X



【心臓】プロコフィエフ総合Соч.4【op.100】 [無断転載禁止]©2ch.net

0205名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/18(水) 15:58:46.29ID:hhB9WDNb
ピアノソナタは2番が大好き
次に6番と7番
あと、1番も結構好き
0207名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/18(水) 20:38:05.34ID:SxH6Je7p
案外3番は不人気なのね...ソ連帰国後の作品もちろん好きだけど、比較的前期の諧謔性に富んだ、やりたい放題やってるのが好きだなあ
0208名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/18(水) 21:12:46.18ID:02ewbltk
三番を日本初演したのはプロコフィエフ自身じゃなかったかな
四番も日本で弾いたかも
0210名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/22(日) 22:09:35.90ID:oDKXxTfX
Menuhin Competition 2018, Senior Finals
https://youtu.be/qM9Yz4txPTY?t=4m51s
コンクールでプロコvnコン2番に挑戦してるの初めてみたけどやっぱり童貞の若者には難し過ぎるね。
グズグズで結果ビリだった。
0211名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/23(月) 02:15:29.48ID:9JgMnvPU
五嶋みどりが初めてプロコフィエフの二番弾いた時は処女じゃなかったとでも?
0212名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/24(火) 01:10:35.34ID:n6a+9K5G
プロコフィエフは>>210のような年長の童貞じゃないと無理ってことよ
0213名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/28(土) 05:04:27.72ID:2EA+GshQ
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

KJX02
0215名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/17(木) 23:44:53.75ID:eqO7wT4V
プロコのオケスコアは、移調楽器が移調されずに書かれてる。
もちろん演奏用のパート譜は移調で作られてるけど
(じゃないと演奏難しい)
0216名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/23(水) 23:06:56.70ID:Tt83A39d
Harlow Robinson 著の伝記
出版後30年もたつのに誰も訳さないのか…
0218名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/24(木) 00:17:47.00ID:fVfRe16x
ニワカは徹底的に潰さんとな
スレのレベルが落ちるわ
0224名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/25(金) 16:05:03.60ID:pV6Zs7Qb
ニワカ激おこ
0225名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/25(金) 18:26:13.41ID:7pFZGM2u
プロコのオケスコアは、移調楽器が移調されずに書かれてる。
もちろん演奏用のパート譜は移調で作られてるけど
(じゃないと演奏難しい)
0226名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/25(金) 20:07:51.85ID:t+DZkoTo
>>225
当時としてはめずらしかったんだろうか?
今でこそ現代音楽はしばしば実音でスコアが記譜されるけれども。
0227名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/26(土) 03:01:14.98ID:LXdV6kWZ
くっさ
0228名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/26(土) 03:37:53.12ID:4Aa9KIWr
プロコのオケスコアは、移調楽器が移調されずに書かれてる。
もちろん演奏用のパート譜は移調で作られてるけど
(じゃないと演奏難しい)
0229名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/26(土) 03:58:09.08ID:N0FhVfHI
プロコのオケスコアは、移調楽器が移調されずに書かれてる。
もちろん演奏用のパート譜は移調で作られてるけど
(じゃないと演奏難しい)
0230名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/26(土) 10:53:53.78ID:sT3Hb+yy
なんか壊れた奴いるな…
0231名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/26(土) 11:02:46.99ID:xyOv6k2t
まあこのスレもこんなもんか
楽譜読めない奴多いみたいだし
0233名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/26(土) 14:46:31.96ID:htNdsBN1
ニワカは徹底的に潰さんとな
スレのレベルが落ちるわ
0234名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/26(土) 21:23:22.92ID:4UcR+xWj
ニワカは徹底的に潰さんとな
スレのレベルが落ちるわ
0235名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 07:15:09.67ID:px1fPer2
ニワカは徹底的に潰さんとな
スレのレベルが落ちるわ
0236名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 09:00:18.49ID:6/xCZSPW
移調楽器の話、そもそもそんなに怒る話でもあるまいに。
ケンカは同じレベルでしか発生しない。
0237名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 10:51:16.21ID:SHIuzgKZ
ニカワはほどほどに不純物残さんとな
接着剤のレベルが落ちるわ
0238名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 18:33:56.54ID:12iGxRVs
おじいちゃん、今の若者はダジャレでは笑わないよ。
0239名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/27(水) 19:30:10.96ID:9n25JBp9
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

UEJ
0241名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/22(水) 01:07:35.47ID:XN0Z0nis
中学生の頃、交響曲第5番の第四楽章を狂ったように何度も聴いていたわぁ
0244名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/29(土) 12:04:40.76ID:IdN4NFkE
アンチコフィエフだろ
0246名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/18(日) 22:25:42.56ID:JxRMOJHI
交響曲第6番
1月と2月に続けて都響とN響がやるけど評価挙がってきてるのかな
1,5以外だと2番ももっと聴きたい
0247名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/19(月) 11:11:37.46ID:I3E1kwwa
こっちにコピペ

658 名無しの笛の踊り 2018/11/18(日) 07:04:37.21 ID:L7HOvuB4
プロコフィエフのバレエと交響曲といえば
ロメオとジュリエットに古典交響曲のガヴォット使ったり
放蕩息子から交響曲第4番を作曲したりというのは
作曲家自身によるものとわかるけど
石の花に交響曲第7番の第2楽章を挿入してるDVDがあるのは何なんだろう?
バレエ団側の解釈で独自にやってるだけなのか
0248名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/14(金) 11:08:17.76ID:4hoidlEw
6番厨が沸いてるが
最強は結局5番か
ハイドンのパチモンを作ったと言う1番も無難に代表曲か
キモオタの偏った意見ばっか聞いてると世間一般の評価が逆に分からなかったりするよな
0251名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/14(金) 17:01:11.07ID:4hoidlEw
思ったよりもとっつき難いな
ショスタコ5番の4章みたいなキラーチューンはないんか?
0252名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/14(金) 20:11:53.98ID:1tASKZSq
そこはそれ、プロコは辛くも踏み止まったわけだよ

キラーチューンまで行くかどうかしらんけどフルートソナタ(Vnソナタ2番)の
フィナーレなんてどうでしょ
0253名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/14(金) 23:31:07.50ID:zZ03rdFJ
一般受けするのはバレエ音楽のロメオとジュリエットかな
0255名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/15(土) 10:43:22.55ID:GpWtq/3f
キラーチューンというか、
誰に聴かせても
ああ知ってる、ってやつは
モンタ牛とキャプレット、ピーターのテーマ
辺りじゃないの。
0256名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/15(土) 10:48:53.82ID:Cp6+QKYi
>>255
そう
それとかハチャトゥリの仮面舞踏会のイメージで聞いたら
とっつき難い曲ばっかでびっくりした
ショスタコ5番の4は誰でも知ってるって事はないけど
一度聞いたら思わず踊り出してしまうキラーチューンだからな
こういうの期待してたのに
0258名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/15(土) 11:39:38.41ID:VLmwxEwA
聴きやすさで言えばP協奏曲3番とかもかね

個人的にはVn協奏曲とVnソナタが大好き
あと賭博者も好き。あの原作をあそこまで音楽化したことは驚異的だなと
0259名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/15(土) 12:12:07.55ID:usrF5joF
>>248は、偏った意見ばっか聞いてると世間一般の評価が逆に分からなかったりする、と言ってるんで
スキタイ組曲とか交響曲第2番、第3番とかピアノ協奏曲第2番とか、俺含めたプロコオタが大好きでもプロコ初心者がとっつきにくそうな曲を挙げる流れではないような

プロコ入門用に挙げられやすい交響曲第5番やピアノ協奏曲第3番も実はそんなにわかりやすいわけじゃないよな
俺は初めて聴いた時はさっぱり分からなかった
0260名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/15(土) 12:50:54.68ID:dVPNawle
とっつきやすそうなのってこういうの?

フルートソナタ〜終楽章
https://youtu.be/TrWIcU4sESM

ヴァイオリンソナタ第2番〜終楽章
(フルートソナタからの編曲)
https://youtu.be/XtJCHOYFh3U

チェロソナタ〜終楽章
https://youtu.be/_4n4-EbMBW0

ロメオとジュリエット〜前奏曲
https://youtu.be/LxS4_T7QTbQ

ロメオとジュリエット〜騎士たちの踊り
https://youtu.be/24zWR8yI234

石の花〜ダニーロの踊り
http://nico.ms/sm32909503

ヴァイオリン協奏曲第2番〜第2楽章
http://nico.ms/sm7005459
0261名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/15(土) 13:06:56.91ID:L6O3aoxA
そもそもなんだが、交響曲第6番って聞きにくいか?
3楽章なんてキャッチーだと思う
0262名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/15(土) 13:16:43.44ID:QNJKxkZl
聴きにくくはないが、最後の大崩壊はやっぱり謎だな
0263名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/15(土) 16:36:04.77ID:OIBU3mYS
第一楽章の序奏部が終わり
いよいよ完成したロボットが始動する
みたいな雰囲気が好きだな。
しかしそれはポンコツであった
0264名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/15(土) 19:26:15.09ID:MhE0oGhs
>>262
最後のトゥッティ和音は1回目と2回目は音違うよな、其処に強烈なメッセージがあると見た

>>263
ロボットと言うより年代物の振り子付きの大時計かな
0265261
垢版 |
2018/12/15(土) 20:13:52.25ID:TmGq3dKV
>>262
とりあえず3楽章だけ聞いたけど、それ込みでそんなに聞きにくくないと思ったな
むしろショスタコーヴィチの交響曲第5番第4楽章は分かりにくいと感じる
そもそもプロコフィエフって、ショスタコーヴィチやチャイコフスキーにちょくちょくあるような上がり方しないイメージがある
じゃあ、俺は交響曲第2番の第5変奏に合わせて踊る作業に戻るんで、これで!
0266名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/15(土) 21:37:12.83ID:Cp6+QKYi
>>252-265
サンクス
こういう流れを期待してたのでいろいろ聞いてみるわ
とりあえず交響曲全集は持っておいた方が良さげだな
マーラー交響曲全集聞き飽きたら購入してみるわ
0268名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/16(日) 17:35:31.15ID:3+s5oNiz
>>266
スキタイの第2曲はなんと「桃屋のイカの塩辛」のBGMに使われたことあるぞ
0269名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/16(日) 21:33:45.87ID:U/HkO6XR
>>268
ようつべで聞いたら給食の時間に流れてた曲で糞ワロタwwwww
0270名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/16(日) 21:42:22.21ID:U/HkO6XR
いや掃除の時間だったっけか?
0271名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/16(日) 21:50:46.36ID:SEyjMbVF
プロコで一番好きなメロディはロメオとジュリエットの最後のジュリエットの死よ
あと冬のかがり火だっけ?わくわくする
戦争ソナタの七番も存在自体がキャッチー
0273名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/17(月) 08:56:31.10ID:o0+j5mWH
>>269
うちのガキの小学祭の頃、給食は
いまや最晩年とされたホルン協奏曲第1番だっとか
0279名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/12(日) 14:38:33.92ID:za76pb4d
プロコフィエフ:組曲『キージェ中尉』, Op. 60

スティングの「ラシアンズ」によく似てる
1985年の作品だから、スティングがパクッたのかな?
0280名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/12(日) 22:04:50.05ID:hNXnK7nX
「キージェ中尉のロマンス」使用にあたり
出版社のブージー・アンド・ホークスの許可を得ている、

みたいな一文があった気がする。青亀の夢のブックレット
0281名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/13(月) 22:31:23.91ID:AMNQcA3y
原曲プロコのクレジットがあった気がする
Wikiでもクレジットされてるし
そんなことも確認せずに安易になんでもパクリとか言うバカにだけはなるな
0287名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/23(木) 16:34:15.70ID:EzcYfGrl
>>285
交響的協奏曲の初稿扱いなんだろう
0288名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/23(木) 16:43:51.92ID:mUmD1W+J
ピアノ協奏曲第3番3楽章
終盤のグリッサンドに聴こえる一本の指で2つの鍵盤押さえるの高速でやるのあるけど、あれ正攻法でやってる人誰が居る?
0290名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/24(金) 02:09:45.36ID:pM9FuuJq
グリッサンドで普通に弾いてしまうのが邪道
鍵盤2つずつ高速でちゃんと弾くのが楽譜通り
むかし先生にここどうやって弾くのって訊いたことあるなあ
動画見てるとグリッサンド派も多くて真面目に指遣い考えるのバカらしくなった
0291名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/24(金) 02:18:44.00ID:pM9FuuJq
そういや昔つべでランランが自宅らしきところで一人で三楽章ノリノリで弾いてる動画見たがその時グリッサンドしないでちゃんと弾いてたように思った
0294名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/27(月) 02:45:32.09ID:GikgwgD4
手元見える動画を今まで見てきた中では正攻法以外で弾いてる人見たことないぞ
0296名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/28(火) 00:42:29.01ID:KXLRQblW
>>295
サンクス
マジでグリッサンドでやってんな
鍵盤感覚が完全に染み付いてるであろう辻井さんでも目が見えないとこれは厳しいんかね
0297名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/28(火) 23:34:42.61ID:TuULBYiW
今日の都響ヴィニツカヤも普通に弾いてたよ。
てかあの箇所グリッサンドでやる人いるって
自分もここで初めて知った。
0298名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/30(木) 19:36:22.99ID:yJzEwFkH
コンクールでグリッサンドでやったら落ちるかな?
ジュネーヴのドミトリー・シシキンのプロコ3は正攻法だった
0300名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/02(日) 03:31:47.73ID:k6QDmcW4
交響曲第2番が大好きです。でも誰とも共有できなくて哀しいです・・・
なぜこの曲が不遇の扱いを受けなきゃいけないのかわかりません。
こんなにいい曲なんだから、もっと演奏されて然るべきかと思います。
0301名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/02(日) 11:56:19.04ID:O1GdEXQp
マイナーな曲好きになるとみんなそう思うもんだよw
0302名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/02(日) 22:10:00.68ID:nVpGfK7g
そうなんだよなw
スレチだが、カバレフスキーのピアノ協奏曲第2番とラフマニノフのピアノ協奏曲第1番について、全く同じこと思ってるw
0303名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/03(月) 08:51:43.13ID:UcQfoZHp
じゃあ俺もミャスコフスキーの交響曲第5番とバラキレフの交響曲第2番について同じこと思ってる
まあロジェヴェンの素晴らしい録音があるけどな
0304名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/04(火) 09:13:42.89ID:CQAGIgyT
あ、ロジェヴェンの素晴らしい録音はプロコの交響曲第2番もな
0305名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/12(月) 16:44:46.63ID:C/NhnGuV
有名になったらなったで、その前から私は好きだったとか言って文句言うんだよな
0306名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/14(土) 17:01:51.10ID:jWzys+cM
プロコフィエフの交響曲は王道を征く7番が好きだな
彼の魅力が全て表現されている
0307名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/26(木) 22:06:34.89ID:nKnlgZKX
メルニコフのピアノソナタ第2弾が出るのか
全集に期待しよう
0309名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/26(木) 23:02:44.79ID:KJJWqvXz
わけわかんないけど好きってのは重要だ
わかろうとしすぎておかしくなってるブログなんか結構あるからな…
0311名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/02(水) 03:31:06.37ID:r5Pn7cGx
Pコン2番は純粋にカッコイイよな
意外と3楽章が好きだわ
0312名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/26(土) 22:28:24.88ID:DszeLg3z
プロコフィエフ、今までピアノソロとピアコンばっか聴いてたんだけど他もそろそろ聴いてみたい
何がおすすめですか
0313名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/27(日) 04:20:25.25ID:vm/02Tcb
有名どころだとバレエ音楽と交響曲は聞いてみた?
個人的にはシンデレラが好き
交響曲は5番が有名でもちろん素晴らしいけど俺は2番も好きだ
0314名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/27(日) 10:40:13.25ID:26vSso2G
ヴァイオリンソナタ、特に1番は必聴
弦楽四重奏曲も、プロコとしては主要ジャンルではないけど面白い
0316名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/27(日) 13:38:45.94ID:46Ks/Tbq
>>314
Vソナタ1番は家にたまたまあったオイストラフ+リヒテルのライブ盤で初めて聴いたとき
特に第3楽章の繊細で変態的な美しさに衝撃受けたな
美しさが変態レベルという点ではVコン1番も異常
ばよりんはプロコにとって変態の道具だったのか
0317名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/29(火) 16:25:07.71ID:2p1Fs9Kw
Vソナタ1番とVコン1番は両方良いよなぁ
Vコン1番の2楽章とか最高に楽しい
0318名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/29(火) 23:53:46.08ID:ovjO18eN
バイオリン協奏曲第1番の第2楽章って
アニメとかで小動物やちびっ子が逃げ回るハラハラシーンのイメージがあるな
0319名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/30(水) 08:28:20.53ID:jot/VJMz
ピアノ協奏曲第2番の第2楽章はそれに怪しいおじさんが加わる
0321名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/20(水) 01:26:46.34ID:hltx54t3
https://twitter.com/RASENJIN/status/1160856067045122048
Хаями Расэндзин 24日コミティアB46b@RASENJIN

オーケストラ・ダヴァーイ団員氏による気合の入ったカンタータ『アレクサンドル・ネフスキー』解説。
プログラムに載せようとして、20ページ分になってしまったのでウェブ公開になったのだそうです。
チュートン騎士団の歌にそんな背景があったとは! 

https://drive.google.com/file/d/1pK3SHbKgnHzCZ4x8nQc7grs6i_blm1kh/view


たまたまこのツイート見つけましたが
これは「アレクサンドル・ネフスキー」が好きな方は保存ものだと思いました
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0322名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/28(火) 13:18:29.30ID:sX2MYXP9
プロコの管弦楽を堪能したいが、時間があまりない時に聴く俺のパターン

交響曲第5番第1楽章
交響曲第6番第2楽章
交響曲第4番第1楽章(改訂版Op.112の方ね)

この順番で続けて聴く。小澤 (DG) かキタエンコ (Phoenix Edition)で。
0323名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/29(水) 15:17:41.99ID:Oo7R7k+g
プロコの管弦楽堪能したいなら

交響曲第2番第1楽章 (ロジェヴェン/モスクワ放響)
交響曲第3番第4楽章 (Nヤルヴィ/スコティッシュナショナル管)
バレエ音楽「石の花」〜“ウラル狂詩曲” (ロジェヴェン/ボリショイ劇場管)

だな俺は
0324名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/29(水) 18:39:55.58ID:tKc8Se7+
時間の無い時なら交響曲の楽章は聴かないな、
全部聴きたくなっちゃうから。

ロシア序曲
「3つのオレンジへの恋」組曲
ロミジュリ第三組曲

みたいなライトな感じで。
0325名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/09(日) 22:41:51.22ID:B4u6YXsc
今年のピアノ協奏曲2番のコンサート
5月 チョ・ソンジン リントゥ フィンランド放送響
11月 マツーエフ ゲルギエフ ウィーンフィル
12月 ミーシャ・ダチッチ 矢崎 東京ニューシティ管
海外のオケが2番持ってくること自体あまり聞かないのに2団体も。
3番は去年結構公演有ったが今年は今のところほぼ無い模様。
0326名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/25(火) 21:52:51.90ID:NkREp9XP
ヴァイオリン、フルート、トランペットと
弦・管楽器中心に芸能人のバックやったり
くだらねえ事務所に所属して色気だけで客集めて
俺の!レストランとかでイベント演奏ばかりして
吹き上がってた奴ら

新型コロナキャンセルで一気に仕事無くなって
明日の生活すら分からない状態に陥って
ザマァwwwwwww
0329名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/09(月) 00:29:41.01ID:yiu3VToa
「らららクラシック」の話題が無いな。Pコン3番が取り上げられたのに。
0331名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/09(月) 07:02:03.10ID:yiu3VToa
越後獅子説は有名な話だけど、長唄のプロの人が聴いて
「これは絶対に越後獅子だなと思った」と言っていたのは
興味深かった。
0332名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/09(月) 11:10:58.45ID:TAHgzRMj
あれれ、その説否定されたと思ってたら違ったのか
俺長唄知らないから何とも判断できないけど
0333名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/09(月) 13:23:00.07ID:wlEpB3Nz
プロコフィエフの起源は日本ニダ!
0334名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/09(月) 15:19:32.62ID:+umq6mZ+
越後獅子説って具体的な例が全く挙がらないまま語り継がれてて最近否定されたと思ったが、この部分が越後獅子に間違いないという何か具体的な例が出て来たのか?
0336名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/11(水) 06:44:46.86ID:7RxqxCT/
にわかだけどプロコフィエフの自演盤ってめっちゃいいな
他にピアノ自演盤がいい作曲家って誰だろう?
俺が知ってる範囲だとラフマニノフとかラヴェルとかの自演も好きだけどだけどプロコフィエフはなんか他のピアニストが引いてるのと明らかに違って好き
0338名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/11(水) 12:36:34.31ID:gN36c0QW
スヴェトラーノフが自作のピアノ協奏曲でピアノ弾いてたな
0340名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/12(木) 06:40:49.66ID:FPLfAyPQ
カプースチンなんかは自演以外は全くシックリこない
0341名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/12(木) 09:08:22.03ID:dFQ+MVnB
●フジコへミングの7つのヴェールの踊り
宇野功芳はフジコへミングに舞を所望する。
フジコへミングはそれに応じようとしないが、宇野功芳が褒美は何でもほしいものを与える、と持ちかけたため、
フジコへミングは裸身に7枚の薄いヴェールを身につけて踊り始める。
官能的な舞が進むにつれ、ヴェールを一枚ずつ脱ぎ捨ててゆくフジコへミング。
宇野功芳は激しく興奮し、やがて舞を終えたフジコへミングに何が欲しいかと尋ねる。
フジコへミングの答えは、銀の大皿に載せた辻井伸行の生首。
さすがに狼狽した宇野功芳は代わりのものとして宝石等ではどうか、と提案するものの、フジコへミングは頑として合意しない。
騒々しい大音響が響き、首切り役人が銀の大皿に乗せた辻井伸行の生首を持って現れる。
フジコへミングは狂喜してそれを掴むと、お前は私にくちづけさせてはくれなかった、だから今こうして私が・・・
と歌った後、恍惚として辻井伸行の生首にくちづけする。
そのさまに慄然とした宇野功芳はフジコへミングを殺せと兵士たちに命じ、フジコへミングは白眼をむいてその場で死ぬ。
0342名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 21:02:10.24ID:pV3S9wWT
>>334
そも海外で相手にされてない時点でお察しレベルの妄想かと思ってたんだが
0344名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/07(火) 16:52:02.34ID:dqSi1m4t
で、具体的にどの辺がどう越後獅子なんですかね
検証動画とかないんですかね
0345名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/16(木) 22:29:42.32ID:aAjd6JOe
BISから「4つの肖像と終幕」Op.49がリリースされたぞ。しかし渋い曲目だよね。
他は石の花から「結婚組曲」Op.126と「ジプシー幻想曲」Op.127。てか、本当に渋すぎるw

まぁとにかく売れないと思うけどw。俺は買う、てかダウンロードで。
プロコの作品番号50前後は不思議なハーモニーのものが多い。
ドニェプルでOp.51とか、交響的な歌Op.57とか、エジプトの夜Op.61とかね。大好きだよ。
0346名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/17(金) 11:10:03.12ID:nIamUEtn
昔Op.57聴いて面食らった
あれの不評がソ連帰国の背中を押したって説をどこかで読んだが
まあそれも仕方ないかって感じw

Op.58(チェロ協)は大好きなんだけど(改作版よりこっちを断然支持)
0348名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/17(金) 22:56:20.98ID:TUru9+zM
>>346
Op.58のチェロ協は面白いよね。なんか病みつきになるような感じ。

Op.57の「大管弦楽のための交響的な歌」名前からしてインパクトある。
ヤルヴィのしか聴いたことないが、これが唯一の録音なんじゃないの?
モスクワで演奏した時にミャスコフスキーが書いた「文字通り拍手が3つ鳴っただけ」というのが印象的だ。
俺は結構好きだよ。後半の小太鼓の伴奏に乗ってプロコ的としか言いようのない旋律が出るところとか。
それから終わり方もいい。
0349名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/18(土) 02:33:21.51ID:rZYIjwD+
op.49はどんな曲かと思ったら要するに「賭博者」からの組曲か
0350名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/22(水) 23:34:55.90ID:3PiQc8Re
アイヴズがプロコフィエフのフルートソナタをフルート協奏曲に編曲していて、
はっきり言って際物だけど話のタネに聴く分にはいいよ
0352名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 03:55:50.42ID:f2r5PW6B
Youtubeで海外の演奏見てるとピアノ協奏曲2番だらけでビビるわ
日本では不人気なのに3番を上回るほどの大人気だよな
0354名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 22:59:17.04ID:aC3HbuzG
>>352
2番は40年くらい前の本にも、3番に続いて演奏されるとあったよ。
まぁ私もピンと来なかったけどね。

5番をもう一度実演で聴いてみたいな。
初めての体験はポストニコワ独奏、ロジェヴェン指揮読響だった。懐かしい。
地味な曲という印象があったが、かなりの爆音で楽しめたよ。
演奏後の拍手がかなり長く続いていたのが印象的だったな。
0355名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/25(土) 00:39:43.32ID:n9SAtfCB
2番は弾くのは一番簡単なのに演奏効果は抜群というよくできた曲だからな
こんなことピアノすら弾けないお宅らに言ったところで理解できないだろうがな
0357名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/28(火) 01:03:26.37ID:nFCo+Kmm
youtubeに「交響的行進曲」op.88のmidi音源みたいのがあるけど、あれって本物なのかね。
殆ど最後に残ったアコースティックの未聴曲なんだよね。
0358名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/12(火) 16:40:43.93ID:V1dPqT0i
プロコフィエフが一番うまいピアニストって誰だろう自演版最強説はあるけど
ホロヴィッツかポリーニかキーシンかアシュケナージかリヒテルか
俺はアシュケナージが好みだな
0359名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/12(火) 16:45:49.05ID:V1dPqT0i
>>352
日本人はロシア革命後の曲というか日本に亡命してた前後の曲がうけるのは当たり前では?
2番は世界大戦前夜のヨーロッパの緊張感だけど、
祖国は革命でめちゃくちゃだし自分はアジアまで逃げてるし3番は完全に吹っ切れてるから
俺はやっぱり3番が好きだ
0360名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/13(水) 03:22:00.44ID:+d7gTcC/
何バカなこと言ってんだ
今ある2番は3番より後に書いた曲だろうが
0361名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/13(水) 05:55:50.86ID:hiZOOPjm
ソナタ全集ではニスマンが
コンチェルト全集ではクライネフが好きだな
0362名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/13(水) 18:59:41.44ID:2SSW9cRP
>>360
1913年初演の第2番聴いてみたいな。

>>359
3番は意外に実演で登場しない。
規模的な問題なのか、1番が3番よりも頻度が高い気がするけど。
0363名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/13(水) 19:03:09.31ID:2SSW9cRP
>>361
ニスマンの全集は、第10番の断片の最後が実際のスケッチ通りじゃないんだよね。
ドーンという音の後で綺麗な旋律が弱々しく消えていく箇所が省略されている。
衝撃的な終わり方という演出としてはアリだと思うが。

Chandosのベルマンはそこを再現している。最初に聴いた録音なんでインパクトはデカいね。
0364名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/13(水) 19:05:27.92ID:2SSW9cRP
>>358
6番と8番のみの録音だが、ギイ (Naive) がよいと思う。

7番だとヴィニツカヤかな (ambroisie スペル自信ない)。
0367名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/14(木) 12:55:16.46ID:Z1fs/Jvn
>>366
CDだよ。5年くらい前にリッピングして今はもうCD自体は持ってないな。
ギイはもう20年近く前の録音だが、今世紀に入ってからの録音だから問題ない。
ヴィニツカヤのは10年くらい前の録音だと思う。
二人の録音に共通なのは、ほぼ究極のインテンポという感じなところ。
かつガサツでなく迫力も十分というのかな。
0369名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/14(木) 18:03:19.05ID:Z1fs/Jvn
>>368
CDだったら、日米英のAmazonで買うのがよいかと。
配信ならPrestoclassicalかなぁ。安いかと言われれば、微妙かと思うが、ジャケットもブックレットもデータで一緒についてる。
サイトが存続する限りは、ファイルどっかに失くしても、何度でもダウンロード出来るよ。

最近では、配信サイトでいろいろ検索する時間の方が、ユニオンとかでCD探すよりも長くなったな。
0370名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/14(木) 23:08:25.33ID:J8NIbMx3
>>369
NMLとタワレコHMVでちょこちょこあつめてたけどPRESTOっていいなあ
Mac持ってないからiTunesも微妙だし
ためしにそこ使ってみようかな
0372名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/15(金) 08:05:48.68ID:7BScglED
primephonicで聞いたけどこれ日本からは会員になれませーんみたいなことがプラン選択のとこで出るけどでも曲選択のとこ押すと聞けるんだよな
プレイリストとか作らないのは無料扱いってことなんだろうか
中国、ロシア、日本では有料プラン使えないっていう仕様も笑ったけど、その割にちゃんと聞けるっていうこのシステムもよく分からん
0373名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/15(金) 08:10:45.11ID:7BScglED
それとヴィニツカヤとかいう人のの7番聞いたけどいかにも女性ピアニストって感じでなあ
もっとモダンでたたきつけるような演奏のほうが好きだな
プロコフィエフの自演で7番ってないんだっけ?
0374名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/15(金) 08:40:16.73ID:7BScglED
スレチだけどprimephonicの仕様がようやく分かってきた14日の使用期間はクレカ登録なしでできるんだ、だから国制限でダメでもアカウントさえ取れば14日間は試用はできるってことか
それにしても品ぞろえで言えばプロコの自演版が NAXOSの安いやつさえ見つからない...
indagioもprimephonicも日本じゃ使えないって言われるし、NMLに登録するかDL販売なりCD買うなりしないとだめだなこりゃ
ちょっと前まであったサブスクスレがないからスレチになった。ごめん。
0375名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/19(火) 17:09:46.28ID:Ic+obrdc
交響曲のほうの2番を久しぶりにアシュケナージのやつで聞いたけどものすごい切迫感だな
0376名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/19(火) 23:19:34.69ID:y4V6bCSw
>>101
ものすごいメカニカルな演奏でスゴいよな。
ショルティを越えたメカニカルさ。
0377名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/20(水) 02:01:44.22ID:Y+UceBuL
プロコフィエフの交響曲第2番は「第2楽章→第1楽章」の順番に入れ替えて聴いてる
0378名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/20(水) 08:14:32.96ID:nADaAvCa
>>101
あの演奏はもっと豪華な感じでいいんじゃないかと思うわ
黄金のの20年代のいっちゃん景気が良くてアヴァンギャルドな時代のパリで作った曲なんだから
戦争の傷跡と好景気のパリの狂騒、アメリカは華麗なるギャツビーの時代で
母国ではレーニンが死んで権力争いでソヴィエトもぐらついてるっていうダイナミックな時代に作ったんだから
0380名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/21(木) 06:58:21.87ID:U1eXman0
ピアノ協奏曲のアシュケナージとプレヴィンのやつはどれもアシュケナージが上手すぎて神秘的な感じというより明晰すぎるんだよな
プロコフィエフのピアノ協奏曲はもっと勢いと神秘主義みたいなかんじでもいい気がする、ノンレガート多めな感じで明晰かつ軽快にひくとこうなるのかっていう気持ちになる
プロコフィエフ本人のピアノがああいう明快な感じじゃなくて神秘主義的な感じがあるだけに
0381名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/22(金) 11:10:57.07ID:6SKR8epa
ピアノ協奏曲が一番うまいのはリヒテルのような気がする
0384名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/23(土) 05:09:36.95ID:PN6AYT5k
リヒテルが弾くプロコを聞くと安心感があるからたまに寝落ちする
精神を昂らせる演奏より精神を落ち着かせる演奏
そいえばRichter Plays Prokofiev (Live in Japan) っていうCD持ってる人いる?
0385名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/24(日) 22:14:44.90ID:LSA77qzr
>>384
あれは、なんかよくわからんレーベルから2枚出てたよね。
今はDivoxから2枚組で出てるよ。まだあるのかは知らん。

40年くらい前にFM生放送で第9ソナタを聴いたのが初リヒテルだった。
0386名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/25(月) 00:19:52.84ID:h0Hl+jsm
ソナタ6番9番のやつは持ってる
盗み録りだが出来がよいので本人が発売許可したとかいう触れ込みだったが
6番に関する限りカーネギーホールデビューの方がずっといいと思う
0387名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/25(月) 12:23:10.03ID:IvhY5rnq
>>386
盗み録りだったってマジか
今の日本はコンプラ厳しいからありえないけど、むかしはコンサート盗み撮りって結構あったらしいけどまさかリヒテルのコンサートでとは
でもピアノのよっぽど近くじゃないと聞けた音じゃないと思うけど最前列で録音したんだろうか
0388386
垢版 |
2020/05/25(月) 13:21:11.60ID:h0Hl+jsm
>>387
こめん今確認したら盗み録りじゃなかった
an exclusively authorized non-professional cassette recording つまり誰か
関係者が許可を得てカセットを持ち込んで録音したってことらしい
一般発売を許可する本人のメッセージは載ってる
0389名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/25(月) 19:49:32.75ID:IvhY5rnq
>>388
なるほど、リヒテルが許可を出したってことは良い演奏だと自負してたのかな
リヒテルが金に目がくらんで許可を出すとも思えないし
0390名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/27(水) 18:01:25.23ID:rIMT8EdW
ソフロニフキーとリヒテルがやっぱりプロコフィエフ弾く中で一番だな
なんかプロコフィエフが生きてた時代のピアニズムって感じで好きだな
0391名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/27(水) 18:56:21.09ID:rIMT8EdW
ソフロニフキーじゃなくてソフロニツキーね
今日はなにをやってもミスが多いな
0392名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/27(水) 19:32:36.65ID:u7qTqN9J
初めて交響曲3番 6番 
インキネンの新譜で初めて聴いた。
聴きやすいけど難解やな〜
何回か聴けば違うかな
0393名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/27(水) 23:25:10.89ID:7dJ7tlDk
>>392
第6番を最初にいいと思ったのは、第2楽章の主題が美しいと気づいた時かな。
何とも後期のプロコフィエフ的としか言いようのない半音を上手く使った長調の旋律ね。

第3番は元ネタの歌劇が、ほとんど明るい場面のない物語だよね。
交響曲もその雰囲気を強く引き継いでる。
両曲ともハーモニーの独特さが素晴らしく、旋律とかリズムよりもハーモニーで聴かせる気がする。
0394名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/28(木) 00:54:33.19ID:1TnnKZUU
>>393
6番の第2楽章のテーマはプロコらしく繊細で美しいよね
大好きなメロディーだからふと口ずさんでしまうんだけど
超スローテンポでメロディーが切れ目なく延々と続くから息が続かず毎回苦しむハメになる
0395名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/28(木) 04:56:59.92ID:YJ6yByN0
なるほど、
初めて聴いて印象的だったのは
6番 最終楽章の静寂感でした。
6番の第2楽章 意識して聴いてみます
0396名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/28(木) 17:16:39.16ID:VHAU5pqX
交響曲6番はジダーノフ批判の前年だけど、やっぱりちょっと前衛的すぎる音楽はヤバいとおもって多少はプロコフィエフも気を使って加減したのかな?
0397名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/28(木) 18:23:23.82ID:YJ6yByN0
2日め聴き込んだら
大分近づいだ気がする。
マルティヌーより入りやすい。
6番 1楽章は、グレゴリオ聖歌のような
音階ですね。
0399名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/28(木) 20:22:41.61ID:YJ6yByN0
むむ!
再度 聴き直します。
0400名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/29(金) 08:42:38.29ID:BUFZq9Bf
>>392
インキネンの6番、第3楽章最後の三連符の処理はどうなっていた?
初演者.ムラヴィンスキーは、スタッカートの感じで一音一音、際立たせていた。
ゲルギエフも同じ、ネーメ&パーヴォ親子は割とさらりと流していた。
0401名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/29(金) 11:53:36.08ID:uvK6fJxW
>>400
インキネンしか聴いたことなくて
なんですが、、
終わり!って感じさせるものがありました。3番 6番共に大太鼓の音色が豊かで
爽快感あり、病みつきになりそう。
0403名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/29(金) 15:58:19.52ID:uvK6fJxW
>>402
すいませんねーど素人のプロコフィエフ入門なんでww
6番の最終って3連符?
0404名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/29(金) 16:56:13.13ID:BUFZq9Bf
>>403
エンディング、タタタタンで終わっているのか?
タ.タ.タ.タンで終わっているのか?
0405名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/29(金) 19:06:46.08ID:lcJoE/sJ
>>404
わかりやすく、ご説明恐縮です。
ターン、タタタタン で終わってました。
おかげさまで、6番 聴き込みました。
0406名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/29(金) 19:41:54.89ID:x2Snmvvn
ソルフェージュの重要性・・・
いまだに俺も誰かの演奏聞きこんでから楽譜見て覚えるからソルフェージュ苦手な人の気持ちはわかる
0407名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/29(金) 20:50:48.93ID:lcJoE/sJ
確かにピアノ習っていた時
練習後のソルフェージュは苦手でしたねーしかも次の人が椅子に座って待っているので余計に。

 それはさておき、プロコフィエフの3番6番 気に入りました。皆さまありがとうございました。
0408名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/29(金) 22:14:21.57ID:8Gr9AkBA
うちは家庭教師だったけど、その先生が楽譜みるとお手本弾いてくれるからその通りに弾いてればよかった
2時間の授業の後半20分はソルフェージュなんだけど音楽理論のほうをちょっと教えてくれるだけだった・・・
中学にいって同級生でピアノがある程度弾ける奴は初見の譜面をみんな弾けるのを知って震えた
そういう先生がつくと聴音はできるけど視唱とリズムができなくなる
まあ先生はジャズがお好きだったからソルフェージュ重視しなかったんだろうけど、高い金払って家庭教師やとうよりピアノは教室行ったほうがいいんだなと思った
0410名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/01(月) 10:50:54.86ID:f2AQrDzZ
実際初見で弾くにはソルフェージュの訓練を相当受けないと厳しいぞ
弾ければいい、っていうなら子供の吸収力で結構弾けるようになるけど
ソルフェージュは減点方式だから子供はやりたがらない
0411名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/05(金) 00:13:55.23ID:Ns6e/PlB
プロコのピアノ曲なんて不人気なのにわざわざ初心者が弾くわけないだろ
0413名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/05(金) 15:47:33.60ID:L0ECw/YC
スレの流れ的にプロコの初見で弾くってはなしじゃないのに・・・
0415名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/05(金) 20:07:30.73ID:L0ECw/YC
でもプロコのソナタ弾ける人でもちょっとした楽譜も初見で弾けないような人もいるよって話
楽譜読むことと弾くことは完全に別の能力だから
というか視唱、初見演奏できなくても作曲も演奏もできるだろうし
それこそ辻井伸行なんかその究極だろ
だからこそソルフェージュは専用の訓練が必要だって話なんだから
0416名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/05(金) 22:50:15.16ID:xtnfpKhs
そうでもない。人による。
最初っからできるやつもいる。
0417名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/06(土) 01:10:59.49ID:u9L+Qfod
>でもプロコのソナタ弾ける人でもちょっとした楽譜も初見で弾けないような人もいるよって話
さいしょから人によるって話じゃん
とはいえソルフェージュから視唱とかリズムの時間をゼロにしてもピアノの学習ってCDさえあれば十分できるし、実際ソルフェージュの訓練してこないと大抵初見譜にはよわくなるよ
そもそも楽器の発達より楽譜の発達のほうが遅れてるわけだからね
基本的にグーテンベルクの活版印刷術が出てきて初めて正確な楽譜を遺そうなんて言う発想が出てきたんだから
モーツァルトもショパンも楽譜の出版に苦労してるくらいだから、
さらに昔の人はたとえばモンテヴェルディの本なんかも簡単なトリオのマドリガーレ中心だったり、そんなに正確で複雑な譜面を遺そうとも思ってないし、まして楽譜なんて今でいえば何十万の世界だから初見で弾くことなんて前提にしてなかった
初見が前提になってきたのはようやくバッハの時代になってからじゃないかね
それが可能になったのは印刷のコストが下がったこともあるけど、コーラスを用意しないでもパイプオルガンで十分な迫力と厚みのある音響を一人のオルガン弾きだけで作れるようになったあたりだろうし
とはいえその時代のオルガン弾きもクラヴィコードかなんかで綿密に練習してからだから、初見が重視されるようになったのってまじでモーツアァルトの時代じゃないかね
0418名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/06(土) 01:33:50.79ID:ywMihSKO
昔は写譜屋というのがいて、モーツアルトだのショパンだのが
コンチェルト引っ提げて演奏旅行で立ち寄ると
物凄い勢いでオーケストラパートを写譜して
演奏会まで間に合わせたそうな

考えてみりゃ凄技だよねw
0419名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/06(土) 20:38:08.21ID:E3QdeDnz
交響曲第2番第1楽章の第1主題とか初見で行けないとプロになれないんですかねw
0420名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/06(土) 20:42:59.15ID:u9L+Qfod
辻井くんがプロなんだから楽譜よめなくても物凄いうまけりゃプロにはなれるでしょ
まあ普通はそこまでうまくなるやつは大抵ある程度初見譜が弾けるってだけで
0422名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/07(日) 21:30:44.67ID:3jPYNZg/
まあ、オケの人間はどの楽器でも初見で弾けるレベルにでないと
オケに雇ってもらえない
0426名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/08(月) 22:12:29.33ID:mQM+upUh
なにが言いたいのかわからんが、たとえ初見で弾けなくても
プローベで「初見で弾けますが、なにか?」という顔してないと
クビだよ
0427名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/08(月) 23:03:09.27ID:wLcOadMu
というか管楽器でも弦楽器でもいろいろ難易度の高い曲目ある中で、そういう曲でもゲネプロで初見で譜面渡すって時点でスケジュールがおかしいだろ
それはその曲の難易度によるし、そもそもこのスレで話してたのはピアノ曲の話だろ
ピアノ曲を全くの初見譜で完璧に弾きこなせるピアニストってどれだけいるんだよ
0428名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/09(火) 09:13:56.04ID:PXjcFaDV
ピアノを語りたければピアノスレで語れよ
ピアノとプロコフィエフはあまり関係ないだろ
0429名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/09(火) 09:35:07.53ID:URvE//s2
>>427
ドンジョバンニの序曲はゲネプロの朝に書き終えられたw
それは特殊な例にしても、コンチェルトで突如の曲目変更ならよくあるよ
0431名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/09(火) 09:47:48.57ID:URvE//s2
そもそも>>419が突然交響曲の初見の話をするからいけないわけで

プロオケのバイオリンの人に「よくわからない現代曲を弾くときはどうしてるのか」と聞いたら
「とりあえず楽譜通りに弾く、それをどうするかは指揮者の仕事で、
指揮者とやってるうちにわかることもあるし最後までわからないこともある」
というようなことを言ってた
0432名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/09(火) 17:25:21.02ID:4Pf05Ls8
>>429
いきなり曲目替えられてゲネプロで多少ミスってもそれで馘なんてありえなえいよ
まあそのばあいゲネプロから本番までの間が地獄だろうけど
>>428
プロコフィエフはまずピアノストだぞ
0433名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/09(火) 21:39:03.13ID:AkVGbpxk
>>428
プロコフィエフのピアノソナタもピアノ協奏曲も否定するとかマジかよ
0434名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/09(火) 22:23:13.01ID:4Pf05Ls8
でも実際ソルフェージュできない子供は増えるだろうな
大抵の曲はyoutubeで聴けちゃうから読譜の必然性が下がるし
作曲しようと思ってもピアノロールでDTMできちゃうんだもん
ソルフェージュ一切訓練せずにピアニストになるピアニストが出てきても驚かない、楽譜は全部ピアノロールみたいな
0436名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 08:05:35.97ID:vTHgLN4c
コンチェルトはリヒテルのソ連の録音がすごい。1番3番5番が入ってる真っ赤なCD
0438名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/26(日) 02:34:11.68ID:SiaEpm/E
>>437
そのCDにはいってる3番はバイロンジャニスのやつだった
紛らわしい書き方してごめん、1と5はリヒテルだけど
0439名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/26(日) 19:39:02.52ID:zSYKCCxF
プロコスレはあるのにスクリャービンスレはない不思議
0441名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/27(月) 11:16:07.57ID:RGqa1dso
ソフロニツキーとかギレリスとか20世紀前半ロシアピアニズムのあたりだと誰が一番プロコ上手いんだろう?
ソフロニツキーの年老いた祖母の物語とかめちゃくちゃ良い
0442名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/30(木) 23:20:28.12ID:DdndvDXU
ロシアピアニズムってだけで夢があるよな
帝政から社会主義に変わったから商売っ気がすくないし、録音も古い機材だからなんかミステリアスなんだよな
それにしても19世紀末から20世紀初めのロシアってなんであそこまであらゆる芸術面で人材豊富なんだろうな
0443名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/31(金) 13:21:28.73ID:eEJSg361
一般社会から浮いたインテリの存在がプラスに働いた例じゃまいか
…なんちて
0444名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/31(金) 23:44:53.46ID:Q11G7iPy
>>441
ギレリスはソナタ第8番の初演者だけど、プロコを得意としている印象ってないな。
リヒテルがこの初演を聴いて「彼はこれを見事に弾いた」なんて発言を残してるけど。
0446名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/02(日) 18:52:08.14ID:7k7Xbstn
>>445
自演版最強説はある
なんか訥々としてるようでリリカルなんだよな、作者本人じゃないとふつう許されない弾き方
0447名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/02(日) 22:25:23.19ID:yIjOBWV2
>>444
ギレリスのライブ録音の8番はテンポ早めの鬼気迫る演奏で自分がこの曲にはまるきっかけになった。ただしラストのコーダでのミスタッチがちょっと残念。
その後期待して聞いたスタジオ録音は期待外れだった。
0448名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/08(土) 22:56:57.33ID:V+Te/q7C
プロコフィエフのあらゆるメロディーもハーモニーも何でも頭から湧き出てくる感じはすごい
でもそういう作曲家ってあんまり世間的に愛されない気がする
0450名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/18(火) 10:23:46.59ID:g1BmQ/ae
>>449
楽想が豊富であらゆるフレーズが当意即妙に出てくる感じ
新古典学派っぽいと思ったらモダンな感じとかストラヴィンスキーぽいとおもったらハイドンぽくなったり自由自在
ある意味雑多ともいう
0451名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 13:28:59.29ID:t/36Iz1B
>>448
>>450

弦楽器に顕著だけど、結構高音を使う傾向あるよね。
もっとも、私はそれが好きなんだけど。
ロミジュリとかに衝撃を受けたな。
0452名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/23(日) 23:15:51.47ID:5d4XsyTC
>>451
社会主義リアリズムの影響をどうこうって言われるけどジダーノフ批判の時点でもう晩年も晩年だから実際には好き勝手にやってた気がする
ヌレエフ振り付け版が好きだけどあれはヌレエフ亡命後に造られたやつなんだね
やっぱりショスタコなんかとはちがって最後までプロレタリア的なものは一切作らずすごいプルジョア的な遊び心と豪華さがある
ロミジュリは90年代にヌレエフ振り付けのパリのオペラ座(イタリア系のスタッフが多くてスカラ座でも美術衣装のメンバーそのまま同じバージョンがあったはず)でやったやつが好きだわ
これぞイタリアのブルジョア文化って感じを描き出すのがプロコフィエフらしいと思う
0453名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 12:55:17.78ID:Xu0f4F3U
協奏曲3番はが弾いたコッポラ指揮のやつが神がかりすぎてる
どの録音もあの自由な感じに勝てないとおもう
0455名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 22:49:27.98ID:NYLvyTsK
>>453
ソロの入りの瞬間に勝負あったという感じがする。あの奔放さはなぜか誰も真似しないよね。
ラフマニノフの自演とはまた違った「プレイ」という感じがする。
0456名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/31(月) 22:31:53.60ID:pop0kiAg
>>455
32年の録音らしいけど、交響曲4番初版を書いてた時期の後で帰国の直前なんだね
世界恐慌が起きて手も怪我して帰国も間近になってる時期なのにこの時期のプロコは一番楽しそうなのが不思議だよね
音楽聞いてると深刻な感じがしない
0457名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/01(火) 07:34:50.84ID:lD3XVEuN
第6番は、1958年録音のムラヴィンスキー盤が素晴らしい
0458名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/01(火) 23:59:56.49ID:6Kh8qZrN
プロコもスクリャービンもそうだけど本人が独特な弾き方をする上めちゃくちゃうまいとほかのピアニストが主要レパートリーにしてくれない説はある
協奏曲3番とかも演奏は人気ほど多くない
ラフマニノフは手がでかいから技巧を示すのにちょうどいいから後のピアニストも良く弾くけど
>>457
交響曲4番ver2はキタエンコ版が良い
0459名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/02(水) 00:17:35.59ID:pZhQttIm
プロコフィエフが生きてた時代にもう活躍してたピアニスト
のピアノ協奏曲3番はなんかあきらかに数が少ない気がする
0460名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/04(金) 00:15:41.79ID:6jQfMvSe
リヒテルポリーニホロヴィッツルービン
この辺りはピアノ協奏曲3番はないんだっけ
逆に弾いてる大御所といえばキーシンアシュケナージアルゲリッチとかかな
0461名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/04(金) 01:35:49.69ID:o+V7axgl
>>460
ポリーニは1967年のトリノでのライブがyoutubeでも見れるよ。
CDでもあったけど海賊版だったかも。
0462名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/04(金) 21:16:39.89ID:t9SeadPc
ポリーニはマクシム・ショスタコーヴィチ指揮N響っていうのがあった
DGのボックスに入ってたんじゃなかったっけ
大物だと、あとはギレリス&コンドラシンというのもある
0463名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/05(土) 03:32:58.34ID:5OHL3cKF
>>462
>>461
ありがとうN響のは微妙だけどトリノのはさすがに凄いな地味だけど
ギレリスのは3番はプロコフィエフのソナタとか弾いてるときの感じと随分違うな
3番で自演盤に寄せて成功してるのはアシュケナージの3番な気がする、第1楽章は自演盤の感じを再現しようとしてる感がすごいある
1番と5番とか聞くとリヒテルはプロコフィエフの協奏曲弾いてるとき神がかってるのに録音がないのがひたすら残念
あとついでにアルゲリッチ盤聴いたけど自演版ポリーニギレリスアシュケナージの流れで行くとアルゲリッチは全く別物だったな、正直好きじゃない
0464名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/12(土) 02:10:28.18ID:RLSn3Ypu
昔プロコフィエフに詳しかった人はもうここには来なくなったのかな。

Op.135をあれこれ物色して韓国のDongKyu Kimがまずまず合格点の演奏だった。
Boyan Vodenitcharovのエリザベート国際1983Liveには及ばないが。
みな速すぎるよね、速度が。
0465名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/12(土) 21:14:41.12ID:Xf2V2Yr6
>>464
Op.135は東京芸大の学生が弾くの聴いたことがある。じっくりと弾いていて良かったと思う。
私もこの曲は速すぎないくらいの方が好きだ。

ソナタ全集を録音している人は少なくないけど、Op.38かOp.135か片方のみ録音している人がいるね。
個人的には両方録音して、かつOp.137のフラグメントも収録して欲しいな。
最近ではドノホーがOp.38のみというのが意外な感じだった。
0466名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/16(水) 09:22:14.19ID:70q33Eqy
>>465
Donohoeの演奏聴いてみた。Op.38だったけど、よく分からなかったなあ。彼ならOp.135を選ぶと思ったけど。

ショパンコンクール2位のGeniušasのOp.135を聴いてみた。全体に散らかってる印象。
0467名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/26(土) 00:26:41.05ID:ZPTJaR9E
エームスから出た新譜は意外な組み合わせ。「夏の夜」「スキタイ組曲」というもの。
(他のカップリングはハチャトゥリアン)
キタエンコは今年80才になるけど、なかなか豪快に鳴らしてるね。
最近のキタエンコのプロコ録音は、なかなか良い思う。
0468名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/04(日) 01:23:04.74ID:+ZFaycyQ
>>465
芸大生が弾いたOp.135も聞いてみたいな。音コンあたりで弾いてくれるんだろうか。
YOUTUBEにでも出ていたらいいんだけど。
0469名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/06(金) 14:28:32.80ID:NyxKzgnM
ピアノ協奏曲第2番の3楽章とラジオ体操を紐付けるなよ
0472名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/07(土) 18:23:34.88ID:BRMa0TUE
4つの小品Op.3-3 行進曲というのもラジオ体操に向いてると思うw
朝から聴く音楽ではないと思うがww
0473名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/12(土) 21:15:32.97ID:3cpuGjYw
>>471
>>472
体操といえば、「体操のための音楽」という未完の草稿があるようで
シャンドスの全集録音したボリス・ベルマンがもう十年くらい前だったか
プロコ再発見イベントでバレエ仕立てに再構成して初演したと記憶している
初演に関わった人の個人ブログだったか商業サイトだったか忘れたが
当時リハーサルの音源が数分だけ公開されていて聴いたけどよく覚えてない
根気よくググればまだどっかに残ってるかも
このイベントで未完オペラ「遠い海」の断片なんかも初演されたはず
貴重な記録だと思うが、公開してくれないものか…
0474名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/19(土) 19:06:47.07ID:gfnylIch
クラシック初心者で、
プロコフィエフの交響曲は第5番が一番有名と聞いたから聴いたけど、
第1番(古典)や第7番(青春)のほうが良い曲に感じた。
自分が少数派なのか? それとも第5番は入門向けでないのか?
0475名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/19(土) 23:09:04.88ID:f1LAtPav
入門向け度でいえば交響曲は1番や7番がオススメだろうな
ある程度クラシック聴きなれたら5番も気に入るだろう
プロコ好きの間での人気交響曲は2番、3番、6番あたりだと思う
0476名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/19(土) 23:25:37.28ID:f1LAtPav
クラシック初心者への交響曲以外の管弦楽曲オススメならバレエ音楽「ロメオとジュリエット」
順番バラバラの組曲版よりある程度全体の流れがわかる抜粋版が良いと思う
マイケル・ティルソン・トーマス/サンフランシスコ響のCDが選曲も録音状態も良く聴きやすい
0477名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/20(日) 00:28:33.97ID:HYJNTnSM
>>474
プロコフィエフに限らず有名曲=名曲ではないから気にする必要はない
0478名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/20(日) 02:56:48.23ID:0ECKMIhq
クラシック初心者がなぜプロコフィエフを聞こうと思ったのか
そっちの方が気になる。
0479名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/20(日) 11:31:05.59ID:09guMg2p
だって普通に大作曲家のリストに入ってるだろ
ピーターと狼は小学生でも聴かされてるし
0481名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/20(日) 18:24:22.20ID:e9eJs74/
5番に関しては「たまにはいかにも交響曲っぽくて完成度高いと思われそうなやつ
カッチリ作っちゃおっかなー」みたいな感じで作ったに違いない、っていう
勝手なイメージが長年抜けない
0483名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/20(日) 19:02:46.51ID:VyoD1hyw
3番と4番がオペラやバレエからのリメイク作品だったし、ソ連帰国後は初めての交響曲だからわりとそんな感じでたまにはカッチリ作ろうという意識はありそう
0484名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/20(日) 21:09:06.24ID:09guMg2p
日本で言えば紀元2600年奉祝交響曲みたいなもんだろうな。
だからといって曲が悪いことにはならないが。

本音交響曲は2番と6番だろうと俺は思ってる。
0485名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/20(日) 22:57:28.40ID:VyoD1hyw
>>345
「ジプシー幻想曲」op.127って「石の花」からどれを選曲してるのかと聴いてみたが
第3幕第7場の“ジプシーの踊り”から“ジプシー女の独舞と群舞の終曲”までを
バレエと同じまま並べてるだけで(オーケストレーションは少しいじったのかもしれないが)選曲というほどのことはしてなかったな
0486名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/20(日) 23:03:25.81ID:VyoD1hyw
まあ、この“ジプシーの踊り”から“ジプシー女の独舞と群舞の終曲”までの音楽は石の花の中でも好きな音楽だったからジプシー幻想曲は俺のお気に入りになったけど
でも直前の“ロシアの踊り”も大好きだったからそこも組曲にほしかった
0487名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/20(日) 23:28:47.73ID:VyoD1hyw
ちなみにネーメ・ヤルヴィ/フィルハーモニア管の「石の花」からの抜粋録音が
ウラル狂詩曲、カテリーナは焚き火のそばでダニーロを想い悲しむ、情景とカテリーナと火の精の踊りと演奏した後に
ロシアの踊り、ジプシーの踊り、セヴェリアンの踊り、ジプシー女の独舞と群舞の終曲と続くので
ロシアの踊り+ジプシー幻想曲の形での演奏は実現されてたのであった
0488名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/22(火) 02:56:40.02ID:/hDEoC5r
1番が好きな奴はハイドンでも聞いてろよ
0489名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 12:19:24.91ID:LeB5to8L
ピアノ協奏曲第3番は第1楽章のラスト一拍前の金管のハイトーンが決まってないとダメ。
だからアシュケナージ盤を愛聴してる。
アシュケナージ盤で不満なところは、第1楽章再現部でトロンボーンが第2主題の冒頭三音を
吹くんだけど、音量がやや小さいところ。
それにしてもあの金管のハイトーンはかなりの難所だと思う。
0490名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/31(木) 15:06:50.46ID:+gCg9K40
アシュケナージってピアニストとしてパーフェクトだよな
ムラとか淀みとかへんな色付けが全くない
ピアノ協奏曲もアシュケナージが好きだわ
0491名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/06(水) 22:20:32.83ID:7iFjhjsO
ヴァイオリン協奏曲の第2番のお勧めを教えてください。
ソロもさることながら、オーケストラが上手いもの。
0492名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/07(木) 03:26:15.05ID:yYvAcViP
>>491
シャハム、プレヴィン/ロンドン響
ムローヴァ、プレヴィン/ロンドン響
鄭京和、プレヴィン/ロンドン響
0494名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/13(土) 16:15:27.08ID:/U1lyox/
https://www4.nhk.or.jp/P685/x/2021-02-14/05/74201/4295318/
2月14日日曜
▽プロコフィエフのロメオとジュリエット

楽曲


「「ロメオとジュリエット」組曲から 少女ジュリエット、ロメオとジュリエット、仮面、タイボルトの死」
プロコフィエフ:作曲
(管弦楽)モスクワ放送交響楽団、(指揮)ウラディーミル・フェドセーエフ
(18分06秒)
<EXTON OVCL-00469>

「「ロメオとジュリエット」組曲から 修道士ロレンス、ジュリエットの墓の前のロメオ、モンタギュー家とキャピュレット家」
プロコフィエフ:作曲
(管弦楽)モスクワ放送交響楽団、(指揮)ウラディーミル・フェドセーエフ
(13分00秒)
<EXTON OVCL-00469>

「組曲「三つのオレンジへの恋」から 行進曲」
プロコフィエフ:作曲
ハイフェッツ:編曲
(バイオリン)フランク・ペーター・ツィンマーマン、(ピアノ)アレクサンダー・ロンクヴィヒ
(1分38秒)
<EMI 7243 5 66605 2 6>

「バレエ音楽「ライモンダ」から グランド・ワルツ、ピチカート、ワルツの再開、スペイン大舞曲」
グラズノフ:作曲
(管弦楽)モスクワ放送交響楽団、(指揮)ウラディーミル・フェドセーエフ
(8分36秒)
<EXTON OVCL-00468>
0495名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/20(土) 17:38:28.70ID:Fz1i49e0
https://www.nikkansports.com/general/news/202102200000203.html
KGB創設者の銅像復活か モスクワで住民投票へ
[2021年2月20日11時10分]

ソ連の秘密警察、国家保安委員会(KGB)の創設者ジェルジンスキーの銅像を
モスクワ中心部に再建することの是非を問うオンライン住民投票を近く実施すると
モスクワ市の社会評議会が19日、決定した。
ソ連の人権抑圧の代名詞だったKGBの創設者像が復活すれば、
KGB将校だったプーチン大統領の下で進むソ連的価値観への回帰、人権抑圧を象徴することになる。

ジェルジンスキー像は1991年8月にソ連保守派のクーデター事件が失敗した直後、モスクワ市民により引き倒された。
しかし最近になり、愛国・民族主義的な作家や軍人グループなどが
像をかつてのKGB(現在の連邦保安局、FSB)本部前のルビャンカ広場に復活させるよう請願したため、
市民の判断を問うことになった。


住民投票は2月25日から3月5日までで、広場にジェルジンスキー像か、
中世ロシアの英雄アレクサンドル・ネフスキー大公像のどちらを建てるかを選ぶ。


ジェルジンスキーは1917年のロシア革命後、革命を防衛する「非常委員会」を創設。
これが内務人民委員部(NKVD)などを経てKGBとなる。スターリン時代に行われた大粛清では
NKVDにより「人民の敵」として処刑された市民は37〜38年だけで数百万人に上るとされる。

(共同)
0496名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/18(日) 12:50:03.52ID:Q+S+XNY0
BISのリットンの交響曲全集がBOXになったね。
4番原典版が入ってないのはちと残念ではあるが。

最後の1, 2, 3番が出るまでにブランクが長くて、全集にならないのかと気になってた。
0497名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/25(日) 23:17:08.00ID:PD2DkH9z
ピアノ協奏曲第5番の映像がYouTubeにアップされていたんだな

この曲はキレキレに冴え渡ったテクニックで聴きたいものだがちょいユルい

https://youtu.be/1lQC5PF-76o
0498名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/26(月) 15:26:02.12ID:cca657QK
Youtube見てたら2番だらけでビビるわ
日本国内では不人気なのに海外では大人気曲だよな
0502名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/04(水) 01:01:36.07ID:85+t7Q71
>>497
5番は20年前に読響の演奏会で聴いたよ。
独奏ポストニコワで、指揮はロジェヴェンだったね。
それまでに聴いた録音ではイマイチな曲の印象だったが、
実演はものすごい爆音で驚いて、一気に好感度が上がったよ。
演奏後の拍手もとても長く続いていたな。

暗譜は困難な曲なんだろうな。譜めくりさんがいたもの。
プロコ本人も「遺憾ながら暗譜が一苦労」と自伝にあった。
0504名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/08(日) 23:49:25.92ID:R0czDp3I
プロコフィエフのピアノ協奏曲第5番は大昔に全盛期の野島稔のピアノでテレビで放送されたことがあった。

このピアニストを知っている人は想像できるように冴え冴えとした演奏だった。

因みにバックはサバリッシュN響
0505名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/10(火) 01:13:06.23ID:2filYlKn
人気なのは2番と3番
他は不人気曲
0508名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/10(火) 12:59:05.49ID:HQvwoOkJ
Pコンなら自分は1番と5番が好きだな
5番はリヒテルのを聴いてすげぇと思った
1番は誰のを聴いても面白い 王道と変態を織り交ぜて聴衆をおちょくってる感じが良い
0509名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/10(火) 13:08:11.88ID:JuFu7gpP
1番を好きになったのはミンドゥル・カッツの録音聴いてからだな
ガンガン弾いてるのを古い録音で聴くと、ワイルドな雰囲気がより伝わってくる
0510名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/10(火) 14:48:13.00ID:92vd8xe6
>>509
なつかしいな
ボールト指揮でハチャトゥリヤンとの組み合わせだっけ
0512名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/10(火) 15:23:14.26ID:92vd8xe6
>>511
もともとは PYE のはず。
最初のCD化はPRTだったけど、その後いろいろ流転してるから
2000年にはEMIが権利持ってたのかも
0513名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/10(火) 19:08:02.42ID:JuFu7gpP
>>512
そういえば…PRT盤も持ってたかもしれない
カップリングの違う盤があった気がする

1990年代のあたりにPYE原盤のものがEMI名義でいくらか出てたね
バルビローリのドヴォルザークとか
ちなみにハチャトゥリアンの方は2010年のこのCDにも入ってるので
http://tower.jp/item/2729848
こちらはもともとEMIだったのかもしれない
0514名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/16(月) 17:58:18.34ID:NEQ/e9Hh
海外では2番が大人気
日本国内の昭和世代じいさんが洗脳された印象とは全く違う
0515名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/16(月) 21:46:03.89ID:wfy1fYW2
昭和世代っつっても60年以上あるからな
昭和50年代生まれの40歳代の俺は普通にピアノ協奏曲第2番が大好きでCDもいっぱい持ってる
0518名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/16(月) 23:14:40.29ID:Nkq3NbaQ
番号だけ書かずに交響曲なのかピアノ協奏曲なのか何なのかハッキリさせた方が良いのでは?とスレ見ながら思ってた
0520名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/17(火) 22:48:22.42ID:AdaYKMkq
交響曲2番は海外でも人気無いのでは
初演当時も作曲家仲間から酷評される中
プーランクだけが絶賛して仲良くなるきっかけとなった
0521名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/19(木) 21:51:14.21ID:+koc6Eyj
交響曲第2番の本邦初演の指揮って、確か朝比奈隆だったと思う。
オーケストラはわからんが。
1989年頃だったかな。小澤が新日フィルを振った実演を聴きたかった。
電話したら完売だったね。

私はロジェヴェン指揮読響で聴いた。
プログラムが過激だったよ。まず2番。でもってVn協1番(コンマスがソロ)。
後半はアレクサンドル・ネフスキーだった。
今でも思い出すよ。
0522名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/19(木) 22:31:59.89ID:MWaL3ZMm
べつにプログラムは過激じゃない
現代的なのを前プロに置いて、あとは名曲を中とメインってよくある構成
0524名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/20(金) 12:54:59.23ID:T7cupLcR
おれはいつも交響曲第2番は1楽章と2楽章の順番を入れ替えて聴いてる
0527名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/20(金) 19:18:13.94ID:gJ+HFSiw
交響曲3番はアバド、ムーティ、ゲルギエフが全集じゃなく録音してたりするな
0530名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/31(火) 23:11:24.51ID:AJR1xWAa
アバドは大昔のインタビューで「プロコを全部録音する」と言っていたが、実現はしなかったね。
超々有名指揮者では、プロコを結構録音した方だね。
0532名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/01(水) 06:05:11.91ID:+wV3i0kz
1番は駄作
0533名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/04(土) 19:42:23.15ID:Wfl0xebv
2番と合わせて若気の至りという言葉がぴったりだな
0534名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/04(土) 20:47:49.52ID:INndb84Y
古典交響曲は初心者には退屈な曲に聴こえるだろうな
0537名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/05(日) 03:54:48.33ID:B5510oMj
>>534の言う初心者がクラシック初心者なのかプロコ初心者なのかによって違うな
0539名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/14(木) 16:48:45.18ID:IQdXKhcg
交響曲2番、聴くほどに面白くなってきたぞ
0540名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/15(金) 23:07:34.31ID:tLFTZ1J+
10月革命カンタータとか祝杯(スターリン賛歌)とかYouTubeでつまみ聴きしてみたけど
音楽のスタイルはロメジュリなんかと大して変わらないプロコ節だな
なるほどこれではプロパガンダには使えなかったのも道理
こういういわば鈍感力がプロコフィエフにとって吉だったか凶だったかは見方が分かれそうだが
0541名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/09(火) 16:17:51.05ID:YY4CXIZl
交響曲6番て聴くほどに変な曲だな
「強制された喜び」ってのはタコ5よりこの曲のフィナーレにふさわしいんでは
0542名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/14(日) 17:57:41.36ID:ofDrk5Cj
>>534
そうなの?
プロコ初心者で、ロミジュリとピアノ協奏曲しか知らなかったが、
ムーティ/シカゴの来日公演で、古典交響曲大好きになった。
フィラデルフィアとのCDを図書館で借りて聞いたが、
そっちもよかった。
0543名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/23(火) 10:19:47.33ID:ezGEN+bU
プロコフィエフの交響曲は小澤 ベルリンが昔から好き。
バレエ音楽も好きでよく聞いてた
ピアノ協奏曲はなんとなく食わず嫌いして聞いてなかったが、
最近になって素晴らしいことに気づいた
特に2番は目茶カッコ良いですね
0544名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/25(木) 01:45:19.71ID:HmGBrR9P
小沢が4番オリジナル(Op.47)を入れてないのは残念
0546名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/25(木) 21:32:54.75ID:DYMbhJXU
4番って小澤以外に良いのある?
有名所でバラ売りしてるのが小澤くらいだからそれしかまともに聴いたことがない
0550名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/27(土) 01:04:22.54ID:8Wr87mFK
>>498-499
p協2番大好きなワイ歓喜

ところで反田恭平が3月にスペイン国立管と3番を弾くんだがそれも楽しみ

その前に来月は読響定期のsym5も聴きに行く
0551名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/01(水) 00:45:59.64ID:UShzFi4F
読響定期のsym5を振る予定のマルディロシアンが来日不可能になりました
0552名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/01(水) 10:58:00.02ID:EiFN7Ens
戦争ソナタ弾いて芸大に受かったのぉおれ
まじ神っすありがとっす
0554名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/03(金) 00:28:34.89ID:OdjlR9Vj
>>552

毎年、彼の命日(3月5日)には戦争ソナタ弾くか、
家で戦争ソナタのCD流して悼むんやで

ちなみにスターリンの命日でもあるけどな(3時間違い)
0555名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/03(金) 08:00:08.71ID:nPiK81XP
ソナタ2番も結構人気曲だよね
アイドルも弾いてたし
0557名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/09(木) 17:08:59.24ID:3Lvh9cgE
チェロ協奏曲Op.58のイッサーリス盤入手
(数年前に出てたのに知らなかった)
これ良い。
イワシキン盤はこれに比べるとオケが引っ込みすぎてるのが難。
0559名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/22(水) 01:27:09.07ID:n+dkkHzv
その読響の5番
乱闘で一躍有名になってしまったw

演奏はすごくエネルギッシュで最高でした
0560名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/22(水) 07:54:37.05ID:e3A7JBkk
おぉ現場にいたのか
もう落ちたけど芸スポに事件のスレ立ってたね
0561名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/22(水) 08:21:04.14ID:yJU4aBXa
クラオタの攻撃性が世間一般に知られてしまったのか
0562名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/22(水) 12:32:19.64ID:s4hoiVuI
>>559
演奏そのものは大変良かったみたいね。
それにしても何が原因で殴り合いになったんだろう?
0563名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/22(水) 13:50:14.24ID:K2TQajPE
1月N響のプロコ5番の代理も高関さんを期待したんだがなあ
0564名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/22(水) 18:08:46.34ID:n+dkkHzv
>>563
交響曲第5番
指揮アクセルロッド

ピアノ協奏曲第3番
ソロ吉川隆弘さん に変更になったぽいね

>>562
自分の4つぐらい斜め後ろの席だったので直接見てなくて原因はわからず
全然気づかなかった
Twitterでは袋ガサガサが原因とか椅子を蹴ってたとか書かれてた
0565名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/22(水) 23:47:48.45ID:t8Qi4wvD
ショパコンで話題になった小林愛実も出てたから
にわかファン同志、あるいはにわかファンとクラオタで争いになったと予想
0566名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/23(木) 15:19:35.15ID:TrT/k19Z
関連のネット記事いくつか見てみたら…
「プロコ5番初めて聴いた」という人もいるし、あつ
酷いのになると「小林さんの弾いたプロコフィエフ」なんてのもあって
ニワカが集まってたのは確かなようなw
0567名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/29(水) 13:45:58.08ID:d+s9a9iQ
キタエンコの交響曲全集買ったんだけどいいねこれ
具体的に何がいいとは言いにくいが全体的にレベルが高い
0568名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/24(月) 07:43:38.98ID:SRlSoGUb
3つのオレンジは、なんで行進曲だけあんなに売れたかね
0571名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/24(月) 21:34:24.64ID:VVsKoGeF
昭和のテレビ番組のコメディシーンでたまに使われてた印象だが最近は聴かなくなったね
0572名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/25(火) 02:00:18.09ID:St31t4kb
>>569-570
順番逆じゃないの
行進曲だけ有名になったからシンデレラでも使ったりヴァイオリン編曲して弾いたりしたんじゃないの
0573名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/25(火) 07:47:44.30ID:ImN2rFJ7
明日のNHKFMはプロコ3番協奏曲に5番交響曲か
吉川さん、こないだソロリサイタルが飛んでしまったからかわいそうに

久しぶりにプロコフィエフの交響曲聴くか
1番は好きだけどそれ以降はさっぱりわからん
7番の終わり方が2バージョンあって聞き比べてみたけど
それもいまいちぴんとこなかった
3番に至っては現代音楽無調みたいな感じで
0574名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/25(火) 10:09:01.51ID:PfiNGn5A
3番はグジャグジャした暗い響の中からキャッチーなメロディが顔を覗かせるのがステキ
タマゴクラブヒヨコクラブ♪
0577名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/25(火) 16:00:08.79ID:pnaSg4cH
思いっきり調性音楽のプロコが現代音楽無調みたいって
現代音楽無調聴いたことないだろ
0578名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/25(火) 17:06:39.23ID:VtF3gkxh
3は無調ではないが転調が殊更激しいので「ここは何調」と断言しにくい
自分はヲタなのもあるが2、3が特に好きだ
0579名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/25(火) 17:07:30.44ID:VtF3gkxh
2、3、4は演奏に恵まれない感じがある
コンドラシンの他にいいのある?
0581名末ウしの笛の踊り
垢版 |
2022/01/25(火) 18:46:31.58ID:kXz62OPJ
4は1,5,7の次くらいに聴きやすい曲だと思うけどいまいち人気ないよね
0582名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/25(火) 19:16:10.07ID:g9DmWeuu
4番は初版op.47は好きだけど改訂版op.112は全然好きになれない
0583名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/25(火) 19:39:25.88ID:uVo+Ip1e
交響曲2番3番初めて聴いたけどよくわからんというプロコ初心者にオススメしたいのはヴェラー/ロンドンフィル盤
今まで聴いた中で一番耳に優しく聴きやすくわかりやすい演奏の2番と3番だった
プロコ慣れしてくると物足りなく感じるかもしれないが
0584名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/25(火) 20:07:48.46ID:QGaSq6d6
4の改訂版はウッドブロックが入る所が好き
シンデレラから取ったアイディアかな
0585名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/25(火) 20:27:50.66ID:AonaZdUf
>>578
古典交響曲ですら転調しまくり
特に2,3,6あたりは転調の嵐で分析困難よね
それに加えてディアトニックからも部分的にちょこちょこずらしてくるから
独特のヘンテコ感が生まれる

>>582
プロコ本人には悪いけど頑張って改訂しても
オリジナルの魅力に及んでいないことがほとんど
ストラヴィンスキーと事情は似ているかも
0586名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/25(火) 20:39:34.42ID:St31t4kb
415 名無しの笛の踊り 2022/01/05(水) 01:27:17.57 ID:3z3Khc4e
実は最近プロコフィエフの交響曲2番3番4番(初稿)にハマってるんだけど、
全集録音以外だと録音が少ないのね・・

416 名無しの笛の踊り sage 2022/01/05(水) 01:34:40.19 ID:Oa7tOADE
まあ幸いなことにプロコは全集録音がわりと多いからどの交響曲もちゃんと聴ける

417 名無しの笛の踊り sage 2022/01/05(水) 09:27:45.65 ID:j9saoTpz
その中では3番は全集以外にもわりと録音あるね
アバド、シャイー、ラザレフ、あとコンドラシンのライブ

418 名無しの笛の踊り sage 2022/01/05(水) 11:06:37.61 ID:Qlwoc93s
3番ならムーティのフィラデルフィアと最近のシカゴのやつもあるね

419 名無しの笛の踊り sage 2022/01/05(水) 12:20:21.60 ID:/u4EXnEP
4番(初稿)は全集でも改訂版しか録音してないのがあるからレア度高くなるな

420 名無しの笛の踊り sage 2022/01/05(水) 12:34:13.38 ID:aLBxB4dy
小澤は改訂版だけだね
0587名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/25(火) 22:19:42.49ID:ImN2rFJ7
明日のN響定期なくなった、、、
プロコフィエフもなくなった
0588名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/25(火) 22:24:43.40ID:NNzm7pTf
去年の読響じゃ乱闘騒ぎ起きるし今年のN響は公演中止になるしでどうにもついてないね
0589名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/26(水) 17:26:12.71ID:xIhJHOw7
晩年、2番を3楽章形式に改作する予定があったらしいが実現していたらどんな曲になってたかな
0590名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/26(水) 17:59:19.50ID:DYTynCEK
リヒャルトシュトラウスの交響詩やオペラをまともに演奏できるオケは関西では芦屋宝塚くらいですか?
0593名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/26(水) 23:57:27.76ID:lG1vwC8N
3月の放送内容 - プレミアムシアター - NHK
https://www.nhk.jp/p/premium/ts/MRQZZMYKMW/blog/bl/p1EGmp948z/bp/pKGYdQXLx1/
> 3月20日(日) 午後11時20分〜
> ◇マリインスキー劇場 歌劇「炎の天使」【5.1サラウンド】
>  <演目>
>    歌劇「炎の天使」(全5幕)
>    プロコフィエフ作曲
>    演出:デーヴィッド・フリーマン
> 【出演】
>   レナータ:エレナ・スティヒナ
>   ルプレヒト:エフゲーニ・ニキーチン
>   リッパ:アンドレイ・ポポフ
>   女占い師:アンナ・キクナーゼ
>   ファウスト:ドミートリ・グリゴーリエフ
>   メフィストフェレス:エフゲーニ・アキーモフ 
>   異端審問官:ミハイル・ペトレンコ ほか
>   合唱:マリインスキー劇場合唱団
>   管弦楽:マリインスキー劇場管弦楽団
>   指揮:ワレリー・ゲルギエフ
> 収録:2021年1月29・31日
>    マリインスキー劇場(サンクトペテルブルク)
0594名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/27(木) 13:53:03.85ID:svVAEspQ
そういえば、前の板で
ソナタ5番改訂版Op.135の一番の名演が
ボヤン・ボデニチャロフ(エリザベート3位のライヴ録音)だと言ったら、
そうだと賛同してくれた人がいたけど、
ボヤン・ボデニチャロフのエリザベート本選ライブ動画見つかったよ

https://www.rtbf.be/auvio/detail_queen-elisabeth-1983-piano-boyan-vodenitcharov-sonate-n-5-de-prokofiev?id=2111621

FBかGoogleアカウントで登録しないと全部聴けないけど
この曲で一番の名演。これ以上の演奏をいままで聴いたことが無い
0595名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/29(土) 13:37:09.82ID:nJrkmXFK
>>592
交響的協奏曲の評価って低いの?
4番の改作は少なくとも5chでは低評価のようだが
0596592
垢版 |
2022/01/29(土) 18:11:59.56ID:peH1IUDz
>>595 一般的にはまあ高評価なんじゃね?ロストロ大先生が強力に推してた
ってこともあるし…
Op.58の方が良いってのは純然たる個人の意見ですw

ついでながら、知ってる人も多いかと思うが、シュタルケルやワレフスカのOp.58の
録音には大きなカットがある。ノーカットの演奏時間は40分近くになり、長さとしては
改作版と大差ない。Wikipediaはこの点誤っている。
0597名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/29(土) 20:29:05.98ID:idFB+Kvr
Op.58もまた演奏に恵まれないイメージがある
交響曲第4番の改作前と同じく
0598名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/29(土) 20:40:54.53ID:e2GRCCLP
2番の方も貴重なチェロコンの割にあまり録音に恵まれてないような
0599名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/18(金) 02:37:09.71ID:xjfBfKbA
悪くはないがそれこそショスタコ1番とかと比べるとインパクト不足は否めない
帰国後の角の取れた作風は協奏曲には向かなかったのかも
0600名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/19(土) 09:36:45.35ID:bp3lhwhO
この人の弦楽四重奏曲第1番が実演では滅多に聴けなくて悲しい
前半に置くには重いしメインにするにはやや短いせいだけど
0602名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/21(月) 17:22:51.94ID:FaWPrPBg
>>600
20年前に東京虎ノ門のJTホールで聴いたよ。
その時は確か後半のメインだったと記憶する。
録音で聴いた印象は?だったけど、プロコの目立たない曲は実演で聴くと面白いと思った。
演奏者は思い出せないが、その演奏会は何かのチクルスで、
別の日に第2番や五重奏曲も聞いた。
0603名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/21(月) 21:01:07.08ID:CvgC6uPX
弦楽四重奏ならパヴェル・ハースQがおすすめ。
youtubeで聴いたのがきっかけ。
かなり上手いし、何かクラシック好きでない人にも惹きつける演奏。生き生きしていると言うか、
0604名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/05(土) 10:47:28.92ID:nyuTRZfv
セコいって言われるかもしれないけど、今は新曲はYOUTUBEでしか聴かないな
昔はCDかってたけど。

プロコフィエフの弦楽四重奏もきいてみるよ。
0605名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/06(日) 12:20:12.54ID:ixE/TfqW
昨日で没後69年か
ところでBISから出てるリットンの交響曲全集気になってるんだけど買った人いる?
0606名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/06(日) 12:57:56.30ID:auguOBJD
公共的舞曲は祖国に刃を向ける覚悟のように聴こえる
0608名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/06(日) 18:03:23.14ID:hOrpelvh
>>605
サブスク(林檎or尼)で自分の耳で確かめる
もう他人の耳をあてにする時代は終わった
0610名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/07(月) 09:56:04.22ID:FdzofIP0
確かにサブスク出てから他人の評判気にするよりは
自分で聞いてみるのが主流になった。
0611sage
垢版 |
2022/03/11(金) 01:49:08.88ID:ZJ16usnw
>>605
買ったよ。
プロコフィエフは「シンデレラ」が好きだっただけだから
他の曲はどんなもんなんだろうと思ってね
だから演奏の善し悪しはわからないけど
録音がクリアで楽器の分離が良いかな
他の演奏にお気に入りがある人がどう思うかわわからない
僕のイメージするプロコフィエフらしさはあるけど
0612名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/11(金) 12:20:18.38ID:jgyN5gPe
リットン、けっこうエゴイスティックな演奏するイメージだけど、プロコフィエフは悪くないな。
0613名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/11(金) 18:54:58.92ID:uAgHieRP
交響的第三番の第三楽章の中間部のメロディー好き
0614名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/13(日) 01:59:24.62ID:Q2HZIovk
やっぱりプロコフィエフ好きならピアノ曲だけじゃなくて
交響曲も室内楽も全部押さえておきたいね。
天才だからどの分野でも良い曲書いてる
0615名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/13(日) 12:21:41.35ID:eTktgG5w
ヴァイオリンソナタ1番は名曲
大粛清の影響もあると言われるが、当局は何を考えて賞を与えたんだろう
0616605
垢版 |
2022/03/13(日) 13:20:29.24ID:sWP+nO//
>>611
亀だがサンクス
俺もいくつか聴いてみたけど分離は確かにいいね。色彩感がある
演奏自体は要所で少し早くなるけど全体としては中庸って感じであまり印象に残らなかった
0617名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/13(日) 16:47:41.43ID:Q2HZIovk
Vn協奏曲第1番聴くか
音コンで日下さんが優勝した時に聴いてこれ名曲と思った
0618名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/13(日) 17:46:00.52ID:+cIYa2lk
大好きなプロコの中でもバイオリン協奏曲1番は別格に好き
自分が変態だからか?
Vソナタ1番は時代も違うし曲調もちょっと陰鬱な感じだけど
自分の中ではなぜか2曲のイメージがわりと重なる
ソナタの第3楽章の変態的な美しさのせいかな
0619名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/13(日) 19:19:13.14ID:IrJ+pfT6
音階練習つながりでは?

協奏曲第1番は最近むしろ2番より評価が高いんじゃないかな。P協の2番・3番と同じ。
独奏パートが凝ってると思ったら、シマノフスキの親友のコハンスキと交流があったらしい。
0620名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/13(日) 22:56:57.67ID:+cIYa2lk
なるほど音階練習かー
V協1番の第1楽章の展開部でハープとかの伴奏だけで
ジャズのメカニカルトレーニングみたいに
バイオリンが16分音符をくねくね弾きまくっていくところが妙に好きなんだよね
自分の感覚の変な部分を刺激されるというか
クセになる味わい
0621名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/13(日) 23:03:13.28ID:+cIYa2lk
って同じようなことこのスレで自分書いてた スマン
0623名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/19(土) 13:10:05.85ID:VGUZT/ik
プロコフィエフが転ばないで頭打たなかったら
まだまだ沢山かけたのに
0625名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/20(日) 13:47:20.57ID:U4xU+stA
いやプロコは転倒して脳震盪で結局全快しなかったんだろ
ラヴェルは自動車事故(頭打ったかどうかは知らないが)

事故といえばフランクは馬車、ショーソンは自転車絡みの事故が命取りになった
リストもたしか階段から転落してからあかんくなったんじゃなかったか
0627名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/20(日) 14:20:16.33ID:mCjKxDYe
最後の8年間を慢性疾患に悩まされていたってことだし転倒しなくてもそんなに長くなかったのかもしれんよ
0628名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/20(日) 14:43:02.31ID:vJaVwKG8
交響曲6番辺りからは事故の後遺症に悩まされながら作ってたんだっけ
6番の第1楽章とかちょっと病的かも
0629名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/21(月) 00:16:14.22ID:1L5kwoUI
最後の創作リストで完成できたのはピアノソナタ5番改訂番号135のみ
0631名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/22(火) 15:25:48.06ID:d646Bpc9
>>629
ピアノソナタ五番改訂版はいい作品だな
初版と共にあまり弾かれない曲だけど
0632名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/22(火) 17:24:32.02ID:3200NfY4
>>631
両版とも過激には行かない不思議な作品ですよね。
初版の最後が忽然と消えてしまうようで好きです。
0633名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/22(火) 18:54:31.22ID:7C9YK8YN
初版Op.38は複雑過ぎた。それで晩年に簡素化の方向で細かい音符まで書き直して成功。
0634名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/30(水) 10:43:30.64ID:9aW6pVAD
グロテスクな曲多いよね
ロミオとジュリエットも、ニーノ・ロータの有名なほうを先に知ってしまうと
こっちのロミオとジュリエットがバケモノみたいに感じる
シンデレラもそう。プロコフィエフの抒情を理解するには少し美意識を変えないといけない
0635名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/30(水) 11:12:32.38ID:X8Ru+1wo
グロテスクさは持ち味でもあるが自分でも持て余してるみたいな時があるな
ロメジュリあたりはうまくコントロールできてるが
晩年は抑え込みすぎて不完全燃焼みたいになってる
0636名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/30(水) 15:24:06.51ID:kJ+/Dkkg
戦争と平和なんかはリリカルな表現も熟達して、映画的なグランドオペラになっているとおもー
0638名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/01(金) 20:24:04.49ID:yW2xkFO5
>>637
批判後の作品(改作除く)はチェロソナタ、石の花、冬のかがり火、交響曲第7番あたり
まあ怯えてる感は否めないな
0639名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/02(土) 01:50:02.53ID:F0bKWGtu
>>638
今でもちょっと反対しただけで連行されるような国だからね。

批判で有名なジダーノフさんもピアノを弾く人だったらしい。
0640名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/02(土) 11:11:16.95ID:hb+xMPE7
ルーシの文化人は帝政ロシア時代から厳しい検閲と戦ってきたのじゃ
ドストエフスキーもトルストイもお上の顔色を伺いつつ名文を綴った
おそロシア
0641名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/04(月) 13:15:05.66ID:eSsJUemH
ソンツォフカってウクライナ語だとどう発音するんでしょうか?
0643名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/04(月) 19:18:22.46ID:HbCNbJ3D
>>638
戦後は激しいVnソナタ第1番と交響曲第6番を発表しているが、無伴奏VnソナタとPfソナタ第9番も同時期
名誉を手にした上に転倒事故があって、すでに隠居を考え始めていたと取れなくもない
晩年に名誉回復に汲々としていたのも確かだけど
0644名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/12(火) 00:58:04.03ID:iCZzaPhY
ピアノソナタNo.7なんてここの人には耳タコだろうけど、
最近の演奏の中では出色だと思う
Alexander Gadjiev - Live at Wigmore Hall
https://youtu.be/VLPRp96EG2Q?t=2020
0646名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/13(水) 15:01:19.40ID:eNFz6oYW
ウクライナにプロコフィエフ空港ってあったけど親ロ派に占拠されて破壊されちゃったよね
0648名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/14(木) 15:36:14.84ID:91oudMuc
あの辺は帝政ロシアだったり独立国だったりソ連だったりするからな
現ウクライナ地域の生まれということならオイストラフとかリヒテルとか
著名な音楽家がいっぱいいるね
0649名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/14(木) 17:09:58.31ID:xRew1DGF
ユダヤ人が多いけどね
ミルシテインがオデッサ
エルマンが田舎
0650名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/15(金) 00:07:49.70ID:DY/dZw9M
昔ウクライナあたりはモスクワなんかど田舎の頃からキーウ公国の首都でキリスト教的にも重要な土地だったんだっけ?
併合と独立を繰り返して何が何だかわからなくなるあの辺り
旧ユーゴ諸国ほどじゃないけど
0651名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/30(土) 21:17:18.47ID:HsMGMI6l
● プロコフィエフ:歌劇『炎の天使』全曲

レナータ:アウシュリネ・ストゥンディーテ(ソプラノ)
ルプレヒト:ボー・スコウフス(バリトン)
宿屋の女将&修道院長:ナターシャ・ペトリンスキー(メゾ・ソプラノ)
異端審問官:アレクセイ・チホミロフ(バス)
女占い師:エレーナ・ザレンバ(メゾ・ソプラノ)
ネッテスゲイムのアグリッパ&メフィストフェレス:ニコライ・シューコフ(テノール)
ファウスト&マティアス:マルクス・ブッター(バス)
ヤコブ・グロック&医者:アンドルー・オーウェンス(テノール)
居酒屋の主人&使用人:クリスティアン・ヨハンネソン(バリトン)
アルノルト・シェーンベルク合唱団
ウィーン放送交響楽団
コンスタンティン・トリンクス(指揮)

演出:アンドレア・ブレート

収録時期:2021年3月
収録場所:アン・デア・ウィーン劇場

映像監督:ティツィアーノ・マンチーニ
収録時間:124分
ロシア語上演
字幕:日・独・英・韓
https://www.hmv.co.jp/product/detail/12667659
0652名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/08(日) 07:58:55.13ID:xKZw2t08
プロコのPコン好きだけど4番だけは理解できない
2番5番なんか神がかってるけど4番はどういう意図なんだろう
0653名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/08(日) 08:13:29.04ID:xKZw2t08
というかウクライナ人、しかもドンバスの人だったのかここ数ヶ月プロコばっかり聴いてたのもなんのか縁だろうか
ドネツク州の州都(ドネツク)から東に数十キロのとこで生まれたらしいからプロコの故郷はギリギリでロシア軍に飲まれてないっぽいな
ピアニストだとホロヴィッツもウクライナだっけホロヴィッツはあんまりプロコひかなかったな
0654名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/08(日) 08:18:49.36ID:xKZw2t08
>>647
プロコは20世紀の人だぞ1891生まれだが
シェフチェンコ死後30年して生まれてるんだからウクライナ人っていう意識は当然存在した
まあドンバスではその意識は希薄だっただろうけど
0656名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/08(日) 09:53:29.95ID:xKZw2t08
あとリヒテルもウクライナなのか
リヒテルはプロコ弾くけどホロヴィッツはプロコあんまひかないのは冷戦でロシアに戻っちゃったからっていうのがあるのかな
アメリカの客のウケも悪いだろうし
>>655
そのヴィトゲンシュタイン兄からも拒絶されてるわけだし謎すぎる
0657名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/08(日) 15:38:20.02ID:07G+yMWj
ヴィトゲンシュタインは左手のための作品を色んな作曲家に委嘱したのはいいけど、プロコフィエフとヒンデミットの作品は1度も演奏しなかったり、有名なラヴェルの作品はピアノパート勝手に改変しまくったうえに音楽性が無い曲だと非難しちゃったりするなかなか失礼な演奏家だったな

プロコフィエフのはラップが1956年に初演してくれたが、ヒンデミットのなんてずっと封印されて2004年にフライシャーによってやっと初演されたという酷い扱い

なお、ブリテンとコルンゴルトの作品はとても気に入ったそうな
0658名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/08(日) 18:30:53.25ID:qQyH1jZ9
プロコって明らかに天才なのに
アメリカ亡命からのソ連帰還っていう態度のせいで明らかに政治的にコウモリ扱いされて損してるよな
同時代のピアニストも断片的にしか録音してないのもアメリカ亡命してる時代はソ連のピアニストは弾けないしソ連帰ったあと西側のピアニストは弾きにくい
もっと金のかかる政治性のあるオーケストラなら尚更で
しかもスターリンと同日死ぬっていう
おれはプロコのそういうアメリカのもとでは帝政ロシアでは貴族やブルジョア向けに実験的なの作ったり、アメリカではウケやすい軽やかなか感じでやったり、スターリンの下ではシンデレラとかロミジュリとか正統派のなかに遊び心いれたりそういう融通無碍なところが面白いんだけどな
0659名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/09(月) 08:23:00.21ID:hjXm+r96
>>657
ヴィトゲンシュタインは自分のテクニックが曲に及ばないのを誤魔化すために酷評してた臭い
仮に本当に自分が理解できなかったor好みに合わなかったのだとしても作ってもらっておいてあの態度は無いわクズ過ぎる
0660名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/09(月) 21:35:28.43ID:S2Xve/Li
まあただヴィトゲンシュタインが委嘱したお陰でラヴェルやプロコの作品が増えたって側面もあるかも
0661名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/12(木) 09:31:25.72ID:0LY3tXSW
>>652
終楽章があまりに短くあっけないことを除けば特に理解し難いなんてこともないと思う
特に2楽章は美しいし3楽章もいつもの愛嬌あるプロコ節で楽しい
ヴィトゲンシュタインのコメントで先入観を持ってしまっているということはない?
0662名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/12(木) 13:17:57.93ID:7Rp7CYBq
好みの問題として「何番だけはNG」みたいなのはよくあるんじゃね
自分はシューベルトのピアノソナタでは17番(D850)だけはどうも馴染めないし
チャイコフスキーの交響曲では3番だけつまんない
0663名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/20(金) 12:57:35.92ID:hGK/+YpP
トラーゼ亡くなったのか

ここに書くのは適当ではないかも知れないが
自分にとってはプロコを弾く人のイメージだったので
0664名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/22(日) 19:36:16.24ID:Dn9x9sx/
「バイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 作品19」
プロコフィエフ:作曲
(管弦楽)兵庫芸術文化センター管弦楽団、(バイオリン)服部 百音、(指揮)井上 道義
0666名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/24(火) 17:02:55.74ID:3ZvHiVzF
プロコフィエフまめちしき@
同業者就中同胞の作曲家をあまり評価しなかったプロコフィエフだが
何故かプッチーニだけは管弦楽法やメロディを斬新でそれでいてキャッチーであると
こちらが引くほど熱心に褒めたたえている
理由は極めて単純
プッチーニが異国のオペラの専門家で
プロコフィエフ自身の領域(交響曲、協奏曲、ピアノ独奏曲、室内楽)をおかさない作曲家であったから
0667名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/29(日) 23:41:19.20ID:ILj7FAfx
>>666
作品番号付きのオペラ8曲書いてるし
パリに不満を持った一因はオペラでの成功を求めた(けどそういう時代じゃなかった)からって読んだことある
賭博者と修道院の婚約は傑作だよね
0668名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/30(月) 00:01:40.38ID:6jHVGLW6
戦争と平和ってここだとどういう評価なん?
某wikiだとプロコのオペラの代表作とされてるみたいだけどやたら台詞が多くて音楽にプロコ節があまり感じられない
0669名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/30(月) 06:48:14.36ID:MC7WqsGq
>>668
「ここ」の評価なんてものがあるかどうか知らないけど、好きだよ
0670名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/31(火) 15:13:35.44ID:elucoxGc
>>668
大作だし本人も思い入れあったから代表作なんだろうけど最高傑作ではないと思う
場ごとに雰囲気が変わって据わりが悪いかも
歌が少ない初稿っていうのも聴いてみたい
0671名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/19(日) 09:55:18.52ID:djvPjeNm
プロコ好きはワグナーとかブルックナーとかマーラーとかみたいに重厚で複雑な構成のものが好きなんじゃなく
プロコの異常な楽想の豊富さと豊かすぎる発想が好きなんじゃないかね
洒脱で変幻自在だけどロシア特有の緊張感もあってどんな楽想もイケるっていう
0672名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/19(日) 10:24:16.62ID:S5whCdat
俺はマーラーもプロコも好きだけどな
もっともプロコで好きな曲はあまり多くないけど
0673名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/19(日) 11:36:14.68ID:f1KesDfR
マーラーは楽想豊かだからたしかにブルックナーやワグナーとは違うな
プロコを積分してついでにウィーンの瀟洒な感じを足すとマーラーになる
0675名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/19(日) 11:43:39.90ID:f1KesDfR
重厚な構成、巧みな変奏よりも
無限に出てくるアイデアをそのまま楽譜に書いちゃうのがプロコだな
マーラーはワグナーの影響が強すぎる時代に生まれたからワグナーに近づくために重厚な構成にこだわったけど
才能はプロコとおなじで発想が無限にでてくるって感じだな、時代が違うだけで近いものがある
プロコの時代はもっとカジュアルな協奏曲とかでも評価されたから交響曲至上主義に巻き込まれないですんだ
19世紀後半の音楽家はワグナーの影響が強すぎて交響曲がだめなた音楽家じゃないって感じで気の毒だ
0676名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/19(日) 13:00:38.80ID:qhlzNrQz
単なる個人の好み、偏見として軽く読み流してほしいが
自分はワーグナーはともかくブルックナーとマーラーがとにかく苦手
特にブルックナーは某指揮者の演奏の謹厳で鈍重いや重厚なイメージと一体化して
自分の中では真面目一徹な堅物の学級委員キャラになってしまった
マーラーもブルックナーも人気なんだからその理由が絶対あるはずと思ってて
苦手意識を克服しようと聴くたびに跳ね返されて気分がどんよりしてしまう
魅力がわからないというのは我ながらほんとに損してると思うな
0677名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/19(日) 13:47:16.83ID:f1KesDfR
マーラーはインバルとか聞かないで逆にカラヤンとかであえて聞くと悪くない
まあユダヤ人マーラーとマーラーを禁止しようとしたナチのシンパだったカラヤンだから誰もカラヤンのマーラーを勧めないが(あと単純にアンチカラヤンが多いのもある)
カラヤンのマーラーはカラヤンのワグナーっぽさを強調してて面白い
ナチス以前はワグネリアンのユダヤ人がいて、ワグネリアンの一人とりしてマーラーを演奏すると全く違って見えてくる
まあマーラーは単純なワグネリアンじゃないけど
0678名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/19(日) 15:46:39.11ID:AcskkbGG
カラヤンのマラ6なんてオペラみたいだよね

プロコの話に戻すとカラヤンのプロコ5も好き
スネアが効いてて痛快
プロコの交響曲だと1と5しか相手にしなかったけど6や7も聴いてみたかった
0679名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/19(日) 21:41:11.55ID:d32xQa9C
交響曲第2番や第3番を振らない指揮者なんてどうでもいい
0682名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/19(日) 22:52:40.87ID:Eme5qK0D
prestomusicだと、プロコフィエフの6番、2番、3番は盤の数はあまり変わらないね
4番は改訂も改訂前もこれらより少ない
足したら2, 3, 6番と同じくらいの数だけど、ダブってるのもあるだろうから……
7番はちょっと多い
0683名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/19(日) 23:15:15.79ID:6GiltmHf
7は以前はもっと人気があった気がする
プレヴィンやテンシュテットやアシュケナージも7は振ってる
0684名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/20(月) 13:59:43.33ID:xncLhVot
若い頃はレーガーとスクリャービンが好きだったっていうから意外とロマンティック
そういう要素の残滓がある若い頃と全開の帰国後が人気で、
時代の最先端と張り合ってたフランス時代は人気ないね
0685名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/20(月) 23:02:44.67ID:wyhEWAwN
フランス時代の後期(1930年代)の作風は機知とか風刺とかが後退して
よりシリアスな方向に向かっているので、これがそのまま続いたらどうなって
いたかと時々思う。
まあ踏み迷ってるようなところもあるので、それほど期待できないかもしれんがw

フランスに留まっていれば万年野党だがロシアに帰れば与党トップの可能性あり
と踏んだのが帰国の大きな要因じゃなかろうか
0687名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/23(木) 20:07:54.25ID:SWSDmtwx
交響曲が有名過ぎるから
ブルックナーは初心者向けの作曲家のように日本のクラオタからは考えられているが
実際はラテン語やドイツ語やオルガンや対位法や和声etc.ヨーロッパの音楽言語に通じていないと理解できない
日本人とは遠いところにあるヨーロッパ文化の極北だからな
その点ロシア音楽は実に分かりやすくて初心者向け
0688名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/23(木) 20:53:34.66ID:cu2VTu8p
ブルックナーを初心者向けなんて思ったこともない。
そんなこと思ってるクラオタって実在するのか?
0689名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/24(金) 00:41:37.63ID:Ei55qBO5
曲の長さの時点でブルックナーが初心者向け作曲家と思われてるわけねーだろ
0690名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/24(金) 00:58:31.31ID:x+ArU4N4
>>686
三つのオレンジ、P協3、Vn協2が有名で間がすっぽり抜けてるんだよね
交響曲の2、3番、SQ1あたりは一定数ファンがいるけど
ゲルギエフが「ドニエプルの岸辺で」の力演を録音してくれるのを待ってたんだがもう難しいだろうな
0691名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/24(金) 02:41:50.36ID:CKm3+MP3
ブルックナーを初心者が聴けばクラシック自体嫌いになる可能性もある。
一発でハマったのなら元々クラシックの感性があったのだろう。

プロコは「ヘブライの主題による序曲」こそ初心者に聴いて貰いたい。
0692名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/24(金) 04:40:49.27ID:w8dFviHV
そもそも論として21世紀の人間に交響曲は長すぎるのよ
あんまりにも当たり前すぎてだれも言わないけど2時間ちかく集中力保つってもう21世紀人には辛いもんがある
1時間が何かの限界になってる気がする
0693名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/24(金) 04:48:37.96ID:30aIhRPZ
ベートーベンの第9だけは人気あるのは
比較的短いのと、最後に合唱で一気に変わるからで
やっぱりオーケストラだけで2時間の集中力が持つのは座禅で2時間とかと同じ技術だよもはや
どんな仕事してても1時間以内に電話やメールや呼び鈴でかならず集中を区切られる生活してるのに2時間集中しろって無理だよ
もちろん座禅と同じで練習すればできるけど
0694名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/24(金) 09:56:30.94ID:R91Zucg8
「深夜ヘッドホン」以外に解決策はないね
ところで何でプロコスレにブルの話が割り込むんだ?
0695名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/24(金) 10:41:48.83ID:x5ntiIXt
>>687が何の脈絡も無く持ち込んんできた話題
しかも皆からも突っ込まれているようにブルックナーが初心者向けなんて聞いたことない
0696名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/25(土) 12:20:56.68ID:H0++gOnR
そもそも交響曲が長くなった歴史って人間の快感的なものじゃなくて興行的なものだろう
0698名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/25(土) 16:13:29.57ID:H0++gOnR
ソナタ形式をなんで墨守したのかわけわかんねえ
0699名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/25(土) 18:10:25.55ID:Y6sl1A22
交響曲は長くても45~50分位にまとめてほしい
それ以上だと大抵冗長な部分を含んでいることが多い気がする
この点プロコフィエフは合格
0700名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/10(土) 18:10:53.31ID:KTTXjGjF
交響曲第6番、第一楽章が迫力ある演奏は誰でしょう?暴力的なの聞きたい
0703名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/13(日) 21:54:54.28ID:l2qNkRSP
アッカルドのソナタの新譜、SACDの方聴いてるけど酷いノイズ入ってるな...
0704名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/08(水) 07:05:04.09ID:Z4kGru99
プロコの曲の中で交響曲は重要なジャンルじゃない
最も重要なジャンルは協奏曲
0705名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/08(水) 07:14:47.82ID:Z4kGru99
よって比較対象はマーラーやブルックナーではなくラフマニノフ
0706名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/08(水) 16:29:02.95ID:NH1WYg+Y
プロコとロマン派を比較してもしょうもない気がするが
0708名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/10(金) 18:14:59.96ID:TwdZKm2H
交響曲でも協奏曲でも比較されやすいのはショスタコーヴィチじゃねーの
0709名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/11(土) 00:16:42.14ID:4Lllki/V
>>704
チョンキョファやアシュケナージのをよく聴いてたことがある。
他の人の演奏だと物足りないから、かなりの水準なんだろう。

この他ではずっと以前に野島稔がN響とピアノ協奏曲第5番を演奏していたのをTVで放送されたのを憶えている。

もしかしたら、3番よりもこの曲のほうがいい曲かもと思わせるくらい冴えわたっていた。

古い話ですまぬ。
0711名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/21(火) 05:41:39.17ID:HtyuEFpc
ピアノソナタは結局アシュケナージが一番良い
アシュケナージって究極的にドライに自分のウェットな解釈持ち込まないし、かといって技巧をアピールするでもない完全に楽譜を再現する機械みたいな人だから
プロコの強さが一番わかる
0712名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/25(土) 21:16:06.61ID:M+T0sm/B
アシュケナージはたしかに表情付けは控え目だけど、ドライとか機械みたいとは違うでしょ
それを言うならポリーニとかじゃない?
0713名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/26(日) 17:52:38.94ID:4bEpLdRf
スティングのアルバム聞いてたらラシアンズ - Russiansて曲にまんまプロコのキージェ中尉のロマンスの旋律使ってて驚いた
Youtubeで映画キージェ中尉もみたけど皆カメラに向かって(こちら向きに)芝居するから舞台劇みたいになってる映画としてはやはりエイゼンシュタインの作品のほうがはるかに上
0714名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/26(日) 21:41:42.63ID:UEwfnRFi
>>712
機械的っていってもポリーニは古典的なMTの機械で、アシュケナージはATというかプリウスみたいなHVみたいなスムーズなマシーンのイメージ
まったく印象論だから共感されないかもしれないけど
0717名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/29(水) 21:52:03.07ID:cNbhK3g+
>>715
俺ごときの実力で弾こうとしたところでむしろ何もわからないよ
ポリーニとかアシュケナージ以前の300歩手前で途方に暮れるだけなのに
0718名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/30(木) 02:06:29.75ID:Y5dtYXNd
質問に質問で返す人って頭悪そう
0719名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/30(木) 06:08:23.18ID:xcNEUM/Q
>>718
古典ロクに読んだことなさそう
漢籍なんて疑問文だけの反問の対話が一つのフォーマットだし
アリストファネスの鳥なんて疑問文だけの対話が主軸だぞ
疑問文を疑問文で返すのが皮肉や反問の形式として存在するのを知らないだけでは?
0720名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/31(金) 12:55:15.88ID:UTYFVF90
そんなんだから誰も会話してくれなくなるんだよw
0722名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/15(土) 13:34:01.13ID:E/2JqSQ+
大分前にエイゼンシュタインの生涯のドキュメンタリーで作品の幾つかをプロコフィエフが作曲してて本人の映像なんかも映ってたな あれDVDとかyoutubeに上がってないのかなもう一度見たい
0723名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/19(水) 00:32:55.85ID:9GfJvmcW
野島稔さんは去年亡くなっていたのか。
迂闊にも知らなかった。NHKの追悼番組が録画されていたのを見つけた。

プロコフィエフのピアノ協奏曲第2番の後半だったけれども、クールなイメージとは違って汗を一杯かいていた。この曲はもっとイージーな曲だと思っていたが違う面を見せてくれた。
0724名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/27(土) 12:53:37.04ID:4nx8h9D+
「炎の天使」原作の邦訳って今もないの?
90年代に大野和士が日本初演した時日本語訳詞だったのはそのせいかな。
NHK-FMで聞いたがあれは違和感なく良い訳詞だった
0725名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/27(土) 22:29:13.88ID:4nx8h9D+
キージェといえば藤子F不二雄原作のアニメ「エスパー魔美」にそのまんま物語をトレースしたやつあったな。
ちゃんとプロコの音楽使って架空のお葬式で終わる名作だったw
0726名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/29(月) 00:35:47.12ID:WJ6mTrQ5
>>724
懐かしいね
1幕の出が
「さあ、こちらへどうぞ 一番良いお部屋ですわ」
で始まったのだけ覚えてる
0727名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/28(金) 19:24:12.36ID:y6rlHXy0
河村尚子さんのプロコフィエフが大好きなのにピアノソナタ全集を作って下さらない哀しみ
0728名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/29(土) 02:46:28.45ID:LHGDTbpE
>>727
以前リサイタルでやった6番が素晴らしかった。
クライネフ仕込みなのかな。
0729名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/15(金) 20:06:57.32ID:2/kI9Pcf
ロシア軍の誤認砲撃で味方兵士27人死亡・34人負傷

https://s.japanese.joins.com/Jarticle/309121

ロシア軍が戦闘中に味方に対する最悪の誤認砲撃で60人余りの死傷者が発生したという報道があった。

14日(現地時間)、テレグラフなど外信はウクライナ東部ドネツィク(ドネツク)のセルゲイ・プロコフィエフ国際空港に近い
Opytne村から急きょ撤収することになったロシア兵士60人余りが、味方の砲撃を受けて死傷したと報じた。
(略)
0730名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/15(金) 20:56:54.75ID:PbxkqB/9
ひええええええ!!!!!!!!!!!


ペニス宇野!!!!!!!!!!!!!
0731名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/15(金) 21:29:37.86ID:L8nno/g9
こんな形でプロコフィエフの名前を見ることになるなんて!
0732名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/19(火) 10:20:12.20ID:cS6WXtax
好きなプロコフィエフの曲
「ロメオとジュリエット」騎士たちの踊り
「3つのオレンジへの恋」行進曲
「キージェ中尉」トロイカ

つまり、にわかです。
そんなにわかの自分が楽しめる曲って他にありますか?
「ピーターと狼」以外で。
0734名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/19(火) 12:38:00.84ID:OiXIfNvj
>>732
知名度は全く無い曲だけど
「石の花」のダニーロの踊りはわかりやすくて聴きやすい
0735506
垢版 |
2023/09/19(火) 18:05:18.69ID:r1G6XJMn
>>732
スキタイ組曲「アラとローリー」
特に第2曲
0738名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/19(火) 21:04:47.30ID:WjcY3xaN
このスレッド全体で1回だけ書かれていたけど、
プロコフィエフはスターリンと同じ日に亡くなっている。
それだけで何かを言うのは現実には難しいが、象徴としては
音楽家としてソ連そのもの、スターリン主義そのものの人なんだな。
だから現代でも共産圏や社会主義での演奏が好まれるなどがある。
まあ芸術の世界の政治だね。
0740名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/20(水) 10:11:56.33ID:loecwL/P
ありがとうございます。
全部聞いてみて、楽しめました。
スキタイ組曲の第2曲がボス戦すぎて笑ってしまった。
0741名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/20(水) 12:30:29.73ID:m0Ox1dcL
>>738
音楽自体をマトモに聞かずにエピソードや背景ばかり見て理解したような気になる阿呆
この手の輩はショスタコーヴィチの論評等でも見かけるな
0742名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/20(水) 17:10:10.83ID:R3vp/gOS
じゃあヒトラーと同じ日に亡くなったドイツの音楽家はナチズムなのか?
0743名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/08(日) 15:45:55.19ID:JJ80fgv1
話変わるけど小澤の交響曲全集ってやっぱDG側の要望?
そこまでプロコに思い入れがあるようには思えなくて経緯がイマイチ謎
演奏も悪くはないが所々ぎこちない感じがする
0745名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/19(木) 22:16:45.26ID:h21ii4x3
YouTubeぶらついてたら
たまたまトラーゼ先生によるプロコのピアノソナタ7番のレッスン番組見つけて
思わず見入ってしまった

20年近く前にこんな番組がNHK地上波で放送されてたんだな
0746名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/20(金) 00:01:36.69ID:oCRnvLt6
>>743
プロコの交響曲全集作らせるか…→せや!小澤ならロメジュリの全曲録音やったしいけるやろ!みたいな?
0747名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/18(木) 18:43:05.29ID:3stzsTuj
2024年1月19日(金)19:30〜21:10
NHK-FM ベストオブクラシック N響 第2002回定期公演
MC:金子奈緒 解説:舩木篤也
リャードフ/交響詩「キキモラ」作品63
プロコフィエフ(トゥガン・ソヒエフ編)/バレエ組曲「ロメオとジュリエット」
指揮:トゥガン・ソヒエフ
管弦楽:NHK交響楽団
コンサートマスター:郷古廉

NHKホールから生放送
0748名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/20(土) 07:27:27.11ID:X5FaQFlL
そういえばプロコフィエフの著作権って全て切れたの?
0752名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/07(日) 21:56:59.83ID:DXKNeyQM
プロコの権利は切れたが
歌詞の権利が生きてるやつがあるな
0753名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/30(火) 11:09:10.45ID:aCVLpJh7
さて踊ろうか
0754名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/30(火) 11:31:19.09ID:tsyR/6sz
1918年
大田黒「ラフマニノフはどうしていますか?」
プロコ「今たぶんスウェーデンにいるんでしょ。あの人もアメリカに行くと聞いています。ピアニストとしてはロシアで一番だとぼくも認めますが、作品は....バカみたいだ」
blog.goo.ne.jp/hirochan1990/e/b6e4a025432693317eb6376a49132a82
レスを投稿する