X



影薄いスレも立たないピアニスト総合スレッドPart.9 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/05(金) 22:32:22.61ID:a+XHkSEy
特にスレ立てるほどでもないピアニスト、スレ立てても即dat落ちするピアニストなど
現時点でスレの立ってないピアニストについて語るスレです

過去ログ
1 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1074797306/
2 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1110811685/
3 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1124932151/
4 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1167652442/
5 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1216121122/
6 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1267629593/
7 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1353470513/
※前スレ
影薄いスレも立たないピアニスト総合スレッドPart.8
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1438659134/
0698名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/10(水) 23:43:00.31ID:jfxSfoFQ
いずれにせよ、何か一言いいたくなるピアニストってところだね
0699名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/12(金) 02:50:15.80ID:uXxhgNS0
去年初めて行った
激おそピアニストなのは噂で知ってたから覚悟はしてたが
あんな苦痛に感じたコンサートは始めてだぞ、滝に打たれる修行僧の気分だった
弱音は綺麗だがフォルティッシモになると荒くなるのも残念
若い頃の演奏は文句なしに素晴らしい
0703名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/13(土) 00:28:18.63ID:1dpPKSfd
ポゴレリチも遅く弾くだけでなく
グールドみたいにクソ遅いのとクソ速いのを両方やればよかったのに
0704名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/13(土) 01:13:07.74ID:RZlkMzIj
>>703
ラフマニノフ楽興の時4番をクソ速く弾くのは聴いたことある
0705名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/13(土) 01:21:57.97ID:cjffCpfT
デミジェンコは来月中国でリサイタルか
日本も寄ってくれればいいのに
0706名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/13(土) 18:48:51.31ID:KwLoi2M1
イゴールレヴィットを録音、ライブ含めて今日初めて聴いた。
ディアベリはいいと思えなかったが、不屈の民変奏曲はほんとに心底素晴らしいと思った。
曲の物凄い底知れない美しさがとことん伝わってきた。
0707名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/14(日) 00:17:19.50ID:Fj+GFKI3
ライブだからなおさらだけど、不屈の民はレヴィットが弾いた効果が大きいと思うけどな

ディアベリは隣の席のオッサンも不満を言ってたw
でもベトベンの後期ソナタをCDで聴いて以来、レヴィットの来日を待ってた身としては大満足
0708名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/20(土) 18:16:50.90ID:+UEqbEW7
掛け算や割り算が理解できないピアニストがいるらしいな
天才と馬鹿は紙一重
0709名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/20(土) 23:55:19.77ID:rDGoYHTj
誰の事かな?
名の知れたピアニストは理系に強い人が多い印象
0710名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/21(日) 00:10:51.28ID:q9Rs0fvd
よくTVに出てらっしゃる某男性ピアニストのことを「天才ピアニスト」と表現してるの見るといたたまれない気持ちになる
0712名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/21(日) 06:04:26.37ID:dHyViYPv
>>708
ディスカリキュアとかでしょ
知能面では遅れがない障害の一種
ディスレクシアは有名だけど、それの数学算数タイプみたいな
0715名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/21(日) 08:19:31.97ID:O9g9lPnv
イェルク・デームスは全然話題にならんのな
亡くなったのに
0716名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/21(日) 08:40:32.63ID:+DMDyuBo
>>498が日本では最後の演奏会だったな
0717名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/21(日) 12:40:54.96ID:PYPdy+zm
>>715
個人的には好きなピアニストだった
高い金出してシューマン全集買ったのはいい思い出
0718名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/21(日) 13:03:05.31ID:sHZ6csW3
清塚さんが天才ピアニストかどうかは
リサイタルに行けば最初の3分でわかるよw
なんやねんコレって笑えてくるから

反田さんはまだ天才ピアニスト!とは言えないけど
今後間違いなく一流のトッププロになれる気がする
0719名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/21(日) 16:30:11.95ID:6bWbwr7M
デームスはウィーン三羽烏の一人とか言われてたな

考えてみればグルダは随分早死にだった
0720名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/21(日) 22:27:14.01ID:Erw9FNCn
>>717
俺も持ってる! シューマンのピアノをまとめて聴きたい時は彼かジャノリでした。合掌
0722名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/28(日) 01:04:23.54ID:B8TocAc5
>>690
自分も行きたい、行きたい、でも高いしソリスト変更の可能性が低くは無いから迷う
0724名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/28(日) 03:24:43.86ID:CydMqr4/
>>722
ウィーンフィルはピアニストが誰だろうが高くて無理
0725名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/12(日) 19:14:31.14ID:wmx7etAp
大丈夫ですかな

News update:
Leif Ove Andsnes is suffering from pneumonia and with enormous regret must withdraw from his concerts with the Mahler Chamber Orchestra in Frankfurt this week and in Berlin next Tuesday.
These were to have been the launch of his Mozart Momentum 1785/1786 project with the orchestra so it is especially disappointing for him.
The Alte Oper Frankfurt, Stiftung Berliner Philharmoniker and Mahler Chamber Orchestra are extremely grateful to Lars Vogt, who has agreed to jump in at short notice to perform the concerts in Frankfurt and Berlin.
0727名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/17(金) 23:03:34.21ID:Mo2kX7C4
昨日はトリフォノフが本番前に急病で病院に行ったらしい。
0728名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/18(土) 17:30:54.09ID:JAedJqAI
結局5ちゃんの住人は技巧派しか興味ないのね
ある現役ピアニストの情報得たくて過去ログまで遡って検索したけど、
全く情報なかったわ
0732名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/01(土) 22:43:22.58ID:rzGMU3cq
だいぶ前に演奏活動をやめてしまったというのは
クラ板で見たことがある
確認はしていない
一度コンサートに行ったことがある
0733名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/01(土) 23:09:00.49ID:CUy/+jKT
ウゴルスキは訃報がないってことはまだ生きてるのかな
0734名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/02(日) 01:14:32.69ID:cads/pyW
ウゴルスキ、今だったら髪型が“放送事故”でネットの人気がでたよな。
0735名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/02(日) 08:29:05.34ID:2narcFrY
ヴァイオリニストとして超一流のユリア・フィッシャーはピアニストとしても歴史に残る偉大な存在だ。
0737名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/02(日) 11:46:05.80ID:90iQNk1b
自分はピンとこなかった
悪いピアニストではないが、大騒ぎするほどかなという感じ
0738名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/02(日) 11:49:36.10ID:zXhZxeiz
ウゴルスキー
DGのショパンボックスで
マイナーな曲の演奏を担当してていい演奏
0739名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/02(日) 15:40:08.69ID:Lr+FHg8X
爆音シャワーを浴びで大騒ぎしたい人には無縁のピアニスト
0740名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/04(火) 02:28:34.12ID:OK0Fjedu
うわ、ランランが結婚したw
0743名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/04(火) 23:14:50.25ID:oLBh/Wy1
13歳年下w
0744名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/05(水) 00:51:25.53ID:K8IkK65n
>>740
ぜんぜん影薄くないじゃんww
周りを影薄くするピアニストか?!
0745名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/05(水) 01:10:47.15ID:mi/fuof5
>>744
ランランスレないし
0747名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/09(日) 15:14:32.73ID:BwSOtLoR
ランランケコーンか・・・次は、、ユジャ嬢かもね・・。
0749名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/17(月) 19:48:06.78ID:lNelEDDJ
プレトニョフこわ
熱情が一切外に噴き出さないで心のうちでとぐろ巻いて蠢きまわってるような熱情
タッチとペダリングとピアノの性能が合わさって低音が底なしの深さ
後半のリスト聴くのこわい
0751名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/17(月) 20:09:09.96ID:YofMjQzZ
>>749
最近のプレトニョフ聴いてみたかったな
15年くらい前にライブの放送聴いて
ピアニストとしては終わったと思ったが
最近復活したんだって?
0752名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/17(月) 20:42:59.13ID:WOBpvtnw
後半のリストは魂を持っていかれそうな曲で固めてるね
ピアニストとして今来日していたのは知らなかった
0753名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/17(月) 21:36:29.35ID:/KDdbtMj
せっかくなので後半終わりで続き書こうと思うが うまく言葉で表現できない
ただありえない奇跡が起きたとしか思えない
ピアノのってこんな音するの?こんな音楽奏でられるの?
0754名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/17(月) 21:53:45.06ID:wnmT0MeG
後半リストの前半セット最後の練習曲S144の第2曲軽やかさからは
プレトニョフが完全にゾーンに入って未踏の宇宙に突入した感
ありえない世界に連れてかれて魂抜けた
0756名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/17(月) 22:50:11.48ID:kjFZU1dW
やっぱチャイコンの優勝者は半端ねえな
0758名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/17(月) 23:11:42.59ID:YofMjQzZ
>>755
名古屋か浜松行かないと聴けないぞ
0759名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/18(火) 09:21:35.66ID:5gJW7DDC
名古屋のプレトニョフ、チケット取れた!
楽しみだ
0760名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/23(日) 15:58:58.28ID:BSwQtMY3
>>749
>>752
>>753
評判通り、完全にプレトニョフのゾーンで魂抜かれたw
ピアノの重低音があんな深い音するなんて聴いたことない
そのピアノ何で出来てんだ?と思ったよ
精神性の高いリスト晩年の作品で固めてラストは葬送行進曲とか
よくもまあこんな(奏者が)めちゃくちゃ疲れるプログラム組んだもんだな
0761名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/23(日) 16:25:10.80ID:y1oul3iT
>>760
聴いてる方も疲れたw
ハンガリー狂詩曲で帰らせてくれないのな
愛の夢3番で少し救われた
0762名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/26(水) 13:32:05.63ID:/bnOj3mE
2010/07/07 - [バンコク 7日 ロイター] ロシアの著名ピアニストで指揮者のミハイル・プレトニョフ容疑者(53)が、
タイ人の少年に性的暴行を加えた疑いで、タイのリゾート地パタヤで逮捕された。警察が7日発表した。
0765名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/04(木) 19:54:37.08ID:LXJDwW6+
ガヴリーロフはみんなの前で弾けるのがほんとに嬉しくてしょうがないんだろうな
コントロールとか完成度とか今日は言うまい
絶頂期の片鱗は沢山見える

参考に言っておくと強音はトラーゼの百倍暴力的で歪みまくりw
あとフェニックスホールの客はめちゃくちゃnoisy
0766名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/04(木) 20:05:53.30ID:7zmqcvJ1
>>765
客がnoisyって
咳したりくしゃみしたりプログラムをめくったり床に落としたり脚を頻繁に組み替えたりビニール袋をガサガサしたり飴の包み紙をカサカサ言わせたりかばんのキーホルダーの鈴がチリチリ鳴ったりしてたのか
0767名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/04(木) 21:01:39.13ID:N35HvGm/
>>765
yes, 鈴はなかったかもしれんが

後半の展覧会の絵からアンコールだけで新幹線乗って来た甲斐があった圧倒的にすばらしかった
計算ではなく感覚で弾いてるのかもしれんが展覧会の絵はあらゆる曲見事にえぐり出してた
この曲のこの感銘はファジルサイ以来
もう1回絶頂を極めてほしいなガヴリーロフ
0768名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/04(木) 21:26:01.04ID:pjuo+Cb9
>>767
CD買おうかな
名古屋行きたかったが子供のお守りでな
0770名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/05(金) 01:03:05.66ID:WUiJhv1P
もう売り切れだよん
何気に人気あるな、ガブリーロフ
0771名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/05(金) 09:16:43.81ID:U5QPho1c
(まさかガヴリリュクと間違えて買ってる人はいないだろうな…)
0772名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/07(日) 20:54:49.84ID:uAuv2wFN
>>765
>>767
評判通り名古屋で聴いたガブ氏最高だった
聴衆へのアイコンタクトに投げキッスみんな大喜び
展覧会の絵は衝撃的としか
あれはCDじゃ聴けない貴重な体験
金払っても新幹線乗ってでも聴くべきだ
ちなみに名古屋の客はお行儀よかったよ
0773名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/08(月) 00:08:43.51ID:gdPf4gW1
>>771
ガブリーロフはチャイコフスキー優勝
ガブリリュックは浜松、ルービンシュタイン優勝

本来、格が違うんだがな
0774名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/09(火) 16:24:56.77ID:t/6om2st
プレトニョフやガブリーロフのように、年齢を重ねて、さらに新境地を開ける人と
若い時華々しい花火上げて、それ以上になかなかなれない人との差はなんだろう?

才能?それだけ?
0775名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/09(火) 18:05:44.84ID:ER3Fkw+G
ラヴェル弾きならバヴゼ
ハイドンもお見事
0776名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/10(水) 09:50:27.01ID:4JEGkcWr
>>774
ガブリーロフは長いこと迷走してて
よくその境地にたどり着けたとほとんど感涙ものだよ
コンチェルトのソリストだったのに弾けなくて
会場にきていた他のピアニストに弾いてもらったとかあったような
本当によかった
コンサートに行きたかった
また是非来日してください
0777名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/10(水) 17:51:25.31ID:ngZKl2hY
>>776
なんだそのエピソード
弾けなかったのは技術的に?精神的に?肉体的に?
0778名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/10(水) 22:01:31.54ID:h83n3uwi
>>777
なんか寸前までリハーサルで指揮者差し置いて
オケに指示したり元気だったらしい
で、本番寸前に逃亡w

会場に客として誰だったか忘れたがそこそこ有名なピアニストがいて
その人が急遽弾くことになった
0779名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/10(水) 22:07:21.13ID:TIsFZF7v
42 :名無しの笛の踊り:2012/12/25(火) 16:22:26.91 ID:NsYeXQ0M
ガブリーロフの事件拾ってきた。
主催者側だから仕方ないけど、こんなに激怒してる英文久しぶりに読んだわw

ttp://www.artsjournal.com/slippeddisc/2012/12/russias-piano-wars-gavrilov-orchestra-issues-statement-abusive-as-youd-expect.html

43 :名無しの笛の踊り:2012/12/25(火) 22:55:04.39 ID:yI/p7L7q
>>42要約

5月末にオーケストラ側からガブリーロフ(以下G氏)にラフ3のオファーを出したとき、
G氏は非常に乗り気ですんなり話がまとまり、7/7に契約書にサイン、
7/9にオーケストラ側は全額前金でギャラを振り込んだ。

G氏はコンサートの一週間前にモスクワ入りした。
放送局のクルトゥーラがこのコンサートを放映したいと申し出たが、
G氏はリハーサルも本番も、それどころかインタビューさえも放映を拒否した。

前日のリハーサル。まともに音も和声も鳴らすことができずしょっちゅう止まるG氏の姿にオケは仰天。
おかしなことにG氏は指揮者など要らんと言い出し、オケに指示を出し始める有様。
この間、オケもオケの理事長も指揮者も彼の傍若無人な振る舞いにじっと耐えていた。
G氏お付きの女性よりオケ理事長に「先日彼の親しい人に不幸があった」との申し出があった。

当日のゲネプロ。G氏は1時間も遅れてやってきた。やはりまともに弾けていない。
「身内に不幸があったと聞いたが、演奏は大丈夫なのか?」とオケ側が尋ねると
「大丈夫だ、問題ない」と答えるG氏。
ゲネプロが6:40に終わり、オケが7:15に入場することになっていた。
アシスタントがG氏を呼びに楽屋を訪れたところ、全くのもぬけの殻。
目撃者曰く、ゲネプロ終了直後、非常口からこっそり逃亡したとの由。
0780名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/10(水) 22:07:57.61ID:TIsFZF7v
ところでゲネプロにはアレクサンドル・ギンジンが妻子同伴で来ていて、
オケ側としては彼に平身低頭代役をお願いするしかなかった。合わせも指慣らしすらもしないままに。
会場では「ガブリーロフ氏急病のためソリストをギンジン氏に交代する」とアナウンスされ、
ギンジンの演奏はスタンディング・オベーションが出るほどの大成功だった。

で、G氏がFacebookで物凄い勢いで自己正当化とオケ批判を繰り広げているのを見て
オケ側の人間が「弾けなくてこっそり逃げ出したくせして何を自己正当化しとんじゃワレ!!!」と激怒してるってわけだな。

44 :名無しの笛の踊り:2012/12/25(火) 23:06:45.73 ID:yI/p7L7q
>>43一部訂正
オケ側からG氏にオファーを出したとき、G氏自らラフ3を提案した、ということのようだ。

45 :名無しの笛の踊り:2012/12/26(水) 09:10:21.80 ID:2OR/Jqdq
>>43
そんな感じ。
ギンジンが見るにみかねて「あなたの態度はプロとして正しくない。
練習するなり出演断るなりする十分なじかんがあったはずだ」と手紙をかいたら、
(本当に頭にきたら手紙にするのがあちらの習慣)
ガブ氏はブチキレて「インポ野郎、ソビエトの犬(その他訳す必要ない罵倒言葉)」を書いてきて大荒れというのが現状。

46 :名無しの笛の踊り:2012/12/26(水) 09:46:23.78 ID:BMDFAE4D
演奏会当日ギンジンへのブラヴォーに混じって「ガブは地獄へ行け!」野次も(ご婦人から)飛んだそうな

https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classical/1353470513/
0781名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/10(水) 22:35:23.81ID:h83n3uwi
>>780
そうだ、ギンジンだ
思い出したわ

つうか、そのID:2OR/Jqdqは俺のような気がする
文章から俺の臭いがプンプンする
0782名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/10(水) 23:57:50.98ID:mZSfxYap
ガヴリーロフ、よく復帰できたね
普通はもう二度とオファーしないよね
0783名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/11(木) 02:22:23.96ID:Mec08RT6
>>782
実際、有名どころとは共演していない
怖くて客演で呼べないでしょ
0784名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/11(木) 02:25:07.33ID:Mec08RT6
もっともチケットソールドアウトするくらいの知名度はあるから
三流どころのオケが予備のピアニスト用意して敢えて呼ぶのはありかも
0785名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/11(木) 09:18:14.00ID:L3EVl7vk
これは明らかに精神的な不調だな
いったい当時に何があったんだガブ氏
0786名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/11(木) 10:44:02.17ID:BZ7MFH2d
こういうこと見てるとブーニンも復活できそうだよ
0787名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/11(木) 11:00:39.04ID:ZRhUFNmD
>>785
ソ連の政治体制が変わって今まで抵抗してきた大きなものが変わって
逆に精神的に不調になってしまったみたいなのは
見たことがある
それが真実なのかはわからないけど
ようやく自分を取り戻したのだとしたらうれしいことだよ
0788名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/11(木) 12:04:04.69ID:jyAl9IIF
昨日の芸劇のアリス紗良オット聴きに行った人いない?
インバルのマーラーの方がインパクトあったけど。
0789名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/11(木) 12:51:07.46ID:ejsGfavr
>>788
彼女はまだ大丈夫なの?
0790名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/11(木) 21:50:00.03ID:RcUQqYt1
あの病気は良くなったり悪くなったりを繰り返す。
コントロールされてれば大丈夫なときが多い。
ただプロピアニストとしての影響は自分には計れません。
自分としては、音も容姿も美しいと感じました。
0791名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/11(木) 23:00:54.86ID:1YpsnlD5
ちゃんと治る病気なんだろうか
早くよくなってほしいね
0792名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/12(金) 00:21:33.64ID:PWWQnRLy
完全に治りはしない。
だましだましやってくしかない慢性病ですね。
0793名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/12(金) 08:04:26.47ID:FBdH4j9b
じゃあ、調子がいい時を見計らって活動するしかないのかな?
0795名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/12(金) 20:14:54.25ID:N1Z4LELH
シャブリエの牧歌をほぼ唯一ゆったり遅めのテンポで弾くレナ・キリアコウのこの曲の録音は
何種類存在するのだろう
自分の思うベストはファブリ名曲集の25cmLPに収録のものだがCDより遥かに情緒が深い
だが先日YouTubeで聴いたものはそれらとも違う情感を醸していたがこれのソースはどこなのだろう
まぁ誰も知らないだろうから答えは期待していない
0796名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/12(金) 21:22:59.07ID:FBdH4j9b
トリフォノフ、ラフマニノフのピアノ協奏曲1番、3番のアルバム出す模様
AppleMusicに1曲だけ先行で聴ける形で登録されてた
0798名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/13(土) 18:45:43.80ID:AefrdcJb
>>796
情報ありがとう
今聞けるのはヴォーカリーズだね
コンチェルトのリリースが楽しみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況