X



★NHK・BS-Dその他クラ番を今すぐ見れ36★ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/16(金) 20:16:49.22ID:wKaOunj6
クラシック番組について報告したり語り合ったりするスレです

■前スレ■
★NHK・BS-Dその他クラ番を今すぐ見れ35★ [転載禁止](c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1420043098/
★NHK・BS-Dその他クラ番を今すぐ見れ34★
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1362872732/

■関連スレ■
NHK クラシック音楽館 第4楽章©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1456899062/
NHKクラシック倶楽部 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1459820158/
らららクラシック 3イラ目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1401637864/
◆題名のない音楽会-6◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1469420333/
NHK FM Part22©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1456322360/
海外ネットラジオのクラシック音楽番組 8
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1282857037/
0479名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/10(月) 00:30:49.20ID:JtKDi2L9
チップの件、発狂男のALVAだろう。
0482名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/19(水) 18:28:48.04ID:ktNZSWjl
ドキュランドへ ようこそ!「カリスマ指揮者への道」
Eテレ 2018年12月21日(金) 午後10時00分(50分)

ゲオルグ・ショルティ国際指揮者コンクールに挑んだ1人は、日本人の両親を持ち、指揮棒を使わずに両手指の動きで表現するシズオ・Z・クワハラ。
最年少20歳のウズベキスタン人アジーズは、中央アジアの風景を音に乗せようとベテラン楽団員と対話を重ねる。同じハイドンの曲も、指揮者の「カリスマ性」によって全く異なる響きで奏でられていく。
0484名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/19(水) 19:49:58.95ID:+cNRrChm
以前BS世界のドキュメンタリー枠で放送したやつだね
Eテレのドキュランド枠ではよくあること
0485名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/21(金) 12:49:47.99ID:C0fAOC3U
1月2日水曜 BSプレミアム 午後7時00分 -午後9時00分
玉木宏 音楽サスペンス紀行 ショスタコーヴィチ 死の街を照らした交響曲第7番

ショスタコーヴィチがレニングラードにささげた「交響曲第7番」
飢えや寒さと闘いながら、人々はどのようにして奇跡のコンサートを実現したのか?
0486名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/21(金) 15:56:22.02ID:6pk2CH6x
>>485
もう10年以上も前だったか,そのテーマで,トラウマになりそうなくらい重いドキュメンタリーがあった。
海外のドキュメンタリーだったかな?もう一度見てみたい。
0493名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/22(土) 12:37:21.80ID:iU4cASlA
1月2日(水) BSプレミアム 午後10時30分(59分)
名盤ドキュメント「YMO」

音楽ユニット「イエロー・マジック・オーケストラ」の2nd『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』。
デビューアルバムは国内では鳴かず飛ばず、逆に世界ツアーの成功を経て、ミリオンヒットしたのが本アルバム。
その魅力を紐解く「録音原盤(マルチトラックテープ)」を40年ぶりに再生、メンバーが最新の電子楽器に翻弄されつつ生み出したアルバムの謎と魅力に迫る!
0495名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/22(土) 18:30:40.56ID:M/YPg+Rb
武田泰淳小説原作のオペラ作品があるのよ
ひかりごけ事件という凄惨な実在の事件をモデルにしたお話
0498名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/23(日) 18:43:58.89ID:ZHSKuweN
京都市交響楽団「千人の交響曲」

BSフジ 2017年12月31日(日) 08:00〜09:30

グスタフ・マーラーの交響曲第8番。合唱団を含めると演奏に1千人規模の人を必要とすることから「千人の交響曲」とも呼ばれる交響曲史上最大規模の作品。
参加者はオーケストラ、合唱団全て合わせると600人。壮大かつ難曲。その責任の全てを一手に引き受けるのは京都市交響楽団第12代常任指揮者、広上淳一。
0499名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/23(日) 19:16:28.24ID:p/bddfdI
>>498
やったあ!世紀の名演だ!
京響が日本一のオーケストラと認めさせる
絶好の機会だ。
特に京響を軽視している首都圏の人に観て聴いてもらいたいです。
0501名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/23(日) 19:59:30.53ID:xQJbTBh1
そんなもんより、今、YouTubeでクーベリック/チェコフィルの「わが祖国」の1991年東京ライブでも見てたわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もう、ヨーロッパでもアメリカでもズタボロに評価されまくって居場所を失った晩年のクーベリックが、本当に真面目に、真剣に指揮してるわwwwwwwwwwwwwwwwww

なんかいいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0502名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/23(日) 21:18:18.67ID:p/bddfdI
去年の演奏出すなんて意図的にやったんだろ!
おまいの様な奴はスレから消えろ!!
0503名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/24(月) 00:23:40.70ID:THWdJZRA
>>501
トーシロー消えろ
0504名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/24(月) 00:28:56.32ID:t/qd3k5+
>>496
君は明示的に言われたこと以外何ひとつ理解できないアスペなの?
0505名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/24(月) 00:45:01.85ID:THWdJZRA
>>504
武田泰淳ってアタマ狂ってた人?
0506名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/24(月) 01:10:48.35ID:TfVgQlF1
アスペルガーか知的障害のどっちかかな
いずれにしてもクラシック聴いちゃダメということはないけど…
0507名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/24(月) 01:19:02.02ID:TvwILv2H
無知と馬鹿は自分に分からない話をされるとすぐに暴れるので注意
0508名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/24(月) 01:34:41.40ID:vK6e7NMd
2017年って書いてあるやん
脊髄反射で喰い付くダボハゼかよw
0509名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/24(月) 01:42:15.10ID:THWdJZRA
>>508
人を喜ばしといて、脊髄反射って何よ!いい加減にしてくれよ!
0510名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/24(月) 03:05:52.62ID:wgWJxbPQ
ほんとよ、ところでドイツにチップの習慣はあるのね?
0512名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/24(月) 11:46:55.86ID:C1zTYbdn
>>503
うわー、クソバカのニワカ白痴出たwwwwwwwwwwwwwww
クーベリックなんか、ホロヴィッツとかプロほど無能の評価をして嫌がったんだよwwwwwwwwwwwwwww
ベルリンフィルでも叩かれてwwwwwwwwwwwwwww

ま、晩年は、日本くらいしか指揮の場所、なっかたのも知らないクソゴミwwwwwwwwwwwwww

クリスマスイヴだ、往生しろ、ジジイwwwwwwwwwwwwwww
0513名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/24(月) 12:11:59.24ID:SoYSPhqU
>>498
12月31日じゃなくて30日だね
間違えてダイレクトショッピングを予約しちゃう所だった
0514名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/24(月) 12:37:36.04ID:THWdJZRA
>>513
ホント良かった。俺も予約してなかったから、
京響スレで情報もらって助かったよ。
京響、普段聴いてない人も必見!
0515名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/24(月) 15:01:12.84ID:THWdJZRA
>>513
京響スレでステレオ音声じゃないって言ってる人いるんだけど、
今日は休みだけど、みんなで要望TELしない?
0516名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/24(月) 15:07:22.85ID:w97GjSQ3
番組説明には4K製作って書いてある。ステレオじゃないとかあるんだろうか
モノラルじゃなく5.1chとか?
0517名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/24(月) 18:37:54.31ID:drSjNfXN
>>516
明日、BSフジに問い合わせてみる。
0518名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/24(月) 22:47:53.55ID:SoYSPhqU
4Kは音響も自慢だって言ってるんだから
まさかモノラルは無ぇだろう
0519名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/24(月) 23:41:19.40ID:kNTBoRn2
>>518
去年はモノラルだったらしい。
0521名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/25(火) 03:52:19.19ID:nrMHKGPk
4Kチューナーの番組表で確認した内容

京都市交響楽団「千人の交響曲」
BSフジ4K
2018/12/30(日)
AM8:00〜AM9:30
4K2160p
ステレオ
0522名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/25(火) 07:05:07.75ID:jq0BEOvP
>>521
あー良かった。ありがとう。
0523名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/25(火) 11:08:25.10ID:FEL1X+JY
>>521
BSフジに問い合わせたらステレオと再確認しました。
0524名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/25(火) 15:11:29.45ID:D6mHZQjt
4Kって録画できんの?
テレビは対応してるの買ったけど、アンテナが違うだかどうのこうの
なんかよくわからないけど見られないんだよなあ
0526名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/25(火) 20:14:39.44ID:hbgKyQ9j
4Kでも今までのBS/CSの電波領域こじ開けてねじ込んだチャンネルと
新しく周波数帯広げてそこに入れたチャンネルがあって
前者は既存のBS/CS設備が使える。後者はアンテナ配線総とっかえ。
今売ってる4Kチューナー内蔵テレビはHDD繋げりゃ録画できるでしょう
4K外付けチューナーはHDD録画への対応がまだ揃ってない状況
0527名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/25(火) 21:12:09.27ID:msCMdmS/
札幌交響楽団 アルプス交響曲
BS朝日、BS朝日4K
2019年1月5日(土) 午前10時00分〜11時30分
0528名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/27(木) 13:22:14.78ID:qvrk3dvy
紅白歌合戦にサラブライトマン。
出だしのとこがちょっとレクイエムっぽい雰囲気の曲歌うよ。
0529名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/27(木) 17:31:02.86ID:+xpyGSBO
>>521
4Kじゃない方のBSフジの番組表にもあるからこちらは普通のレコーダーで録画できるんじゃ
0532名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/29(土) 06:47:17.12ID:tJ7uPc14
・[4K]4Kアワー ドキュメンタリー 札幌交響楽団 アルプス交響曲
2019年1月5日
10時00分〜11時30分
BS朝日4K
0533名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/29(土) 11:59:44.89ID:Yd81/gqv
>>532
ドキュメンタリーはいいから、
カットなしでオンエアして欲しいな
0534名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/29(土) 13:09:08.74ID:ruFpb25B
アルプス交響曲自体が約1時間の曲
ドキュメント部分は30分程度だろ
0535名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/29(土) 14:34:16.35ID:lBG1IgPV
響け、私のヴァイオリン。〜第87回 日本音楽コンクール〜

[Eテレ]2018年12月29日(土) 午後10:00〜午後11:00(60分) (再)
第87回を迎えた「日本音楽コンクール」。最も熾烈な戦いが繰り広げられたヴァイオリン部門に密着、出場者の素顔や葛藤など、2か月に渡って音楽と向き合う日々を見つめた。
0536名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/29(土) 14:55:53.29ID:Bo0976Zx
この時期のクラ番は検索ワードから漏れるのが多いな
ワードを見直さねば
0537名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/29(土) 16:28:36.92ID:Yd81/gqv
>>534
民放は曲の途中でCM入れたり、
平気で曲に載せてナレーションしたり
色んな事が過去にはあったからねえ…
0538名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/30(日) 07:43:11.72ID:T5SAopI2
いよいよ京響オンエア
0539名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/30(日) 08:45:15.60ID:T5SAopI2
こんな筈じゃなかった
びわこをオンエアして欲しかった。
0540名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/30(日) 08:58:58.73ID:T5SAopI2
CMと第2部カットなんやこれ?
フジに完全版かって問い合わせたら
そうだと即答あったのに
0542名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/30(日) 14:02:41.16ID:104u3adI
1月3日(木) 23:00〜23:54 BS朝日
THE NEXT 坂本龍一プレゼンツ:「GLENN GOULD GATHERING」コンサート

1月4日(金) 08:30〜10:00 BS朝日
セイジ・オザワ松本フェスティバル オーケストラコンサート2018
0543名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/30(日) 17:12:50.74ID:qu7ELza/
テレ朝のSKOも昔権代の曲を盛り上がったところでぶった切ったからなぁ…
あんなことやるんなら最初からドキュメンタリータッチで断片的にやってもらった方が諦めもついたのに
0544名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/01(火) 06:38:16.49ID:UENhp+Gf
昨晩のクラシック音楽ハイライトに出てた片山杜秀って、「聞き専」なの?

慶應の学部時代、犬でコメント書いてる許光俊や宮崎哲弥らと三田レコード鑑賞会でクラヲタしてたって
0545名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/02(水) 11:15:25.19ID:uXIiu3nO
BS1で5日に朝9時からショパン番組立て続け、瓦礫のピアニスト云々のドキュメンタリあり
あと今日の昼12時から奇跡のレッスンでダニエル・ゲーデが出演するよ

なんでウィーンフィルの再放送、プレミアムシアター枠で放送してくれなくなったんだろうね
BSのほうが画質いいから、そっちで保存してたのにさ
0546名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/02(水) 11:15:57.60ID:uXIiu3nO
ショパンのやつ両方とも再放送だけど
見た記憶あるから
0547名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/02(水) 17:10:55.86ID:ehlesD1P
結局BSでニューイヤーやらないの?
2月以降にあったりするのかな
0548名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/02(水) 18:46:55.63ID:xb2d2y0J
8Kカメラ持ち込んでたから、いずれやるでしょ(2K-BSは除く)
0549名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/02(水) 19:05:21.47ID:uXIiu3nO
4k8k環境にないから見れないな、3時間だとブルーレイdlにも収まらないから大変ね
0550名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/02(水) 23:53:07.29ID:CEpN3exd
2Kで再放送しないのかー
どうせBSでやるだろと思ってスルーしちゃったわ
毎年酒飲んでながら聴きするだけなので、まーいいっちゃいいか
0551名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/04(金) 12:07:41.25ID:fI5sg7yM
サイトウキネン秋山で聴いたが、
サン=サーンスはパイプオルガン代用では駄目
指揮の秋山は手堅いだけで、音楽性ない。
0552名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/04(金) 15:15:11.02ID:PiyUjoEs
アメリカではパイプを並べた裏にシンセサイザーを据えているホールもあるというから、
楽器ではなく送り手側のやる気の問題
0553名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/04(金) 16:26:34.71ID:VbZLm4HT
>>552
アメリカでもそれが普通なわけでもなく
ましてや本物として認知されてるわけでもない
0554名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/04(金) 17:29:19.72ID:2q1ktGDa
>>553
ザ・シンフォニーホールも当初は偽オルガンにしようと言う案があったらしい。
もしそうなっていたら、日本中に本物が出来ていなかったかも知れないよ。
当時の大阪朝日放送は英断を下し、良かった。
0555名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/04(金) 17:41:17.48ID:2q1ktGDa
それにしても、松本にはパイプオルガン付きのクラシック専用ホールがあるんだから、
プルト減らしてでもそこで演れば良かったのに
0556名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/04(金) 18:23:20.83ID:7m8fJoVV
でも前にBSでオルガンを学んでる学生を集めて本物と電子オルガンを
聴き比べさせた外国のドキュメンタリーをやってたけれど誰も区別が
つかなかったよ
かなり大型のパイプオルガンだったけどね
0557名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/04(金) 18:42:54.17ID:2q1ktGDa
>>556
今日の松本は、放送で聴いても偽だと分かったけどね
0558名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/04(金) 21:07:37.29ID:KsrpWVY1
パイプオルガンは建物そのものも楽器の一部なんだわ
0559名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/04(金) 21:14:15.53ID:7m8fJoVV
カラヤンもホールのオルガンが気に入らなくて
テクニクスに変えたがっていたと言う話もあった
0560名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/04(金) 21:43:32.29ID:2q1ktGDa
>>559
フィルハーモニーザールのオルガンの事?
あれは駄目。現地で聴いた事あるが、聞こえない。
0561名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/04(金) 22:27:30.36ID:cxkuFw1G
パイプオルガンの件はカラヤンもずいぶん後悔してたからねぇ
それが故にサントリーホールはバランスよく配置されたけれど
0562名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/04(金) 23:57:25.24ID:J22DGHCq
>>551
あの演奏で音楽性がないとかどんな耳をしてるのか
コテコテの演奏が好きなのは個人の自由だがそれが全てではないことは自覚すべき
0563名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/05(土) 07:47:18.94ID:giJQhtcG
>>562
良く分かっています。秋山さんも何度も聴いているので、かれの特徴が出た演奏だとはおもいます。
私はコテコテの演奏が良いとは思っていませんが、予想通りの演奏だったので、少し物足りなかったかなって感じです。
サイトウキネンであれば、もっと美麗にとおもった私がイケナイのでしょう。
もう一度録画を聴き直してみます。
0564名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/05(土) 10:07:17.44ID:WRGH6YHs
札響。アルプス交響曲ドキュメントやってる。
0565名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/05(土) 10:11:26.95ID:x84tBzne
俺も秋山氏のファンだけれど「寸止め」の
物足りなさを感じる事もある 小澤も同じか
斎藤メソッドの影響?
0566名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/05(土) 10:34:46.38ID:WRGH6YHs
>>564
ドキュメントだけか?
カットとかしないだろうな
0567名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/05(土) 10:55:57.50ID:WRGH6YHs
やっぱり全曲聴けない。
良いドキュメントだが、
1時間半も取って全曲なしとはお粗末だね。
0569名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 05:30:32.02ID:61zYYxtI
アルプス交響曲、通しで放送しなかったんだな…
まぁ本番の演奏をダイジェストで流してるのを聴く限り、保存版にするほどのレベルには達していないが
途中で何度かテンポを見失いそうになってる奏者が何人かいたし
0570名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 10:21:22.93ID:kaHyBuTL
音楽家のお話はあまり面白いと思ったことないけれど
バーメルトは中々話術に長けていたね
N響で聴いた時は余り印象に残らなかったけれど今回の
札響の演奏は結構良かった
0571名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 11:18:38.22ID:8GimUGk2
京都市交響楽団「千人の交響曲」

聴いたけど、なんかイマイチ
緩いっていうか、なんか好きじゃない
0574名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 22:25:49.23ID:2Wvv9h7k
実際に京都で聴いたけど、舞台が狭いから500も居なかった。
せめて700人ぐらいは載せられる場所でやって欲しい。
0575名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/07(月) 20:18:44.59ID:tHQ8+fYf
>>574
何処でやるの?
大昔、朝比奈が大フィルでホントに千人以上で演った。フェスティバルホールは舞台がだだっ広いから出来たけど、
NHKホールもフェスより舞台狭いし、東京だったら国技館か武道館だろうなw
0576名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/07(月) 20:25:06.82ID:4hD6jlNI
どうせなら一万人の交響曲やろうぜ
大阪城ホールでw
0578名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/08(火) 13:17:57.59ID:madKHnlp
>>577
一万人の第九っていうのが、大阪城ホールでやってるの。洒落通じないんだな関東人はw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況