X



内田光子のピアノを語るスレ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/07(水) 21:49:09.81ID:JjVsl+cf
世界的ピアニスト、内田光子の魅力を語っていきましょう!
0102名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/06(日) 11:11:07.17ID:6mlDB5VK
フィリップス盤で、出ていたモーツァルト・ピアノソナタ(LP)の
ジャケット写真は、いつも良かったな。楽しみだった。
0103名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/06(日) 11:54:40.87ID:rWlNcRXD
>>101
そういうのやりたがるのはアルゲリッチで
内田はやらないでしょ
0104名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/07(月) 09:01:13.32ID:vgXKmT4k
みつこぉぉぉぉぉ〜!!
と、叫びたくなるくらい光子である。
0105名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/07(月) 10:30:54.22ID:enfFJvNy
サントリーのライブ行ったな
0106名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/07(月) 14:55:02.53ID:vgXKmT4k
居たんすか?叫んでいる人!!
0107名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/07(月) 15:31:35.02ID:0ZMhkWkP
レッシュマンとのシューマン歌曲

ピアノがあまりいいと思わなかった
ピアノのデュナーミクが全体に静謐に過ぎて歌いにくそう
0108名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/09(水) 08:58:29.06ID:Y65ZCX8w
みつこぉぉぉぉぉぉぉぉぉ〜!!!!
0109名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/10(木) 17:52:17.71ID:9+5RQm5W
2010年のDCHライブ
ラトルとのベートーヴェンpコン3番は本当に良かったな
0111名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/22(金) 08:58:42.39ID:8bjNGel7
>>95
それ中村紘子じゃん
0112名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/22(金) 11:19:45.93ID:nsM47VE/
内田とアルゲリッチって会ったことあるのかね
なんとなく興味がある
0113名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/22(金) 18:09:24.35ID:+X9qPz1J
日本の評価は低いけど世界的な評価は高い。
そんな感じ?
0114名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/13(土) 07:44:30.21ID:zjHO+/td
>>113
日本での評価も低くはないと思うよ。まあでも一般の日本人にとっては
「外国人の有名ピアニスト」のような”ブランド品”ではないのかもしれないが。
0115名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/13(土) 07:46:16.57ID:zjHO+/td
モーツァルトのピアノ協奏曲第20番の、ラトル&ベルリン・フィルとの演奏がDVDに
なったら即刻買うんだけどな。ニコニコ動画にアップされているやつを久しぶりに
聴いてみて、これはやっぱりすごい名演だと思った。
0117名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/31(水) 03:58:14.18ID:3D4B8HCF
ペラペラ ペラペラ よく喋る女だね

って印象しかない
0119名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/04(日) 11:31:01.16ID:XaQ+liM9
モーツァルトのピアノ協奏曲は
イギリス室内がいいねー
内田光子と少し後に録音されたラローチャを
組み合わせて聴いている。
盤によって曲が被るが、、
0120名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/29(土) 16:42:24.41ID:iuNNG9hm
まあ、内田光子もイギリス人だしな。
0121名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/29(土) 22:30:32.55ID:V3KYMYot
内田ぁぁぁぁぁ!光子ぉぉぉぉぉ!!
0122名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/09(水) 20:39:59.82ID:8f0N5Ztx
ずっと前にテレビで放映してたが音だけ聞いて演奏する姿は見ない方がいいとアドバイスしたことある。別人のようにトランス状態になってしまうからな
0123名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/09(水) 21:16:24.90ID:oUyeeis0
顔芸を見ないなんて、アーティストとしての
光子ちゃんの魅力が半減するじゃないか。
もったいない。
0124名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/14(火) 04:54:26.90ID:2d17Uvf+
シューマンのダヴィッド同盟舞曲集。これをきいてやはり本物の音楽家だと思ったね。
アルゲリッチやポリーニの様な偽物とは違う。
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/14(火) 16:32:03.58ID:k5cCWVZV
来月水戸で急遽リサイタル開催決定
0128名無し
垢版 |
2021/10/15(金) 01:54:41.01ID:Ugx4ZASB
京都コンサートホールか
ピアノが鳴らない
岡崎リマスターみたいな、変な音響
0130名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/17(日) 19:36:18.69ID:4JjqKZCQ
水戸終了
ディアベリよかった
かつてのポリーニなんかよりずっと上の出来栄え
アンコール無し
0131名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/21(木) 22:43:18.39ID:QdL+AbvB
京都終了
ディアベリよかった、行った甲斐あり。拍手鳴り止まずスタオベ
アンコールなかったけど無くて良し。ディアベリで完結してる。
サントリーホール行くべし
0132名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/21(木) 23:15:27.62ID:THOvuHYa
現在のピアニストではトップ10に確実に入るでしょうね。
反田さんがここまでいけるか楽しみ。
0134名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/21(木) 23:26:46.06ID:BjJ1Za8X
内田光子の評判はずいぶんよいようだなあ。自分は水戸の演奏会を聴いたけどモーツァルトは
K533+K494とプログラムに書いてあるからソナタを2曲やるのかと思ったら1曲だけで
サギじゃないのと思った。ディアベリは初めて聞いたけど主題がゲーム音楽か何かのような
音楽でちょっと軽薄だと思ってしまった。チケットは16000円と11000円の2パターンしかなく
ずいぶん高いなあと思った。(でもあっという間に売れてしまった。)ミスタッチが多い
ようだったが1948年生まれというから73歳でむちゃくちゃ年寄りだった。ポリーニは
20年以上前にサントリーホールでベートーヴェンのソナタ30〜32番をひいて聴きに
行ったけどこれはよかった。ディアベリのCDを出していて買ったけど20年くらい
しまいっぱなしで最近ようやく聞いている。
0136名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/26(火) 17:35:32.48ID:sKFMc/VG
この人のベートーヴェンソナタ30、31、32を生で聴きたいものだ。
0137名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/26(火) 17:58:37.62ID:+Xt8w7PK
光子も年取ったよな。
ジャケ写見るとよぉ。
モーツァルトPソナタの頃が懐かしいぜ。
みつこぉぉぉぉ〜!!
0139名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/27(水) 02:14:02.20ID:+d8a4nOA
この人のリサイタルは緊張感が物凄いね。終わった後に疲労感がどっとのしかかってくる。
ピアノを聴きに行ったというよりは、ピアノを通して彼女の持つ感情、想いを体感しに行っていると言っていい。指が回れば評価される様な浅い音楽が展開されているなら我々は大して感動しないはすだ。
0140名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/27(水) 02:19:34.97ID:+d8a4nOA
海外含め、もう10回以上は内田光子の公演に立ち合ってるが、あと何回見られることか。
0141名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/27(水) 18:17:12.57ID:T1lOu76x
ショパン国際ピアノ・コンクール、日本人ピアニストの反田恭平さんが51年ぶり第2位、
小林愛実さんも第4位を受賞

ほとんどのTVのニュースはここまで
51年前は誰だったのか名前すら言わなかった
0142名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/28(木) 14:29:56.05ID:rsYNdW8/
誰か深沢亮子のスレ立ててくれないかな・・
0144名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/28(木) 20:56:28.00ID:vuzm4rR1
>>134
年齢相応なのかも知れないけど、白髪が増えたし老眼鏡かけて演奏してる…YouTubeで見てるけど、ちょっとショックだったわ。いっさい化粧しない人だから余計に老けて見える気がする。しかし天下の「Dame.Mitsuko Uchida」だもの。身体に気をつけて演奏を続けてほしい。
0147名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/31(日) 21:17:04.55ID:X2VmZ8a7
若き日の内田さんのショパンエチュードOp.10-2は見事。YouTubeにあります。ショパコン挑戦した頃の録画だと思いますが、凄みを感じた。小林進藤古海など屁でもないな。
0148名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/04(木) 23:16:38.73ID:yKDgOXzd
かてぃんのショパンコンクールの演奏は久々に鳥肌立ったわ
ミスタッチあるけど嫌な響きを抑えるものだったと後で知ってビックリだわ
0149名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/20(土) 16:32:44.35ID:ML7TT7qZ
今は殆どリサイタルで弾かないけど、内田さんのショパン〜バラード、スケルツォ、バルカローレ、シューマン〜ダヴィッド同盟、謝肉祭、コンチェルト等をYouTubeで聴いた。トンでもなく素晴らしい。
0150名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/23(木) 01:50:15.71ID:cEeg3t0t
若い音高生で内田光子さんを知らない奴がいた。誰ですかぁ?その人、だってよ(笑)
0151名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/31(金) 22:12:16.72ID:p13OPkn1
以前ご本人が『私は才能がないし弱い人間だから。それを克服するには緻密に練習するしかない。』って。仲道さんに聞かせたい言葉だね。
10から15年くらい前かな、『バッハを弾くにはヴァイオリンが弾けないとからないから』とらヴァイオリンを始めてるらしい。
0152名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/19(水) 11:18:15.28ID:rRPrnca6
内田さんでさえベートーヴェンソナタ全曲演奏会やってないのに、仲道と小菅は自信満々やっている。
藤田真央はモーツァルトソナタ全曲シリーズを始めたが練習曲を聴かされているようだ。モーツァルトをあのように軽々しくスッ飛ばして弾くのはやめてほしい。
0153名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/25(火) 12:31:58.97ID:fQIu8BVO
藤田真央には何の魅力も感じない。どうでもいいや、って感じ。
0154名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/02(水) 20:48:15.96ID:5g/e+ykJ
>>153
藤田の演奏モーツァルトではない。モーツァルトに失礼。内田先生にはもっと失礼。
0155名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/04(金) 23:18:19.89ID:gvbC9e4H
反田、小林、藤田の三人で弾いてるモーツァルト二台ピアノのためのソナタ、D-dur,K.448がガッチャガチャ。
0156名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/12(土) 17:57:32.00ID:IQWdHEAX
細心の演奏をするけど感覚の人だな。グールド、ポリーニの方が好き
0157名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/14(月) 04:15:44.95ID:8h9b3EZQ
光子のベルクはグールドよりロマンチック
0158名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/17(木) 11:31:40.14ID:IBzLzWkO
>>134
>むちゃくちゃ年寄りだった

彼女は昔から化粧を ほとんどしてないからでは?
0159名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/27(日) 10:27:49.97ID:vop1Isth
>>153
彼は顔で勝負だな
0160名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/04(金) 05:35:46.63ID:4FecPtYz
NHKFM
2022年 3月 4日(金)
午後7:30〜午後9:10(100分)
番組情報
[ステレオ] ベストオブクラシック▽ハイティンクが残した名演(5)コンセルトヘボウを振る(2)
田中奈緒子  収録:2018年12月16日 コンセルトヘボウ(オランダ、アムステルダム) 録音:オランダ公共放送

田中奈緒子
「ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488」
モーツァルト:作曲
(ピアノ)内田光子、(管弦楽)ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、(指揮)ベルナルト・ハイティンク
(27分15秒)

「交響曲 第6番 イ長調」
ブルックナー:作曲
(管弦楽)ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、(指揮)ベルナルト・ハイティンク
(1時間1分40秒)
〜以上、2018年12月16日 コンセルトヘボウ(オランダ、アムステルダム)〜
0161名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/04(金) 15:42:48.28ID:D/NRgbVp
>>141
音楽に興味がない日本人は内田光子を全く知らない。
逆に中村紘子は誰でも知っている。
TV番組を制作する関係者も同じようなものだろう。
マスコミは話題性だけでしか報道しないから仕方がないのかも・・・・

>>144
日本人女性の多くは50歳くらいから白髪が目立ち始める。
(黒髪なのでよけいに目立つ)
ほとんどの女性は毛を染めているから気付かれないだけ
0162名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/09(水) 00:30:21.00ID:Inv36sTH
女性の演奏って感じがどうしてもする。尊敬してるけど
0164名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/07(水) 17:38:10.30ID:fCMprWKp
カザルスホールでのジェフリー・テイトとのモーツァルトが懐かしい
0166名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/11(水) 06:21:47.76ID:L0S/P/ul
内田光子は日本人女性ピアニストランキングに名前があるけど、
イギリスに帰化してることを知らない人が多いとみえる。
0167名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/16(日) 03:36:41.67ID:ibxOTXag
顔芸人
出てくる音は顔芸に反してのっぺり単調
0168名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/16(日) 08:29:32.73ID:V0ycnEF6
やっぱりクラシックの世界では、容姿と音楽の才能は反比例の関係にあるんだな
0170名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/08(火) 23:15:23.18ID:V4F/s2c3
性格キツイのに音楽は意外にしっとりして優しいんだな
0172名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/07(土) 19:13:11.80ID:gOpNrMAi
内田光子 with マーラー・チェンバー・オーケストラ
モーツァルト:ピアノ協奏曲第25番 ハ長調 K.503/シェーンベルク:室内交響曲第1番 ホ長調 op.9/モーツァルト:ピアノ協奏曲第27番 変ロ長調 K.595
10/31(火) 19:00〜 ミューザ川崎シンフォニーホール
0174名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/25(水) 18:30:39.56ID:B1TjbRKE
内田光子 with マーラー・チェンバー・オーケストラ
2023/10/31(火)ミューザ川崎
2023/11/2(木)サントリーホール
2023/11/5(日)びわ湖ホール
2023/11/7(火)兵庫県立芸術文化センター
2023/11/9(木)サントリーホール
0175名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/30(月) 20:54:45.03ID:Xe55G1AC
サントリーホールでのドホナーニとのベートーヴェンが懐かしい
0176名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/01(水) 14:46:45.63ID:JKGcW6T2
ミューザ素晴らしかった
0177名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/01(水) 17:12:38.48ID:hP5wRwNA
ほんと素晴らしかった。

25番と27番でタッチというか音の質感が微妙に違ってたように感じた。
25の方が粒立ちがよりはっきりした感じで、27番がわずかに丸みを帯びてるというか。
素人なので専門家の感想を聞きたい
0178名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/02(木) 01:19:16.40ID:CgsVqMUQ
意外なほど女はベートーヴェンが大好き
男はほとんどがショパン派だからね
0179名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/30(土) 03:47:36.63ID:YnzoSZC8
昔はブラームスの協奏曲1番とか弾いていたのか
聴いてみたかった
0180名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/17(土) 08:33:49.45ID:/RrCPfMA
クリーヴランドとのモーツァルト協奏曲の録音はもう出ないのかな
0181名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/26(月) 10:23:34.71ID:WmiHbeIZ
この人、もうモーツァルトとシューベルト、ベートーヴェンしか弾かない気がする。
バッハとかブラームスも弾いてほしいと思ってたけど、無理っぽいな。
0182名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/26(月) 19:41:23.36ID:SGqTImqE
シェーンベルク・ウェーベルン・ベルクの録音も、かろうじてあるけどね
0183名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/15(金) 12:37:11.71ID:P93sTrIT
鼻息がすごい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況