X



このクラシック曲の題名を教えて!49
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/20(月) 01:19:25.03ID:oRFk+5gB
耳にした曲が「クラシックかもしれないけど題名が分からない」場合の質問スレです。

[質問する人へ]
1.まずは自力で調べてみましょう。
2.メロディーに関する説明は重要です。ないと回答を得られにくいおそれがあります。
 説明は以下のような方法でお願いします。複数を組み合わせると効果的です。
 情報を小出し・後出しせずに書いてください。
 A.音源や鼻歌・口笛等の録音をうpしたり音声・動画へのリンクを貼る。
  a.携帯からうpする場合はPCでもアクセスできる先に上げましょう。
  b.動画へのリンクはなるべく誰でも閲覧できる先を選びましょう。
  c.エロ・グロ・ホラー系の動画を貼る場合は一言添えましょう。
 B.音符・音階で表現する。
  a.下記Musipediaで音符を入力、鍵盤下の枠内の音符情報をコピペしてください。
   必ずリンク先の「Java Script Piano」だけを使用しましょう。
   Musipediaの検索機能も試しましょう。「Search Musipedia」で検索です。
   http://www.musipedia.org/js_piano.html
  b.音階を具体的に書く場合は>>2を参照してください。
 C.擬音で表現する。…イメージを伝える工夫をしましょう。
  a.音の上下は…(例)「ちゃんちゃんちゃら〜ん(だんだん低く)、どん!(太鼓)」
  b.曲の雰囲気は…「明るい・暗い」「速い・遅い」「賑やか・静か」「3拍子」等
  c.使用楽器は…「ピアノ」「管弦楽」「旋律は木管楽器で伴奏は弦楽器」等
 D.その他の周辺情報を列挙する。…「いつ・どこで聴いた」等
3.質問後に自己解決した場合は、題名も含めて報告してください。

[回答する人へ]
1.テンプレに沿わない質問や気に障る質問でも、安易に叩くのは控えましょう。
 明らかな荒らしはスルー。住人同士の煽り合いは自重。
2.クラシックでないと判断する場合も、なるべく解決への方向性を提案しましょう。
3.>>970を過ぎたら事前宣言して次スレを立てましょう。

前スレ このクラシック曲の題名を教えて!48
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1486706810/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0198名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/08(木) 13:28:26.40ID:RXY64yff
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0199名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/10(土) 02:29:25.39ID:jn0CarpU
>>181
私も、ニュース番組のエンディングとかで聴いたことがあると思い、検索してみたところ、

TBSのNEWS23のオープニング曲やエンディング曲に使われた、
坂本龍一/「Put your hands up」
のピアノバージョンのようです。

https://youtu.be/Zg0GeLPYJt4
0200名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 19:42:36.39ID:pZVtvAvD
乃木坂のバラエティからです
1:04から流れるオケの曲名が知りたいです
お願いします
https://youtu.be/FFdZ8XBsjj0
0201名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 19:54:13.07ID:aoL7fMbJ
>>200
帰れソレントへ
0202名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 19:59:59.76ID:pZVtvAvD
>>201
回答ありがとうございます!とても早くて助かりました
0203名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/13(火) 12:38:33.30ID:5+81tpKJ
三拍子でニ短調の曲です。
お願いします。

レーレーーミ レー#ドーーー
レーレードレ ミーミーーーー
ファーフォーーソ フォーミーーー
レーレーミー #ドーーーーー
0204名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/13(火) 12:43:58.13ID:74xCGSjl
>>203
なんちゃらいう映画音楽じゃなかったっけ
誰か映画に詳しい人頼む
0205名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/13(火) 12:44:12.44ID:Jz8kK7sD
ラ・フォリアかな?
そのテーマを元に色々な作曲家が曲を書いてる
0206名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/13(火) 12:46:14.78ID:Jz8kK7sD
コレッリのバイオリンソナタ、ラフマニノフの変奏曲、リストのスペイン狂詩曲など
0207名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/13(火) 17:11:17.94ID:lWdpvQao
ドドミミー ドドミミー ドドミファーソファミーレーミー
ていう曲なのですがお願いします!
0208.
垢版 |
2018/02/13(火) 17:29:36.73ID:+SeYFgnK
ブラームス ワルツ第15番変イ長調 op.39-15
ttps://www.youtube.com/watch?v=8Hux5fVzfJg
0209名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/13(火) 17:51:09.85ID:lWdpvQao
どうもありがとうございました!
0210名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/15(木) 22:58:24.56ID:90n6gPnM
ドーーーーー ♭シーラッ ラ♭シド ♭シーラッソッ ソラ♭シ ラーソッファッ ファソラ ソーファッミッ ミファソ ファーーーーー

三拍子
主旋律…木管楽器(フルート?)
伴奏…弦楽器(バイオリン?)
曲の雰囲気…楽しそう、優雅、ワルツっぽい

よろしくお願いします。
0211名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/15(木) 23:30:49.43ID:1jwdEs5p
https://tver.jp/episode/40233436
この動画の5分25秒くらいから流れる曲名を教えてください、
一旦6分25秒くらいで終わって数秒後に再び流れ始めるので
おそらく同じ曲だと思うのですが、
もし違う曲ならそっちも教えてください、
形式はバイオリン協奏曲で、映画のサントラとかの可能性もあるかもしれないです。
よろしくお願いします。
0213名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/16(金) 01:10:21.57ID:ZbPwZndS
>>212
ありがとうございます。
0214名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/16(金) 20:15:07.22ID:uMe6Y2TW
https://youtu.be/2ECh8KO3l2A?t=6m34s

たぶん有名な曲だと思うんですが、この6:34ぐらいで流れてる曲名教えてください
0218名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/16(金) 20:46:02.05ID:uMe6Y2TW
>>215
ありがとう!
0219.
垢版 |
2018/02/16(金) 21:34:22.27ID:zmiFSHkd
>>210
バッハ ブランデンブルク協奏曲第4番ト長調 BWV1049
ttps://www.youtube.com/watch?v=xrSKXgTks_w
はどうか
0220名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 02:28:15.14ID:R1VdjkpE
すみません
音階は分からないのですが誰かの有名なピアノソナタで
タン・タタタタン
タタタ・タンタタタンタンタン
(音が上がる)
タン・タタタタン
タタタ・タタタンタンタン
という曲は何でしょうか?
0221.
垢版 |
2018/02/17(土) 02:34:07.22ID:MzkBRAo3
>>208
0223名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 21:34:30.88ID:0ywkaE+p
一部分ですが、ビートルズの「レボルーション9」に出てくるループです。
題名御存知の方は教えて下さいませ。
http://fast-uploader.com/file/7074426204925/
0224名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 22:37:16.20ID:7wO2rhjw
>>223
ビートルズの音楽は世界中で分析されまくってるから、答えは色々検索すれば分かるんじゃない?
0226名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 14:40:57.97ID:3igIfbAI
ラーーララララーラーラーラーラーーララーラ
ラーーララララーラーラーラーラララララーラー
たぶんワーグナーだと思うんですけどお願いします
0227名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 14:54:08.72ID:zxyei2qu
「ラ」以外の音階を全く使わないとはまたえらく単調な曲想ですね
クラシックじゃないのでは?
0229名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 15:01:35.69ID:qnNTS12O
勝手にシンドバッドならこうだと思う
ラーラーラーララララーラーラーーラーラーラーララララーラーラーー
0230名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 15:04:51.23ID:qnNTS12O
そういえば寺尾聡のシャドウシティもそんな感じ
トゥントゥルトゥーーントゥットゥットゥトゥールルン
0231.
垢版 |
2018/02/18(日) 19:17:22.05ID:i0wcaWVL
>>226
まず>>1をよく読んでから質問していただきたいが
メンデルスゾーン 無言歌集 第5巻 op.62
第6曲「春の歌」
ttps://www.youtube.com/watch?v=QPwNbEySjG4
かもよ
0234名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 20:59:28.53ID:HCZAVnrR
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
ラヴェルの水の戯れのような癒し系の曲で、ピアノで演奏されていました。
CMで使われていたかもしれません。
高い音でタララララと流れるように始まり、そのタララがちょっとずつ低く移動していき、そのうちレ・ラ・レ レ・ラ・レと入ります。(本当にレラレかはわかりません)
この後のメロディは思い出せません。
説明が下手で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0235.
垢版 |
2018/02/18(日) 21:02:25.89ID:i0wcaWVL
ドビュッシー アラベスク第1番
ttps://www.youtube.com/watch?v=Yh36PaE-Pf0
とか
0236名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 21:04:01.46ID:HCZAVnrR
>>234
すみません。
高めの音で レ↓ラ↑レ↓ です。
0237名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 21:06:43.78ID:HCZAVnrR
>>235
あああこれです!!!
もう一ヶ月も探してたんです!!!
すごい!!! ありがとうございます!!!
0240名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/20(火) 00:43:26.05ID:AfU0Z9A6
どうしても気になっている曲があります
間違っているかもしれませんが、雰囲気です

ラーファ#ソラレー シド#レラー

壮大な感じのオーケストラです
教えてください
0241.
垢版 |
2018/02/20(火) 00:52:01.53ID:IF+yIZ+w
ラフマニノフ パガニーニの主題による狂詩曲
第18変奏
ttps://www.youtube.com/watch?v=HaMO_jTHcbg
15:07
0244名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/21(水) 21:10:01.48ID:T5eYRCCH
>>188
グノー改変:アヴェマリア
0245名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/21(水) 22:59:40.95ID:sSrRuEWB
>>240です
>>241さん、早速ありがとうございます
それでした
何となくランランのイメージがあって、幾つかYouTubeで探したのですが、教えていただいた曲名は序盤のメロディで記憶付けてしまっていたので、除外してしまっていました
ありがとうございました

>>242さんも、ありがとうございました
上がるのか下がるのか書いてなくてすみません
ど素人なので、慣れてなくて…
0246名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/21(水) 23:05:32.62ID:GsnHSZGA
家に古くからあるオルゴールの曲でクラシックではないのかも知れないのですが、分かるかたがいたら教えてください
リズムはワルツです
よろしくお願いします

ラ↑ド↓ラ ソドソ ファドファ ソファソ ラソファ レ〜
♭シレ♭シ ラドラ ソドソ ラ↑ド↓ラ ♭シラソ レ〜
レミファ ソレミ ファド↓ラファ〜
0247名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/23(金) 15:44:49.83ID:Urh6Wgt3
以下の曲の心当たりのある方教えてください。

【出だし】
タッタタタータ タッタタタータ タッタッ↓タッ↑タッ↑タ↑……(音の大きさはメゾフォルテくらい?
(レッドドシードー レッドドシードー レッドッレッミッファだった気がしますが自信ありません)
次が音が小さく始まり、だんだん大きくなり、最初の旋律に戻る、という感じです。

クラシックのオーケストラ演奏だと思います。
Wii「王様物語」のたしかフィールドBGMでこれっぽいのがあった記憶。

以上、よろしくお願いします。
0248.
垢版 |
2018/02/23(金) 15:50:48.88ID:KmOWLRoM
シューベルト 軍隊行進曲 第1番
ttps://www.youtube.com/watch?v=lo_lD4DMVMs
的な
0250名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/23(金) 21:12:19.70ID:4lAmlqxW
>>246です
自己解決しました クラシックではなくシャンソンでした
すいませんでした
0255名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/24(土) 03:23:54.49ID:tnOoQeva
そうなんだよw
拍子は違うものの 進行は途中まで炎のファイターと合致するよな
0257名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/27(火) 20:43:08.01ID:6zHF+uPU
昔吹奏楽で演奏した曲で、
ファ♯ーシド♯ーレド♯ーシラー
ファ♯ーシド♯レミファーー♯レーー
という感じの曲、お分かりになる方いないでしょうか。外国の曲で、河っぽい曲名だったような気がするのですが…
0259名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/27(火) 21:02:45.23ID:6zHF+uPU
>>258
吹奏楽板があるのですね。失礼いたしました。ありがとうございました。
0260名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/28(水) 14:26:18.53ID:4FiDhrpO
>>257
地上の星:中島みゆき
0261名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/04(日) 20:00:38.80ID:C9mK1LrR
よろしくお願いします。
mp3ファイルをAxfc UpLoaderに上げました。
https://www.axfc.net/u/3892628.mp3
2〜3日まえに放送していたロシアのドキュメンタリー番組のBGMです。
該当部分の音声だけを録音してmp3ファイルにしました。
音量が小さいのは勘弁してください。
0263261
垢版 |
2018/03/04(日) 20:13:41.18ID:C9mK1LrR
>>262
ありがとうございます。
モヤモヤが解決しました。
それにしてもベタベタなのに思い出せないとは…ダメージ大です。
0264名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/04(日) 20:20:10.89ID:GptKxnix
よく知ってるのに名前ど忘れするのはままあること
0265名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/04(日) 20:38:25.97ID:wHiNDczq
ピアノの曲で、おそらくホ長調
ハイドンかシューベルトの曲だと思っています。
忠実に入力したつもりですが、うまく見つかりません。
http://www.musipedia.org/result.html?sourceid=melody-url&;tx_mpsearch_pi1%5bsubmit_button%5d=Search&tx_mpsearch_pi1%5bpc%5d=lilygis%278+b%278+e%27%278+b%278+cis%
27%274+b%274+gis%278+b%278+e%27%278+b%278+cis%27%274+b%274+gis%278+b%278+e%27%278+dis%27%278+dis%27%278+cis%27%278+cis%27%278+b%278+b%278+a%278+gis%278+b%278+fis
%274+r4+b%274+e%274+fis%274+e%274+b%274+e%274+fis%274+e%274+b%274+e%274+dis%278+a%278+gis%278+fis%278+gis%274+fis%278+e%278+e%274+r4+&filtertext=&coll=m&onlymatchfrom=0.3
0266.
垢版 |
2018/03/04(日) 20:50:52.61ID:wqrv7roX
>>265
>>185

gis'8 b'8 e''8 b'8 cis''4 b'4 gis'8 b'8 e''8 b'8 cis''4 b'4
とかいうのをコピペすればいいの
0267名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/04(日) 21:21:27.93ID:wHiNDczq
>>266
ありがとうございます。これです
最近レスがあったばかりでしたね、失礼しました
0268nm
垢版 |
2018/03/08(木) 16:24:30.98ID:HpHq28yZ
多分クラッシックだと思います。
youtubeでこの動画に使われている曲の題名が知りたいです
再生10秒後くらいから流れ出す曲です
https://www.youtube.com/watch?v=O2AJTdJZ_zI
0269nm
垢版 |
2018/03/08(木) 16:26:40.35ID:HpHq28yZ

すいません・・30秒後くらいから流れます
0274.
垢版 |
2018/03/08(木) 23:22:29.56ID:AS6ETFP9
YouTubeで削除も無音化もされず残っているこの種の動画のBGMは
フリー音源である可能性が高い
0275名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/08(木) 23:24:19.95ID:QWB4wMPM
フォークって…60代以上の方ですか?

BGMにありがちな、あえて言えばヒーリング系のピアノだな
0276名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/08(木) 23:29:46.39ID:/MvMw3/B
>>275
うーん、ヒーリング系ってもっと洗練された感じがあるけど、こいつはかなり野暮ったくて古くさい
だからフォーク調と言ってみただけ

>>274
そうですね、それは考えた
0277名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/10(土) 17:23:15.53ID:FCqvkKZ6
http://asg.to/contentsPage.html?mcd=2VQr0oK82GL845wm

上のAVの動画で流れてるピアノ曲の名前が知りたいです(AV動画で済みません。これしか手がかりがなくて)
クラシックかどうかも分からないです
ただ20年位前にも一度聞いたことがあってずっと印象に残ってました
0278名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/11(日) 05:41:10.34ID:oaZcJw8I
アヴェマリアか?と一瞬思ったが。。
AVもフリーの音源使ってること多そう。
そう言えば、AVでもよく使われている
「トゥルースリーパーのBGM」も
未だに答えが出てない気がする。
0279名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/11(日) 09:10:53.26ID:x5We/XvB
そういや大昔映画館で見たエロ映画が「火の鳥」で始まって驚いたことがあるな
0280名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/12(月) 02:48:38.54ID:MfQ6JIiQ
>>279
スレチだがマーラーの1番が全編に流れる日活ロマンポルノがあるぞ
0281名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/12(月) 17:39:26.64ID:kMWvJUSB
日活のはただエロいの撮るぞというより、もっと志が高いというか芸術家肌の監督大勢いたからね
0284名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/13(火) 20:13:24.43ID:Tlweb9YY
ちゃーらーららら、ちゃーらーららら
ちゃーらーららら、ちゃーらららーらー
(繰り返し)
ちゃっちゃっちゃちゃちゃちゃ
ちゃっちゃっちゃちゃちゃちゃ
ちゃーらーららーらーらーらーらー

なにかの映画に出てた曲で、ちょっと中東系か宗教系入ってるような感じの不気味な曲なんですが分かりますか?
0287名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/14(水) 22:31:45.39ID:Wz13/K9O
とてもわかりにくく申し訳ないのですが、オルガンの曲で、
らーっどふぁー、ふぁーっふぁ ふぁーっふぁふぁー、ふぁーっれそーっふぁみー(後半怪しいです、高さは440のラの1オクターブ下から始まって、440のラの隣のソまでの間に全部入ってます)
※っ:符点のような感じ
というようなメロディーの曲です。わかる方、いらっしゃいますか。もしかするとオルガン板でお伺いしたほうがよいのでしょうか……。
0290名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/15(木) 00:18:47.59ID:ls/h1H9a
わかって何よりだけど
おもいっきりパクった違う曲だろ
0291.
垢版 |
2018/03/15(木) 10:46:46.85ID:GqY+/apT
>>287
どことなく「クリスマス・オラトリオ」第2部第1曲 的かもね
ttps://www.youtube.com/watch?v=3CXsN91oOHg
0292名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/15(木) 11:20:19.45ID:3vpvSDrz
>>291
お返事ありがとうございます。個人的に . さんから返信をいただけて大変嬉しいです…!
聴いていて最初の6秒は、移調しているけれどこの曲か!と思いましたが、どうやら違うようです。そもそも、卒業式で流れていた曲なのです……。お探しいただいてありがとうございます。
0293名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/15(木) 20:05:02.25ID:Bf5Tla9o
>>289-290
まあライトスタッフ自体チャイコフスキーのVn協のパクリなわけだが
(まあ監督が作曲家にテンプトラックにもっと似せろとしつこく迫ったせいではあるんだが)
0294名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/15(木) 20:19:42.52ID:gwPOCZJ6
>>293
黒澤明にラヴェルのボレロに似せろと言われて書いた早坂文雄のボレロみたいなもんだな
0295名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/15(木) 23:32:50.78ID:nN6Aakt4
映画「ライトスタッフ」よりも、車のCMで曲を知った人も結構いただろうな。ていうか自分がそうだった
0296名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/19(月) 22:19:44.52ID:AW2rZwC/
ピアノの曲なんですが、
ミファソラソッドー|レッミー|ミファソラソッドー|シッドー|
ミファソラソッドー|レッミー|ミファソラソッドー|シッドー|
↑はCメジャーで書いてますが、実際はEメジャーだったかと思います。
曲調は、シューベルトの楽興の時に似ています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況