X



和光市にオーケストラは必要なのか?  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001海乱鬼
垢版 |
2018/05/18(金) 04:12:16.20ID:MJuB23au
5年前、和光市民文化センターに藤田崇文氏が館長就任した。
その早々に埼玉県内初のプロオーケストラ、サンアゼリアフィルを創設すると宣言した。
この話には驚いた。市に楽団を支えるだけの財政的、文化的基盤が有る筈はなく土台からして無謀な企画である。
案の定、威勢の良かったのは初めだけ後は先細り今や定期演奏会どころか2年も活動は無く再開の兆しもない。これに関して何の説明がないのは無責任である。
藤田館長は楽団の現状を直ちに明らかにし運営が失敗したのなら血税を無駄にした謝罪をすべきではあるまいか。
同楽団が最初の演奏曲は館長作「奇跡の一本松」。皮肉にも楽団は一本立ち出来なかった。
さて藤田崇文なる人物は館長以前の経歴は無名の音楽家で教育者としての実績もなく地元出でもない。四十の若さで館長に大抜擢されたのは全く不可解な人選である。そうした政治的?背景も明らかにして欲しいものである。
それにしても、そもそも和光市にオーケストラは必要だったのだろうか?
http://philharmoniker.sunazalea.or.jp/
0032名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/16(日) 22:08:17.59ID:fkex1RUX
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
そのためには、公的年金と生活保護を段階的に廃止して、
満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば
財源的に可能です。頒布も含め、よろしくお願い致します。
0033名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/03(日) 08:04:25.80ID:j9GwNNxQ
そもそも埼玉県が定期演奏できるプロオケを持ってないのがオカシイ。それに、なんで市が
先走って立ちいかなくなるようなオケを立ち上げたのか不可解至極
0034名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/03(日) 11:03:15.96ID:iFarG0Ni
>>33
和光市って、頭の悪い和光大学のあるところ?
0036名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/21(木) 12:32:45.47ID:oSJhdv/I
翔んで埼玉!! 
埼玉県民にはオーケストラどころかクラシック音楽も要らない、演歌でも聴かせておけw
0037名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/22(金) 00:28:06.48ID:+q05Adjz
彩の国さいたま(笑)和光(大笑)
0038名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/22(水) 12:49:58.34ID:U4njcpm6
千葉や群馬や茨木にもプロオケがあるのだから、埼玉にあっても良いと思う
0039名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/22(水) 14:46:45.42ID:CqWNGpgy
和光市民だけど、いらないね
どうせ下手なんでしょ
0040名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/01(土) 13:51:16.43ID:MJqstbuA
下手かウマかを問う前にオケが活動停止しました(~_~;)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況