【巨匠】小澤征爾【復活】第22演目目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/31(火) 18:38:56.64ID:hqyiwvn6
どうぞ
0059名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/11(土) 17:16:05.80ID:gO9IrCEb
小澤はホモ寄りだぞ
ホモスタインに散々オカマ掘られたんだから
0061名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/12(日) 20:47:02.40ID:VUKBrG4M
わからん
0062名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/13(月) 00:40:43.59ID:b4smVKbm
プライムじゃなくて

ブラック・ミニスター
それが駄倍

小鼠、駄倍、橋下、稲田
全部朝鮮系の売国奴・偽右翼
小鼠はアメリカにしっぽ振って泣いてみせる芸までできるすごい犬
朝鮮電痛の振り付けで劇場型政治を踊ってみせ、グループ間抗争が大好き
郵政貯金、年金基金、自衛隊の生命、農業と日本人の国益を平気で売りまくる

騙されてはいけないな
こいつら、プライムならぬ朝鮮ブラック・ミニスターに
0063名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/13(月) 02:21:11.80ID:7LAUuhmB
これ普通にショックでしょ。
本当なの??
https://goo.gl/lv6HWX
0064名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/14(火) 18:47:36.33ID:cOeIyBvz
あげ
0066名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/14(火) 21:05:23.93ID:ksiXH8Ko
>>58
小澤自身はどちらでもないが、援助をしたり、
支持してくれたのは右寄りの財界人や文化人たち
0067名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/15(水) 19:51:37.18ID:7Su5DBcs
小澤塾の公式ツイ見つけた
巨匠お元気そうで涙が出た
0068名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/15(水) 21:02:23.76ID:N5+ATfe/
>>62
ここで世襲の怪人モノスタトスを持ち出すって完全スレチでしょ?
0069名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/17(金) 19:20:09.07ID:WDGfeC/i
内田とのベト3は録音するのだろうか?
0070名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/17(金) 19:24:25.31ID:snOIZsBJ
>>63
これあっちこっちのスレで頻繁に見かけるけど何なの
怖くて踏めんわ
0071名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/18(土) 20:09:38.09ID:qAeT2qg3
おまいら今度リリースされるRCAのシカゴ響BOXは買う?
オヌヌメはどれ?
0072名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/19(日) 18:37:41.16ID:nUHilBI8
買うよ
オケコン
0073名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/20(月) 20:24:49.78ID:hyc0gxXH
ニューヨークフィルの副指揮者時代の小澤さん(1963年)

What's My Line? - Seiji Ozawa (1963, TV Show)
https://youtu.be/K8u6MoA7fv0
0074名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/21(火) 04:02:47.32ID:Bkzl1msX
庄司という名前の人は先祖が東北(おもに岩手、宮城)で小作農家だった人ですw

出身が東京でも先祖は東北です

しかもただの小作農家ではなく、極貧の小作農家ですw

東北はとても過酷で人間が住める地域ではないんです

そこにわざわざ移り住んで貧乏小作農家をしてた人たちは日本で一番の負け組みだったってことです

なぜ、負け組みになったかというと身体障害者の指数が高い人々だからなんです

身体障害者は体だけでなく性格も最低な人だということを知っといてください

東北人にはロクな人がいません
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/22(水) 19:11:33.57ID:z6kyJv41
>>73
若いね
0077名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/23(木) 00:41:01.26ID:ah7qshFw
小澤征爾音楽塾 オペラ カルメン 京都ロームシアター
 小澤征爾には やはり格別のものがありますね。素晴らしいオペラでした。
ただ、カーテンコールで たった 小澤は 針金が服を着ているようで
痛々しかった
0078名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/23(木) 10:35:18.08ID:3kxIWtlg
小澤カルメンほんと素晴らしかった!
オケが鳴る鳴る
振り分けの村上さんもエネルギッシュで良かった
0079名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/24(金) 16:55:19.84ID:a+TouT4K
小澤のカルメン本当に素晴らしいよな
CDのも
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/25(土) 07:53:37.21ID:lszJeAre
村上さんといえば、昨年
天羽明恵さんのリサイタルで伴奏していた。
有名な指揮者と知って驚いた。
留学先の縁だとか・・・
0082名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/26(日) 20:33:37.27ID:CmfZs859
もう60年も前の事か
0083名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/26(日) 20:54:18.32ID:YTtnUApX
東京文化会館 カルメン良かった
フレッシュな音色と竜巻のような強大な音楽
ブラボー!!!
また来年も、どうか元気で
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/26(日) 22:34:03.43ID:47odhMld
私も詳しくないながら、今日の東京文化会館いきました。
音が輝いていて、とても楽しかったです。もっと早く見に行くべきでした!
0085名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/28(火) 13:26:38.32ID:ZOmLCFp1
今年こそブラ4聴きたかったなぁ
0086名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/29(水) 02:49:34.39ID:sPcrlUp/
ベルリンフィルのDCHに86年に指揮した動画がうpされてる
0087名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/31(金) 07:13:18.43ID:S3ktebbL
それエアチェック持ってる
入魂のブラームス
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/01(土) 18:24:30.71ID:jxUt2Ici
それ俺ももってる。
気迫が入った演奏。
0089名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/02(日) 06:03:43.29ID:W9/Z0Zgw
小澤は五本の指に入る、ブラームス指揮者だからな
0092名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/09(日) 09:47:39.01ID:7QCUsgac
すみません、小澤さんが指揮棒飛ばした動画があったんで、
また見たいと思ったんですけど、どれかわからなくなっちゃいました。
素人なのでくわしく教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/09(日) 20:13:04.18ID:aKkbgSQC
なんかもう追悼スレなってる感じだな。
0095名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/04(木) 22:00:31.81ID:TNuR1agO
前スレにもあったけど、ワルターのように体調をみながらのセッション録音に専念して、レガシー作りをしてほしい
0097名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/05(金) 10:25:58.66ID:ajCsbsrv
>>89-90
 
トスカニーニ、ワルター、フルトヴェングラー、ベーム、カラヤン、ヨッフム、
ジュリーニ、ザンデルリンク、バルビローリ、クレンペラー、・・・

オザワ? どこに入れる余地があるんだ?
 
0099名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/06(土) 21:03:30.73ID:lcQSncsU
水戸室内の生中継は今回はないようだ。
0100名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/06(土) 21:50:02.16ID:5CRr+lq/
アルゲリッチが許可しなかったということだな
0101名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/12(金) 22:57:08.95ID:pa4sgi0J
小澤&マルタ聴いてまいりました。
お二方とも老いてますます盛んと言える気合いじゅうぶんな元気っぷり。
特にマルタの自由奔放さの飛翔と、早いパッセージの中に幾段階もの強弱を駆使し音楽を作り上げる圧倒的な技術と表現力は若かりし頃のままで、それに今では風格が加わり動と静のバランスがよくとれた演奏に舌を巻きました。
ちなみに10月の100回定期はいよいよ第九の登場でバボちゃんが1と2楽章を、小澤は3と4楽章というお得意の二人羽織り形式
での演奏です。
0102名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/13(土) 16:34:51.15ID:EUg1kYY6
3、4楽章だけ振るって凄いなあ
過去にもこういう指揮者っていたの?
0104名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/13(土) 17:34:02.76ID:e8DoBiki
2公演やるなら小澤さん初日は1&2楽章、二日目は3&4楽章を振ればいい。
そして前半後半を編集でくっつけてCD化すれば形としては頭から尻尾まで一人で振ったことになる。
0105名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/13(土) 18:48:47.64ID:uERsB9uB
振り分けはいいけどバボはないだろバボは
ホルンは神だけど指揮はただのドシロウトだしw

どうせ振り分けやるなら

第1楽章:サイモン・ラトル
第2楽章:ベルナルト・ハイティンク
第3楽章:クリスティアン・ティーレマン
第4楽章:小澤征爾

にすれば世間も納得するというもの
これならチケット代10万円は出してやってもいい
0106名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/13(土) 19:22:06.26ID:Qg6jLk3V
情けないのお ナミダちょちょぎれるわ
0107名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/13(土) 20:05:59.12ID:K6LJhgn3
>>104
本番振る体力がないだけならそうだが、もう練習する体力すらおぼつかないようだから
団員のツィート見たら20分練習15分休憩20分練習15分休憩…を繰り返し
3日間で30分の曲一曲しか仕上げられないのが現状
0108名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/13(土) 20:09:28.96ID:1XhHKbDO
うーむ、来年は第4楽章だけでも・・・
再来年は第4楽章の後半だけでも・・・
凄いなー、誰が考えるんでしょう?
 
0110名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/13(土) 21:51:21.53ID:lzcp/xz8
どうせなら爺指揮者展覧会にすればよい

1楽章/ブロムシュテット89歳
2楽章/ハイティンク88歳
3楽章/ロジェヴェン86歳
4楽章/小澤征爾81歳
0111名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/13(土) 22:05:59.37ID:DZGSN3Di
しかし、昨夜は楽章間での給水タイムなかったんだなぁ
マルタに煽られたか
0112名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/13(土) 23:26:01.21ID:e8DoBiki
アンコールのシューマン献呈も見事でした。
0113名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/15(月) 21:25:43.77ID:13chiZLl
村上湛 (@PontmrcyMarius)

水戸室内管弦楽団第99回定期公演の超絶的名演……
アルゲリッチの独奏アンコールも含め、ベートーベンのピアノ協奏曲第1番における気韻生動たる小澤征爾の音楽づくり、
アルゲリッチ自然湧出のピアニズム、ともに腰が抜けるほどの感動に茫然自失…… https://t.co/dYgIJZQXe0

https://twitter.com/pontmrcymarius 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0114名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/16(火) 10:05:39.01ID:dbd1Fztl
101さんが的確に書いてくれてるので十分ですが
あえて付け足せば
小澤がこんなに突進するパワーをみせてくれたのは久しぶりかも
かと思うとそっと寄り添う
盟友ならでは境地かなぁ

ライブCD出すみたい
0115名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/03(土) 10:56:21.13ID:MhQ30xaR
とりあえず9月8日のチケゲト
0116名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/03(土) 13:14:59.72ID:54EE/8VX
>>115
9/8、9/10どちらもダメだったわ。
年甲斐もなく、なんだか不貞腐れたというか、釈然としないというか、
久しぶりに投げやりで嫌な気持ちになってしまった。
0117名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/04(日) 00:30:06.35ID:13+HPALQ
8月27日のチケット(σ・∀・)σゲッツ
三年目にしてやっと買えたよ
0118名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/07(水) 10:22:41.48ID:zP9hePCo
9/8C席ゲト
ほんとは9/10が欲しかったがさすがに瞬殺
まあよしとしよう
0119名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/07(水) 11:50:12.41ID:B51Nl9IJ
瞬殺といっても去年よりずっとマシだったね
ぴあだと5分間位は残席あった
0121名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/07(水) 11:59:57.00ID:pdI2Mjzp
もう小澤は卒業だわ。チケット代金もたかすぎるし、
ここまでして金が欲しいのかなあ。もう教育に専念すべきだろ。
ホント呆れる。
0122名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/07(水) 12:45:58.13ID:amhSdikd
つーか席選ばなきゃ全公演今でも買える
転売ヤーも匙を投げ始めた証拠
0123名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/09(金) 15:49:23.14ID:N/KpKMD6
水戸室100回定期の第九
S\30000
A\25000
B\20000
0124名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/10(土) 09:32:27.29ID:jHtqW89k
>>101
> 10月の100回定期はいよいよ第九の登場でバボちゃんが1と2楽章を、
> 小澤は3と4楽章というお得意の二人羽織り形式

二人羽織りもすっかり定着して
今ではあまり違和感を感じなくなったね

いずれ小澤方式、小澤システムとか呼ばれて世界的に
認知されそうな気がする

ワークシェアリングとか、シェアエコノミーとか、
昨今の時代の流れにもあってる
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/11(日) 10:25:53.33ID:UBJsnb4n
オザワフェス、Bプロとは言え、今日の時点で最安C席買えたことに驚き。
振る振る詐欺のダメージがじわじわと効いてきてるなあと。
0126名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/11(日) 14:01:50.60ID:JVNHZ1S6
>>125
結局発売初日は行きたい人以上にダフ屋が参入してたんでしょ。
チケキャンみたいなところで定価の何倍みたいな吹っかけた値段で出したけど、
さすがに買い手がつかずチケットはそのまま流れる。
で、元々行きたくて買ってたわけじゃないから
売れないとわかったダフ屋は戻り券の二次発売三次発売には参戦せず。
よって本当に行きたい人たちの手元にチケットが届いた、と。
こう考えると発売初日に買えなかった!って頭に血が上った状態で
ダフ屋からバカみたいな値段で買ってる人たちが値段を釣り上げてるんだと思う。
ダフ屋から買わない=ダフ屋が儲からないなら
そもそもダフ屋が参戦してくることもなくなるだろうし。
0128名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/01(土) 10:34:07.25ID:OfMEiwyg
ドラ息子とクルステルて復縁するの?
0129名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/01(土) 10:44:31.11ID:XDeWj6IF
クルステルじゃなくてクソシテルなんですが…
0130名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/10(月) 20:22:21.01ID:BbXWNxUf
N響が小澤ボイコット事件を起こさずに、ずーっと日本に居続けて活躍していたら、
日本のクラシックコンサートは今とはどれだけ違っていただろうか?
0133名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/15(土) 10:51:58.99ID:Zu+Jmb6n
age忘れw
0134名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/16(日) 16:09:16.73ID:YhfsWF1u
◆小澤征爾さん、銀座のイベントで即席レッスン(7月16日08:35)

 松本市で8〜9月に開くセイジ・オザワ松本フェスティバル(OMF)をPRする催しが15日、東京・銀座の県情報発信拠点「銀座NAGANO」であり、OMF総監督の小澤征爾さんが予告なしで来場して出席者を驚かせた。約50人が本番の熱気を一足早く味わった。
 催しでは、サイトウ・キネン・オーケストラのコントラバス奏者で、小澤征爾音楽塾出身の谷口拓史さんら3人が演奏。そこに小澤さんがやってきて、来場者と一緒に耳を傾けた。
曲間、小澤さんは生演奏の魅力を強調したいと即席のレッスンを開始。谷口さんらに「もっと向こうに分かるように気持ちを入れて」と助言して響きが変わると、「この場にいるから(違いが)分かる。ちょっといいでしょ、こういうの」と、来場者に語り掛けた。
 松本市出身の薬剤師松沢宗彦さん(55)=東京=は「小澤さんの元気な姿が見られ、すごく細かな音の違いも聴けた」と喜んでいた。16日は午前11時から子どものためのクラシック音楽講座がある。
0135名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/16(日) 21:42:26.15ID:Fiqq7TmR
水戸の第九のチラシがオペラ顔負けの豪華仕様でワラタ
こんなもんに金かけるからチケット三万円になるんだよ
一方松本は安っぽいペラ紙一枚でかつての勢いは皆無だがこちらの方が実態に合ってるわ
0137名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/17(木) 19:13:41.59ID:BfYtgA0F
松本入りした小澤の画像を観たが、目が落ちくぼんで、大丈夫か?という気になった
そういえば、歌丸師匠より一つ年上だったな
0138名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/24(木) 08:56:57.39ID:q/oOdmcQ
もうそろそろヤバそうだな小澤さん
ロリン・マゼールみたいにポックリ逝くかもしれん

マゼールの最後の来日公演聞けて良かった
0139名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/25(金) 06:29:03.36ID:QCUEsydM
小澤は同じ、狭いレパートリーの繰り返しで特に聴いておくべきものなど無いな
もう暗譜出来ないんだろう
0140名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/26(土) 19:04:20.08ID:SyvTbPBk
OMFはルイージが今年で降りたらしいが来年はどうするのだ?
まさかシュトゥッツマンがメイン?
0141名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/26(土) 20:08:06.12ID:WJTDY/T5
ポックリ逝ったらOMFを元のSKFに戻して欲しい
それで偉大な故人を偲びたい
0142名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/27(日) 00:07:28.10ID:dSa7ydi3
今年で一周忌か、早いもんだ
0143名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/27(日) 14:23:35.50ID:4eacXhsl
ようやく会場についたぜ
温泉でゆっくりしすぎた
0144名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/27(日) 16:55:39.08ID:D7W+sOaP
なにをやるのかと思ったら、レオノーレ序曲だけかよ
完全に顔見せだけになっちゃったんだな
0145名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 00:58:20.18ID:cxiYDLGx
たしかに 小澤征爾指揮ということでは、レオノーレだけなの?という感じはしましたが、
サイトウキネンオーケストラが素晴らしく レオノーレも大変すばらしかったでした。
0146名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 01:11:24.17ID:04u8mY7u
シンンフォニーとマーラーは ナタリー・シュトゥッツマンで外れプログラムかと思いきや
ナタリーシュトゥッツマンの指揮が好みドンピシャで
すげー聞きごたえのある演奏会だったな
0147名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 19:12:45.03ID:stT3KgI1
あの女は表現意欲と活力ともに旺盛で、平凡から遠い距離の音楽を作ろうとしているのはたいしたもんだよカエルのしょんべん
0148名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 20:12:07.42ID:hG7/YA9Q
だからって、小澤が出なかったら交通費かけて松本までは行かなかったさ。
0150名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 21:31:34.72ID:7/L/HXsx
小澤征爾は1曲だけか〜と思ってたら
ドボルザークがなかなかよかった
0151名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 23:23:53.42ID:7KeRQ8hY
ベルリンで子供と魔法を振る奴が、なんで国内では序曲1曲しか振れないの?
0152名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/29(火) 04:19:47.23ID:VT6H666I
激しく同意 しかし多分キャンセルになるでしょう
ヤマカズがかねての小澤、樫本とのコネクションで代役を狙うか??
0153名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/08(金) 22:24:04.77ID:VG01hUfH
キネンヲケを聴きに東京から松本へ遠征。
しっかし駅からタクシーで片道二千円もかかるような僻地によくホールなんか造ったもんだわ。
台数も少なく長蛇の列。
熟女三人組と相乗りしてやっとこさ開演に間に合った。
最近では元気な部類に入るコンディションでしたよ小澤さん。
要所での気合いのじゅうぶんさは衰え知らず。
ベト3協奏曲2楽章の静謐な抒情など聴き所はあれど薄く軽い響きの内田のピアノ。
小澤のコンサートは常に盛大なるスタオベで終わるが、私はその音楽にではなく敬老の意味での拍手を贈った。
明日はお城見物でもしてから帰京します。
0154名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/12(火) 00:17:32.97ID:fuXFW0ai
>>105
第1楽章:ズービン・メータ
第2楽章:リッカルド・ムーティ
第3楽章:ダニエル・バレンボイム
第4楽章:小澤征爾

なお納得!
0155名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/22(金) 09:50:42.82ID:Lbpx43aN
346可愛い奥様@無断転載は禁止2017/09/18(月) 19:54:09.96ID:xkumg9ko0>>348
小澤征爾の息子も、クリステルに復縁迫ったけど断られたらしいね。

小澤征爾はクリステルに会おうとしなかったらしくて、
うちの息子をちゃんとサポートしてくれる人がいいって言ってたらしいけど、
たぶんクリステルとあの息子だとクリステルのほうが目立っちゃうのが
おもしろくなかったんだろうな。
でも、もうあの息子も43だから、クリステル以上の相手を今から見つけるのは無理だろう。
今の時代、偉そうにしている家は、相手から断られるのがデフォだよ。
0156名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/10(火) 22:08:44.36ID:erML4yf4
最近どうなん?
0157名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/10(火) 23:01:54.08ID:J/Sfc396
あと三日もすればわかる
0158名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/12(木) 15:28:23.65ID:Q87wriZI
週末の第100回公演のプレイベントに参加。
対象は水戸市の小学5年生全員だが、今回は一般500人もOK。

内容はオーケストラ入門と第4楽章で、指揮はバボチャン。
前半だけでなく、全楽章さらっていたのか。
これで急病になっても大丈夫。
合唱指揮の村上さんはカラスの子とシャボン玉を指揮。
最後に小澤さんが登場して「歓喜の歌」の合唱を指揮。
0159名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/13(金) 22:23:59.75ID:7M65gjb7
定期100回記念の第九を東京から遠征。
前半はバボちゃん。
確実に一歩ずつ安全運転で進行。
スケルツォは遅くトリオは一転して快速調で隈取る。
オケの響きがいつになくウォームなのはバボちゃんの指向か。
後半は館長登場。
やはりホルン吹きの指揮とは格の違いで、ボリューム豊かで何より全体のバランスが取れている。
終楽章は聴かずとも御想像のとおり。
コーダでの手綱を引き締めた迫力あるたたみかけがいかにも館長らしい。
声楽陣は及第点。
ホールを埋めるお金持ち小澤信者ほぼ全員による熱烈なスタオベ。
教祖様を無条件無批判に崇め奉るような一種宗教的な光景にはいつも違和感と気味の悪さを覚える自分は異端の存在か。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況