X



フルトヴェングラーってどこがいいの? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/26(火) 10:12:24.11ID:gx4MiZN/
前時代的ハッタリを効かせただけ
老害御用達の過大評価指揮者
0006名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/26(火) 12:08:24.98ID:x+CU8fBC
フルヴェンに限らず芸を見せびらかすタイプの指揮者はゴミ
0007名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/26(火) 13:18:32.69ID:cAWs1wsk
最新録音が続々出てくる現在そこまで騒がれるほどの人とは思わんな
シューマンの4番とトリスタンと52年のベートーヴェン英雄しか聴かない指揮者
0008名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/26(火) 13:34:57.63ID:bhMNHC6I
音色や音自体がカラヤンみたいな3流指揮者とは全然違うんだよ
0009名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/26(火) 13:36:26.77ID:bhMNHC6I
QUAD ESL とか Goodman Axiom80 みたいな音色の違いがわかる装置で聴かないとわからないだろうけどね
0010名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/26(火) 13:40:21.43ID:bhMNHC6I
タンノイでは音が濁ってしまうからフルトヴェングラーの良さが出ない

B&W も音がキンキンするからフルトヴェングラーの良さが出ない
0011名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/26(火) 13:43:39.75ID:bhMNHC6I
JBLやB&Wみたいな分離が良いスピーカーは全然ダメ

フルトヴェングラーはSP録音みたいに音がすべて渾然と混じり合わないと
フルトヴェングラーの音にならないんだ

とりあえず QUAD ESL57 を買って聴いてみれば
0012名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/26(火) 14:00:59.41ID:xRfTwRrP
生の音も聴いたことないのに何が分かる(苦笑)
0013名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/26(火) 14:13:37.20ID:bhMNHC6I
高級オーディオは生より遥かに良い音に変換する為のものだからね

原音再生は時代錯誤なのさ
0015名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/26(火) 17:05:32.46ID:14rN7RQs
フルヴェン信者って壊れたラジオのようにいつまでもカラヤン批判してるよなw
フルヴェンもステレオ再生になったら精神性が失われるぞ
0016名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/26(火) 17:09:26.28ID:14rN7RQs
>>7
まぁ多少はいい演奏もあるが、高齢評論家&リスナーが持ち上げ過ぎだよな
0017名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/26(火) 17:45:10.44ID:WJwMZUr8
フルトヴェングラーには変な演奏もあるのは認める。でも、
若いほんの最近クラシック聞き始めたようなやつらの
フルトヴェングラー叩きって、叩けるほどフルトヴェングラー
の録音(全部とは言わないが、まあかなりの量)聞いてるのか
どうかは、甚だ疑問。
0018名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/26(火) 19:38:03.97ID:4jZsd4+s
再生装置選ばないと良さがわからない時点で音の良い他の演奏を買うな
所詮生演奏がわからない以上良さがわかったつもりになるだけだし
0019名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/26(火) 21:27:56.21ID:sVrSP4vH
まあ、録音古いし、モノラルだから限界あるとは思う。
0020名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/26(火) 21:56:01.32ID:bhMNHC6I
フルトヴェングラーはLPでないとまともな音にならない

CD復刻では硬くて痩せた音になるから何がいいかさっぱりわからなくなる

特にEMIのCDは酷すぎる
0021名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/26(火) 22:38:56.44ID:4mUtm75L
山崎浩太郎が言うにはガラスCDになったらもやもや感が無くなってかえってつまらなくなったらしいがな
そこらへんが衆評の元を示している気がする
0022名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/26(火) 22:46:37.86ID:rmIFIZPe
マルチマイク録音のような各楽器がきれいに分離されてる音は実際のコンサートでは実は聞くことは不可
いろんなコンサートに行きいろんな録音物を数多く経験するといろいろわかってくる
0023名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/27(水) 00:10:43.23ID:U7y9KeDQ
ドイツものばっか聴く
交響曲ばっか聴く
レコ芸を購読してる

こういう狭い視野の人がフルヴェン好き
0024名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/27(水) 00:32:44.67ID:eRxqNXjb
それはフルトヴェングラーの中心レパートリーと昔の数少ない情報入手手段の一つなのであって
>>23の挙げた趣向と一致している聞き手は極一部しか生存していないかここにはいない人
余りにも偏った古くさいものの見方考え方
0025名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/27(水) 00:37:40.80ID:ilEUEkXD
ワンポイント録音(+ほぼそれに近いデッカツリー)を聞いたことのない人がいるのか
0026名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/27(水) 00:45:32.99ID:/I8Woi/D
>>24
レスを古臭く情報弱者風に書くのがこのスレの趣旨
ご指摘は野暮というもの
0027名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/27(水) 02:54:20.21ID:lPs9QMR1
このスレは、新しいものならいいと思ってるアホが立てたスレですか。
0028名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/27(水) 03:03:23.55ID:TPaQMVfx
フルトヴェングラーより古い録音で好きなのはいっぱいあるけどね
0029名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/27(水) 06:37:00.38ID:uQ8qGjez
フルベンはドイツと日本で神格化されてるだけ
他の国では忘れられた過去の遺物
0030名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/27(水) 07:11:10.94ID:FtjXJYnT
20年前:カラヤンを批判することで通ぶれる
現在:フルトヴェングラーを批判することで通ぶれる

たたそれだけの話
0031名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/27(水) 07:25:58.14ID:DVSfIvKF
スター指揮者はゴミというのはフルヴェン時代から当てはまる
0032名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/27(水) 09:28:47.22ID:mMJL+XTy
テンポを滅茶苦茶に動かしても何故か不自然に聴こえない
これは認めてやる
0033名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/27(水) 11:05:18.51ID:2jgO1dm0
テンポを滅茶苦茶に動かすのは20世紀前半までのドイツの伝統だよ

例外はワインガルトナー位
0034名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/27(水) 12:01:44.85ID:DVSfIvKF
昔の巨匠は作品に対して不誠実だったな
0035名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/27(水) 14:15:28.63ID:s74StoQN
何で重複スレッド立てるんだよ。
削除依頼しておいたからな。
0036名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/27(水) 14:16:06.05ID:Nns3sqeE
フルトヴェングラーは精神性があったといえよう
0037名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/27(水) 14:22:37.08ID:hUOA7Qgf
フルトヴェングラーは偉大な指揮者の一人にすぎないとしても
とにかく偉大であることに問題はないんだけど、信者は異様に
精神的に幼い、まあ処分にみんな困ってる生粗大ゴミとしか
言いようのない爺さん揃いだからね…
0038名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/27(水) 14:29:51.31ID:4x6nuOrp
粗悪な音質ゆえに最も得をしている音楽家。
0039名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/27(水) 15:07:09.09ID:WiVabjEK
>>35
そんなに気に食わないスレなのかw
0040名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/27(水) 15:08:21.30ID:WiVabjEK
悪名高い団塊世代御用達の指揮者だろw
0043名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/28(木) 07:16:08.95ID:ossLPqma
あの音「だから」評価されたんだよな
0044名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/28(木) 14:22:25.04ID:PMXxJi5i
シューマンの第一とか1954年のドンジョバンニ序曲を聴けばフルトヴェングラーのあの音は他の指揮者には絶対に出せないのが良くわかるよ
0045名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/28(木) 16:35:40.43ID:n9enZUlq
そりゃプロ指揮者はそういう音出さないように訓練してるから
なぜかフルヴェンだけは当時から贔屓で許された
人間的なカリスマはあったんだろう
0048名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/28(木) 19:54:51.66ID:OJxQKEL3
プロ奏者たちをアマ心で弾かせることのできたほとんど唯一の指揮者だろ
そおいう芸術としての価値を分ってねえんじゃねえのかゆとりは
0049名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/29(金) 09:44:01.61ID:mR8kUvvU
「フルトヴェングラー」って名前がいかにも優れた指揮者っぽくていいんだろうな。
0050名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/29(金) 09:50:44.67ID:uKEhjJyt
日本人はゲルマン民族の名前には弱いからな
0051名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/29(金) 09:58:07.40ID:+e0C24lT
>>47
確かにゴミ評論家に洗脳されず良し悪しを判断できるゆとりは優れた世代だよな
0052名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/29(金) 09:59:45.80ID:+e0C24lT
>>44
絶対とか断言してるけど
世に出てる全録音聴いた上で言ってるの?
フルヴェン信者はこういう風に独善的な上に視野が狭い
0053名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/29(金) 10:31:04.30ID:+H4Fq2tX
>>52
具体的にそういう音を出している演奏をあげてみろよ

ウイーンフィルがあんな音を簡単に出せる訳ないんだよ
0054名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/29(金) 11:36:25.86ID:5/w095cZ
ワルキューレを聞いてみろ
フルベンの重苦しい音とショルティ指揮下のウイーンフィルならではの音を聞けばわかる
0055名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/29(金) 12:38:58.83ID:+H4Fq2tX
フルトヴェングラーはワーグナーには合わないだけ
0056名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/29(金) 12:58:18.79ID:5/w095cZ
フルベン存命中でのドイツで他の指揮者はワーグナーを振れなかった
0057名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/29(金) 13:12:08.25ID:+H4Fq2tX
ドイツではクナの評価だけが高かったからね
0058名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/29(金) 13:15:00.07ID:+H4Fq2tX
クナ-バイエルンのトリスタン聴いてるけどフルベン−フィルハーモニーとは次元が違うね

フルトヴェングラーはワーグナーとは水と油なんだ
0059名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/29(金) 19:40:27.13ID:+fy4//0s
古いモノラル録音を有り難がって聴くのが、理解できない。すごい指揮者だったんだろうけどね。
0060名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/29(金) 19:57:14.34ID:vYjM6Np1
時代の寵児っているよな、他の時代だったら絶対認められないような人
まぁそのタイプだ
0061名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/29(金) 23:38:47.82ID:dQlW1iFa
>>59
同感。
あの劣悪な録音聴いて、当時のフルトヴェングラーは納得したんだろうか?
0062名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/30(土) 00:02:35.35ID:R9dpiGHC
LP時代になって納得していなかったのは周知の事実
0063名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/30(土) 00:53:28.29ID:SsKhlW9m
フルトヴェングラーが不満を漏らしていたのは当時他社に後れをとっている感のあったHMVの技術に対してであって
>>59>>60のような「古いモノラル録音は全てダメ」というのとはまったく意味が違う
むしろ同時代の指揮者の中でも録音の可能性を進んで追求した人だったと言える
0064名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/30(土) 01:20:04.36ID:up4bqYp3
EMIに対して文句を言ってはいたがカラヤンのように極端な楽器の配置換えをしてまで録音するようなことはなかった
可能性を進んで追求した人…とまで評価するのは疑問
要求した人ではあったかも知れないが
0065名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/30(土) 01:24:56.63ID:B9L6+LVQ
フルヴェンスレでフルヴェンを叩くと、ここは同好スレでスレチだから出ていけとヲタは言うだろ
だったら、ここでフルヴェンを擁護するヲタはスレチだから出ていけよ、自分の巣に帰れw
0066名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/30(土) 13:25:34.88ID:NgXx0Ftt
ヲタだけのスレ、アンチだけのスレって何が楽しくて書き込みするの?
ヲタとアンチが喧嘩するから楽しいんじゃん(^0^)
0067名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/30(土) 13:31:04.05ID:9lovaH1K
同時代でもいい録音があるのにフルヴェンはプロ意識が低かったんだろうね
0068名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/30(土) 14:37:45.04ID:oqpzH2GU
>>59
有り難がるというよりもそれしかないから、音質の不満を歯ぎしりしながらも無いよりはマシだと自分を慰撫しながら聴いているんだろうな、きっと。
0070名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/30(土) 17:00:53.19ID:JndZtwFn
クナッパーツブッシュに比べたら屁でも無い。
0071名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/30(土) 17:35:43.65ID:MGH/SNX5
>古いモノラル録音を有り難がって聴くのが、理解できない。


ワルターはSPでも過不足無いいい音で入ってるよ

フルトヴェングラーはわざわざ意図的に酷い録音させたとしか思えないんだ
0072名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/01(月) 14:17:39.44ID:s+1/fj+m
30年後くらいには空気化してる指揮者だろうね
0073名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/01(月) 19:23:18.95ID:IISt2J77
正規の音楽教育を受けてないとかアインザッツが合わないとか絶対音感がないとか、何より素人臭いあの演奏が、
聴き専のコンプレックスを慰めるのだろう
だからフルヴェンには「世紀の名指揮者」でいて欲しいのだろう
0074名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/02(火) 00:19:12.99ID:aVU0Pxnk
数少ないフルトヴェングラーの指揮姿のビデオを見ると、
ムーミンに出てくる長身のヘムレンさんを思い出します。
ヘムレンさん心を込めて足踏み鳴らして不器用に一生懸命指揮棒降っているではないですか!

カラヤンさんの指揮姿のビデオは、何だかカロヤン ハイとポマードをギトギトつけて、俳優みたいに撮影角度を指定して、かっちょ良くスマートに降っているではないですか。

僕らはヘムレンさんの姿に感動するのですよ!
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/02(火) 01:11:53.83ID:iKuFQ8Us
>>72>>75
うん、なくなると禁断症状どころか、すぐに死んでしまうもんな
水や空気と同じぐらい大切
0077名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/02(火) 08:10:38.11ID:RflUk7gf
クラシックに興味を持つ→評価の高いフルトヴェングラーの第九を聴いてみる→クラシックから離れる
こういう人多そう
クラシックの逆伝道者フルヴェン
0078名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/02(火) 10:34:34.55ID:aYlr1r/o
>>77
それあると思うw

ラトルVPOの第九の時、サントリーホールでフルヴェンVPOの第九のCDが並んでて、
「もっと新しいのないの?」って嫌がってる人多かったw
0079名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/02(火) 10:47:43.28ID:YESSgTjG
47年の運命は衝撃受けたけどバイロイトは何がいいのかさっぱり
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/02(火) 11:11:34.09ID:qPbdbs3F
バイロイト盤は音がいい輸入盤を聴かないとわからないよ
0081名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/02(火) 11:44:46.19ID:qPbdbs3F
>バイロイト盤は音がいい輸入盤を聴かないとわからないよ

CDでなくて昔の モノラル LPね
0082名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/02(火) 13:04:14.34ID:O1zYc5dj
録音古過ぎて良いも悪いもない
爺さん達が死滅したら、話題にならなくなるだろうな
0083名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/02(火) 14:34:21.34ID:Mr71QHU2
「フルベンがいい」という思いの中にはその人の青春時代の想いで出もつまってるんだから尊重してあげるべき。
今フルベンを否定してるヤングな君らも年寄りになったら今君らが好きな指揮者を思い返して、
未来の若者達と論争をくりひろげることになるだろう。
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/02(火) 14:46:28.49ID:wasyqneo
昔42年の第九は好きだがバイロイトはどこがいいのかわからないと言っていたやつがいたがフルボッコになっていたな
彼は何もフルヴェンアンチと言うわけでもないかったのに、フルヴェン信者からすると全てを認めなければだめんだろうな
それに今更古い古いLPを聞けというのもフェアじゃないよ、新しい演奏を聴いているなら少しは耳を貸すが
しかもそのLPが本当に良いかどうか分かったものではないしな
0085名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/02(火) 15:12:10.91ID:ZJnsDSUB
バイロイトの第9を少しでも批判したら攻撃的に反論してくるような
古典的なフルトヴェングラー信者は、現在ではもういないと思うよ。
おそらく20年前から既に存在しない。
0086名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/02(火) 15:41:49.81ID:o0HYnSpu
現在信者の多い指揮者もいずれ同じようになる
あの人とか、あの人とかね
0087名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/02(火) 16:13:30.18ID:qPbdbs3F
42年ベルリンフィル盤とバイロイト盤の違いは無限の世界というか向こうの世界を感じさせるかどうか。

タンノイや B&W で CD聴いていたら最弱音がマスクされてしまうのでそれが感じ取れなくなるんだよ
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/02(火) 17:11:10.39ID:qPbdbs3F
因みに、

カラヤンはSTAXの静電型ヘッドフォンで聴かないと良さがわからない

つまり、カラヤンの本当の凄さを知っている人は殆ど居ない

ピアニッシモがすべて克明に再現された細密画の様な音がカラヤン本来の音

B&W なんか使っていたらカラヤンは絶対にわからない
0089名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/02(火) 17:20:07.97ID:Kvp73Tmb
バイロイトは普通にいいと思ったがな
テンポや強弱を動かしまるセンスも支離滅裂ならファンも付かんしね。
'40のブルックナー7番が進撃するドイツ軍みたいでこんなに雄渾な曲だっけと感動したわ。
ヨッフムの悠然たる表現も勿論いいと思うけど。
'60ステレオの録音があればなぁ
0090名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/02(火) 17:22:22.43ID:3H7FiUWz
わたしSTAXのSR-009使ってるよ。
カラヤンの録音は生音でない、いじられ作られた人工的な音。
生ではあのように聞こえないはずだ。
カラヤンに騙されてはいけない。
0092名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/02(火) 17:27:47.85ID:Kvp73Tmb
カラヤンはイエス・キリスト協会の録音は特に違和感は感じないけどな
デジタル録音の惑星やR.シュトラウス以外は確かに変わった音に感じる。
0093名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/02(火) 17:28:54.37ID:tWSCDqGS
第二次大戦とかの録画録音を聞くと、変な風な動きで音も変

リマスターしようが何しようが、録音自体が古過ぎて、
フルヴェンの時代のを再現出来る訳がない。

今ですら録音と生じゃ全然違うのに。
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/02(火) 17:37:06.54ID:mKwGgakj
生の音なんかには何の興味もなく録音だけで完結しちゃってる人なんじゃね?
0095名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/02(火) 17:50:19.97ID:1ePfarZf
世代によって好みのスタイルは違うんだろね
おれみたいな若いリスナーはC.クライバーをキッカケにクラシックにハマったって人も結構いるんじゃないか
フルトヴェングラーやクレンペラーは戦前のモノクロ映像を想起させてキツイわ
0096名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/02(火) 18:04:41.02ID:8eULgelM
古ヴェンは最高の指揮者とか言ってるのはジジイor通気取りだろ?
ってか例のバイロイト盤は何回もリマスターして売りに出してるけど実際のところどうなの?
0097名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/02(火) 18:57:20.63ID:tWSCDqGS
レトロを愉しむのなら良いけど、その程度でしょ。
0098名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/02(火) 19:14:51.92ID:Kvp73Tmb
>>95
C.クライバーだって現代から見ればもう充分古い部類かと

>>96
元が悪いから音質面では比べるのも愚かだけど、その中でもベストの音質を模索してるんだろな
あの手のリマスター物は。

>>97
バイロイト以上の説得力がある演奏があれば、わざわざあんな古い音質の物を聴かずに済むんだがな
0099名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/02(火) 19:22:27.93ID:qPbdbs3F
バイロイト盤の次に良いのはメンゲルベルクとワインガルトナーだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況