X



佐渡裕 PART4 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/24(水) 11:39:33.62ID:Bhrrv2R6
ベルリンフィル定期公演を果たした、賛否分かれるこの指揮者を
語ろう

ウィーン・トーンキュンストラー管弦楽団
http://www.tonkuenstler.at/home/en/

兵庫芸術文化センター管弦楽団
http://hpac-orc.jp/index.php

シエナ・ウインド・オーケストラ(主席指揮者)
http://sienawind.com/

佐渡裕 オフィシャルファンサイト
http://yutaka-sado.meetsfan.jp/

佐渡裕 Official News (ツイッター)
https://twitter.com/yutakasado_news

前スレ
PART3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1307809128/
天才】 佐渡裕さん 【上手 PART2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1266041301/
PART1
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1219537431/
0455名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/01(月) 08:50:40.84ID:HpTWri/q
僕の師匠のレナードバーンスタインが
0456名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/01(月) 23:30:56.71ID:TZZ0raYF
テレビに出てこなくてよろし。
トンキュストラで
ウィーンフィルの代役のお声かかるんを
じいっと待ってればええがな。
まっ、来ないと思うで。
0457名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/02(火) 01:37:52.40ID:QNg3MMYL
ウィーンフィルも代役でっか?
0458名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/04(木) 08:31:37.68ID:5EDFrDyU
僕の師匠のレナードバーンスタインが
0459名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/04(木) 19:53:06.75ID:NVIiZzFU
>>456
仮にムジークフェラインザールなりシュターツオーパーなりの指揮台に急な空きができたとしても、
代わりはリンツかザルツブルクから呼んだりして。
0460名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/04(木) 20:42:41.01ID:WgikR2i0
>>459
だよね。
0461名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/04(木) 21:39:16.34ID:ABmxReqj
この人は、元気があればなんでもできるって感じの印象だわな。
0462名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/05(金) 15:18:57.92ID:scjlzEvU
僕の師匠のレナードバーンスタインが
0463名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/05(金) 17:08:03.65ID:qBnpAgNG
佐渡裕のブルックナーなど聴きに行く方が悪い。
クラシック音楽を愛する者ならばそのくらい知っていなければ駄目だ。
0464名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/05(金) 21:25:51.08ID:2yce9Q8J
ヤマカスとSゆたか
どちらが大成するか?
どっちもなー
0465名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/05(金) 22:32:21.69ID:6Pc2Gys6
トーンキュンストラーとモンテカルロフィルってオケとしてはどっちが格上かしらね? 
0466名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/05(金) 22:43:07.57ID:KkbOKym0
一応、音楽の都ウィーンということでトーンキュンストラーじゃねー
0467名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/05(金) 23:16:56.86ID:2yce9Q8J
>>466
トンキュスの団体名には
ホントは、ウィーン が付かないんだよね。
本拠地がウィーンじゃないから。
0468名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/05(金) 23:57:13.61ID:KkbOKym0
えっ、ほんと?じゃ、ウィーンの香りがするってことでどう?
0469名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/06(土) 00:12:33.22ID:OQUHX3zO
おまいらほんとに格付けが好きだよなー
「音楽の友」あたりのネタ枯れ企画
「ランキング」に毒されてんじゃね?
0470名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/06(土) 11:13:40.81ID:Dn7YmtIt
トーンキュンストラー管弦楽団(ドイツ語: Tonkünstler-Orchester Niederösterreich)は、ニーダーエースターライヒ州の州都ザンクト・ペルテン及びウィーンを活動拠点とするオーケストラである。正式名称にNiederösterreichとある通り、ニーダーエースターライヒのオケであると明確に名前に刻まれている。
ウィーンを付けるのは日本での営業のため。ウィーンでの演奏会場としてムジークフェラインを使うからね。
0471名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/06(土) 16:38:05.02ID:4CRlHR8C
ブルックナー7番勉強中。
もうすぐ名演聴かせたるで〜!
0472コロナ堝も高級スカトロ風俗を嗜む大学狂授
垢版 |
2021/03/06(土) 19:50:18.57ID:xxXjumnl
,r'`"´:::::::::::::::::::::::::::`'ヽ,、
  ,r'゙::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
 /::::::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::::::::::::::::}
 {:::::::::r'"´         `ヽ:::::::{
 {:::::::::{            ';::::::}
 .';:::::/ _,,_      _,,,  ';:::/
  ハ::j "´ ̄``    '´ ̄`` !::h
  {ムリ  ィT::ァ‐、  ィァ::Tヽ ソ}}
 {ゝ{     ̄ ,イ  :.ヽ  ̄´  ヒ1
 ヾ_{     ´ .:  :{.     }リ トーンキュンストラーとのブルックナーを4、9、そして来月には8を出すが全く話題にならないなw誰か買ってやれよwイヒヒヒ
    !     ( ,、 ,、 )      !´
   ',            
        rrrrrrri > .           
         , ̄  ̄、ヽ._ノ              
      ヽ---一---一´
  /               ̄ ̄ \
  | |                  | |
  | |                  | |
|⌒\|                  |/⌒|
|   |        |          |   |
| \ (                 ) / |
|  |\____________人_________________/ |   |   
|  |     ブリブリ!💩ピゥー プッ!    |  |
          💩💩
         💩💩💩💩
         💩💩💩💩💩
0473名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/07(日) 22:04:44.42ID:pOZaHc17
僕の師匠のレナードバーンスタインが
0474名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/08(月) 16:06:37.70ID:vSZWX6e2
>>472
いりません。
買いません。
0475名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/08(月) 17:13:47.38ID:MZEmbJ6G
しかし、ラムルーにしてもトーンキュンストラーにしても
まったくの無名ではないが世界レベルでは一流と呼ぶのは躊躇されるという絶妙なラインだな。
0476名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/08(月) 18:06:30.62ID:9m9F+Z7Y
僕の師匠のレナードバーンスタインが
0477名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/08(月) 18:22:45.37ID:M13UGNnj
>>475
なるほど。ヤマカズと言い佐渡といい、昔の小澤の
夢を追ってるんでしょうね。でも今は日本はそんな
国じゃないってことですかね・・。
0478名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/08(月) 18:57:03.21ID:vSZWX6e2
 2月24日、指揮者の山田和樹がベルリンのコーミッシェ・オーパーで事実上の欧州オペラ・デビューを飾った。演目はモーツァルトの《魔笛》。今シーズンこの劇場は《魔笛》を計10回上演することになっているが、そのうちの1回が山田のもとに巡ってきたのである......。
S渡くん、いつウィーンでオペラデビューするのかな?いま兵庫で練習中?フォルクスオパーでもいいからいつか振れるといいね。
0479名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/08(月) 19:05:17.18ID:MZEmbJ6G
オザワが38歳でボストン響の音楽監督に就いたのに比べると、
54歳でトーンキュンストラーの音楽監督というのはキャリア的に2段くらい落ちるな。
しかも、指揮者の現役寿命は長いとはいえ、年齢的には次のステップくらいでもう上がりだろ。
どこまで行けるものやら。
0480名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/10(水) 01:44:51.25ID:JvFpnDwO
>>479
大阪フィルあたりの国内オケの音楽監督になって、国外オケのポストはトーンキュンストラーが最後になったりして…

この人は日本人指揮者だと、誰と同列になるの?
0481名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/10(水) 02:21:49.89ID:BfOo6IP4
芸術家ではなく、タレント。
大衆受け狙い。
0482名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/10(水) 10:30:55.07ID:3DXJQaj+
音楽芸人。
0483名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/10(水) 10:40:08.61ID:UT6k6ul6
音楽ではない、単なる音出しの場末の芸人。
0485名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/10(水) 13:21:34.30ID:3DXJQaj+
>>472
佐渡裕のブルックナーなど買う方が悪い。
ブルックナーを愛する者ならばそのくらい知っていなければ駄目だ。
0486名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/10(水) 13:33:54.24ID:/QWZd5am
>>484
違う。カラヤンは島田シンスケ、Sはせいぜい宮迫。音出し芸人でも頂点は銭にもなるしな
0487名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/10(水) 13:58:51.81ID:4L9cB4Xl
>>480
佐渡とほぼ同世代の飯森範親や藤岡幸夫は、海外活動には早々に見切りをつけて国内に拠点を戻してるな。

というか、佐渡も兵庫芸術文化センターやシエナ・ウィンド・オーケストラで国内のポストも維持してるけど。
0488名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/27(木) 17:21:36.40ID:pJ1MrEk9
僕の師匠のレナードバーンスタインが
0489名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/27(木) 18:48:31.25ID:FaqxkOcQ
ウィーン・トーンキュンストラー管弦楽団もブラバン臭がする。
佐渡のせいか。
0490名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/28(金) 18:31:05.29ID:ljK9DIFT
>>489
トンキュスには、
ほんとはウィーンという地名は
付いていないんですよね。
何故って、ウィーンのオケじゃないから。
サドくんがウィーンで活躍してる
イメージを広めるために
最近しきりにウィーンを付けてますが...。
0491名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/15(日) 19:49:15.79ID:6mCqE0Dw
佐渡裕のブルックナーなど聞く方が悪い。
ブルックナーを愛する者ならばそのくらい知っていなければダメだ。
0492名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/16(月) 08:04:08.46ID:woWkAJfe
僕の師匠のレナードバーンスタインが
0493名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/16(月) 08:43:09.21ID:HHdAMxqq
トンキュス契約更新はあるの?
0494名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/16(月) 23:00:49.83ID:vu/3deMq
@トンキュスのレベルを高められたか?
Aトンキュスの名声と収益を高められたか?
B音楽監督としてトンキュスに箔をつけるだけ  の活動実績がマスメディアで話題になったか?
C楽員からの信頼と尊敬を得ているか?
 が、ポイントになるでしょうなあ
0496名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/27(金) 12:35:25.37ID:HmMaHamb
新日本フィルハーモニー交響楽団(New Japan Philharmonic)が8月27日、次期音楽監督に佐渡裕(Yutaka Sado)を迎えると発表した。2016年からその任にあった上岡敏之の後任で、第5代音楽監督となる。任期は2023年4月から2027年3月までの4年。

佐渡は京都生まれの60歳。故レナード・バーンスタイン、新日本フィルの創設者で桂冠名誉指揮者でもある小澤征爾に師事。1989年のフランスのブザンソン国際指揮者コンクール優勝後、旺盛な指揮者活動を展開してきた。

現在、オーストリアのトーンキュンストラー管弦楽団の音楽監督、兵庫県立芸術文化センター芸術監督、シエナ・ウインド・オーケストラの首席指揮者を務める。

新日本フィルとの初共演は1988年で、ブザンソン国際指揮者コンクール優勝後最初の国内デビュー・コンサートでも共演。その後、1992年から1995年まで新日本フィルの指揮者陣に加わり、これまでに90回以上の共演を重ねてきた。

佐渡は2022年4月から1年間、音楽監督就任に先立ちミュージック・アドヴァイザーに就任、音楽監督の活動に向けて始動するという。新日本フィルは2021/2022シーズンは創立50周年という節目で、佐渡は2022年1月の「すみだクラシックの扉」から、50周年を彩る公演の指揮台にも立つ。
0497名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/27(金) 13:39:44.01ID:jaOyXhU3
吉と出るか凶と出るか
0499名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/27(金) 13:50:39.94ID:b0pz+BD3
サイトウキネンも後継やればいいのに
芦屋のおばちゃんが押し掛ける
0500名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/27(金) 23:26:08.31ID:9+jQTAkw
いよいよ海外から撤退して
国内の足場固めかな
0501名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/28(土) 12:58:45.58ID:RgSlnBHi
まあ、トーンキュンとの新譜がまったく話題にならない時点でお察しだわなw
0502名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/28(土) 14:18:49.48ID:f0RbS3m7
佐渡はオーケストラより、ブラスバンドの指揮者に向いてると思うんだけど。
0503名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/28(土) 18:37:51.96ID:7S0M6H3G
しかし、関西方面じゃゴッツい人気のようだけど、関東でたまに振ってるコンサート行っても人気のある気配すら無いのだが。
本格進出したら関東でもウケるのか?
0504名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/28(土) 21:19:13.16ID:G88Vqa7R
ウケない事を願う。
0505名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/28(土) 21:34:35.15ID:2M+cGqR2
>>501
CDの「話題」は広告宣伝費で作るんだよ
0506名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/28(土) 21:40:35.70ID:JrrIFDDL
日本人三大一発屋指揮者の一人
一度だけウィーンフィルに呼ばれた小泉和裕
一度だけバイロイトに呼ばれた大植英次
一度だけベルリンフィルに呼ばれた佐渡裕
0507名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/28(土) 23:10:42.59ID:nFdwKJrW
佐渡さんの「音楽の深さ」を教えてください。
0508名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/30(月) 11:32:05.27ID:FtcaiN/c
井上道義が一回だけ代役でシカゴ響の定期振ってるんでは
日フィルの定期キャンセルしてw
0509名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/31(火) 02:35:40.07ID:NDQ/tedo
結局、欧米で一流指揮者として定着して活動できた日本人は現在に至るも小澤と若杉の二人だけ?
0511名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/31(火) 22:51:10.77ID:pafEwgAN
>509
一流としてと言うなら小澤さんだけだろう。
0512名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/31(火) 23:48:16.19ID:SeMYhOSe
若杉さんも一流だろう。で、そして小澤さんは超一流。
尾高さんと秋山さんと大野さんは1.5流ってとこかな。大植さんはバイロイトで成功してたら上位につけられたのだろうな。
0513名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/31(火) 23:57:05.91ID:SeMYhOSe
佐渡さんはベルリンフィルからリピートが来てないと言うのが評価としては厳しくなる...
0514名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/01(水) 01:19:03.50ID:r0RGMunk
1回でも振れたらすげーよ
東洋人差別だってあるのに
0515名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/03(金) 22:34:46.14ID:0ECw+bg2
佐渡って顔が微妙に安倍晋三に似てるから無理だ
0516名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/05(日) 20:22:09.71ID:CwLc8zgh
そのベルリンフィルからのオファーを断った秋山先生最強説
0517名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/05(日) 21:35:51.57ID:YBsnKRsI
一度であれ、ベルリンフィル本拠地カラヤンサーカスの指揮台に登壇したのはやはりすごいこと。しかし、時を置かずして再び呼ばれてないというのは、まあ"そういうこと"なんだろう。ベルリンフィルの団員たちの査定の答え。
小澤さんは数え切れないくらいベルリンフィルを指揮してるし、今に至っては小澤さんが指揮できる状態になったら積極的に楽団側がスケジュール調整するというレベル。
バーンスタインやカラヤンから師事できた幸せな財産があるにせよ、もう小澤さんのような人は日本からは出ないだろう。
0518名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/06(月) 00:28:19.94ID:E2Nq8yAq
アジア枠だと実績でチョン・ミュンフンが一枚上って感じだしな
ベルリンフィルやシカゴなどメジャーオケたびたび登場してるし
ジュリーニの愛弟子、DGがバックについてるし
0519名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/06(月) 10:42:43.13ID:XAT+IsMS
>>517
バーンスタインと関わりがなかったらその「一度」すらなかったからなw
0520名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/06(月) 13:35:15.65ID:G+pvJu62
引き上げてくれる人間がおるっちゅうのは大事。
たとえそれが「ええこと」のご褒美だとしても。
0521名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/07(火) 16:26:32.32ID:NwpAEDRV
夏は水槽のシエナで荒稼ぎ
来たるべき日本を本拠地とする日のために
0522名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/08(水) 00:26:57.69ID:iDDcECNk
佐渡る
0523名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/08(水) 17:27:10.10ID:dfSpCO2f
アジア系の指揮者だとキンボー・イシイ=エトウなんてうさんくさい名前のやつもいたが、今はどこにいるんだろう。
0525名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/08(水) 21:57:17.92ID:AungKZr/
うさんくさいといえば宝塚もどきの女指揮者今はどうしてるんだろ?w
0526名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/09(木) 13:33:26.93ID:1UHvAAQF
僕の師匠のレナードバーンスタインが
0527名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/09(木) 19:59:27.89ID:ksAxLot3
イリヤ・ムーシンの最後の愛弟子とか言ってた西本智実だが、公式プロフィールには特にそれをうたってないよう。誰に師事したとかは結構重要なキャリアだが、この人はそういう意識はないのかな。
佐渡さんはバーンスタインと小澤征爾に師事した事を前面に出しまくってる()
なお、ムーシン門下にはテミルカーノフ、バルシャイ、ゲルギエフ、ビシュコフ、ソヒエフ等々がいて、かなり誇らしいはずだが。
0528名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/10(金) 06:04:11.24ID:S3KEBYu+
ムーシン自身が否定して、確か音楽院の卒業生名簿にも無かったと週刊誌が報道した記憶がある
0529名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/10(金) 17:34:58.82ID:GW8+Bdin
僕の師匠のレナードバーンスタインが
0530名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/12(日) 00:31:58.24ID:R9QtyWSe
サドラー
0531名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/17(金) 23:39:10.55ID:aVHWnQMJ
佐渡おけさ
0532名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/18(土) 01:32:52.70ID:6rJApkl6
実力あるかどうかなんじゃないの…
0533名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/18(土) 01:38:16.51ID:6rJApkl6
佐渡のブル8は名盤だ
0534名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/18(土) 02:08:33.02ID:5rn4anDM
芸術家の「実力」を客観的に決定する指標なんてものがあるとでも?
0535名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/18(土) 10:11:14.38ID:ZPLoB2WC
佐渡って
河村市長に似ているなあ
0536名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/23(木) 09:08:35.43ID:Y3apROkT
先日の芸文オケの定期ブルックー7番
集客は良かったですよ!
0537名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/27(月) 02:12:43.71ID:/oqYhEdk
>>528
日本でも、ノーベル賞受賞者の夏季セミナー
を聴講しただけなのに「〜教授の指導を受けた」
とアピールして学歴詐称で墓穴をほったのがいるからなぁ。
0538名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/27(月) 19:21:31.46ID:/oqYhEdk
>>529
バーンスタインのお稚児さんだったんでしょ?
両刀使いだったし。
0539名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/27(月) 21:48:55.65ID:HJaLIAEg
ブルックナー7番の日行ったけど、やっぱり公演前トークで自慢話し。自慢話しはウンザリ。
演奏そのものはかなり良かったのに…。
0540名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/28(火) 19:33:26.10ID:PVF4JJt4
>>1
>ウィーン・トーンキュンストラー管弦楽団
ものすごく昔の話で恐縮ですが、
オーストリア音楽家組合管弦楽団という名前
でLPが出ていたオーケストラの後継団体でしょうか?
0541名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/17(日) 17:20:17.71ID:k6yGdUyf
指揮者の佐渡裕氏は母校の京都市立京都堀川音楽高校を訪れ、オーケストラの定期演奏会を控える後輩たちに熱のこもったレッスンを行った。佐渡氏は兵庫県立芸術文化センター芸術監督や、トーンキュンストラー管弦楽団音楽監督などを務め、国内外で活躍している。

佐渡氏は、後輩たちが本番で演奏するドボルザークの交響曲第8番などでタクトを振った。旋律を口ずさんで説明したり、「八分音符をしっかりと」「ピアニッシモでいこう」などと指導したりした。

生徒ら約50人を前に、「一つの曲を通してお客さんの心を動かす。(国籍や言語などが違う)さまざまな人が感動でつながっている」と音楽の素晴らしさを強調。最後に「堀川時代の僕の時間は宝物だった。一番面白い、人生最強の時だから楽しんでください」とエールを送った。

コンサートミストレスの吉田紫花さん(17)は、「佐渡さんが指揮を振っただけで、魔法がかかったような音になるのがとてもすごいと思った」と感激していた。
0542名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/28(木) 14:46:00.82ID:bde+x0mJ
僕の師匠のレナードバーンスタインが
0543名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/28(木) 20:44:55.08ID:vuzm4rR1
2015年、佐渡さんに思いっきり逆らった生意気な♀が今回ショパコン4位。
0544名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/30(土) 15:13:47.89ID:7UbI9Gxo
僕の師匠のレナードバーンスタインが(ちんぽ)
0545名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/31(日) 21:45:49.88ID:MtpWHi03
ベルリソフィル再登板マダー?
0546名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/31(日) 21:47:22.02ID:X2VmZ8a7
サントリーでカルメンを振った時に勢い余って指揮棒ぶっ飛ばし客席に。
0548名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/05(金) 19:18:43.58ID:mQYnwyqI
僕の師匠のレナードバーンスタインが(ちんぽ)
0549名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/08(月) 13:55:22.83ID:c5SiIGf3
あいつ教授だってよ。
無能のくせに。
0550名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/08(月) 22:03:09.58ID:qMDQMive
無能に共感
0551名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/08(月) 22:49:32.43ID:Lv5x3+QX
どこの教授ですか
0553名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/01(水) 17:18:52.18ID:HnKEUtA8
僕の師匠のレナードバーンスタインが
0554名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/05(水) 20:22:42.09ID:YCHGkU8r
んでサドさんは
ニューイヤーコンサートの日は
ウィーンにゐたのかしら?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況