X



自家製盤起こし音源をうpするスレ 3 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/18(土) 22:08:17.60ID:HdX01Iyd
アナログメディアのデジタル化も一般的になり、
実際に個人でLP・SPをデジタル化して楽しんでおられる方も少なくないと思います。
盤起こしCDが数多くリリースされていますが、
けっこうなお値段がする場合や、すぐに廃盤になってしまう場合もあります。

著作権&著作隣接権の切れた自家製盤起こしをうpしてマターリ聴き合いませぅ。

◇過去スレ◇
自家製盤起こし音源をうpするスレ
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1160335961/
自家製盤起こし音源をうpするスレ 2
ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1372386772/
0002名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/18(土) 22:10:08.80ID:HdX01Iyd
保護期間は、
著作権:著作者が死亡した日が属する年の翌年1月1日から起算して50年
著作隣接権:発行(発売)された日が属する年の翌年1月1日から起算して50年

つまり、2017年1月1日現在、
1966年以前に亡くなった著作者(作曲者、編曲者、カデンツァの作者など)の曲で、
1966年以前に初めて発売された音源ならOKなはず。

ただし、クラシック音楽の場合、
「戦時加算」として最大3,794日加算される場合も多くあるので、注意が必要。

録音年月日は分かっても発売年が分からない場合が多いですが、
うpは自己責任でよろしくお願いします。
0003名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/18(土) 22:12:40.62ID:HdX01Iyd
<参考>

著作権の概要(JASRAC:ジャスラの音楽著作権レポート)
ttp://www.jasrac.or.jp/park/index.html

戦時加算について(JASRAC)
ttp://www.jasrac.or.jp/senji_kasan/about.html

JASRAC 作品データベース検索
ttp://www2.jasrac.or.jp/eJwid/

米国議会図書館の目録検索
ttp://www.loc.gov/z3950/gateway.html

Discogs(レコード等のデータベース)
ttps://www.discogs.com/ja/search/

その他、自家製盤起こしのうpの参考になるサイトの情報があれば、お願いします。
0004名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/21(火) 22:22:18.56ID:ZPNDEYrX
フーベルマン/バッハ:ヴァイオリン協奏曲第1番

BACH: Concerto in A Minor for Violin and Orchestra
Bronislaw Huberman, Violin
The Vienna Philharmonic Orchestra
Conducted by Issay Dobrowen

録音:1934年
使用レコード:英 Columbia LX 329/330 (SP)

http://fast-uploader.com/file/7043238185913/
zipファイル 77MB (解凍後 flacファイル)
ダウンロード期間:1週間
0005名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/21(火) 22:24:44.80ID:ZPNDEYrX
ムラヴィンスキー&レニングラード・フィル/チャイコフスキー:交響曲第5番 (1956)

TCHAIKOVSKY: Symphony No.5, E minor, Op.64
The Leningrad Philharmonic Orchestra
Conducted by Evgeni Mravinsky

録音:1956年
使用レコード:英DG DGM 18333 (LP Mono)

http://fast-uploader.com/file/7043238226748/
zipファイル 160MB (解凍後 flacファイル)
ダウンロード期間:1週間
0007名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/22(水) 07:55:53.51ID:2RnA/EAe
ダウンロードさせていただきました。ありがとうございます。
0008名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/22(水) 15:30:35.57ID:iO6LEbdx
ダウンロードさせていただきました。宝物の音源になりました。
ありがとうございます。
0009名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/22(水) 20:35:02.23ID:zNAFI2di
ヘンデル:組曲「水上の音楽」(ハーティ版)
(1)アレグロ、(2)アリア、(3)ブーレー、(4)ホーンパイプ、(5)アンダンテ・エスプレッシーヴォ、(6)アレグロ・デチーソ
マルコム・サージェント指揮ロイヤルフィルハーモニー管弦楽団
(株)河出書房新社 世界音楽全集2「ヘンデル/ヴィヴァルディ」付録の17cmLPのA面+B面
1959年録音
Handel_WaterMusic_Sargent_Royal_po_1959A_B.flac(75.0MB)
http://fast-uploader.com/file/7043303081302/
削除 3月7日(火)

ヘンデル:オラトリオ「救世主」より「ハレルヤ・コーラス」
マルコム・サージェント指揮ロイヤル・リヴァプールフィルハーモニー管弦楽団、ハダースフィールド合唱団
1959年録音
(株)河出書房新社 世界音楽全集2「ヘンデル/ヴィヴァルディ」付録の17cmLPのB面
Handel_Hallelujah_from_Messiah_Sargent_RoyalLiverpool_po_1959B.flac(24.9MB)
http://fast-uploader.com/file/7043301059929/
削除 3月7日(火)

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100
Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78
Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
0010名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/22(水) 21:29:39.05ID:uPXF42BY
>>4
なんかピッチ高くない?
OperaのThen-BerghなんかもE majorかと思うくらい高かったけど。
0011名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/22(水) 23:38:04.33ID:iHzd3n/c
>>10
ピッチを計測する機器を持っおらず、ご指摘の音源については比較するものを見つけることができなかったので、同一の環境で盤起こしした他の録音を、外部の復刻ファイルと比較してみました。

●フーベルマンのSPと同じターンテーブルを使用したもの
10/29 UP シゲティ 〜 バッハ: 無伴奏 BWV1001
NAXOSミュージック・ライブラリー:4分37秒
当方の録音:4分32秒

12/3 UP ストコフスキー指揮 〜 リスト:ハンガリー狂詩曲第2番
NAXOSミュージック・ライブラリー:7分50秒
当方の録音:8分4秒

●Then-BerghのLPと同じターンテーブルを使用したもの
2/18 UP シューリヒト&パリ音楽院管弦楽団/ベートーヴェン:交響曲第1番 第1楽章
yungさんのサイト「Blue Sky Label」の音源:8分10秒
当方の録音:8分7秒

ストコフスキーの録音が逆の方向を示していおり、比較した相手が正確とは限らないですが、多分、ご指摘の通りピッチが少し高いのだと思います。

しかし、当方が持っているターンテーブルは古く、ピッチの微調整機能はありません。整備してもらえる方も存じ上げていないので、当面は、このまま使うしかないです。
0013名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/23(木) 15:28:20.17ID:6F4dA0gK
ついでに言っとくと、モノラルカートリッジの出力をステレオ入力で受けてるんだろうけど、
左右のレベルが微妙に違うため、モノラルなのにflacの圧縮率が悪いのでちょっともったいない。
0014名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/23(木) 19:32:21.39ID:fq+kfgBd
4です。
昨晩の11のようなことをしなくても、目で見て数えた方が早くて確実でしたね。
レーベルに付箋を貼って、電話の時報を聴きながら1分間ずつ数えてみました。

78回転→実際には79〜80回転
33 1/3回転→実際には33と1/2くらい

演奏時間で比べた場合と、明らかに変な1例を除き、概ね一致する結果になりました。
(だからといって、何の対応もできませんが・・・)
0016名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/24(金) 19:42:39.80ID:MEJ/V+NQ
バッカウアー
 ベートーヴェン:ピアノソナタ第2番
 バッハ:半音階的幻想曲とフーガ
 バッハ(タウジヒ編):トッカータとフーガ

Beethoven: Piano Sonata No.2 in A Major Op.2 No.2
J.S.Bach: Chromatic Fantasy & Fugue in D minor BWV 903
J.S.Bach (arr.Tausig): Toccata & Fugue in D minor BWV 565
Gina Bachauer, piano

録音:1958年
使用レコード:英 HMV CLP 1324 (LP Mono)

http://fast-uploader.com/file/7043488244329/
zipファイル 98MB (解凍後 flacファイル)
ダウンロード期間:1週間

モノラル音源ということで、録音ソフトの設定を1chにしてみました。
0018名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/25(土) 16:08:59.81ID:mHqgsOXd
アンチェル&チェコ・フィル
プロコフィエフ:カンタータ「アレクサンドル・ネフスキー」

Prokofiev: "Alexander Nevsky" Cantata for Chorus and Orchestra

Vera Soukupova, alto
Czech Philharmonic Chorus and Orchestra
Conductor: Karel Ancerl

録音:1962年
使用レコード:チェコ SUPRAPHON SUA ST 50429 (Stereo)

http://fast-uploader.com/file/7043561391390/
zipファイル 208MB (解凍後 flacファイル)
ダウンロード期間:1週間
0020名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/27(月) 21:16:01.41ID:5jopG7+G
フーベルマンのバッハ、実に素晴らしい。各パートの分離と、低音の解像度。とんでもない水準の復刻と聞こえました。ピッチは気になれば、ソフトで簡単に修正できますから、問題ない話ですし、このターンテーブルの復刻ぜひ続けてください。
ところで、だいぶ以前にヤニグロのバッハ無伴奏がうppされたようですが、もう一度うppしてもらえないでしょうか?
0021名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/28(火) 07:00:02.16ID:qQe1iTWA
>>20
ご感想、ありがとうございます。
盤の状態が良いのに加えて、RIAA再生にもはまったのだと思います。

因みに、ターンテーブルは、相場の1/5程度で購入したELAC 10H、
カートリッジは「音のエジソン」というところで購入した「レプリカ2」というものです。
ELAC 10Hは購入後半年で78回転でしか動かなくなりましたが、
幸いにもSP用なら健在で、多少の問題はあっても何となく気に入っています。
今の状態でいてもらえれば、ずっと使い続けるつもりです。

1cn録音も作ってみました。(この方法が良いのか分かっていないですが)
地味で貧相になったような気もするし、誇張がなく落ち着いて聴けるような気もします。
http://fast-uploader.com/file/7043788062077/
zipファイル 49MB (解凍後 flacファイル)
ダウンロード期間:1週間


ヤニグロのバッハ無伴奏を再うpしました。
聴き直してみると、音量レベルを少し控えめにした方が良かったのではとも思いましたが、
とりあえず、前回うpしたものと同じです。
http://fast-uploader.com/file/7043786394753/
zipファイル 561MB (解凍後 flacファイル)
ダウンロード期間:1週間
0022名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/28(火) 19:10:12.51ID:5V8cM0DP
>>21
ヤニグロのバッハ、ありがとうございます!!もう10年来の憧れでした。
しかも、良質なLP起こしで聞けるとは望外の幸せです。
さっそく万全を期してWAVに変換して聞いています。宝物になりました。
ありがとうございます。
ステレオかモノラルかという話ですが、私見ではステレオカートリッジで再生したモノラル音源は
ステレオで聞くべきだと思います。理由は左右の位相の若干の差によって、モノラル化した時に
打ち消しあって消えてしまう音域ができてしまうからです。
貧相に聞こえるというのはその理由によるものと思います。
LかRどちらかをファイルにするという方法もありますが、音の豊かさが消えるようです。
モノラルカートリッジで再生、モノラルのファイルで聞くのがベスト(音の太さが違う)ですが、ステレオカートリッジでは以上の理由から
ステレオファイルでうppしていただくのが個人的にはうれしいです。
音の充実度では純モノラルに負けますが、ステレオカートリッジによるモノラル再生では
高域の疑似空間がうまれて、気持ちよく聞こえます。
ああ、今ヤニグロをかけながら書いてますが、実にいいですねぇ。
重ね重ねありがとうございます。
0023名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/28(火) 19:49:52.10ID:yLu+xfKJ
>>21
カートがモノラル出力なら1chで受けても2chで受けても同じ。
ただ、アプリによっては1chファイルが再生できないとか、CD化する際には2ch化しないといけないということがあるので利便性は下る。
録音ソフト側で入力がモノラルである旨設定できて、かつ2chで録音出来れば一番いい。
0024名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/28(火) 20:47:47.83ID:5V8cM0DP
>>21
大したお礼にならないかもしれませんが、フランチェスカッティのバッハ無伴奏第2番をアップします。
http://fast-uploader.com/file/7043837871337/
0025名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/28(火) 21:39:02.04ID:qQe1iTWA
>>13
>>22
>>23
一応、針の構造はモノラル専用と謳っているカートリッジを使っているのですが、
端子が4つあるので、素直(?)に2chでの録音に戻そうかな・・・と思っています。
モノラルファイルでの作成は、本物のモノラルカートリッジを使うようになったら考えるということで。
いろいろと助言をしていただき、勉強になりました。
ありがとうございました。
0026名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/28(火) 21:46:13.49ID:qQe1iTWA
>>24
ありがとうございます!
これから、じっくり聴かせていただきます。
0027名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/01(水) 12:13:26.50ID:DMrBb7Zk
>>25
波形というかリサージュ見てる限り、今までうpしてたのは全部完全モノで、広がりもなにもない。
端子が4つあるのはダミーというか、内部的にはモノでバランスの違いはないと思う。

ただ、受けるアンプなりパソコンのコンソールなりの左右のバランスが微妙に違うと、
FLACで圧縮する際に、モノのわりに圧縮率が稼げないというだけ。
FLACでモノとして圧縮するようなパラメータがあれば楽なんだけど。
0028名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/01(水) 13:57:49.29ID:DMrBb7Zk
>左右のバランスが微妙に違うと、
>FLACで圧縮する際に、モノのわりに圧縮率が稼げないというだけ。

と思ってたんだけど、モノファイルをチャンネルコピーしてデュアルモノにしても、
FLACで圧縮率は純粋なモノファイル程は稼げず、多少バランスの傾いたモノファイルと殆ど差がなかった。


ということで今まで通りで問題ないと思います。ただ、クリッピングはもうちょっと避けたほうがいいです。
0029名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/01(水) 17:56:18.30ID:W/CGITZG
モーツアルト:交響曲第41番
ラファエル・クーベリック指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
(株)河出書房新社 世界音楽全集26「モーツアルト3」付録の17cmLPの2枚組(各面に1楽章づつ収録)
1962年録音
Mozart_Symphony_No41_Kubelik_Vienna_po_1962A_D.flac(136MB)
http://fast-uploader.com/file/7043326289110/
削除 3月7日(火)

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100
Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78
Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
0030名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/04(土) 11:17:17.43ID:bN/kAmOK
>>24
素晴らしい演奏を素晴らしい音で堪能させていただきました。
ありがとうございました!
0031名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/04(土) 11:18:31.70ID:bN/kAmOK
ムスリン&ハンス・ミュラー=クライ/ショパン: ピアノ協奏曲第1番, 第2番

Chopin
Concerto No.1 in E minor, Op.11
Concerto No.2 in F minor, Op.21

Branka Musulin, piano
Sueddeutcher Rundfunk Symphony Orchestra, Stuttgart
Hans Muller-Kray, conductor

録音:1950年代後期
使用レコード:米 Period SPL 574 (Mono)

http://fast-uploader.com/file/7044148870646/
zipファイル 236MB (解凍後 flacファイル)
ダウンロード期間:1週間

ノイズ多いです。
0032名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/04(土) 11:19:23.93ID:bN/kAmOK
カラヤン&フィルハーモニア管/ブラームス:交響曲第4番 (1955)

Brahms: Symphony No.4 in E minor
Philharmonia Orchestra
conducted by Herbert von Karajan

録音:1955年
使用レコード:蘭 Columbia 33CX 1362 (Mono)

http://fast-uploader.com/file/7044148937459/
zipファイル 154MB (解凍後 flacファイル)
ダウンロード期間:1週間
0033名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/05(日) 14:18:30.94ID:QY0R7Igp
いつも素晴らしい音源のご提供ありがとうございます。
日頃の皆さんのアップに感謝して投稿します。

ベートーヴェン ピアノ三重奏曲「大公」
ジャン・フルニエ ヴァイオリン
アントニオ・ヤニグロ チェロ
パウル・バドゥラ・スコダ ピアノ
1952年録音 日本ウエストミンスター盤
イコライザー設定がNABとなっている盤。
再生もNABを使っています。ノイズは多いですが良い音で鳴っています。
http://fast-uploader.com/file/7044246587859/
1週間公開しています。
0034名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/05(日) 19:16:52.16ID:+dZ6jcu3
もっぱら聴かせていただく一方ですが、楽しませていただいております。
ありがとうございます。
0035名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/05(日) 23:14:21.31ID:AuRrohmF
パブロ・カザルス/バッハ:無伴奏チェロ組曲第5番 ハ短調
J.S. Bach: Cello Suite No. 5 in C Minor, BMV 1011

Cello ? Pablo Casals
Composed By ? Johann Sebastian Bach
Suite Nr. 5 recorded in Paris June 13. 1939
WCLP637 ELECTROLA GERMANY

http://fast-uploader.com/file/7044278576329/
zipファイル 129MB (解凍後 flacファイル)
ダウンロード期間:1週間

お試し。
0036名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/06(月) 22:07:07.70ID:fMRHa8s7
モーツァルト:ピアノ三重奏曲ハ長調K.548
Mozart Piano Trio K.548 in C

piano;Agi JAMBOR
viokin;Victor AITAY
cello;Janos STARKER
PERIOD TE1013

http://fast-uploader.com/file/7044360876617/
zipファイル 212MB (解凍後 flacファイル)
ダウンロード期間:1週間

お試し。
0037名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/06(月) 22:56:47.37ID:g7VYltov
>>33
ありがとうございました!

各楽器の音が美しく、楽しく聴かせていただきました。
私がうpしたモーツァルトのピアノ三重奏曲よりも、ヤニグロの出番が多いのも嬉しかったです。

これら一連のWestminster録音を聴いての個人的な発見は、ジャン・フルニエでした。
自分が知らなかっただけかもしれませんが、優美で、聴いていて気持ちが和む演奏だと思います。
ソロも聴きたかったので、とりあえず、GRAND SLAMレーベルのCDを発注しました。
LPも、手頃な値段のものがあればと、機会を伺っているところです。
0038名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/06(月) 23:13:13.02ID:g7VYltov
>>36
立派なホールなどではなく、古い建物の同じ部屋で演奏しているのを聴いているように思いました。
こういう録音、大好きです。
ありがとうございました。
0039名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/06(月) 23:40:23.98ID:g7VYltov
>>35
鮮烈で、これまで聴いたことがある中で、圧倒的な迫力がる録音だと思いました。
あえて音圧を強めにして、-1dbを超えたところをカットされているのでしょうか?
その分失っている部分もあるかもしませんが、この迫力は、良質と言われている復刻を凌ぐようにも思います。
(頓珍漢なこと言っていたらすみません・・・)
ありがとうございました!
0040名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/07(火) 17:50:15.44ID:mD8OrQ5j
ドボルザーク:交響曲第9番
コンスタンティン・シルヴェストリ指揮フランス国立放送管弦楽団
(株)河出書房新社 世界音楽全集21「ドボルザーク」付録の17cmLPの2枚組(各面に1楽章づつ収録)
1957年録音

Dvorak_Symphony_No9_Silvestri_FranceNationalRadioO_1957A_D.flac(146MB)
http://fast-uploader.com/file/7043886122988/
削除予定日時 2017年03月15日 10時09分37秒
なお、このアプローダー、ダウンロード同時人数制限があるようで、もし、ダウンロード画面まで達しなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100
Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78
Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
0041名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/07(火) 21:25:12.22ID:53M0IERK
>>39
電蓄から入力したら思いの外出力が大きかったのと、Audiogate4のイコライザーで上乗せされたせいかも・・・。
>36はプレイヤーを変更しています。
0042名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/10(金) 00:21:20.51ID:NsfNKt3q
ナタン・ミルシテイン/レオン・ポマーズ
・コレルリ:ラ・フォリア
・ジェミニアーニ:ヴァイオリン・ソナタ集 Op. 4 No.10
CAPITOL P8481 1959年

http://fast-uploader.com/file/7044627791956/
zipファイル 193MB (解凍後 flacファイル)
ダウンロード期間:1週間
0043名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/11(土) 16:15:25.62ID:vUkbvW28
>>42
コレルリ、ジェミニアーニ、いいですね!
ヴァイオリンの音が素晴らしいです。
ありがとうございました。
0044名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/11(土) 18:47:10.80ID:vUkbvW28
リステンパルト、G.F.ヘンデル ほか/バッハ:3つのヴァイオリンのための協奏曲 ほか

Bach:
1. Concerto pour 3 Violons et Prchestre en Re Majeur, BWV 1064
2. Concerto pour Clavecin, Flute, Violon et Orchestre en La Mineur, BWV 1044

Georg-Friedrich Hendel, violon (1,2)
Klaus Schlupp, violon (1)
Hans Bunte, violon (1)
Silvia Kind, clavecin (2)
Kurt Cromm, flute (2)

Orchestre de Chambre de la Sarre
Direction: Karl Ristenpart

録音:1960年代前半
使用レコード:仏CFD 337 (Mono)

http://fast-uploader.com/file/7044780714129/
zipファイル 205MB (解凍後 flacファイル)
ダウンロード期間:1週間
0045名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/11(土) 18:47:47.33ID:vUkbvW28
カラヤン&フィルハーモニア管/ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」(1953)

Beethoven: Symphony No. 6 "Pastorale"

Herbert von Karajan, conducting
Philharmonia Orchestra

録音:1953年
使用レコード:英Columbia 33CX 1124 (Mono)

http://fast-uploader.com/file/7044780762540/
zipファイル 140MB (解凍後 flacファイル)
ダウンロード期間:1週間
0046名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/13(月) 23:39:35.77ID:G06sPNRI
シルヴェストリのドヴォルザーク、レコードの美しい音に思わず
聴き入ってしまいます。ありがとうございます。
0047名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/14(火) 18:09:03.32ID:K156zPow
>>46

どうも有り難うございます。
0048名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/14(火) 18:12:11.12ID:K156zPow
ベートーベン:交響曲第5番
アンタール・ドラティ指揮ロンドン交響楽団
Antal Dorati - London Symphony Orchestra
1962年録音
17cmLP、日本ビクター(株) SFX-3501

Beethoven_Symphony_No5_Dorati_London_so_1962A_B.flac(135MB)
http://fast-uploader.com/file/7043886506308/
削除予定日時 2017年03月31日 10時16分00秒
なお、このアップローダー、同時ダウンロード人数制限があるようで、もし、ダウンロード画面まで達しなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100
Cartridge:Audio-Technica ATN-120Ea
Amplifier:Marantz PM78
Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
0049名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/18(土) 14:11:14.69ID:q/DZ3XET
ラウテンバッハーほか/ヴィヴァルディ:四季

Antonio Vivaldi: Die Vier Jahres Zeiten (Violinkonzerte op.8 Nr.1-4)
Susanne Lautenbacher, Violine
Martin Galling, Cembalo
Wurttembergisches Kammerorchester
Leitung: Jorg Faerber

録音:1965年
使用レコード:独 Intercord 061-09 U (J 061) (Stereo)

http://fast-uploader.com/file/7045367634214/
zipファイル 218MB (解凍後 flacファイル)
ダウンロード期間:1週間
0050名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/18(土) 14:12:12.45ID:q/DZ3XET
カラヤン&フィルハーモニア管弦楽団/モーツァルト:協奏交響曲 K.297b、アイネ・クライネ・ナハトムジーク

Mozart:
Sinfonia Concertante in E flat Major K.279b
Serenade No.13 in G Major K.525 "Eine Kleine Nachtmusik"

Herbert von Karajan, conducting
Philharmonia Orchestra
Sidney Sutcliffe, oboe
Bernard Walton, clarinet
Cecil James, bassoon
Dennis Brain, horn

録音:1953年
使用レコード:英 Columbia 33CX 1178 (Mono)

http://fast-uploader.com/file/7045369123745/
zipファイル 180MB (解凍後 flacファイル)
ダウンロード期間:1週間
0051名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/19(日) 12:31:07.04ID:5qhNMOV3
リパッティ生誕100年記念

ブーランジェとのブラームスワルツ集 (P)1938 (FLAC 156MB)
http://fast-uploader.com/file/7045446537497/

モーツアルト ソナタ8番 KV 310 (第3回ブザンソン国際フェスティバル) (P)1957 (FLAC 275MB)
http://fast-uploader.com/file/7045449056787/
※ この独特の音色のピアノはフランスのガヴォーのものだそうです
(「ディヌ・リパッティ」畠山陸雄著, ショパン社刊)
※ 混信 (同日のショパンはもっとはっきりしている) があるということは
電話回線を経由しパリで録音したということなのでしょうか

(〜3/26午前)
0052名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/20(月) 09:41:03.89ID:YVkWCOxX
すみません、アップされる方にリクエストがあるんですが
出来れば320kpbsのMP3でアップして頂けないでしょうか?
うちのネット環境ではflacやWAVの圧縮などでは
ダウンに時間が掛かってしんどいのであります。
以前にあったようにクリックしたら即再生がありがたいんですが
お願いします。
0059名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/20(月) 20:02:24.08ID:YVkWCOxX
flac≒mp3(320kpbs)
0060名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/20(月) 21:40:56.91ID:wSnFywll
聴いても違いが分からないって意味か?

flacは可逆圧縮,mp3は非可逆圧縮
0061名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/21(火) 03:34:09.32ID:J9a3KYfi
NS-10Mなんかで聴いてる奴でもSACDって御時世なのにMP3とか論外
0064名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/21(火) 13:23:14.60ID:h0OlqLqk
まあ保存する分にはFLACに越した事はないけど、ただ聞くだけならmp3でも問題ないけどな。
0065名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/21(火) 14:03:23.17ID:iffID70F
>>64
賛成だね。
クリックすれば直ちに聞ける方がいいに決まってる。
それを何で一々flacやZIPやrarに一々圧縮して
アップするのか、そんなの面倒だろ?
解凍するこっちの身にもなって欲しいな。
0066名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/21(火) 14:10:39.36ID:ELGqKfX6
ZIPやrarの解凍が面倒とかどんだけ古いPC使ってんだ?
そんなの一瞬だろ
0067名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/21(火) 14:14:42.34ID:NuOX9m+k
>>65
良いと思ったら何回も聞くから保存しておく
逆にいちいちクリックなんて面倒
0068名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/21(火) 14:18:23.31ID:NuOX9m+k
>>66
foobar2000は解凍しなくてもrarやzipのD&Dで聴ける
他のアプリもできるんじゃないかな
0069名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/21(火) 14:30:52.28ID:yH82O4CG
Fast -uploaderならmp3でも簡単にダウンロードできるし、その場で聴ける。
利便性からしてもmp3で十分。
それをこのスレのローカルルールにしよう。
0071名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/21(火) 14:49:30.28ID:J9a3KYfi
upする方じゃなくクレクレ乞食の分際の方が自演してルールを決めようと試みる
香ばしいスレですな
0072名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/21(火) 15:05:19.49ID:iffID70F
>>69
ローカルルールとかじゃなくて
むしろ圧縮ファイルすべて禁止にしたらどうかな?
それよりもWAVをそのままローダーに上げたらどうか?
今の通信速度ならそんなに時間かかるまい。
20分程度のモノファイルなら5分もかからないと思うよ。
0073名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/21(火) 17:31:47.94ID:TQxmJ+im
モーツアルト:バイオリン協奏曲第3番
アルテュール・グリュミオー(vn)、コリン・デーヴィス指揮ロンドン交響楽団
Arthur Grumiaux(vn), Colin Davis - London Symphony Orchestra
1961年録音
17cmLP、日本ビクター SFX-3513

Mozart_ViolinConcerto_No3_Grumiaux_Davis_London_so_1961A_B.flac(103MB)
http://fast-uploader.com/file/7043886833447/
削除予定日時 2017年03月31日 10時21分27秒
なお、上記のアップローダー、同時ダウンロード人数制限があるようで、ダウンロード画面まで達しなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100
Cartridge:Audio-Technica ATN-120Ea
Amplifier:Marantz PM78
Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
0074名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/21(火) 19:01:53.49ID:iffID70F
ブラームス交響曲第3番
フルトヴェングラー指揮
ベルリンフィルハーモニー管弦楽団

ドイツエレクトーラのブライトクランク盤
http://fast-uploader.com/file/7045387106052/

削除予定:27日後
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/21(火) 19:26:41.22ID:Q4UZHClP
flacが望ましくないと思っている人はiTunes使いだろうから、
iTunesを使うのをやめると解決
0078名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/21(火) 20:00:38.86ID:sdMU9oMt
>>73
お前ただのオーディオしじいじゃねぇか。
自分か如何に大層なオーディオ持ってるか自慢したいだけだ。
そのために上記で自演してたのがバレバレだぜ。
0079名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/21(火) 21:16:34.95ID:ELGqKfX6
>>73は5回しかダウンロードされてないのに>>74は70回もダウンロードされてた
さすがフルトヴェングラーの人気すごい
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/21(火) 21:48:16.17ID:3seNVS+A
大層も何も、ごく普通の機器なんだが。
年代物だしな。
KP-1100が中古人気あるくらい。
0081名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/22(水) 10:46:01.81ID:dqyLnWbf
オーディオの話はオーディオスレでやれ。
ここで一番肝心なのは自家製盤を聴く事であって
自分の使ってるオーディオ装置の優劣なんかはスレ違い。
0082名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/23(木) 18:08:23.12ID:KTCTk6QI
>>52
mp3が欲しければ自分でエンコせえ
コンバータなりエンコーダなり、フリーでいくらでもあるだろ
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/23(木) 19:21:35.02ID:dt4XMVK6
コメントする人が多くてワロタ
みんな日頃はカキコしないんだな
0085名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/23(木) 19:34:32.81ID:vD5Belb0
コメント書いたほうがいいのかな
レビューみたいなのになると鬱陶しいかと思って自重してた
0086名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/23(木) 19:53:08.36ID:KTCTk6QI
>>83
「ダウンに時間がかかるからmp3にしろ」とかアホかよって話だ
ファイルサイズが2GBとかならわからんでもないが、せいぜい200MB程度だろう
0087名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/23(木) 21:31:28.30ID:IMq79YLO
やっぱりWAVがいいよな。

フルトヴェングラーが評判よかったようなので
私もメロディア初期ピンクレーベル盤のベト7をWAVで。

http://fast-uploader.com/file/7045825847989/
http://fast-uploader.com/file/7045827102588/
http://fast-uploader.com/file/7045827250912/
http://fast-uploader.com/file/7045827349337/

http://imgur.com/a/aze0E
http://imgur.com/a/DSqBs

大体1楽章3分以内でダウソできる。
ただし、54年ほど前の中古なので
スクラッチノイズは勘弁頂きたい。

第4楽章の冒頭の4小節は
ユニコーン系の復刻盤とソビエト返還テープを基にしたCDは
どちらも再現部の同様の音の部分を頭にくっつけているが
このオリジナル盤では3小節目から入っている。
0089名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/24(金) 22:37:20.90ID:GN4ZYWfp
そうです。
0091名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/24(金) 23:36:43.22ID:yFsrqP1d
アンドラード/ブラームス:ヴァイオリン協奏曲

Brahms: Concerto pour Violin et Orchestre eu re majeur op.77
Janine Andrade, violin
Hans Jurgen-Walther, Direction
Orchestre Symphonique Pro Musica de Hambourg

録音:1954年
使用レコード:仏 VEGA 30 MT 10.121 (LP Mono)

http://fast-uploader.com/file/7045920699679/
zipファイル 189MB (解凍後 flacファイル)
ダウンロード期間:1週間
0092名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/24(金) 23:37:39.79ID:yFsrqP1d
ハイフェッツ&プリムローズ/モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 K.364

Mozart: Sinfonia Concertante K.364
Jascha Heifetz, violin
William Primrose, viola
Izler Solomon, Dirigent
RCA Victor Orchester

録音:1956年
使用レコード:米 RCA LM-9802-E (LP Mono)

http://fast-uploader.com/file/7045920749023/
zipファイル 108MB (解凍後 flacファイル)
ダウンロード期間:1週間
0093名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/25(土) 21:25:26.54ID:x7sZbgMH
モーツアルト作曲 セレナーデ「アイネクライネナハトムジーク」
ブルーノ・ワルター指揮 ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
SPは米ビクター盤を使用。
回転数は微調節で当時の音程A=438に合わせてます。
この演奏のはかなさに西欧で自殺者が出た、
などと言われる超名演です。
これはGRシリーズのCDでは到底聴けない音の良さです。

http://fast-uploader.com/file/7046000141623/
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/25(土) 22:55:31.81ID:cgK4xnLk
>>93
素晴らしい演奏、素晴らしい音色を堪能させていただきました。
ありがとうございました。
0095名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/26(日) 15:06:04.49ID:x9hmVglh
>>93
余計なことかもしれませんが、当時のウィーンフィルのピッチは現在の440より高かった筈です。
低くするというのは、ちょっと違うと思いますねぇ。
もとは非常に良い音源だと思うので、FLACで443くらいにして再アップしていただけると嬉しいです。
0096名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/26(日) 22:12:39.00ID:VvLfsBCV
>>95
WAVじゃ駄目ですか?

当時の楽典にはA=438と書かれてますが
お好みなら443に出来ますよ。

ピッチはターンテーブルのスピード微調整で行ってます。
0097名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/26(日) 22:21:07.69ID:VvLfsBCV
>>95
今、チューニングしたのですが
ギターを
https://www.youtube.com/watch?v=3Wc0B7v_Dy8
に合わせて聴いてみたのですが
お恥ずかしながら;;
>>93で上げた音声はA=443でした。

でもお好みならもっと上げられますよ。
0099名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/27(月) 22:41:20.58ID:6Kp9Lm5h
>>96
当時というのは、ワルターが録音した当時でしょうか?もしかしたらモーツァルトの生きていた時代という意味ですか?
0100名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/27(月) 23:11:24.15ID:wxfmVuZ0
はい、ワルターの録音した時代です。
戦前の楽典にはA=438と明記しているものもあります。

>>99さんは
>>98>>93とでは
どちらがしっくりきますか?
0101名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/27(月) 23:37:48.82ID:F2UC6csb
電気録音の時代で78rpmとあればそのままでいいよ
時々おかしいのあるけど
0102名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/28(火) 08:11:29.71ID:AqV7tNgr
モーツアルト:交響曲35番
カール・シューリヒト指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
Carl Schuricht - The Vienna Philharmonic Orchestra
1956年録音
17cmLP、キングレコード LS5037

Mozart_Symphony_No35_Schricht_Vienna_po_1956A_B.flac(86.3MB)
http://fast-uploader.com/file/7045789702939/
削除予定日時 2017年04月06日 10時55分57秒
なお、上記のアップローダー、同時ダウンロード人数制限があるようで、ダウンロード画面まで達しなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100
Cartridge:Audio-Technica ATN-120Ea
Amplifier:Marantz PM78
Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
0103名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/28(火) 11:53:44.32ID:tUQqN1bx
>>100
音程的には98がしっくりきます。いかにも儚げですね。93は現実的なしっかりした演奏に聞こえます。
楽典はともかく、1930年代のウィーンは他のオーケストラよりも高いピッチを使用していたことが知られています。
0104名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/28(火) 21:07:34.82ID:zxdSG4+N
そうですか。
僕はやはりA=443あたりで落ち着きます。
うちのピアノもそれで調律してもらってます。
子供の頃は440が当たり前のようで
音叉もA=440と書かれてました。
0105名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/28(火) 21:14:33.09ID:zxdSG4+N
初期メロディア盤です。

ベートーヴェン作曲 「コリオラン」序曲
フルトヴェングラー指揮
ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
http://fast-uploader.com/file/7046258620566/

これを聴いてると
こっちの方がCDよりも本当のフルトヴェングラーの音だなと感じます。
0106名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/28(火) 23:28:45.02ID:tUQqN1bx
>>104
私は若いころからDECCAのウィーンフィルばかり聞いていたせいか、体内ピッチが高いようで、ある時伴奏なしで歌を歌ったら、音楽家に正確に半音高く歌ってると笑われたりしました。
0107名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/28(火) 23:42:03.19ID:tUQqN1bx
ワルター ウィーンのアイネクライネは、TUBEにも、いろいろアップされています
ね。その中で最もダイレクトな再生と思えるものをMP3に変換してみました。utyukyokuという方のものです。
http://fast-uploader.com/file/7046267218700/
ただ、惜しいことにムジークフェラインの特別な残響が聞こえない。元のWAVには入っていたかもですね。残念です
0108名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/29(水) 10:47:48.11ID:gAjf8ARG
これなんか針音が多い。
音もこもってるし。

>>93が一番いい。
クリックしてすぐに聴きたい。
0110名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/31(金) 06:29:01.35ID:Sc9WRlh/
カンテッリ&フィルハーモニア管/モーツァルト: 音楽の冗談、交響曲第29番

1. Mozart: Ein Musikalischer Spass (A Musical Joke) K.522
2. Mozart: Symphony No.29 K.201

Guido Cantelli
Philharmonia Orchestra

録音:1955年(1)、1956年(2)
使用レコード:仏 Trianon 2C 027-03748 (Stereo)

zipファイル(解凍後 flacファイル)
http://fast-uploader.com/file/7046464556499/

mp3ファイル
1: http://fast-uploader.com/file/7046464329797/
2: http://fast-uploader.com/file/7046464493991/

ダウンロード期間:1週間
0111名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/31(金) 12:37:40.43ID:6LVJmjVS
レスピーギ作曲 「ローマの祭り」
トスカニーニ指揮
NBC交響楽団

米RCA 疑似ステレオLP
http://fast-uploader.com/file/7046486989355/
0112名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/31(金) 21:23:29.81ID:Sc9WRlh/
>>111
疑似ステレオとのことですが、切れの良い素晴らしい録音・復刻だと思いました。
驚いたのが、最初にノートパソコンで再生した時の音でした。
今までノートパソコンで聴いたことがないくらいの、輪郭のはっきりした鮮やかな音に感じました。
もちろん、その後、普通のスピーカーでも堪能させていただきました。
ありがとうございました!
0113名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/31(金) 21:28:50.70ID:6LVJmjVS
>>112
パソコンというのはパソコンの内蔵スピーカーですか?
パソコンのヘッドフォン端子からコンポに繋げば
大きなスピーカーでも楽しめますよ。
0114名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/31(金) 22:02:25.35ID:Sc9WRlh/
>>113
最初に聴いたノートパソコンの音というのはパソコンの内蔵スピーカーです。
その後、ファイルを外付けHDDにファイルをコピーし、音楽再生専用でスタンドアローンにしているパソコンに繋ぎ、DAコンバータとアンプを通してスピーカーで再生しました。
ありがとうございました。
0115名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/31(金) 23:22:45.27ID:1x3AOl0Q
逆相成分が異様に多いね。
トスカニーニの子息が監修してステレオ化したとかいうやつだと思うけど。
0116名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/01(土) 17:21:23.89ID:37f+Xm2t
カンテッリ&ミラノ・スカラ座管/チャイコフスキート:交響曲第5番

Tchaikovsky: Symphony No.5 in E minor, Op.64

Orchestra of La Scala Opera, Milan
Conducted by Guido Cantelli

録音:1950年
使用レコード:英 WORLD RECORD (EMI) SHB 52 (Mono)

zipファイル(解凍後 flacファイル)
http://fast-uploader.com/file/7046589543829/

mp3ファイル
http://fast-uploader.com/file/7046589409034/
http://fast-uploader.com/file/7046589446537/

ダウンロード期間:1週間
0117名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/01(土) 17:22:05.27ID:37f+Xm2t
シューリヒト&パリ音楽院管弦楽団/ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」

Beethoven: Sinfonie Nr.3 Es-dur op.55 "Eroica"

Orchestre de la Societe des Concerts du Conservatoire Paris
Dirigent Carl Schuricht

録音:1958年
使用レコード:独 EMI F669.896/2 (Mono)

flacファイル
http://fast-uploader.com/file/7046589781260/

mp3ファイル
http://fast-uploader.com/file/7046589729120/

ダウンロード期間:1週間
0118名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/01(土) 17:28:26.28ID:Je9jRnP0
http://fast-uploader.com/file/7046590736014/

フランツ・レハール 喜歌劇「メリー・ウィドー」
ハンス・シュミット・イッセルシュテット指揮ベルリンフィルハーモニー
ソプラノ:アニタ・グーラ、テノール:ペーター・アンデルス
ベルリン国立歌劇場合唱団
日本テレフンケン盤
1週間公開
0120名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/02(日) 20:44:02.16ID:M++Ls2WZ
>>>117
これまで聞いたこの演奏のすべての復刻音のうちのBESTです。なにゆえにここまでシューリヒトの先鋭な表現が手に取るようにわかるほど再生できたのか?凄いです!!
ありがとうございました!!久しぶりにこの演奏に興奮しています。
0121名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/02(日) 21:57:26.00ID:nMx2JBPV
>>117
いいすよー。
0123名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/04(火) 01:18:56.66ID:l3YffG0/
>>120
>>121
>>122
嬉しいご感想、ありがとうございます。

この盤、いつもうpしているMonoの再生環境では、ビリつきが出るなど、全然ダメだったのですが、
試しに1年位使っていなかったカートリッジで再生してみると、良い感じになったのでうpしました。
自分でも、カートリッジとの相性か何かで、前者が大外れ、後者が大当たりだった・・・という以外に、思い当るところはありません。

この演奏は、交響曲全集の中の1曲なので、
今日は時間的に無理ですが、順次、この「英雄」と同じ環境で盤起こししたものをうpしていく予定です。
よろしければ、また聴いてみてください。
0124名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/04(火) 14:33:51.49ID:Tacpm6Qf
楽しみにお待ちしています。
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/04(火) 21:14:33.20ID:ObbVOA2o
>>123
おおきにさんどす!
わてもなんかまたうpします。
0126名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/04(火) 21:15:17.35ID:iYn/5GSv
モーツアルト:交響曲第40番
ルドルフ・バルシャイ指揮モスクワ室内管弦楽団
17cmLP 日本ビクター SMK-2508
1963年録音

Mozart_Symphony_No40_Barshai_MoscowChamber_O_1963A_B.flac(106MB)
http://fast-uploader.com/file/7045790067055/
削除予定日時 2017年04月22日 11時02分01秒
なお、このアプローダー、ダウンロード同時人数制限があるようで、もし、ダウンロード画面まで達しなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100
Cartridge:Audio Technica ATN-120Ea
Amplifier:Marantz PM78
Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
0128名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/05(水) 22:13:52.35ID:dhz6XeeX
>>126
おう、ジジイ、
貴様のオーディオ自慢はどうでもいい。
オーディオスレでやれ。
0130名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/06(木) 22:20:16.13ID:JzhkUmw4
シューリヒト&パリ音楽院管弦楽団/ベートーヴェン:交響曲第4番

Beethoven: Sinfonie Nr.4 B-dur op.60

Orchestre de la Societe des Concerts du Conservatoire Paris
Dirigent Carl Schuricht

録音:1958年
使用レコード:独 EMI F669.896/2 (Mono)

flacファイル
http://fast-uploader.com/file/7047039747545/

mp3ファイル
http://fast-uploader.com/file/7047039617565/

ダウンロード期間:1週間
0131名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/06(木) 22:21:41.52ID:JzhkUmw4
シューリヒト&パリ音楽院管弦楽団/ベートーヴェン:交響曲第1番, 第2番

Beethoven: Sinfonie Nr.1 C-dur op.21
Beethoven: Sinfonie Nr.2 D-dur op.36

Orchestre de la Societe des Concerts du Conservatoire Paris
Dirigent Carl Schuricht

録音:1958年
使用レコード:独 EMI F669.895/1 (Mono)

flacファイル
Nr.1:http://fast-uploader.com/file/7047039795667/
Nr.2:http://fast-uploader.com/file/7047039837905/

mp3ファイル
Nr.1:http://fast-uploader.com/file/7047039652707/
Nr.2:http://fast-uploader.com/file/7047039688369/

ダウンロード期間:1週間

2月にうpした演奏ですが、117と同じ環境で録りなおしました。
0133名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/07(金) 12:19:34.87ID:onaxc2uT
>>126 >>128
復刻音源の場合、再生環境が明示されているととても安心します。オーディオ自慢ととらえないで、データとして受け入れませんか?
0134名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/07(金) 12:35:08.33ID:b3vt3OMl
>>133
128はこのスレをつぶしたがっている業者だとおもわれ、スルーで。
0136名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/07(金) 21:36:10.89ID:PFhWbIeu
シューリヒト、うp大感謝です☆
彼のベートーヴェンを手に取るように楽しめます。

私も何かレコードからうpします。
0137名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/07(金) 21:39:55.87ID:PFhWbIeu
>>133
そんなことどうでもいいじゃないですか。
データならデータとして捉えればいいだけであって
一番大事なのは自分がどのようにそれを再生するかでしょ。
うpする人がどんな環境でデータを作っても
こっちの再生状況が悪かったらちっとも生きた音になりません。
それよりも自分がどう云う状況で聴いてるか
それを自慢するんじゃなくて
自分が楽しめばいい、それだけなんですよ。
0138名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/07(金) 22:32:37.57ID:F/QGNUok
>>137
馬鹿だコイツ
データがどう作られたかは大事

しかもここはデータ作りあって交換しあう人達もいる

ただ受け身で楽しむだけのあなたと同じじゃないんです

黙って永遠にROMってろ
0139名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/07(金) 22:35:12.97ID:aAZpMDMZ
知人に頼まれたとき、どういう機材でやったか書いてくれと言われたことがあった
再生収録環境に始まって、マトリクス番号から刻印、何色刷りかとかイコライザーカーブやら回転数やら
めんどくせー!って感じだけでど、それも一つの文化かなぁと思った

自主的に書いてくれてるのなら、目くじら立てる意味が分からん
上げてる人は生真面目なのかな?とかその程度

機材情報なんてどうでもいい、自分が楽しめばいいとか言ってるのに
なんでどうでもいいもんに突っかかってんだ
頭冷やせよ
0141名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/08(土) 06:59:34.36ID:9YdH3M+C
>>193
文化、、そうでなんですね。録音がベルリンで行われたのかパリなのか、どうでもいいって言ったら、指揮者なんか誰でもいい、オケなんかどこでもいい、になっちゃいます((笑)
0142名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/08(土) 07:03:56.22ID:9YdH3M+C
ただ、歴史的演奏の再生音は機材の値段には比例しません。工夫にあると思います。安い機材だからうpしてもなぁとストレス感じる方がいたとしたら、そんなことは気にする必要ないですよと、声を大にして言いたいであろう((笑)
0143名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/08(土) 07:08:37.84ID:9YdH3M+C
げげ シューリヒトがダウンロードできなくなってます!
0144名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/08(土) 08:44:11.61ID:xt2tfwEH
シューマン 交響曲第2番
シューリヒト指揮 パリ音楽院管弦楽団
日ロンドンMZ5017 1952年録音

ベートーヴェンのアップロードにインスパイアされたのでアップ。
片面収録の廉価盤LPだけど結構イケてる音だと思います。
1週間ダウンロード可能
http://fast-uploader.com/file/7047163625239/
0145名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/08(土) 09:35:04.22ID:9YdH3M+C
ベートーベン124落とせました 汗 ありがとうございます!!
音の粒がたっていて、ほんとにいいですね。LP起こしとして一般市販されているものは、聞きやすいようになまされた音になってます。ここにはそれがないので、独自の価値を生んでる。まさに私家版の醍醐味です。
0146名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/08(土) 11:04:37.13ID:xXI+a2W2
>>138
貴様こそ黙ってろよ。
カートリッジがシュア―であろうが
テクニクスの41年前のものであろうが
うpされた音を如何に自分の好みに合わせるか
それが一番大事に決まってるだろ?
アホかブタ。
0147名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/08(土) 11:09:30.92ID:xXI+a2W2
>>139
突っかかってるってどーゆ―事?
イノシシ??

「それも一つの文化かなぁと思った」
それはその通りなんだ。
だがな、それは前から書いてる様に
「オーディオスレ」でやればいいこと。
このスレは飽く迄音源をうpするのが目的であって
どんなオーディオ装置でうpしたかというのは
スレ違いも甚だしい。
シューリヒトやワルター上げてる人らって
オーディオ装置まで言及してないのは
それがスレ違いだとちゃんと認識してるからに他ならない。

だからオーディオ装置一々書いてるジジイには
余計な事書くな、って言ってるだけよ。
0148名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/08(土) 11:13:45.83ID:/tLqBhYM
>>126
が、自演してるようにしか見えないんたが。
0149名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/08(土) 11:40:48.30ID:ucnsmf8Q
細かい自分ルール作って、人にまで強要するオヤジって
どこにでも居るんだな

家族に対しても、こんななのかな?
嫌われてそう・・・

なんか生きにくそうで可哀想だな
0150名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/08(土) 13:35:05.86ID:k9dgKz4k
>>149
勝手に自分ルール作って、気に入らないやつは罵倒して追い出しにかかる
自分への批判は自演や荒らしと決め付ける
そういう病んだ奴らはパソコン通信時代から一定数いる
0151名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/08(土) 17:01:05.44ID:9YdH3M+C
>>144
MZシリーズのシューマンとは嬉しいですね。さっそく聞きました。かなり工夫(加工)がされているようで、聞きやすい音質です。これを好む人もいるでしょう。この裏面のラインの方にいい復刻がないので、そちらもお願いしたいところです。
0152名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/08(土) 17:02:46.46ID:9YdH3M+C
>>144
もし差し支えなければ、まったく加工しないストレートな音も一緒にうpしていただけると最高です。日本におけるシューリヒト受容最初期の音に出会えるわけで、結果はともかく貴重な体験が得られます。
0153名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/08(土) 18:10:36.26ID:xt2tfwEH
144です。
特に加工していません。1点だけ違うのはフォノイコライザーのカーブです。
元のレコード盤が段ボールに埋もれているのでしばらくはできませんが、
見つかったら一般的なRIAAカーブ再生にチャレンジしたいと思います。
スレ違いと指摘されそうなのでこの辺でw。
0154名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/08(土) 20:06:46.73ID:9YdH3M+C
>>153 生で聞くオケのソノリティーからすれば、今のカーブでベストかもしれないですね。ただ、DECCAの仕事の再現とすれば切れ味に物足りない。RIAAカーブの再現を楽しみにしています。
0155名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/08(土) 21:22:23.93ID:oKS7+0ew
シューリヒト&パリ音楽院管弦楽団/ベートーヴェン:交響曲第5番, 第6番

Beethoven: Sinfonie Nr.5 c-moll op.67
Beethoven: Sinfonie Nr.6 F-dur op.68 "Pastorale"

Orchestre de la Societe des Concerts du Conservatoire Paris
Dirigent Carl Schuricht

録音:1957年
使用レコード:独 EMI F669.897/3 (Mono)

flacファイル
Nr.5:http://fast-uploader.com/file/7047209359297/
Nr.6:http://fast-uploader.com/file/7047209408048/

mp3ファイル
Nr.5:http://fast-uploader.com/file/7047209288580/
Nr.6:http://fast-uploader.com/file/7047209320834/

ダウンロード期間:1週間
0156名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/08(土) 21:37:38.54ID:xXI+a2W2
>>150
「パソコン通信時代」( ´,_ゝ`)プッ;

お前がその張本人だろ。
オーディオの領域にまで入るのはどう考えてもスレ違い。
どうせお前>>126 本人だろ?
自演してんのバレバレ。
なぜならこのスレでオーディオ情報を有難がってるのはお前だけだからな。

一般のリスナーにとっては要らないんだよ。
どうでもいい事なんだ、貴様の様なオーディオ自慢は。

MP3で上げて欲しいってのに真っ先にかみついたのは貴様だ、
いや貴様の自演だ。
わかったか馬鹿!
0157名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/08(土) 21:42:23.13ID:xXI+a2W2
>>153
別にいいんじゃないですか?

>>126みたいに
カートリッジにこれを使った、
PC録音にこのソフトを使った、
アンプに何を使った、
プレーヤーに何を使った、
どーでもいい事ですからね。

音声処理に自由にカーブを使っていいんだと私は思います。
0158名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/08(土) 21:44:20.39ID:xXI+a2W2
>>155
いつもありがとうございます。
モノラル時代のシューリヒトの運命や田園が聴けるのは
嬉しいです。
0159名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/08(土) 22:53:47.99ID:WgQELgYZ
>>153
もしかしてデジテルフォノイコ?
ハイレゾからのダウンレソということもなし?

日本産MZとは思えないブリリアント過ぎる音。特に金管がペラペラのチャルメラみたいに聞こえて仕方が無い。
0160名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/08(土) 22:57:07.27ID:I9snyW0L
>>155
ありがとうございます。シューリヒトはブル8以外あまり聴いて無かったので愉しませてもらっています。
0161名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/09(日) 08:49:17.76ID:KkSh/piC
Beethoven 交響曲第3番「英雄」
オットー・シュミット指揮 ハンブルク交響楽団
ディスク社(ソノシート) 米Rondo Lette原盤
1962年発売ステレオ録音
http://fast-uploader.com/file/7047249458601/
7日間ダウンロード可能 FLAC

20cmソノシート5枚に分かれているので第一楽章と
第二楽章が途切れた収録になっています

Otto Schmidt って誰?状態なんですが、1950〜1960年代の
ドイツ・ローカルオケの音を聴けるのが今となっては貴重

ハンブルク交響楽団の初来日公演を記念して
0162名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/09(日) 10:46:26.49ID:KkSh/piC
>>159

153です。フォノイコはアナログです。

>>157
>音声処理に自由にカーブを使っていいんだと私は思います。

ご賛同ありがとうございます。まあ自分自身は正しいカーブを
使って再生したいと思っているのですが。魑魅魍魎のレコード
業界ですから、RIAAカーブ時代の商品だからといってすべて
RIAAであるということは幻想だと考えております。

簡単な例を挙げると東芝のGRシリーズ。2桁番号や初期の
4桁番号は旧カーブ時代の原盤をそのまま使っていたと
考えられます。新しくて値段が高い商品をより多く売りたい
のですから、古い録音の商品にわざわざ手間暇かけることは
合理的ではありません。旧カーブの復刻版をRIAAで再生
させると当然モコモコした頼りない音になりますから、
新しい録音ほど音質が良いと洗脳するためにも都合が良かった
のだろうと推察します。さすがに80年代ごろになるとマイナー
レーベルによる復刻盤が沢山出回るようになったからかRIAAで
再生して一定水準程度満足できるものを作りました(5桁番号等)。
このような事情から初期のGRは旧カーブで再生、後期のGRはRIAA
で再生(SPのスクラッチノイズを軽減するために減衰させてある
高音域を持ち上げます)。

・・・というように考えて盤起こしをしています。
長話すみません。もうしません。
0164名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/09(日) 13:27:35.92ID:NHU0CPLK
>>163
WAV大歓迎ですよ。

私は再生はもっぱらWINAMPにPacemakerというエフェクトで
テープスピードやイコライジングを調整して
PCのヘッドフォン端子からUSBスピーカで再生してましたが
5センチでは低音の抜けに不満があるので
BOSEのテレビ用スピーカと両用で聴いてます。
しかしそれでも30センチウーファの4ウェイには敵いません。
http://imgur.com/a/gUJUd

(こんなのもオーディオ自慢になっちゃうかしら(^^;;
0165名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/09(日) 15:28:17.89ID:iyqVZwpD
>>163
これは楽しいですね。とても耳当たりよく仕上がっています。でもゾノフォンって前世紀初頭のラッパ吹込み時代のレーベルでしょ。どう聞いても電気録音に聞こえますが?
0166名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/09(日) 17:54:07.32ID:r61a6CsO
GRてマトリクスが10000台のはもうRIAA時代に入ってからやり直したやつでしょたぶん。
て、そういうわけでもないのか。

https://www.discogs.com/Beethoven-The-London-Philharmonic-Orchestra-Conducted-By-Sir-John-Barbirolli-with-Violin-Soloist-Fri/release/8306699
https://www.discogs.com/ja/Pablo-Casals-Dvorak-Czech-Philharmonic-Orchestra-George-Szell-Concerto-For-Cello-And-Orchestra/release/2832842

なんで10000台になってるんだろうね。
0167名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/09(日) 20:19:58.22ID:gGvqEIzI
>>165
バリバリの電気録音です。1950年くらいか。
レーベルに会社の所在地が記載されており
Hayes.Middlesexとあります。
HMVの一レーベルになっていたのでしょう。
0168名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/09(日) 22:17:07.23ID:r61a6CsO
>>131
あんさんの前の1,2番を改めて聴いたけど、
F669.895はMONOという事で通っているけど
どうも実際にはステレオプレゼンスがかかってるね。
EMIといえばブライトクランクとかあったから、デフォで擬似ステレオ化してたりするのかもね。
0169名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/10(月) 22:35:30.18ID:VjvEM/MM
>>168
機器については詳しくないのですが、普段Mono盤では、業者曰く「針先が上下に動かないモノラル専用」というのを使っています。

しかし、2月に1,2番を再生した時は、>>123のように、そのMonoカートリッジでは聴けたものではなく、ステレオカートリッジならまずまずと思えたので、それでうpしました。

その後、一応「モノラル用」ということになっているけど、針先はステレオ針と同じように上下にも動くものがあったことを思い出し、使ってみたのが今回の一連のうpです。

思い返してみると、聴けたものではなかったモノラル専用針での音は、誤ってステレオ盤をかけてしまった時の音に似ていました。
コメントしていただいたように、擬似ステレオ化されているのかもしれません。
0170名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/11(火) 19:28:05.29ID:4thPkoVe
ドボルザーク:交響曲第9番
カレル・アンチェル指揮ウィーン交響楽団
1958年録音
17cmLP 2枚組 日本ビクター SFON-2554/55

Dvorak_Symphony_No9_Ancerl_Wiener_so_1958A_D.flac(162MB)
http://fast-uploader.com/file/7045790462913/
削除予定日時 2017年04月22日 11時08分37秒

<使用機器類>
Player:KENWOOD KP-1100
Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78
Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
Application:INTERNET Sound it! 3.0LE
いずれも普及価格品で、かつ、大昔のものです
0171名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/11(火) 20:39:44.86ID:JqTTsZcK
未聴の音源との出会い、楽しませていただいています。
感謝です。
0173名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/11(火) 21:03:14.73ID:8X4W0Mjx
>>170
オーディオ自慢やんなよジジイ。
オーディオスレでやれ。
運営に通報しとくからな。
0176名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/11(火) 21:57:10.66ID:n6KLxafL
>>170
あまり細かく機器情報を書き込むと、
特にホームページ持ってる人なんかだと
個人を特定されちゃうよ。

個人的なリクエストですが、
できれば17cmのLPではなくて
30cmの盤でうぷしていただきたいです。
0177名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/11(火) 22:25:00.10ID:GscYsPUf
10''二枚とかならそっちの方が有利かも知れないけど、7''二枚ではね。しかも33rpmの7''。

別に170も全然オーディオ自慢になってないけどね。173はご冗談なんでしょ。
0179名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/11(火) 23:08:59.50ID:c8FuhfJE
オレ176

音源のupを抑制したいとは全然思っていないよ。
むしろ個人が特定されるくらい情報を開示して
いるので注意したほうがいいよ、
って教えて差し上げたいだけですの。

あとリクエストについては17cmのLPはほとんど30cmで
発売されているのです。CD流通以降の世代には分からない
かもしれないのですが、30cmと17cmとの音質では断然
30cmのほうが良いから。それゆえ30cmのレコードの
再生をupしていただきたいとリクエストしたまでです。

表現は異なるが177の1行目についてはほぼ同様の考えを
お持ちなのだと思います。
0180名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/11(火) 23:32:50.45ID:5j2DD5TB
>>179
貴文 (177も) から次の3点が読み取れるのです. 170に失礼だと思います.
1) 音質の悪いものは無用である
2) 170は音質が悪い
3) 改めて音の良いもののupを求める

通常, 17cmを持っているからといって30cmも持っているわけではないでしょう.
また, 個人特定のアドバイスは善意からなのでしょうが,
公表済みページと結びついたり知人に特定されたりしても, 不都合はないと思います.
使用機器の開示を喜ぶ人もいます (私).
0182名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/12(水) 00:06:20.68ID:AIGzmF1y
そうすね。ドボルザークいただきます。
0184名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/12(水) 10:00:05.30ID:X+uBnQFG
>>178
違います。
オーディオ情報を書いてるのがうざいんですよ。
俺等には関係のない事です。
前も書いたけど関係あるのはジジイのオーディオではなく
自分の再生装置です。
どんな方法で録音データを作ったにせよ、
自分の再生装置がまずければまずい音になる、ただそれだけです。
例えば極論ですが、パソコンにダウソして聴いたとしても
スピーカーが内蔵スピーカーで聴いたら
音ショボくチャカチャカするだけでしょう。
ならばヘッドフォン端子で外部スピーカーに繋ぐしか
いい音で聴く方法はないです。
安いところならBOSEのテレビ用スピーカが
低音もよく響くと思いますが
それでも30センチウーファにはかないません。
むしろそっちを探求する方が大事です。
そういった話はオーディオスレでやればいい事です。
0185名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/12(水) 10:58:32.32ID:AIGzmF1y
書いても書かなくても気にしなければ良いじゃない。
0187名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/12(水) 12:58:17.49ID:2ckMNcbf
オーディオ自慢するな言う>>184こそが
どーでもいいうざいオーディオ自慢でしかないわけだが
0188名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/12(水) 19:57:59.87ID:X+uBnQFG
>>186-187
自演必死だなジジイww
貴様の様に棺桶片足突っ込んでるブタが
このスレの様な純粋に古いディスクを楽しんでる人々を
脅かすな、ダニ。
出て行け!うpするな。
誰もFLACファイルなんか聴いてないわ、ボケ!
0190名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/12(水) 20:27:52.59ID:mIA/j8G6
うpするな。って言っちゃるもんな
>>178が正解だったんじゃんコイツ
0192名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/12(水) 23:46:22.44ID:D9WfJsMa
マイケル・レビン/サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ

フェリックス・スラットキン指揮、ハリウッド・ボウル交響楽団

録音:1959年
使用レコード:日 東芝音楽工業 CA-4642 (7″33rpm Stereo)

使用機器:
Player:SONY 2510
Cartridge:Victor Z1
Amplifier:DENON PMA-1500RE
USB Audio Capture:Roland EDIROL UA-4FX
Application:SoundEngine ver.5.21

flacファイル
http://fast-uploader.com/file/7047563409063/

mp3ファイル
http://fast-uploader.com/file/7047563373211/

ダウンロード期間:1週間

>>180>>185>>191 と同意見です。
0195名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/13(木) 10:02:15.29ID:jJrDaNmo
17cmのうpについては、ジャケットのうpだけでいいんじゃないの?という意見もあるかもしれません。でも、こうして音をうpしていただくと、発売されていた時代に戻されるようで、特別な感慨を持ちます。これは若い人にはわからないでしょうね。
0196名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/13(木) 17:05:00.29ID:orxZY4Dz
あんましナカヨシコヨシでこのスレを占有しないでくれたまえ。
ここはあくまでオープンスレなので、やりたいなら自スレでどうぞ。
0197名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/13(木) 18:36:56.43ID:zt1l/1pQ
上げたい人が上げてて、ダウンした人がお礼書いてるだけじゃん
何も問題ないだろ
0200名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/13(木) 21:50:06.71ID:u3muGYFE
>>192

プレーヤー:テクニクス270
カートリッジ:テクニクス270−b
アンプ:パイオニア〜
レコーダー:WAVY
USBオーディオ入力:(円形5センチほどで端子が出力と合わせて5つあります)

WAVYたまに音飛びするんですよ。
サウンドエンジンフリーの方がいいですかねえ?
バルト―クを考えているのですが。。。
0203名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/13(木) 23:56:55.57ID:fWtB5XQd
失礼誤爆
面白いスレ
0204名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/14(金) 00:01:04.49ID:v3dbn9qr
その他結構アップされてる。ほとんど聴けてないがフルヴェンのグレート、迫力あるな。

ちなみに >>201 の通常のEMI/art盤と思しきのもあったので比較用
Bruno Walter & Wiener Philharmoniker - Gustav Mahler Symphony No. 9 (1938)
https://www.youtube.com/watch?v=3eUKpw21ASc
0205名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/15(土) 06:40:35.17ID:y20XdK/w
シューリヒト&パリ音楽院管弦楽団/ベートーヴェン:交響曲第7番, 第8番

Beethoven: Sinfonie Nr.7 A-Dur op.92
Beethoven: Sinfonie Nr.8 F-Dur op.93

Orchestre de la Societe des Concerts du Conservatoire Paris
Dirigent Carl Schuricht

録音:1957年
使用レコード:独 EMI F669.897/4 (Mono)

flacファイル
Nr.7:http://fast-uploader.com/file/7047761045661/
Nr.8:http://fast-uploader.com/file/7047761101551/

mp3ファイル
Nr.7:http://fast-uploader.com/file/7047760920482/
Nr.8:http://fast-uploader.com/file/7047760981893/

ダウンロード期間:1週間
0207名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/15(土) 06:55:45.23ID:y20XdK/w
シューリヒト&パリ音楽院管弦楽団/ベートーヴェン:交響曲第9番

Beethoven: Sinfonie Nr.9 d-moll op.125

Orchestre de la Societe des Concerts du Conservatoire Paris
Dirigent Carl Schuricht

録音:1958年
使用レコード:独 EMI F669.897/5 (Stereo)

flacファイル
第1-2楽章:http://fast-uploader.com/file/7047761829317/
第3-4楽章:http://fast-uploader.com/file/7047761896656/

mp3ファイル
第1-2楽章:http://fast-uploader.com/file/7047761662214/
第3-4楽章:http://fast-uploader.com/file/7047761703546/

ダウンロード期間:1週間

第9番だけステレオ録音です。
昨年12月にもうpしましたが、環境を改めて録りなおしました。
0211名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/15(土) 13:38:13.40ID:+V0WH2w7
>>205 >>207
シューリヒトの全集!ありがとうございます!!
楽しませていただいてます!!
0212名無し笛の踊り
垢版 |
2017/04/16(日) 09:15:40.72ID:AIarbTRF
シューリヒト ベト全完結おめでとうございます。感謝
ご祝儀代わりに貼ります

ベートーヴェン 交響曲第5番
シューリヒト指揮 パリ音楽院O.
日本ロンドンMZ5094 FLAC 1週間公開
http://fast-uploader.com/file/7047856434470/

同じオケの旧録音です。使用レコードMZの原盤が
初期盤からの板起こしっぽい感じがします。
第2楽章の音揺れはオフセンター(中心孔ずれ)
によるものと思われます。
0213名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/16(日) 13:37:37.95ID:07uzjnEO
>>212
MZ起こし、うpありがとうございます。このLPを買った当時の記憶に最も近い音です。輸入盤のDECCAのCDと聞き比べてみると、はるかに素直に演奏内容が伝わってきます。人によってはシャリ感が強いというかもしれませんが、こうでないとDECCA ffrrの看板がすたります。(笑)
0215名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/18(火) 18:58:23.91ID:WIHyml0T
ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」序曲
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
1960年録音
(株)河出書房新社 世界音楽全集8「ウェーバー・ロッシーニ」付録の17cmLP

Weber_Opera_DerFreischutz_Overture_Karajan_Berlin_po_1960A.flac(46.8MB)
http://fast-uploader.com/file/7047985518106/
削除予定日時 2017年05月01日 20時52分52秒

ウェーバー:舞踏への勧誘(ベルリオーズ編)
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮フィルハーモニア管弦楽団
1958年録音
(株)河出書房新社 世界音楽全集8「ウェーバー・ロッシーニ」付録の17cmLP

Weber_Aufforderung_zum_Tanz_Karajan_Philharmonia_O_1958B.flac(38.5MB)
http://fast-uploader.com/file/7047980952569/
2017年05月01日 19時36分46秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

<追記>
レスをくださった方々、また、ダウンロードし、お聴きいただいた方々、どうも有り難うございました。
なお、私は現在、LP・ソノシート等のWAVEファイル化を行っている最中で、既に、200枚以上は完成していますが、最近は17cmLPに力を入れており、本掲示板にupさせていただいたものはその一部です。
0216名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/18(火) 21:22:44.29ID:jg7ACPnD
シューリヒト5番6番のみダウンロードしそびれてしまいました
再アップして頂けるとありがたいです。。
0217名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/18(火) 22:57:16.74ID:BUvatyOD
>>216
http://fast-uploader.com/file/7048078060155/

再うpのご要望、個人的には嬉しいのですが、
このアップローダー、最近、時間帯によってはすごく重たくなっているような気がします。
このスレの影響は無いに等しいかもしれませんが、少し気になります。
0218名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/19(水) 10:48:50.64ID:eB69ZBAI
>>217
Youtubeに上げたらどうです?
0219名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/19(水) 13:03:46.57ID:SPkB36Dl
>>218
Youtubeだと低ビットレートに圧縮される上
欧米ではまだ著作権が生きているので、多分消されると思う
0221名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/19(水) 20:18:09.06ID:eB69ZBAI
>>219
逆に欧米の方が多くて
削除されないで何年も残ってるよ。
確かにこっちで上げたら「複数のコンテンツと一致します」
てメッセージはそこに表示されたりするけど
普通に誰もが聴けるし
これも一定でない。なぜかというと
それを伝える基準がYoutube側ではっきりしてないから。
クラシックは現役の作曲家の曲でさえも
Youtubeに上がってる事の方が多い。
何故なら宣伝になるから。

むしろ軽音楽の方がきついな。
ジミヘンなんか盤起こし上げたら
即座に「全世界でブロックされました」
となる。
でも尾崎豊の方が後で亡くなったのに
動画とか音声とか上がったままだ。
そんな線引きってわかんないからね。
0222名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/19(水) 22:07:55.94ID:kYHgIZRG
結局権利者からクレームが来る(又は来そう)かどうか。
日本のものについてはカスラックがちゃんと仕事してるかどうか、ともいえよう。
0223名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/19(水) 22:50:17.02ID:fsz/dZZi
ttp://8621.teacup.com/toshiharu/bbs

ここのスレッドが宣伝されています
0224216
垢版 |
2017/04/20(木) 19:49:49.65ID:vIXM2iTg
>>217
おぉありがとうございます!!
シューリヒトいいですねぇ!!
0225名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/21(金) 22:48:21.64ID:cuNHt2qm
ラウテンバッハー、ヴィンシャーマン、コッホほか/テレマン: 6つのパルティータ

1 Partita I B-dur fur Blockflote und Basso continuo
2 Partita II G-dur fur Querflote und Basso continuo
3 Partita III c-moll fur Violine und Basso continuo
4 Partita IV g-moll fur Oboe und Basso continuo
5 Partita V e-moll fur Blockflote und Basso continuo
6 Partita VI Es-dur fur Violine und Basso continuo

GEORG PHILIPP TELEMANN/DIE KLEINE KAMMERMUSIK
Ferdinand Conrad (Blockflote)): 1, 5
Hans-Martin Linde (Querflote): 2
Ssanne Lautenbacher (Violine): 3, 6
Helmut Winschermann (Oboe): 4
Hugo Ruf (Cembalo): 1-6
Johannes Koch (Viola da gamba): 1-6

録音:1966年
使用レコード:独 MUSICAPHON BM 30 SK 1539/40 (Stereo)

zipファイル(解凍後 flacファイル)
http://fast-uploader.com/file/7048337143351/

mp3ファイル
http://fast-uploader.com/file/7048337039963/
mp3ファイルは、上記の1のみです。
ファイル数が多くなると、個々のサイズが小さくても全てうpするのは気が引けたので、このようにさせていただきました。
試聴用と思っていただけると幸いです。

ダウンロード期間:1週間
0227名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/22(土) 12:03:24.10ID:GeYhFH7a
マルセル・メイエ/モーツァルト:ピアノソナタ K.331

Mozart: Piano Sonata K.331
Marcelle Meyer, piano

録音:1953年
使用レコード:Telefunken TLG 37002 (Spanish press 7" 33rpm Mono)

zipファイル(解凍後 flacファイル)
http://fast-uploader.com/file/7048385464540/

mp3ファイル
http://fast-uploader.com/file/7048385327111/

ダウンロード期間:1週間

ノイズ多いです。
0230名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/25(火) 20:51:57.54ID:FpVNNxr9
チャイコフスキー:交響曲第6番
ウラディミール・ゴルシュマン指揮ウィーン国立歌劇場管弦楽団
Vladimir Golschmann - Vienna State Opera Orchestra
1958年録音
17cmLP 2枚組 キングレコード PP-5059/60

Tchaikovsky_Symphony_No6_Golschman_WiennaStaatsoperO_1959A_D.flac(222MB)
http://fast-uploader.com/file/7048035808550/
削除予定日時 2017年05月02日 10時51分02秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica ATN-120Ea
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、ダウンロード同時人数制限があるようで、もし、ダウンロード画面まで達しなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0232名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/29(土) 16:24:59.44ID:hHdpIDX8
モニク・アース&ヨッフム/シューマン:ピアノ協奏曲
エッシュバッハー&ルートヴィヒ/グリーグ:ピアノ協奏曲

Schumann: Konzert fur Klavier und Orchester a-moll op.54
Monique Haas, Klavier
Berliner Philharmoniker
Dirigent: Eugen Jochum

Grieg: Konzert fur Klavier und Orchester a-moll op.16
Adrian Aeschbacher, Klavier
Berliner Philharmoniker
Dirigent: Leopold Ludwig

録音:1951年(モニク・アース)、1953年(エッシュバッハー)
使用レコード:独Heliodor 89521(擬似ステレオ)

zipファイル(解凍後 flacファイル)
http://fast-uploader.com/file/7049005886769/

mp3ファイル
モニク・アース:http://fast-uploader.com/file/7049005690372/
エッシュバッハー:http://fast-uploader.com/file/7049005719693/

ダウンロード期間:1週間
0233名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/29(土) 22:39:11.50ID:HEC9xmH7
エッシュバッハーいいですな。
0234名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/02(火) 14:00:00.10ID:toFym3jK
実験的にフォノイコ通さずにダイレクトに録音してみた。(88KHz/24bit)
盤の状態は非常に悪い。各自でノイズ除去なり各種イコライズしてお楽しみください。

Ruggiero Ricci plays Sarasate

Record: MP-89 (10inch) LONDON/KING RECORD Japan
Matrix: TRL-748-1B/TRL-749-1B

Ruggiero Ricci, violin
Louis Persinger, piano

Pablo de Sarasate

Malaguena, Op.21, No.1
Habanera, Op.21, No.2
Romanza andaluza, Op.22, No.1
Zapateado, Op.23, No.2
Caprice basque, Op.24
Introduction and Tarantelle, Op.42

Year: 1952?

zipファイル(wav、cue、note.txt)
http://fast-uploader.com/file/7049256643209/

公開期間一ヶ月
0235名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/02(火) 18:54:14.91ID:xeu1gTGR
ビバルディ:「四季」より「春」・「秋」
レナート・ファザーノ指揮ローマ合奏団
Renato Fasano - Virtuosi di Roma
録音:1959年
(株)河出書房新社 世界音楽全集2「ヘンデル/ヴィヴァルディ」付録の17cmLPのA面・B面

Vivaldi_FourSeasons_Fasano_Virtuosi_di_Roma_1959A_B(17cmLPの春・秋とCDの夏・冬の合成).flac(191MB)
http://fast-uploader.com/file/7048036857699/
削除予定日時 2017年05月18日 11時08分31秒

上記の17cmLPでは、両面合わせて「春」・「秋」しか収録されていないため、別途、CD(東芝EMI)より「夏」・「冬」を作成し、17cmLPのものと合わせて、「ビバルディ:四季」”としました。

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、ダウンロード同時人数制限があるようで、もし、ダウンロード画面まで達しなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0238名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/03(水) 09:59:42.01ID:ilcqDcCt
ここで訊くべきではないかもしれないけど
レナート・ファザーノ指揮ローマ合奏団のレスピーギ;古代リュート舞曲とアリア第3組曲
誰か持ってませんか
大昔にネルケンで聴いてずっと探しているんです
0239名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/05(金) 22:27:53.50ID:NR2I3SCA
ジャン・フルニエ/ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ No.1, 10

Beethoven:
Sonata for Violin and Piano in D major, Op.12, No.1
Sonata for Violin and Piano in G major, Op.96

Jean Fournier, Violin
Ginette Doyen, Piano

録音:1950年代前半
使用レコード:米 Westminster WL 5176 (Mono) (C)1953

zipファイル(解凍後 flacファイル)
http://fast-uploader.com/file/7049545774033/

mp3ファイル(試聴用 Op.12-1のみ)
http://fast-uploader.com/file/7049545680981/

ダウンロード期間:1週間
0240名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/05(金) 22:29:00.97ID:NR2I3SCA
フランチェスカッティ/シューベルト:幻想曲、ソナチネ第1番,第3番

Schubert:
Grand Fantasy, Op.159
Sonatinas Nos.1, Op.137
Sonatinas Nos.3, Op.137

Zino Francescatti, Violin
Eugenio Bagnoli, Pianp

録音:1961年
使用レコード:米 Columbia MS 6829 (Stereo)

zipファイル(解凍後 flacファイル)
http://fast-uploader.com/file/7049545821253/

mp3ファイル(試聴用 Op.159のみ)
http://fast-uploader.com/file/7049545716874/

ダウンロード期間:1週間

ヴァイオリンの音が極端に右に寄っているように思います。
特にヘッドフォン等で聴くと変に思われるかも・・・
0242名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/09(火) 19:17:29.81ID:e14FcKuf
ベートーベン:交響曲第6番
フランツ・コンヴィチュニー指揮ゲバントハウス管弦楽団
1959年録音
17cmLP2枚組 日本ビクター SFON-2552/53

Beethoven_Symphony_No6_Konwitschny_Gewandhaus_O_1959A_D.flac(211MB)
http://fast-uploader.com/file/7048037440891/
A面:第1楽章、B面:第2楽章、C面:第3・第4楽章、D面:第5楽章
第3楽章から第5楽章は休み無しで演奏されるため、C面とD面を編集ソフトで接続。なお、C面は雑音多し。

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica ATN-120Ea
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、ダウンロード同時人数制限があるようで、もし、ダウンロード画面まで達しなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0243名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/09(火) 19:19:32.92ID:e14FcKuf
>>0242

上、

削除予定日時 2017年05月18日 11時18分15秒

です。
0244名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/12(金) 22:36:33.87ID:zIx6WxBn
シゲティ&マイラ・ヘス/シューベルト:「デュオ」

Schubert
Sonata No.5 in A Major for Violin and Piano Op.162 ("Duo")

Joseph Szigeti, Violin
Dame Myra Hess, Piano

録音:1952年
使用レコード:蘭 Philips S06624R

zipファイル(解凍後 flacファイル)
http://fast-uploader.com/file/7050151444225/

mp3ファイル
http://fast-uploader.com/file/7050151414532/

ダウンロード期間:1週間
0246名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/16(火) 18:43:27.27ID:SPYEc+GB
コレルリ:合奏協奏曲第8番「クリスマス協奏曲」
デヴィッド・ジョセフォヴィツ指揮コンサート・ホール室内管弦楽団
David Josefowitz - The Concert Hall Chamber Orchestra
1962年録音
17cmLP 日本コンサートホール SM963

Corelli_ChrismasConcerto_Jpsefowitz_ConcertHallChamber_O_1962A_B.flac(66.0MB)
http://fast-uploader.com/file/7050401892852/
削除予定日時 2017年05月29日 20時05分46秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、ダウンロード同時人数制限があるようで、もし、ダウンロード画面まで達しなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0247名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/16(火) 20:48:26.05ID:b1i3hsqC
このファイルはすでに削除されているか、サーバーのメンテナンス中です。 orz
0251名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/21(日) 10:50:37.31ID:3VGTfLUY
ステファニスカ/ショパン:ピアノ協奏曲第1番

Chopin: Concerto No.1 in E Minor for Piano and Orchestra Op.11

Halina Czerny-Stefanska, Piano
Vaclav Smetacek, Conductor
The Czech Philharmonic Orchestra

録音:1955年
使用レコード:米 Seraphim 60007 (Mono)

かつて、リパッティの演奏とされていたもの。
ジャケットはリパッティの大きな写真、クレジットには、
Dinu Lipatti(pianist) with Orchestra
Recorded in May 1948
とあります。

zipファイル(解凍後 flacファイル)
http://fast-uploader.com/file/7050886635394/

mp3ファイル
http://fast-uploader.com/file/7050886456143/

ダウンロード期間:1週間
0252名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/23(火) 18:57:49.74ID:7FjbLBdi
ロッシーニ:歌劇「ウィリアム・テル」序曲
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮フィルハーモニア管弦楽団
1960年録音
(株)河出書房新社 世界音楽全集8「ウェーバー・ロッシーニ」付録の17cmLP

Rossini_Oera_WilliamTell_Overture_Karajan_Philharmonia_O_1960A.flac(51.7MB)
http://fast-uploader.com/file/7050542722044/
削除予定日時 2017年05月31日 11時12分56秒


ロッシーニ:歌劇「セビリアの理髪師」序曲
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮フィルハーモニア管弦楽団
1958年録音
(株)河出書房新社 世界音楽全集8「ウェーバー・ロッシーニ」付録の17cmLP

Rossini_Oera_Il_Barbiere_di_Siviglia_Overture_Karajan_Philharmonia_O_1960B.flac(34.3MB)
http://fast-uploader.com/file/7050542891262/
削除予定日時 2017年05月31日 11時15分45秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、ダウンロード同時人数制限があるようで、もし、ダウンロード画面まで達しなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0254名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/27(土) 14:08:46.55ID:UcdcdJaM
スメターチェク&プラハ交響楽団/ドヴォルザーク:交響曲第3番

Antonin Dvorak: Symphony No.3 in E flat major, Op.10

Prague Symphony Orchestra
Conductor: Vaclav Smetacek

録音:1959年
使用レコード:チェコ SUPRAPHON SUA ST 50003 (Stereo)

zipファイル(解凍後 flacファイル)
http://fast-uploader.com/file/7051416735794/

mp3ファイル
http://fast-uploader.com/file/7051413826646/

ダウンロード期間:1週間
0255名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/30(火) 18:37:31.71ID:i/5BC7sd
チャイコフスキー:舞踊音楽「白鳥の湖」より「情景」・「小さな白鳥の踊り」
ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィア管弦楽団
1961年録音
ドーナツ盤 日本コロンビア 45C-H-1

Tchaikovsky_SwanLake_Highlight_Ormandy_PhiladelphiaO_1961A_B.flac(30.3MB)
http://fast-uploader.com/file/7050543046321/
削除予定日時 2017年06月16日 11時18分20秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、ダウンロード同時人数制限があるようで、もし、ダウンロード画面まで達しなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0256名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/03(土) 10:47:50.46ID:QPm+cUi6
リバール、アッカルド/ヴィオッティ:ヴァイオリン協奏曲第22番 ほか

Peter Rybar, Violin
Tartini: Violin Concerto in D Minor / Nardini: Violin Concerto in E Minor
Viotti: Violin Concerto No.22 in A Minor

Winterthur Symphony Orchestra
Conducted by Clemens Dahinden

録音:1950年代前半
使用レコード:米 Westminster XWN 18192 (Mono)

zipファイル(解凍後 flacファイル)
http://fast-uploader.com/file/7052008599697/
mp3ファイル(ヴィオッティのみ)
http://fast-uploader.com/file/7052007516634/

------------------------------------------------------
Salvatore Accardo, Violin
Paganini: Concerto per Violino e Orchestra N.2 in Si Minore, Op.7 La Campanella
Viotti: Concerto per Violino e Orchestra N.22 in La Minore

Orchestra Filarmonica di Roma diretta da
Elio Boncompagni

録音:1962年
使用レコード:伊 RCA Victrola KVS 141 (Stereo)

zipファイル(解凍後 flacファイル)
http://fast-uploader.com/file/7052008840108/
mp3ファイル(ヴィオッティのみ)
http://fast-uploader.com/file/7052008255488/
0257名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/03(土) 14:59:45.20ID:x5+3o56T
http://fast-uploader.com/file/7052024710143/
ブルッフ ヴァイオリン協奏曲第1番

http://fast-uploader.com/file/7052024612357/
プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲第1番

ダヴィド・オイストラッフ solo
ロヴロ・フォン・マタチッチ dir. ロンドン交響楽団
米エンジェル 1954年録音

3日間公開 良い音を楽しんでほしいのでWAVファイル
0258名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/04(日) 09:56:35.08ID:oliYr5Fs
Eduard M&ouml;rike con.
Berlin State Opera Orchestra
Waltz from "Der Rosenkavalier"

1920年代の録音。英パーロフォン盤。
音はまあまあかな。割とエッチな演奏です。
1週間ダウンロードできます。FLAC
http://fast-uploader.com/file/7052093303611/
0259名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/04(日) 10:50:16.37ID:oliYr5Fs
すみません、文字化けしました

Eduard M&ouml;rikはEduard Moerike
oeはoウムラウトです。
エドゥアルト・メーリケ
0261名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/05(月) 05:09:20.41ID:RNrOUO+U
メーリケありがとう。
この指揮者が好きで一時期集めていました。

お礼に録音データを置きます。
1926年12月15日録音。同日に"An der schoenberg blauen Donau"を録音しています。
0262名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/06(火) 18:56:59.44ID:xBR/b40Z
ベートーベン:ピアノソナタ第14番
フィリップ・アントルモン(pf)
Philippe Entremont(pf)
1963年録音
17cmLP 日本コンサートホールソサエティ M972

Beethoven_PianoSonata_No14_Entremont_1963A_B.flac(55.5MB)
http://fast-uploader.com/file/7050543476911/
削除予定日時 2017年06月16日 11時25分31秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、ダウンロード同時人数制限があるようで、もし、ダウンロード画面まで達しなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0264名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/08(木) 21:33:11.53ID:D2i4f+ul
http://fast-uploader.com/file/7052480339688/
ヘルマン・アーベントロート指揮
ベルリン・フィル
日本コロムビア 1938年? ダウンロード3日可能

盤質悪いです。万人向けではありません。
SPの盛大なノイズを気にされない方のみダウンロードしてください。
演奏の最後のほうは、収録時間が足りなくなりそうになって
大急ぎになるところが呑気でチャーミング。
0266名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/10(土) 01:12:49.80ID:B0KGgS4L
ベートーベン: 祝祭劇「アテネの廃墟」より「トルコ行進曲」
シューベルト: 軍隊行進曲第1番
J.シュトラウス1: ラデッキー行進曲
スーザ: 星条旗よ永遠なれ
ワルトトイフェル: 円舞曲「スケートをする人々」
レハール: 円舞曲「金と銀」
山田夏精 指揮 フィルハーモニア管弦楽団
世界音楽全集 1961年録音 公開3日間
http://fast-uploader.com/file/7052579832037/

山田夏精は山田一雄の当時の芸名です。
フィルハーモニア管はロンドンのオケではなく
国内オケの変名。一説によるとN響らしいとの
記述を見たことがありますが、噂の域を
出ません。
0267名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/10(土) 11:52:21.41ID:CoLJEciU
カッチェン/ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番

Rachmaninov: Piano Concerto No.2 in C Minor
Julius Katchen, Piano
The New Symphony Orchestra
conducted by Anatole Fistoulari

録音:1951年
使用レコード:英 Decca LXT 2595 (Mono)

http://fast-uploader.com/file/7052617830684/
ダウンロード期間:1週間
0268名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/10(土) 11:52:40.19ID:CoLJEciU
オドノポゾフ/メンデルスゾーン、パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲

Mendelssohn: Violinkonzert in e-moll, op.64
Paganini: Violinkonzert Nr.1 in D-dur, op.6

Ricardo Odnoposoff, Violine
Symphonie Orchester Radio Genf
Leitung: Gianfranco Rivoli

録音:1954年
使用レコード:瑞 Musical Masterpiece Society MMS-2205 (Mono)

http://fast-uploader.com/file/7052617895313/
ダウンロード期間:1週間
0270名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/12(月) 22:32:11.09ID:M8iGv67X0
>>269
117です。
私の駄耳で確かなことは言えないのですが、少し落ち着いた、風格のある感じになったと思いました。
この音で聴くのももいいですね。

聴いていただくだけにとどまらず、遊んでもらえるのも嬉しいものです。

ありがとうございました。
0271名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/12(月) 22:48:38.43ID:BH9Gc9cM
どなたか、>>117のエロイカと>>207の第九をもう一度アップして頂けないでしょうか。
その2つだけ間に合わなかったので・・・。
0272名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/13(火) 16:38:51.49ID:v0/28uWr
<シューベルト歌曲集>
さすらい人、夜と夢、さすらい人の夜の夢、春の想い、凍れる涙
ジェラール・スゼー(Br)、ダルトン・ボールドウィン(pf)
Gerald Souzay(Br)、Dalton Baldwin(pf)
録音 1967年
17cmLP 日本ビクター SFL-3608

Schubert_Songs_Souzay_Baldwin_1967A_B.flac(68.9MB)
http://fast-uploader.com/file/7050973146607/
削除予定日時 2017年06月21日 10時46分40秒


<シューベルト歌曲集>
野ばら、ます、魔王、歌曲集「冬の旅」より「菩提樹」・「辻音楽師」
ジェラール・スゼー(Br)、ダルトン・ボールドウィン(pf)
野ばら・ます・魔王:1967年録音、冬の旅:1962年録音
17cmLP 日本ビクター SFL-3524

Schubert_Songs_Souzay_Baldwin_1967A_1062B.flac(67.2MB)
http://fast-uploader.com/file/7050973450204/
削除予定日時 2017年06月21日 10時51分44秒
0273名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/13(火) 16:39:36.70ID:v0/28uWr
<シューベルト名歌曲集>
魔王、楽に寄す、鱒、野ばら、死と乙女
ディートリッヒ・フィッシャー・ディースカウ(Br)、ジェラルド・ムーア(pf)
1965年以前の録音
17cmLP 東芝音楽工業 AA-4092

Schubert_Songs_FischerDieskau_Moore_1965A_B.flac(54.8MB)
http://fast-uploader.com/file/7051749200438/
削除予定日時 2017年06月30日 10時20分54


<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica ATN-120Ea
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、ダウンロード同時人数制限があるようで、もし、ダウンロード画面まで達しなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0274名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/13(火) 23:53:56.88ID:DwW3cQaH
そうやね、歌曲の古い名演奏、もっと聴きたいわなw
0275名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/14(水) 02:52:39.53ID:Ytxo50mQ
ピアノ伴奏の歌曲とかつまらんw
録音の古い新しいに限らずな
0279名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/17(土) 17:38:27.67ID:Q8LvNybc
シューリヒト、ベーム/ベートーヴェン:交響曲第1番、第8番

Beethoven:Symphony No.1 in C Major Op.21
Carl Schuricht&Vienna Philharmonic Orchestra (rec. 1952.5)

Beethoven:Symphony No.8 in F Major Op.93
Karl Bohm&Vienna Philharmonic Orchestra (rec. 1953.5)

使用レコード:英 DECCA LXT 2824 (LP Mono)

http://fast-uploader.com/file/7053243334057/
ダウンロード期間:1週間
0280名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/17(土) 21:29:59.75ID:W2Vkmz9J
ジュール・ブーシュリ Vn. ルイ・ピエール・ディエメルPf.

http://fast-uploader.com/file/7053257725669/
マスネ タイスの瞑想曲 1906年
ノイズ多いのでマニア向け。

http://fast-uploader.com/file/7053257692130/
モーツァルト ヴェァイオリン協奏曲No.5 フィナーレ前半 1904年

他人様の褌なので1日限定。それぞれのオリジナルよりも
音が前に出るように調整しています。機械吹込みって意外に
音が入っているんですね。
0282名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/17(土) 21:51:29.24ID:Q8LvNybc
ブーシュリ!!
当然ノイズ越しですが、伝説の世界と思っていた演奏が、しっかりと聴き取れます。
ありがとうございました。
0283名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/18(日) 16:20:29.79ID:ZE+Vg4zZ
>>280
お見事!!ラッパ臭さが抜けているとともに密度のあるヴァイオリンの音になってます。もう一度、お見事!!
0284名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/18(日) 16:31:03.93ID:nYgWbqwH
>>272 削除したほうが良いんじゃないでしょうか?
まだ気が早いのでは。
0285名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/20(火) 07:12:14.59ID:ehQthGTN
>>284
この音源の録音年が発売年だとしても
著作権が切れるのは来年の元日だよな。

自分のHPでも著作権が残っていることを
知りながら、わざと作曲者名の文字を
間違えたふりをして公開している確信犯
だから、今回もお咎めなしのはずだと
タカをくくっているのだろう。
ttp://www.geocities.jp/matsumo22000/sound201/page99ad.htm

告発されたら本人の責任だが、このスレが
なくなったら>>272は責任をとれないことを
自覚してほしいですね。
0286名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/20(火) 17:08:29.37ID:APfNHkME
ビバルディ:協奏曲集「四季」op.8
アストール・フェラーリ(vn)、マルセル・クーロー指揮シュトゥツトガルト合奏団
Astorre Ferrari(vn) Marcel Couraud - Stuttgart Soloists
1962年録音
LPレコード 日本フォノグラム PL-1008

Vivaldi_FourSeasons_Couraud_ StuttgartSoloists_1962B.flac(207MB)
http://fast-uploader.com/file/7053301851609/
削除予定日時 2017年07月02日 09時38分25秒

このLPは長時間録音盤で、上記の曲はB面に「39分27秒」で収録されていました。このため、録音音量レベルは極めて低く、一般的な17cmLPより更に低いものでした。

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、ダウンロード同時人数制限があるようで、もし、ダウンロード画面まで達しなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

>>272
「録音 1967年」は間違いで、「1962年」です。
0287名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/21(水) 22:27:19.51ID:yHccfM9r
>>276
ありがとうございます!

…ですが、この第9番は同じ製作者様が昨年12月にUpされたものではないでしょうか?
できれば4月に作り直された方を頂きたかったのですが…。

第3番の方は本当にありがとうございました!
0288名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/22(木) 23:05:57.20ID:rsr1Voqh
>>287
失礼しました。
うpするファイルを間違えていました。

今回は、↓に一連の全ファイルをうpしました。

シューリヒト&パリ音楽院管弦楽団/ベートーヴェン:交響曲全集
録音:1957-58年
使用レコード:独 EMI F669.896/2 (Mono)
http://www.mediafire.com/?e2rfhc6p953zz

速度が遅く、1個ずつしかダウンロードできないですが、
現時点では消す予定もありませんので、いつでもどうぞ。
0289名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/24(土) 07:53:43.53ID:pBYm0/c9
他人の音源ばかり弄っていても失礼だと思いますので...
過去にうぷした音源ですが、イコライザーカーブと音量を
再調整したら、戦後に製作された国内盤につきノイズが多い
SPではありますが、かなり聴きやすくなったと思います。
可能であればPC用ではないオーディオ装置を通して聴いて
いただけると嬉しいです。
http://fast-uploader.com/file/7053813880652/

1.恋とはどんなものかしら 〜フィガロの結婚 モーツァルト
2.ぶって、愛しいマゼット 〜ドン・ジョヴァンニ モーツァルト
3.子守歌 モーツァルト
4.子守歌 ブラームス
5.子守歌 シューベルト
6.野ばら シューベルト
1-2 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮
ウィーン・フィル
3-6 ヘルマン・フォン・ノルトベルク ピアノ
イルムガルト・ゼーフリート ソプラノ
FLACファィル 3日公開します

参考までに前回アップした音源も1曲だけ再公開
http://fast-uploader.com/file/7053813285797

昨日から小林麻央さんの訃報ニュースを見るたびに
もらい泣きを抑えることができません
ブラームスの子守歌を追悼として捧げ
ご冥福をお祈りしたいと思います
   
0291名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/24(土) 12:34:09.67ID:afLoyvLV
デ・ヴィート&メニューイン/ヘンデル:トリオ・ソナタ

Handel: Sonata Trio en Sol Menor, Op.2, No.8
Gioconda de Vito & Yehudi Menuhin (violines)
Raymond Leppard (clavicembalo)
John Shinebourne (violoncelo)

録音:1955年
使用レコード:HMV 7ERL 1.429 (Spanish pressing 7" 45rpm EP Mono)

http://fast-uploader.com/file/7053830580012/
ダウンロード期間:1週間
0292名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/25(日) 08:05:32.84ID:0JzOuQx1
レハール「陽気な未亡人」
第1幕 http://fast-uploader.com/file/7053897789950/
第2幕A http://fast-uploader.com/file/7053897936981/
第2幕B http://fast-uploader.com/file/7053898459150/
第3幕 http://fast-uploader.com/file/7053898680999/

Elisabeth Schwarzkopf Sop.
Nicolai Gedda Ten.
Eberhard Wachter Bar.
Josef Knapp Bass
Hannelore Steffek Sop.
Hans Strohbauer Ten.
Kurt Equiluz Ten.
Franz Boheim (Niegus)1
Doreen Murray,Leslie Wood,Eilidh McNab Sop.
Christine Parker,Noreen Willet,Rosemary Phillips(Grizetten)
Lovro von Matacic Dir.
Philharmonia Chorus, Philharmonia Orchestra
P1962 WAVファイル

データが重たいですけれど、その苦労は必ず報われます。
1日限定の大感謝祭w
0295名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/27(火) 18:48:15.65ID:+kQQb8XT
<サンサーンス:交響曲第3番>
シャルル・ミュンシュ指揮ボストン交響楽団、ベルイ・ザムコヒアン(org)
Charles Munch - Boston Symphony Orchestra,Berj Zamkochian(org)
1959年録音
LPレコード RVC(株) RGC-1065

SaintSaens_Symphony_No3_Munch_Boston_so_1959A_B.flac(171MB)
http://fast-uploader.com/file/7053302054900/
削除予定日時 2017年07月18日 09時41分49秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、ダウンロード同時人数制限があるようで、もし、ダウンロード画面まで達しなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0297名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/01(土) 10:04:56.25ID:i0Pe0rs9
カンポーリ/ラロ:スペイン交響曲 ほか

Lalo: Symphonie Espagnole, op.21
Campoli with Eduard van Beinum
conducting the London Philharmonic Orchestra
rec. 1953.3.3-4

Falla: Love the Magician
Anthony Collins
conducting the London Philharmonic Orchestra
rec. 1950.2.4

使用レコード:英 DECCA (ACE of CLUBS) ACL 124

http://fast-uploader.com/file/7054426178561/
ダウンロード期間:1週間
0298名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/01(土) 11:25:42.97ID:3gz1r72R
ブルックナー 交響曲第8番ハ長調

第1楽章 http://fast-uploader.com/file/7054427312521/
第2楽章 http://fast-uploader.com/file/7054429445575/
第3楽章 http://fast-uploader.com/file/7054430403422/
第4楽章 http://fast-uploader.com/file/7054431139044/

ヨッフム/ベルリン・フィル
独グラモフォン P1964 ダウンロード期間1週間

アナログ盤の再生について勉強中です。
ひとこと感想をいただけるとありがたいです。
0299名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/01(土) 23:45:06.79ID:ZlSmtFd+
ルーターが故障していたのでネットに接続できずDLできませんでした。
レハール「陽気な未亡人」 の再アップお願いできませんでしょうか。
0302名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/02(日) 16:28:15.23ID:Qc5zqERt
すみません。witewになっていました。
ごめんなさい。
0303名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/02(日) 22:39:21.36ID:I0sYpifW
>>300
再upどうもありがとうございます。
これは名演ですね。
0304名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/03(月) 23:23:09.09ID:W28fYx1I
リスト ヴェネツィアとナポリ
ピアノ:スタニスラフ・ネイガウス
パスワード:neuhaus

ttp://fast-uploader.com/file/7054647019076/

これはかなり珍しいと思う。
音源に関してネットで検索しても情報が出てこない。
0305名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/04(火) 18:56:48.77ID:qM+UnIf3
モーツアルト:交響曲第25番
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
Otto Klemprer - The Philharmonia Orchestra
1956年録音
LPレコード 東芝EMI EAC-40044

Mozart_Symphony_No25_Klemperer_Philharmonia_O_1956A.flac(101MB)
http://fast-uploader.com/file/7053302381591/
削除予定日時 2017年07月18日 09時47分15秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、ダウンロード同時人数制限があるようで、もし、ダウンロード画面まで達しなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

<追記>
今後、クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団・ニューフィルハーモニア管弦楽団による「モーツアルト:交響曲選集」を順次upする予定です。
0306名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/04(火) 20:31:27.03ID:QjkydnYk
これは楽しみです。ありがとう!
0307名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/05(水) 17:44:56.58ID:xI9j4NIa
<ベートーベン:自然における神の栄光>
Beethoven: Die Ehre Gottes aus der Natup
ゲルハルト・ヒュッシュ(Br)、ポール・マンタ(org)
Gerhard Husch(Br)、Paul Manta(org)
SPレコード 日本コロンビア S30081

Beethoven_DieEgreGottes_aus_derNatup_Husch_Manta__B.flac(11.7MB)
http://fast-uploader.com/file/7054798887669/
削除予定日時 2017年07月12日 17時29分01秒

<シューマン:二人の擲弾兵>
Schuman: Die Beiden Grenadiere
ゲルハルト・ヒュッシュ(Br)、ヴァイスマン指揮ベルリン州立歌劇場管弦楽団
Gerhard Husch(Br)、F.Weissmann - Berlin State Opera Orhestra
SPレコード 日本コロンビア S30081

Schuman_DieBeidenGrenadiere_Husch_Weissmann_BerlinStateOpera_O_A.flac(14.3MB)
http://fast-uploader.com/file/7054798552475/
削除予定日時 2017年07月12日 17時23分26秒

いずれも、所謂、SP雑音が強烈です。

<使用機器>
Portable Player:Numark PT-01(SPレコード用針を使用)、Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、ダウンロード同時人数制限があるようで、もし、ダウンロード画面まで達しなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0309名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/06(木) 12:30:56.18ID:1n9KoRD0
>>307
煮ても焼いても(ry
0310名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/07(金) 22:59:00.00ID:6J52NAk0
>>305 が素敵な音で収録されているのでイコライザーを弄ってみました。
http:/11ast-uploader.com/file/7054990284610/305

>>297 についても立派な音で弄りがいがありました。
http://fast-uploader.com/file/7054991424877/

アップしていただいた方から抗議がない限り3日間公開します。
0312名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/08(土) 14:11:34.03ID:Dew28wEP
そろそろup音源レス来るところだと思うのでお聞きしたいのですが
LPから取り込む際パチパチノイズ等盤クリーニングどうなされていますか?
一番確実らしい中性洗剤+水道水洗浄も効果どうかと思ったので

>>298
聞き始めの時は情報量少ないかなと思いましたが
聞きこんでいくと、自然な感じで初期DGらしさが出ていてなかなかの物だと思います
再生機材ベルトドライブでMMカートリッジ使用なのでは?
0313名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/08(土) 19:33:41.83ID:lyvmDBRu
>>312

ご感想ありがとうございます。ブルックナーのようなダイナミックレンジの
広さが要求される曲だとどうしても静かな部分では物足りなさが出てしまう
かもしれません。

ちなみにプレーヤーはダイレクトドライブです。カートリッジはMMです。

レコードの洗浄ですが、1年以内にクリーニングしたものであれば
水洗いだけで十分です。家庭の水道設備がアルカリイオン水仕様なら
大抵洗剤は不要かと。中性洗剤は無印の商品が無香料で研磨剤も
入っていないから使っています。でも10%くらいに希釈しないと
濯ぎで大変なことになりますよ。水は水道水でも構わないかもですが、
しっかり水分は拭き取りましょう。汚れた水分が残るとノイズの
原因になります。
0314名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/08(土) 20:45:05.79ID:9hJT7SXh
グリュミオー&プーニエ/バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏 BWV.1043

J.S.Bach: Concerto en Re Mineur pour Deux Violons
Arthur Grumiaux & Jean Pougnet
The Philharmonia String Orchestra
Direction: Walter Susskind

録音:1946年
使用レコード:仏Columbia GFX124/5 (CAX 9503/6) (SP)

http://fast-uploader.com/file/7055068476601/
ダウンロード期間:1週間
0315名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/08(土) 20:45:40.68ID:9hJT7SXh
J.フルニエ&ヤニグロ/ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲

Johannes Brahms
Double Concerto in A Minor for Violin, Cello and Orchestra, Op.102

Jean Fournier, Violin
Antonio Janigro, Cello
Orchestra of the Vienna State Opera
Conducted by Hermann Scherchen

録音:1951年
使用レコード:米 Westminster WL 5117 (LP Mono)

http://fast-uploader.com/file/7055068534230/
ダウンロード期間:1週間
0316名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/08(土) 20:48:06.97ID:9hJT7SXh
>>310
297です。
音が明るく、生き生きとした感じに聴こえます。
ありがとうございました。

もし気が向いたらで結構ですので、SP音源も弄っていただけると嬉しいです。
0317名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/09(日) 08:07:30.92ID:TFIbsX/8
>>316 310です。
感想を賜りましてありがとうございます。
アップされた音源がRIAA再生されたものと考えました。
その想定に立ってffrrのカーブを被せてみました。
もし想定が当たっていればffrrの音が出ているという仕立てです。
0319名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/09(日) 17:04:21.20ID:P7A4GvVq
>>318
316です。
素晴らしいです。
音がしっかり前に出てくるようになりました。
ありがとうございました。

>>317
ご推察のとおり、RIAA再生です。
本来の音を出せていないことがあるのは承知していますが、
私の今の知識では、イコライジングは難しいです。
良い感じにしていただき、感謝しております。
0320名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/09(日) 21:11:13.51ID:TFIbsX/8
316さま

お礼には及びません。
しっかりとした音源を選択してアップいただいていることに
感謝いたします。イコライジングは今はデジタルですから
後からいくらでもできます。これからもアップロードして
いたたけましたら嬉しいです。
0321名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/11(火) 17:30:57.66ID:M1gYZpSW
モーツアルト:交響曲第29番
オットー・クレンペラー指揮ニューフィルハーモニア管弦楽団
Otto Klemprer - The New Philharmonia Orchestra
1965年録音
LPレコード 東芝EMI EAC-40044

Mozart_Symphony_No29_Klemperer_NewPhilharmonia_O_1965B.flac(135MB)
http://fast-uploader.com/file/7053302656107/
削除予定日時 2017年07月18日 09時51分50秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、ダウンロード同時人数制限があるようで、もし、ダウンロード画面まで達しなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

>>310
クレンペラーが近代化(笑)したような感じの響きだと思いました。
0322名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/11(火) 21:00:43.21ID:NA6WA1qR
>>307のSP音源。シューマンのみリフォームしました。
http://fast-uploader.com/file/7055328470083/

圧電系ピックアップなのでしょうか、イコライザーの型に
はまらない音源なのであきらめていましたが、何気にPOPS
というイコライザーにはめてみたところ、そこそこ聴ける
ようになったので、スピードとともに微調整してみました。
ただしPC内蔵スピーカーでのモニターしかしていません。

老婆心ながら申し上げますと、これからSP盤とお付合を
しようという方であれば、一定レベルのプレーヤーと
カートリッジの購入をお勧めします。10年くらい昔の
DJブームのおかげで回転数調整可能な78回転モード
搭載の優秀なプレーヤーが、中古で2万円程度で良質な
ものが見つかるはずです。新幹線や飛行機内の通販誌や
夕刊の広告によくある「LPもSPもこれ一台でデジタル収録
できます」というような商品は音楽を楽しむための商品
とは言えません。あるいはちゃんとした音で聴きたいときに
苦労しますということを申し上げておきます。
0323名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/11(火) 23:10:54.07ID:LovedkW5
このスレってレスあまりないけど、
ROMってシコシコダウソしてるの結構いるのな
いや、それでいいんだけどね
0325名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/12(水) 19:38:06.76ID:cfBXWxB0
ヨハン・シュトラウス2世:円舞曲「春の声」
ミリッツア・コリウス(S)、管弦楽伴奏
Miliza Korjus(S)
SPレコード CANADA RCA VICTOR COMPANY 12829

Strauss_J2_Voice_of_Spring_Korjus.flac(18.8MB)
http://fast-uploader.com/file/7055409002672/
削除予定日時 2017年07月19日 18時57分36秒

ウェーバー:舞踏への勧誘
ミリッツァ・コリウス(S)、管弦楽伴奏
Miliza Korjus(S)
SPレコード CANADA RCA VICTOR COMPANY 12829

Weber_Invitation_to_the_Waltz_Korjus_B.flac(18.5MB)
http://fast-uploader.com/file/7055409576020/
削除予定日時 2017年07月19日 19時07分10秒

上記、いずれも、所謂、SP雑音が強烈です。

ミリッツァ・コリウスはコロラトゥーラ・ソプラノ歌手です。
映画「グレート・ワルツ」(1938年、ジュリアン・デヴィヴィエ監督)に宮廷歌手兼ヨハン・シュトラウス2世の恋人役で出演し、円舞曲「ウィーンの森の物語」や喜歌劇「こうもり」を歌っています。

<使用機器>
Portable Player:Numark PT-01(SPレコード用針を使用)、Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、ダウンロード同時人数制限があるようで、もし、ダウンロード画面まで達しなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0326名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/13(木) 18:02:06.32ID:LEbZQf9H
ロッシーニ:歌劇「セビリアの理髪師」
Rossini: Il Barbiere di Siviglia
エーリッヒ・ラインスドルフ指揮メトロポリタン歌劇場管弦楽団
Erich Leinsdorf - Metropolitan Opera Orchestra
アルマヴィーヴァ伯爵:チェーザレ・ヴァレッティCesare Valletti(T)、バルトロ:フェルナンド・コレナFernando Corena(Bs)
ロジーナ:ロバータ・ピータースRoberta Peters(S)、フィガロ:ロバート・メリルRobert Merrill(Br)
ドン・バジリオ:ジョルジョ・トッツイGiorgio Tozzi(Bs)
フィオレオ:カルヴィン・マーシュCalvin Marsh(Br)、アンブロージオ:カルロ・トマネリCarlo Tomanelli(Bs)
ベルタ:マーガレット・ロッジェロMargaret Roggero(MS)、巡査部長:カルヴィン・マーシュCalvin Marsh(Br)
1959年録音
LPレコード ビクター音楽産業 RGC-1108〜1110

第1幕
Rossini_IlBarbiereDiSiviglia_Act1_Leinsdorf_MetropolitanOpera_O_1959A_E.flac(479MB)
http://fast-uploader.com/file/7055463874785/
削除予定日時 2017年07月20日 10時12分09秒

第2幕
Rossini_IlBarbiereDiSiviglia_Act2_Leinsdorf_MetropolitanOpera_O_1959E_G.flac(289MB)
http://fast-uploader.com/file/7055464062227/
削除予定日時 2017年07月20日 10時15分16秒

歌詞の伊和対訳は以下の「オペラ対訳プロジェクト」をご覧下さい。
https://www31.atwiki.jp/oper/pages/251.html

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、ダウンロード同時人数制限があるようで、もし、ダウンロード画面まで達しなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0327名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/15(土) 21:14:50.74ID:C27jb+lg
ヘッツェル/バッハ:無伴奏 BWV1003

Bach: Sonate fur Violine solo Nr.2 a-moll, BWV 1003

Gerhart Hetzel, Violine

録音:1958年
使用レコード:独DGG 004 224 (Mono)
Jahresgabe 1962 des Kulturkreises
im Bundesverband der Deutschen Industrie e. V.

http://fast-uploader.com/file/7055675791635/
ダウンロード期間:1週間
0328名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/15(土) 21:16:13.93ID:C27jb+lg
フルトヴェングラー&ベルリン・フィル/ベートーヴェン:交響曲第4番 (1943)

Beethoven:Symphony No.4 in B flat major, Op.60

ilhelm Furtwangler and the Berliner Philharmoniker

録音:1943年6月
使用レコード:Melodiya 09083-84

http://fast-uploader.com/file/7055675842746/
ダウンロード期間:1週間
0329名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/18(火) 21:06:55.36ID:JNQffDfk
モーツアルト:交響曲第31番
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
Otto Klemprer - The Philharmonia Orchestra
1963年録音
LPレコード 東芝EMI EAC-40045

Mozart_Symphony_No31_Klemprer_Philharmonia_O_1963A.flac(93.5MB)
http://fast-uploader.com/file/7055463161313/
削除予定日時 2017年07月27日 10時00分15秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、ダウンロード同時人数制限があるようで、もし、ダウンロード画面まで達しなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0330名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/19(水) 20:30:58.80ID:vFfwNAps
サラサーテ:チゴイネルワイゼン
ミッシャ・エルマン(vn)、キャロル・ホリスター(pf)
Mischa Elman(vn)、Carroll Holister(pf)
1931年録音
SPレコード 日本ビクター ND-84

Sarasate_Zigeunerweisen_Elman_Hollster_1931AB.flac(37.0MB)
http://fast-uploader.com/file/7056014292545/
削除予定日時 2017年07月26日 19時05分46秒

上記、所謂、SP雑音が強烈です。

なお、ミッシャ・エルマンはSPレコード時代からステレオLP時代まで活動していたバイオリニストです。

<使用機器>
ポータブルプレーヤー Numark:PT-01、WAVE Recorder ローランド:EDIROL R-09

なお、このアップローダー、ダウンロード同時人数制限があるようで、もし、ダウンロード画面まで達しなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0332名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/22(土) 12:11:57.30ID:ygcSMk0L
>>328
おっと間に合ってよかったー。
近頃してなかったですからね。
おおきにさんどす。

これはユニコーン原盤から出てた
1−2楽章ライブ
3−4楽章聴衆無しバージョンですね。

当時のメロディア盤には全部聴衆無しのバージョンも
あったそうです。
0333名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/22(土) 21:16:43.42ID:Lqs/f6gA
オークレール/ベートーヴェン:「春」、ルクレール:ヴァイオリン協奏曲

Beethoven: Sonate No.5 en la fa majeur, Op. 24, ”Le Printemps”
Michele Auclair, violon
Genevieve Joy, piano

Leclair: Concerto pour violon et orchestre en sol min, Op.10 No.6
Leclair: Concerto pour violon et orchestre en la min, Op.7 No.6
Michele Auclair, violon
Orchestre de Chambre de la Sarre
Karl Ristenpart, direction

録音:1950年代後期
使用レコード:仏 Ars Musica MSTN 004 C (Mono)

http://fast-uploader.com/file/7056280653332/
ダウンロード期間:1週間
0334名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/22(土) 21:17:12.55ID:Lqs/f6gA
シェルヘン/ベートーヴェン:オリーヴ山上のキリスト

BEETHOVEN: Christ on the Mount of Olives, Op.85

Jan Peerce, tenor
Maria Stader, soprano
Otto Wiener, bass
Vienna State Opera Orchestra
Vienna Academy Chorus
Hermann Scherchen, conducting

録音:1962年
使用レコード:米 Westminster WST 17033 (Stereo)

http://fast-uploader.com/file/7056280712691/
ダウンロード期間:1週間
0335名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/25(火) 15:26:30.31ID:hVhzNEbJ
モーツアルト:交響曲第33番
オットー・クレンペラー指揮ニューフィルハーモニア管弦楽団
Otto Klemprer - The New Philharmonia Orchestra
1965年録音
LPレコード 東芝EMI EAC-40046

Mozart_Symphony_No33_Klemprer_NewPhilharmonia_O_1965A.flac(111MB)
http://fast-uploader.com/file/7055463278023/
削除予定日時 2017年08月12日 10時02分12秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、ダウンロード同時人数制限があるようで、もし、ダウンロード画面まで達しなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0336名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/26(水) 13:49:52.73ID:7g42nZ9U
シューベルト:魔王
ゲルハルト・ヒュッシュ(Br)、ハンス・ウド・ミュラー(pf)
Gerhard Husch(Br)、Hanns Udo Muller(pf)
日本ビクター蓄音器 RL-66

Schubert_Erlkonig_Husch_Muller_A.flac(17.5MB)
http://fast-uploader.com/file/7056595744486/
削除予定日時 2017年08月02日 12時36分38秒

シューベルト:歌曲集「白鳥の歌」より「影法師」
ゲルハルト・ヒュッシュ(Br)、ハンス・ウド・ミュラー(pf)
Gerhard Husch(Br)、Hanns Udo Muller(pf)
SPレコード 日本ビクター蓄音器 RL-66

Schubert_DerDoppelganger_Husch_Muller_B.flac(17.7MB)
http://fast-uploader.com/file/7056596225171/
削除予定日時 2017年08月02日 12時44分39秒

いずれも、所謂、SP雑音が強烈です。

両者の歌詞の独和対訳は「梅丘歌曲会館 詩と音楽」(http://www7b.biglobe.ne.jp/~lyricssongs/COMP/Schubert.htm)をご覧下さい。

<使用機器>
Portable Player:Numark PT-01(SPレコード用針を使用)、Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、ダウンロード同時人数制限があるようで、もし、ダウンロード画面まで達しなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0337名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/29(土) 21:56:30.69ID:ywdV5NT7
トスカニーニ/ベートーヴェン:交響曲第3番『英雄』

Beethoven:Symphony No.3, in E-Flat Major, Op.55 "Eroica"

Arturo Toscanini
NBC Symphony Orchestra

録音:1949年
使用レコード:米 RCA VICTOR LM-6901 (Mono)

http://fast-uploader.com/file/7056886640647/
ダウンロード期間:1週間
0338名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/29(土) 21:56:56.95ID:ywdV5NT7
ジョセフ・フックス/ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ

Beethoven:
Sonata No.4 in A Minor, Op.23
Sonata No.7 in C Minor, Op.30

Joseph Fuchs, Violon
Artur Balsam, Piano

録音:1952年
使用レコード:英 Brunwick AXTL 1057 (Mono)

http://fast-uploader.com/file/7056886954586/
ダウンロード期間:1週間
0339名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/01(火) 17:46:21.24ID:dgXMljM1
モーツアルト:交響曲第34番
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
Otto Klemprer - The Philharmonia Orchestra
1960年録音
LPレコード 東芝EMI EAC-40046

Mozart_Symphony_No34_Klemprer_Philharmonia_O_1960B.flac(111MB)
http://fast-uploader.com/file/7055463402457/
削除予定日時 2017年08月12日 10時04分16秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、ダウンロード同時人数制限があるようで、もし、ダウンロード画面まで達しなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0340名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/02(水) 17:44:24.46ID:Rxl3w7jH
「J.S.バッハ:フランス組曲」より「第6番 ホ長調」
ワンダ・ランドフスカ(hpsi)
Wanda Landowska(hpsi)
SPレコード 日本ビクター蓄音器 RL-28

Bach_JS_SuiteFrancaise_in_E_major_Landowska_A_B.flac(42.7MB)
http://fast-uploader.com/file/7057217903293/
削除予定日時 2017年08月09日 17時25分57秒

上記、所謂、SP雑音が強烈です。

<使用機器>
ポータブルプレーヤー Numark:PT-01、WAVE Recorder ローランド:EDIROL R-09

なお、このアップローダー、ダウンロード同時人数制限があるようで、もし、ダウンロード画面まで達しなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0341名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/03(木) 11:52:54.88ID:NWXIe3GK
>>339
以前は多少待てばDLできたのですが
ここ最近は全然落とせなくなりました

明らかに過疎気味の時間帯でもダメでしたし

ダウンローダー自体調子悪い?のかもしれません
0342名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/03(木) 11:53:58.00ID:NWXIe3GK
>>341
訂正します

こちらの早とちりで今落ちてきました
申し訳ありませんでした・・・
0345名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/06(日) 22:43:00.38ID:jWH/2XIB
>>343
337です。風格のある音質になったと思います。
ありがとうございました。

>>344
トスカニーニの録音で、これだけクリアでダイナミックなものは、記憶にありません。
素晴らしいです。
ただ、第1楽章が、途中で切れているようなのですが・・・
0348344
垢版 |
2017/08/07(月) 07:34:39.93ID:dN44guzT
>>345 ご指摘ありがとうございます。ご感想もありがとうございました。

>>344 シューペルト「グレート」の第一楽章が途中で切れて終わって
いましたので、正しいファイルを公開します。公開は元ファイルとともに
日曜日早朝までいたします。
0350344 348 349
垢版 |
2017/08/07(月) 22:17:15.44ID:dN44guzT
>>344
シューベルト交響曲第8番ハ長調 1953年録音 FLAC
につきまして、第1楽章が途切れていました。

再アップした
>>349についても不備満載の音源をアップしてしまいましたので
仕切り直しをさせていただきます。

全曲再アップ http://fast-uploader.com/file/7057666934932/
第1楽章のみ http://fast-uploader.com/file/7057667271501/

不備があったのは第1楽章のみです。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
音質の良さに免じてお許しください。
0351名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/08(火) 16:09:21.86ID:JjFXwfbJ
モーツアルト:交響曲第35番
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
Otto Klemprer - The Philharmonia Orchestra
1960年録音
LPレコード 東芝EMI EAC-40047

Mozart_Symphony_No35_Klemprer_Philharmonia_O_1960A.flac(91.0MB)
http://fast-uploader.com/file/7056415156635/
削除予定日時 2017年08月23日 10時26分50秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0352名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/08(火) 23:22:15.52ID:Csuic+GF
>>351
ありがとうございます

クレンペラーのエロイカ(EMIの1955年のモノラルのCD)聴いて以来長らくクレンペラー聞いてます
0353名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/09(水) 01:03:34.46ID:Cyc/zCxR
>>350
いやぁぁ〜グレイト最高でしたぁ
満足です〜
ありがとうございます!
0354名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/09(水) 19:38:03.59ID:7JtcJxwh
モーツアルト:セレナード第13番
ブルーノ・ワルター指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
Bruno Walter - The Vienna Philharmonic Orchestra
1936年録音
SPレコード2枚組 米コロンビア S-1023/24

Mozart_Serenade_No17_Walter_Vienna_po_1936A_D.flac(65.6MB)
http://fast-uploader.com/file/7057819615442/
削除予定日時 2017年08月16日 16時34分29秒

所謂、SP雑音が強烈です。

<音編集ソフト「Audacity」にて、SP雑音の軽減を試みたもの>
Mozart_Serenade_No17_Walter_Vienna_po_1936A_D_LowNoise.flac(58.0MB)
http://fast-uploader.com/file/7057824387378/
削除予定日時 2017年08月16日 17時54分01秒

<使用機器>
Portable Player:Numark PT-01(SPレコード用針を使用)、Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

>>352

お聴きいただき、どうも有り難うございます。クレンペラー指揮のものは、モーツアルト交響曲選集の後は、モーツアルト管弦楽曲集、ベートーベン交響曲全集と続く予定です。
0355名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/09(水) 21:22:18.32ID:ZoY/70gT
>>354
その演奏はアメリカではビクターからSP販売されました。
したがってその情報は偽物です。
0357名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/10(木) 00:44:08.84ID:PVMIVqmk
多分誤記なんだろうけど、ノイズの酷いことを
SP盤のせいにしないでいただきたいですね。
普及価格帯品自慢は良いけど、玩具レベルの
機材でアップロードしても音楽が聞こえて
きません。私はDLしないけれど、DL数は
このトピでは多いほうなのが不思議。
Audacityを使えるのなら、ちゃんと整音
してからアップしていただきたいです。
0358名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/10(木) 11:20:15.88ID:UW+PEUJW
出た出た、DOMのくせにうp主に文句を言うだけのゴミクズ
0359名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/10(木) 11:48:14.82ID:IIMbmtck
>>357
DLしてないなら文句言う必要ないのでは?

あなた面白い人ですね
0361名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/10(木) 22:21:20.71ID:M/rR2OVi
>>357
いやあ、
米ビクター盤はうちにもありますが
スクラッチノイズは格別に少ないです。
日本コロムビア盤と比べて雲泥の差です。
0362名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/11(金) 02:56:58.48ID:DIoZjUxK
>>357
つうか、ここってリマスタリング技術を自慢するスレじゃないんだが。
0363357
垢版 |
2017/08/11(金) 07:37:25.19ID:aG50BzWb
>>362
あなたの言うことは理解できます。。
でも、ここに挙がってる音源の中には
パブリックドメイン音源提供サイトや
youtubeで聴くことができるものが
結構存在します。その中で最低限の体裁
すら整えていない音源をアップする
意味がどこにあるのかが分からない。
あくまで個人的な志向ですが、私はこの
スレには希少性ある音源か、手軽に
他所のサイトでも入手可能な演奏で
あるものにはそれらと同質以上の
音質を期待しています。実際に
投稿された音源の殆どは私の期待に
応えてくださっています。アイネクの
投稿者の方もクレンペラーの立派な
音源を提供いただいています。

こうした中で>>354のような有名音源を
このレベルでアップすることに意味を
見出せない。そればかりか
「SPは音が悪い」という間違った印象
すら与えかねない。SPはLPよりも再生
技術が必要なんです。78回転で回る
ターンテーブルとSP用のカートリッジが
あるだけでは鳴らせない。せめてLPの
RIAAイコライザーくらいは通して
いただきたいんです。
0365名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/11(金) 08:01:10.03ID:SP+LsuOB
SPはLPよりも再生技術が必要なんです。
78回転で回るターンテーブルとSP用のカートリッジが
あるだけでは鳴らせない。

せめてLPのRIAAイコライザーくらいは通しなさい!
0366名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/11(金) 13:25:20.41ID:FHLqOupp
日本コロムビアより米Victorの方がスクラッチノイズが少ないというのは錯覚で
ニュープロセスの◯N初期までの日本コロムビアは、
ソリッド盤の米ビクターよりむしろノイズは少ないよ。
0367名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/11(金) 16:27:25.87ID:ad83u2Bh
>354
ありがとう。
うだうだ言ってる蘊蓄たれは無視したらよろし
0368名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/12(土) 10:35:03.61ID:wCxOWgiU
>>366
でも実際に聴いたら米ビクターの方が断然ノイズ少ない。
もしそう言うんなら、
そのノイズの少ないのをアップしたらどうか?
ちなみに米ビクターの音はこれ位ノイズが少ない。
https://www.youtube.com/watch?v=xhsuudg4Dlw
0369名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/12(土) 14:53:04.50ID:nhzTvpkW
トスカニーニ/ベートーヴェン:交響曲全集

Beethoven: 9 Symphonies

Arturo Toscanini
NBC Symphony Orchestra

録音:1949-52年
使用レコード:米 RCA VICTOR LM-6901 (LP Mono)

337, 347でうpしたものも含め、↓に全曲うpしました。
https://www.mediafire.com/folder/3aiij83z9qv7t/

現時点で削除の予定はありません。
容量が一杯になったら消すかもしれませんが、少なくとも数か月は大丈夫です。
0370名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/12(土) 14:56:01.05ID:nhzTvpkW
ケルテス&バンベルク交響楽団/交響曲第45番 告別

HAYDN: Sinfonie Nr.45 fis-Moll (Abschieds-Sinfonie)

Bamberger Symphoniker
Dirigent: Istvan Kertesz

録音:1960年11月
使用レコード:独 Opera Nr.1955 (Stereo)

http://fast-uploader.com/file/7058071401100/
ダウンロード期間:1週間
0372名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/15(火) 12:47:05.03ID:EM8ahRvr
モーツアルト:交響曲第36番
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
Otto Klemprer - The Philharmonia Orchestra
1956年録音
LPレコード 東芝EMI EAC-40047

Mozart_Symphony_No36_Klemprer_Philharmonia_O_1956B.flac(128MB)
http://fast-uploader.com/file/7056415386104/
削除予定日時 2017年08月23日 10時30分40秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

>>356
再度、SPレコードをチェックしたところ、レーベルはアルファベットと数字のみで日本語記載無し。住所やNipponとの記載は無く、会社名っぽいのは「COLUMBIA RECORD」のみでした。
しかしながら、レーベルの外側には「MADE BY NIPPONOPHONE CO LTD KAWASAKI JAPAN」と刻印されていました。
と言うことで、おっしゃるとおり、日本のColumbiaでした。
0375名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/16(水) 15:42:31.27ID:QO8uqyUo
シューベルト:聞け、聞け、ひばり
エリザベス・シューマン(S)、不明(pf)
Elisabeth Schumenn(S)
25cmSPレコード 日本ビクター蓄音器 HL-46

Schubert_Horch!Horch!_die_Lerch!_Schumann_UnknownPianist_A.flac(12.8MB)
http://fast-uploader.com/file/7058420032621/
削除予定日時 2017年08月23日 15時21分26秒

歌詞の独和対訳は以下の「梅丘歌曲会館 詩と音楽」(http://www7b.biglobe.ne.jp/~lyricssongs/TEXT/S3427.htm)をご覧下さい。


ゴダール:ジョスランの子守唄
ヒルダ・ラスシャンカ(S)、弦楽・ハープ伴奏
Hulda Lashanska(S)
25cmSPレコード 日本ビクター蓄音器 HL-46

Godard_JocelynBerceuse_Lashanska_UnknownPlayer_B.flac(12.8MB)
http://fast-uploader.com/file/7058420593126/
削除予定日時 2017年08月23日 15時30分47秒

歌詞の仏和対訳は以下の「世界の民謡・童謡」(http://www.worldfolksong.com/classical/opera/jocelyn-berceuse.html)のページをご覧下さい。

上記の両曲共、所謂、SP雑音が強烈です。

<使用機器>
Portable Player:Numark PT-01(SPレコード用針を使用)、Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0377名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/17(木) 20:42:07.96ID:3mv0xQD0
ベルディ:歌劇「椿姫」
フェルナンド・プレヴィターリ指揮ローマ歌劇場管弦楽団,同合唱団
Fernando Previtali - Rome Opera House Orchestra and Chorus
アンナ・モッフォ(S),リチャード・タッカー(T),ロバート・メリル(Br)
Anna Moffo(S), Richard Tucker(T), Robert Merrill(Br), Liliana Poli(S), Adelio Zagonara(T), Sergio Liviabella(Br)
1960年録音
LPレコード3枚組 ビクター音楽工業 RGC-1079/81

<第1幕>
Verdi_Traviatta_Act1_Previtali_RomeOperaHouse_O_1960A_B.flac(142MB)
http://fast-uploader.com/file/7058057906216/
削除予定日時 2017年08月26日 10時46分00秒

<第2幕・第1場>
Verdi_Traviatta_Act2-1_Previtali_RomeOperaHouse_O_1960B_D.flac(162MB)
http://fast-uploader.com/file/7058058074997/
削除予定日時 2017年08月26日 10時48分49秒
0378名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/17(木) 20:42:38.19ID:3mv0xQD0
<第2幕・第2場>
Verdi_Traviatta_Act2-2_Previtali_RomeOperaHouse_O_1960D_E.flac(105MB)
http://fast-uploader.com/file/7058058249120/
削除予定日時 2017年08月26日 10時51分43秒

<第3幕>
Verdi_Traviatta_Act3_Previtali_RomeOperaHouse_O_1960E_F.flac(123MB)
http://fast-uploader.com/file/7058058327137/
削除予定日時 2017年08月26日 10時53分01秒

歌詞の伊和対訳は「オペラ対訳プロジェクト」(https://www31.atwiki.jp/oper/pages/105.html)をご覧下さい。

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica ATN-120Ea
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0380名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/22(火) 19:41:57.87ID:jZtjT3VC
モーツアルト:交響曲第38番
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
Otto Klemprer - The Philharmonia Orchestra
1962年録音
LPレコード 東芝EMI EAC-40048

Mozart_Symphony_No38_Klemprer_Philharmonia_O_1962A.flac(127MB)
http://fast-uploader.com/file/7058057036170/
削除予定日時 2017年09月11日 10時31分30秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0381名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/23(水) 16:47:29.20ID:No/Sx14o
ラフ:カヴァティーナ
ミッシャ・エルマン(vn)、ライモンド・バウマン(pf)
Mischa Elman(vn)、R.Bauman(pf)
1928年録音
日本ビクター ND-368

Raff_Cavatina_Elman_Bauman_1928A.flac(22.3MB)
http://fast-uploader.com/file/7059027730552/
削除予定日時 2017年08月30日 16時09分44秒

J.S.バッハ:G線上のアリア(Wilhelm編曲)
ミッシャ・エルマン(vn)、ライモンド・バウマン(pf)
Mischa Elman(vn)、R.Bauman(pf)
1928年録音
日本ビクター ND-368

Bach_JS_Air_Elman_Bauman_1928B.flac(20.1MB)
http://fast-uploader.com/file/7059027158609/
削除予定日時 2017年08月30日 16時00分12秒

上記の両曲共、所謂、SP雑音が強烈です。

<使用機器>
Portable Player:Numark PT-01(SPレコード用針を使用)、Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0382名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/26(土) 21:38:12.18ID:J2R3/rdp
モリーニ&デフォー/チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 (1945.12.12)

TCHAIKOVSKY: CONCERTO for VIOLIN in D, op.35

Erica Morini, Violinist
Chicago Symphony Orchestra
Desire Defauw, Conductor

録音:1945年
使用レコード:米 RCA VICTOR DM1168 (11-9871/4) (SP)

http://fast-uploader.com/file/7059306162705/
ダウンロード期間:1週間
0383名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/26(土) 21:38:42.27ID:J2R3/rdp
ジョセフ・フックス&バルサム/シューベルト:ヴァイオリン作品集

Schubert
Sonata for Violin and Piano in A Major, Op.162
Sonatina for Violin and Piano in D Major, Op.137, No.1
Sonatina for Violin and Piano in G Minor, Op.137, No.3

Joseph Fuchs, Violin
Artur Balsam, Piano

録音:1957年頃
使用レコード:米 DECCA DL 9922 (LP Mono)

http://fast-uploader.com/file/7059305133017/
ダウンロード期間:1週間
0385名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/29(火) 17:16:21.45ID:Q5hQ6hVA
モーツアルト:交響曲第39番
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
Otto Klemprer - The Philharmonia Orchestra
1962年録音
LPレコード 東芝EMI EAC-40048

Mozart_Symphony_No39_Klemprer_Philharmonia_O_1962B.flac(135MB)
http://fast-uploader.com/file/7058057498432/
削除予定日時 2017年09月11日 10時39分12秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0386名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/30(水) 18:31:36.45ID:rQk8nYR4
ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」序曲
ブル−ノ・ワルター指揮パリ音楽院管弦楽団
1938年録音
日本コロンビア W74

Weber_DerFreischutzOverture_Walter_ParisConservatoireConcertsSocieteO_1938A_B.flac(38.5MB)
http://fast-uploader.com/file/7059557416043/
削除予定日時 2017年09月05日 19時17分50秒

上記、所謂、SP雑音が強烈です。

<使用機器>
Portable Player:Numark PT-01(SPレコード用針を使用)、Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0387名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/30(水) 21:26:50.33ID:yCX2stWO
>>386
うちに同SP盤ありますが、スクラッチノイズはもっとひどいですよ。
雷雨の中で聴いてるようでした。
まだ鑑賞に堪えうる音だと思います。ありがとうございます。
0389名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/31(木) 22:45:57.57ID:idagMix2
そういうことのようですね。
可哀そうなワルター。可哀そうなウェーバー。
0391名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 03:32:59.90ID:mvqe2auA
何が感性なんだか(呆。レコードを鳴らすのに感性なんか
要らないでしょ。レコードには正しいイコライザーカーブが
あるんだからそれに当てはめるだけ。
たとえそれができないまでも普通にRIAA再生をしてくれ
さえすれば、聴き手側で正しいカーブに直すこともできる。

しかし>>386のように出鱈目な再生では正しいカーブに
直すのはほぼほぼ無理。何が嬉しくてこのような再生音を
アップしたいのか理解に苦しみます。
確かにSPにはノイズが付き物だけれど、出鱈目な再生を
棚に上げて「SP雑音が強烈です」などと書かれると
レコードや演奏者、作曲家、そしてダウンロードしてくれる
人が気の毒でなりません。
0393名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 11:34:48.99ID:XNnRloO2
>>391
>レコードや演奏者、作曲家、そしてダウンロードしてくれる人が気の毒でなりません。
ではあなたが同演奏のレコードを正しく再生しファイルをアップしたらよいでしょう
>>386は多少音をいじっているかもしれないけど非難するほどでもなさそう
だいたいSP盤の "正しい" イコライジングカープや回転数なんてあるかどうかも疑わしい
0394名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 13:42:58.63ID:szXJURxv
マルツィ&クレツキ/メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲、ベートーヴェン:ロマンス

Mendelssohn: Violin Concerto in R Minor
Beethoven: Romance No.1 in G Major, Romance No.2 in F Major

Johanna Martzy
Philharmonia Orchestra
Paul Kletzki

録音:1955年
使用レコード:蘭 COLUMBIA 33CX 1497 (LP Mono)

http://fast-uploader.com/file/7059882420707/
ダウンロード期間:1週間
0395名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 13:43:42.65ID:szXJURxv
ジョセフ&リリアン・フックス/マルティヌー、モーツァルト

Martinu: Three Madrigals for Violin and Viola
Mozart: Duo No.2 in B Flat Major, K.424

Joseph Fuchs, Violin
Lillian Fuchs, Viola

録音:1950年頃
使用レコード:米 DECCA DL 8510 (LP Mono)

http://fast-uploader.com/file/7059882471194/
ダウンロード期間:1週間
0396名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 14:54:09.27ID:bt2GJy8C
>393
どんな集団にも偏屈人間は紛れこんでる。
何を言っても、聞く耳もオツムもないから無駄なことだよ。
黙殺するに限りますよ。
0397名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 20:07:50.65ID:mvqe2auA
>>393
私は何度もアップしてますよ。
しかしちゃんとした再生の音源をアップしたからといって
出鱈目な再生が止むわけではないでしょう。

機械吹込の時代は確かに回転数が正しかった
とは言えないものもあるけれど、電気吹込の時代、
特に1930年以降にでもなればメジャーレーベルで
ある限り回転数がいい加減ということはないし、
イコライザーについてもレーベルごとのパターンが
あるので大概ちゃんと聞くことができます。
少なくとも雷雨のようなノイズの中にぶよぶよした
音がするようなことはない。

正しい再生を期待している訳ではないです。
おそらくこのスレッドにアップしている方の中でも
古いカーブに沿ったイコライジングができる人は
2人くらいではないかと想像してますから。
でも最低限やるべきことがあると言いたい。
RIAAで再生するか、さもなければノイズが耳につく
周波数帯域を2-3dbでも落としてくれれば恰好が
つきます。 

>>386の方はKP-1100という立派なプレーヤーを
使っておられるのですから、SP用針を装着して
33回転か45回転で収録し、既に使用なすって
おられる編集ソフトAudacityで回転数を78回転に
修正してアップするだけで全然変わります。
しかもAudacityにはSPのカーブも一通り揃っている。
今どきは78回転のプレーヤーがなくたって
普通のレコードプレーヤーとSP用のカートリッジさえ
あればSPは素晴らしい音で聴けるんです。
0398名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 21:01:43.31ID:mvqe2auA
http://fast-uploader.com/file/7059908887276/

シューベルト ピアノ五重奏曲 鱒
カーゾンpf. ウィーン八重奏団団員
FLAC 1週間公開 P1957

言い放しだけではいけないので久しぶりにアップロードします。
素晴らしい音楽とDeccaによる素晴らしい録音をお楽しみください。
0400名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 23:07:10.26ID:1vsrN4s/
>>395
このビオラ好き
CDで聞いたバッハの無伴奏もいろんな意味で驚いた
0402名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/03(日) 21:47:06.67ID:VjnhzG/Z
>>401
ウィルス対策ソフトは何も反応しないけど。
何もウィルスがなかったとしても、単純に
ウィルス注意と言っただけとか、言い様は
あるのだろうが、何かしら妨害したいの
だろうね。スレッドを潰したい業者かな?
0404名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/04(月) 21:53:21.67ID:DkBBFbDL
>>400
私も、CDでバッハの無伴奏(DOREMI盤)を聴き、リリアン・フックスという音楽家が気になっていました。
良い状態のLPを安価で購入する機会に恵まれ、期待どおりだったので、うpしました。
ほかにも、いくつか録音があるようなので、気長に探していきたいと思っています。
0405名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/05(火) 10:03:43.41ID:adiz//XO
モーツアルト:交響曲第40番
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
Otto Klemprer - The Philharmonia Orchestra
1956年録音
LPレコード 東芝EMI EAC-40049

Mozart_Symphony_No40_Klemprer_Philharmonia_O_1956A.flac(122MB)
http://fast-uploader.com/file/7058919815196/
削除予定日時 2017年09月21日 10時11分09秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

>>387
ダウンロード、お聴きいただき、どうも有り難うございます。
0407名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/06(水) 12:50:10.63ID:JCxn9xQe
ヨハン・シュトラウス2世:円舞曲「ウィーンの森の物語」
ブルーノ・ワルター指揮不明交響楽団
Bruno Walter - ? Symphony Orchestra
1929年録音
SPレコード 日本コロンビア W54

Strauss_J2_Tales_from_the_ViennaWoods_Walter_so_1929A_B.flac(35.8MB)
http://fast-uploader.com/file/7060222281869/
削除予定日時 2017年09月13日 11時58分56秒

上記、所謂、SP雑音が強烈です。

<使用機器>
Portable Player:Numark PT-01(SPレコード用針を使用)、Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0408名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/07(木) 09:18:48.56ID:8QuJpDl2
>>407
雑音の多さはうちにあるのと同じくらいですが、
演奏自体の音がしっかりしてます。
0409名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/07(木) 09:24:30.91ID:fbOHIyIk
ありがとうございます。愉しませてもらいます。
0411名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/10(日) 15:10:16.87ID:viLGYB4S
マルツィ&ヨッフム/モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4番 KV 218

Mozart: Konzert fur Violine und Orchester Nr. 4 D-dur KV 218

Johanna Martzy, Violine
Kammerorchester des Bayerischen Rundfunks
Dirigent: Eugen Jochum

録音:1952年
使用レコード:独 DGG 16 119 LP (LP Mono)

http://fast-uploader.com/file/7060578405311/
ダウンロード期間:1週間
0412名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/10(日) 15:11:17.18ID:viLGYB4S
ヴァンデルノート&パリ音楽院管弦楽団/ブラームス:セレナード第1番

Brahms: Serenade no 1 en re majeur op.11

Orchestre de la Societe des Concerts du Conservatoire
Andre Vandernoot

録音:1957年
使用レコード:仏 LA VOIX DE SON MAITRE - FALP 471 (LP Mono)

http://fast-uploader.com/file/7060578460217/
ダウンロード期間:1週間
0414名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/10(日) 22:31:15.91ID:4ou+v7La
もってるよ
むしろ男なら誰もが胸の内にマルツィを持っているだろうよ
夢とかロマンとかひっくるめて熱くマルツィ燃やして生きていく
そういう生き様があったっていいだろ?
0415名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/12(火) 12:41:35.23ID:tYAK5MpH
モーツアルト:交響曲第41番
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
Otto Klemprer - The Philharmonia Orchestra
1962年録音
LPレコード 東芝EMI EAC-40049

Mozart_Symphony_No41_Klemprer_Philharmonia_O_1962B.flac(146MB)
http://fast-uploader.com/file/7058919939171/
削除予定日時 2017年09月21日 10時13分13秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

>>408
>>409
お聴きいただき、どうも有り難うございます。
0416名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/13(水) 18:25:12.80ID:HvHt+qxp
ワーグナー:歌劇「ローエングリーン」第3幕前奏曲
アルトゥーロ・トスカニーニ指揮ニューヨークフィルハーモニック交響楽団
1936年録音
SPレコード 日本ビクター蓄音器 JD-2005

Wagner_Lohengrein_Act3Prelude_Toscanini_NewYork_pso_1936A.flac(13.9MB)
http://fast-uploader.com/file/7060841436997/
削除予定日時 2017年09月20日 15時58分11秒

メンデルスゾーン:劇音楽「真夏の夜の夢」より「スケルツォ」
アルトゥーロ・トスカニーニ指揮ニューヨークフィルハーモニック交響楽団
1936年録音
SPレコード 日本ビクター蓄音器 JD-2005

Mendelsshn_MidSummerNight'sDream_Toscanini_NewYork_pso_1929B.flac(17.1MB)
http://fast-uploader.com/file/7060841935230/
削除予定日時 2017年09月20日 16時06分29秒

上記、いずれも、所謂、SP雑音が強烈です。

<使用機器>
Portable Player:Numark PT-01(SPレコード用針を使用)、Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0417名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/14(木) 13:53:28.68ID:3rRtcB0h
>>416
これはよく録れていますね。
雑音は強烈でもなんでもない。
腕を上げましたね。
今後が楽しみです。
0418名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/16(土) 12:23:43.39ID:+kqoCsJs
デ・ヴィート&フィッシャー/ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番, 第3番

Brahms:
Sonata for Violin and Piano No.1 in G Major, Op.78
Sonata for Violin and Piano No.3 in D Minor, Op.108

Gioconda de Vito, Violin
Edwin Fischer, Piano

録音:1954年
使用レコード:東芝 GR-70102 (Mono)

http://fast-uploader.com/file/7061086734341/
ダウンロード期間:1週間
0419名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/16(土) 12:24:23.47ID:+kqoCsJs
ドラティ/チャイコフスキー:1812年、ベートーヴェン:ウェリントンの勝利

Tschaikowsky: Ouverture Solennelle "1812" op.49
Minneapolis Symphony Orchestra (
rec. 1958

Beethoven: Wellingtons Sieg op.91
London Symphony Orchestra
rec.1960

Conducted by Antal Dorati

使用レコード:蘭 Mercury 130 514 MGY (Stereo)

http://fast-uploader.com/file/7061087270126/
ダウンロード期間:1週間
0422名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/19(火) 16:53:33.59ID:QpTnaRFB
モーツアルト:セレナード第13番
オットー・クレンペラー指揮ニューフィルハーモニア管弦楽団
1964年録音
LPレコード 東芝EMI EAC40045

Mozart_Serenade_No13_Klemprer_NewPhilharmonia_O_1964B.flac(99.0MB)
http://fast-uploader.com/file/7059522223005/
削除予定日時 2017年09月28日 09時31分17秒

モーツアルト:アダージョとフーガハ短調
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
1956年録音
LPレコード 東芝EMI EAC40044

Mozart_Adagio&FugueCminor_Klemperer_Philharmonia_O_1956A.flac(44.9MB)
http://fast-uploader.com/file/7059522344536/
削除予定日時 2017年09月28日 09時33分18秒
0423名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/19(火) 16:54:27.78ID:QpTnaRFB
モーツアルト:フリーメイソンのための葬送音楽
オットー・クレンペラー指揮ニューフィルハーモニア管弦楽団
1964年録音
LPレコード 東芝EMI EAC40045

Mozart_MasonicFuneralMusic_Klemprer_NewPhilharmonia_O_1964B.flac(27.2MB)
http://fast-uploader.com/file/7059522704482/
削除予定日時 2017年09月28日 09時39分18秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

>>417
お聴きいただき、有り難うございます。
0424名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/20(水) 14:08:26.41ID:dzb2emh2
ウェーバー:舞踏への勧誘
アルフレッド・コルトー(pf)
Alfred Cortot(pf)
1926年録音
25cmSPレコード 日本ビクター蓄音器 HL-18

Weber_Invitation_to_the_Waltz_Cortot_1926A_B.flac(30.3MB)
http://fast-uploader.com/file/7061436275948/
削除予定日時 2017年09月27日 13時12分10秒

上記、所謂、SP雑音が強烈です。

<使用機器>
Portable Player:Numark PT-01(SPレコード用針を使用)、Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0425名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/23(土) 21:18:04.88ID:7IVO2vJC
カラヤン&ウィーン・フィル/ベートーヴェン:交響曲第5番、モーツァルト:交響曲第39番

Beethoven: Symphony No.5 in C Minor, Op.67
Rec. 1948.11.11, 15-17

Mozart: Symphony No.39 in E-flat Major (K.543)
Rec. 1949.10.20, 26, 11.10

Herbert von Karajan, conducting
The Vienna Philharmonic Orchestra

使用レコード:米 Columbia RL 3068 (Mono)

http://fast-uploader.com/file/7061723405120/
ダウンロード期間:1週間
0426名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/23(土) 21:18:41.09ID:7IVO2vJC
モリーニ&フィルクスニー/ベートーヴェン、ブラームス:ヴァイオリンソナタ

Beethoven: Sonata No.8 in G Major for Violin and Piano, Op.30, No.3
Brahms: Sonata No.3 in D Minor for Violin and Piano, Op.108

Erica Morini, Violin
Rudolf Firkusny, Piano

録音:1962年
使用レコード:米 DECCA DL 10065 (Mono)

http://fast-uploader.com/file/7061723739898/
ダウンロード期間:1週間
0428名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/24(日) 09:40:52.23ID:zI7oQOsc
ワーグナー管弦楽曲集
リエンツィ序曲 http://fast-uploader.com/file/7061767873819/
ジークフリート牧歌 http://fast-uploader.com/file/7061768028827/
ローエングリン前奏曲 http://fast-uploader.com/file/7061768111896/
マイスタージンガー 第3幕前奏曲、:徒弟たちの踊り、:第1幕への前奏曲
http://fast-uploader.com/file/7061768357888/
シューリヒト指揮 バイエルンRSO
WAVファイル 1週間公開

コンサートホールで使用していたAESカーブで再生しています。
スビーカーで鳴らすと、マルチマイクによる収録が手に取る ように
分かってお楽しみいただけると思います。青焼き推奨。

ところでどなたかガウク指揮の「悲愴」をアップしていただけ ませんでしょうか。
0431名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/26(火) 09:56:21.63ID:HKEZFvd5
>>430
残念ながら日本盤です。
しかもメールオーダー発売の初期CD。
book offの100円セールで購入したものw
0432名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/26(火) 11:02:37.77ID:TYuwv717
>>428
録音年はいつですか
0433名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/26(火) 11:50:56.62ID:Lm8iA/Aq
>>431
まあそういうのは無しだな。スレ的にも。
?は良くても?が駄目だ。
0435名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/26(火) 11:57:57.66ID:Lm8iA/Aq
まあ(ヤ)カスラックの範疇ではないのかもしれんが。
0436名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/26(火) 12:47:23.23ID:HKEZFvd5
>>432
録音1961年、初発売1962年。
CもPも問題ない。
CD音源はダメなの? >スレ建主さん
0438名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/26(火) 13:18:43.01ID:Lm8iA/Aq
CDの(P)はどうなってるよ。1990くらいじゃないか。
まあ(ヤ)カスラック印が入ってなけりゃ大丈夫だ。
その点むしろモンモン入ってるいわゆる駅売海賊CDのほうが危ないw
0439名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/26(火) 18:26:25.68ID:Ya3+GA7t
モーツアルト:歌劇「コシ・ファン・トウッテ」序曲
オットー・クレンペラー指揮ニューフィルハーモニア管弦楽団
1964年録音
LPレコード 東芝EMI EAC-40044

Mozart_CosiFanTutteOverture_Klemprer_NewPhilharmonia_O_1964B.flac(21.6MB)
http://fast-uploader.com/file/7061598488405/
削除予定日時 2017年10月06日 10時15分42秒

モーツアルト:歌劇「ドン・ジョバンニ」序曲
オットー・クレンペラー指揮ニューフィルハーモニア管弦楽団
1964年録音
LPレコード 東芝EMI EAC-40047

Mozart_DonGiovanni_Overture_Klemprer_NewPhilharmonia_O_1964A.flac(34.8MB)
http://fast-uploader.com/file/7061598586176/
削除予定日時 2017年10月06日 10時17分20秒
0440名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/26(火) 18:27:09.86ID:Ya3+GA7t
モーツアルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲
オットー・クレンペラー指揮ニューフィルハーモニア管弦楽団
1964年録音
LPレコード 東芝EMI EAC-40048

Mozart_LeNozze_di_Figaro_Overture_Klemprer_NewPhilharmonia_O_1964A.flac(23.5MB)
http://fast-uploader.com/file/7061598664325/
削除予定日時 2017年10月06日 10時18分38秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0441名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/27(水) 14:23:43.18ID:9tJUMoNV
モーツアルト:歌劇「皇帝ティトゥスの慈悲」序曲
ブルーノ・ワルター指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
1938年録音
SPレコード 日本コロンビア SW320

Mozart_La_Clemenza_di_Tito_Overture_Walter_Vienna_po_1938A.flac(18.0MB)
http://fast-uploader.com/file/7062026089866/
削除予定日時 2017年10月04日 09時02分24秒

モーツアルト:歌劇「偽の花作り女」序曲
ブルーノ・ワルター指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
1938年録音
SPレコード 日本コロンビア SW320

Mozart_La_finta_giardiniera_Overture_Walter_Viennta_po_1938B.flac(9.52MB)
http://fast-uploader.com/file/7062026723035/
削除予定日時 2017年10月04日 09時12分57秒

上記、所謂、SP雑音が強烈です。

<使用機器>
Portable Player:Numark PT-01(SPレコード用針を使用)、Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0442名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/27(水) 23:56:13.72ID:vN9BF4Qa
>>441
これは復刻盤が極めて音がいいのですが、
https://www.youtube.com/watch?v=0XOQoOAA7Zo

スクラッチノイズがあるせいかこのSP盤の方が
ナチュラルな響きです。
0443名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/01(日) 15:11:18.41ID:4V2L+L7k
オイストラフ&オボーリン/ベートーヴェン: ピアノソナタ第5番「春」

Beethoven: Sonata No. 5 in F, opus 24

David Oistrakh
Lev Oborin

録音:1950年
使用レコード:Melodiya  D-1296/7 (LP Mono)

http://fast-uploader.com/file/7062393076359/
ダウンロード期間:1週間
0444名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/01(日) 15:11:46.56ID:4V2L+L7k
パネンカ,スメターチェク&プラハ響/ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番

Beethoven: Piano Concerto No.1 in C Major

Jan Panenka, Piano
Prague Symphony Orchestra
Conductor: Vaclav Smetacek

録音:1965年
チェコ SUPRAPHON SUA ST 50673 (LP Stereo)

http://fast-uploader.com/file/7062393115052/
ダウンロード期間:1週間
0445名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/03(火) 16:17:13.07ID:mJRlJPaG
モーツアルト:歌劇「後宮からの誘拐」序曲
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
1960年録音
LPレコード 東芝EMI EAC-40046

Mozart_DieEntfuhrung_aus_dem_Serail_overture_klemprer_Philharmonia_O_1960B.flac(31.1MB)
http://fast-uploader.com/file/7061598806069/
削除予定日時 2017年10月22日 10時21分00秒


モーツアルト:歌劇「皇帝ティトウスの慈悲」序曲
オットー・クレンペラー指揮ニューフィルハーモニア管弦楽団
1964年録音
LPレコード 東芝EMI EAC-40046

Mozart_LaClemenza_di_Tito_Overture_Klemprer_NewPhilharmonia_O_1964A.flac(25.5MB)
http://fast-uploader.com/file/7061598890410/
削除予定日時 2017年10月22日 10時22分24秒
0446名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/03(火) 16:18:10.85ID:mJRlJPaG
モーツアルト:歌劇「魔笛」序曲
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
1964年録音
LPレコード 東芝EMI EAC-40045

Mozart_DieZauberFlute_Overture_Klemprer_Philharmonia_O_1964A.flac(37.5MB)
http://fast-uploader.com/file/7061598994423/
削除予定日時 2017年10月22日 10時24分08秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

>>442

お聴きいただき、どうも有り難うございます。
0447名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/04(水) 16:56:23.91ID:Zc+RTtVY
モーツアルト:セレナード第6番
アドルフ・ブッシュ指揮ブッシュ室内管弦楽団
25cmSPレコード2枚組 日本ビクター HL-71/72

Mozart_Serenade_No06_Busch_BuschChember_O_A_D.flac(52.6MB)
http://fast-uploader.com/file/7062655177949/
削除予定日時 2017年10月11日 15時47分12秒

上記、所謂、SP雑音が強烈です。

<使用機器>
Portable Player:Numark PT-01(SPレコード用針を使用)、Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0448名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/08(日) 14:14:33.28ID:gkRFIMbi
J.フルニエ、ヤニグロ、スコダ/ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲

Dvorak:
Trio in E Minor, Op.90 ''Dumky''
Trio in G Minor, Op.26

Jean Fournier, Violin
Antonio Janigro, Cello
Paul Badura-Skoda, Piano

録音:1950年代
使用レコード:米 Westminster W-9024 (LP Mono)

http://fast-uploader.com/file/7062994784333/
ダウンロード期間:1週間
0449名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/10(火) 19:14:59.14ID:Ykj7Di05
ベートーベン:交響曲第1番
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
Otto Klemprer - The Philharmonia Orchestra
1957年録音
LPレコード 東芝EMI AA5131

Beethoven_Symphony_No1_Klemperer_PhilharmoniaO_1957A.flac(135MB)
http://fast-uploader.com/file/7061599174274/
削除予定日時 2017年10月22日 10時27分08秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica ATN-120Ea
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

「オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団」による「ベートーベン交響曲全集」を順次、up予定です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0450名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/11(水) 18:23:01.48ID:QQapeeC7
サラサーテ:チゴイネルワイゼン
エフレム・ジンバリスト(vn)、テイドーレ・サイデンバーグ(pf)
Efrem Zimbalist(vn)、Theodore Saidenberg(pf)
来日時の日本での録音
SPレコード 日本コロンビア W95

Sarasate_Zigeunerweisen_Zimbalist_Saidenberg_A_B.flac(39.2MB)
http://fast-uploader.com/file/7063265885301/
削除予定日時 2017年10月18日 17時25分39秒

上記、所謂、SP雑音が強烈です。

<使用機器>
Portable Player:Numark PT-01(SPレコード用針を使用)、Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0451名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/16(月) 11:40:03.93ID:eM8hZL6+
ヤニグロ/ドヴォルザーク:チェロ協奏曲

Dvorak: Cello Concerto in B Minor, Op.104

Antonio Janigro, Cello
Vienna State Opera Orchestra
Conducted by Dean Dixon

録音:1953年
使用レコード:英 World Record Club T 342 (Mono)

http://fast-uploader.com/file/7063676901706/
ダウンロード期間:1週間
0452名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/17(火) 19:21:37.14ID:xKHDoXdL
ベートーベン:交響曲第2番
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
Otto Klemprer - The Philharmonia Orchestra
1957年録音
LPレコード 東芝EMI AA5131

Beethoven_Symphony_No2_Klemperer_PhilharmoniaO_1957A_B.flac(177MB)
http://fast-uploader.com/file/7062545600636/
削除予定日時 2017年11月02日 09時20分54秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica ATN-120Ea
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0453名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/18(水) 21:55:54.71ID:kMH4CrKh
スッペ:喜歌劇「詩人と農夫」序曲
ウィレム・メンゲルベルク指揮コンセルトヘボウ管弦楽団
1932年録音
SPレコード NIPPONOPHONE J8096

Suppe_Poet&PeasantOverture_Mengelberg_ConcertogebouwO_1932A_B.flac(42.7MB)
http://fast-uploader.com/file/7063884136551/
削除予定日時 2017年10月25日 21時09分50秒

上記、所謂、SP雑音が強烈です。

<使用機器>
Portable Player:Numark PT-01(SPレコード用針を使用)、Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0454名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/24(火) 16:48:18.53ID:7ciD1pXO
ベートーベン:交響曲第3番
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
1959年録音
LPレコード 東芝EMI AA5133

Beethoven_Symphony_No3_Klemperer_PhilharmoniaO_1959A_B.flac(253MB)
http://fast-uploader.com/file/7062545896334/
削除予定日時 2017年11月02日 09時25分50秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica ATN-120Ea
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0455名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/24(火) 16:50:07.09ID:jlGB+GL7
ベートーベン:交響曲第3番
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
1959年録音
LPレコード 東芝EMI AA5133

Beethoven_Symphony_No3_Klemperer_PhilharmoniaO_1959A_B.flac(253MB)
http://fast-uploader.com/file/7062545896334/
削除予定日時 2017年11月02日 09時25分50秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica ATN-120Ea
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0456名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/25(水) 15:27:14.15ID:S7QsamSR
ロッシーニ:歌劇「セビリアの理髪師」序曲
アルトゥーロ・トスカニーニ指揮ニューヨークフィルハーモニック交響楽団
1929年録音
SPレコード 日本ビクター ND-26

Rossini._Barber_of_Seville_Overture_Toscanini_NewYork_po_1929A_B.flac(32.0MB)
http://fast-uploader.com/file/7064467267696/
削除予定日時 2017年11月01日 15時08分41秒

上記、所謂、SP雑音が強烈です。

<使用機器>
Portable Player:Numark PT-01(SPレコード用針を使用)、Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0457名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/28(土) 20:05:48.01ID:L55rHvhO
ヤニグロ/ロカテッリ、ベートーヴェン、フレスコバルディ

Antonio Janigro, Cello

Locatelli: Sonata in D Major (Eugenio Bagnoli, Piano)
Beethoven: Variations on Mozart's "Bei Mannern" (Carlo Zecchi, Piano)
Frescobaldi: Toccata in D Major (Eugenio Bagnoli, Piano)

録音:1950年代
使用レコード:米 Westminster XWN 18719 (Mono)

http://fast-uploader.com/file/7064743981739/
ダウンロード期間:1週間
0458名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/28(土) 20:06:42.61ID:L55rHvhO
アンチェル&チェコ・フィル/ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」

Beethoven: Symphony No.5

Karel Ancerl
Czech Philharmonic Orchestra

録音:1953年
使用レコード:日 Supraphon PSH-5 (Mono)

http://fast-uploader.com/file/7064743434585/
ダウンロード期間:1週間
0464名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/29(日) 21:00:17.40ID:dljIQ4vi
朝鮮人は黙って乞食だけしとけ
書き込むな
キムチ悪い
0465名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/31(火) 16:06:31.58ID:Oyir4pfM
ベートーベン:交響曲第4番
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
Otto Klemprer - The Philharmonia Orchestra
1957年録音
LPレコード 東芝EMI AA5134

Beethoven_Symphony_No4_Klemperer_PhilharmoniaO_1957A_B.flac(164MB)
http://fast-uploader.com/file/7063238791574/
削除予定日時 2017年11月10日 09時54分05秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica ATN-120Ea
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0466名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/01(水) 17:40:48.10ID:KWXp3PPE
シューベルト:弦楽四重奏曲第14番・第2楽章
ブッシュ弦楽四重奏団
1934年録音
SPレコード 日本ビクター蓄音器 RL-18

Schubert_StringQuartet_No14_2ndMovement_BuschSQ_1934A_B.flac(43.1MB)
http://fast-uploader.com/file/7065080012224/
上記、所謂、SP雑音が強烈です。
削除予定日時 2017年11月08日 17時21分06秒

<使用機器>
Portable Player:Numark PT-01(SPレコード用針を使用)、Wave Recorder:Roland EDIROL R-09いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0467名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/05(日) 14:01:50.93ID:i3rglh2+
ヤニグロ/ボッケリーニ:チェロ協奏曲

Boccherini: Concerto for Cello in B-Flat (Arr. by Grutzmacher)

Antonio Janigro
and The Solisti di Zagreb

録音:1960年頃
使用レコード:日 VICTOR LS-2282 (Mono)

http://fast-uploader.com/file/7065413116353/
ダウンロード期間:1週間

なお、この盤には、ヴィヴァルディの協奏曲も収録されていますが、
編曲者(Georges Dandelot、Milko Kelemen)の著作権が切れていないと思われますので、
うpは差し控えます。
0468名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/05(日) 14:02:47.38ID:i3rglh2+
フルトヴェングラー&ウィーン・フィル/ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」

Beethoven: Sinfonie Nr.3 Es-Dur "Eroica"
Wilhelm Furtwangler
Die Wiener Philharmoniker

録音:1952年
使用レコード:独 Electrola E 90 050 (WALP 1060) (Mono)

http://fast-uploader.com/file/7065413158868/
ダウンロード期間:1週間
0470名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/07(火) 11:58:05.94ID:LuHpknZG
>>469
聴いてみな
0471名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/07(火) 15:02:36.02ID:ZJkhB0I+
ベートーベン:交響曲第5番
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
Otto Klemprer - The Philharmonia Orchestra
1959年録音
LPレコード 東芝EMI AA5135

Beethoven_Symphony_No5_Klemperer_PhilharmoniaO_1959A_B.flac(202MB)
http://fast-uploader.com/file/7064964109992/
削除予定日時 2017年11月14日 09時09分24秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica ATN-120Ea
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0472名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/08(水) 17:35:31.73ID:bCyBdaUq
ドボルザーク:弦楽四重奏曲第10番・第2楽章
レナー弦楽四重奏団
SPレコード Columbia Record S-1077

Dvorak_StringQuartet_No10_2ndMovement_LenerSQ_A_B.flac(40.6MB)
http://fast-uploader.com/file/7065683060631/
削除予定日時 2017年11月15日 16時51分54秒

<使用機器>
Portable Player:Numark PT-01(SPレコード用針を使用)、Wave Recorder:Roland EDIROL R-09いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0474名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/11(土) 19:52:03.09ID:D0se2Fo7
ハイフェッツ/バッハ:ヴァイオリン協奏曲第1番, 第2番

J.S.BACH:
Violin Concerto No.1 in A minor
Violin Concerto No.2 in E major

Jascha Heifetz
Los Angeles Philharmonic Orchestra
Conducted by Alfred Wallenstein

録音:1953年
使用レコード:英 HIS MASTER'S VOICE BLP 1070 (Mono)

http://fast-uploader.com/file/7065952726022/
ダウンロード期間:1週間
0475名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/12(日) 00:10:03.98ID:ZKcypE+L
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017111100527&g=eco
著作権、紛争解決を凍結=早期発効へ要件緩和−TPP新協定

【ダナン時事】離脱した米国を除く環太平洋連携協定(TPP)
署名11カ国の閣僚会合は新協定「包括的および先進的なTPP」で大筋合意した。
米復帰まで実施を見送る「凍結扱い」項目では、著作権保護期間の延長や
企業と進出国の紛争解決手続き(ISDS)の一部条項などを特定。
一方で発効や新規加盟の要件を緩和し、
質の高い貿易・投資ルール実現へ幅広く参加を呼び掛ける。

米を含めて合意した本来のTPPを見直す新協定交渉で、
各国は米の要望を反映した項目の凍結を要求した。
凍結しないと、米企業が恩恵を受ける可能性があるためだ。

凍結する20項目の約半分を占める知的財産権の関連では、
小説家など著作者の死後70年とする米に合わせた著作権保護期間の延長が凍結される。
古い映画や小説を自由に楽しめなくなるとの各国の不満を受けた措置。
ただ凍結は義務規定ではなく、関連法を既に改正した日本への影響は限定的だ。

また本来のTPPは企業や労働者の権利保護を強化する規定が多いが、
投資や労働をめぐる紛争処理ルールも凍結した。
大筋合意を優先して、新興国の主張に配慮した形。
日本とともに閣僚会合の共同議長国だったベトナムは
繊維製品の原産地規則の凍結要求を取り下げ、合意に貢献した。

(2017/11/11-20:21)
0478名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/14(火) 19:42:32.30ID:7zfHbNV+
ベートーベン:交響曲第6番
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
Otto Klemprer - The Philharmonia Orchestra
1957年録音
LPレコード 東芝EMI AA5136

Beethoven_Symphony_No6_Klemperer_PhilharmoniaO_1957A_B.flac(222MB)
http://fast-uploader.com/file/7064964314007/
削除予定日時 2017年11月30日 09時12分48秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica ATN-120Ea
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0479名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/15(水) 14:50:28.96ID:8neFITx1
シューベルト:歌曲集「冬の旅」より「第21・22・23曲」
(21)はたごや,(22)勇気,(23)幻の太陽
ゲルハルト・ヒュッシュ(Br)、ハンス・ウド・ミュラー(pf)
Gerhard Husch(Br)、Hanns Udo Muller(pf)
1933年録音
SPレコード グラモフォン D.B.2044

Schubert_Winterreise_No21-23_Husch_Muller_1933A_B.flac(34.9MB)
http://fast-uploader.com/file/7066262339589/
削除予定日時 2017年11月22日 09時46分33秒

<使用機器>
Portable Player:Numark PT-01(SPレコード用針を使用)、Wave Recorder:Roland EDIROL R-09いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

また、歌詞の和訳ですが、神崎昭伍氏による日本語訳詞が「木川田誠氏のページ」(http://www.ongaku1616.com/naniwa-cl/die_winterreise/),藤井宏行氏による日本語訳が「梅丘歌曲会館」(http://www7b.biglobe.ne.jp/~lyricssongs/TEXT/SET1763.htm)にあります。
0480名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/19(日) 15:56:02.31ID:XItlf4KH
ヤニグロ&ゼッキ/ベートーヴェン:チェロ・ソナタ No.1, 4, 5

Antonio Janigro, Cello
Carlo Zecchi, Piano

録音:1950年代前半
使用レコード:米 Westminster W-9010 (Mono)

http://fast-uploader.com/file/7066629474576/
ダウンロード期間:1週間


>>476
>>476
最高に嬉しいコメント、ありがとうございました。
0481名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/19(日) 15:57:19.57ID:XItlf4KH
フリッチャイ&RIAS交響楽団/ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」

Dvorak: Sinfonie Nr.5(9) e-moll op.95 "Aus der Neuen Welt"

RIAS Symphonie-Orchester Berlin
Dirigent: Ferenc Fricsay

録音:1953年
使用レコード:独 DGG 18142 LPM (Mono)

http://fast-uploader.com/file/7066629537564/
ダウンロード期間:1週間
0482名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/21(火) 19:49:44.92ID:+3xbuSun
ベートーベン:交響曲第7番
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
Otto Klemprer - The Philharmonia Orchestra
1960年録音
LPレコード 東芝EMI AA5137

Beethoven_Symphony_No7_Klemperer_PhilharmoniaO_1960A_B.flac(205MB)
http://fast-uploader.com/file/7064964485522/
削除予定日時 2017年11月30日 09時15分39秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica ATN-120Ea
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0483名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/21(火) 20:54:17.11ID:M3WISdv/
>482
第4楽章の喘ぎが凄いね!
くんずほぐれつのプロレスを見る思いで聴いたけどクレンペラーにしてももうどうしようもなかったんだろうね
身の丈に合った正直で潔い玉砕ぶりで面白かったです ありがとう
0484名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/22(水) 13:47:35.19ID:Sd9D135G
ワーグナー:歌劇「タンホイザー」より「見渡せば」
Wagner: Opera"Tannhauser" - "Bilck' ich unher in dissen e'den krelse"

Wagner_Tannhauiser_見渡せば_Husch_Muller_BerlinStateOpera_O_A.flac(21.3MB)
http://fast-uploader.com/file/7066880105593/
削除予定日時 2017年11月29日 13時22分39秒

ワーグナー:歌劇「タンホイザー」より「夕べの星よ」
Wagner: Opera"Tannhauser" - "O du mein holder Abendstern"

Wagner_Tannhauiser_夕星の歌_Husch_Muller_BerlinStateOpera_O_B.flac(20.0MB)
http://fast-uploader.com/file/7066880647642/
削除予定日時 2017年11月29日 13時31分41秒

ゲルハルト・ヒュッシュ(Br)、ハンス・ウド・ミュラー指揮ベルリン州立歌劇場管弦楽団
Gerhard Husch(Br)、Hans Udo Muller - Berlin State Opera Orchestra
日本ビクター ND-669

<使用機器>
Portable Player:Numark PT-01(SPレコード用針を使用)、Wave Recorder:Roland EDIROL R-09いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0487名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/28(火) 16:24:17.99ID:C02AryZs
ベートーベン:交響曲第8番
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
Otto Klemprer - The Philharmonia Orchestra
1957年録音
LPレコード 東芝EMI AA5131

Beethoven_Symphony_No8_Klemperer_PhilharmoniaO_1957B.flac(139MB)
http://fast-uploader.com/file/7067400072674/
削除予定日時 2017年12月05日 13時48分46秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica ATN-120Ea
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

>>483
>>485
お聴きいただき、有り難うございます。
0488名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/29(水) 20:47:00.33ID:GJnkT/Ug
ヘンデル:アリオーソ「感謝の歌」
ゲルハルト・ヒュッシュ(Br)、ハンス・ウド・ミュラー指揮ベルリン州立歌劇場管弦楽団
SPレコード 日本ビクター ND-766

Handel_Arioso_DankSei_dir_Herr_Husch_Muller_BerlinStaatsoper_O_A.flac(19.2MB)
http://fast-uploader.com/file/7067505631309/
削除予定日時 2017年12月06日 19時08分05秒

ヘンデル:歌劇「ジュリアス・シーザー」より「夜は蒼し」
ゲルハルト・ヒュッシュ(Br)、ハンス・ウド・ミュラー指揮ベルリン州立歌劇場管弦楽団
SPレコード 日本ビクター ND-766

Handel_JuliusCasar_EsBlautDieNacht_Husch_Muller_BerlinStaatsoper_O_B.flac(20.2MB)
http://fast-uploader.com/file/7067506314107/
削除予定日時 2017年12月06日 19時19分28秒

上記、所謂、SP雑音が強烈です。

<使用機器>
Portable Player:Numark PT-01(SPレコード用針を使用)、Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0489名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/30(木) 19:21:06.43ID:+kWRuVOD
モーツアルト:歌劇「フィガロの結婚」ハイライト(ドイツ語訳詞)
(1)序曲、(2)フィガロ:お殿様はダンスがお好き、(3)ケルビーノ:自分で自分がわからない、
(4)フィガロ:もう飛ぶまいぞ この蝶々、(5)伯爵夫人:愛の神様、助けて下さい、
(6)ケルビーノ:愛の悩み知る君は、(7)伯爵夫人:おや、スザンナは? 楽しい思い出はどこに、
(8)フィガロ:これでよい。もうすぐだ。女に気をつけよう、(9)スザンナ:恋人よ、早くここに
Winfried Zillig - Hamburg Radio Symphony Orchstra
Clara Ebers(S)、Bruna Rizzoli(S)、Elisabeth Steiner(MS)、Walter Berry(Br)
1962年録音
LPレコード テイチク UDL-3019-V

Mozart_LeNozze_di_Figaro_Highlight_Zillig_HumburgRadio_so_1960B.flac(175MB)
http://fast-uploader.com/file/7067573871177/
削除予定日時 2017年12月07日 14時05分25秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica ATN-120Ea
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

また、歌詞の翻訳ですが、インターネット上の「オペラ対訳プロジェクト」(https://www31.atwiki.jp/oper/pages/15.html)をご覧下さい。ただし、伊和対訳で、独和対訳ではありません。
0490名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/03(日) 11:32:50.03ID:4KknygXO
シェリング&ルービンシュタイン/ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ

Brahms:
Sonata No.1 in C major, Op.78
Sonata No.2 in A major, Op.100
Sonata No.3 in D minor, Op.108

Henryk Szeryng, violin
Arthur Rubinstein, piano

録音:1960-1961年
使用レコード:RCA SRL3-9279 (Spanish pressing) (Stereo)

http://fast-uploader.com/file/7067823129816/
ダウンロード期間:1週間
0491名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/03(日) 11:33:40.95ID:4KknygXO
ヤニグロ&デムス/ベートーヴェン:チェロ・ソナタ No.1, 5, 4

Beethoven: Sonatas for Cello and Piano

Antonio Janigro, cello
Joerg Demus, piano

録音:1964年
使用レコード:英 PHILIPS SGL 5870 (Stereo)

http://fast-uploader.com/file/7067823190189/
ダウンロード期間:1週間

第1番の冒頭1分間程度、ノイズ多いです。
0492名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/05(火) 17:22:34.05ID:d20/RZvo
ベートーベン:交響曲第9番
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団、フィルハーモニア合唱団
オーセ・ノルドモ・レーヴベリ(S)、クリスタ・ルートヴィヒ(MS)、ヴァルデマール・クメント(T)、ハンス・ホッター(BsBr)
1957年録音
LPレコード 東芝EMI AA5138/39

Beethoven_Symphony_No9_Klemperer_PhilharmoniaO_1957A_C.flac(353MB)
http://fast-uploader.com/file/7067400725118/
削除予定日時 2017年12月12日 13時59分39秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica ATN-120Ea
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0493名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/06(水) 17:30:54.44ID:MiSS+g5X
ドボルザーク:ユモレスク
ミッシャ・エルマン(vn)、ライモンド・バウマン(pf)
SPレコード 日本ビクター ND-42

Dvorak_Humoresquu_Elman_.Bauman_A.flac(18.2MB)
http://fast-uploader.com/file/7068098234749/
削除予定日時 2017年12月13日 15時44分49秒

シューベルト:セレナード
ミッシャ・エルマン(vn)、ライモンド・バウマン(pf)
SPレコード 日本ビクター ND-42

Schubert_Serenade_Elman_Bauman_B.flac(20.6MB)
http://fast-uploader.com/file/7068098835335/
削除予定日時 2017年12月13日 15時54分49秒

上記、いずれも、所謂、SP雑音が強烈です。

<使用機器>
Portable Player:Numark PT-01(SPレコード用針を使用)、Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0494名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/07(木) 17:19:18.84ID:xeEwhaq8
モーツアルト:歌劇「ドン・ジョバンニ」ハイライト
(1)序曲、(2)レポレロ:カタログの歌、(3)ツェルリーナ:手をとりあって、
(4)ドン・オッターヴィオ:私の心はあなたの幸せを、(5)ドン・ジョバンニ:乾杯の歌、
(6)ドン・ジョバンニ:セレナード、(7)ドン・オッターヴィオ:愛する人の恨みを、
(8)ドンナ・エルヴィラ:罪深き男には〜私の悩みは
Wilhelm Bruckner Ruggeberg - Hamburg Radio Symphony Orchestra
Bruna Rizzoli(S)、Adele Leugh(S)、Anton Dermota(T)、Walter Berry(Br)、James Pease(Bs)
1962年録音
LPレコード テイチク UDL-3019-V

Mozart_DonGiovanni_Highlights_Ruggeberg_HamburgRadio_so_1962A.flac(174MB)
http://fast-uploader.com/file/7067574159842/
削除予定日時 2017年12月14日 14時10分14秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica ATN-120Ea
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

また、歌詞の伊和対訳ですが、インターネット上の「オペラ対訳プロジェクト」(https://www31.atwiki.jp/oper/pages/82.html)をご覧下さい。
0495名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/07(木) 17:45:32.71ID:GS+TZMvO
>>494
やっぱりドンジョヴァンニ序曲の前半はこういうゆっくりしたテンポじゃなくちゃな
最近のセカセカと早いテンポで演奏するやつはどうもついていけん
0496名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/07(木) 17:53:25.13ID:/Coflw55
>>495
同意。
騎士長の亡霊を暗示する不気味さが漂ってこそのドン・ジョバンニ序曲だもんね
続くフーガの精力的な青年貴族を暗示する颯爽としたカッコよさと対峙させんと曲の良さが失われる
0497名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/07(木) 19:26:12.56ID:/Coflw55
マンドリン伴奏のセレナーデももう少しだけテンポ遅いと味わいが出るんだけどな
ここは若気の至りというリアリティ設定なのかw
0498名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/09(土) 11:56:50.61ID:9aox7gcT
シェリング&ルービンシュタイン/ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ

Beethoven:
Violin Sonata No. 9 in A major, Op. 47, "Kreutzer"
Violin Sonata No. 5 in F major, Op. 24, "Spring"
Violin Sonata No. 8 in G major, Op. 30, No. 3

Henryk Szeryng, violin
Arthur Rubinstein, piano

録音:1958年(No.9, 5)、1961年(No.8)
使用レコード:RCA SRL3-9279 (Spanish pressing) (Stereo)

http://fast-uploader.com/file/7068342990151/
ダウンロード期間:1週間
0499名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/09(土) 11:57:46.15ID:9aox7gcT
ヤニグロ&デムス/ベートーヴェン:チェロ・ソナタ No.2, 3

Beethoven: Sonatas for Cello and Piano

Antonio Janigro, cello
Joerg Demus, piano

録音:1964年
使用レコード:英 PHILIPS SGL 5869 (Stereo)

http://fast-uploader.com/file/7068343058487/
ダウンロード期間:1週間
0500名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/09(土) 14:53:55.79ID:SPJ4bWOb
ベートーヴェンはヴァイオリン・ソナタなんて1曲も書いてねーよw
あれはヴァイオリンのオブリガード付のピアノ・ソナタなんだぞ
0502名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/12(火) 18:20:01.80ID:Ckmwh7E3
R.シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」
トーマス・ビーチャム指揮ロイヤルフィルハーモニー管弦楽団、ステーヴン・スタリック(vn)
1958年録音
LPレコード 東芝音楽工業 AA-5085

Strauss_R_EinHeldenleben_Beecham_Royal_po_1958A_B.flac(206MB)
http://fast-uploader.com/file/7067604926663/
アップロード日時 2017年11月30日 22時42分50秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0504名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/13(水) 18:18:56.39ID:Yz7pD+lm
ベートーベン:交響曲第9番
ウィルヘルム・フルトベングラー指揮ストックホルムフィルハーモニー管弦楽団、ストックホルムフィルハーモニー合唱団、
ヒョルディス・シンバーグ(S)、ライザ・タンネル(A)、ゴスタ・バッケリン(T)、ジークルト・ビョルリンク(Br)
1943年録音
LPレコード 日本フォノグラム PL-20

Beethoven_Symphony_No9_Furtwangler_Stockholm_po_1942A_B.flac(228MB)
http://fast-uploader.com/file/7067574672268/
削除予定日時 2017年12月30日 14時18分46秒

上記、音質は悪いです。

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:「EXCEL ES-70EX」のRとLを直列に接続してモノラル化したもの
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。


>>502
「削除予定日時 2017年12月30日 22時43分00秒」です。

>>503
お聴きいただき、有り難うございます。
0505名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/17(日) 10:40:16.13ID:L9///pix
スポールディング/ブラームス:ハンガリー舞曲集

Brahms; Hungarian Dances

Albert Spalding, violin
Anthony Kooiker, piano

使用レコード:米 REMINGTON RLP-199-24 (Mono) (C)1951

http://fast-uploader.com/file/7069029173750/
ダウンロード期間:1週間

REMINGTON盤によくある色々なノイズがあります。
0506名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/17(日) 10:41:08.16ID:L9///pix
J.フルニエ、ヤニグロ、スコダ/ハイドン: ピアノ三重奏曲集

Haydn: Trios for Violin, Cello, & Piano

Jean Fournier, violin
Antonio Janigro, cello
Paul Badura-Skoda, piano

録音:1950年代前半
使用レコード:米 Westminster XWN 18610/XWN 18611/W-9026 (Mono)

XWN 18610:http://fast-uploader.com/file/7069029347204/
XWN 18611:http://fast-uploader.com/file/7069029396063/
W-9026:http://fast-uploader.com/file/7069029439358/
ダウンロード期間:1週間
0507名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/19(火) 17:47:35.09ID:jCAcwUg3
ベートーベン:交響曲第9番
フェレンツ・フリッチャイ指揮ベルリンフィルハーモニー管弦楽団、聖ヘドヴィッヒ大聖堂聖歌隊
Ferenc Fricsay - Berlin Philharmonic Orchestra, St. Hedwig's Cathedral Choir
イルムガルト・ゼーフリート(S)、モーリン・フォレスター(A)、エルンスト・ヘフリガー(T)、ディートリッヒ・フィッシャー・ディスカウ(Br)
Irmgard Seefried(S), Maureen Forrester(A), Ernst Haefliger(T), Dietrich Fischer-Dieskau(Br)
1958年録音
LPレコード 日本ポリドール MH5006

Beethoven_Symphony _No9_Fricsay_Berlin_po_1958A_B.flac(314MB)
http://fast-uploader.com/file/7068596755863/
削除予定日時 2017年12月26日 10時13分30秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0509名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/20(水) 20:09:21.36ID:oLoMBbkD
ドニゼッティ:歌劇「ルチア」より「狂乱の場」
Amelita Galli-Curci(S),Clement Barone(fl)
SPレコード  Victor Talking Machine 6129

Donizetti_Lucia_Act3_Il_dolce_suono_GailiCurci_A.flac(20.8MB)
http://fast-uploader.com/file/7069314467325/
削除予定日時 2017年12月27日 17時35分21秒

マイヤベーア:歌劇「ディノラー」より「影の歌」
Amelita Galli-Curci(S),Clement Barone(fl)
SPレコード  Victor Talking Machine 6129

Meyerbeer_DinorahOmbra_leggiera_GailiCurci_B.flac(20.1MB)
http://fast-uploader.com/file/7069315107665/
削除予定日時 2017年12月27日 17時46分01秒

上記、いずれも、所謂、SP雑音が強烈です。

<使用機器>
Portable Player:Numark PT-01(SPレコード用針を使用)、Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0510名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/22(金) 18:08:59.85ID:W+Jw0mBP
ベルディ:歌劇「椿姫」ハイライト
Gabriele Santini指揮 RAI Torino Orchestra、RAI Torino Chrous
Violetta Valery:Maria Callas、Flora Bervoix:Ede Marietti Gandolfo
Annina:Ines Marietti、Alfredo Germont:Francesco Albanese
Giorgio Germont:Ugo Savarese、Gastone:Mariano Caruso
Dottore Grenvil:Mario Zorgniotti、Barone Douphol:Alberto Albertini
Marchese d'Obigny:Mario Zorgniotti
1953年録音
LPレコード Everest 7425

第1幕より
Verdi_La_Traviata_Act1_Callas_1953A.flac(78.6MB)
http://fast-uploader.com/file/7068856633700/
削除予定日時 2017年12月29日 10時24分47秒

第2幕第1場より
Verdi_La_Traviata_Act2-1_Callas_1953A_B.flac(122MB)
http://fast-uploader.com/file/7068856783502/
削除予定日時 2017年12月29日 10時27分17秒

第2幕第2場より
Verdi_La_Traviata_Act2-2_Callas_1953B.flac(70.8MB)
http://fast-uploader.com/file/7068856950744/
削除予定日時 2017年12月29日 10時30分05秒
0511名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/22(金) 18:09:58.87ID:W+Jw0mBP
第3幕より
Verdi_La_Traviata_Act3_Callas_1953B.flac(34.1MB)
http://fast-uploader.com/file/7068857036297/
削除予定日時 2017年12月29日 10時31分30秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-3M
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

また、歌詞の伊和対訳はインターネット上の「オペラ対訳プロジェクト」(https://www31.atwiki.jp/oper/pages/105.html)をご覧下さい。
0512名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/26(火) 19:11:14.36ID:vb4xoeP+
J.S.バッハ:管弦楽組曲第1番
カール・リステンパルト指揮ザール室内管弦楽団
1960年録音
LPレコード 日本コロンビア RE-1502-MU

Bach_JS_OrchestraSuite_No1_Ristenpart_SarreChamberO_1960A.flac(117MB)
http://fast-uploader.com/file/7068597013250/
削除予定日時 2018年01月11日 10時17分47秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0513名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/27(水) 18:09:52.34ID:0w4NF2LG
シベリウス:バイオリン協奏曲ニ短調>
カミラ・ウィックス(vn)、シクステン・エールリンク指揮ストックホルム放送管弦楽団
1952年録音
LPレコード 東芝EMI GR-2202

Sibelius_ViolinConcerto_D_minor Wicks_Ehrling_StockholmRadio_so_1952A_B.flac(113MB)
http://fast-uploader.com/file/7068597735653/
削除予定日時 2018年01月11日 10時29分49秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:「EXCEL ES-70EX」のRとLを直列に接続してモノラル化したもの
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0514名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/28(木) 17:51:24.87ID:GqiJ93xI
J.S.バッハ:管弦楽組曲第2番
カール・リステンパルト指揮ザール室内管弦楽団
1960年録音
LPレコード 日本コロンビア RE-1502-MU

Bach_JS_OrchestraSuite_No2_Ristenpart_SarreChamberO_1960B.flac(111MB)
http://fast-uploader.com/file/7068597210318/
削除予定日時 2018年01月11日 10時21分04秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0515名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/29(金) 09:51:52.14ID:tyzINXsj
J.S.バッハ:管弦楽組曲第3番
カール・リステンパルト指揮ザール室内管弦楽団
1960年録音
LPレコード 日本コロンビア RE-1503-MU

Bach_JS_OrchestraSuite_No3_Ristenpart_SarreChamberO_1960C.flac(107MB)
http://fast-uploader.com/file/7068597340926/
削除予定日時 2018年01月11日 10時23分15秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0517名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/30(土) 16:40:27.27ID:FVPUQQMM
J.S.バッハ:管弦楽組曲第4番
カール・リステンパルト指揮ザール室内管弦楽団
1960年録音
LPレコード 日本コロンビア RE-1503-MU

Bach_JS_OrchestraSuite_No4_Ristenpart_SarreChamberO_1960D.flac(102MB)
http://fast-uploader.com/file/7068597523442/
削除予定日時 2018年01月11日 10時26分17秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0518名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/31(日) 16:38:02.29ID:wYLxz/5B
ヤニグロ 〜 バッハ:無伴奏チェロ組曲

Bach: Suite for Solo Cello
Antonio Janigro, Cello

No.1 in G major BWV1007
No.3 in C major BWV1009
米Westminster WL 5217 (1953年 LP MONO)
http://fast-uploader.com/file/7070260311794/

No.2 in D minor BWV1008
No.6 in D major BWV1012
米Westminster WL 5348 (1954年 LP MONO)
http://fast-uploader.com/file/7070260371956/

No.4 in E flat minor BWV1010
No.5 in C minor BWV1011
米Westminster XWN 18073 (1956年 LP MONO)
http://fast-uploader.com/file/7070260424037/

ダウンロード期間:1週間

ヤニグロをいろいろうpしてきましたが、そろそろネタ切れです。
この演奏は以前にもうpしましたが、何箇所かクリッピングしていた、ピッチが少し高かったという問題があったので、録り直しました。
ターンテーブルとカートリッジが変えています。
0519名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/31(日) 16:40:06.47ID:wYLxz/5B
ワルター&ニューヨーク・フィル/ベートーヴェン:交響曲第1, 5番

Beethoven: Symphony No.1, 5

Bruno Walter
New York Philharmonic

録音:1947年(No.1), 1950年(No.5) (LP Mono)
使用レコード:米 Columbia ML 4790

http://fast-uploader.com/file/7070260475437/
ダウンロード期間:1週間
0521名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/31(日) 18:11:18.25ID:UDjxwOla
シューベルト:交響曲第8番・第1楽章
フリッツ・ライナー指揮シカゴ交響楽団
録音:1960年
17cmLP 日本ビクター SCP-3549

Schubert_Symphony_No8_1st_Movement_Reiner_Chicago_so_1960B.flac(52.6MB)
http://fast-uploader.com/file/7068597994501/
削除予定日時 2018年01月11日 10時34分08秒

上記の17cmLPはA面に「ドボルザーク:交響曲第9番・第2楽章」、B面に「シューベルト:交響曲第8番・第1楽章」が収録されており、上記はそのB面を再生したものです。
この曲は2楽章から成り立っていることから、その第2楽章を加えようとしたのですが、この録音のLPもCDも持っていないため、似た傾向の「ジョージ・セル指揮クリーブランド管弦楽団」による第2楽章を加えたものを作成しました。

Schubert_Symphony_No8_Reiner_Chicago_so_Szell_Cleveland_O_1960B(セル指揮クリーブランドOと合成).flac(108MB)
http://fast-uploader.com/file/7068598134050/
削除予定日時 2018年01月11日 10時34分08

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、ダウンロード同時人数制限があるようで、もし、ダウンロード画面まで達しなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0523名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/01(月) 12:49:02.12ID:YxleEznD
ベートーベン:歌劇「フィデリオ」序曲
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
1962年録音
LPレコード 東芝EMI AA5133

Beethoven_FifelioOverture_Klemperer_PhilharmoniaO_1962B.flac(37.6MB)
http://fast-uploader.com/file/7068855365599/
削除予定日時 2018年01月14日 10時03分39秒

ベートーベン:歌劇「レオノーレ」序曲第1番
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
1963年録音
LPレコード 東芝EMI AA5136

Beethoven_Leonore_Overture_No1_Klemperer_PhilharmoniaO_1963B.flac(48.7MB)
http://fast-uploader.com/file/7068855501220/
削除予定日時 2018年01月14日 10時05分55秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica ATN-120Ea
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0524名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/01(月) 15:04:26.98ID:z07dAKlt
明けましておめでとうございます

クナッパーツブッシュ&ウィーン・フィル "This is Vienna" (Vienna Holiday)

1 Radetzky March (Johan Strauss, Sr.)
2 Bad'ner Mad'ln Waltz (Karel Komzak)
3 Annen Polka (Johan Strauss)
4 Accelerations Waltz (Johan Strauss)
5 Tritsch-Tratsch Polka (Johan Strauss)
6 Weiner Burger Waltz (Carl Ziehrer)
7 Leichtes Blut Polka (Johan Strauss)
8 Tales from the Vienna Woods Waltz (Johan Strauss)

Hans Knappertsbusch
The Vienna Philharmonic Orchestra

録音:1957年
使用レコード:米 London CS 6014 (Stereo)

http://fast-uploader.com/file/7070341612855/
ダウンロード期間:1週間
0525名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/01(月) 18:15:52.08ID:hffE3efp
解禁盤から
ワルキューレ 第一幕 ヤノヴィッツ, カラヤン, ベルリン (1.2GB FLAC)
http://fast-uploader.com/file/7070337679749/

シューベルト ソナタ 21 D.960 ケンプ (750MB FLAC)
http://fast-uploader.com/file/7070345689890/

シューベルト ソナタ 13 D.664 ケンプ (377MB FLAC)
http://fast-uploader.com/file/7070349123041/

バッハ バイオリンソナタ 1 BWV 1014・2 BWV1015 前半 シュナイダーハン, リヒター (439MB FLAC)
http://fast-uploader.com/file/7070353617571/

(〜1/8 午後)
0526名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/02(火) 12:31:43.57ID:umq7kwJq
ベートーベン:歌劇「レオノーレ」序曲第2番
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
1963年録音
LPレコード 東芝EMI AA5132

Beethoven_LeonoreOverture_No2_Klemperer_PhilharmoniaO_1963B.flac(67.8MB)
http://fast-uploader.com/file/7068855600929/
削除予定日時 2018年01月14日 10時07分35秒

ベートーベン:歌劇「レオノーレ」序曲第3番
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
1963年録音
LPレコード 東芝EMI AA5139

Beethoven_LeonoreOverture_No3_Klemperer_PhilharmoniaO_1963D.flac(70.7MB)
http://fast-uploader.com/file/7068855698715/
削除予定日時 2018年01月14日 10時09分13秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica ATN-120Ea
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0528名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/03(水) 11:19:35.84ID:+Uv7Q2tn
アッカーマン&ヴィンタートゥール管弦楽団/モーツァルト:交響曲第1, 2, 5, 6番

Mozart: Symphony No.1, 2, 5, 6

Winterthur Symphony Orchestra
Otto Ackermann, conductor

録音:1952年頃
使用レコード:米 Concert Hall Society CHS-1165 (Mono)

http://fast-uploader.com/file/7070501214830/
ダウンロード期間:1週間
0529名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/03(水) 11:31:22.01ID:+Uv7Q2tn
>>525
>>527
素晴らしい演奏を聴かせていただきました。
ミュンシュ・パリ管の幻想交響曲も解禁なんですねぇ。
ありがとうございました。
0530名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/03(水) 15:31:27.75ID:bmeEsinK
フランク:交響曲ニ短調
ウィルヘルム・フルトベングラー指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
1953年録音
LPレコード キングレコード MR5035

Frank_Symphony_D_minor_Furtwanglar_Vienna_po_1953A_B.flac(132MB)
http://fast-uploader.com/file/7068856236168/
削除予定日時 2018年01月14日 10時18分10秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EXのLとRを直接接続しモノラル化したもの
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0531名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/03(水) 15:45:11.53ID:0PivMwhh
解禁盤から その3
ワルキューレ 第三幕 クレスパン, ヤノヴィッツ, カラヤン, ベルリン (1.4GB FLAC)
http://fast-uploader.com/file/7070504059658/

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第1番 (カデンツァ:ベートーヴェン)
エッシェンバッハ, カラヤン, ベルリン (757MB FLAC)
http://fast-uploader.com/file/7070510867324/

バッハ バイオリンソナタ 2 BWV 1015 後半・3 BWV1016 シュナイダーハン, リヒター (510MB FLAC)
http://fast-uploader.com/file/7070515584608/

金平糖の精の踊り カラヤン, ベルリン (36MB FLAC)
http://fast-uploader.com/file/7070516186497/

(〜1/10 昼)

>>529
カラヤンのワルキューレもミュンシュの幻想も私の生まれた後の録音なので
これらがとうとう50年も前のものになってしまったというのにはショックも感じてます
0532名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/04(木) 18:21:26.86ID:gwUwDjeP
ベートーベン:コリオラン序曲
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
1957年録音
LPレコード 東芝EMI AA5135

Beethoven_Colioran_Overture_Klemperer_PhilharmoniaO_1957B.flac(39.5MB)
http://fast-uploader.com/file/7068855146552/
削除予定日時 2018年01月14日 10時00分00秒

ベートーベン:劇音楽「ステファン王」序曲
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
1963年録音
LPレコード 東芝EMI AA5139

Beethoven_KingStephenOverture_Klemperer_PhilharmoniaO_1963D.flac(39.7MB)
http://fast-uploader.com/file/7068855260841/
削除予定日時 2018年01月14日 10時01分55秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica ATN-120Ea
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0533名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/05(金) 17:59:17.81ID:YLvaEgJr
ベートーベン:劇音楽「エグモント」序曲
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
1957年録音
LPレコード 東芝EMI AA5134

Beethoven_Egmont_Klemperer_PhilharmoniaO_1957B.flac(82.4MB)
http://fast-uploader.com/file/7068855846429/
削除予定日時 2018年01月14日 10時11分40秒

ベートーベン:献堂式序曲
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
1959年録音
LPレコード 東芝EMI AA5137

Beethoven_Die_Weihe_des_Hauses_Overture_Klemperer_PhilharmoniaO_1959B.flac(61.8MB)
http://fast-uploader.com/file/7068855966722/
削除予定日時 2018年01月14日 10時13分41秒
0534名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/05(金) 17:59:59.30ID:YLvaEgJr
ベートーベン:舞踊音楽「プロメテウスの創造物」序曲
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
1957年録音
LPレコード 東芝EMI AA5132

Beethoven_PrometheusOverture_Klemperer_PhilharmoniaO_1957B.flac(27.3MB)
http://fast-uploader.com/file/7068856081516/
削除予定日時 2018年01月14日 10時15分35秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica ATN-120Ea
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0535名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/06(土) 11:10:38.15ID:viTBOTPe
クレンペラー好きなのでありがたいです
聴かせていただきます
0536名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/06(土) 17:15:40.42ID:PO3HrUgV
ベートーベン:交響曲第5番
ウィルヘルム・フルトベングラー指揮ローマ・イタリア放送交響楽団
1952年録音
LPレコード 日本フォノグラム PL-1020 MONO

Beethoven_Symphony _No5_Furtwangler_RAI_Roma_so_1952A.flac(122MB)
http://fast-uploader.com/file/7068856360923/
削除予定日時 2018年01月14日 10時20分15秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EXのLとRを直列接続してモノラル化したもの
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0537名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/07(日) 03:25:26.95ID:s70xGt+L
ありがとう
携帯に入れていても困るのでCDにダビングします
0538名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/07(日) 14:02:49.25ID:sJqZdIa0
http://fast-uploader.com/file/7070856586531/

ベートーヴェン 交響曲第5番
昨年アップされたトスカニーニ指揮NBC交響楽団による
ベートーヴェン交響曲全集から当時のEQカーブで再生
しなおしたものです。AM放送がFM放送に切り替わった
かのように鮮度が高まりました。

WAVファイル 7日間公開
0539名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/07(日) 17:26:43.81ID:OeoaUXbu
シベリウス:「四つの伝説曲」より「トゥオネラの白鳥」
シクステン・エーリンク指揮ストックホルム放送管弦楽団
1952年録音
LPレコード 東芝EMI GR-2202

Siberius_TheSwan_of_Tuonela_Ehrling_StockholmRadio_so_1952B.flac(28.1MB)
http://fast-uploader.com/file/7070672662868/
削除予定日時 2018年01月19日 10時51分57秒

シベリウス:「四つの伝説曲」より「レミンカイネンの帰郷」
シクステン・エーリンク指揮ストックホルム放送管弦楽団
1952年録音
LPレコード 東芝EMI GR-2202

Sibelius_TheReturn_of_Lemminkainen_Ehrling_StockholmRadio_so_1952B.flac(24.9MB)
http://fast-uploader.com/file/7070672774676/
削除予定日時 2018年01月19日 10時53分48秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-3M
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

>>535
お聴きいただき、どうも有り難うございます。
0540名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/07(日) 17:38:35.26ID:YJgdTXNT
もしバス系歌手のアルバムとかお持ちでしたらご検討お願いします
ロシア系とかならなおありがたいです
0541名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/08(月) 09:47:38.22ID:RP4qLNIw
>>538
うpした者です。
素晴らしい音になっています!
ありがとうございました。
また気が向きましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
0542名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/08(月) 16:30:43.37ID:9sRmWKhI
ベートーベン:バイオリン協奏曲ニ長調
アドルフ・ブッシュ(vn)、フリッツ・ブッシュ指揮ニューヨークフィルハーモニック
1942年録音
LPレコード 日本コロンビア OZ-7519-BS

Beethoven_violinConcerto_Busch_Busch_NewYork_po_1942A_B.flac(130MB)
http://fast-uploader.com/file/7070867905403/
削除予定日時 2018年01月21日 17時05分59秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-3M
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0543名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/09(火) 17:19:34.46ID:z0O67GzS
シューベルト:交響曲第5番
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
Otto Klemprer - The Philharmonia Orchestra
1963年録音
LPレコード 東芝EMI EAC-40065

Schubert_Symphony_No5_Klemprer_Philharmonia_O_1963B.flac(126MB)
http://fast-uploader.com/file/7069724512173/
削除予定日時 2018年01月24日 11時29分26秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0544名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/10(水) 13:56:37.33ID:cvgNBVde
(伝)ハイドン:弦楽四重奏曲第17番
プロ・アルテ四重奏団
1928年録音
SPレコード 日本ビクター蓄音器(株) RL-6

Haydn_StringQuartet_No17_ProArteSQ_1928A_B.flac(48.3MB)
http://fast-uploader.com/file/7071097951380/
削除予定日時 2018年01月17日 09時00分05秒

上記、所謂、SP雑音が強烈です。

<使用機器>
Portable Player:Numark PT-01(SPレコード用針を使用)、Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0545名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/13(土) 13:18:59.92ID:QQ1NT6sF
スメターチェク&プラハ響/チャイコフスキー:交響曲第1番「冬の日の幻想」

Tchaikovsky: Symphony No.1 in G Minor, Op.13 "Winter Daydreams"

Prague Symphony Orchestra
Vaclav Smetacek

録音:1961年
使用レコード:SUPRAPHON SUA ST 50406 (Stereo)

http://fast-uploader.com/file/7071372442489/
ダウンロード期間:1週間
0547名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/14(日) 13:58:32.68ID:qj9+SLcY
http://fast-uploader.com/file/7071461035975/
http://fast-uploader.com/file/7071461131465/

昨年うpしていただいたモリーニ/フィルクスニーのベートーヴェン8番とブラームス3番のソナタです。敬意を込めて当時のEQで再生させましたので1週間公開します。

ブラームスのソナタ大好きです。どなたかシゲティ/ホルショフスキの1番&3番をうpしていただけませんか。
0548名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/14(日) 17:08:07.07ID:NiQgSh0g
いつもうpしてくださっている方々に心から感謝します
0549名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/15(月) 20:54:39.99ID:BcW+cTTp
>>547
艶やかでリアル感のある音にしていただき、感謝です。
ありがとうございました!!

私もブラームスのソナタ大好きです。
シゲティ/ホルショフスキは1番だけ復刻CDで持っていました。すごくいいですね。
ちょうど某所で低価格スタートのオークションがあったので参加してみたのですが、
2〜3歩及びませんでした。
今後、機会を伺っていこうと思っています。
0550名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/16(火) 08:50:06.32ID:kfTMP9cR
シューベルト:交響曲第8番
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
Otto Klemprer - The Philharmonia Orchestra
1963年録音
LPレコード 東芝EMI EAC-40065

Schubert_Symphony_No8_Klemprer_Philharmonia_O_1963A.flac(111MB)
http://fast-uploader.com/file/7069726071401/
削除予定日時 2018年01月24日 11時55分25秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0551名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/17(水) 15:44:39.50ID:q/tKOGOI
プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」より「ある晴れた日に」
ジェラルディーン・ファーラー(S)、管弦楽伴奏
1909録音
SPレコード(片面盤) VICTOR TALKING MACHINE Company 88113

Puccini_MadameButterfly_SomeDayHe'llCome_Farrar_1909A.flac(18.6MB)
http://fast-uploader.com/file/7071725035701/
削除予定日時 2018年01月24日 15時11分30秒

上記、所謂、SP雑音が強烈です。ファーラーは20世紀の初頭にメトロポリタン歌劇場で活躍したプリマドンナです。プッチーニ臨席の下、蝶々夫人を歌ってこともあるそうです。

<使用機器>
Portable Player:Numark PT-01(SPレコード用針を使用)、Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0552名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/17(水) 18:45:22.50ID:nzKC/7xb
私は、カナダ ブリティッシュコロンビア州 バンクーバーを主な拠点として
世界的に活躍するピアニスト
新屋 宗一 しんや むねかず と申します。

Shinya Munekazu
Facebookアカウント Kaz Shinya
Instagram アカウント@kazshinya

同性愛の何がいけないのですか?
0553名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/21(日) 16:26:02.49ID:tqpbfjJf
オイストラフ&コンドラシン,ソヴィエト国立交響楽団/チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲

Tchaikovsky: Konzert fur Violine und Orchester D-dur op.35

David Oistrakh, Violine
Staatl. Sinfonie-Orchester Der UdSSR
Dirigent: Kyrill Kondraschin

録音:1957年
使用レコード:独 Telefunken TW 30170 (Mono)

http://fast-uploader.com/file/7072074583545/
ダウンロード期間:1週間
0554名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/23(火) 17:11:08.12ID:N5pfdWPc
シューベルト:交響曲第9番
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
Otto Klemprer - The Philharmonia Orchestra
1960年録音
LPレコード 東芝EMI EAC-40066

Schubert_symphony_No9_Klemprer_Philharmonia_O_1960A_B.flac(249MB)
http://fast-uploader.com/file/7070672519134/
削除予定日時 2018年02月04日 10時49分33秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0555名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/24(水) 15:55:11.80ID:WVXSgzEh
ベートーベン:交響曲第5番
ウィルヘルム・フルトベングラー指揮ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
1926年録音
LPレコード 日本フォノグラム PL-1020 MONO

Beethoven_Symphony_No5_Furtwangler_Berlin_po_1926B.flac(108MB)
http://fast-uploader.com/file/7071965605646/
削除予定日時 2018年02月19日 10時00分59秒

上記はSPレコードを復刻したもので、音質は悪いです。

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:「EXCEL ES-70EX」のRとLを直列に接続してモノラル化したもの
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0557名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/30(火) 17:35:33.25ID:YnISYQrD
ブラームス:交響曲第1番
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
Otto Klemprer - The Philharmonia Orchestra
1957年録音
LPレコード 東芝EMI EAC-40050

Brahms_Symphony_No1_Klemprer_Philharmonia_O_1957A_B.flac(211MB)
http://fast-uploader.com/file/7071964663018/
削除予定日時 2018年02月19日 09時45分17秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0558名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/31(水) 16:30:39.64ID:i7tH4apm
シューベルト:弦楽四重奏曲第14番
スメタナ弦楽四重奏団
1954年録音
LPレコード 日本コロンビア HR-1002-S

Schubert_StringQuartet_No14_SmetanaSQ_1954A.flac(122MB)
http://fast-uploader.com/file/7071965408942/
削除予定日時 2018年02月19日 09時57分43秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:「EXCEL ES-70EX」のRとLを直列に接続してモノラル化したもの
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0559名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/03(土) 22:06:38.28ID:7EigLhcY
スポールディング/ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲

Beethoven: Violin Concerto in D Major Op.61

Albert Spalding, Violin
the Austrian Symphony Orchestra
Wilhelm Loibner, Conductor

使用レコード:米REMINGTON R-199-144 (C)1953

http://fast-uploader.com/file/7073218478978/
ダウンロード期間:1週間
0560名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/06(火) 13:57:23.44ID:1TDPsap0
ブラームス:交響曲第2番
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
Otto Klemprer - The Philharmonia Orchestra
1956年録音
LPレコード 東芝EMI EAC-40051

Brahms_Symphony_No2_Klemprer_Philharmonia_O_1956A_B.flac(192MB)
http://fast-uploader.com/file/7071964977312/
削除予定日時 2018年02月19日 09時50分31秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0561名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/07(水) 16:41:26.59ID:o6i5bTVL
ドボルザーク:弦楽四重奏曲第12番
スメタナ弦楽四重奏団
1958年録音
LPレコード 日本コロンビア HR-1002-S

Dvorak_StringQuartet_No12_SmetanaSQ_1958B.flac(87.5MB)
http://fast-uploader.com/file/7073002574697/
削除予定日時 2018年02月15日 10時03分48秒

注) upしたファイルの名前中の番号が間違っているので、「Dvorak_StringQuartet_No17_SmetanaSQ_1958B.flac」を「Dvorak_StringQuartet_No12_SmetanaSQ_1958B.flac」に変更してください。

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:「EXCEL ES-70EX」のRとLを直列に接続してモノラル化したもの
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0562名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/07(水) 17:03:06.31ID:ByUQFLvN
いつもうpして下さってる方々、本当にありがとうございます
0563名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/10(土) 16:55:00.88ID:HpbPpJ8Q
エーリヒ・クライバー&ウィーン・フィル/ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」

Beethoven: Symphonie No 3 en Mi Bemol "Heroique"

Orchestre Philharmonique de Vienne
Direction: Erich Kleiber

録音:1955年
使用レコード:仏 DECCA (ACE of CLUBS) ACL 35 (Mono)

http://fast-uploader.com/file/7073804383388/
ダウンロード期間:1週間
0564名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/10(土) 21:32:49.11ID:SYyillfh
>>563
ダウンロードさしてもらいました
ジャケットが良い雰囲気ですね
0566名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 05:49:11.37ID:0slXXbU/
>>565
ダウンロードしたら、一緒にジャケット画像のファイルも付いてきましたよ
0568名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/14(水) 07:41:25.22ID:hYQCRK0Y
ブラームス:交響曲第3番
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
Otto Klemprer - The Philharmonia Orchestra
1957年録音
LPレコード 東芝EMI EAC-40052

Brahms_Symphony_No3_Klemprer_Philharmonia_O_1957A_B.flac(167MB)
http://fast-uploader.com/file/7071965181710/
削除予定日時 2018年02月19日 09時53分55秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0569名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/14(水) 17:28:37.14ID:IUIh0Lg3
ブラームス:アルト・ラプソディー
ルクレチア・ウェスト(A)、ハンス・クナツパーツブッシュ指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団、ウィーン・アカデミー合唱団
1957年録音
LPレコード Decca eclipse ECS701

Brahms_AltoRhapsody_West_Knappertdbusch_Vienna_po_1957B.flac(67.4MB)
http://fast-uploader.com/file/7073002745588/
削除予定日時 2018年03月03日 10時06分39秒

ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲
ハンス・クナツパーツブッシュ指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
1957年録音
LPレコード Decca eclipse ECS701

Brahms_HaydnVarietions_Knappertdbusch_Vienna_po_1957A.flac(84.6MB)
http://fast-uploader.com/file/7073002901017/
削除予定日時 2018年03月03日 10時09分15秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0571名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 09:33:45.71ID:lOfYkP+k
ハイフェッツ&ソロモン/ブルッフ&ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲第2番

Bruch: Konzert fur Violine und Orchester Nr.2 d-moll, op.44
Wieniawski: Konzert fur Violine und Orchester Nr.2 d-moll, op.22

Jascha Heifetz, Violine
RCA Victor Symphonie Orchester
Dirigent: Izler Solomon

録音:1954年11月
使用レコード:独 RCA LM-1931 (Mono)

http://fast-uploader.com/file/7074469203344/
ダウンロード期間:1週間
0572名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 14:26:31.04ID:5fiIWXmn
>>571

貴重な盤からのうpありがとうございます。
実験的にNew Orthophonicカーブでイコライジングし直した音をうpします。
録音・発売時期からしてNew Orthophonicで製作された盤だと思いましたので。
New OrthophonicのEQカーブはRIAAと同一と説明されるケースが殆どです。
実際二つとも同じカーブを描いています。違うのはRIAAカーブよりも各周波数に
おいて2db多くなっているところ。理系がからきしなのですが、二つの違いは
単なる音量の差かもしれません。しかし実際にNew Orthophonicで聴いてみると
艶やかさが出てくるように感じられます。

http://fast-uploader.com/file/7074486989185/
FLAC1週間DL可能
0573名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 23:39:43.84ID:FdyXQLGa
>>572
うpした者です。
RIAAカーブでは押しは強いもののゴツゴツした感じでしたが、
New Orthophonicカーブにしていただいたもの聴くと、艶やかで、強弱のバランスがとれた音になっていると思いました。
個人的にはゴツゴツしたのも好きなので、「両方とも好き」なのですが、
商品にするならNew Orthophonicカーブの方で、やはりこちらが本来の音だと思います。

この度も、私の手が行き届かないところを補完していただき、
自分自身も本来の音で聴きくことができ、感謝しております。
ありがとうございました。
0574名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/20(火) 15:28:49.32ID:gMPUft1D
>>505
最初は「ノイズうるせえw」と思ってたけど、今では慣れてしまって楽しく聴けてます
古いジャズレコードみたいに、ノイズ含めて味だと思える、そんな感じです
0575名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/20(火) 19:15:10.33ID:RB9+52/G
ブラームス:交響曲第4番
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
Otto Klemprer - The Philharmonia Orchestra
1957年録音
LPレコード 東芝EMI EAC-40053

Brahms_Symphony_No4_Klemprer_Philharmonia_O_1957A_B.flac(192MB)
http://fast-uploader.com/file/7073002326402/
削除予定日時 2018年03月03日 09時59分40秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0576名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/21(水) 17:49:15.23ID:85NbS6e5
ブラームス:大学祝典序曲
ハンス・クナツパーツブッシュ指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
1957年録音
LPレコード Decca eclipse ECS701

Brahms_AcademicFestivalOverture_Knappertdbusch_Vienna_po_1957A.flac(59.0MB)
http://fast-uploader.com/file/7074212774399/
削除予定日時 2018年03月01日 10時13分48秒

ブラームス:悲劇的序曲
ハンス・クナツパーツブッシュ指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
1957年録音
LPレコード Decca eclipse ECS701

Brahms_TragicOverture_Knappertdbusch_Vienna_po_1957B.flac(59.9MB)
http://fast-uploader.com/file/7074212861177/
削除予定日時 2018年03月01日 10時15分15秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0577名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/21(水) 20:30:35.21ID:9OCdST4d
>>573

572です。丁寧なレスをいただきましてありがとうございます。
571の音源を最初に聴いた際にはこれ以上手を加えることが
あるのだろうかと思いましたが、やってみると違いが出るもの
ですね。
今回二つを比較してみることで、New orthophonicで刻まれた
RCA盤はRIAAでもかなり良好な再生音を得られることが
分かりました。そんなことからRCAの初期ステレオ盤がなぜ
高価で取引されているのかが分かったような気がします。
それと同時に、世の中にRIAAで刻まれた盤が本当に少ない
のだということを、あらためて痛感したところです。

いつも貴重な音源提供に感謝いたします。
0578名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/23(金) 07:00:46.49ID:QCf1w6Gx
http://fast-uploader.com/file/7074891381837/
>>295 でうpいただいた音源がRCA初期ステレオであることから
New Orthophonicカーブを被せてみました。
>>296 で再イコライジングをアップしたのですが、その当時は
New Orthophonicカーブ=RIAAカーブと思っておらず、またその
カーブのデータすら持っていなかったので、もっと古い
イコライザーでの復刻でした。今考えれば、オリジナル音源に
わざわざ別のカーブに置き換えて再発売するといった手間を
かけるほどレコード会社も暇ではなかったはずなのですよね。

中古レコード店も購買者も振り向かない1970年代国内廉価盤
音源ですが、EQは違えどしっかりとした音が入っていたことが
確認できると思います。よかったらDLしてみてください。
1週間公開しています。
0579名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/23(金) 07:04:22.95ID:QCf1w6Gx
>>578

すみません。誤入力すみません。

>New Orthophonicカーブ=RIAAカーブと思っておらず、またその
カーブのデータすら持っていなかったので

「New Orthophonicカーブ=RIAAカーブと思っており、またその
カーブのデータすら持っていなかったので」
と訂正させていただきます。
0580名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/24(土) 21:17:57.29ID:BpXdE8w3
アンドラード/マッテゾン:Air from Suite No 5,リース:PERPETUUM MOBILE

Johann Mattheson: Air from Suite No 5 (Adapted By W. Burmester)
Franz Ries: Perpetuum Mobile, Op. 34

Violin, Janine Andrade
Piano, Alfred Holecek

録音:1956-1957年
使用レコード:SUPRAPHON SUEC 853 (7 inch EP) Mono

http://fast-uploader.com/file/7075029745142/
ダウンロード期間:1週間

なお、この盤にはパガニーニ(クライスラー編):ラ・カンパネッラも収録されていますが、著作権の関係が分からないので、うpは差し控えます。
0581名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/26(月) 11:45:21.84ID:9OtBhN/y
ハンガリー弦楽四重奏団のベートーヴェン弦楽四重奏14番、1966年ステレオ録音のアナログ音源をお持ちの方でアップしてもらえると嬉しいです。
0582名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/27(火) 17:44:03.42ID:73j4bDFx
ブラームス:大学祝典序曲
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
1957年録音
LPレコード 東芝EMI EAC-40052

Brahms_AcademicFestival_Overture_Klemprer_Philharmonia_O_1957B.flac(49.6MB)
http://fast-uploader.com/file/7074212254646/
削除予定日時 2018年03月17日 10時05分08秒

ファイル名を以下のように修正してください。
Brahms_AcademicFestival_Overture_Klemprer_Philharmonia_O_1957B_001_wav.flac
→Brahms_AcademicFestival_Overture_Klemprer_Philharmonia_O_1957B.flac

ブラームス:悲劇的序曲
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
1957年録音
LPレコード 東芝EMI EAC-40051

Brahms_Tragic_Overture_Klemprer_Philharmonia_O_1957B.flac(58.6MB)
http://fast-uploader.com/file/7074212446989/
削除予定日時 2018年03月17日 10時08分21秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0583名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/28(水) 19:08:09.52ID:4ntpkOBx
ブラームス:バイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調
ジャック・ディボー(vn)、パブロ・カザルス、アルフレッド・コルトー指揮バルセロナ管弦楽団
1929年録音
LPレコード 東芝EMI GR-2044

Brahms_VnVcConcerto_Thibaud_Casals_Cortot_BarceloneO_1929A.flac(99.1MB)
http://fast-uploader.com/file/7075359007916/
削除予定日時 2018年03月07日 16時37分42秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:「EXCEL ES-70EX」のRとLを直列に接続してモノラル化したもの
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0584名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/03(土) 16:43:24.55ID:4xa1st+3
カラヤン&ベルリン・フィル/ブラームス:ハンガリー舞曲集、ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集

Brahms: 8 Danses Hongroises
Dvorak: 5 Dances Slaves

Orchestre Philharmonique de Berlin
Direction: Herbert von Karajan

録音:1959年
使用レコード:仏 DGG 138 080 (Stereo)

http://fast-uploader.com/file/7075618035024/
ダウンロード期間:1週間
0585名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/06(火) 18:47:31.50ID:pfSVnHug
フォーレ:レクイエム
ダヴィッド・ウィルコックス指揮ニューフィルハーモニア管弦楽団、ケンブリッジ・キングス・カレッジ合唱団
ロバート・チルコット(Boy-S)、ジョン・キャロル・ケイス(Br)、ジョン・ウェルス(org)
1965年録音
LPレコード 東芝音楽工業 AA5098

Faure_Requiem_Willcocks_NewPhilharmoniaO_1965A_B.flac(137MB)
http://fast-uploader.com/file/7074733348398/
削除予定日時 2018年03月23日 10時50分02秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0586名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/07(水) 16:43:26.70ID:xK+WozOP
マーラー:交響曲第4番
ウィレム・メンゲルベルク指揮アムステルダムコンセルトヘボウ管弦楽団、ジョー・ヴィンセント(S)
1939年録音
LPレコード 日本ビクター SFON-10598(M)

Mahler_Symphony_No4_Mengelberg_Concertgebouw_O_1939A_B.flac(176MB)
http://fast-uploader.com/file/7075359459861/
削除予定日時 2018年03月14日 16時45分14秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:「EXCEL ES-70EX」のRとLを直列に接続してモノラル化したもの
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0588名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/11(日) 14:11:23.85ID:I5ykW+Sp
ヤニグロ&ラクロワ/バッハ: チェロ・ソナタ

J.S.Bach:
Sonata for Cello and Harpsichord No.1 in G Major BWV 1027
Sonata for Cello and Harpsichord No.2 in D Major BWV 1028
Sonata for Cello and Harpsichord No.3 in G Minor BWV 1029

Antonio Janigro, Cello
Robert Veyron-Lacroix, Harpsichord

録音:1950年代
使用レコード:米 Westminster W-9000 (Mono)

http://fast-uploader.com/file/7076300392261/
ダウンロード期間:1週間
0590名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/13(火) 22:18:51.72ID:b78hPC9w
ベートーベン:ピアノソナタ第12番
スヴャトスラフ・リヒテル(pf)
1960年録音
LPレコード ビクター音楽産業 RGC-1030

Beethoven_PianoSonata_No12_Richter_1960B.flac(77.4MB)
http://fast-uploader.com/file/7074733508098/
削除予定日時 2018年03月23日 10時52分42秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0591名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/14(水) 21:10:37.92ID:i0Gvjk8+
ベートーベン:交響曲第6番
ウィレム・メンゲルベルク指揮アムステルダムコンセルトヘボウ管弦楽団
1940年録音
LPレコード 日本ビクター SFON-10597(M)

Beethoven._Symphony_No6_Mengerberg_ConcertgebouwO_1940A_B.flac(129MB)
http://fast-uploader.com/file/7075359898951/
削除予定日時 2018年03月30日 16時52分33秒

メンゲルベルクの録音にはSPレコードと実況録音がありますが、タワーレコードによると、この実況録音は、「映画のサウンド・トラック収録とほぼ同じ形状のテープ」で、オランダ・ラジオ放送ユニオンによって収録されたものだそうです。

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:「EXCEL ES-70EX」のRとLを直列に接続してモノラル化したもの
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0592名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/17(土) 17:30:55.36ID:L8VAGdFI
スポールディング/ベートーヴェン:クロイツェル、バッハ:シャコンヌ

Albert Spalding plays "Kreutzer", "Chaconne"

Recorded at Boston University with Jules Wolffers, Pianist

Beethoven: Sonata No.9 "Kreutzer Sonata"
(Recorded May 26. 1952)

Bach: Chaconne
(Recorded Nov. 7. 1951)

使用レコード:米 Allegro 1675

http://fast-uploader.com/file/7076829663639/
ダウンロード期間:1週間
0593名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/18(日) 12:22:08.48ID:ZRIfIhc8
http://fast-uploader.com/file/7076898518025/

Mendelssohn: Violinkonzert in e-moll, op.64
Paganini: Violinkonzert Nr.1 in D-dur, op.6

Ricardo Odnoposoff, Violine
Symphonie Orchester Radio Genf
Leitung: Gianfranco Rivoli

録音:1954年
使用レコード:瑞 Musical Masterpiece Society MMS-2205 (Mono)

>>268でうpいただいたありがたい音源。当時のコンサートホール系の
メインEQであるAESカーブで焼き直ししてみました。
いつも貴重な音源のご提供をありがとうございます!!
3日間公開 FLAC
0594名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/19(月) 21:13:15.81ID:Ao67Rzds
>>593
うpした者です。
初めて聴いたかのように聴き入ってしましました。
聴き比べると、全体的に見通しが良くなり、ヴァイオリンは艶やかになったと思います。
ありがとうございました!
0595名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/20(火) 01:08:54.27ID:mcPAxbKC
>>590>>591
ありがとうございます
メンゲルベルクが、スピーディーな演奏で驚きました
0596名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/20(火) 15:35:56.34ID:uVMbzOd3
ベートーベン:ピアノソナタ第23番
スヴャトスラフ・リヒテル(pf)
1960年録音
LPレコード ビクター音楽産業 RGC-1030

Beethoven_PianoSonata_No23_Richter_1960A.flac(105MB)
http://fast-uploader.com/file/7075360322842/
削除予定日時 2018年03月30日 16時59分37秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

>>595
お聴きいただき、有り難うございます。
0597名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/21(水) 18:48:21.97ID:d3EygN2f
ベートーベン:交響曲第7番
ウィレム・メンゲルベルク指揮アムステルダムコンセルトヘボウ管弦楽団
1940年録音
LPレコード 日本ビクター SFON-10602(M)

Beethoven_Symphony_No7_Mengelberg_Concertgebouw_O_1940A_B.flac(124MB)
http://fast-uploader.com/file/7077178794714/
削除予定日時 2018年03月28日 18時07分28秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:「EXCEL ES-70EX」のRとLを直列に接続してモノラル化したもの
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0598名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/25(日) 21:15:25.29ID:srKWwzo3
ボベスコ&ハイデルベルク室内管弦楽団/ヴィヴァルディ:四季

Vivaldi: Die 4 Jahreszeiten

Lola Bobesco, Violine
Das Heidelberger Kammerorchester

録音:1967年
独 SASTRUPHON SM 91917 (Stereo)

http://fast-uploader.com/file/7077534342209/
ダウンロード期間:1週間
0600名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/27(火) 20:13:45.58ID:5Uq6B8la
メンデルスゾーン:バイオリン協奏曲ホ短調
アルテュール・グリュミオー(vn)、ベルナルト・ハイティンク指揮アムステルダムコンセルトヘボウ管弦楽団
1960年録音
LPレコード 日本フォノグラム FU-7506

Mendelssohn_ViolinConcerto_Grumiaux_Haitink_ConcertgebouwO_1960A.flac(124MB)
http://fast-uploader.com/file/7075940294684/
削除予定日時 2018年04月06日 10時05分48秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0601名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 21:11:51.95ID:FSC2NLqV
ベートーベン:交響曲第8番
ウィレム・メンゲルベルク指揮アムステルダムコンセルトヘボウ管弦楽団
1940年録音
LPレコード 日本ビクター SFON-10603(M)

Beethoven_Symphony_No8_Mengelberg_ConcertgebouwO_1940A.flac(87.3MB)
http://fast-uploader.com/file/7077788603044/
削除予定日時 2018年04月04日 19時30分57秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:「EXCEL ES-70EX」のRとLを直列に接続してモノラル化したもの
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0602名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/01(日) 08:53:01.75ID:1EWrBDTe
マカノヴィツキー&ゴルシュマン/ヴィヴァルディ:ラ・チェトラ

Antonio Vivaldi: La Cetra 12 Concerti, opus 9, for violin and orchestra

Chamber Orchestra of the Vienna State Opera
Paul Makanowitzky, solo violin
Vladimir Golschmann, conductor

録音:1960年代前半
使用レコード:米 VANGUARD (The Bach Guild) BG-607/9 (Mono)

http://fast-uploader.com/file/7078095474757/
ダウンロード期間:1週間
0603名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/01(日) 19:20:30.71ID:TMpiwPRp
モノラル最末期かな
でも空間を感じさせる優秀な録音だと思います
0604名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/01(日) 23:47:30.22ID:tz4qFfDv
>>602
ジャケットまで上げてくれてありがとう
CD世代だから、当時のレコードの雰囲気が伝わってきて参考になる
0605名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/03(火) 18:30:37.74ID:3kc2xgED
ブルッフ:バイオリン協奏曲第1番
アルテュール・グリュミオー(vn)、ベルナルト・ハイティンク指揮アムステルダムコンセルトヘボウ管弦楽団
1962年録音
LPレコード 日本フォノグラム FU-7506

Bruch_ViolinConcerto_No1_Grumiaux_Haitink_ConcertgebouwO_1962B.flac(113MB)
http://fast-uploader.com/file/7078055911841/
削除予定日時 2018年04月14日 21時46分06秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

>>598

ボベスコのup、有り難うございます!!
0606名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/04(水) 18:24:32.47ID:mFF2FBb1
ベートーベン:交響曲第9番
ウィレム・メンゲルベルク指揮アムステルダムコンセルトヘボウ管弦楽団、アムステルダム・トーンクルスト合唱団、オランダ王立オラトリオ協会合唱団
トー・ファン・デル・スルイス(S)、ス−ゼ・ルーヘル(A)、ルイ・ファン・トゥルダー(T)、ウィレム・ラヴェッリ(Bs)
1940年録音
LPレコード 日本ビクター SFON-10593(M)

Beethoven_Symphony_No9_Mengelberg_ConcertgebouwO_1940A_B.flac(233MB)
http://fast-uploader.com/file/7078056306370/
削除予定日時 2018年04月14日 21時52分40秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-3M
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0607名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/08(日) 03:40:49.16ID:dVTnyGqb
作曲家が100年前の人だったことにされちゃうのはヨーロッパではよくあることなので気をつけてね。スレ見てないけど、作者が生きている曲があるかもよ。
0608名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/08(日) 08:07:51.82ID:hBX3jMhn
メンゲルベルク良かった!
ありがとうございます!
0609名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/10(火) 17:53:16.59ID:3JwLo39l
モーツアルト:交響曲第35番
カール・シューリヒト指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
1956年録音
LPレコード キングレコード GT9026

Mozart_Symphony_No35_Schricht_Vienna_po_1956A.flac(88.0MB)
http://fast-uploader.com/file/7078056628280/
削除予定日時 2018年04月30日 21時58分02秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

>>608
お聴きいただき、有り難うございます。
0610名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/11(水) 16:21:41.10ID:/dSYTggi
ベートーベン:交響曲第3番
ウィレム・メンゲルベルク指揮アムステルダムコンセルトヘボウ管弦楽団
1943年録音
LPレコード Walter Society No.234

Beethoven_Symphony_No3_Mengelberg_ConcertgebouwO_1943A_B.flac(195MB)
http://fast-uploader.com/file/7078057084210/
削除予定日時 2018年04月30日 22時05分38秒

これ、録音がよくありません。

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-3M
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0611名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/15(日) 10:05:47.83ID:4heVxOhW
パリキアン&タリアフェロ/ベートーヴェン:クロイツェル, 春

Beethoven:
Sonate "A Kreutzer" Op.47
Sonate "Le Printemps" Op.24

Manoug Parikian, Violon
Magda Tagliaferro, Piano

録音:1960年
使用レコード:仏 Prestige De La Musique SR-9657

http://fast-uploader.com/file/7079309514659/
ダウンロード期間:1週間
0612名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/17(火) 19:17:09.70ID:BpShJ+jc
モーツアルト:交響曲第36番
カール・シューリヒト指揮パリオペラ座管弦楽団
1963年録音
LPレコード 日本コロンビア OC-7317-PK

Mozart_Symphony_No36_Schuricht_ParisOpera_O_1963A.flac(132MB)
http://fast-uploader.com/file/7078057497716/
削除予定日時 2018年04月30日 22時12分32秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0613名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/18(水) 14:04:18.77ID:y86d5TS7
ベートーベン:交響曲第4番
ウィレム・メンゲルベルク指揮アムステルダムコンセルトヘボウ管弦楽団
1940年録音
LPレコード 日本ビクター SFON-10603(M)

Beethoven_Symphony_No4_Mengelberg_ConcertgebouwO_1940B.flac(113MB)
http://fast-uploader.com/file/7078057906826/
削除予定日時 2018年04月30日 22時19分21秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:「EXCEL ES-70EX」のRとLを直列に接続してモノラル化したもの
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0614名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/21(土) 22:11:55.50ID:bPMfOvP+
>>613
いつもありがとうございます
メンゲルベルクの第九を聴かせもらいました
あの終わり方は聴いたことないですね
ちょっとウケましたw
0615名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/22(日) 07:49:24.06ID:UlyfZ7sI
スポールディング/ブラームス: ヴァイオリン・ソナタ第1〜3番/ハンガリー舞曲第8,9,17番

Brahms: Sonata No.1 in G for Violin and Piano, Op.78
Brahms (arr.Joachim): Hungarian Daqnces, Nos.8, 9, 17
使用レコード:米REMINGTON R-199-84 (LP Mono 1952年)

Brahms: Sonata No.2 In A Major Op.100/Sonata No.3 In D Minor Op.108
使用レコード:米REMINGTON RLP-199-49 (LP Mono 1951年)

Albert Spalding, Violin
Ernst von Dohnanyi, Piano (Violin Sonata)
Anthony Kooiker, Piano (Hungarian Daqnces)

http://fast-uploader.com/file/7079906043104/
ダウンロード期限:1週間

2年前にうpした録音ですが、その時は、RLP-199-49に、盤のキズによる耳障りなノイズがありました。
今回、大きなキズが無い盤を入手したので、改めてうpします。
ただし、REMINGTONによくある、SPのようなノイズは変わりません。

R-199-84は、前回と同じ盤を録りなおしたものです。
最初の7分間くらい、ジジジッというノイズが周期的に続きます。
0616名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/24(火) 21:09:05.89ID:7/CQjbq/
モーツアルト:交響曲第38番
カール・シューリヒト指揮パリオペラ座管弦楽団
1963年録音
LPレコード 日本コロンビア OC-7317-PK

Mozart_Symphony_No38_Schuricht_ParisOpera_O_1963B.flac(120MB)
http://fast-uploader.com/file/7078278072950/
削除予定日時 2018年05月03日 11時28分47秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

>>614

お聴きいただき、有り難うございます。メンゲルベルクの第9、1938年の実況録音も残っていますが、こちらの終わり方も1940年のものと同じです。
0617名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/24(火) 21:27:59.01ID:lHPWGi4M
た け や     み       そ!!!!
0618名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/25(水) 15:20:09.56ID:66Ys7WC+
ベートーベン:交響曲第5番
ウィレム・メンゲルベルク指揮アムステルダムコンセルトヘボウ管弦楽団
1940年録音
LPレコード 日本フォノグラム FCM2

Beethoven_Symphony_No5_Mengelberg_ConcertgebouwO_1940A.flac(105MB)
http://fast-uploader.com/file/7078964977504/
削除予定日時 2018年05月11日 10時17分11秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-3M
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0619名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/25(水) 19:36:23.36ID:5SkHvwtu
一連のメンゲルベルク愉しませてもらっています♪
0620名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/25(水) 22:28:41.35ID:d5ZGn6Mx
週刊メンゲルベルクベートーヴェンの残りは1番と2番かな
0621名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/28(土) 04:44:52.53ID:2EA+GshQ
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

QESVX
0622名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/29(日) 12:50:46.67ID:9NlyiMP1
オークレール&ジョワ/シューベルト:ヴァイオリン作品全集

Fantasia for violin & piano in C major, D. 934 (Op. posth. 159)
Rondo for violin & piano in B minor ('Rondeau Brillant'), D. 895 (Op. 70)
Sonatina for violin & piano in G minor, D. 408 (Op.137-3)
Sonatina for violin & piano in A minor, D. 385 (Op.137-2)
Sonata for violin & piano in A major ('Duo'), D. 574 (Op.162)
Sonatina for violin & piano in D major, D. 384 (Op.137-1)

ミシェル・オークレール:ヴァイオリン
ジュヌヴィエーヴ・ジョワ:ピアノ

録音:1962年
使用レコード:日本コロムビア RE-1040-RE, RE-1041-RE

http://fast-uploader.com/file/7080529045726/
ダウンロード期間:1週間
0624名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/01(火) 18:12:05.88ID:aqepw/BL
モーツアルト:交響曲第39番
ピエール・モントゥー指揮ハンブルグ北ドイツ放送交響楽団
1964年録音
LPレコード Concert Hall Society SMS-3501

Beethoven_Symphony_No39_Monteux_NDRso_1964B.flac(110MB)
http://fast-uploader.com/file/7078964764680/
削除予定日時 2018年05月11日 10時13分38秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

>>619>>620
お聴きいただき、有り難うございます。
0625名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/01(火) 21:53:13.97ID:aqepw/BL
>>624

すいません、ファイル名が間違っていました。

Beethoven_Symphony_No39_Monteux_NDRso_1964B.flac→Mozart_Symphony_No39_Monteux_NDRso_1964B.flac

に変更してください。
0627名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/02(水) 17:53:17.74ID:MpvBOBh7
ベートーベン:交響曲第1番
ウィレム・メンゲルベルク指揮アムステルダムコンセルトヘボウ管弦楽団
1940年録音
LPレコード 日本フォノグラム FCM28

Beethoven_Symphony_No1_Mengerberg_ConcertgebouwO_1940A.flac(65.2MB)
http://fast-uploader.com/file/7078965185518/
削除予定日時 2018年05月11日 10時20分39秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-3M
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0629名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/08(火) 19:02:07.09ID:9mmehTxY
モーツアルト:交響曲第40番
カール・シューリヒト指揮パリオペラ座管弦楽団
1964年録音
LPレコード 日本コロンビア OC-7253-PK

Mozart_Symphony_No40_Schuricht_ParisOpera_O_1964A.flac(119MB)
http://fast-uploader.com/file/7080631328865/
削除予定日時 2018年05月14日 17時09分43秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0630名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/09(水) 09:36:11.58ID:/hZUGpBR
週刊シューリヒトも楽しみです
次は41番でしょうか
0631名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/09(水) 14:44:13.74ID:26FmIEbo
ベートーベン:交響曲第2番
ウィレム・メンゲルベルク指揮アムステルダムコンセルトヘボウ管弦楽団
1940年録音
LPレコード 日本フォノグラム FCM28

Beethoven_Symphony_No2_Mengerberg_ConcertgebouwO_1940B.flac(92.0MB)
http://fast-uploader.com/file/7080631542679/
削除予定日時 2018年05月14日 17時13分16秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-3M
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0633名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/10(木) 12:10:24.23ID:MbW4r3hv
ありがとうございます
0634名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/11(金) 19:03:02.80ID:RAkOFJUu
申し訳ありません
メンゲルベルクの第九を落とし忘れてしまったのですが、もう一度ウプしてもらえないでしょうか
0635名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/11(金) 20:52:48.65ID:BVrJ0rnk
>>631
メンゲルベルクのベートーヴェンありがとうございました
最強音でも音が割れてなくて、聴きやすい録音でした
0636名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/13(日) 21:26:37.88ID:xePzEddk
ヴァルガ/ベートーヴェン:ロマンス第1番

Beethoven: Romanze Nr.1 in G-Dur Op.40

Tibor Varga, Violine
das Londoner Philharmonia Orchester
Dirigent: Anthony Bernard

録音 1949年?
使用レコード:独 Columbia DWX 5050 (CAX 10549/50) (SP)

http://fast-uploader.com/file/7081769463286/
ダウンロード期間:1週間
0638名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/15(火) 20:26:30.85ID:qwdPi/7a
モーツアルト:交響曲第41番
カール・シューリヒト指揮パリオペラ座管弦楽団
1964年録音
LPレコード 日本コロンビア OC-7253-PK

Mozart_Symphony_No41_Schuricht_ParisOpera_O_1964B.flac(139MB)
http://fast-uploader.com/file/7080776002008/
削除予定日時 2018年06月01日 09時20分56秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0639名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/16(水) 18:18:09.70ID:SKmGK3GY
ブラームス:ピアノ協奏曲第1番
ウィルヘルム・バックハウス(pf)、カール・ベーム指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
1953年録音
LPレコード キングレコード MZ5032

Brahms_Piano_Concerto_No1_Backhaus_Bohm_1953A.flac(70,391,859byte)
http://fast-uploader.com/file/7080776507125/
削除予定日時 2018年06月01日 09時29分21秒

Brahms_Piano_Concerto_No1_Backhaus_Bohm_1953B.flac(85,719,796byte)
http://fast-uploader.com/file/7080776625591/
削除予定日時 2018年06月01日 09時31分19秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-3M
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0641名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/21(月) 17:57:39.54ID:w78u0kxV
>>636
遅ればせながら、聴かしてもらいました
これSPですか、雰囲気があっていいですね
貴重なものをありがとう
0642名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/22(火) 17:48:48.05ID:/42Qj31F
ブルックナー:交響曲第3番
カール・シューリヒト指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
1965年録音
LPレコード SERAPHIM S-60090

Bruckner_Symphony_No3_Schuricht_Vienna_po_1965A_B.flac(158MB)
http://fast-uploader.com/file/7080776199150/
削除予定日時 2018年06月01日 09時24分13秒

Bruckner_Symphony_No3_Schuricht_Vienna_po_1965B.flac(102MB)
http://fast-uploader.com/file/7080776353937/
削除予定日時 2018年06月01日 09時26分48秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

<追記>
ブルックナーの交響曲の録音は、LPでは第00番・第0番・第1番・第2番は持っていないため、第3番〜第9番の録音を、カール・シューリヒト、フランツ・コンヴィツニー、ヨゼフ・カイルベルト指揮の録音の混合でupする予定です。
0643名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/23(水) 20:51:36.64ID:LTZmlBNP
ブラームス:ピアノ協奏曲第2番
ウィルヘルム・バックハウス(pf)、カール・シューリヒト指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
1952年録音
LPレコード キングレコード MZ5033

Brahms_Piano_Concerto_No2_Backhaus_1952A.flac(81.5MB)
http://fast-uploader.com/file/7080776820288/
削除予定日時 2018年06月01日 09時34分34秒

Brahms_Piano_Concerto_No2_Backhaus_1952B.flac(66.2MB)
http://fast-uploader.com/file/7080777173062/
削除予定日時 2018年06月01日 09時40分27秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-3M
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0645名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 20:16:02.38ID:tvmXvTGj
>>644
クライスラー作品の戦時加算を気にしなくてもいい時代を迎えたかった・・・
0646名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 20:52:28.17ID:HLk3aJSH
ターリヒ/ドヴォルザーク:スラヴ舞曲、謝肉祭、ワルツ

Dvorak:
1. Slavonic Dances, Op.46, No.1-3
2. Carnaval, Overture, Op.92
3. Waltz No.1, Op.54

Vaclav Talich
Czech Philharmonic Orchestra (1, 2)
Prague Soloists Orchestra (3)

録音:(1)1950年? (2)1952年 (3)1951年

使用レコード:SUPRAPHON LPM-15
http://s.kota2.net/1527421447.jpg
http://s.kota2.net/1527421448.jpg

ダウンロードファイル(期間:1週間)
http://fast-uploader.com/file/7082977131614/
0647名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/28(月) 04:33:46.61ID:jsEtd266
ステレオだけでいいので、24bit/96khzで起こした音源をうpする方とかいらっしゃらないだろうか(サイズ的にヤバイようなら24bit/48khzでもOK)
そしたらこちらでリマスターして上げ直したりとかしたいのだけれども

特にスプラフォンや日本コロムビアなど、海外でトランスファーされてないレーベルのものだとより意義があるので、可能な方是非お願いしたい
こちらWavelabやCubase、諸々リマスター用のプラグインなど備えております
0648名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/29(火) 18:28:21.86ID:W0wdWY7T
ブルックナー:交響曲第4番
フランツ・コンヴィチュニー指揮ゲバントハウス管弦楽団
1960年録音
LPレコード 日本コロンビア OQ-7018-K

Bruckner_Symphony_No4_Konwitschny_GewandhausO_1960A_B.flac(306MB)
http://fast-uploader.com/file/7082071872249/
削除予定日時 2018年06月16日 09時18分46秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

<追記>
評論家の平林直哉氏によると、本録音はゲバントハウス管弦楽団を指揮したものではなく、ウィーン交響楽団を指揮したものだそうですが、LPジャケットの表記に従いました。
0649名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/30(水) 16:18:15.74ID:yk86uN0p
ベートーベン:交響曲第6番
ブルーノ・ワルター指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
1936年録音
LPレコード 日本ブルーノ・ワルター協会 BWS1021

Beethoven_Symphony_No6_Walter_Vienna_po_1938B.flac(162MB)
http://fast-uploader.com/file/7083214201041/
削除予定日時 2018年06月06日 14時37分35秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-3M
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

<追記>
これはSPレコードを再生して作成されたLPレコードです。
0650名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/31(木) 08:23:17.95ID:xmRXp+Og
>>649
昔喉から手が出るほど聴きたかった1枚です。
今出てる復刻CDと比べるとややノイズが多い気がしますが、
自分でイコライジングすれば素晴らしい音になります。
おおきにさんどす。
0651名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/01(金) 05:52:21.61ID:dDm4Z0e2
ここって、例えば音源自体はPDのSACDやテープなどから起こした音源を(そのままでなくひと手間加えて)うpするのはやっぱり顰蹙買うんだろうか
HDTTとかの配信サイトも含めてだいぶステレオにもPD音源の有料配信増えてきたけど、あの手のサイトはどう思ってるんだろう

そこらへん詳しい方よろしくお願いします
0652名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/01(金) 07:21:32.04ID:dC8wSi1D
リマスター音源は著作隣接権が発生するからNGちゃうかな
0655名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/03(日) 17:52:24.89ID:CdrNFLIp
スーク&パネンカ/スメタナ:「わが故郷から」、シューベルト:ソナチネ、Duo

Smetana: From the Home Country
Schubert: Sonatina for Violin and Piano in D Major, Op.137, No.1
Schubert: Sonata (Duo) for Violin and Piano in A Major, Op.162

Josef Suk, Violin
Jan Panenka, Piano

録音:1962年

使用レコード:SUPRAPHON SUA ST 50464 (Stereo)
http://s.kota2.net/1528014857.jpg

ダウンロードファイル(96khz/24bit flacファイル 849MB)【期間:1週間】
http://fast-uploader.com/file/7083571015887/
0656名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/03(日) 18:01:40.36ID:CdrNFLIp
ヤニグロ/ブルッフ:コル・ニドライ、カンツォーネ

Max Bruch: Kol Nidrei, Op.47
Max Bruch: Canzone, Op.55

Antonio Janigro, violoncelle
Philharmonic Symphony Orchestra of London
Direction: Arthr Rodzinsky


録音:1956年頃

使用レコード:仏 VEGA C 30 A 77 (Westminster) Mono
http://s.kota2.net/1528015201.jpg

ダウンロードファイル(44.1khz/16bit flacファイル 84MB)【期間:1週間】
http://fast-uploader.com/file/7083571842129/
0658名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/05(火) 19:47:02.07ID:LYGcwDqO
ブルックナー:交響曲第5番
フランツ・コンヴィチュニー指揮ゲバントハウス管弦楽団
1961年録音
LPレコード キングレコード K15C-9111/2

Bruckner_Symphony_No5_Konwitschny_GewandhausO_1961A_D.flac(394MB)
http://fast-uploader.com/file/7082072201480/
削除予定日時 2018年06月16日 09時24分15秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0659名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/06(水) 18:42:24.83ID:tWEriHRM
シベリウス:交響曲第1番
アンソニー・コリンズ指揮ロンドン交響楽団
1952年録音
LPレコード Decca eclipse ECS581、擬似ステレオ

Sibelius_Symphony_No1_Collins_London_so_1952A_B.flac(158MB)
http://fast-uploader.com/file/7082072720538/
削除予定日時 2018年06月16日 09時32分54秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

<追記>
第1番から第7番を、順次up予定です。

>>650
喜んでいただいたようで、良かったです。
0662名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/08(金) 23:08:40.06ID:Fy6NCCDH
>>661
一時間出遅れた
0663名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/09(土) 16:29:11.86ID:g3OX6EHV
クーレンカンプ&シューリヒト/ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番

Bruch: Concerto No.1 in G minor, Op.26

Georg Kulenkampff,Violin
Tonhalle Orchestra of Zurich
Conductor: Carl Schuricht

録音:1947年
使用レコード:仏 DECCA K 1603 (SP)

ダウンロードファイル(96kHz/24bit flacファイル 475MB)【期間:1週間】
http://fast-uploader.com/file/7084084407152/

RIAA再生したものを、audacityのイコライゼーションで逆RIAA→DECCA FFRR 78の処理を行っています。


RIAA再生後の未編集wavファイルも↓に置いています。
きちんと調整してうpしてくださる方がいらっしゃれば幸いです。
https://drive.google.com/open?id=1Kp-kImNQAaj0PtXCN_7vZAhCbO_IA-c1
0664名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/09(土) 21:35:18.50ID:m+2OAH4Y
>>663
いよいよaudacity使用開始ですね!!
正しいイコライザーを使用なさっていると思われます。
すばらしい音が出ています。
自信を持ってください。今後ますます楽しみです。
0665名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/10(日) 07:30:25.43ID:+I3ImNSE
>>659
ffrrのイコライザーで鳴らすと凄い音がします。
今まで疑似ステレオの存在意義を疑っていましたが、正しいイコライザーを当ててみたら
いっぺんに魅了されてしまいました。疑似ステレオさん、今までばかにしていてごめんなさい。
ようやくあなたの凄さが分かりました。誠に恐れ入りました。
お詫びとして楽章ごとに分割したファイルを明日朝まで公開します。
wavファイルでごめんなさい。

http://fast-uploader.com/file/7084137923131/
http://fast-uploader.com/file/7084137995331/
http://fast-uploader.com/file/7084138054253/
http://fast-uploader.com/file/7084138144696/
0666名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/10(日) 10:39:45.03ID:2kegyWvm
デッカはちょっとなー

60 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2006/08/21(月) 21:51:22 ID:jVImVqwD
今月号のレコ芸読んだ?  
録音について書いているが、p.31にデッカ録音について触れている。
真偽のほどは分からないが、前から感じていたとおりのことが書いてある

「10kHz-20kHzを約6db上げている」んだそうだ
0667名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/10(日) 16:11:04.29ID:bVvQsFyP
>>666
往時の再生機器に合わせてあるんでしょうね
フラットに近い機器で聴くとドンシャリで不自然なことが多い
低音もブースとしてるような気もしないでもないです
0668名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/10(日) 17:06:40.76ID:E7uhg6Yr
>>665
おお!!これは!! ww この変化は凄いんでないかい ww ありがとう ww
0669名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/10(日) 19:10:28.23ID:CZofhlNk
>>664
ありがとうございます。

audacityはまだ全然使いこなせていませんが、
今回試しにやってみた結果が結構良かったので、補正したものをうpしてみました。
ただ、逆RIAA→適正なカーブへの処理は、ノイズが強調されてしまうようなので、
今回のように盤質が良くないときつそうです。

これからも、状態をみながら、いろいろ試してみたいと思います。
0670名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/10(日) 22:02:55.53ID:+I3ImNSE
>>669

>逆RIAA→適正なカーブへの処理は、ノイズが強調されてしまう

強調ということではないのですが、RIAAフォノイコで一度下げた
音を逆RIAAで持ち上げてSP盤のフラットな状態に戻した上で、
次に当てるSP用EQでは高音は一切下がりませんからノイズは
結構残ります。このノイズをカットしてしまうと音楽に必要な倍音
までカットされるので、ノイズは落とさないほうが良いと思います。
>649で日ワルター協会の音源がアップされていますが、このLPの
趣旨は、当時市販されていた復刻盤がノイズをカットしていたために
音楽の本来の音が伝わらないという意見を考慮して、SP特有の
スクラッチノイズを減衰させずに作られたものなのです。
かようにノイズを削ることで失われる音楽のニュアンスははかり
しれないのですから、ノイズカットはDLした個人の好みに任せるのが
良いのではないでしょうか。ノイズカットが好みであれば市販品を
購入すれば良いのですが。
0671名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/12(火) 00:57:24.63ID:gjeVr4uT
>>670
コメントをいただき、ありがとうございます。
ノイズが大きくなるのは、そういうことなのですね。

ノイズカットは、私も好ましく思っていません。
RIAAと適切なカーブとの差をあててみたらどうだろうか・・などと考えています。
私の手に負えない場合は、今まで通りRIAAのままうpしようと思います。
0672名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/12(火) 11:14:51.10ID:IwttDNCI
加工するの考慮してフラットで録音してるけど、そのままだと耳痛める
昔出てたArbiterのCDもフラットみたいだけど、そのままじゃしんどかった
蓄音機ならそこまで高域拾わないんでいいんですけどね
0673名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/12(火) 17:26:13.30ID:gFLa3sVG
ブルックナー:交響曲第6番
ヨーゼフ・カイルベルト指揮ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
1963年録音
LPレコード キングレコード GT9179

Bruckner_Symphony_No6_Keilberth_Berlin_po_1963A_B.flac(285MB)
http://fast-uploader.com/file/7082072410816/
削除予定日時 2018年06月16日 09時27分45秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

>>660

お喜びいただいているようで良かったです!
0674名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/13(水) 19:25:44.05ID:PilZ8GY4
シベリウス:交響曲第2番
アンソニー・コリンズ指揮ロンドン交響楽団
1953年録音
LPレコード Decca eclipse ECS582、擬似ステレオ

Sibelius_Symphony_No2_Collins_London_so_1953A_B.flac(177MB)
http://fast-uploader.com/file/7083329568358/
削除予定日時 2018年06月30日 22時40分22秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0676名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/14(木) 00:55:47.87ID:2Ca2Z/K+
>>673
いつもありがとうございます
やっと手持ちのCDと、音質比較できる演奏です
あまり古い録音のCDは所有していないので
0679名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/17(日) 12:38:40.08ID:Ff4oGn4N
>>674さんがAudacityなど導入して24bit録音を始めてくれたら最高に嬉しい
0680名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/17(日) 19:29:58.12ID:rIXV0DwK
シゲティ&ホルショフスキ/ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ,ホルン三重奏曲

Brahms:
Sonata No.1 in G Major for Violin and Piano Op.78
Sonata No.3 in D Minor for Violin and Piano Op.108
Horn Trio in E flat major, for Violin, Horn, and Piano, Op.40
Sonata No.2 in A major for Violin and Piano Op.100

Joseph Szigeti, Violin
Mieczyslaw Horszowski, Piano
John Barrows, Horn (Op.40)

録音:1951年(Op.78),1956年(Op.108),1961年(Op.40, 100)

使用レコード:
米 COLUMBIA ML 5266 (Op.78, 108) Mono
米 Mercury MG 50210 (Op.40, 100) Mono
http://s.kota2.net/1529226634.jpg
http://s.kota2.net/1529226709.jpg

ダウンロードファイル(44.1kHz/16bit flacファイル 432MB)【期間:1週間】
http://fast-uploader.com/file/7084786500856/
0681名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/19(火) 19:41:13.29ID:oy6mswPx
ブルックナー:交響曲第8番
カール・シューリヒト指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
1963年録音
LPレコード 東芝EMI EAC-55043/44

Bruckner_Symphpny_No8_Schuricht_Vienna_po_1963A_B.flac(141MB)
http://fast-uploader.com/file/7083888739538/
削除予定日時 2018年07月07日 09時59分53秒

Bruckner_Symphpny_No8_Schuricht_Vienna_po_1963C_D.flac(202MB)
http://fast-uploader.com/file/7083888890124/
削除予定日時 2018年07月07日 10時02分24秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

<追記>
「ブルックナー:交響曲第7番」(シューリヒト指揮ハーグpo.)は、都合により第9番の後になります。
0682名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/19(火) 22:49:43.46ID:+9a3idvl
>>680

お宝のうpありがとうございます。
今となってはイコライザーの返還は必要ないですよね?
あ、Mercuryは難しいかも
0683名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/20(水) 00:37:40.75ID:nkT3iKux
>>682
コメントありがとうございます。
適切なイコライザーを判断できることの方が少ないと思いますので、
これからも、至らないところを補完していただけると嬉しいです。
0684名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/20(水) 13:41:54.30ID:wdXTF3E0
シベリウス:交響曲第3番
アンソニー・コリンズ指揮ロンドン交響楽団
1954年録音
LPレコード Decca eclipse ECS604、擬似ステレオ

Sibelius_Symphony_No3_Collins_London_so_1954A.flac(99.0MB)
http://fast-uploader.com/file/7083329928785/
削除予定日時 2018年06月30日 22時46分23秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0685名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/23(土) 08:53:02.61ID:NbIP7tIN
>>684
シベリウス・チクルスありがとうございます。
録音当時の方式で再生したものをうpします。
WAVファイル 約24時間公開
http://fast-uploader.com/file/7085266753912/
http://fast-uploader.com/file/7085266836771/
http://fast-uploader.com/file/7085266912896/

このようにして聴くと疑似ステレオが発売された意味みたいなものが分かります。わざわざ音質を落とすために作ったのではないということなんですね。
0686名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/23(土) 17:23:23.68ID:NbIP7tIN
モーツァルト40/41番交響曲
アンソニー・コリンズ指揮 シンフォニア・オブ・ロンドン
Jp.World Record Club WS-11
3日間公開 FLACファイル
http://fast-uploader.com/file/7085297515409/

過去公開した音源ですが、当時はEQの知識が足りなかったので
出しなおしました。
0688名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/26(火) 19:18:41.36ID:ghx0dmWS
ブルックナー:交響曲第9番
カール・シューリヒト指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
1961年録音
LPレコード Seraphim S-60047

Bruckner_Symphony_No9_Schuricht_Vienna_po_1961A.flac(126MB)
http://fast-uploader.com/file/7083889017611/
削除予定日時 2018年07月07日 10時04分31秒

Bruckner_Symphony_No9_Schuricht_Vienna_po_1961B.flac(150MB)
http://fast-uploader.com/file/7083889135406/
削除予定日時 2018年07月07日 10時06分29秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0689名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/27(水) 16:53:48.50ID:3ij4rnH0
シベリウス:交響曲第4番
アンソニー・コリンズ指揮ロンドン交響楽団
1954年録音
LPレコード Decca eclipse ECS604、擬似ステレオ

Sibelius_Symphony_No4_Collins_London_so_1954B.flac(123MB)
http://fast-uploader.com/file/7083889308957/
削除予定日時 2018年07月07日 10時09分23秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0690名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/27(水) 17:17:05.27ID:9n25JBp9
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

IF8
0696名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/30(土) 21:48:23.12ID:CBsX55rS
シェルヘン&ロイヤル・フィル/リスト:ハンガリー狂詩曲 (1954)

Liszt: Hungarian Rhapsody
No.1 in F Minor
No.2 in D
No.4 in D Minor
No.3 in D Major
No.5 in E Minor
No.6 in D Major

(Original Orchestration by the Composer)

Philharmonic Symphony Orchestra of London
conducted by Hermann Scherchen

録音:1954年

使用レコード:米 Westminster XWN 18190 (Mono)
http://s.kota2.net/1530362474.jpg

ダウンロードファイル(44.1kHz/16bit flacファイル 270MB)【期間:1週間】
http://fast-uploader.com/file/7085917912280/
0698名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/03(火) 17:20:04.22ID:QM63PnpP
ブルックナー:交響曲第7番
カール・シューリヒト指揮ハーグ・フィルハーモニー管弦楽団
1964年録音
LPレコード Nonesuch Records H71139

Bruckner_Symphony_No7_Schuricht_1964A_B.flac(286MB)
http://fast-uploader.com/file/7085096009148/
削除予定日時 2018年07月21日 09時21分03秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0699名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/03(火) 20:36:23.36ID:cOadI2cC
オケはハーグPOでいいですか?
0700名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/04(水) 18:48:09.56ID:0WHe4KZB
シベリウス:交響曲第5番
アンソニー・コリンズ指揮ロンドン交響楽団
1955年録音
LPレコード Decca eclipse ECS605、擬似ステレオ

Sibelius_Symphony_No5_Collins_London_so_1955A.flac(124MB)
http://fast-uploader.com/file/7085096529990/
削除予定日時 2018年07月21日 09時29分44秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

>>699
すいませんが、以下に示したごとく、ファイル名に「Hague_po_」を加えてください。

Bruckner_Symphony_No7_Schuricht_1964A_B.flac → Bruckner_Symphony_No7_Schuricht_Hague_po_1964A_B.flac
0702名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/11(水) 17:00:02.29ID:U8ErlDFO
ブルックナー:交響曲第4番
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
1963年録音
LPレコード Angel S36245

Bruckner_Symphony_No4_Klemprer_PhilharmoniaO_1963A.flac(138MB)
http://fast-uploader.com/file/7085096173318/
削除予定日時 2018年07月21日 09時23分47秒

Bruckner_Symphony_No4_Klemprer_PhilharmoniaO_1963B.flac(143MB)
http://fast-uploader.com/file/7085096325159/
削除予定日時 2018年07月21日 09時26分19秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0703名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/12(木) 17:38:30.33ID:Fh4AhLOj
シベリウス:交響曲第6番
アンソニー・コリンズ指揮ロンドン交響楽団
1955年録音
LPレコード Decca eclipse ECS603、擬似ステレオ

Sibelius_Symphony_No6_Collins_London_so_1955A.flac(114MB)
http://fast-uploader.com/file/7085096657516/
削除予定日時 2018年07月21日 09時31分51秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0704名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/15(日) 22:16:15.15ID:mVuHIQnP
スピヴァコフスキー/バッハ、ベートーヴェン

Bach; Sonata No.1 in G Minor for Violin Unaccompanied
Beethoven: Sonata No.8 in G Major, Op.30, No.3

Tossy Spivakovsky, Violin
Robert Cornman, Piano (02)

録音:1950年頃

使用レコード:米 Columbia ML 2089 (Mono)
http://s.kota2.net/1531659316.jpg

ダウンロードファイル(44.1kHz/16bit flacファイル 139MB)【期間:1週間】
http://fast-uploader.com/file/7087215648390/
0705名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/15(日) 22:17:22.29ID:mVuHIQnP
スピヴァコフスキー/チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲, メロディ

Tchaikovsky
Violin Concerto in D Major, Op.35
Melody, Op.42, No.3

Tossy Spivakovsky, Violin
Walter Goehr, Conducting
The London Symphony Orchestra

録音:1959年

使用レコード:英 World Record Club STP 72 (Stereo)
http://s.kota2.net/1531659431.jpg

ダウンロードファイル(44.1kHz/16bit flacファイル 188MB)【期間:1週間】
http://fast-uploader.com/file/7087215715982/
0706名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/17(火) 18:19:04.66ID:0759Yodg
ブルックナー:交響曲第5番
ハンス・クナツパーツブッシュ指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
1956年録音
LPレコード Decca eclipse ECS530

Bruckner_Symphony_No5_Knappertsbusch_Vienna_Po_1956A.flac(148MB)
http://fast-uploader.com/file/7085916384071/
削除予定日時 2018年07月30日 21時13分58秒

Bruckner_Symphony_No5_Knappertsbusch_Vienna_Po_1956B.flac(139MB)
http://fast-uploader.com/file/7085916637886/
削除予定日時 2018年07月30日 21時18分12秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0707名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/18(水) 17:23:58.77ID:hpsElfD8
シベリウス:交響曲第7番
アンソニー・コリンズ指揮ロンドン交響楽団
1955年録音
LPレコード Decca eclipse ECS603、擬似ステレオ

Sibelius_Symphony_No7_Collins_London_so_1955B.flac(87.5MB)
http://fast-uploader.com/file/7085916895648/
削除予定日時 2018年07月30日 21時22分29秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0708名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/21(土) 07:25:30.90ID:VmMBW0fK
>703 >707
シベリウス交響曲全集の完結おめでとうございます。
ひょっとして次週、管弦楽曲集でチクルスの完結でしょうか。
感謝の気持ちを込めて>>703を録音当時の
方式で再現したファイルを凡そ丸一日公開します。
http://fast-uploader.com/file/7087680715861/
http://fast-uploader.com/file/7087680779452/
http://fast-uploader.com/file/7087680876832/
http://fast-uploader.com/file/7087680949057/

なお、7番交響曲は明日公開します。
0709名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/21(土) 17:20:41.23ID:69FrpCFE
ミュンシュ&ボストン交響楽団/バッハ:ブランデンブルク協奏曲(全曲)

Bach: Brandenburg Concerto

Boston Symphony Orchestra
Charles Munch

Doriot Anthony Dwyer, Flute (No.4, 5)
James Pappoutsakis, Flute (No.4)
Richard Burgin, Violin (No.5)
Lukas Foss, Piano (No.5)

録音:1957年

使用レコード:英 RCA (CAMDEN CLASSICS Victrola) CCV 5007, CCV 5033
Stereo(疑似?)
http://s.kota2.net/1532160605.jpg
http://s.kota2.net/1532160626.jpg

ダウンロードファイル(44.1kHz/16bit flacファイル 534MB)【期間:1週間】
http://fast-uploader.com/file/7087716288472/
0712名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/24(火) 18:39:00.73ID:jyULTpbx
ブルックナー:交響曲第8番
ハンス・クナツパーツブッシュ指揮ミュンヘンフィルハーモニー管弦楽団
1963年録音
LPレコード MCA VIC5201/02

Bruckner_Symphony_No8_Knappertsbusch_Munich_po_1963A_B.flac(155MB)
http://fast-uploader.com/file/7086826958140/
削除予定日時 2018年08月10日 10時10分12秒

Bruckner_Symphony_No8_Knappertsbusch_Munich_po_1963C_D.flac(267MB)
http://fast-uploader.com/file/7086827175002/
削除予定日時 2018年08月10日 10時13分49秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0713名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/25(水) 17:09:17.78ID:L0GviGwC
シベリウス:劇音楽「カレリア」序曲
アンソニー・コリンズ指揮ロンドン交響楽団
1955年録音
LPレコード Decca eclipse ECS605、擬似ステレオ

Sibelius_Karelia_Overture_Collins_London_so_1955B.flac(33.8MB)
http://fast-uploader.com/file/7086826407861/
削除予定日時 2018年08月10日 10時01分02秒

シベリウス:交響的幻想曲「ポポヨラの娘」
アンソニー・コリンズ指揮ロンドン交響楽団
1953年録音
LPレコード Decca eclipse ECS582、擬似ステレオ

Sibelius_Pohjola'sDaughter_Collins_London_so_1953A.flac(54.0MB)
http://fast-uploader.com/file/7086826525893/
削除予定日時 2018年08月10日 10時03分00秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

>>710

お聴きいただき、どうも有り難うございます。

このシベリウスのシリーズ、後2曲、すなわち、交響詩「夜の騎行と日の出」と組曲「ペレアスとメリザンド」で終わりです。コリンズ指揮のシベリウスの録音は他にもありますが、そちらは持っていません。
0715名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/26(木) 00:58:53.60ID:hwW9FKRf
>>709
ミンシュのバッハですか
こう言っては何だけど、まず自分からは手に取らない演奏なので
ありがたいです
0718名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/28(土) 10:32:12.76ID:mS/AlhQN
グラフマン&オーマンディ/チャイコフスキー: ピアノ協奏曲第2番, 第3番

Tchaikovsky:
Piano Concerto No.2 in G major, Op.44
Piano Concerto No.3 in E flat major, Op.75

Gary Graffman, Piano
Philadelphia Orchectra
Eugene Ormandy, Conductor

録音:1965年

使用レコード:米 CBS SBRG 72385 (Stereo)
http://s.kota2.net/1532741152.jpg

ダウンロードファイル(44.1kHz/16bit flacファイル 270MB)【期間:1週間】
http://fast-uploader.com/file/7088296810364/
0719名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/28(土) 17:31:50.57ID:WukAlokc
>>709 貴重な音源に感謝して録音当時の方法で再うpさせていただきます。
1番から順にファイルを並べてあります。

http://fast-uploader.com/file/7088321760834/
http://fast-uploader.com/file/7088321852880/
http://fast-uploader.com/file/7088321934454/
http://fast-uploader.com/file/7088322011777/
http://fast-uploader.com/file/7088322097397/
http://fast-uploader.com/file/7088322176491/
WAV形式で約3日間公開します。

元ゲバ管のコンマスだけあって流石のバッハです。
0721名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/29(日) 21:49:46.39ID:bO31yYT1
>>719
うpしたものです。
落ち着いた雰囲気になり、かつ、要所要所の音色は生き生きとしたものに感じます。
ありがとうございました。
0722名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/31(火) 16:43:02.14ID:zXnCg6EQ
ブルックナー:交響曲第9番
ヨゼフ・カイルベルト指揮ハンブルグ国立フィルハーモニー管弦楽団
1958年録音
LPレコード キングレコード GT-1116

Bruckner_Symphony_No9_Keilberth_Hamburg_State_po_1958A_B.flac(242MB)
http://fast-uploader.com/file/7086827572456/
削除予定日時 2018年08月10日 10時20分26秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0724名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/31(火) 20:32:34.20ID:0KrATKA/
ありがとうございます!
0725名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/31(火) 23:31:49.10ID:bAUqYjl2
カイルベルト、初めて聞いたけど
良いなぁ!
僕が知らないだけで、有名な実力者だったんですね
バイロイトでも振られてますし
0726名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/01(水) 18:55:20.90ID:yZ+DqoHA
シベリウス:交響詩「夜の騎行と日の出」
アンソニー・コリンズ指揮ロンドン交響楽団
1955年録音
LPレコード Decca eclipse ECS605、擬似ステレオ

Sibelius_NightRide&Sunrise_Collins_London_so_1955B.flac(59.0MB)
http://fast-uploader.com/file/7086826598011/
削除予定日時 2018年08月10日 10時04分12秒

シベリウス:組曲「ペレアスとメリザンド」(No.2, 6, 7, 8, 9)
アンソニー・コリンズ指揮ロンドン交響楽団
1952年録音
LPレコード Decca eclipse ECS581、擬似ステレオ

Sibelius_Pelleas_et_Melisande_Suite_Collins_London_so_1952A.flac(69.4MB)
http://fast-uploader.com/file/7086826685249/
削除予定日時 2018年08月10日 10時05分39秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

>>714 >>723 >>724 >>725

お聴きいただき、どうも有り難うございます。
0727名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/04(土) 00:59:42.22ID:fmhQPEVD
フリッチャイ&ベルリン・フィル/ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」

Beethoven: Sinfonie Nr.3 Es-dur op.55 (Eroica)

Berliner Philharmoniker
Dirigent: Ferenc Fricsay

録音:1958年

使用レコード:独 DGG LPM 18 576 (Mono盤です)
http://s.kota2.net/1533308234.jpg

ダウンロードファイル(44.1kHz/16bit flacファイル 214MB)【期間:1週間】
http://fast-uploader.com/file/7088865123451/
0729名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/07(火) 09:37:32.41ID:x4ynbFLU
フォーレ:レクイエム
ルイ・フレモー指揮モンテカルロ国立歌劇場管弦楽団、フィリップ・カイヤール合唱団
ドゥニス・ティリエス(Boy-S)、ベルナール・クルイセン(Br)、シャノワーヌ・アンリ・カロル(org)
1962年録音
LPレコード ビクター音楽産業 ERA1045

Faure_Requem_Gremaux_MonteCarloOperaNationalO_1962A_B.flac(156MB)
http://fast-uploader.com/file/7087429153466/
削除予定日時 2018年08月17日 09時26分47秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0730名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/08(水) 14:55:48.43ID:t7dTGQz+
ブラームス:交響曲第1番
ウィレム・メンゲルベルク指揮コンセルトヘボウ管弦楽団
1940年録音
LPレコード 日本ビクター SFON10600

Brahms_Symphony_No1_Mengelberg_ConcertgebouwO_1940A_B.flac(158MB)
http://fast-uploader.com/file/7087429352990/
削除予定日時 2018年08月17日 09時30分07秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-3M
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0731名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/08(水) 22:23:35.36ID:DkiSbgzP
>>729
フォーレのレクイエムありがとうございます
声楽好きなので楽しみです
0732名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/12(日) 09:00:07.84ID:4EIj3f5P
ジョセフ・フックス&リリアン・フックス/モーツァルト:協奏交響曲 ほか

Mozart:
Sinfonia Concertante in E Flat Major K.364
Adagio in E Major K.261
Rondo in C Major K.373

Joseph Fuchs, Violin
Lilian Fuchs, Viola (K.364)
Frederic Waldman, conducting
The Aterna Chamber Orchestra

録音:1961年頃

使用レコード:米 DECCA DL 710037 (Stereo)
http://s.kota2.net/1533996981.jpg

ダウンロードファイル(44.1kHz/16bit flacファイル 232MB)【期間:1週間】
http://fast-uploader.com/file/7089586992631/
0733名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/14(火) 17:55:32.99ID:BpIdDqar
シューマン:交響曲第1番
フランツ・コンヴィチュニー指揮ゲバントハウス管弦楽団
1960年録音
LPレコード 日本フォノグラム FG-291

Schuman_Symphony_No01_Konwitsehny_Gewandhaus_O_1960A.flac(155MB)
http://fast-uploader.com/file/7089336978547/
削除予定日時 2018年08月23日 11時23分52秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0736名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/15(水) 20:06:39.60ID:vppdBgVW
ブラームス:交響曲第2番
ウィレム・メンゲルベルク指揮コンセルトヘボウ管弦楽団
1940年録音
LPレコード キングレコード MZ5103

Brahms_Symphony_No2_Mengelberg_ConcertogebouwO_1940A_B.flac(120MB)
http://fast-uploader.com/file/7089337134724/
削除予定日時 2018年08月23日 11時26分29秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-3M
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

>>729 >>734
お聴きいただき、有り難うございます。
0737名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/18(土) 23:08:19.99ID:H6dPY8u+
マガロフ&オッテルロー/ブラームス: ピアノ協奏曲第2番

Brahms: Zweites Klavierkonzert in B-dur op.83
Solist: Nikita Magaloff
Residentie-Orkest Den Haag
Dirigent: Willem van Otterloo

録音:1964年

使用レコード:Concert Hall SMS-2395 (Stereo)
http://s.kota2.net/1534600917.jpg

ダウンロードファイル(44.1kHz/16bit flacファイル 218MB)【期間:1週間】
http://fast-uploader.com/file/7090156527979/
0738名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/21(火) 16:15:28.16ID:ra7BqZS3
シューマン:交響曲第2番
フランツ・コンヴィチュニー指揮ゲバントハウス管弦楽団
1961年録音
LPレコード 日本フォノグラム FG-291

Schuman_Symphony_No02_Konwitsehny_Gewandhaus_O_1961B.flac(172MB)
http://fast-uploader.com/file/7089337298186/
削除予定日時 2018年09月08日 11時29分12秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0740名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/22(水) 16:58:49.79ID:UfOE7iWQ
ベートーベン:弦楽四重奏曲第1番
ブッシュ弦楽四重奏団
1933年録音
LPレコード 東芝EMI GR-2231

Beethoven_StringQuartet_No01_BuschSQ_1933A.flac(99.9MB)
http://fast-uploader.com/file/7089337599267/
削除予定日時 2018年09月08日 11時34分13秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-3M
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0741名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/23(木) 17:47:22.12ID:/Y8oi5tp
いつもありがとうございます。
ホロ酔いで聴く名盤との至高の時間を楽しんでいます。
0742名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/25(土) 02:16:41.73ID:+p4OxM2r
>>740をLP原盤制作当時のEQで鳴らしてみたところ
すばらしい音が飛び出したので、740さんに感謝しつつ
約3日間公開します。SPのスクラッチノイズが苦手な
方にはお勧めいたしませんので、念のため。

http://fast-uploader.com/file/7090685916130/

GRシリーズは音が悪いというのが定着していますが、
このレコードではSPから転写する際にもSPに合った
イコライザーを用いており、それをLPのイコライザーで
鳴らせるようにちゃんと直してあります。ただしそのLP用
というのがRIAAではなかったというだけのことです。
0743名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/25(土) 13:44:34.81ID:u7uDC1pg
いい音ですな♪
0744名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/28(火) 16:45:16.39ID:aYnETG1+
シューマン:交響曲第3番
フランツ・コンヴィチュニー指揮ゲバントハウス管弦楽団
1960年録音
LPレコード 日本フォノグラム FG-253

Schuman_Symphony_No03_Konwitsehny_Gewandhaus_O_1960B.flac(177MB)
http://fast-uploader.com/file/7089337468513/
削除予定日時 2018年09月08日 11時32分02秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0745名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/29(水) 16:21:34.49ID:tnWT77jk
ベートーベン:弦楽四重奏曲第7番
ブッシュ弦楽四重奏団
1942年録音
LPレコード CBS SONY SOCU12

第1・2楽章:Beethoven_StringQuartet_No07_BuschSQ_1942A.flac(74.6MB)
http://fast-uploader.com/file/7089337697921/
削除予定日時 2018年09月08日 11時35分52秒

第3・4楽章:Beethoven_StringQuartet_No07_BuschSQ_1942B.flac(73.6MB)
http://fast-uploader.com/file/7089337772198/
削除予定日時 2018年09月08日 11時37分06秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-3M
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0747名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/02(日) 22:53:29.18ID:/rg95jUc
サン=サーンス:交響曲第3番「オルガン付き」/アンセルメ&スイス・ロマンド管弦楽団
サン=サーンス:オンファールの糸車/マルティノン&パリ音楽院管弦楽団

Saint-Saens: Symphony No.3
L'orchestre De La Suisse Romande
Ernest Ansermet
Rec.1962.5

Saint-Saens: Le Rouet d'Omphale
Paris Conservatoire Orchestra
Jean Martinon
Rec.1960.6

使用レコード:英 DECCA SPA 228 (Stereo)
http://s.kota2.net/1535895709.jpg

ダウンロードファイル(44.1kHz/16bit flacファイル 225MB)【期間:1週間】
http://fast-uploader.com/file/7091451358856/
0748名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/04(火) 11:04:13.44ID:rmQ32Eyc
シューマン:交響曲第4番
フランツ・コンヴィチュニー指揮ゲバントハウス管弦楽団
1961年録音
LPレコード 日本フォノグラム FG-253

Schuman_Symphony_No04_Konwitsehny_Gewandhaus_O_1961B.flac(156MB)
http://fast-uploader.com/file/7091059906320/
削除予定日時 2018年09月12日 09時59分20秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

>>746

良いですよね!
0750名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/05(水) 16:36:15.85ID:jauhiekQ
ベートーベン:弦楽四重奏曲第8番
ブッシュ弦楽四重奏団
1941年録音
LPレコード CBS SONY 20AC1295

Beethoven_StringQuartet_No08_BuschSQ_1941A.flac(139MB)
http://fast-uploader.com/file/7091060638822/
削除予定日時 2018年09月12日 10時11分33秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-3M
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい
0751名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/09(日) 17:09:57.94ID:o/uidHPZ
ショーソン:交響曲 Op.20,フランク:交響詩「アイオリスの人々」
アンセルメ&スイス・ロマンド管弦楽団

Chausson: Symphony in B flat major, Op.20
Franck: Les Eolides - Symphonic Poem

L'Orchestre De La Suisse Romande
Ernest Ansermet

録音:1967年

使用レコード:英 DECCA SXL 6310 (Stereo)
http://s.kota2.net/1536479992.jpg

ダウンロードファイル(44.1kHz/16bit flacファイル 233MB)【期間:1週間】
http://fast-uploader.com/file/7092035662996/
0752名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/11(火) 14:30:21.41ID:3t40iv9t
ブルックナー:交響曲第7番
フランツ・コンヴィチュニー指揮ゲバントハウス管弦楽団
1958年録音
LPレコード 日本コロンビア OP-7108/09K

Bruckner_Symphony_No7_Konwitschny_Gewandhaus_O_1958A_D.flac(313MB)
http://fast-uploader.com/file/7091060143262/
削除予定日時 2018年09月28日 10時03分17秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0754名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/12(水) 16:26:51.98ID:jFD+8fmx
ベートーベン:弦楽四重奏曲第9番
ブッシュ弦楽四重奏団
1933年録音
LPレコード 東芝音楽工業 GR2232

Beethoven_StringQuartet_No09_BuschSQ_1933A.flac(107MB)
http://fast-uploader.com/file/7091060895030/
削除予定日時 2018年09月28日 10時15分49秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-3M
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0755名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/17(月) 20:41:05.94ID:FukKKXR+
フェラス/ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲、ラロ:スペイン交響曲

Bruch: Violin Concerto No.1 in G Minor, Op.26
Lalo: Symphonie Espagnole, Op.21

Christian Ferras
Philharmonia Orchestra
Walter Susskind

録音:1958年

使用レコード:米 Angel Records ANG.35769 (Mono)
http://s.kota2.net/1537183697.jpg

ダウンロードファイル(44.1kHz/16bit flacファイル 221MB)【期間:1週間】
http://fast-uploader.com/file/7092739689959/
0756名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/18(火) 18:10:32.36ID:zQreOyWk
グノー:聖チェチリア荘厳ミサ曲
ジャン・クロード・アルトマン指揮パリ音楽院管弦楽団、ルネ・デュクロ合唱団、アンリエット・ピュイ・ロジェ(org)、ピラール・ローレンガー(S)、ハインツ・ホッペ(T)、フランツ・グラス(Bs)
1963年録音
LPレコード 東芝音楽工業 AA-9707

A面:キリエ、グローリア、クレード
Gounod_MesseSolennelle_de_SainteCecile_Hartemann_ParisConservatoireO_1963A.flac(125MB)
http://fast-uploader.com/file/7092268341732/
削除予定日時 2018年10月12日 09時39分56秒

B面:オフェルトリウム、サンクトゥス、ベネディクトゥス、アニュス・デイ、ドミネ・サンヴル
Gounod_MesseSolennelle_de_SainteCecile_Hartemann_ParisConservatoireO_1963B.flac(91.0MB)
http://fast-uploader.com/file/7092268444876/
削除予定日時 2018年10月12日 09時41分39秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0757名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/19(水) 17:58:33.82ID:PH46SPEO
ベートーベン:弦楽四重奏曲第11番
ブッシュ弦楽四重奏団
1933年録音
LPレコード 東芝音楽工業 GR2232

Beethoven_StringQuartet_No11_BuschSQ_1933B.flac(74.4MB)
http://fast-uploader.com/file/7091061335611/
削除予定日時 2018年09月28日 10時23分09秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-3M
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0758名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/19(水) 18:39:43.59ID:fZd7NHN/
クリスチャン・フェラス、ブッシュSQ 色々キタ━(゚∀゚)━!!!
グノーのこのミサ曲は初めて聴きました
響きがいいですね
0759名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/19(水) 23:52:55.89ID:btL5iKQk
ブッシュのベートーヴェンの録音て
1933年〜1941年と随分長くかかったんですね
0760名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/20(木) 18:58:39.77ID:zL4LMkwX
「弦楽四重奏はステレオじゃないとダメ」という識者もいるが、モノラルでもいいものはいいと感じる
0762名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/22(土) 09:33:23.39ID:ETjwq1dg
同意です。
0763名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/24(月) 20:20:32.43ID:FDU3EjVX
シューリヒト&フランクフルト放送交響楽団/バッハ:管弦楽組曲 第2番, 第3番

Bach:
Suite No.2 in B Minor
Suite No,3 in D Major

Symphony Orchestra, Radio Frankfurt
Carl Schuricht, conductor
Klaus Pohlers, flute (No.2)

録音:1961年

使用レコード:Concert Hall SMS-2231 (Stereo)
http://s.kota2.net/1537779163.jpg

ダウンロードファイル(96.0kHz/24bit flacファイル 772MB)
https://yahoo.jp/box/-QImfe

ダウンロード期間は考えていませんが、少なくとも1週間は置いておきます。
0764名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/24(月) 20:22:07.72ID:FDU3EjVX
シューリヒト&南西ドイツ放送交響楽団/ブラームス:交響曲第3番,ハイドンの主題による変奏曲

Brahms:
Symphonie Nr.3 in F-dur, Op.90
Variationen uber ein Thema von Haydn, Op.56a

Carl Schuricht
Sudwestfunk-Orchester Baden-Baden

録音:1962年

使用レコード:独 Concert Hall SMS-2284 (Stereo)
http://s.kota2.net/1537779308.jpg

ダウンロードファイル(96.0kHz/24bit flacファイル 901MB)
https://yahoo.jp/box/N3oGnc

ダウンロード期間は考えていませんが、少なくとも1週間は置いておきます。
0766名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/25(火) 16:57:20.36ID:8kGu+6Lr
ベートーベン:交響曲第9番
フランツ・コンヴィチュニー指揮ライプチッヒ・ゲバントハウス管弦楽団、ライプチッヒ放送合唱団、インゲボルク・ヴェングラー(S)、ウルスラ・ゾレンコップ(A)、ハンス・ヨアヒム・ロッツ(T)、テオ・アダム(Br)
1957年録音
LPレコード 日本フォノグラム FG-22

Beethoven_Symphony_No9_Konwitschny_GewandhausO_1957A.flac(150MB)
http://fast-uploader.com/file/7093392231592/
削除予定日時 2018年10月09日 09時51分25秒

Beethoven_Symphony_No9_Konwitschny_GewandhausO_1957A_B.flac(207MB)
http://fast-uploader.com/file/7093392475250/
削除予定日時 2018年10月09日 09時55分29秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

>>758 >>760 >>761 >>762
お聴きいただき、有り難うございます。

>>759
SPレコードの時代ですので、全集にすることは考えていなかったと思います。それにしても、放送局での録音を含めて、第2番〜第6番、第10番の録音が無いのは残念です。
0767名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/25(火) 20:09:16.03ID:YoE5DGEE
いつもありがとうございます。
10番無いんですか。。。楽しみにしてたのに残念です〜
0768名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/26(水) 15:02:37.71ID:70UfnJUl
ベートーベン:弦楽四重奏曲第12番
ブッシュ弦楽四重奏団
1936年録音
LPレコード 東芝音楽工業 GR2235

Beethoven_StringQuartet_No12_BuschSQ_1936A_B.flac(153MB)
http://fast-uploader.com/file/7092268930385/
削除予定日時 2018年10月12日 09時49分44秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-3M
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0769名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/01(月) 19:06:43.56ID:U2Bo3rxW
お、気づくの遅くなりました。ありがとうございます〜
0770名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/02(火) 17:14:24.39ID:GzGiyggS
カンプラ:レクイエム
ルイ・フレモー指揮パイヤール室内管弦楽団,カイヤール合唱団
1960年録音
LPレコード ABC Record MS-800

Campra_Requiem_Fremaux_Paillard_O_1960A.flac
http://fast-uploader.com/file/7092268642400/
削除予定日時 2018年10月12日 09時44分56秒

Campra_Requiem_Fremaux_Paillard_O_1960B.flac
http://fast-uploader.com/file/7092268769762/
削除予定日時 2018年10月12日 09時47分04秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

>>769

お聴きいただき、有り難うございます。
0771名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/02(火) 22:49:23.23ID:kMiQthqa
ルイ・フレモーって、レクイエムばかり演奏してるイメージがある
0773名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/03(水) 14:20:39.75ID:GdonI18J
ベートーベン:弦楽四重奏曲第13番
ブッシュ弦楽四重奏団
1941年録音
LPレコード CBS SONY SOCU13

Beethoven_StringQuartet_No13_BuschSQ_1941A_B.flac(124MB)
http://fast-uploader.com/file/7092269101613/
削除予定日時 2018年10月12日 09時52分35秒

Beethoven_StringQuartet_No13_BuschSQ_1941B.flac(92.1MB)
http://fast-uploader.com/file/7092269187238/
削除予定日時 2018年10月12日 09時54分01秒

ベートーベン:大フーガ
アドルフ・ブッシュ指揮ブッシュ室内管弦楽団
1941年録音
LPレコード CBS SONY SOCU13

Beethoven_StringQuartet_No13a_Busch_BuschChamberEnsemble_1941B.flac(60.0MB)
http://fast-uploader.com/file/7092269268284/
削除予定日時 2018年10月12日 09時55分22秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-3M
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0776名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/06(土) 22:57:43.80ID:m/3sTA+N
リヒテル/ピアノ協奏曲

バッハ: ピアノ協奏曲 BWV1052, 1061
 (BWV1052) Kurt Sanderling & USSR State Symphony Orchestra
  rec.1955
 (BWV1061) Anatoly Vedernikov (P), Rudolf Barshai & Moscow Chamber Orchestra
  rec.1959
使用レコード:USSR Mezhdunarodnaya Kniga D 07749-7750(a) (Mono)
http://s.kota2.net/1538833588.jpg

ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第1番、バッハ:ピアノ協奏曲 BWV1052
 (Rachmaninov) Kurt Sanderling & Radio Symphony Orchestra of the USSR
  rec.1955
 (Bach) Kurt Sanderling & USSR State Symphony Orchestra
  rec.1955
使用レコード:英 ODEON PMA 1037 (Mono)
http://s.kota2.net/1538833627.jpg

ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番
 Kurt Sanderling & Leningrad Philharmonic Orchestra
 rec.1959
使用レコード:Spanish HISPA VOX HC 40-26 (Mono)
http://s.kota2.net/1538833655.jpg


ダウンロードファイル
https://yahoo.jp/box/nVLqC1

ダウンロード期間は考えていませんが、少なくとも1週間は置いておきます。
0777名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/06(土) 23:37:41.60ID:z4koBuHI
MK盤だ!
それにイギリスやスペインでもロシア録音売られてたんだ
知らなかった
ありがとうございます
0778名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/08(月) 18:35:58.64ID:5MSCHM8R
776です。
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第1番、バッハ:ピアノ協奏曲 BWV1052(英 ODEON PMA 1037)を、間違えてステレオ・カートリッジで再生していました。

モノラル・カートリッジで再生したものを取り直し、>>776のフォルダの中身を差し替えました。

既にダウンロードしていただいた方には、ご迷惑をおかけします。
0780名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/09(火) 16:13:51.34ID:vpPh2NSQ
マーラー:大地の歌
パウル・クレッキー指揮フィルハーモニア管弦楽団、マーレィ・ディッキー(T)、ディートリッヒ・フィッシャー・ディスカウ(Br)
1959年録音
LPレコード 東芝EMI EAC-30052

第1楽章〜第4楽章
Mahler_DasLied_von_derErde_Kletzki_PhilharmoniaO_1959A.flac(141MB)
http://fast-uploader.com/file/7093392816626/
削除予定日時 2018年10月25日 10時01分10秒

第5楽章・第6楽章
Mahler_DasLied_von_derErde_Kletzki_PhilharmoniaO_1959B.flac(158MB)
http://fast-uploader.com/file/7093392955191/
削除予定日時 2018年10月25日 10時03分29秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

>>771 >>772 >>774 >>775

お聴きいただき、有り難うございます。
0782名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/10(水) 10:31:58.28ID:f8uLXPhJ
ベートーベン:弦楽四重奏曲第14番
ブッシュ弦楽四重奏団
1936年録音
LPレコード 東芝音楽工業 GR2233

Beethoven_StringQuartet_No14_BuschSQ_1936A.flac(103MB)
http://fast-uploader.com/file/7093393537552/
削除予定日時 2018年10月25日 10時13分11秒

Beethoven_StringQuartet_No14_BuschSQ_1936B.flac(54.7MB)
http://fast-uploader.com/file/7093393632379/
削除予定日時 2018年10月25日 10時14分46秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-3M
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0784名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/16(火) 18:16:16.74ID:Gvj6hHHC
マーラー:大地の歌
フリッツ・ライナー指揮シカゴ交響楽団,リチャード・ルイス(T),モーリン・フォレスター(A)
1959年録音
LPレコード ビクター音楽産業 RGC-1067

第1楽章〜第4楽章
Mahler_Das_Lied_von_der_Erde_Reiner_Chicago_O_1959A.flac(131MB)
http://fast-uploader.com/file/7093393130095/
削除予定日時 2018年10月25日 10時06分24秒

第5楽章・第6楽章
Mahler_Das_Lied_von_der_Erde_Reiner_Chicago_O_1959B.flac(158MB)
http://fast-uploader.com/file/7093393280175/
削除予定日時 2018年10月25日 10時08分54秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

>>781 >>783

お聴きいただき、有り難うございます。
0785名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/17(水) 18:26:00.17ID:A4rBxDTO
ベートーベン:弦楽四重奏曲第15番
ブッシュ弦楽四重奏団
1937年録音
LPレコード 東芝音楽工業 GR2234

Beethoven_StringQuartet_No15_BuschSQ_1937B.flac(96.2MB)
http://fast-uploader.com/file/7093393757634/
削除予定日時 2018年10月25日 10時16分51秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-3M
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0786名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/17(水) 22:46:48.50ID:/f13sEr0
>>785

すいません、B面しかupしてませんでした。

A面です

Beethoven_StringQuartet_No15_BuschSQ_1937A.flac(59.2MB)
http://fast-uploader.com/file/7095339028918/
削除予定日時 2018年10月31日 22時38分03秒
0788名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/20(土) 07:50:01.56ID:GQ/fDbOD
2年前にうpしたソノシートの再生を録音当時の方法に変えて音質向上を試みました。
ダウンロード期間1週間。FLACファイル。

ディスク社『世界の名曲』第12集 イタリア歌劇名曲集(MS-12)
フェルッチョ・タリアヴィーニ(T) 他の演奏者記載なし(P)1961

フロトー:歌劇「マルタ」より「夢のごとく」
ヴェルディ:歌劇「リゴレット」より「あれかこれか」
チレア :歌劇「アルルの女」より「フェデリコの嘆き」
プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」より「さらば愛の家よ」
ヴェルディ:歌劇「リゴレット」より「ほほの涙が」
同 :「女心の歌」
プッチーニ:歌劇「トスカ」より「妙なる調和」
同 :「星は光りぬ」

http://fast-uploader.com/file/7095544856612/
0792名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/21(日) 14:49:27.00ID:/vso4ny5
マイケル・レビン/パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第1番、24のカプリース

Paganini: Konzert fur Violine und Orchester Nr.1 D-dur op.6
 Michael Rabin, Violine
 Philharmonia Orchestra London
 Dirigent: Lovro von Matacic
 Rec. 1954.12

Paganini: Samtliche Capricen fur Violine solo op.1
 Michael Rabin, Violine
 Rec. 1958.9.5-9

使用レコード:独 EMI ELECTROLA, Dacapo 1C 147-81 323/4 M
http://s.kota2.net/1540100476.jpg

ダウンロードファイル
https://yahoo.jp/box/8DeFkK

少なくとも1週間は置いておきます。
0794名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/23(火) 14:28:30.55ID:k4Vs6ED6
ベートーベン:交響曲第9番
カール・ベーム指揮ウィーン交響楽団、テレサ・スティヒ・ランダル(S)、ヒルデガル・レッセル・マイダン(A)、アントン・デルモータ(T)、パウル・シェフラー(Br)、ウィーン国立歌劇場合唱団
1957年録音
LPレコード 日本フォノグラム FG-9

BeethovenSymphony_No9_Bohm_Vienna_so_1957A_B.flac(336MB)
http://fast-uploader.com/file/7094777960995/
削除予定日時 2018年11月10日 10時46分55秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0796名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/24(水) 00:09:05.48ID:tGjoipJe
>>794
70年代のウィーンフィルの演奏は持っているのですが
ウィーン交響楽団での録音は知りませんでした
ありがとうございます
0797名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/24(水) 15:34:54.31ID:E+OYPj60
ベートーベン:弦楽四重奏曲第16番
ブッシュ弦楽四重奏団
1935年録音
LPレコード 東芝音楽工業 GR2235

Beethoven_StringQuartet_No16_BuschSQ_1935B.flac(109MB)
http://fast-uploader.com/file/7094778441804/
削除予定日時 2018年11月10日 10時54分56秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-3M
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

すいませんが、upしたファイルは名前が間違っていたので、以下のように変更してください。

Beethoven_StringQuartet_No16_BuschSQ_1933B.flac → Beethoven_StringQuartet_No16_BuschSQ_1935B.flac

>>787 >>795 >>796
お聴きいただき、有り難うございます。
0799名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/27(土) 17:52:54.88ID:g6rD2TYg
>>798
私的にも、気にするほど悪い音質だとは思いません。
そんなことよりも、凄い演奏だと思います。
うp、ありがとうございました。
0800名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/28(日) 08:51:29.25ID:0n84QdoV
ハンガリー四重奏団/ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」

Dvorak: String Quartet in F Major, Op.96 (American Quartet)
The Hungarian Quartet
 Zoltan Szekely, Alexandre Moskowsky,
 Laurent Halleux, Vilmos Palotai

録音:1952年

使用レコード:日 Concert Hall M-185 (10in Mono)
http://s.kota2.net/1540683931.jpg

ダウンロードファイル
https://yahoo.jp/box/CGLsy4

削除の予定は、今のところありません。
0801名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/30(火) 19:11:20.68ID:ijUa2cHm
モーツアルト:レクイエム
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリンフィルハーモニー管弦楽団,ビルマ・リップ(S),ヒルデ・レッセル・マイダン(A),アントン・デルモータ(T),ワルター・ベリー(Br),ウィーン楽友協会合唱団
1961年録音
LPレコード 日本グラモフォン SMG2014

Mozart_Requiem_Karajan_Berlin_po_1961A.flac(122MB)
http://fast-uploader.com/file/7094778141634/
削除予定日時 2018年11月10日 10時49分55秒

Mozart_Requiem_Karajan_Berlin_po_1961B.flac(115MB)
http://fast-uploader.com/file/7094778250069/
削除予定日時 2018年11月10日 10時51分44秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0804名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/31(水) 18:06:56.71ID:ZsLIcHo0
バイオリンと管弦楽のためのロマンス第1番
イーゴリ・オイストラフ(vn)、フランツ・コンヴィチュニー指揮ゲバントハウス管弦楽団
1955年録音
LPレコード 日本グラモフォン SMH-1034、擬似ステレオ

Beethove_Romance_No1_Oistrach_Konwitschny_GewandhausO_1955B.flac(32.5MB)
http://fast-uploader.com/file/7094778563967/
削除予定日時 2018年11月10日 10時56分58秒

バイオリンと管弦楽のためのロマンス第2番
イーゴリ・オイストラフ(vn)、フランツ・コンヴィチュニー指揮ゲバントハウス管弦楽団
1955年録音
LPレコード 日本グラモフォン SMH-1034、擬似ステレオ

Beethove_Romance_No2_Oistrach_Konwitschny_GewandhausO_1955B.flac(41.6MB)
http://fast-uploader.com/file/7094778664468/
削除予定日時 2018年11月10日 10時58分38秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0806名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/31(水) 21:42:49.62ID:0S0/lr05
↑ ファイル名でシュヴァルツコプフの綴りを間違えてます
× Schwartzkopff
○ Schwarzkopff
おはずかしい……
0807名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/01(木) 20:19:52.65ID:QDaSg4jn
>>804
いつもありがとうございます
ロマンス第1番はリンク切れみたいですが

>>805のシュヴァルツコプフさんもいいですね
0808名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/01(木) 23:01:55.46ID:Dm6vuDmO
>>807

今、確認しましたが、大丈夫なのようです。このアップローダー、なぜか、時々、リンク切れみたいな症状が出るようです。
0810名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/02(金) 20:05:17.45ID:hcSdqkmb
806ですがまだ間違えてますね
× Schwarzkopff
○ Schwarzkopf
なんともまあお恥ずかしい……
0812名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/03(土) 17:15:56.75ID:b+vGfNv7
ヌヴー/ショーソン:詩曲(1946)、ドビュッシー(1948)、ラヴェル:ツィガーヌ(1946)

Chausson: Poeme, Op.25 (rec.1946.8.16-18)
Debussy: Violin Sonata (rec.1948.3.18)
Ravel: Tzigane (rec.1946)

Ginette Neveu, Violin
Issay Dobrowen, conducting
The Philharmonia Orch.
Jean Neveu, Piano

使用レコード:日 EMI GR-2189
http://s.kota2.net/1541232731.jpg

ダウンロードファイル
https://yahoo.jp/box/x6-cXQ

削除予定:2018年11月11日
0814名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/06(火) 16:12:04.58ID:2MHCap1Z
ベートーベン:交響曲第9番
ピエール・モントゥー指揮ロンドン交響楽団、エリザベス・ゼーデルシュトレム(S)、レジーナ・レズニック(A)、ジョン・ヴィッカース(T)、デーヴィッド・ウォード(Bs)、ロンドン・バッハ合唱団
1962年録音
LPレコード キングレコード GT1003

Beethoven_Symphony_no9_Monteux_London_so_1962A_B.flac(348MB)
http://fast-uploader.com/file/7095466103295/
削除予定日時 2018年11月18日 09時55分57秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0815名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/06(火) 16:59:38.74ID:XybzV5AV
TPPが発効すると著作権が70年になるようですが影響は?
0816名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/06(火) 17:18:27.66ID:MI05z7Xy
ベルヌ条約では一度著作権が喪われたものはその後に法的な変更があっても遡及しない
ですので、1968年までのものは今後も著作権は喪われたまま
年末のTPP発効後、1969年以降のものは2039年まで著作権保護の対象になる、ということだそうです
0817名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/06(火) 20:53:23.34ID:KmLmyoTs
フリッツ・クライスラーとかは今まで通りということなのかな
0819名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/06(火) 22:29:18.92ID:aAmCbkcX
>>816
すでに切れているのは1967年初出盤まで。
1968年初出盤の著作隣接権はあと20年間保護されることになるのでご注意を。
(隣接権ではない著作権は一般にもっと長いので念のため。)
0820名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/07(水) 09:18:09.94ID:RTRpLBoe
ベートーベン:交響曲第9番
エーリッヒ・クライバー指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団,ヒルデ・ギューデン(S),ジークリンデ・ワーグナー(A),アントン・デルモータ(T),ルードウィッヒ・ウェーバー(Bs),ウィーン・ムジークフロイデ協会合唱団
1952年録音
LPレコード キングレコード MR5057

Beethoven_Symphony_No9_Kleiber_1952AB.flac(237MB)
http://fast-uploader.com/file/7095466772815/
削除予定日時 2018年11月18日 10時07分07秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-3M
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0822名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/08(木) 01:46:28.27ID:278UYH9o
>>820 いつもうp感謝です。
カートリッジ、AT-3Mをご使用とのことですが、
替え針はどうやって入手されているのでしょうか?
0823名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/13(火) 16:27:08.04ID:aJt+fO+6
ベートーベン:ピアノソナタ第30番
エルンスト・フォン・ドホナーニ(pf)
1960年録音
LPレコード 日本コロンビア HRS-1016-EV

Beethoven_PianoSonata_No30_Dohnanyi_1960A.flac(82.0MB)
http://fast-uploader.com/file/7095466293969/
削除予定日時 2018年11月18日 09時59分08秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0824名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/13(火) 16:30:12.70ID:aJt+fO+6
>>822

お聴きいただき、有り難うございます。

私はLP/SPレコードのデジタル化は10年以上前から行っており、クライバー指揮のLPは随分、前に行ったもので、その当時はAT-3Mを使用していました。

しかしながら、高域が出なくなったような気がするようになったことから、現在は、ステレオカートリッジのRとLを直列接続にしたものを使用しています。

なお、ご存じのようにAT-3M用の交換針は販売されてませんが、「AT-3M 交換針」で検索をかけると、他の交換針に工作して使っている人がみつかりました。
0825名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/14(水) 18:47:43.08ID:hMY8BBRl
チャイコフスキー:バイオリン協奏曲ニ長調
ダヴィット・オイストラフ(vn)、フランツ・コンヴィチュニー指揮ザクセン州立管弦楽団
1954年録音
LPレコード 日本グラモフォン SMH-1034、擬似ステレオ

Tchaikovsky_Vn_Concerto_Oistrach_Konwitschny_DresdenO_1954A_B.flac(166MB)
http://fast-uploader.com/file/7095467047698/
削除予定日時 2018年11月18日 10時11分41秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0826名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/14(水) 23:13:58.85ID:mgUGkesi
>>823
いや〜貴重な録音ありがとうございます
まずドホナーニの演奏とか聴く機会がなくて
0827名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/15(木) 00:08:40.19ID:5uDqSJFD
>>824
丁寧なご回答ありがとうございます。
これからも楽しい音源の公開をお願いしたいです。
0828名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/17(土) 18:01:53.59ID:Cw1zkEPx
ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団/ドヴォルザーク:弦楽五重奏曲第2番
リバール/ドヴォルザーク:ヴァイオリン・ソナタ、4つのロマンティックな小品

Dvorak
String Quintet in G Major, Op.77
 Vienna Konzerthaus Quartet
 Josef Hermann, Double Bass

Dvorak
Sonata for Violin and Piano in F Major, Op.57
Four Romantic Pieces, Op.75
 Peter Rybar, Violin
 Franz Holetschek, Piano

録音:1950年頃

使用レコード:米 Westminster XWN 18066
http://s.kota2.net/1542444821.jpg

ダウンロードファイル
https://yahoo.jp/box/LyqxsA

削除予定:2018年11月26日
0829名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/17(土) 18:03:09.82ID:Cw1zkEPx
ヤニグロ&スコダ/ブラームス:チェロ・ソナタ

Brahms
Sonatas for Cello and Piano
No.1 in E Minor, Op.38
No.2 in F Major, Op.99

Antonio Janigro, Cello
Paul Badura-Skoda, Piano

録音:1955年

使用レコード:米 Westminster XWN 18234
http://s.kota2.net/1542444755.jpg

ダウンロードファイル
https://yahoo.jp/box/QZcp4e

削除予定:2018年11月26日
0832名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/20(火) 18:45:32.75ID:8ACHb3Gg
ベートーベン:ピアノソナタ第31番
エルンスト・フォン・ドホナーニ(pf)
1960年録音
LPレコード 日本コロンビア HRS-1016-EV

Beethoven_pianoSonata_No31_Dohnanyi_1960B.flac(83.3MB)
http://fast-uploader.com/file/7098260904539/
削除予定日時 2018年11月27日 18時15分58秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0833名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/21(水) 17:20:32.93ID:Kqn6p0rj
ドホナーニありがとうございます
なかなか聴く機会がないので
0834名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/21(水) 19:04:11.19ID:WZVH1DmF
シューベルト:ピアノソナタ第17番
Schubert_Sonata_No17_Richter_1956A_B.flac(147MB)
http://fast-uploader.com/file/7097199785434/
削除予定日時 2018年12月08日 11時30分39秒

シューベルト:即興曲 op.90-2
Schubert_Inpromtus_op090-2_Richtel_B.flac(12.8MB)
http://fast-uploader.com/file/7097199881632/
削除予定日時 2018年12月08日 11時32分15秒

シューベルト:即興曲 op.142-2
Schubert_Inpromtus_op142-2_Richtel_B.flac(20.1MB)
http://fast-uploader.com/file/7097199930032/
削除予定日時 2018年12月08日 11時33分04秒

スヴァトスラフ・リヒテル(pf)
1956年録音
LPレコード 日本コロンビア HR-1010-RM

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:「EXCEL ES-70EX」のRとLを直列に接続してモノラル化したもの
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

>>833

お聴きいただき、有り難うございます。
0836名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/24(土) 11:02:59.71ID:XuvhQsXa
>>834
いつもありがとうございます
ピアノソナタ第17番は村上春樹がエッセイで書いていた演奏かな
0838名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/25(日) 15:48:21.88ID:E91UQkdV
リリアン・フックスのレコード

マルティヌー:Three Madrigals、モーツァルト:Duo K.424 (Rec. 1950頃)
[米 DECCA DL 8510]

バッハ:無伴奏組曲 (Rec. 1952-1954)
[米 DECCA DL 9544, 9660, 9914]

ベートーヴェン:セレナーデ、三重奏曲 (Rec. 1953頃)
[米 DECCA DL 9574]

モーツァルト:協奏交響曲 (Rec. 1961頃)
[米 DECCA DL 710037]

モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 (Rec. 1962頃)
[米 COLUMBIA MS 6292]

ダウンロードファイル
https://yahoo.jp/box/BbbkFN

削除予定:2018年12月3日


リリアン・フックスのレコードを集めていましたが、
自分の知っているレコードが一通り揃ったので、まとめてうpします。
DL8510 は、>>395 と同じファイルです。
DL710037 は、>>732 でもうpしましたが、新たに録り直しています。
その他は初めてのうpだと思います。
0840名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/25(日) 18:48:49.32ID:Be09sHhi
白鳥の歌にリリアン・フックス詰め合わせ
皆さんに感謝
0841名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/25(日) 20:32:19.21ID:E91UQkdV
>>837
歌曲は苦手だったのですが、
これは、時間がたつのを忘れて最後まで聴き入りました。
素晴らしいものをうpしていただき、ありがとうございました。
0842名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 17:50:05.81ID:G/bb8moc
カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ:フルート協奏曲ニ短調
クルト・レーデル(fl)、クルト・レーデル指揮ミュンヘン・プロアルテ管弦楽団
1965年録音
LPレコード 日本コロンビア RE-1006-RE

Bach_E_Flute_Concerto_D_minor_Redel_MunichProArte_O_1965A.flac(138MB)
http://fast-uploader.com/file/7097199217002/
削除予定日時 2018年12月08日 11時21分11秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0845名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/28(水) 18:08:39.77ID:Wiih7Tu5
モーツアルト:ピアノ協奏曲第20番
イヴォンヌ・ルフェビュール(pf)、ウィルヘルム・フルトベングラー指揮ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
1954年録音
LPレコード 東芝音楽工業 AB8125

Mozart_Piano_Concerto_No20_Lefebure_1954A.flac
http://fast-uploader.com/file/7098058492314/
削除予定日時 2018年12月18日 10時02分26秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-3M
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。

>>835 >>836 >>843 >>844

お聴きいただき、有難うございます。残念ながら、村上春樹氏の著作は1つも読んだことがありません。
0846名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/02(日) 16:32:22.01ID:Zo/L8oh3
スーク&カッチェン/ブラームス:ヴァイオリンソナタ

Brahms:
Violin Sonata No.1 In G, Op.78
Violin Sonata No.2 In A Major, Op.100
Violin Sonata No.3 In D Minor, Op.108

Julius Katchen,Piano
Josef Suk,Violin

録音:1967年

使用レコード:英 Decca SXL 6321
http://s.kota2.net/1543735685.jpg

ダウンロードファイル
https://yahoo.jp/box/ACRM_U

削除予定:2018年12月10日
0847名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/04(火) 04:33:19.69ID:qvUPBwgA
スーク&カッチェンのブラームスだ!
ありがとうございます。
0848名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/04(火) 16:37:22.17ID:LFpVKBH3
J.C.バッハ:シンフォニア第2番変ホ長調
クルト・レーデル指揮ミュンヘンプロアルテ管弦楽団
1965年録音
LPレコード 日本コロンビア RE-1006-RE

Bach_C_Sinfonia_No2_Redel_MunichProArte_O_1965B.flac(70.1MB)
http://fast-uploader.com/file/7099459485909/
削除予定日時 2018年12月18日 15時12分20秒

W.F.バッハ:シンフォニア ニ短調 -フルート、オーボエ、弦楽のための-
クルト・レーデル(fl)、クラウデ・マイソンネーヴ(ob)、クルト・レーデル指揮ミュンヘンプロアルテ管弦楽団
1965年録音
LPレコード 日本コロンビア RE-1006-RE

Bach_F_Sinfonia_D_minor_Redel_MunichProArte_O_1965B.flac(48.7MB)
http://fast-uploader.com/file/7099462977915/
削除予定日時 2018年12月18日 16時10分32秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0849名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/04(火) 19:37:41.37ID:59RuSlIR
>> 846
素晴らしい演奏をありがとうございます!!
これはffrrカーブでの再生でしょうか?
0851名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/05(水) 07:33:05.20ID:dTPWCrrL
>>850
ありがとうございます!!RIAAでもこれだけ聴けるのですね。
録音も演奏も素晴らしいです。
0852名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/05(水) 17:52:19.28ID:xIowLpje
モーツアルト:クラリネット五重奏曲イ長調
レジナルド・ケル(cl)、ファイン・アーツ弦楽四重奏団
1951年録音
LPレコード 日本コロンビア HRS-1004-EV

Mozart_ClarinetQuintet_Kell_FineArtSQ_1951A.flac
http://fast-uploader.com/file/7098058616296/
削除予定日時 2018年12月18日 10時04分30秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
また、このアップローダー、12/5(水)より1週間位のサーバーメンテナンスを行うとのことで、その間はその間はダウンロードはできても、アップロードはできないようです。
0859名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/11(火) 15:49:39.39ID:mg18YGv5
フランツ・トゥンダー:カンタータ「ああ、主よ、御身の愛らしい御使いに」
Edith Mathis(S)、Alfred Lessing(Diskant-Gambe)、Heinrich Haferland(Alt-Gambe)、Horst Hedler, Gerhard Naumann(Tenor-Gamben)
Heiner Spicker(Violone)、Eugen M.-Dombois(Theorbe)、Walter Kraft(Positive Organ)

Tunder_Kantate_Ach_Herr_lass_deine_lieben_Engelein_Kraft_1962B.flac(31.1MB)
http://fast-uploader.com/file/7098058233267/
削除予定日時 2018年12月18日 09時58分07秒

<ディートリッヒ・ブクステフーデ:コラール「ああ主よ、哀れな罪人なる私を」
Johannes Brenneke(organ)

Buxtehude_Ach_Herr mich_armen_Sunder_Brenneke_1962B.flac(15.5MB)
http://fast-uploader.com/file/7098058162745/
削除予定日時 2018年12月18日 09時56分57秒
0860名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/11(火) 15:50:21.78ID:mg18YGv5
ニコラウス・ブルーンス:カンタータ「私は安らかに伏し、また、眠ります」
Hans Thamm - Der Windsbacher Knabenchor、Lotte Schadle(S)、Emmy Lisken(A)、Georg Jelden(T)、Franz Muller-Heuser(Bs)
Werner Neuhaus・Matthias Nakaten・Rolf Maschke・Helga Thone・Ruch Nielen-Wagner(vn)
Emil Seiler・Heinz Jopen・Edith Klein・Werner Sattel(va)、Horst Hedler(vc)
Alfred Lessing(Positive Organ)

Bruhns_Kantate_Ich liege_und_schlafe_Thamm_1962B.flac(82.1MB)
http://fast-uploader.com/file/7098058360362/
削除予定日時 2018年12月18日 10時00分14秒

1962年録音
LPレコード 東芝音楽工業 AA-9121

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0861名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 00:06:56.00ID:N8kgFKJA
あれ?
なんでうちではファストアップローダーに投稿できないのかな???
0862名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 14:33:30.63ID:s3dAgNhv
ブラームス:ピアノ協奏曲第2番
エドウィン・フィッシャー(pf)、ウィルヘルム・フルトベングラー指揮ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
1942年録音
LPレコード turnabout TV4342

Brahms_Piano_Concerto_No2_Fischer_Furtwanglar_Berlin_po_1942A.flac(93.9MB)
http://fast-uploader.com/file/7098058710904/
削除予定日時 2018年12月18日 10時06分05秒

Brahms_Piano_Concerto_No2_Fischer_Furtwanglar_Berlin_po_1942B.flac(77.3MB)
http://fast-uploader.com/file/7098058793945/
削除予定日時 2018年12月18日 10時07分28秒

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-3M
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

なお、このアップローダー、調子が悪い時があり、もし、ダウンロード画面まで達しなかったり、その画面に達してもダウンロードできなかった場合は、時間をおいて、再度、アクセスして下さい。
0863名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 17:35:20.60ID:Ijbq0qeQ
>859 様
すみません、なぜか下記のものだけリンクが死んでいてダウンロードできないのですが、
私だけでしょうか?

Buxtehude_Ach_Herr mich_armen_Sunder_Brenneke_1962B.flac(15.5MB)
http://fast-uploader.com/file/7098058162745/
削除予定日時 2018年12月18日 09時56分57秒
0864名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 22:18:11.39ID:vi7j6ZPH
>>863
Me too.
0867名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/13(木) 17:29:26.69ID:d71Dov5t
うー、いきなりうpろーだー終わりとは。。。
0868名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/13(木) 23:20:42.22ID:pjNW4UFf
up主様には申し訳ありませんが
新しいとこ探していただかないと(´;ω;`)
0870名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/14(金) 17:16:07.39ID:kWu0R12r
うp主さん、ちょっとヘコんでるな(サイトは晒さないけど)
ダウンロード数がわからないのは残念だけど、やっぱりDropBoxでいいんじゃないでしょうか
0873名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/15(土) 11:41:37.76ID:d1OlzQTf
https://bitsend.jp/
がお薦め。
二週間ダウソできる。
「ダウンロード」をクリックするだけ。
超簡単。
0875名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/15(土) 23:19:27.20ID:pZubPPsR
ソフロニツキー/ベートーヴェン&ショパン

Vladimir Sofronitsky (Piano)

Beethoven: Sonata No.14 in C sharp minor, Op.27, No.2
Chopin: Preludes, Op.28, No.13, 14, 15, 17, 20, 22
Chopin: Fantasie in F minor, Op.49
Chopin: Etude in A flat majo, Op.post
Chopin: Polonaise in F sharp minor, Op.44

録音;1948-52年

使用レコード:Melodiya D-015001/2
http://s.kota2.net/1544883342.jpg

ダウンロードファイル
https://yahoo.jp/box/ny78wW

現時点では削除予定なし

Yahoo!ボックスは、総量5GBまでなら無料で使えます。
プレミアム会員であれば、2週間で1GBまでという制限はありますが、総量は無制限です。
0877名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/17(月) 00:19:34.43ID:MgLY00/0
>>875
ファイルを直でダウソできない。
イマイチだな。
0879名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/17(月) 18:22:28.08ID:QmpNVAg+
いつもの人、方針決まったみたいだな
良かったわ
0880名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/18(火) 17:25:51.59ID:xzy8K39f
再upです。

<フランツ・トゥンダー:カンタータ「ああ、主よ、御身の愛らしい御使いに」>
Edith Mathis(S)、Alfred Lessing(Diskant-Gambe)、Heinrich Haferland(Alt-Gambe)、Horst Hedler, Gerhard Naumann(Tenor-Gamben)
Heiner Spicker(Violone)、Eugen M.-Dombois(Theorbe)、Walter Kraft(Positive Organ)

Tunder_Kantate_Ach_Herr_lass_deine_lieben_Engelein_Kraft_1962B.flac(31.1MB)
https://1.bitsend.jp/download/24b72975a734fe34064e798caacbd318.html
自動削除見込日 2018年12月29日

<ディートリッヒ・ブクステフーデ:コラール「ああ主よ、哀れな罪人なる私を」>
Johannes Brenneke(organ)

Buxtehude_Ach_Herr mich_armen_Sunder_Brenneke_1962B.flac(15.5MB)
https://1.bitsend.jp/download/79a05792cecd4c98eddd2eb82fd8872e.html
自動削除見込日 2018年12月29日
0881名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/18(火) 17:26:38.75ID:xzy8K39f
<ニコラウス・ブルーンス:カンタータ「私は安らかに伏し、また、眠ります」>
Hans Thamm - Der Windsbacher Knabenchor、Lotte Schadle(S)、Emmy Lisken(A)、Georg Jelden(T)、Franz Muller-Heuser(Bs)
Werner Neuhaus・Matthias Nakaten・Rolf Maschke・Helga Thone・Ruch Nielen-Wagner(vn)
Emil Seiler・Heinz Jopen・Edith Klein・Werner Sattel(va)、Horst Hedler(vc)
Alfred Lessing(Positive Organ)

Bruhns_Kantate_Ich liege_und_schlafe_Thamm_1962B.flac(82.1MB)
https://1.bitsend.jp/download/ecbf5f858edeb7e1d35ea88d95f4e0b2.html
自動削除見込日 2018年12月29日

1962年録音
LPレコード 東芝音楽工業 AA-9121

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。
0882名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/18(火) 17:29:10.73ID:xzy8K39f
<ヘンデル:オラトリオ「救世主」>
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団、ウィルヘルム・ピッツ指揮フィルハーモニア合唱団、Elisabeth Schwarzkopf(s), Grace Hoffman(A), Nicolai Gedda(T), Jerome Hines(Bs)
Ralph Downes(org), Otto Freudenthal(hpsi), Raymond Clark(vc), James W. Merrett(コントラバス), David Mason(tp)
1964年録音
LPレコード 東芝EMI AA9326C

第1部
Handel_Messiah_1st_Klemprer_PhilharmoniaO_1964A_B_C.flac(336MB)
https://1.bitsend.jp/download/bb5549e6bc4a6a0bea7a53b955caea36.html
自動削除見込日 2018.12.30

第2部
Handel_Messiah_2nd_Klemprer_PhilharmoniaO_1964D_E_F.flac(376MB)
https://1.bitsend.jp/download/452ed9c74e9f7012dbc81324aeeb475d.html
自動削除見込日 2018.12.30

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です
0883名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/18(火) 18:47:54.93ID:s0P6MwbJ
道化師のギャロップ ウィリアムテル序曲 カノン カルメン組曲
クシコスポスト トルコ行進曲 ハピコア ハンガリー舞曲 ポルカ
ラジオ体操 ラデツキー行進曲 剣の舞 手の平を太陽に 新世界
https://soundcloud.com/djimagawa/sets/wfsr23osc2p5
0884名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/18(火) 20:37:20.30ID:EmUwtVwE
おもしろい
0886名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/18(火) 22:58:56.27ID:ukI7udMZ
>>882
ありがとうございます。

ブラームスのピアノ協奏曲もよろしければ、再度、お願い致します。
0888名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/19(水) 12:45:14.81ID:9eD5UFhB
>>880₋883
ありがとう、サクサクしててダウソしやすいです。
0889名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/19(水) 16:08:26.93ID:SNKc43LB
<ブラームス:ピアノ協奏曲第2番>
エドウィン・フィッシャー(pf)、ウィルヘルム・フルトベングラー指揮ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
1942年録音
LPレコード turnabout TV4342

Brahms_Piano_Concerto_No2_Fischer_Furtwanglar_Berlin_po_1942A.flac(93.9MB)
https://1.bitsend.jp/download/8426ed06130556aa5fc087f712e4cb23.html
自動削除見込日 2018年12月30日

Brahms_Piano_Concerto_No2_Fischer_Furtwanglar_Berlin_po_1942B.flac(77.3MB)
https://1.bitsend.jp/download/d6afb1f05ae329bb8615225eab6d1c53.html
自動削除見込日 2018年12月30日

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-3M
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。
0890名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/19(水) 16:11:36.34ID:SNKc43LB
<ベートーベン:交響曲第3番>
ウィルヘルム・フルトベングラー指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
1944年録音
LPレコード turnabout TV4343

Beethoven_Symphony_No3_Furtwangler_Vienna_po_1944AB.flac(182MB)
https://1.bitsend.jp/download/e2d1cacdd1bcfaa9226c4eea6a793fe5.html
自動削除見込日 2018年12月30日

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-3M
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

>>885 >>886 >>887 >>888

お聴きいただき、有り難うございます。
0893名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/19(水) 22:38:44.59ID:9eD5UFhB
>>890さん、ご苦労様です。
早速拝聴しておるのですが、
LPの回転数のピッチが高くて、
A=450位かと思います。
うちの音楽プレーヤーはWINANPで
そこにペースメーカーというエフェクトがあって
それでピッチを下げてみたんですが、
MP3かWAVでないと下げられません。
もとのTurnaboutのぴっちがそうなら仕方ないですが。。。
0896名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/20(木) 16:36:12.71ID:rOmcZFOY
めんどくせ
0897名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/21(金) 01:31:43.23ID:hVZrIV6A
>>890
ありがとうございます
1944年の録音らしいですが
スゴイ音が鳴ってますね
0898名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/23(日) 17:14:00.52ID:95vG3GCK
ミュンヒンガー, アメリング ほか/バッハ:クリスマス・オラトリオ

Bach: Christmas Oratorio, BWV 248

Elly Ameling, Peter Pears, Helen Watts, Tom Krause
with the Lubecker Kantorei
the Stuttgart Chamber Orchestra
conducted by Karl Munchinger

録音:1966年9月

使用レコード:日 LONDON SLA-6123/5
http://s.kota2.net/1545552551.jpg

ダウンロードファイル
https://yahoo.jp/box/XYdA1K
現時点では削除予定なし
0899名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/23(日) 20:46:28.56ID:jUoWOpht
>>898
X'masという日に…。

聞いた事がないので、ありががたくいただきました。
0901名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/25(火) 16:25:49.01ID:q+JO2MdA
<ヘンデル:オラトリオ「救世主」(グーセンス版)>
トマス・ビーチャム指揮ロイヤルフィルハーモニー管弦楽団,John McCarthy指揮Royal Philharmonie Chorus,Jennifer Vyvyan(S), Monica Sinclair(A), Jon Vickers(T), Giorgio Tozzi(Bs)
1959年録音[ユージン・エインズレー・グーセンス(1893〜1962年)]
LPレコード RVC RGC1058〜60

<第1部>
第01〜第08曲
Handel_Messiah_01_01-08_Beecham_Royal_po_1959A.flac(135MB)
https://www.dropbox.com/s/l7qrwbmailrjfmz/Handel_Messiah_01_01-08_Beecham_Royal_po_1959A.flac?dl=0

第09〜第16曲
Handel_Messiah_01_09-16_Beecham_Royal_po_1959B.flac(129MB)
https://www.dropbox.com/s/cs57bxsr091lvkk/Handel_Messiah_01_09-16_Beecham_Royal_po_1959B.flac?dl=0

第17〜第21曲
Handel_Messiah_01_17-21_Beecham_Royal_po_1959C.flac(81.7MB)
https://www.dropbox.com/s/9gib2tb1f8eh4hx/Handel_Messiah_01_17-21_Beecham_Royal_po_1959C.flac?dl=0

<第2部>
第22〜第33曲
Handel_Messiah_02_22-33_Beecham_Royal_po_1959CD.flac(172MB)
https://www.dropbox.com/s/4g8gnpk122uju9y/Handel_Messiah_02_22-33_Beecham_Royal_po_1959CD.flac?dl=0

第34〜第44曲
Handel_Messiah_02_34-44_Beecham_Royal_po_1959DEF.flac(123MB)
https://www.dropbox.com/s/j2tlhw9asytwyl4/Handel_Messiah_02_34-44_Beecham_Royal_po_1959DEF.flac?dl=0
0902名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/25(火) 16:29:40.02ID:q+JO2MdA
<第3部>
第45〜第53曲
Handel_Messiah_03_45-53_Beecham_Royal_po_1959EF.flac(164MB)
https://www.dropbox.com/s/p8thq849c1ns713/Handel_Messiah_03_45-53_Beecham_Royal_po_1959EF.flac?dl=0

上記の音ファイルの削除予定:2018.12.31(月)

<上記のflacファイルのダウンロード方法>
上記のURLをクリックして、DropBoxのページに行き、画面に中央付近に表示されている「ダウンロードボタン」をクリックすると、「直接ダウンロード」が表示されます。
それをクリックすると、DropBoxログイン画面が別画面で表示されます。そのログイン画面を無視して、再度、「ダウンロードボタン」をクリックすれば、flacファイルがダウンロードできます。

>>892 >>893 >>897
お聴きいただき、有り難うございます。

>>894 >>895
フォロー、有り難うございます。
0903名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/25(火) 19:40:41.28ID:EQOHU4n5
グーセンス版メサイアキター
古楽好きな人は名前出すだけで怒るけど、結構好きなんだよなあ私は
0904名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/27(木) 18:14:30.30ID:xkQo6szr
<ベートーベン:交響曲第9番>
ウィルヘルム・フルトベングラー指揮ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
ティラ・ブリーム(S)、エリーザベト・ヘンゲン(A) 、ペーター・アンダース(T)、ルドルフ・ヴァッケ(Bs)、ブルーノ・キッテル合唱団
1942年録音
LPレコード turnabout TV4343

第1・第2楽章
Beethoven_Symphony_No9_Furtwangler_Berlin_po_1942A.flac(105MB)
https://1.bitsend.jp/download/0f40ce4376559cec8f4f4f184c53e1d2.html

第3楽章
Beethoven_Symphony_No9_Furtwangler_Berlin_po_1942B.flac(71.5MB)
https://1.bitsend.jp/download/5a999d6e59f4af66cf4a113a5f6fcd3c.html

第4楽章
Beethoven_Symphony_No9_Furtwangler_Berlin_po_1942C.flac(89.6MB)
https://1.bitsend.jp/download/adfc7d6cdf55caf40a298486c2cc8c91.html

2019. 1. 9(水)自動削除見込

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-3M
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

上記のURLをクリックしてもダウンロード画面にならない場合は、時間を置いて同様の操作をして下さい。
0906名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/27(木) 22:05:53.21ID:SNOfpmSR
>>905
戦時中のフルヴェンの録音は未確定要素多くて断言できないけれど
これはほぼ1942年3月22日(日)〜24日(火)定期のライブで間違いないと思う
日本人研究家で合唱団創立40周年兼ねてと読んだ記憶が

ヒトラーの第九はその翌月4/19の録音で上記とまた異なる演奏
ニコ動に上がっているのでこの時期だしせっかくだから聞いてみても損はない
その代り元テープは失われているので一層音質悪いけど

横入りレスしてしまい申し訳なし
0909名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/29(土) 00:46:09.93ID:2eddX3iI
>>906
>1942年3月22日(日)〜24日(火)定期のライブ

あくまで推測ですが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E6%94%BB%E9%98%B2%E6%88%A6#%E7%AC%AC6%E8%BB%8D%E3%81%AE%E9%99%8D%E4%BC%8F
第6軍の降伏

2月2日 - トラクター工場を中心に抵抗を続けていたカール・シュトレッカー将軍の
第11軍団が投降し、ドイツ第6軍の抗戦は終わった。
ソ連赤軍は勝利宣言を行い、ここにスターリングラード攻防戦は終結する。
モスクワではクレムリンから祝砲が轟いたが、ドイツではラジオが
「彼らは死んだ。ドイツが生きていくために」と第6軍の将兵が全員戦死したと報じ、
ベートーヴェンの交響曲第5番『運命』を放送した。ゲッベルスは3日間の服喪を発表する。

世界戦史史上有名なスターリングラード戦敗北から
まだ日数経過してなかったので演奏会も相当重苦しかったかと
0910名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/29(土) 16:44:19.88ID:vJuEtjK/
イッセルシュテット&ウィーン・フィル/ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》

Beethoven: Symphony No 9 'Choral'
Joan Sutherland: Soprano
Marilyn Horne: Contralto
James King: Tenor
Martti Talvela: Bass
Vienna State Opera Chorus
Hans Schmidt-Isserstedt: Conductor
Vienna Philharmonic Orchestra

録音:1965年12月8-12日

使用レコード:英DECCA SXL 6233
http://s.kota2.net/1546069188.jpg

ダウンロードファイル
https://yahoo.jp/box/E2O3Xw
現時点では削除予定なし
0911名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/30(日) 16:20:43.09ID:LEXNBY5z
フルトヴェングラーとシュミット=イッセルシュテットの第九で年を越す喜び
どちらもありがとう
0912名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/30(日) 18:19:04.11ID:1vTCraro
ありがとうございます。
今日、TPPが発効されたためあと20年は新しい著作権切れ音源が出てこなくなります。
0913名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/30(日) 18:42:01.76ID:QdKT2VgM
ttp://www.buzzfeed.com/jp/daisukefuruta/tpp-copyright-70-change
TPP発行で著作権保護が70年に 作品の死蔵を防ごうと署名活動が始まった
0914名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/30(日) 23:04:40.29ID:ik28pb+h
クライスラー作品の著作権がどうなのか分かりにくい状況が続くのが悩ましいです。
旧制度であれば、あと4〜5年すれば、全作品解禁だったんですよね。。。
0915名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/31(月) 00:32:49.35ID:3BhLTOB7
>>904
>>910
第九ありがとうございます
ちょうどイッセルシュテットはハイレゾも購入してみたので
聴き比べてみます
0916名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/01(火) 14:16:55.07ID:y32GjA4Q
明けましておめでとうございます

ボスコフスキー&ウィーン・フィル/Tales from the Vienna Woods

Side 1
Spanischer Marsch, Op.433 (Johann Strauss)
Rosen Aus Dem Suden, Op.388 (Waltz) (Johann Strauss)
Eingesendet, Op.240 (Polka - Schnell) (Josef Strauss)
Du Und Du, Op.367 (Waltz) (Johann Strauss)

Side 2
Bahn Frei, Op.45 (Polka - Schnell) (Eduard Strauss)
Brennende Liebe, Op.129 (Polka - Mazurka) (Josef Strauss)
G'schichten Aus Dem Wiener Wald, Op.325 (Johann Strauss) (with Anton Karas - Zither)
Demolirer-Polka, Op.269 (Johann Strauss)
Radetzky-Marsch, Op.228 (Johann Strauss) (Vater)

Willi Boskovsky
conducting the
Vinna Philharmonic
with Anton Karas

録音:1962年
使用レコード:英 DECCA SXL 6040 (C)1963

ダウンロードファイル
https://yahoo.jp/box/KFp9cO
現時点では削除予定なし
0917名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/01(火) 15:48:55.83ID:REFtJLtk
明けましておめでとうございます。

<ショパン:ピアノ協奏曲第1番>
サンソン・フランソワ(pf)、ルイ・フレモー指揮モンテカルロ国立歌劇場管弦楽団
1965年録音
LPレコード 東芝音楽工業 AA5045

Chopin_PianoCocerto_No1_Francois_Fremaux_Monte-CarloOperaTheaterO_1965A.flac(179MB)
https://1.bitsend.jp/download/af064bdd3723cf43f4d9f0f4febecc2d.html
2019. 1. 9(水)自動削除見込

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です

上記のURLをクリックしてもダウンロード画面にならない場合は、時間を置いて同様の操作をして下さい。


>>908 >>911 >>915
お聴きいただき、有り難うございます。

>>906 >>909
フォロー、有り難うございます。
0918名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/02(水) 16:53:40.10ID:3C93VfSV
<サンサーンス:チェロ協奏曲第1番イ短調>
ムスティスラフ・ロストロポーヴィッチ(vc)、グリゴリー・ストリアコフ指揮モスクワ放送管弦楽団
1950年録音
LPレコード 日本コロンビア MS-1112-RM 擬似ステレオ

Saint-Saens_CelloConcerto_No1_Rostropovich_Stolyarov_MoscowRadioO_1950B.flac(94.4MB)
https://1.bitsend.jp/download/13e7f0ddf701b9f5575ff99e647e4a78.html
2019. 1. 9(水)自動削除見込み

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です

上記のURLをクリックしてもダウンロード画面にならない場合は、時間を置いて同様の操作をして下さい。
0920名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 11:14:44.18ID:2DkT0gN0
ミュンヒンガー/ヴァッセナール伯(伝ペルゴレージ):コンチェルト・アルモニコ、フルート協奏曲(ランパル)

Unico Wilhelm van Wassenaer (Pergolesi)
Concerti Armonici Nos.1-6
Flute Concerti Nos.1-2

Jean-Pierre Rampal
Stuttgart Chamber Orchestra
conducted by
Karl Munchinger

録音:1960年代前半

使用レコード:英 Ace of Diamonds (DECCA) SDD 318/9
http://s.kota2.net/1546740566.jpg
http://s.kota2.net/1546740582.jpg

ダウンロードファイル
https://yahoo.jp/box/FqV3kh
1か月は置いておきます。その後は未定。
0922名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/08(火) 20:36:16.37ID:cnWjHzGK
<ハイファイ カラヤン>
ハイファイカラヤン.zip(188MB)
https://1.bitsend.jp/download/8d1f6691ca7499f34b1f63541543bcdd.html
2019. 1.22(火)自動削除見込み

上記のZIPファイルを解凍してできるファイル
<A面>
J.S.バッハ:「管弦楽組曲第3番」より「エア」(1964)
モーツアルト:「喜遊曲第17番」より「第3楽章」(1965)
ベートーベン:「交響曲第8番」より「第2楽章」(1962)
ブラームス:ハンガリー舞曲第5番 (1959)
J.シュトラウスII:トリッチ・トラッチ・ポルカ (1966)
チャイコフスキー:舞踊音楽「くるみ割り人形」より「花のワルツ」(1966)

<B面>
ワーグナー:楽劇「神々の黄昏」より「葬送行進曲」(1969)・・・著作権がまだあるので無し
マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より「間奏曲」(1965)
シベリウス:交響詩「フィランディア」 (1964)
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
LPレコード 日本グラモフォン MG9901

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。
0923名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/09(水) 18:13:19.75ID:UYC07862
<シューマン:ピアノ協奏曲イ短調>
アルフレッド・コルトー(pf)、ランドン・ロナルド指揮ロンドンフィルハーモニー管弦楽団
1927年録音
LPレコード 東芝EMI GR-2013

Schuman_PianoConcerto_in_A_minor_Cortot_Ronald_London_po_1927A.flac(97.9MB)
https://www.dropbox.com/s/d768ugqqtd693zd/Schuman_PianoConcerto_in_A_minor_Cortot_Ronald_London_po_1927A.flac?dl=0
2019. 1.16(水) 削除予定

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-3M
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

<上記のflacファイルのダウンロード方法>
上記のURLをクリックして、DropBoxのページに行き、画面に表示されている「ダウンロードボタン」をクリック、更に、「直接ダウンロード」をクリックします。
すると、DropBoxログイン画面が表示されますが、それを無視して、再度、「ダウンロードボタン」をクリックすれば、flacファイルがダウンロードできます。
0924名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/09(水) 19:35:07.88ID:00D1CqM8
コルトーありがとうございました。
0926名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/11(金) 07:57:19.15ID:LJPyvrvu
>>923
このコルトーいいですね
大概の復刻CDは聴いてるつもりだけど、このGR盤はとてもいい
0928名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/13(日) 10:13:06.43ID:yp2+6Mjj
フェラス&ミュンヒンガー/モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第6番(偽作) (1954)

Mozart: Violinkonzert Nr.7(6) Es-dur

Christian Ferras
Stuttgarter Kammerorchester
Karl Munchinger

録音:1954年
使用レコード:独 DECCA LW 50155 (Mono)
http://s.kota2.net/1547341720.jpg

ダウンロードファイル
https://yahoo.jp/box/PMf5K8
現時点では削除予定なし
0929名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/14(月) 23:05:00.92ID:OyLePHOx
>>923
3楽章の初めの方とか指揮者ともども
すごい気迫というか粘りというか
あまり聴いたこのない演奏でした
0930名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/15(火) 17:51:09.75ID:t2IEBCe8
<ショパン:ピアノ協奏曲第2番>
サンソン・フランソワ(pf)、ルイ・フレモー指揮モンテカルロ国立歌劇場管弦楽団
1965年録音
LPレコード SERAPHIM S-60109

Chopin_PianoConcerto_No2_Francois_Fremaux_MontecarloOperaO_1965A_B.flac(136MB)
https://1.bitsend.jp/download/a7b11e5da7bd40df22bf921d434c2651.html
2019. 1.25(金)自動削除見込

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

上記のURLをクリックしてもダウンロード画面にならない場合は、時間を置いて同様の操作をして下さい。

>>924 >>925 >>926 >>929
お聴きいただき、有り難うございます。
0931名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/16(水) 17:43:13.49ID:IPJeJsof
<シューベルト:歌曲集「冬の旅」>
ゲルハルト・ヒュッシュ(Br),ウド・ミュラー(pf)
1933年録音
LPレコード 東芝音楽工業 GR2139

<A面>
(1)おやすみ,(2)風見の旗,(3)凍った涙,(4)氷結,(5)菩提樹,(6)あふるる涙,(7)川にありて,(8)顧みて,(9)鬼火,(10)憩い,(11)春の夢
Schubert_WinterReise_Husch_Mullar_1933A.flac(111MB)
https://1.bitsend.jp/download/ec9bf972be68217b677dceecf362a037.html

<B面>
(12)孤独,(13)郵便,(14)霜おく髪,(15)からす,(16)いやはての望み,(17)村にて,(18)嵐の朝,(19)まぼろし,(20)道しるべ,(21)はたごや,(22)勇気,(23)幻の陽,(24)老楽手
Schubert_WinterReise_Husch_Mullar_1933B.flac(104MB)
https://1.bitsend.jp/download/02aa3c5d9e0d51fdea17fd0b46dc88d8.html

2019. 1.25(金)自動削除見込み

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-3M
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

上記のURLをクリックしてもダウンロード画面にならない場合は、時間を置いて同様の操作をして下さい。
0932名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 16:31:23.94ID:YS+MIku2
>>931
ヒュッシュの冬の旅ありがとう
うちの地方、今日は大荒れの天候で
窓から見える白い景色はまさに冬の旅にうってつけの日ですわ
0933名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 20:12:18.20ID:BssV/7WQ
>>928
クリスチャン・フェラスありがたいです
偽作のレコーディングは今となっては貴重です
「偽作」とわかった瞬間、誰も演奏しなくなるので
0934名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/22(火) 17:35:45.61ID:1xVBZ4ZJ
<シャルパンティエ:キリスト降誕祭の頌歌>
シャルパンティエ:キリスト降誕祭の頌歌(フレモー指揮パイヤール室内O_1961A).flac(24.7MB)
https://1.bitsend.jp/download/ada7950240af956e214af0fa87726eda.html

<シャルパンティエ:天使たちとユダヤの羊飼いたちの対話>
シャルパンティエ:天使たちとユダヤの羊飼いたちの対話(フレモー指揮パイヤール室内O_1961A).flac(99.9MB)
https://1.bitsend.jp/download/9698ecdbd6e07e253ec5a524e390a44e.html

ルイ・フレモー指揮パイヤール室内管弦楽団、ステファヌ・カイヤ合唱団
エディット・セリ(S)、ジョスリーヌ・シャモナン(S)、アンドレ・ムーラン(カウンターT)、ジャン・マルレイ(T)、ジャック・マルス(Bs)
マクサンス・ラリュー(fl)、ポール・オンニュ(バスーン)、マリー・クレール・アラン(org)、アンヌ・マリー・ベッケンシュタイナー(クラブサン)
1961年録音
LPレコード 日本コロンビア RE-1055-RE
2019. 2. 5(火)自動削除見込

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

上記のURLをクリックしてもダウンロード画面にならない場合は、時間を置いて同様の操作をして下さい。

>>932
お聴きいただき、有り難うございます。
0935名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/23(水) 16:46:05.25ID:hQIXE2kO
<ワーグナー:楽劇「ワルキューレ」ハイライト>
ウィルヘルム・フルトベングラー指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
レオニー・リザネク(S)、ルードヴィッヒ・ズートハウス(T)、マルタ・メードル(S)、フェルディナンド・フランツ(Br)
1954年録音・擬似ステレオ
LPレコード 東芝音楽工業 AA7620

<A面>第1幕後半
Wagner_Walkure_Act1_SecondHalf_Furtwanglar_Vienna_po_1954A.flac(131MB)
https://1.bitsend.jp/download/7adf649580c964dca294a86d5685c72c.html

<B面>第3幕後半
Wagner_Walkure_Act3_SecondHalf_Furtwanglar_Vienna_po_1954B.flac(118MB)
https://1.bitsend.jp/download/c4926478acbbe1ba563f5c71080b6ff5.html
2019. 2. 5(火)自動削除見込み

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica ATN-120Ea
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

上記のURLをクリックしてもダウンロード画面にならない場合は、時間を置いて同様の操作をして下さい。
0937名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/27(日) 16:30:08.76ID:0SFTRVTW
>>933
コメントありがとうございます。
いい曲なのに録音が少なくて残念です。

アンドラード&マズアのレコードを持っているのですが、
初出が1968年のようなので、これも残念です。
0938名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/27(日) 16:31:41.06ID:0SFTRVTW
オイストラフ&ミュンシュ/ショーソン:詩曲,サン=サーンス:序奏とロンド・ カプリチオーソ ほか

1. Chausson: Poeme, Op. 25
2. Saint-Saens: Introduction And Rondo Capriccio, Op. 28
3. Leclair: Sonata No. 3 In D
4. Locatelli: Sonata In F Minor (Au Tombeau) Arranged By E. Ysaye

David Oistrakh
Charles Munch, Boston Symphony (1,2)
Piano: Vladimir Yampolsky (3,4)

録音:1955年12月14日(1,2),1955年12月9日(3,4)

使用レコード:: 米 RCA Victrola VICS-1058
http://s.kota2.net/1548572780.jpg

ダウンロードファイル
https://yahoo.jp/box/As18GD
現時点では削除予定なし
0939名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/29(火) 16:52:38.69ID:nuiB0e03
<アンリ・デュ・モン:私たちにキリストがお生まれになりました>
デュ・モン:私たちにキリストがお生まれになりました(フレモー指揮パイヤール室内O_1961B).flac(50.2MB)
https://1.bitsend.jp/download/941490b0df461adb4d92e2f841022a64.html

<ミシェル・ド・モンテクレール:降誕祭のモテット>
モンテクレール:降誕祭のモテット(フレモー指揮パイヤール室内O_1961B).flac(43.3MB)
https://1.bitsend.jp/download/44035195f4b7fe76ade2a6fd41deee23.html

ルイ・フレモー指揮パイヤール室内管弦楽団、ステファヌ・カイヤ合唱団
エディット・セリ(S)、ジョスリーヌ・シャモナン(S)、アンドレ・ムーラン(カウンターT)、ジャン・マルレイ(T)、ジャック・マルス(Bs)
マクサンス・ラリュー(fl)、ポール・オンニュ(バスーン)、マリー・クレール・アラン(org)、アンヌ・マリー・ベッケンシュタイナー(クラブサン)
1961年録音
LPレコード 日本コロンビア RE-1055-RE
2019. 2. 5(火)自動削除見込

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

上記のURLをクリックしてもダウンロード画面にならない場合は、時間を置いて同様の操作をして下さい。

>>936
お聴きいただき、有り難うございます。「ブライトクランク」との記載はありませんが、「音の定位は無いが、コンサートホールで聴くような豊かな音にした」旨の記載はありました。
0940名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/30(水) 15:04:29.13ID:ZkObPDO2
<R.シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」>
R.シュトラウス指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
1944年録音
LPレコード 徳間音楽工業 CT-1501

<録音時のハム音入り>
Strauss_R_DonJuan_Strauss_Vienna_po_1944A_HumNoise.flac(49.1MB)
https://1.bitsend.jp/download/41d07841c2d63abdeb717939363126c9.html

<ハム音の除去を試みたもの>
Strauss_R_DonJuan_Strauss_Vienna_po_1944A_NoHumNoise.flac(50.1MB)
https://1.bitsend.jp/download/dae83b5101c11ea9a423024cf2bf14b5.html

<R.シュトラウス:泡雪クリ−ムのワルツ>
R.シュトラウス指揮ベルリン放送交響楽団
1944年録音
LPレコード 徳間音楽工業 CT-1501

Strauss_R_SchlagobersWalzer_Strauss_BerlinRadio_so_1944A.flac(19.4MB)
https://1.bitsend.jp/download/80d154ffbfc783927f15792d496ac355.html

2019. 2. 5(火)自動削除見込み

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Cartridge:「EXCEL ES-70EX」のRとLを直列に接続してモノラル化したもの
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

上記のURLをクリックしてもダウンロード画面にならない場合は、時間を置いて同様の操作をして下さい。
0941名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/04(月) 13:48:16.08ID:B6xRxT9P
リヒャルト・シュトラウスの自作自演、いいですね
0942名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/05(火) 17:08:45.27ID:tKmA4N5X
<プッチーニ:歌劇「トスカ」>
エーリッヒ・ラインスドルフ指揮ローマ歌劇場管弦楽団、同合唱団
ジンカ・ミラノフ(S)、ユッシ・ビヨルリンク(T)、レナード・ワーレン(Br)
1957年録音
LPレコード ビクター音楽産業 RGC-1036/37

<第1幕>
Puccini_Tosca_Act1_Leinsdorf_RomeOperaHouseO_1957A_B.flac(235MB)
https://1.bitsend.jp/download/4e26fa29ccc33f1db4a9da9bfcb40e80.html

<第2幕>
Puccini_Tosca_Act2_Leinsdorf_RomeOperaHouseO_1957B_C.flac(199MB)
https://1.bitsend.jp/download/71a0e198e20e980a30c0c79a0f2ef78a.html

<第3幕>
Puccini_Tosca_Act3_Leinsdorf_RomeOperaHouseO_1957D.flac(134MB)
https://1.bitsend.jp/download/93fa553ec70cf04f8b6f685c379a39a1.html

<出演者>
https://1.bitsend.jp/download/6d1e498cc9e189a1ccf4836ad08c7aee.html

2019. 2.19(火)自動削除見込

上記のURLをクリックしてもダウンロード画面にならない場合は、時間を置いて同様の操作をして下さい。

>>941
お聴きいただき、有り難うございます。R.シュトラウスの自作自演、順次、up予定です。
0943名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 10:54:42.32ID:pkg1x/Oa
<R.シュトラウス:交響詩「死と変容」>
R.シュトラウス指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
1944年録音
LPレコード 徳間音楽工業 CT-1501

Strauss_R_Tod_und_Verklarung_Strauss_Vienna_po_1944B.flac(71.6MB)
https://1.bitsend.jp/download/f6dd8989ff57003e9755b3c10ed0b00a.html

2019. 2.19(火)自動削除見込み

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Cartridge:「EXCEL ES-70EX」のRとLを直列に接続してモノラル化したもの
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

上記のURLをクリックしてもダウンロード画面にならない場合は、時間を置いて同様の操作をして下さい。
0944名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 17:20:32.73ID:Jg83/VPh
シェイナ&チェコ・フィル/ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」

Beethoven: Symphony No.6 in F Major, Op.68 "Pastoral"

The Czech Philharmonic Orchestra
Conductor: Karel Sejna

録音:1953年

使用レコード:SUPRAPHON LPV-138
http://s.kota2.net/1549872716.jpg

ダウンロードファイル
https://yahoo.jp/box/qWeJSH
現時点では削除予定なし
※ノイズ多いです
0945名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 17:21:05.19ID:Jg83/VPh
イェフディ&ヘプツィバ・メニューイン/ベートーヴェン:「クロイツェル」「春」

Beethoven
Sonate fur Violine und Klavier Nr.9 A-dur op.47 "Kreutzer-Sonate"
Sonate fur Violine und Klavier Nr.5 F-dur op.24 "Fruhlings-Sonate"

Yehudi Menuhin, Violine
Hephzibah Menuhin, Klavier

録音:1957-1958年

使用レコード:独 EMI 1C 037-00 170
http://s.kota2.net/1549872848.jpg

ダウンロードファイル
https://yahoo.jp/box/a31CLl
現時点では削除予定なし
0946名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/12(火) 16:38:41.54ID:J6Oqbgzl
<ブラームス:バイオリン協奏曲ニ長調>
ヨーゼフ・シゲティ(vn)、ヘルベルト・メンゲス指揮ロンドン交響楽団
1959年録音
LPレコード 日本フォノグラム FCM-9

Brahms_ViolinConcerto_D_major_Szigeti_Menges_London_so_1959AB.flac(213MB)
https://1.bitsend.jp/download/3a089443f02fa13b9ddb0c688f40cdce.html
2019. 2.19(火)自動削除見込

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

上記のURLをクリックしてもダウンロード画面にならない場合は、時間を置いて同様の操作をして下さい。
0948名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/12(火) 22:30:02.29ID:wzbhSjJy
>>947
ありがとうございます。
大した音質ではありませんが、カレル・シェイナに反応してくださったこと、
嬉しく思っております。
0949名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/12(火) 22:36:42.54ID:q5v0+ULh
>>948
日本では無名に等しいかもですが、ターリヒに高く評価されていたそうですね
スメタナの管弦楽曲をほとんど録音したという、チェコのスヴェトラーノフ(笑)とでも言うべき人ですが、
さて、どれだけPD音源になっているのやら……
0950名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/12(火) 23:49:42.45ID:wzbhSjJy
>>949
今、カレル・シェイナ&チェコ・フィルのスメタナ:祝典序曲、祝典交響曲をCDで聴きながら書いています。
いいですね。
「わが祖国」も聴きましたが、ターリヒの時代を感じる演奏だったように思います。
ほとんどが副指揮者の肩書だったようですが、長くチェコ・フィルにいらっしゃったようで、探せば興味深いものがありそうです。
あらためてチェックしてみたいと思います。
0951名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/13(水) 17:31:01.60ID:Xs/zCaVv
<R.シュトラウス:交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」>
R.シュトラウス指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
1944年録音
LPレコード 徳間音楽工業 CT-1502

<録音時のハム音あり>
Strauss_R_Also_sprach_Zarathustra!_Strauss_Vienna_po_1944A_B_HumNoise.flac(103MB)
https://1.bitsend.jp/download/675b92bf4d874c15575cd6fbef36a5b1.html

2019. 2.19(火)自動削除見込み

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Cartridge:「EXCEL ES-70EX」のRとLを直列に接続してモノラル化したもの
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

上記のURLをクリックしてもダウンロード画面にならない場合は、時間を置いて同様の操作をして下さい。
0952名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/14(木) 11:01:46.03ID:qXRMDx2s
R.シュトラウス自作自演のツァラトゥストラは聴いたことなかったです
ありがとうございます
0953名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/17(日) 16:59:05.28ID:6FXndAzS
リステンパルト&ランパル/ヴィヴァルディ:フルート協奏曲集 作品10

VIVALDI: Six concertos opus 10 pour flute et orchestre a cordes

Jean-Pierre RAMPAL
Orchestre de Chambre de la Sarre
direction:
Karl RISTENPART

録音:1960年頃?

使用レコード:仏 DISCOPHILES FRANCAIS DF 730.002 (Mono)
http://s.kota2.net/1550390215.jpg

ダウンロードファイル
https://yahoo.jp/box/vGefwz
【ダウンロード期間:1週間】
0955名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 16:16:26.85ID:tDEMVflU
<シューベルト:交響曲第8番>
アンドレ・クリュイタンス指揮ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
1960年録音
LPレコード 東芝音楽工業 AA-5001

Schubert_Symphony_No8_Cluytens_Berlin_po_1960B.flac(121MB)
https://1.bitsend.jp/download/5faceb1d73de05242071872166e8a803.html
2019. 3. 5(火)自動削除見込

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica AT-120Ea/G
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

上記のURLをクリックしてもダウンロード画面にならない場合は、時間を置いて同様の操作をして下さい。

>>852

お聴きいただき、有り難うございます。
0956名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/20(水) 18:45:22.82ID:AoYj+XTc
<R.シュトラウス:交響詩「テイル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」>
R.シュトラウス指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
1944年録音
LPレコード 徳間音楽工業 CT-1503

Strauss_R_TillEulenspiegels_lustige_Streiche_Strauss_Vienna_po_1944A.flac(50.1MB)
https://1.bitsend.jp/download/5acce0d17b7868258554a1b65091ac91.html

2019. 3. 5(火)自動削除見込み

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Cartridge:「EXCEL ES-70EX」のRとLを直列に接続してモノラル化したもの
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

上記のURLをクリックしてもダウンロード画面にならない場合は、時間を置いて同様の操作をして下さい。
0957名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/21(木) 10:40:29.32ID:lEQG7F9H
R.シュトラウスの自作自演は録音状態いいですね
戦後よりいいくらい
0958名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 06:58:05.63ID:6CI8RtfJ
>>953
いつもジャケット画像まで上げてもらって、ありがとうございます
手持ちのCDと全然ちがう
0959名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 15:57:47.94ID:gRLZFoel
カレル・シェイナ指揮、チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
ドヴォルザーク:劇的序曲『フス教徒』、スラヴ狂詩曲第3番

Antonin Dvorak:
Slavonic Rhapsody, Op.45, No.3 In A Flat Major
The Hussites Overture, Op.67

Karel Sejna, Czech Philharmonic Orchestra

録音:1953年

使用レコード:Supraphon LPM 203 (10", Mono)
http://s.kota2.net/1550990866.jpg

ダウンロードファイル
https://yahoo.jp/box/2l1HPu
【ダウンロード期間:1週間】

>>954 >>958
コメントありがとうございます。
確かに、心地よく眠りにつけます。
ジャケットもレコードの楽しみの一つですよね。
0960名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 16:00:44.08ID:gRLZFoel
アニヤ・イグナティウス/シベリウス:ロマンス、マズルカ

Jean Sibelius:
1. Romanssi F-Duuri Op.78-2
2. Masurkka Op.81-1

Anja Ignatius, Violin
Jussi Jalas, Conductor / Jousiorkesteri (1)
Jussi Jalas, Piano (2)

録音:1952.3.5 (1), 1952.3.31 (2)

使用レコード:Finland Rytmi R 6146 (10", SP)
http://s.kota2.net/1550990622.jpg

ダウンロードファイル
https://yahoo.jp/box/pTxwCz
【ダウンロード期間:1週間】
0963名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/26(火) 17:30:38.37ID:Husy8bZ8
<グリーグ:劇音楽「ペール・ギュント」より>
トーマス・ビーチャム指揮ロイヤルフィルハーモニー管弦楽団、ビーチャム合唱教会、イルゼ・ホルヴェイグ(S)
1956年録音
LPレコード 東芝EMI EAC30035

<A面>
結婚行進曲、イングリッドの嘆き、山の魔王の殿堂にて、朝、オーゼの死
Grieg_PeerGynt_Beecham_Royal_po_1956A.flac(106MB)
https://1.bitsend.jp/download/a02d37662acb2cba2c1471db0c2c3649.html

<B面>
アラビアの踊り、ソルヴェイグの歌、アニトラの踊り、ペール・ギュントの帰郷、子守歌
Grieg_PeerGynt_Beecham_Royal_po_1956B.flac(106MB)
https://1.bitsend.jp/download/aa58b4cebfad952722e2f50fa176c1bf.html

2019. 3. 5(火)自動削除見込

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica ATN-120Ea
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

上記のURLをクリックしてもダウンロード画面にならない場合は、時間を置いて同様の操作をして下さい。
0964名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/27(水) 17:35:13.87ID:CYZWB2XI
<R.シュトラウス:組曲「町人貴族」>
R.シュトラウス指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
1944年録音
LPレコード 徳間音楽工業 CT-1503

<録音時のハム音あり>
Strauss_R_DerBurger_als_Fdlmann__Strauss_Vienna_po_1944A_B_HumNoise.flac(119MB)
https://1.bitsend.jp/download/a0fbb26da570828457079d46d4672834.html

<ハム音の軽減を試みたもの>
Strauss_R_DerBurger_als_Fdlmann__Strauss_Vienna_po_1944A_B_NoHumNoise.flac(115MB)
https://1.bitsend.jp/download/9c38bc6299eb66c0f33da51b77ea7733.html

2019. 3. 5(火)自動削除見込み

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Cartridge:「EXCEL ES-70EX」のRとLを直列に接続してモノラル化したもの
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

上記のURLをクリックしてもダウンロード画面にならない場合は、時間を置いて同様の操作をして下さい。

>>957
お聴きいただき、有難うございます。
0965名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/02(土) 08:01:14.12ID:7FOTajyV
シューマン 交響曲第3番「ライン」
シューリヒト指揮 パリ音楽院管弦楽団
日ロンドンMZ5017 1953年録音
FLACファイル  1週間ダウンロード可能
開封パスワード : 5017
https://13.gigafile.nu/0309-gc369a8dcb77db91e286a3b662fed8777
0967名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/03(日) 15:54:14.69ID:8F9V58Ba
シェルヘン&セント・ソリ管弦楽団/バッハ:ブランデンブルク協奏曲

Johann-Sebastian Bach
Concertos Brandebourgeois

Formation de chambre de l'orchestre
des CENTO SOLI,
sous la direction
de Hermann Scherchen.

録音:1954年

使用レコード:仏 Le Club Francais du Disque 034/036
http://s.kota2.net/1551595835.jpg

ダウンロードファイル
https://yahoo.jp/box/pr0GTQ
【ダウンロード期間:1週間】
0968名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/05(火) 16:29:48.04ID:CnP2rzo6
<ドニゼッティ:歌劇「ランメルモールのルチア」>
トゥリオ・セラフィン指揮フィルハーモニア管弦楽団、同合唱団
マリア・カラス(S)、フェルッチョ・タリアヴィーニ(T)、ピエロ・カプッチーリ(Br)
1959年録音
LPレコード 東芝EMI EAA-95041B

<第1幕>
Donizetti_Lucia_di_Lammermoor_Act1_Serafin_PhilharmoniaO_1959A_B.flac(174MB)
https://1.bitsend.jp/download/b3f05755f5fe841f5e24a45c2105703e.html

<第2幕>
Donizetti_Lucia_di_Lammermoor_Act2_Serafin_PhilharmoniaO_1959B_C.flac(146MB)
https://1.bitsend.jp/download/38b1df31db2acf2cc9e25bac9b33b2f4.html

<第3幕>
Donizetti_Lucia_di_Lammermoor_Act3_Serafin_PhilharmoniaO_1959C_D.flac(174MB)
https://1.bitsend.jp/download/2f411f419c6a96bdfac630bdae859fba.html

<出演者>
https://1.bitsend.jp/download/30a91e75d2708783ea4f0b4bbfea2b03.html

以上、2019. 3.14自動削除見込み

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica ATN-120Ea
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

上記のURLをクリックしてもダウンロード画面にならない場合は、時間を置いて同様の操作をして下さい。
0969名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/06(水) 19:23:41.61ID:Dq/UIwYG
<R.シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」>
R.シュトラウス指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
1944年録音
LPレコード 徳間音楽工業 CT-1504

Strauss_R_EinHeldenleben_Strauss_Vienna_po_1944A_B.flac(132MB)
https://www.dropbox.com/s/3n16a7g23fmbcd9/Strauss_R_EinHeldenleben_Strauss_Vienna_po_1944A_B.flac?dl=0

2019. 3.13(水)削除予定

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Cartridge:「EXCEL ES-70EX」のRとLを直列に接続してモノラル化したもの
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

<上記のflacファイルのダウンロード方法>
上記のURLをクリックして、DropBoxのページに行き、画面に表示されている「ダウンロードボタン」をクリック、更に、「直接ダウンロード」をクリックします。
すると、DropBoxログイン画面が表示されますが、それを無視して、再度、「ダウンロードボタン」をクリックすれば、flacファイルがダウンロードできます。
0970名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/06(水) 22:08:03.79ID:ULgBPbzq
英雄の生涯の自作自演、待ってました
ありがとうございます
0972名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/12(火) 18:23:06.72ID:hwwmfMws
<シベリウス:バイオリン協奏曲ニ短調>
Sibelius_Violin_Concerto_Spivakovsky_Hannikainen_London_so_1959A_B.flac(167MB)
https://www.dropbox.com/s/gdmt00lp0acsf4e/Sibelius_Violin_Concerto_Spivakovsky_Hannikainen_London_so_1959A_B.flac?dl=0

<シベリウス:交響詩「タピオラ」>
Sibelius_Tapiola_Hannikainen_London_so_1959B.flac(84.7MB)
https://www.dropbox.com/s/xfibh0wd0g3y3vx/Sibelius_Tapiola_Hannikainen_London_so_1959B.flac?dl=0

トッシー・スピヴァコフスキー(vn)、タウノ・ハイニカイネン指揮ロンドン交響楽団
1959年録音
LPレコード 日本コロンビア MS-1030-EV

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica ATN-120Ea
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

2019. 3.19(火)削除予定

<上記のflacファイルのダウンロード方法>
上記のURLをクリックして、DropBoxのページに行き、画面に表示されている「ダウンロードボタン」をクリック、更に、「直接ダウンロード」をクリックします。
すると、DropBoxログイン画面が表示されますが、それを無視して、再度、「ダウンロードボタン」をクリックすれば、flacファイルがダウンロードできます。

>>970 >>971
お聴きいただき、有り難うございます。
0973名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/13(水) 17:19:29.75ID:R7Gm/RuB
<R.シュトラウス:家庭交響曲>
R.シュトラウス指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
1944年録音
LPレコード 徳間音楽工業 CT-1505

Strauss_R_SinfoniaDomestica_Strauss_Vienna_po_1944A_B.flac(157MB)
https://www.dropbox.com/s/6cm9t5bbyc03gxj/Strauss_R_SinfoniaDomestica_Strauss_Vienna_po_1944A_B.flac?dl=0

2019. 3.20(水)削除予定

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Cartridge:「EXCEL ES-70EX」のRとLを直列に接続してモノラル化したもの
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

<上記のflacファイルのダウンロード方法>
上記のURLをクリックして、DropBoxのページに行き、画面に表示されている「ダウンロードボタン」をクリックします。
更に、「直接ダウンロード」をクリックすると、DropBoxログイン画面が表示されますが、それを無視して、再度、「ダウンロードボタン」をクリックすれば、flacファイルがダウンロードできます。
0974名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/13(水) 18:29:32.60ID:nguONn9h
>>960
SP録音ありがとうございます
SPに全然詳しくないんだけど
これ片面に2分未満の1曲しか入ってないってことかな
それだったら1回、1回真剣に聴いたでしょうね
0976名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/16(土) 06:04:01.75ID:1NjX3i7Q
>>974
コメントありがとうございます。
SPは、LPと比べて、録音時間は短いです。
LPと同じサイズの12インチ(約30cm)でも、片面に最大5分程度でしょうか。
このレコードは10インチ(約25cm)なので、更に短いです。
主に78回転で再生することと、溝の幅が広いので、それだけしか収録できないのだと思います。
0977名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/16(土) 18:18:03.05ID:hvYp2Wb1
いつも素晴らしい音源のご提供、ありがとうございます。
感謝の印として秘蔵音源をうpいたします。EP盤です。

シューベルト「白鳥の歌」よりセレナーデ、影法師
ゲルハルト・ヒュッシュBr
小林道夫Pf
1961年 日本ビクターES-8647 モノラル録音

https://36.gigafile.nu/0323-f01aea625ff4d5ff5a199b0cc06b7a61
パスワード 0316
FLAC形式で約1週間公開
0978名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/18(月) 21:38:54.10ID:J2CoGD8Q
>>977
素晴らしい歌声と、雰囲気のある録音を堪能させていただきました。
リアル感と聴きやすさのバランスが素晴らしいと思います。
ありがとうございました!
0979名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/19(火) 17:07:55.79ID:6xCGLM4R
<シューベルト:ピアノ五重奏曲「鱒」>
ヤン・パネンカ(pf)、スメタナ四重奏団員、フランティシェック・ポシェタ(コントラバス)

Schubert_Quintett_DieForelle_Panenka_SmetanaSQ_Posta_1966A_B.flac(178MB)
https://1.bitsend.jp/download/fdef4dee7a378f67d6ea6188dbf67056.html

<シューベルト:弦楽四重奏曲第12番「四重奏断章」>
スメタナ四重奏団

Schubert_StringQuartet_No12_SmetanaSQ_1966B.flac(47.1MB)
https://1.bitsend.jp/download/beb8927f36bd4625a1bc91ec5edf2026.html

1966年録音
LPレコード 日本コロンビア OS640

2019. 4. 2(火)自動削除見込

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica ATN-120Ea
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

上記のURLをクリックしてもダウンロード画面にならない場合は、時間を置いて同様の操作をして下さい。

>>975

お聴きいただき、有り難うございます。R.シュトラウスの自作自演は意外に沢山、残っているようです。
0980名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/19(火) 17:11:46.21ID:6xCGLM4R
>>977

有り難うございます。10年以上前に新星堂からヒュッシュの復刻CDが大量に出たのですが、なぜか、ヒュッシュ・小林氏による「白鳥の歌」全曲録音は発売されなかったので、うれしいです。
0981名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/20(水) 15:55:37.42ID:3Ah6BHo6
<R.シュトラウス:アルプス交響曲>
R.シュトラウス指揮バイエルン国立歌劇場管弦楽団
1941年録音
LPレコード 東芝EMI GR2175

Strauss_R_Eine_Alpensinfonie_Strauss_BayerischeStaatskapelleO_1941AB.flac(166MB)
https://1.bitsend.jp/download/e1cf7bb73517ad6341b092db1a9c3a1a.html

2019. 4. 2(火)削除予定

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Cartridge:「EXCEL ES-70EX」のRとLを直列に接続してモノラル化したもの
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

[おまけ]
<R.シュトラウス:交響詩「ドン・キホーテ」>
R.シュトラウス指揮バイエルン国立歌劇場管弦楽団
Placidus Morasch(vn)、Philipp Haas(va)、Oswald Uhl(vc)
Strauss_R_DonQuixote_Strauss_BayerischesStaatsorchesterO_PlacidusMorasch_PhilippHaas_1941.flac(114MB)
https://1.bitsend.jp/download/22c9affed2226c80f7242a1de37949e0.html

2019. 4. 2(火)削除予定

上記のURLをクリックしてもダウンロード画面にならない場合は、時間を置いて同様の操作をして下さい。
0985名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/21(木) 19:50:03.82ID:BTVFka3t
>>984
楽しめました
ありがとうございます

FLAC形式もたぶん、いいと思います
0987名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/26(火) 16:12:32.58ID:ijWsFd8k
<シューベルト:交響曲第9番>
オイゲン・ヨッフム指揮バイエルン放送交響楽団

A面
Schubert_Symphony_No9_Jochum_Bavarian Radio_so_1958A.flac(128MB)
https://1.bitsend.jp/download/ad7ea5c50e84a5b13a89c8603afd3f16.html

B面
Schubert_Symphony_No9_Jochum_Bavarian Radio_so_1958B.flac(104MB)
https://1.bitsend.jp/download/1418542d6d7b4b9052049485c24b4ef9.html

1958年録音
LPレコード 日本ポリドール MH5031

2019. 4. 2(火)自動削除見込

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Audio-Technica ATN-120Ea
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

上記のURLをクリックしてもダウンロード画面にならない場合は、時間を置いて同様の操作をして下さい。

>>982 >>983

お聴きいただき、有難うございます。ウィーンpo.とのものはおそらく、フルトベングラー指揮の実況録音と同様にマグネトフォンで録音されたものだと思いますが、バイエルン国立歌劇場O.のものはSP録音だと思います。
0989名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/27(水) 18:03:20.73ID:TIkrM4Mg
<R.シュトラウス:楽劇「バラの騎士」>
クレメンス・クラウス指揮ミュンヘン国立歌劇場管弦楽団、ミュンヘン国立歌劇場合唱団
ヴィオリカ・ウルズレアク(S)、アデーレ・ケルン(S)、ゲオリギューレ・フォン・ミリンコヴィッチ(MS)、ルイゼ・ヴィラー(MS)、ゲオルグ・ハーン(BsBr)、ルードウィッヒ・ウェーバー(Bs)
LPレコード 日本コロンビア HR-1051/54VX

第1幕
Strauss_R_DerRosenkalier_Act1_Krauss_MunchenStaatsoper_O_1944A_C.flac(271MB)
https://1.bitsend.jp/download/67230389f3b9e5a3f3ab4491568e7fc7.html

第2幕
Strauss_R_DerRosenkalier_Act2_Krauss_MunchenStaatsoper_O_1944D_F.flac(229MB)
https://1.bitsend.jp/download/93dbddeed94ce6217097e959607d484d.html

第3幕
Strauss_R_DerRosenkalier_Act3_Krauss_MunchenStaatsoper_O_1944F_H.flac(247MB)
https://1.bitsend.jp/download/bcbf055cdb4168c4d26ed9b871b317cc.html

2019. 4. 2自動削除見込み

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Cartridge:「EXCEL ES-70EX」のRとLを直列に接続してモノラル化したもの
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

上記のURLをクリックしてもダウンロード画面にならない場合は、時間を置いて同様の操作をして下さい。
0992名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/28(木) 11:45:41.05ID:g4a/4Z1x
>>989
クラウスの薔薇ありがとう
いま聴いてます
薔薇はこうでなくちゃって感じの素晴らしい歌手と演奏
0993名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/31(日) 10:33:53.02ID:lEgSkrZO
カサドシュ&セル/モーツァルト:ピアノ協奏曲第24,26,27番

Mozart:
Concerto No.24 in C Minor for Piano & Orchestra K.491 {Cadenza by Saint-Saens]
Concerto No.26 in D Major for Piano & Orchestra K.537 [Cadenza by Mozart (No.16 K.451)]
Concerto No.27 in B-Flat Major for Piano & Orchestra K.595 [Cadenza by Mozart]

Robert Casadesus, Piano
George Szell, Conductor
Members of The ClevelandOrchestra (No.24)
The Columbia Symphony Orchestra (No.26, 27)

録音:1961.11.3 ,4 (No.24) / 1962.11.2, 3 (No.26) / 1962.11.4 (No.27)

使用レコード:英 CBS 61578 (No.24) / 日 CBS SONY SONC 10345 (No.26, 27)
http://s.kota2.net/1553995763.jpg
http://s.kota2.net/1553995783.jpg

ダウンロードファイル
https://yahoo.jp/box/8_enQE (No.24)
https://yahoo.jp/box/8_WfTm (No.26, 27)
削除予定:現時点では無し

なお、英 CBS 61578 に第21番も収録されていますが、カサドシュ作のカデンツァなので、うpは差し控えています。
0995名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/02(火) 17:42:16.16ID:1FW0tveQ
<フォーレ:歌曲集「優しき歌」>
フォーレ:歌曲集「優しき歌」(_モラーヌ_ヴェルジュ_1961A_B).flac(92.7MB)
https://1.bitsend.jp/download/eb3c7aadc55e7eeb8a95b09ca504171b.html

<フォーレ:伴奏・夜想曲・祈り>
ファーレ歌曲集(_モラーヌ_ヴェルジュ_1961A_B).flac(36.7MB)
https://1.bitsend.jp/download/c03af9fb9692cd028e121878e3ccd3fb.html

カミーユ・モラーヌ(Br)、ピエール・マイヤール・ヴェルジュ(Br)
1961年録音
LPレコード 日本コロンビア RE-1017-RE

2019. 4. 9(火)自動削除見込

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:EXCEL ES-70EX
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

上記のURLをクリックしてもダウンロード画面にならない場合は、時間を置いて同様の操作をして下さい。

>>989
1944年録音(1942年録音との説もあり)

>>988 >>990 >>991 >>992
お聴きいただき、有り難うございます。
0996名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/02(火) 18:49:29.39ID:Z0++eqgv
>>995
カミーユ・モラーヌとは嬉しいな
フランス歌曲好きにはたまらない
0998名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/03(水) 18:33:14.90ID:E/5RG8op
<ドボルザーク:交響曲第9番>
ウィレム・メンゲルベルク指揮コンセルトヘボウ管弦楽団
1941年録音
LPレコード 白ジャケット M1001R

Dvorak_Symphony_No9_Mengelberg_ConcertgebouwO_1941A.flac(144MB)
https://1.bitsend.jp/download/94c4e721a37ef5817a98513a5d6b7bbb.html
2019. 4. 9(火)自動削除見込み

<使用機器>
Player:KENWOOD KP-1100,Cartridge:Cartridge:「EXCEL ES-70EX」のRとLを直列に接続してモノラル化したもの
Amplifier:Marantz PM78,Wave Recorder:Roland EDIROL R-09
いずれも普及価格帯品です。

上記のURLをクリックしてもダウンロード画面にならない場合は、時間を置いて同様の操作をして下さい。

>>995
訂正です。
ピエール・マイヤール・ヴェルジュ(Br)→ピエール・マイヤール・ヴェルジュ(pf)

>>996 >>997
お聴きいただき、有り難うございます。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 773日 22時間 51分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況