X



スカルラッティのソナタって何が面白いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/02/01(金) 23:58:26.75ID:i9z7TQ8p
ピアノとかチェンバロの演奏いくつか聞いてみたけど
何が魅力なのかさっぱりわからない
0113 ◆Keith./SXw
垢版 |
2014/02/06(木) 18:07:00.28ID:bpXPQpjg
ポゴレリチ
ホロヴィッツ
ユジャワン

辺りであるのでは?
0114名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/07(金) 17:29:14.22ID:VytOxuY4
確かに弾きずらい割りには
演奏効果に乏しい作品群だわな
0115名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/24(月) 05:23:03.90ID:9kGE9eyw
クープランの方が100倍いい。
0118名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/24(月) 21:22:09.13ID:nlujahJ1
ギレリスのライブが素晴らしい
同じ時期、同じ曲目のが二重あるがロカルノでの方が好み
0119名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/24(月) 21:23:16.18ID:nlujahJ1
二重→二種
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/03/11(火) 22:21:42.87ID:RkKVXlVP
この板って年齢層高いせいか、誰か駄洒落やると二番煎じ三番煎じが続くんだよな
0126名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/06(日) 01:45:53.62ID:/YBSUV24
スカルラッティ→セイシャス→ソレール
0128名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/24(木) 19:40:09.71ID:o/bTvVCP
バッハは全分野で天才だった
スカルラッティは鍵盤楽器で天才だったそれだけの話だ
ヘンデルとかクープランとかの鍵盤楽器曲はくっそつまらんからな
ヘンデル、クープランレベルが当時の鍵盤楽器曲のスタンダードだったら
バッハとスカルラッティの鍵盤楽器曲は人気出て当然
555曲も鍵盤楽器のソナタ書いてると似たような曲あるからずっと聴いてると飽きが来るとは思うがね

>>104
父親のスカルラッティと混同してんじゃねーぞハゲ
0129名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/25(金) 18:59:45.44ID:s4Nv++Xf
この時代の天才はバッハは別格としてあとはラモーでしょ。
スカルラッティは器用な職人にすぎん。
0130名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/25(金) 19:43:53.42ID:AC1fBw8b
近代的鍵盤楽器奏法の父という非常に限定的な呼び名がスカルラッティの全てだよ
バロック時代ではバッハでさえも利用していない大胆な移調
雰囲気は近いがメロディ自体は完全に提示部と別物になっている展開部
1オクターブ以上の主旋律跳躍、鍵盤楽器でのグリッサンド

当時においては同年代の鍵盤楽器の曲から完全に逸脱した技術と形式を生み出している
即興ならではの側面もあったらしいが逆にいうと即興で音楽分野開拓成功してんなら間違いなく天才だよ
0131名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/02(土) 11:04:37.39ID:NAl2LIms
ショパン
「聴衆の無理解さえなければ,スカルラッティの作品だけで公開演奏会を催したい。」
0134名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/04(月) 11:30:05.11ID:wy43LoR2
シフの演奏 素晴らしい 
0135名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/05(火) 18:20:15.09ID:uKJ0n7NP
シフのスカルラッティってアンコールでしか演奏してないんだっけ?
超レアすぎて聴いた奴羨ましい
0136名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/03(水) 06:48:25.20ID:mi7iHlqq
楽譜がないと聞いててもどこまで聞いたかわからなくなる。安く売ってる?
0137名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/03(水) 08:17:45.81ID:FDEMFiV5
>>130
移調って転調のこと?
例えばどのソナタのこと?
数多すぎてどれから見ていいかわからんくなる
てかバッハの転調は大胆というより繊細で細やかな印象
0138名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/03(水) 23:50:08.11ID:tfKCcWZL
>>136
ロンゴ版ならネットで見れるはず
0139名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/14(日) 12:06:22.89ID:cRTLAqO+
誰かピアノの全集出して欲しい。
0140名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/17(水) 18:13:28.68ID:pXDM5FC9
イーゴリ カメンツ
のそれはピアノで弾くスカルラッティの
理想かも
ブラボー
0142名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/02(日) 16:20:48.23ID:S6woKcXM
フォルテピアノによる演奏ってある?
0143137
垢版 |
2014/11/02(日) 16:27:59.34ID:rcylP7vT
>>130
この人の返事まってるんだけどこないなぁ
0144名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/04(火) 20:38:26.95ID:pVVmpDwL
>>142
フォルテピアノというか、マリア・バルバラ王妃が所有していたクリストフォリタイプ
のピアノ(当然スカルラッテイも弾いていたと推測される)のレプリカ・モデルを使用
した録音なら、

Aline Zylberajch
渡邊順生

とか。
0147名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/03(土) 14:19:24.51ID:U1YZylHl
>>146
おい…
0148名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/06(火) 08:47:22.73ID:1csseC9S
私も最初、何がいいのかぴんとこなかった
軽い感じするし、どれ聴いてもおんなじ感じがした

ところが、しばらく経って聴いてみたら結構はまった
自分で弾きたいと思うようになった
聴く時期や好みもあるから、合わないと思うならそれでいいんじゃないかな
0149名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/17(土) 15:59:59.30ID:4AAIX4yN
ロスの全集買って番号順に聴いてるんだがやっと30枚目までいった。
いやーkk490とか491の有名曲が続けて出てくるとテンション上がるわw
0151名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/11(水) 04:14:41.44ID:m2yVywUs
ロスの全集って途中から音大きくなるよね?
0153名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/04/03(金) 21:34:34.37ID:uHVsmO71
ドビュッシーの名手アラン・プラネスがフォルテピアノで演奏してるんだね

でも廃盤か…
0155名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/21(木) 17:40:35.90ID:/9zreCL1
短調のソナタがかっこいいよね
好き
0156名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/23(土) 19:58:45.21ID:OdojH2P7
練習曲としては良いものだけどベルダーのように弾いては台無しになる
0157名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/12(金) 09:17:57.88ID:unmcd3xR
父のアレッサンドロの作品群は
演奏感的に素晴らしいが
ドメニコ!お前は駄目だ。
0158名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/13(土) 14:09:57.80ID:jSOnmOAj
なんで?
0159名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/07/22(水) 22:42:52.90ID:XoRnl6Gj
ラモーやクープラン親子の駄作に比べれば雲泥の差だと思いますがねえ。
0160名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/10/16(金) 19:43:05.24ID:udfhKm7h
フランス系は眠くなる。
0162名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/11(金) 14:34:02.57ID:gx1+5889
ドイツ系は?
0165名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/23(水) 02:21:37.99ID:0gyc7M1+
休日ずぅとバッハを聴いてたらヘトヘトに
スカルラッティでよみがえった
0166名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 02:00:19.33ID:lZ4wvuAA
ギターでは左右の指が独立して活躍し過ぎると演奏不可能なんだが
絶対にある疾走感や迫力は当時のフラメンコギターのエスプリだな
でも今の普通のギタリストではそもそもまともな店舗で弾けないし
簡単な曲だけしか弾いていないから面白さも出ない。

K159/L104
当たり弾いていて楽しくてしょうがない
0168名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/31(木) 18:50:52.88ID:YBcvY8tW
クラヴィコードによるスカルラッティって音源少ないよね
youtubeで探してもちょっとしか出てこないな
CDも最近出たこれしか知らない
http://www.hmv.co.jp/product/detail/6834013
0171名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/23(月) 22:49:07.29ID:k/1dbWkb
かっこいいね
0172名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/23(木) 20:03:53.95ID:jTokWYUU
スカルラッティのK番号後半のソナタはチェンバロだと改造しないと演奏が難しいらしいけど
ピアノだと普通に弾けるの?
0173名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/17(水) 22:15:34.09ID:oS630tp2
モダンピアノだと余りに音の立ち上がりが早すぎてテンポも速めないと変になるけどね。
0174名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/19(水) 19:58:24.55ID:dbT3YqUJ
なんていうか
他に見られない技巧っていうか
案外邪道の類いかも知れん
0175名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/13(日) 22:05:59.86ID:BUq91MVx
>>165
バッハってそんなに疲れるかね?
0176名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/08(木) 22:59:58.79ID:2pjr4QMv
あげ
0179名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/27(火) 22:11:14.60ID:VGdehABz
K299をレ周しているが、なかなか大変。スコットロスみたいに加速するような勢いよく弾けたらすごいな。
しかし、練習していくと、単に跳躍がすごいだけで面白さはない。ラ・カンパネラのほうがよい。
どちらも弾けないが…
0180名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/27(火) 22:28:04.84ID:awkkEOr/
スコット・ロスっていつの間にか亡くなってたんだね
0181名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/27(火) 23:24:44.17ID:5BIQxTxY
>>180
えっ?エイズで若くして亡くなったのは有名な話だと思ったんだが
0182名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/29(木) 00:16:48.80ID:891LDzJw
今までの経験では最高のスカルラッティ弾きはハスキルと思う。次はホロヴィッツか。まあ向こうにはプロ・アマ問わず上手い人なんてゴロゴロいるんでね、日本の感覚でこういう話題についてあれこれ言ってること自体が笑われる理由だよね
0183名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/29(木) 00:18:44.98ID:891LDzJw
>>182
我が中野振一郎がどんな風
0184名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/29(木) 00:24:21.96ID:891LDzJw
過去の経験ではハスキルが最高のスカルラッティ弾きと思う。次にホロヴィッツか。まあ向こうにはプロ・アマ問わず上手い人なんてゴロゴロいるんでね、日本人の感覚でこういう話題についてあれこれ言ってること自体が笑われる理由だよね
0185名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/29(木) 00:27:31.21ID:891LDzJw
過去の経験ではハスキルが最高のスカルラッティ弾きと思う。次にホロヴィッツか。まあ向こうにはプロ・アマ問わず上手い人なんてゴロゴロいるんでね、日本人の感覚でこういう話題についてあれこれ言ってること自体が笑われる理由だよね
0186名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/29(木) 00:58:43.12ID:X5w/LY6U
バルトークも良いよ
ハスキルと並ぶスカルラッティ弾きだ
0187名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/30(金) 10:27:21.71ID:Jw+/uvzJ
>>128
クープランはともかく、ヘンデルには素晴らしい鍵盤曲もあるよ。
有名な2つの鍵盤曲集はやっぱり傑作でしょ。

聞く側の立場としては、ヘンデル>>スカルラッティ。スカルラッティの曲は、もうちょっと
0188名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/17(火) 02:45:33.39ID:/kKykLZz
ホロヴィッツとポゴレリチしか持ってない俺に何かおすすめのアルバムを教えてくれ
ヒューイットは残響多くて合わなかった
0189名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/19(日) 09:16:08.02ID:0Yoy+kQQ
保守
0191名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/18(土) 21:27:15.41ID:qAeT2qg3
ミケランジェリがステレオでスタジオ録音を残してればなあ。
演奏会ではしばしば演奏していただけに。
0192名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/28(日) 20:42:07.60ID:kI7rTaQ4
御喜美江のアコーディオン演奏のスカルラッティ良いな
0193名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/22(木) 22:40:09.38ID:c6GES0Dy
わかる
0194名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/11(水) 00:15:26.44ID:TdljWxPy
>>192
いいね
0195名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/24(金) 20:53:23.83ID:2AkH674H
つまらんよな
0196名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/26(日) 08:38:41.04ID:OsM9XxTG
感性の問題(として流されるが実の所は本人のQOLの問題)
0198名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/09(金) 20:15:52.26ID:Sr6RWXZ+
大した演奏効果も無い癖に兎に角弾き辛え

大嫌い
0199名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/24(土) 17:27:03.19ID:tuoCKeOd
まるごと1枚ギターで演奏してるソナタ集のCDってあまりないね。
ソロでもデュオでもいいからもっと出してほしい
ピアノやチェンバロの演奏はもういらないだろと。
0200名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/24(土) 21:59:15.99ID:tuoCKeOd
スカルラッティとハイドンは
ピアノでなく
ギタリストがもっと積極的に取り上げてほしいレパートリーだと感じる
0201名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/17(火) 10:27:41.09ID:v7TKnoA0
>>197
あると思うぜ
ないと思いたいお前の気持ちもわからんではないが
あると思うぜ(ニヤリ
0202名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/17(火) 23:31:31.71ID:Dx1kgda6
カークパトリック番号の略って K. だと思ってたけど
スコット・ロスの全集だと Kk. になってるのが気になる
モーツァルトのケッヘル番号と区別するため?
0204名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/28(土) 05:42:11.84ID:2EA+GshQ
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

FJ8W6
0206名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 16:46:34.80ID:wReRjglm
人によって好みが分かれるが、私はチェンバロよりピアノの方が好き
スコット・ロスのチェンバロ全集(34CD)も聴いたが、スレタイのように面白くない人もいるかもしれない
555曲全てを聴くのは敷居が高く、最初は選集で良い、K11、K19、K159、K380が個人的に名曲だと思う
ホロヴィッツの演奏が有名だが、選曲的にポゴレリチ盤が最高、次にソコライ盤をお薦めしたい

ソナタ集 ポゴレリチ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/87913
ピアノソナタ集 ソコライ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/39494
ソナタ集 ホロヴィッツ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3931286
ソナタ全集 スコット・ロス(34CD)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5705778
0207名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/19(火) 19:20:33.23ID:c32JpvT6
兎に角弾きづらい
その割にその代償となる演奏効果も無い
同じ弾きづらい系でもそこがリストと
違う所。
0208名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/23(土) 21:03:58.80ID:XOwzfVRy
2段鍵盤のチャンバロを想定して書かれてるんだからピアノで弾きにくいのは当たり前
ショパンをオルガンで弾きにくいと文句を言うようなもの
チェンバロの繊細な音に馴れたらピアノの音の方が単調で画一的に聞こえるようになるよ
0209名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/27(水) 19:30:55.75ID:9n25JBp9
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

917
0210>>12>>15
垢版 |
2018/07/02(月) 09:43:24.45ID:XCAEnh70
>>208
弾きづらい割りに演奏効果が皆無だって言ってるんだよ?これはホロビッツが弾こうがミケランジェリが弾こうが変わりの無い現実だよ
0212名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/09(月) 07:40:08.91ID:0gyaayXo
>>210
「演奏効果」がなんなのかよくわからんがw
まあお前さんが西洋音楽に向いてないだけでは?
0213名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/09(月) 09:32:43.49ID:I0080ipg
作者は「これらの曲の内容に深みなど求められても困るがともかくチェンバロの技術を存分に楽しんで頂きたい」という趣旨を述べているが
ピアノで弾くとそこいらは楽しめないものなのかね(あるいはチェンバロで弾いてても素人レベルでは楽しめないものなのか)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況