X



声楽理解できない奴って哀れだよな [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/20(日) 14:48:54.69ID:820Xs/2g
声楽こそクラシック音楽の礎なのに
0002名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/20(日) 14:51:21.10ID:n0qEticO
別に哀れではない

終了
0003名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/20(日) 14:57:18.82ID:frSIWZCo
歌詞で揉める
0004名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/20(日) 15:30:57.29ID:bCGwDNUc
昔の西洋の連中がホーミーを知らなかったのが悔やまれる。
0005名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/20(日) 15:48:56.10ID:BsuIfs3H
昔の西洋の連中が長唄に触れなかったのが悔やまれる
0007名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/20(日) 17:55:37.21ID:1smdjWy9
>>1
器楽偏重厨が多くて困る。
0008名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/20(日) 23:06:39.27ID:fF2K9rw5
ハナから歌詞を気にするから敬遠がちになるんだ
そういう音色の楽器だと思って聴けば良い曲や演奏もたくさんある
で、気に入ったものだけ歌詞を調べりゃいい
0009名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/20(日) 23:21:34.08ID:frSIWZCo
グールドの鼻歌なら聴いた
0010名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/20(日) 23:31:33.30ID:zBDzHoK9
トン・コープマンは糞
0011名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/06(水) 17:09:58.37ID:LSRI6p1L
>>8
外国語のハードルは想像も及ばないほど高いらしい
フランス語やロシア語ならわからないでもないが
ドイツ語、イタリア語くらいなら素読感覚で入って見てもいいと思うんだが
0012名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/17(日) 00:38:43.88ID:+lo8Go3A
>>11
まぁ関西弁がイタリア語と似てるとは言ってもマスターしやすいって話とはまた別だからな
東北弁がフランス語に似ているとは言っても以下同文
やはり言語の壁はとてつもなくでかいから音楽だけ追って楽しめばいいんじゃねーのというのが>>8 の言い分
素読感覚という単語が理解できるレベルならとっくに乗り越えちゃってると思うけどね
0013名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/17(日) 01:26:54.88ID:wX6wQyd/
エリック・エリクソンの存在を知ってから合唱の素晴らしさに目覚めたオレ。
宗教曲までなら理解するしいろんな曲聴くが、歌曲はまだイマイチだわ。
唯一聴く歌曲はヤナーチェクの『消えた男の日記』のみ。これは好き。
0014名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/17(日) 05:42:33.12ID:2MTzRjZa
冬の旅最高じゃね?
シューベルトが何度も推敲しただけあって何度聞いても飽きないし
なによりトリップできる感覚がたまらん
0015名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/26(火) 15:35:07.61ID:x+CU8fBC
歌詞ガーって、洋楽すら聴かない乏しい音楽遍歴なの?
声楽理解できないって本当に哀れだよ
クラシックの愉しみが倍拡がるのに…
0017名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/16(火) 09:21:24.73ID:gPnNn16i
今日のNHKクラシック倶楽部で歌っているイタリア人歌手は本物だね
俺みたいな素人でも感動するわ
0018名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/16(火) 10:34:14.07ID:A/uHKAFm
随分昔にタリススコラーズ日本公演のラジオCMのたった5秒の音を
聞いて感動して泣いてしまった。それ以来、合唱、声楽にドップリはまった
0019名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/19(金) 09:54:04.87ID:9v8XrW1d
長年ワグネリアンやった後で、マタイ受難曲聴いたから、
言葉の問題も、演奏時間の長さも、レシタティーヴォの多さも、
全く問題にならずに、至福のまま3時間聞き通せた。
無理やり気合で聴くか、条件が整ってから聴くかっていうのは、
割と重要な問題だと思う。
0020名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/19(金) 17:42:27.32ID:l3HdFKK0
あー
0021名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 02:09:26.76ID:lZ4wvuAA
>>1
すまん
普通の歌謡曲やロックの歌詞付きの曲と例えばシューマンやシューベルトの歌曲
ってどこがどう本質的に違うの?
0023名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/30(水) 13:40:26.64ID:gkVus7gC
ピアノ伴奏の歌曲ってつまらないじゃん!
オーケストラ伴奏ならまだ聴けるけど
0025名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/30(水) 14:03:50.08ID:p8P9ROED
むしろオーケストラ伴奏の方がつまらないケースが多い
0026名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/30(水) 23:36:05.65ID:/JQVKbcG
さらにピアノ伴奏よりギター伴奏のが面白かったりもする(生だと)
0028名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/30(金) 11:25:27.12ID:fd1Mi0rU
age
0030名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/13(金) 19:18:48.98ID:E+0AUTAD
いま50歳だが、今からどうやったら若いころに合唱やったりすればいいのか教えてください
0031名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/13(金) 22:04:41.03ID:q8Tsg986
>>30
意味が分からない
0032名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/14(土) 23:28:56.05ID:NvDjSQXy
>>30
いま50歳なら、近くのアマチュア合唱団にでも入って修行を続ければ、70歳くらいで開眼できると思います
0033名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 22:08:56.45ID:pO1bRFRf
あげ
0034名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/29(火) 06:53:52.33ID:n3u7z3pF
レコ芸月評の順番がクラシック音楽の序列だよ。

交響曲が最高。

声楽曲は最低の一つ前。
0035名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/29(火) 11:48:59.73ID:fQV5u5nz
ま何でも良いけどね、本人満足なら
ただね、聴き専としてはね、
日本人はマイク使って歌曲だけにしてほすい
間違っても舞台でオペラのアリアなんぞ歌ってくれるな!
 
0036名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/29(火) 23:33:05.71ID:WfgXhTG5
いやなら聴きに行かなければいいだけのことでしょう。

バカですか?
0037名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/31(木) 13:18:07.21ID:MINJFDlj
>>30は皮肉が通じない人
声楽理解できない奴よりこっちの方が遥かに哀れ
0038名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/06(水) 00:34:24.78ID:R9SOJR7A
>>34
>クラシック音楽の序列
日本の、な。
0039名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/18(月) 14:58:31.20ID:YeKvU10j
アマチュア合唱団の指揮者には声楽を個人レッスンで受けているだけの素人さんも結構いるんだね。
基礎のソルフェージュ指導が甘いのはその辺から分かる。
0040名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/18(月) 15:31:52.63ID:Bw8/U+2G
教会で賛美歌歌ってました。
0041名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/18(月) 16:22:57.57ID:dQLYJ/5Y
言葉の壁云々は確かにあるでしょう。
ミサ曲とかは典礼文に曲つけているので、
その典礼文をだいたいでも暗記できていれば、
作曲家によって曲のつけ方が違うので色々
楽しめます。
同じ作曲家でも、例えばキリエ エレイソンに
つけるメロディーも作品ごとに違うので、
これもまた楽しめます。
0042名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/18(月) 18:49:08.89ID:H6PgpFnG
おれとか冬の旅の原語を理解したくて、高1のときからドイツ語を独習しはじめて、
大学ではドイツ語既習クラスに入って、第3外国語でイタリア語やってたし
専攻は物理だけどな
0043名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/18(月) 19:11:39.36ID:LWLdgNFS
おお、スゴイね。
俺もラテン語とか独学しようかなとか思ってはいるんだけれど、物理学と同じくブリブリの理系なのでモノになるかどうか。
0044名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/11(水) 08:17:55.53ID:pxcFINk6
ラテン語は独学で修められるような甘い言語じゃないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況