X



ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」の名盤 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/21(月) 23:20:02.85ID:qbj9BX+t
語ってください
0566名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/22(日) 11:43:11.33ID:edaVs/i5
ところで
今年の日フィルは
1月 コバケン2回
7月 井上 
10月 海老原
11月 鈴木
そして、来年
2月 藤岡 3回
3月 インキネン
   コバケン3回
こんなに同じ曲ばかりやるオケ
他にないんじゃないかな
0567名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/22(日) 14:28:02.92ID:BehQSyJ8
>>565
自筆譜を参考に自身で校訂したそうだ(出版してるわけじゃないんで「藤岡版」っていうのはどうかと思うけど)
関西フィルでは何度かやっていて
一部のアーティキュレーションや音程が一般的に演奏されるやつとは違っている
0568名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/23(月) 07:48:08.14ID:amcnpLvZ
4楽章の例のトランペットでソー ソソソッソッレーってやるところは結局inEが正解なの?inC?
0569名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/23(月) 16:00:19.33ID:aO1eHFIm
>>568
inEだろ、と思ったけどスコアみたらinCって書いてあるのね
俺ラッパ吹いてるけど気付いてなかった
inCで演奏してる音源ってあるの?
0570名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/25(水) 06:21:12.31ID:dNGguFqm
第一楽章のラスト部分にラッパを付け加えたのはストコだけか?
0571名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/25(水) 07:58:19.11ID:kPW1VaGn
>>570
全ての楽章で
ヘンなことしている
0572名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/25(水) 21:27:55.14ID:kPW1VaGn
エリシュカ 札幌交響楽団の
新世界を聴いた。
なんか、不思議だ。
こんなに深かったんだ この曲。
0573名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/25(水) 22:09:10.05ID:5Gik1zke
人気がある反面、良さが分からない人も多いと思う。
アンチェルとかコンドラシンとかドホナーニとか相対的にはいいと思うが、曲(ドヴォルザークの交響曲は全部)がどうでもよい曲ではないか?
0575名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/25(水) 23:36:31.79ID:afWENo3l
>>569
下書き投稿してもうた。コンドラシン/ウィーンフィルはin Cでやってる
0576名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/26(木) 10:38:07.40ID:3U3e3yH0
>>575
昔は多かったんじゃない?
カラヤン ベルリンフィルも58年だけ
in C
フリッチャイ ベルリンフィル59年も
最近、井上道義も日フィルでやってた。
C音鳴ったら親指立ててgoodと。
しかし、井上の指揮振りは面白い
0578名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/26(木) 23:15:48.72ID:BxdLd9BE
ライナー指揮シカゴ響を最初に聴いたのでこれが忘れられない
0579名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/28(土) 20:48:48.68ID:XapMISIi
>>573
曲(ドヴォルザークの交響曲は全部)がどうでもよい曲ではないか?

それを言っちゃあお終いよ
0580名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/28(土) 20:51:38.41ID:8NXj3G+5
>>578
贅肉を落とした緊張感溢れる作品だね
0581名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/28(土) 21:52:32.30ID:bJtHzRqi
>>579
「良さが分からない人も多いと思う」に続けてそれを書いてるのが、大変味わい深いw
0582名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/30(月) 04:12:27.40ID:rFNcFmL8
コバケンチェコフィルがいい
演奏音質最高
唸り声は…
0583名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/30(月) 07:22:32.96ID:0Mt1Rm+d
>>582
いや、あれはダメ
トランペットがやかましい。
ビエロフラーベクが再録音して
良かった
0584名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/06(日) 23:11:49.48ID:ms8S22JV
バーンスタイン&イスラエルフィルが最高!
つべこべ異論は言わせないからな。
0585名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/06(日) 23:28:52.64ID:5Mx5ITpm
チェコフィルのクラリネットがヴィブラートかけてる盤がいいなあ
0586名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/07(月) 00:58:34.16ID:BhTdabdQ
>>585
わかる。
0587名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/07(月) 10:11:38.99ID:M/iu3Bug
>>573
そんなことはない。新世界はオーケストラの稼げる曲目の筆頭だぞ。これを超えるのは年末第九くらい。
芸術的価値とかだけでなく、経済効果のことも考慮しろ。
0588名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/07(月) 10:30:24.23ID:1rk3Aevv
コンドラシン盤は、どうなの〜〜〜?
ダメかにゃ!?
0589名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/07(月) 15:15:45.67ID:NC1/KTOK
う〜ん
同じウィーンフィルなら
コンドラシンの直後に録音された
マゼールの方がいいかな
0590名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/07(月) 18:08:34.97ID:1rk3Aevv
あ、マゼール/ウィーン在ったの知らなかった(恥)
興味ある!です。
0591名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/07(月) 18:49:37.29ID:N/CcvfiN
その後、ウィーンフィルは
カラヤン、ノイマン、小澤がやっているけど最近ウィーンフィルって
新世界やらないねぇ
0593名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/08(火) 05:27:38.79ID:c6J+KSI1
>>592
ついでに書くと、ドヴォルジャークだけでなくスメタナとかでも
チェコフィル・ヴィブラートかけまくり盤が好き
ああいう至芸が伝承されなくなったのは誠に残念なこと
ハプスブルガーの連中には真似できまいて
0594名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/08(火) 19:18:20.39ID:n9M4m4qp
好みの問題だが新世界はアメオケの方が好きだ
わが祖国とは違う
0595名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/09(水) 02:41:58.10ID:bnI49K/L
数年前にパーヴォがどっかのアメオケ連れてきたときの
新世界勝手に解釈版のヒドい演奏で懲りた
ティンパニとか楽譜全然違うし
0596名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/09(水) 09:56:42.37ID:kVdHz/HT
チェコでなくても昔はクラリネットにビブラートかける国は多かった。
イギリスはそれが伝統だし東欧ロシアやフランスアメリカでも奏者によっては多用する。
現代はアンサンブル重視だからみんな控えてるのかな。
0597名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/09(水) 15:31:20.88ID:vw/y1ctw
オーソドックスな定番ならクーベリック・BPOを推すけど、
個人的にはフリッチャイ・BPOが好きだな。
重量感溢れてパワー全開のベルリンフィルが最高だわ。
0598名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/10(木) 20:52:40.36ID:1gzxcUFN
フリッチャイ まあ悪くは無いが、

エリシュカ 札幌響
こんな丁寧で心ある演奏に出会ったことない。
0601名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/24(水) 20:32:51.97ID:eePtgonv
ライナー&シカゴ
0602名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/25(木) 14:18:19.34ID:479HlMYv
コバケンチェコフィル
0603名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/25(木) 14:20:22.94ID:w/jz/G1M
>>602
買いましたけど売りました。
0604名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/25(木) 16:34:09.12ID:479HlMYv
なあんで売っちゃうんだ
バカやろー
0605名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/25(木) 22:22:20.27ID:kV1+w42b
炎のババケン
0606名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/08(土) 18:16:21.13ID:qDMmnPzG
https://www4.nhk.or.jp/P685/x/2021-05-09/05/74850/4295326/
5月9日日曜
▽ドボルザークの交響曲第9番「新世界から」

楽曲

「交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」(1991年ライブ録音)」
ドボルザーク:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)小澤征爾
(44分23秒)
<PHILIPS PHCP-198>
0607名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/08(土) 19:38:14.70ID:RW4DNusL
数年前、パーヴォなんとかっていう三流指揮者がどっかのアメオケとやった新世界
楽譜無視のやりたい放題
あれでブラボー叫ぶバカがいるから驚き
この国を完全に舐めきった演奏会だった
0608名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/08(土) 21:46:56.50ID:NMtmDI9k
なぜ「この国」とか言い出すんだろ
その組み合わせがこの国でだけそのような演奏をしたというわけでもなかろうに
0609名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/09(日) 21:44:01.21ID:aPEcWj8d
アンチェルで決まり
0610名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/10(月) 00:11:45.19ID:OBROXzP4
決まったらこのスレ終わっちゃうでしょーが。
0611名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/10(月) 00:52:52.14ID:oUkgz60h
>>609
小学生のためのクラシックとか言う
LPの刷り込みのせいで、
自分の中の新世界はアンチェルだわ。
ブルスペ買ってしまった
0612名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/10(月) 01:06:49.15ID:qZ5B9gm6
おれの刷り込みはライナー/CSO

今の好みはダウスゴー/スウェーデン室内管
この曲はだいたい誰の演奏で聴いても楽しめるけど
0613名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/10(月) 18:00:45.23ID:k94mnzyM
小林研一郎とチェコ
0614名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/10(月) 19:22:05.13ID:HIqPyNbA
>>613
これ あまりによくなかったんで
売りました。1年ぐらい持っていたが
1500円になった。新世界1曲で3000円は  
ボッタクリだったなあ
0615名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/10(月) 19:28:18.17ID:un0gKjU3
コンドラシン ウィーンはありやろう。デジタル録音特有のスカスカの不備ありながら第1楽章の土くささ。全曲最後の ふあぁぁぁぁぁぁぁぁん、は、自身の母国への想い、ノスタルジー感じさせ泣かせるといえよう
0616名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/10(月) 20:46:02.29ID:zDqGEru0
ショルティとシカゴ カミソリみたいに鋭い弦楽が好き
0617名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/10(月) 21:14:34.87ID:k94mnzyM
>>614
HMVでは評価ええでLIVEの方
0618名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/10(月) 21:15:48.05ID:RGULJ5NF
クーベリック/BPOで満足してます。
0619名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/10(月) 21:27:52.50ID:mTCu5OdV
>>606
すごい良かった、、、カラヤンVPOが素地をひき、小澤が刈ったようだった

CD借りるお。
0621名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/10(月) 21:40:24.77ID:k94mnzyM
>>618
録音が古い
0623名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/11(火) 20:32:25.05ID:iBhRCwgN
ノイマンの神世界よりは素晴らしい
0624名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/11(火) 21:24:07.53ID:4JHegp9f
真世界
0626名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/11(火) 22:12:33.58ID:XS21KnYr
むかし初めて聴いた新世界は
カイルベルトとバンベルク。
第4楽章の第1主題が
初めはホルンの強奏で
2回目でペットラが前面に出る。
これがいいんだよ。
今CDで聴くと録音が古くてガッカリだが
同じような吹かせ方してる演奏は
他にありませんか?
0627名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/12(水) 07:32:22.45ID:TwTdXFiV
むかし初めて聴いた新世界は
カイルベルトとバンベルク。
第4楽章の第1主題が
初めはホルンの強奏で
2回目でペットラが前面に出る。
これがいいんだよ。
今CDで聴くと録音が古くてガッカリだが
同じような吹かせ方してる演奏は
他にありませんか?
0628名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/12(水) 21:52:03.65ID:70XgTsut
  ∧ ∧     ┌────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
0630名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/18(火) 03:17:50.24ID:aoCd+Ury
  ∧ ∧     ┌────────
 :(;゙゚’ω。’):  < ハックゲヘシピポヌンソロチセヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
0631名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/18(火) 18:31:21.85ID:1AME6Vz6
>>629
ありがとう。
聴いてみます。
0632名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/19(水) 14:15:04.56ID:AF0aIuoK
>>629
だったか?
0633名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/22(土) 16:45:09.12ID:fol65CnY
  ∧ ∧     ┌────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
0634名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/05(土) 21:51:46.47ID:GBz9vWru
少年の頃、初めて「新世界」のレコード(当時)を買ったのは、カラヤン/BPO(1977年盤)だった
ジャケットが素晴らしかったのと、カラヤンなら大丈夫だろうと考えたのが理由だった
聞いてみると、確かにいい音で気持ちよく鳴っているのだが、なんだかつまらない
なぜだかわからないが、つまらなかった
当時の私は「新世界」ってつまらない曲だなと思い込んで関心がなくなった
ところが数年ののち、FMでベーム/VPOの「新世界」のライブ録音が放送されたのでエアチェックした
これが白熱した演奏で、終楽章のホルンの威力に仰天して感動してしまった
ベームの「新世界」のレコードを買いに行ったがなかったので、試しにジュリーニを買ってみた
これにも感動してしまった。普段は聞こえない音までしっかり響かせているので魅力が新たになった
その後、ベームのCDも買ったが、ライブほどには燃えていなかった
今で、そのベームとジュリーニとクーベリック/BPOの演奏があれば文句はない
0635名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/06(日) 13:33:16.15ID:5qAYISIA
意外としられていないのが
名盤

エリシュカと札幌響

どんな有名オケでも味わえない良さがある
0636名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/06(日) 16:13:52.28ID:8aT/+afE
ドゥダメル指揮、ローマ法王の誕生会奉納演奏で
新世界も収録されているDVDを入手していた
これが名盤なのかどうか、はっきりとはわからん

これ以前に入手したCDだと、プレートル指揮のものがある
録音状態があまりよろしくなく、音が篭った感じだった
0637名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/06(日) 19:22:27.45ID:1UcOZ3Nj
ヨーロッパコンサートでのアバド/BPOの演奏が好きだなぁ。
0638名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/09(水) 20:30:25.77ID:8f0N5Ztx
ケルテスとVPO(デッカ)かな、端正な演奏ならカラヤンとVPO(ドイツグラモフォン)。パワフルな演奏ならカラヤンとBPOの1976年盤(EMI)
0639名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/09(水) 20:42:57.33ID:uLnXKR/I
ケルテス同意〜
0640名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/09(水) 22:07:32.08ID:8f0N5Ztx
ケルテスの早世が悔やまれる。
0641名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/09(水) 22:13:16.17ID:oUyeeis0
ケルテス盤やカラヤン盤が好まれるのは、バンドワゴン効果だな。
レコ芸名曲名盤500や宇野の本の影響だろう。
0642名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/09(水) 23:52:32.01ID:UjWgh3m8
ケルテスやカラヤン盤は名盤ではあるけど
それは二枚目、三枚目と複数の音源聴くようになってからでいいんだよね

ファーストチョイスなら出来れば本場物で
クーベリックやノイマンとか選んで欲しいよね
0643名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/10(木) 04:01:07.34ID:Wn16fjju
初めて聴く演奏はその曲のイメージとしてずっと残るので何を選ぶかは重要だと思う。カラヤンも録音何度によって評価も違うしインバルの新世界は異質の物に感じた。
0644名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/10(木) 05:13:32.67ID:Wn16fjju
CDの論評にはいい加減なのもある、クーベリックは確かに偉大な指揮者だがある案内にはフルトヴェングラーと風貌が似ているので大変に尊敬されているなんて書いてあった
0647名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/11(金) 06:07:28.87ID:LhHkQcMn
音楽の授業で遠き山に陽は落ちて〜と習ったがそれが第二楽章と知ったのは更に後だった
0648名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/11(金) 08:10:32.62ID:8X6/xhcA
まーどいーせんー
意味わからず歌ってたなあ。
初めての修学旅行
0649名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/11(金) 20:07:43.68ID:EHkefTIN
テスト
0650名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/11(金) 20:20:27.65ID:UrDEFly3
こればかりは、バーンスタイン=ニューヨークフィルだな
0652名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/12(土) 18:24:37.47ID:0UdIDcem
中学の夏休みの宿題で名曲鑑賞なんてのがあってこの曲聴いて感想を書いたが当時は音楽嫌いで苦痛でしかなかった。
0653名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/12(土) 18:30:48.59ID:W29R2t9J
>>644
え、それはフリッチャイの話しじゃないか?
0655名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/12(土) 21:09:29.78ID:0UdIDcem
>>653
フリッチャイではないよ。CBSソニーから昭和61年に出たクラシックベスト100のカタログのコメントでクーベリックに間違いない
0656名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/12(土) 21:15:51.51ID:vcENCwHC
>>655

たしかにフリッチャイはコロンビアじゃ録ってないからね(DGだけかな)
0657名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/12(土) 21:46:30.45ID:tRsSlaH3
>>655
クーベリックも言われていたがフリッチャイも言われていた
「フリッチャイ 風貌 フルトヴェングラー」で検索するといろいろ出てくる
そんな中からユング君のサイトより

ttp://www.yung.jp/yungdb/op.php?id=1488

>この時代のフリッチャイをドイツ人は「フルトヴェングラーの再来」と呼んだそうですが、まさに然もありなんです。
0658名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/13(日) 13:23:39.82ID:bClm95ew
往年の名盤は低音の迫力不足
コバケンチェコフィルのライブは演奏も録音も上等
0659名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/13(日) 14:31:52.50ID:Zoe5myVw
昔は親父がLP買ってたが大半はバーンスタインとニューヨークフィル盤だったな。確か新世界もあったが震災で瓦礫と運命を共にした
0660名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/13(日) 15:00:29.80ID:415W7zSB
>>658
コバケンチェコフィルは
チェコフィルにとって汚点だった
0661名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/13(日) 17:05:13.25ID:wTQn5g//
コバケンといえば、2002年の「プラハの春音楽祭」のオープニングで、
東洋人として初めてスメタナの「わが祖国」を指揮して、
演奏後、30分もスタンディング・オベーションが続いた指揮者じゃねーか。
0663名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/13(日) 18:10:36.59ID:IonOTQuk
>>661
なぜ、その後チェコに招かれないのかなあ?
そこんところ、よーく考えて出直しなさい
0664名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/13(日) 22:44:34.57ID:wTQn5g//
2010年にコバケンはチェコ・フィルとベートーヴェン全集を
録音してるから、相当熱い信頼関係があるんだろうな。
0665名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/14(月) 00:08:42.25ID:rp3aGAGX
小林の新世界最高
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況