X



☆★☆ワーグナー総合スレ 第31チクルス☆★☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/15(月) 23:59:15.55ID:+OD7+z3y
まとめサイト
http://www51.atwiki.jp/richardwagner/
http://mywiki.jp/rw2ch/%83%8F%81%5B%83O%83i%81%5BCD%81EDVD%82%DC%82%C6%82%DF%83T%83C%83g/
※ただいま閲覧不能

Bayreuther Festspiele - Startseite : http://www.bayreuther-festspiele.de/
www.wagnerdiscography.com : http://www.wagnerdiscography.com/
richard wagner homepage : http://1876.net/
スコアもしくはヴォーカルスコアならここ : http://www.dlib.indiana.edu/variations/scores/scores.html
それから手軽にライトモチーフを教えてくれるサイトは : http://www.rwagner.net/

前スレ
☆★☆ワーグナー総合スレ 第30チクルス☆★☆
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1518515416/
過去スレは>>2
0004名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/16(火) 06:30:21.92ID:ob0lX8Li
最高のワーグナー指揮者といえばハゲのショルテイなのだ
これに関しての異論は認めない
0006名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/16(火) 09:16:49.43ID:Buqs2qq1
なにを言うか、ショルテイは赤ん坊のときから毛がなかったんだぞ
うそを言うんじゃねえよ
0008名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/18(木) 08:27:12.00ID:JqUKVlLa
トリスタンとイゾルデの名盤
@ショルテイ
Aカラヤン
Bベーム
0010名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/18(木) 09:30:01.13ID:q9xpx2lY
DAT落ち予防  (´∀`∩)↑age↑
0011名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/18(木) 17:10:41.46ID:T3EXFvkx
ショルテイの「トリスタンとイゾルデ」は
ニルソンが上り坂の貴重な録音というだけでも聴く価値のある名盤
「ラインの黄金」で成功をおさめたショルテイ、カルショウのコンビは大仕事をしてくれた
もちろんレコ芸でも推薦盤になってる
0012名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/18(木) 18:51:28.92ID:Akggcng8
> もちろんレコ芸でも推薦盤になってる
で?君は権威主義?
0014名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/18(木) 23:52:56.93ID:RPoaIzz+
ショルテイの「トリスタンとイゾルデ」は黒田恭一も褒めている
0015名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/19(金) 00:42:59.02ID:LnencjSd
ショルティ盤の出た頃のレコ芸にオペラ担当者は高崎某で、サザランドを貶すことで有名だった。まあショルティ盤推薦は妥当だけど、レコ芸の批評なんていい加減だよ。
マタチッチなんかボロカスだったし、ピノックの「ゴールドベルク」も準推薦にもならず、翌月に吉田大先生が今月の一枚に選んで担当者が大慌てなんてこともあった。
0016名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/19(金) 00:43:17.40ID:LnencjSd
ショルティ盤の出た頃のレコ芸にオペラ担当者は高崎某で、サザランドを貶すことで有名だった。まあショルティ盤推薦は妥当だけど、レコ芸の批評なんていい加減だよ。
マタチッチなんかボロカスだったし、ピノックの「ゴールドベルク」も準推薦にもならず、翌月に吉田大先生が今月の一枚に選んで担当者が大慌てなんてこともあった。
0017名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/19(金) 00:43:20.28ID:LnencjSd
ショルティ盤の出た頃のレコ芸にオペラ担当者は高崎某で、サザランドを貶すことで有名だった。まあショルティ盤推薦は妥当だけど、レコ芸の批評なんていい加減だよ。
マタチッチなんかボロカスだったし、ピノックの「ゴールドベルク」も準推薦にもならず、翌月に吉田大先生が今月の一枚に選んで担当者が大慌てなんてこともあった。
0019名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/19(金) 05:06:50.63ID:kgELlJA9
改行の仕方もできないバカだよw
0022名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/20(土) 14:01:05.73ID:wOq4Vvc0
トリスタンはクライバーのスタジオ録音ではなくバイロイト盤がいいといえよう
0023名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/20(土) 16:47:42.33ID:BJBFCe0p
低能児           ↑

978 名前:名無しの笛の踊り 2018/10/20(土) 14:00:07.39 ID:wOq4Vvc0
トリスタンはクライバーのスタジオ録音ではなくバイロイト盤がいいといえよう
0026名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/21(日) 16:18:37.95ID:8pmLsfJu
>>25
死んで随分経つからね。
去る者日々に疎しだ。
0027名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/21(日) 21:20:17.45ID:iZUxqPpc
>トリスタンはクライバーのスタジオ録音ではなくバイロイト盤がいいといえよう

これクライバー云々じゃなくてさ、文章としておかしいから低能呼ばわりされてるんだろ
それがわからんのかお前ら?w
0030名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 07:37:36.74ID:eUiSUklE
マジレスすると3種類あるうち74、75のトリスタンがブリリオートのものは地雷
76年のヴェンコフが演ってるものを買うべき
リゲンツァはスタジオ盤のマーガレット・プライスより遥かにいい
0031名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/25(木) 22:27:49.70ID:Lxjjzq/8
>>30
クライバーはバイロイトではリゲンツァばかり指名したのに、スタジオ録音盤はなぜ無名に近いプライスを使ったんだろう?
カラヤンのワルキューレの影響で、リリックなソプラノを志向したのかと思っているが。
0032名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/25(木) 22:32:00.46ID:ku3/TUZ0
>>31
リゲンツァは舞台もレコーディングも嫌いだったというからな…
ポストニルソン世代では一番良いワーグナーソプラノだったのに
驚くほど残された録音映像が少ない…
0033名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/26(金) 06:49:12.58ID:AO1QoUvj
>>28
小学校で教える国語の文法レベルに達していないオッサンに草
0034名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/26(金) 07:56:25.94ID:Nu3Adpgc
隠語みたいのを説明するのって面倒で空しいじゃない
0035名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/26(金) 08:16:12.96ID:mKSarVK0
>>32
ニルソン以後、ブリュンヒルデとイゾルデをどう歌うか、世界中で悩んだからね。
クライバーは「ニルソンのように歌うな」と言っていた。ニルソンのように歌って、本家に敵うわけがないという意味もあったろう。

だから、1980年代から20年間はリリックな歌手が継いだ。ベーレンスは好きだが、彼女が第一人者なんて今では想像がうかない。

21世紀になって、テオリンやシュテンメが出てきて、ようやく音楽界はニルソンのトラウマから脱したと思っている。
0036名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/26(金) 08:21:54.72ID:mKSarVK0
>>33
親切だから教えてあげよう。
宇野コーホーという音楽評論家がかつていてな、おじさん連中は彼のレコード評を読んでいたんだよ。
図書館にでも行けば、今でもたくさん置いてあるよ。あまりに個人の勝手な思い入れが強く、俺は反面教師としてしか読んでいなかったがな。

で、彼の言い回しが、「いいといえよう」だったんだよ。どの項目でも必ず決め言葉でそう書いたということだ。
このスレの人は、パロディでこの表現を借りているんだよ。
0037名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/26(金) 08:25:48.21ID:Nu3Adpgc
親切だなあw

「いえよう」で1000を目指すスレってのがやたらあったな
というかワーグナー好きでコーホー知らんって人がいるとは思わなかったもんで
0038名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/26(金) 09:12:08.19ID:iBk7ec8r
旧盤の再評価やライブ主義みたいな
一定の功績はあったと思うが
自分でやるようになってからは無茶苦茶だったな
0039名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/26(金) 09:27:03.37ID:mKSarVK0
>>33
念のために追記しますが、宇野コーホーを知らないからと言って、貶めてはいません。教養がない等とは全く思いません。

上の方が言うように、今日的に読む価値はほとんどない。
ただ、おじさんたちは「わからない時代になったか」と月日の過ぎる感慨を覚えただけなんだよ。
0040名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/26(金) 09:54:00.30ID:iBk7ec8r
いまでは考えられないが1音のミスも雑音もない
スタジオ録音こそ至高って時代が続いたからね
ライブなんか二流品みたいな

功芳氏の度を過ぎたカラヤン嫌いもそういう風潮への
アンチって側面もあったね
今は昔の物語ですが
0041名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/26(金) 10:55:21.90ID:gxFs4EIR
黒恭さんは「言えなくもない」
0042名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/26(金) 12:42:23.42ID:8yVov+3m
宇野さんの評論もどきは命を賭けた遊びだといえよう
0043名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/28(日) 02:38:37.23ID:q8rkhmnI
>>13
カットありとはいえ、第3幕はカール・ムック指揮の録音が残されてるな。
今では失われてしまったモンサルヴァート城の鐘の楽器の音が収録されていて貴重。
0044名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/28(日) 19:13:57.47ID:Y2ixNs9X
大野&都響のワーグナーコンサート
タンホイザー序曲
トリスタン前奏曲と愛の死
ワルキューレ3幕3場
あまり期待せずに出かけたがこれが嬉しい誤算になった
澱みない流れ、分厚く量感ある響き、濃い陰影
立派にドイツの、ワーグナーの世界を現出していた
圧巻はブリュンヒルデ役のストゥンディーテ
初めて聴くリトアニア生まれのソプラノだが、中声域の野太いボリュームが特徴の大柄な声の持ち主で、実にドラマチックな歌唱だった
全曲通して聴かないことには評価は定まらないけれど、表現力にも優れており今後目を離せない人になった
ヴォータン役のスヴィルパも立派に及第点
しかし2階席がもう情けないくらいにガラ空きで出演者が気の毒に思えてならなかった
上演レベルの高さと音響の良い新宿文化センターだけに実にもったいない
0045名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/29(月) 03:21:12.61ID:hc4Rwa3O
レコ芸でいちばんワーグナーに熱心な批評をしていたのが黒田恭一
レコ芸で人気1の評論家コーホーはワーグナーに関してはまったくの無関心
高崎保男はイタリアオペラ一辺倒でワーグナーは二の次であった
0048名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/29(月) 05:49:20.78ID:Hah3zCYM
指環ではカラヤンを一押ししていた黒田恭一
とくにベルリン・フィルのうまさを強調していた
0049名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/29(月) 06:43:49.44ID:qyJYtyzi
そのとおりだと言えなくもない。
0050名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/29(月) 07:35:48.81ID:eMa7+f+K
イエスキリスト教会の近くに空港があったので録音がたいへんだったらしいね
なんたってあの長大なオペラだもの
0052名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/29(月) 13:02:45.51ID:2cLMs2qI
無関心は言い過ぎだろw
彼のクナへの傾倒はワーグナー由由来だろうに
0053名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/29(月) 15:41:43.73ID:Le7Y+YQa
新響ってアマヲケどんなもんじゃいな?
飯守はんがトリスタンの2幕をこのヲタとやるんだが
良さげなら行こう思っちょる
0054名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/29(月) 17:29:50.23ID:qYTJ4WCK
>>53
演目としては興味大だが、
飯守も新国立劇場を退任した翌年にトリスタンをアマオケで振るのか。
フィデリオの代わりにトリスタンをやりたかっただろうに。
0055名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/29(月) 20:56:35.47ID:7QyHmkyV
グッドールのトリスタンが再発される
評判悪いけど好きな奴いる?
0057名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/30(火) 00:34:45.35ID:Iz4v0rxu
>>44
ストゥンディーテ

今回は聴いてないけど、狂気沙汰の作品やオスカー・ワイルドの世界があっていると思う。

東京都交響楽団の英語版ホームページには、このコンサートは存在していない。
0058名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/30(火) 04:21:25.00ID:641nofhy
>>55
浩太郎が全く聴く耳を持ってない只のクラシック音楽歴史野郎だとバレた録音の事ですか?
0060名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/30(火) 06:31:42.67ID:zx0TPFGf
グッドールのトリスタン発売間もなくディスクユニオンに複数並んでたもんだ
0061名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/30(火) 07:20:57.01ID:cmrdHFwH
>>59
まあでも実際あれからだろ、戦後めぼしい録音残して当時から知名度あった
フラグスタート以外のメルヒオールとかボダンツキーとか、戦前メトアンサンブルの
歌手や指揮者が脚光浴び始めたの
それだけでも意義はあったとは思うがなあ
0062名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/30(火) 21:23:55.30ID:Iz4v0rxu
ジュゼッペ・パタネ指揮 ”ローエングリン”(イタリア語版)

オテロ/トスカ役に打ってつけの ジュゼッペ・ジャコミーニのローエングリン役。いいよね。
アイーダを歌う マリア・キアーラのエルザ役。
イヤーゴ/ジャックランス役のシルヴァーノ・カロ―リのテルラムント役。

違和感ないから。 
0063名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/31(水) 16:25:47.52ID:DcMIFAuX
ケーゲル並みの速さのパルジファル振る指揮者はおらん?
0066名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/31(水) 20:46:25.96ID:w8Dix7nk
>>62
ナニコレ?あったら聞きたい。
0067名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/01(木) 22:10:02.17ID:ghv9sz9f
昔の録音で良い悪いの話が多いけれど、
そんな品定めよりも今の演奏、つまり今の歌手、今の指揮者、今の演出の話をした方がいいんじゃないかと思う。
0068名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/02(金) 22:23:01.88ID:9/cU0h58
>>67

同意見なんだが、今の演奏、つまり今の歌手、今の指揮者、今の演出に生で触れる機会が少ないから
やむを得ない。特に地方在住者にとっては絶望的だ。
ウィーンやMETのようにライブ配信やオン・デマンド配信をもっと多くの欧米各地の劇場がやってくれたら
いいのだがね。それにしたところで、ライブだと日本時間では深夜になるから視るのはつらい。
ちなみに、これを書くために調べていたら、日本時間の3日午前2時からウィーンではローエングリンを
ライブ配信する。
0069名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/03(土) 12:30:22.49ID:VUrsRjs7
>>68
ありがとう。
指揮者なら、ペトレンコとティーレマンのどっちがいいとか、歌手ならシュテンメ、ハロテロス、テオリンの誰が好きだとか、グールドの後継者は誰だとか、そういう話題なや方が参考になる。
0070名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/03(土) 14:05:05.84ID:iHgasj26
ティーレマンを生で聴いたら
録音には入りきらないと
思いますた!

とかいう人が
現代でも存在するのか
0071名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/03(土) 22:19:28.08ID:8K9hSRWw
>>70
日本語でオケ
0072名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/04(日) 08:54:46.88ID:uj7UAprx
生至上主義者とか
まだいるんだね

ふだんはラジカセで
ショルティー聴いてるのかな?
0073名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/04(日) 14:57:04.35ID:BIhWzNo7
>>72
もともと、ワーグナーは総合芸術を目指したんだから、実演の楽劇をみないとダメだろう。

普段はその経験を思い出しながら、Dブルーレイを見てるよ。
0074名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/04(日) 16:09:46.63ID:n6ZfJpEo
>72,73
ショルティ盤って効果音が入ってたり音響を調整したりしてるから
舞台を観てるような気分にさせてくれるから「絵」が思い浮かぶいい
音盤だと思うよ
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/05(月) 05:11:53.22ID:dJ6y9Chz
まだ家庭にビデオが普及していなく耳でのみオペラを味わう時代だったから
カルショウが精を込めて制作した一大金字塔なのだ
効果音をふんだんに使って面白く聞かせてくれた手腕には頭が下がる
ステレオ初期にあれだけワーグナーを興味深く聞かせてくれたことは凄い
世界のあらゆる賞を総なめしたのもうなづける
0077名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/05(月) 05:41:15.09ID:KBxqm+Wd
その効果音とやらをカットしたCDが聴きたい
技術的には可能なんデッカ?
0078名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/05(月) 08:08:42.05ID:rhA06RMh
>>76
過去の話はもういいんだけど、敢えて言えば、
それでも新国立劇場のチクルスをしっかり観た人間の方が「リングを知る」ということでは、上だと思う。
0079名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/05(月) 09:33:13.04ID:GI8dt4a6
指環を楽しく聞かせてくれたカルショウの努力は多くの支持を得た
優秀な録音でオーディオマニアにも歓迎された
いちいち効果音にケチをつけるナルシストの知ったかぶりの
バカは音楽を聞く資格などない
とにかく音楽に対する純粋さがないんだよな
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/05(月) 16:42:22.24ID:7IORLsJU
ここにいる人はほとんどがレコードやCDのみで実演がほぼない時代
に育ったので致し方ない面はある
0081名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/05(月) 17:26:46.78ID:5/X/G5HE
わしらの時代のコンサートホールといったら上野の文化会館しかなかったからのう
イタリアオペラやカラヤン、ベルリン・フィル2度目の実演を聞いた世代じゃよ
その頃のほうが指揮者、オケ、歌手すべて質が高かったわい
0082名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/05(月) 17:35:12.05ID:E9bxmHZc
若者の音楽じゃないな。老人音楽だ。
0083名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/05(月) 19:28:06.06ID:lSHl5qnj
これからは
ネット配信の時代ですよ

生こそ至高なんて
一世代前の思想ですよ

ワーグナーが現代に蘇ったら
バイロイトなんて炎上させて
ネット配信に力を注ぐでしょうね

ヘダー♪
ヘダーヘドー♪
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/05(月) 23:53:03.84ID:7IORLsJU
もうちょい進化すれば舞台体験が家で可能になりそうだけどね
体感的に相当程度違いがあるかなあ

まあ個々の再生装置で雲泥の差があるから一概には言えないけど
0085名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/06(火) 07:28:11.46ID:wFlEIN9G
ワーグナーのオペラ上演をつまらなくさせた張本人が孫のヴィーラント
舞台装置を抽象化させて観客をコケにした
さらに近代ではさらにバカみたいな演出がまかり通るようになった
0086名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/06(火) 08:42:47.68ID:lVZlUMV/
でも伝統芸能続けてたら
いまの文楽くらいの規模になってたと思うで
0087名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/06(火) 10:09:36.68ID:ukhIjpd2
今のバイロイトの幼稚で質の落ちた実演を観に行くくらいなら
自宅でディスクを聞いてたほうがずっとマシ
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/06(火) 12:00:00.06ID:CyvNX07i
そこでカルショウ、ショルテイのコンビによる指環ですよ
目をつぶっていてもオペラの臨場感を充分に味わえるし最高の名演だもの
ヘタな演出を無理に見ずに窮屈な思いをして椅子に座ってることはなくなる
トイレも我慢することはない
0090名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/06(火) 14:02:15.78ID:FEtPxGmT
カルショー/ショルティのリングは惜しむらくは歌手が
レコ社契約の関係でベスメン揃えられなかったり
収録年数の開きですっかりロートル化してたりと
必ずしも当時最高の布陣ではなかったのがなあ
ニルソンの自伝での証言にあるように必ずしも
歌手に配慮された録音でもなかったようだし
それを補完するためにカイルベルトのアレがある
あっちはほぼ文句なしの戦後バイロイト最強チーム
それがステレオ(一部モノラルな部分もあるが)の
ライブ録音で残ってるという有難さがある
この2つで満足できなければクナやクラウス、
更にはケンペといった放送局蔵出し音源が出て
見違える位良音質になった各バイロイト盤もあるし
まあそういった観点で考えれば相対的にカルショー/
ショルティ盤の地位も落ちはしたわな
0091名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/06(火) 19:07:48.53ID:CeTAPGwN
ショルテイ盤にケチをつけるバカは死んだほうがいい。
0093名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/06(火) 20:15:36.39ID:3nDzw8MN
初めてのタンホイザー全曲盤、
ニルソン聴きたさに(ヴェヌスとエリザベート2役)、
ゲルデス版を購入したのだけれど、
序曲が管弦楽曲集みたいにビシッと完了してしまう。
その後いかにも途中からという感じの演奏と共に第一幕に入っていく。
もの凄く違和感あるんだけど普通の実演でもこんな始まり方だったっけ?
0095名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/07(水) 01:55:33.74ID:sL3eydR2
>>85
あれは伝来の大道具小道具衣装楽器やらがWW2の混乱で失われて、
さらには金もないのでああするしかなかったという話が・・・
0096名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/07(水) 03:39:59.78ID:QKA4VRLC
偉大なワーグナー指揮者のクナはヴィーラントの演出に激怒して
二度とバイロイトでは指揮をしなかった
0097名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/07(水) 04:55:35.09ID:sYkazBQT
小澤が調子こいてバイロイト音楽祭振らなくて良かった
0098名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/07(水) 05:57:12.28ID:t0pRUmu1
カラヤンもヴィーラントと意見があわずバイロイトから去った
0099名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/07(水) 06:51:24.16ID:n5GoREus
>>75
ワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況