYhl9
マーガが亡くなったの知らなかった
VOXなんかにいくらか録音もあったね
0717名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/15(土) 00:24:59.47ID:SGgz6OyU
「東独のフィードラー(コステラネッツ)」と言われたロベルト・ハネル。
ライト・クラシックに絶対の貫禄があった。
日本のヤマハ・オリジナル・コンサートにも出演。
「ポーギーとベス」全曲の東独初演もこの人だったそうだ(ゲヴァントハウスの楽員から聞いた)
0718名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/17(月) 18:53:39.06ID:C/sWc7ot
https://www.youtube.com/watch?v=UvLa0ccUi6c
現代ものが得意な人の振る後期ロマン派音楽(ヴェーベルンの初期作品なので作風は後期ロマン派のそれ)すこなんだ☺
ただこのマエストロ今の職場の所長に似すぎていてこの人を見ると仕事のことを思い出してしまうんだ😭
0719名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/18(火) 22:28:05.46ID:fBR65/pX
テオドール・グシュルバウアー
N響に来たこともあったし
エラートの録音は人気があった
0720名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/19(水) 16:44:02.66ID:YWXWHOos
>>719
NHK響には、テマドール・グチルバウアー
と揶揄されていたとのこと
0721名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/19(水) 19:06:56.06ID:72M05jtw
>>719
彼のシューベルトの宗教曲いいよね
0722名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/19(水) 19:20:33.94ID:NIRLtAmV
>>719
モーツァルトとか「田園」とか聴いたな
あと「こうもり」の映像
0723名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/19(水) 22:25:24.27ID:X2yUaKqc
グシュルバウアーか
この人も宇野のおっちゃんが糞味噌にけなしてたっけなぁ
0724名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/22(土) 08:57:31.50ID:N9/eVsw3
2020年 2月22日(土)
午後7:20〜午後9:00(100分)
番組情報
[ステレオ] N響 ザ・レジェンド  ▽サンティ追悼

檀ふみ
【解説】池辺晋一郎

「交響曲第40番 ト短調 K.550」 モーツァルト作曲
(28分20秒)
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)ネッロ・サンティ

「交響曲第2番 ハ短調 作品17」 チャイコフスキー作曲
(32分00秒)
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)ネッロ・サンティ
〜NHKホールで収録〜
(2001年11月8日)

今日NHKFMでやるから聴こうぜ
チャイコフスキーの交響曲第2番は名演らしい
0725名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/31(火) 18:31:45.77ID:qrBnstfN
ドホナーニ、最近録音見ないから鬼籍に入ったかと思ったら存命だった(90)
フランス物が多かった印象
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況