X



大阪交響楽団 Part10 [無断転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/05(月) 00:37:26.02ID:gH1ey1o5
大阪交響楽団の定期演奏会,名曲コンサート等について語るスレです。

過去スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1470572305/
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1430046946/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1388637558/


エ○ラ氏の件は専用スレで
関西のホールでのマナー・booを考えるスレ 7
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1472795200/
0461名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 20:22:26.84ID:tYe/DnYd
今日初めてフェニーチェ堺に行って来た。ホールの響きはよかった。今日はバレエと歌劇など。トップに
やった並河という人のワーグナーの歌はうまかった。自分の苦手なジャンルの歌劇が最後にあり、カルメン
だったがけっこうよかった。字幕はなく歌劇カルメンの中にも地元のバレエ団の踊りも入れていた。
ナレーションで話をかいつまんでかなりの時間短縮していた。今日の大響はややバラバラしたところも
あった気がしたが、最後のカルメンを盛り上げていたからよしとしよう。
0462名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/26(土) 21:11:17.31ID:Wn7CCJhF
二月以来のシンフォニーホールで名曲夜の部を聴いた
ソリストに代打の立った協奏曲が一番良かったが
前プロとメインのオルガンはアンサンブルの荒さが気になった(特に弦楽)
弦ちゃん若いからってナメられとったらアカンで
0463名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/09(金) 13:44:11.24ID:XjANmOuU
マエストロの年齢を感じさせないシャープな指揮。前半はまとまりに欠けていたが、ブラームスは満足。ベト8は2週間前の大フィルが良すぎた。
0464名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/01(日) 16:49:15.24ID:jS+LAkuu
ベートヴェンの合唱幻想曲、大変素晴らしかった
コロナ禍で年末の第九を中止するオケも出ている中、
この様な意欲的な曲を聴かせてもらえるなんて大響に感謝したい
0465名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/17(火) 22:05:40.49ID:0jnZUR85
ここのよく取材とか出てくる巨デブの人気持ち悪い
0466名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/20(金) 11:58:59.81ID:XiR1wvCO
ホリゴメのせいで台無し
0467名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/20(金) 12:08:39.21ID:53L6eju5
>>465

>>455 >>459 のことか?
0468名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/20(金) 22:42:52.64ID:P/haTk0q
>>465
その人めっちゃヤバいらしい。
0469名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/21(土) 07:19:02.98ID:LWD+jwGj
>>468
なにがどうヤバいんや?
なんかあかんこと、あるのか?
0470名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/22(日) 19:29:29.68ID:jcxsF+yw
ルードナーとフェルツ
よく来るね
安いんかな
また、個人的には日本人指揮者より
欧州の外人に振ってほしいと思う
0471名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/22(日) 19:29:29.68ID:jcxsF+yw
ルードナーとフェルツ
よく来るね
安いんかな
また、個人的には日本人指揮者より
欧州の外人に振ってほしいと思う
0472名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/23(月) 04:24:57.42ID:H6GTQSgV
このオケの名前を見ると
なぜか アムウェイ Amway を連想する
0473名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/23(月) 21:14:27.24ID:5JclSUfL
>>472
なんで?
0474名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/26(木) 03:51:30.77ID:21GKagf8
アムウェイ
0475名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/27(金) 15:32:08.51ID:oUOptauG
Amway
0476名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/27(金) 19:11:50.66ID:zeJZWQTd
反日活動家



regius heinrich
@regiusheinrich


ここら辺は全然です。自分は遅れてるなと。ドイツ思想と啓蒙と言うと、
ハーバーマス、アドルノからハーバーマスどまり。
しかし80年代のポストモダニズムからの流れは歴史ではなく自分の実体験ともいえる。
いまだ歴史修正主義の霧のかかる時代には啓蒙が進歩ではなくあくなき破壊の号令のように感じる。
0477名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/30(月) 17:12:29.51ID:SEJeTxHz
アムウェイ
0478名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/30(月) 19:53:13.84ID:xoW/NxXg
アマオケの諸氏でも年末は低級歌合戦の生演奏とかあるんです?
0479名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/30(月) 20:42:55.42ID:xDd+mzrw
>>477
おしえてーよ、アムウェイ
0481名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/04(金) 14:37:02.44ID:5LYnEQBC
指揮者ってここみたいに客演を多くするのと
関西フィルみたいに基本3人で回すのと
どちらがオーケストラの醸成にいいんだろうね
0483名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/04(金) 16:07:50.03ID:5LYnEQBC
>>482
そうなのか
しかしどこのオーケストラも
1人で固定しているところはないね
0484名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/08(火) 16:32:18.18ID:VkbyUa/K
石橋学
@ishibs_kanagawa

11月16日
「言い返せない弱い立場につけ込み、嫌がらせで拉致問題を持ち出している。
拉致被害者や家族をおとしめる文言を平気で使えるほど思考がゆがんでいる」。
在日コリアンを攻撃するため学校という場を選び、
拉致被害者までおとしめて差別に利用するレイシストの卑怯さ、醜さ
0485名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/10(木) 03:58:01.04ID:Z8DjSfwV
このオケの名前を見ると、
なぜか アムウェイ Amway を連想する。
0486名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/31(木) 20:00:13.87ID:m4k3M9st
びわ湖ホールに行って来た。最初のエフゲニー・オネーギンがけっこうバラバラしていたので
今日の大響は大丈夫かと思ったが、そう心配はいらなかった。次のチャイコのヴァイオリン
協奏曲の服部百音は悪くはなかったが、さらに一歩踏み込んだ深い音の追求があれば感銘度は
倍増するだろう。後半の歌劇カルメンは9月末にも大響が堺でもやっていて、その時もダイジェスト版で
あったが、今日はさらに司会者がほとんど話を進め、かなりの短時間だった。話の内容は十分に理解
したので夏にあるびわ湖ホールでの歌劇カルメンのチケットは買うつもり。(その時のオケは大響では
ないが)最後の「くるみ割り人形」の大響の演奏はなかなかよかった。「くるみ割り人形」は名曲ぞろい
だからヨーロッパの人には受けて、日本の第九のように年末の風物詩になっているのだろう。
0487名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/11(月) 00:24:55.08ID:nZnae3f+
今日の名曲コンサート(夜)の客入りは半分以下だった
やっぱり感染が怖いのだろうか?
演奏はまぁまぁかな
真っ赤な衣装で登場の菊池さんだったが指揮とか無理にしなくてもいいと思う(やってみたかっただけかもしれんが)
0488名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/16(土) 11:16:47.59ID:757nGNjL
木曜に久々に大フィルを聴いた。(去年8月末のチャイコ5以来。)楽しみに
していたが期待を裏切らないとてもいい演奏だった。去年のなんと6月に
買ったチケットが有効で、井上のマーラーは読響でマラ8、マラ3と遠征して
聴いてけっこうよかった。今年元日はニューイヤーコンサートはなかった
ようで残念だった。去年は金銭的に厳しかったが11月末のこれも読響との
ブル7に行ったら物凄い名演だった。緊急事態宣言が出ていたためか
客の入りは4分の1以下だった。前半2曲目のメシアンの前半部が
物凄い雄叫びのようだったので楽しめた。後半のマラ1(巨人)は、
流れがよく、最初から最後まで聴きどころの多い演奏だった。
この曲はよく演奏される曲で、ずっと普通で4楽章の最後の最後に来て
大音響で盛りあげておしまいという演奏をきいたこともあるが、
木曜の大フィルはとくに4楽章全体で歌心メリハリ満載ですばらしかった。
われを忘れてブラボーを叫ぶ人など、演奏後の来た客のテンションはかなり高かった。
0489名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/16(土) 11:21:51.79ID:AEI8cSGo
>>488
スレ違いの駄文を貼らないで
0490名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/16(土) 12:06:50.32ID:byVPbFgQ
>>488
人の書いたものを勝手に作文して
あなた、精神的に相当変わった人みたいだねえ
(まあこんなことを書いてみても全く無意味なのだろうけど)
0492名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/26(火) 18:44:53.83ID:eku4oWh2
>>419 どうされた?中の人。
0494名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/26(火) 20:55:04.90ID:eku4oWh2
なんのためにやってんだ?
0495名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/27(水) 10:04:47.81ID:EUtN0ZG4
まぁ、趣味のアマチュアとはちゃうしな
キャーキャー仲良しクラブみたいで仕事まったくないようなところよりはマシか?
0496名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/27(水) 19:05:29.93ID:3AEFgqwj
でも趣味のアマチュアより下手な人多いですよね〜。聴く価値ないですよ。なんなら日本で一番下手なプロオケかも。
0497名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/27(水) 20:56:41.73ID:ciiYs+hy
>>496
なんならというか確実にそうだろ
準会員の奈良響とか瀬戸フィルはともかく
0498名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/27(水) 22:38:31.53ID:OqaQsm3Y
その割に仕事が多いのは何で?
0501名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/28(木) 21:05:42.85ID:1KmMonwD
>>500
大阪はどこもたいしたことないやろ
センチュリーのホルンとかとても下手くそやった
0502名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/28(木) 21:25:54.37ID:W48bBpVL
>>501
今日の大フィル聴いたら普通に頭一つどころか二つぐらい抜けてるわ
0503名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/28(木) 21:40:41.63ID:1KmMonwD
>>502
でかいからな
0504名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/28(木) 23:28:08.50ID:jrO5BmbI
大編成ならではの迫力だからね
0507名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/31(日) 06:24:10.75ID:QrLsXK+4
505と506
同じ奴やん。何がしたいん、こいつ笑笑
0508名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/31(日) 09:36:15.71ID:ojKYDOIZ
木曜にインバル指揮の大フィルを聞いた。全体として大フィルの迫力と
表現力はさすがだった。3階席は1割入っていたかどうか、全体で7割くらい
の入りだった。ベルリンコンツェルトハウスとの時は椅子に座っていたが木曜は
ちゃんと立っていた。前プロはまあ合格点という感じだったか。後半のショスタコ
10は重量級でショスタコの音楽を心ゆくまでたんのうした。やはりインバルは
素晴らしい指揮者だと思ったがいうまでもなく大フィルも素晴らしかった。
コンツェルトハウスのときはマイスタージンガー序曲がおわった瞬間客席で絶叫が
おきてつかみ合いになりインバルやオケの人もびっくりしていた。コロナでやむを
えないとはいえ座席を絞ったのはもったいないなあと思った。これで大フィルに
興味をもった人は今後コロナ対策の上で行ってはどうかとおすすめしたい。木曜の
出来ばえが続けば、損はないと思う。大響もいいが、やはり大フィルは頭一つ
抜けていると思った。
0509名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/31(日) 09:59:03.30ID:NqOBm6sN
>>508
大フィルのスレに書きなよ。ここは大阪交響楽団のスレ。ボケてるのか?
0510名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/31(日) 10:42:55.62ID:ojKYDOIZ
上で大フィルの話題が出たから書いてしまった
演奏会のあとにはサイン会もありインバルは笑顔で応じていた
ウィーン交響楽団とのショスタコ10番のCDが飛ぶように売れていた
0512名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/03(水) 19:41:56.26ID:yUGNcSGA
大フィル=人数多い割に鳴っていない印象、まとまりが無くアンサンブルが乱れている
関フィル=芯の通ったアンサンブル、弦楽器の音色や迫ってくるような音圧がすごかった
日本センチュリー=人数が少ない、経済的に苦しいのだろう、演奏は悪くないのにもったいない
大阪響=あまりの下手さにびっくりした、ここは本当にプロのオーケストラか?
0514名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/04(木) 21:47:11.69ID:dXi5Oobt
みなさん!どうなの!お客さんによって我々は育てられているのだ。
好いんですかああいう7番とかに・・・・・拍手して・・・・。


ワロタ
0515名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/05(金) 00:38:02.10ID:DAqHeTfS
指揮者の問題だろ
0516名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/05(金) 00:47:36.82ID:6esPDANO
>演奏や指揮そのものが、余りに低レベルなものとが並列的に同居し、

ちょ
0517名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/05(金) 22:05:06.57ID:PqViE/sI
4オケ聞いた感想→大阪交響楽団はアマオケ並、あまりに下手すぎて聴く価値無い。
がしかし、大フィルも上手くないと思った。アンサンブルひどすぎ。
0518名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/06(土) 16:40:11.22ID:4CRlHR8C
4大オケじゃなくて、4弱オケ。
合併したら、読響くらいには追いつけるかなぁ…。
0519名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/06(土) 18:30:35.04ID:h/poV+ff
シンフォニカとセンチュリーは除外したほうがいいやろ…耳の毒や
0520名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/07(日) 23:29:12.58ID:bNVQMZ4X
ああそうか…と思いました。
会社の関係でたまにコンサートに行ってましたが、こないだフェスティバルホールに行って聴き比べたらびっくりしました。素人でも明らかに上手い下手って分かるってことは、それだけ差があるんですね…。
0522名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/08(月) 22:56:08.16ID:Ff3kGXfW
>>521
なにさまやねん笑
0525名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/11(木) 08:07:06.31ID:4sNuwk8Q
どういったところが下手なのか教えて下さい
0527名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/12(金) 11:06:18.24ID:fASo90qN
昔とは違うとは思うけどね。
指揮者によってはいい演奏してる。
どうみてもアマチュアよりも断然良い。
若いプレイヤーは素晴らしい方ばかり。
その差がわからない人はどこ聴いても同じかも。
たった一度の演奏会や過去にレッテルはって判断するのは良くないかな。
0528名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/12(金) 21:53:26.62ID:I28CSzvN
年に何回か会社の付き合いで行ってるけど、京大オケの方がよっぽどましな演奏してると思います。
0529名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/13(土) 00:09:48.24ID:2471T3sO
またお前か
0530名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/14(日) 00:25:15.35ID:H+M1WwL6
>>528
それはない
京大オケといえども所詮はアマチュアの域を出てない
ここは最下層だけど腐ってもプロでその差は大きい
0531名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/14(日) 09:44:05.50ID:rPQBfMob
京大オケ>>>>>>最下層のプロオケ

京大オケにはプロや音大生のエキストラもいるからね。やる気ないオワコンのプロオケよりも、京大オケの方がよっぽど聞いていて楽しい演奏してるよ。
0532名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/14(日) 10:33:58.88ID:1Clu/CxO
プロやエキストラの音大生
笑かすな
寄せ集めやんけ
0533名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/14(日) 11:38:41.52ID:H+M1WwL6
>>531
むしろ京大生だけでやればいいのに中途半端なプロとか音大生がやたらいるから糞だと思ってる
0540名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/12(月) 21:24:22.15ID:cHGQtObA
唸り声が低いマエストロ。後半、コントラバスが椅子から落ちそうになったりストバイがなかなか出てこなかったり波乱の予感はあったが期待以上。強音部で各パートのバランスが取れてなく、ただただ聞き苦しい。定期なのに十分に合わせの時間が取れてないのか。指揮者は悪くないと信じたい。
0541名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/16(金) 14:55:51.67ID:HLOcKuB8
>>540
定期で時間が取れてないとは考えづらい。
金管の一部が吹き散らかしてるのは、指揮に誰が来てても毎回一緒。
弦が気の毒。
0543名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/17(土) 18:42:12.45ID:SdcI+bVv
先月酷評されてたが今日の4オケではよそと比べてしまうと厳しいが、ひどいというほどではなかった。そこそこ手堅くまとめた感じ。スケールに見合った選曲が大事なのかも。
0544Amway
垢版 |
2021/06/20(日) 04:10:20.63ID:6h7iqsLi
Amway
0545名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/29(木) 23:20:19.50ID:QiInrECi
ブル5は国内オケでは新日本フィル、N響、大フィル、都響、読響と聴いて来た。今日の大響(この言い方はあまり定着していない?
自分は関西人だけど)はシンフォニーホールの響きをうまく生かした演奏だった。2楽章最初の弦の音が物凄く美しかった。全般的に
演奏に勢いがあって、その中でブルックナーサウンドをしっかりと表現していた。1番安い3階席のバルコニー席で聴いていた。2階席
正面、2階席バルコニー席の入りがかなり少なく、もっとたくさんの人に聴いてもらって感動を共有したかったなあと思った。
0546名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/29(木) 23:52:23.94ID:QiInrECi
「ブルックナーサウンドをしっかりと表現していた」というのはヘンだと思った。
「ブルックナーサウンドを出していた」だった。
このあとのブル5は都響と来年の大フィルを聴く予定。名フィル(9月)もあるが、
9月の都響の前日に聴きたいピアノリサイタルのチケットを買ってしまった。もう
そんなに余裕がないので名フィルはパスに。今日はもっといい席で聴いても十分に
元が取れるだけの演奏だった。
0547名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/30(金) 13:36:22.99ID:komiqAdz
Yuzoが振らないだけで、こんなにいい音するんだな。
0548名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/30(金) 17:18:26.48ID:a246UbPA
【速報】大阪府に緊急事態宣言
0549名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/31(土) 08:13:02.36ID:/lWndh6+
>>545
今回はシンフォニーホールの響きの良さを
改めて感じました。
熱演だっただけにガラガラの客席はなんか寂しかった
ですね。
0550名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/31(土) 10:48:19.46ID:hYl9fDgT
>>549
本当にそう自分も思いました。大響のブルックナーはこのブル5を当初指揮することになっていた人のブル4が
よかったのでぜひ聴こうとチケットを買った。(まあブル4はどこのオケでもそれなりの演奏になったりはするけど。)
そのあとはブル3を聴いた。その時はややあらかったのがもったいなかった。29日のブル5はこれまでで最も意欲的な
演奏で曲のよさを表現できていた。>>546で書いた都響は予定の指揮者が来れなくて曲目変更とHPに出ていたので、
そっちは行くのはヤメに。大響は曲を変更することなくやってくれてよかった。前日にあるアレクサンダー・ガジェヴ
ピアノ・リサイタルは行くつもり。(こっちも来日できないこともやっぱりあるあるかもしれないが)
0551名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/17(火) 18:56:02.07ID:iXLVu592
音楽監督はいつ発表になるんだろう
0552名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/18(水) 15:04:25.28ID:hU83rie1
【超速報】8/18大阪2000人超え!
0553名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/23(月) 12:08:02.91ID:LO1sFZnF
オーケストラ・キャラバンTOKYOでの演奏聴いたよ
神奈川フィルとどっこいどっこいじゃないか
(神奈川フィルは都内最下層の東京ニューシティと同レベルかそれより落ちる)
0554名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/16(木) 22:44:55.43ID:4LPko3HT
【#大阪交響楽団 新指揮者陣(2022年4月〜就任)発表!】
来シーズンから就任する新指揮者を発表いたしました。

常任指揮者:#山下一史
ミュージックパートナー:#柴田真郁
首席客演指揮者:#橋直史
0555名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/17(金) 00:10:53.48ID:JoJ5gQGG
大友直人はここも逃したか。
0556名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/17(金) 00:10:53.93ID:JoJ5gQGG
大友直人はここも逃したか。
0557名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/17(金) 05:55:47.99ID:JA9/Clo1
山下さん、これで大フィル振れなくなるけどええんかな?
0558名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/17(金) 07:39:12.99ID:gf4X+nB6
地味だけどいい感じ。
柴田さん、高橋さんはこれまで大阪響と懇意だったけど、山下さんはあまりイメージなかった
0559名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/17(金) 21:17:10.92ID:OiQy2dHl
太田弦はどこにいくんだ?
0560名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/17(金) 21:17:11.00ID:OiQy2dHl
太田弦はどこにいくんだ?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況