X



@ディスクユニオン 19枚目@ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/22(土) 16:24:31.96ID:Wn9YPBbk
http://diskunion.net/

前スレ
@ディスクユニオン 18枚目@
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1418564493/

過去スレ
@@ ディスクユニオン @@
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1100147343/
@ディスクユニオン 2枚目@
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1126179841/
@ディスクユニオン 3枚目@
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1133062255/
@ディスクユニオン 4枚目@
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1161713329/
@ディスクユニオン 5枚目@
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1179508601/
@ディスクユニオン 6枚目@
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1191854098/
@ディスクユニオン 7枚目@
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1202124435/
@ディスクユニオン 8枚目@
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1217160293/
@ディスクユニオン 9枚目@
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1229079974/
@ディスクユニオン 10枚目@
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1247928825/
@ディスクユニオン 11枚目@
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1256532107/
@ディスクユニオン 12枚目@
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1275870033/
0722名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/08(木) 21:35:11.20ID:LDnPMlcR
すべてのCDをデータ化し注文を受けると目の前でCD-Rに焼いてくれる闇の営業
0723名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/09(金) 11:16:44.56ID:uFTJXGkX
>>691
今のクラシック館のビルが立て替えられるから
0724名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/09(金) 13:58:24.30ID:5kptm8JZ
あっち建て替えるより、紀伊国屋本館の方が先だろうに
0728名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/10(土) 00:43:10.75ID:oyITp2Pi
>>727
エスカレーターが4Fまでしかない。
我先にと乗ろうとする爺でエレベーターが殺伐とすると思うw
0730名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/10(土) 11:33:37.67ID:CoqQ1ENV
>>724
クラシック館のビル建て替え終わったらそこに紀伊国屋が仮入居して今度は紀伊国屋のビル建て替える
というような計画なのかも。
みずほは綺麗な新しいビルに移って三井住友はあのビルに移ってきたばかりなのにな。
三井住友、その間どこに行くんだろう。
0731名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/10(土) 11:41:50.69ID:TavxvL0D
ロック階はどこ行くんだ?
同じとこ?
0733名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/10(土) 12:37:44.63ID:YU76nQpa
>>730
以前ビックカメラや料理屋が入居してた、紀伊国屋の隣の空きビルも含めてどうにかするのかも
0735名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/10(土) 12:59:17.00ID:TavxvL0D
前川國男って東京文化会館もだっけ?
そういえば雰囲気似てるな(違いかもしれんが)。
0736名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/10(土) 13:02:25.18ID:TavxvL0D
ググったらそうだった。
似てるかどうかはおいといて
0737名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/10(土) 13:17:47.93ID:OoSis7MI
【紀伊國屋ビルディング】

創業者・田辺茂一が創業の地である東京・新宿に本社ビルを
建設しようと、ル・コルビュジエに師事した前川國男に設計を
依頼し、書店のほかに劇場(紀伊國屋ホール)を有する
複合ビルとして、昭和39年(1964年)3月に竣工。

歴史的な価値を有する建造物のうち、景観上重要なものとして
東京都選定歴史的建造物に選定されている。
0738名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/10(土) 13:30:26.12ID:YU76nQpa
道路に面してる所だけ残して、内側は作り変えても良いんだよ?
0739名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/10(土) 19:26:26.68ID:Qq5cJNp5
クラ関連では神奈川県立音楽堂が前川だね
ここ音も良いよ
0740名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/10(土) 19:26:29.66ID:VwJF2Gxx
歴史的ってほどじゃないだろ
単に汚い古いビルにしか見えんぞ
0741名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/10(土) 19:27:41.75ID:Qq5cJNp5
文化会館は言わずもがなで
0742名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/10(土) 21:27:14.86ID:oyITp2Pi
今日行って来たよ。
少しずつ空の棚が増えて来たね。
新入荷も少なかった。
3/9まで行く必要はないかな。
0745名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 08:15:08.79ID:zwegSE1m
新しいビルに建て替わると賃料も今よりずっと上がるだろうし、入れるのかな
0746名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 08:19:05.48ID:2oEbOYha
>>740
まあ新宿では有名な建物だし外観維持するのはいいとしても
中身はいい加減どうにかした方がいいよな
緊急時に使う階段上がるのがわりと普通の動線とかありえねえ
0748名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 20:03:39.47ID:2YafbiUy
法隆寺でさえ今は中を鉄筋で補強してエレベータ動かしてるのにな
0749名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 21:36:33.83ID:6QQuYtSY
今日まじまじと見てきたがバルコニーが
文化会館大ホールのとそっくりだな。
0751名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 22:31:58.33ID:oipYXamd
>>748
>法隆寺でさえ今は中を鉄筋で補強してエレベータ動かしてるのにな
そりゃ法隆寺じゃなくて法隆寺駅だろw
0752名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 22:35:49.47ID:6QQuYtSY
なにこの法隆寺ギャグ
0754名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/12(月) 02:50:03.48ID:zuWOSQ4f
>>753
10年位前
その前は4階か、6階だったか、小さなクラシック館があった
0757名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/12(月) 10:08:25.82ID:6UMUnv4i
>>755
そうそう。3階だった。懐かしいな。入って左手がレジで、奥がレコード

学生時代にお金が無くて買えなかった物を、ここ10年で殆ど集められた。
0758名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/12(月) 14:00:47.06ID:WwuUsEWZ
>>751
日本最古の木造建築の一つにそんなことしてたのかと思ったよw
0759名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/12(月) 18:42:22.87ID:P4jMACX5
最近は新譜でもリッピングしてすぐ売るのか、よく見かけるようになった。
0761名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/13(火) 17:00:13.88ID:QzSE4NRj
>>759
最近組合に通いはじめた人かい?
昔は新譜なんか買う必要無く定価の6〜7割でいつも買えたもんだよ
新譜買う人も減ったんだろうね
むしろ未開封BOXがよく出てくるのが不思議
0762名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/13(火) 19:23:01.49ID:DpztVVNl
レコード買取値が安すぎる
全て外国盤、組合で数千円売価品。
もしかして査定担当に左右されるか?
0764名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/13(火) 20:49:50.57ID:curyeufr
レコードコーナー広げても買ってる人はあまり見ないな
ホントにブーム?
0766名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/13(火) 21:41:22.89ID:gnUUSuwd
>>764
御茶ノ水の土日も平日もレコードコーナーは結構いる
新宿の土日は少ない印象
0768名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/13(火) 23:20:46.95ID:xMc4wFw1
>>761
プラモデルも組み立てないで保存して所有を楽しむ人が全体の7割と聞いて驚いた。
封も切らず未聴というのも意外に多いんだろうと思う。
クラオタ万歳w
0769名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/13(火) 23:35:30.80ID:1s8g4r82
>>768
未開封ならフリマやオークションで高値で処分できるからね
ほぼ新品価格に近いような金額で処分できることもある
だから未開封というのは無意味ではない
0771名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/14(水) 22:50:14.10ID:LR821+t2
睡眠中に棚から落ちてきた未聴ボックスに当たって死んだクラオタ
0772名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/15(木) 00:19:39.80ID:TGDJyYgW
新宿クラシック館縮小営業のリポートどなたかお願いします。
0773名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/15(木) 06:45:48.28ID:UwvNwa/E
>>764
レコードで人気あるのは現代音楽系くらいだしな
そもそもフォルテシモとピアニシモの差が激しい音楽はアナログに一番向かない
ノイズにまみれたピアニシシシモ、ピーク値高すぎて歪んで潰れたフォルテシシシモでまともな鑑賞なんて無理
0775名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/15(木) 17:36:30.82ID:os41YA+g
大阪が一番行きたいけど遠すぎなので、行くなら吉祥寺かな・・・
0776名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/15(木) 20:32:06.97ID:rDVW59rK
>>772
面積は以前の6分の1程度。
書籍コーナー、DVDコーナーはあるが、SACDコーナーはなくボックスもゼロ。
各ジャンルあるが数が少ない。
何も買わずすぐ出てきた。
0778名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/16(金) 03:47:26.49ID:YVh0F0Is
>>775
今日出張のついでに大阪店行ったけど結局なんも買わなかった
アナログは一期一会的なとこもあるし何枚か買おうかと思ったけど無事に東京まで持ち帰るの大変そうだし似たようなものはネットや東京でも買えるだろうって事でやめた
こういう時に思うのは100円盤コーナーは大事
いいアナログ盤を買った時は梱包ダンボール扱いで補強のために買う
0779名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 08:20:21.29ID:BwQcWuuj
新宿店縮小営業レポート
ジャンル分けはしてあるが、その中はバラバラ。
普段見ない作曲家のCDで気になったのを買ってみたらなかなか良かった。
0780名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 14:53:09.05ID:aqOSaQUx
新宿、なんだよあれ
仮営業なんかやめて移転作業に徹すれば良いのに
移転後も悲惨な気がする
0783名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 20:53:58.66ID:Lu1y0MfM
>>780
今んところ、神保町とどっちがマシかな?

今日は何となくお茶の水がいつもより混んでいた気がする。
0784名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 20:55:00.29ID:Lu1y0MfM
土曜日は基本、新宿に行く日なんだが。
レポートを読んでさすがに躊躇したよw
0785名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 21:19:23.60ID:ymq2wz6e
>>783
まだ神保町、または吉祥寺かな
御茶ノ水の帰りに新宿寄ったら愕然としたわ
0786名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 22:57:44.87ID:RhvhHNmR
>>772
あれなら全て撤収した方がいい。
あの量で、客寄せをするなんてどういうつもりなんだろう。
0787名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 00:08:13.45ID:RooDQGid
最近、行く事ができないんだが、関西弁のおじさんが元気か気になる。
0788名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 00:19:26.13ID:LTWw3mAX
言外に「お前らCDばかり聴いてないでたまには外でスポーツでもしろ」って言ってるつもりなのかも知れないw

しかし、神保町の方がマシというのは、相当のもんだな。
0789名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 02:04:06.83ID:WcR5/tCU
買取があるからだろ
あと雇用をつなぎとめる意味もあるだろうし
社会人なら分かりそうなもんだけど
0790名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 03:01:53.58ID:LTWw3mAX
>>787
関西弁のおじさんは、レジの顔だから3月8日までは旧店舗の方かな。
あと、「いらーしゃいませー」のお姉さんもおそらくレジ担当。

眼鏡のお姉ちゃんは、パワーなさそうだから、査定かな。
0791名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 20:59:44.19ID:+xSFhkzl
新宿に寄ってみた。むしろ、閉めて移転に徹した方が良いんじゃないか?レベルだった。

御茶ノ水は混んでた。
0792名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 22:20:32.05ID:lQ89L46o
ライブの準備とかでせわしなかったお茶駅前
なんか皆迷惑そうだった
0793名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 22:25:47.22ID:8HQT0D8O
>>787
元気に応対して馴染みのお客さんと最近行ったコンサートの話をしてた
0797名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/21(水) 12:58:20.24ID:v91eJdZx
>>796
丸の内オアゾの中に入って欲しいな。
丸善にも行けて都合がいい。

東京駅の隣みたいなもんだから、
博多辺りからのぞみに乗って来て、
さんざん買って帰って行く巨匠精神性爺軍団も出て来るかも知れないw
0799名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/21(水) 13:46:29.08ID:v91eJdZx
あ、大阪があったねw
たまに行くなら大阪より東京の感じもするけど、交通費も馬鹿にならんなw

大阪って、会計の時に「おおきに」って言うのかな。
0800名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/21(水) 17:51:37.13ID:eCOzJpZv
それLP持ってる奴がタワレコ盤と韓国ユニバ盤買った方が早くねーかw
ハイティンクのベト全だけのためにLP再生環境構築せんだろ
0803名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/21(水) 21:56:07.46ID:wHYH0epj
中古屋が丸の内なんてハイソな場所に出店できません
0806名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/21(水) 23:12:29.35ID:rm7XVA4P
昔は有楽町にもハンターとかあったけどもはや中古屋を出店するような場所じゃないしな
0807名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/22(木) 00:12:38.01ID:S++OKmvJ
土曜日に新宿クラシック館行ってみる。
レポートを読んでると物凄い縮小のようで、怖いもの見たさもあるなw
0808名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/22(木) 00:26:24.07ID:mv8Z/W+5
>>807
新宿店は、今までの8Fの店なら、

入って直ぐの書籍の棚と特集の棚ぐらいのエリアまでで、
かつての交響曲A、Bの棚より向こうは移転作業中で入れない狭さ。
0809名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/22(木) 00:48:01.15ID:S++OKmvJ
>>808
ありがとう。
タッチアンドゴーですぐにお茶の水に行く心構えをしてるw
0810名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/23(金) 00:41:00.79ID:WxI0D+HF
新宿は、移転後は映像ソフト、書籍、楽譜は扱わないんだね。
まぁ下が書店だから仕方ないか。

新宿中古センターとの間は仕切りを入れて欲しいな。
変なメタルみたいな音楽が流れて来ると興醒めだし。
0811名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/23(金) 01:35:38.83ID:M0Keb1EW
仕切りは絶対入れて欲しいな
関係ないジャンルの棚に隠すヤツらがいるから
0812名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/23(金) 12:21:19.27ID:DRdNB3h5
そういうの見つけると正規のジャンルに戻してるわ
0813名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/23(金) 12:45:32.82ID:z+Xxm2DJ
隠してるのを見つけた事あったw

貴重な西ドイツ盤の未開封Sで、しかもお値段も高くも無かった。

俺がありがたく買わせて貰ったw
0816名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/23(金) 14:30:13.27ID:AAiun/V3
西独版のプレミアム価格って本当に謎なんだが
確かに数が少ないといえば少ないけど…
CDの物理的な円盤の価値を評価してる人が多いってことなんだよな?
0817名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/23(金) 14:46:00.07ID:2V5h8AiP
>>816
当時ギリギリ健在だった巨匠が、自ら聴いて発売OKを出したのが西ドイツ盤だったからね。
その後、巨匠の死後のリマスターは別の人の手が加えられてる。
それを聴いたとするなら、はたしてOK出したかは不明

まあ、所詮好みの問題だが。
0818名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/23(金) 16:39:38.64ID:9TyIddvE
西独盤の未開封とか記録面劣化してそうで地雷案件だな
0819名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/23(金) 20:51:04.40ID:mb6+Tk+g
>>806
銀座だってまだまだ汚いビルは残ってるぞ
ユニオンに合いそうな古ビルがw
0820名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/23(金) 21:21:27.90ID:r/iJesAG
>>816
違う違う
15年位前に売れない旧規格を「ハノヴァープレス」と値札に入れて、安く買い取り高い売価で売り出した店長が旧新宿にいたのよ。そんときバイトしてたから直接店長から聞いた。
勝手にマニアが音が良いとか広め始めただけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況