X



-都響-東京都交響楽団 33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0646名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/12(金) 18:51:05.42ID:37hQYMVc
一番前の席で双眼鏡を使って舐めるようにパンスジ&マンスジ見る
0647名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/12(金) 18:56:20.82ID:37hQYMVc
今度のオペラ公演、だれにバイブを仕込もうかな。
0648名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/12(金) 20:55:44.80ID:q+SNSDGi
ツイッターで3月インバルのブル8が都響HPにアップしてることを知り聴いてきた
都響らしいよく整ったサウンドに加えてインバルに率いられて歌心もそれなりに感じる演奏だった
ブル8の4楽章はゆったりでという人が多いが、まあこの演奏なら流れとして悪くない気がした(それにしてもインバルの声がよく聞こえた)
0651名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/16(火) 13:26:14.80ID:XPdw9wEg
宮田大は今年だけで何回ドヴォコンやってんだ?
0652名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/16(火) 17:51:51.05ID:YroIRhE2
今度のブルックナーは期待できるの?
0654名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/16(火) 21:41:26.83ID:G0yZlF47
今夜の小泉は冴えてなかったなあ
0655名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/16(火) 22:21:07.90ID:IAzZwOjd
>>654
詳しく頼む
0656名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/16(火) 22:26:13.82ID:hSY0AN9+
>>655
二つとも名曲なのに、名曲の力を感じさせない演奏だった。
ある意味普通に演奏しても良く聴こえるあの二作品を凡曲に聴かせた小泉はすごいと思った。
二作品から汁気を抜き取って搾りかすを聴かされた感じ。
0658名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/16(火) 22:59:08.68ID:XPdw9wEg
ブラ2良かったと思うけどな
0659名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/16(火) 23:09:08.72ID:hSY0AN9+
>>657
あくまでも俺の感想だから大絶賛の人もいると思う
>>658
最終楽章は良いなと思った
それと金管ってやっぱり難しいんだなってことも
ミスは勿論なかったけど、完璧とも感じなかった

いつも男性服の女性団員(おばさん)はやっぱりレズタチなのかな?
0660名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/16(火) 23:49:25.48ID:W3VXWHz7
>>659
ホルン駄目だったよね

ミスじゃないけど、巧くは無いと思う

というかいつも聴いているCDが名演過ぎるのかも
0661名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/16(火) 23:53:58.56ID:W3VXWHz7
前立腺肥大で最近、頻尿が酷くてドボルザークの3楽章の演奏途中で退席したのは私ですw

コンサート前に飲んだアイスコーヒーが祟った(´・ω・`)
0662名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/17(水) 00:08:20.34ID:k458B6jg
小泉は両手の動きが左右対称過ぎて
イマジネーション掻き立てられないので
音楽的にもつまらなく聴こえるな。
ゼンマイ仕掛けの人形みたいだ
0663名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/17(水) 00:12:35.38ID:k458B6jg
>>660
後半しか聴いてないんだが
今日のホルンなんか和テイストというか
省エネ奏法というか安全運転というか
そんな感じの吹きかたでしたね
0664名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/17(水) 00:43:48.49ID:OQETSV8X
予定調和的で先の読めるつまらない演奏でしたね。
0666名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/18(木) 10:44:57.18ID:G2wvC/2I
>>661
あんなおっさんがこんな文章書いてんのか!?
0667名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/18(木) 11:16:00.76ID:i09U/cw2
いやまさか本人の書き込みじゃないでしょうw
本人だとしたら頭おかしい
0668名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/18(木) 12:01:24.51ID:YtSVg3Om
(´・ω・`)
まぁ今どきこんな↑絵文字使うのもオッサンしかおらんよねぇ
0670名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/19(金) 09:10:54.52ID:FvZYirDs
東京文化会館の客層はいつも死にかけたジジイしかいない。俺の両側に座ってたジジイの加齢臭と口臭が凄くて、ブラームスどころじゃなかった。指揮とかしてるしな。座席も小さいから苦痛。
小泉さんはいつも無難にまとめるが、カラヤンの下手な物真似にしか見えない。
ついでに宮田大だが、あんなに客席が沸くほど良かった?
0671名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/19(金) 09:16:11.11ID:DnqAt9Q5
ジジイの加齢臭と口臭が凄くて、ブラームスどころじゃなかった。

カラヤンの下手な物真似
0672名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/19(金) 09:30:12.38ID:4/KKQt3z
夏の東京文化会館は華麗臭の宝庫だな、碌な経験してない
それに加えてギャツビー臭、便所で拭き拭きしてんじゃねーよ、ジジイ
ああ臭え、肘当たるし、音楽どころじゃないホント
0673名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/19(金) 09:36:00.42ID:DnqAt9Q5
東京文化会館は加齢臭の宝庫。
ギャツビー、便所でケツ吹きふき。
0674名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/19(金) 09:41:35.70ID:59vIXZt0
自分の体臭は自分では臭わないんだよな
他の客も同じ思いをしているわけだ
0675名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/19(金) 11:20:51.99ID:USc+0IOz
>>662
>>670
>>671
若い頃からカラヤンの真似と言われ続けたが、45年も貫くと凄いわ
山田一雄の影響なんて微塵も感じられない
カラヤンにしか師事していないみたいだ
0676名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/19(金) 13:28:42.91ID:TCEr6IKj
>>674
お前ほど臭くはないと思う。
お前も加齢臭撒き散らしに来るなよ(笑)
0677名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/19(金) 13:37:51.92ID:X0+9yzjd
都民劇場も線香臭漂う老人空間だよな
古いホールに吸い寄せられるんだろうな
0678名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/19(金) 16:18:03.32ID:MyuLNbSw
小泉、急激に老けた感じがする
もう後は老害を貫いて死ぬんだろうな
0680名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/19(金) 16:47:14.47ID:59vIXZt0
>>676
だからさ
自分の臭いのは自分じゃわからないんだってば

臭くないと思うと言っても
臭いから来るなよ
0681名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/19(金) 19:50:12.32ID:4/KKQt3z
>>680
だからさ
自分の臭いのは自分じゃわからないんだってば

臭くないと思うと言っても
臭いから来るなよ
0682名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/19(金) 21:17:49.91ID:1PLU3zs1
耳の裏を手首で擦ってから確認するように嗅いだ自分の加齢臭に卒倒しかけたわw
0684名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/20(土) 00:09:54.04ID:pPN4BTLX
なんか変な流れになってんな
ちなみにオレ的には、加齢臭より加齢臭防止効果を謳った
洗剤の消毒薬みたいな悪臭の方が100倍苦手。
TVCMを鵜呑みにしてああいう公害製品を
使ってるアホには殺意涌く
0687名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/22(月) 17:54:55.83ID:GAk7wmNP
25日は完売じゃないか
ギルバートは人気あるんだね
0690名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/23(火) 20:43:36.36ID:GQHBma3Z
24日は当日券が70枚ほど出る
25日は完売 整理券配布
0692名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/23(火) 20:55:54.18ID:SV80A7gp
>>690
ありがとう
そんなに急いで行かなくても入れそうだね

>>691
芸劇とサントリーの差に加えて平日昼公演だからかな
0693名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/24(水) 17:32:43.25ID:4uu7ABMh
今日のまちねはどうですた?
0695名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/24(水) 19:34:53.42ID:VnyGbEBq
よかったよ
タケシは曲がしっかり体に染み込んでいる感じで
オケもそれに応えた熱演の部類に入ると思う
0696名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/24(水) 20:10:34.98ID:FIb7KyHJ
今日は二作品とも良かった。
ブラボーもかなりかかっていたがそれも納得の演奏。
前回の小泉と比べると指揮者の力量でオケから引き出す力にこんなに差があるのかと思った。
明日行かれる方は期待して行って良いと思います。
さすが都響という演奏でした。矢部さんも良かった。金管に少し力なし。
0697692
垢版 |
2019/07/24(水) 20:24:01.47ID:HkeWr+a9
今日池袋行ってきた。到着が遅くなったのでブルックナーのみ聴いた。
いやー久々に聴いたけどやっぱり都響は上手い!
ホルンが凄く頑張ってた。トランペットは1アシに内藤さん付けてて8割くらい2人で吹いてた。
それでも若干音量不足を感じたけどサントリーだったらいい感じになると思う。
ギルバートと相性いいね。次は12月のマーラー聴きに行こうかな。
最後盛り上がったけど最後の挨拶で拍手が止んでしまったのでギルバートのソロカーテン
コールには至らなかった。サントリーではもっと盛り上がると思うので期待していいかも。
0698名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/25(木) 00:08:55.66ID:uwysRn+V
3階だったけどブラボー聞こえないし客帰るの早くでノリ悪いと思ったんだよな
0699名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/25(木) 03:36:02.70ID:laWVVSES
>>696
小泉さん馬鹿にすんな!!
馬鹿にしていいのは俺だけだ!!
0700名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/25(木) 03:43:25.56ID:CZdhwkqw
上野文化会館の裏側に都響のバスがいつも停めてある
車庫として借りてるのかな
0701名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/25(木) 06:46:01.62ID:3VK5izym
事務所があるんだから駐車スペースくらい借りてるだろ
0702名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/25(木) 07:38:44.14ID:7xyleHeM
>>691
おれみたいな夜勤ある仕事人には昼間公演ありがたい。
>>698
あんなにブラボーかかってたのに聞こえなかったの?
あんたの耳、音楽向いてないよ
0703名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/25(木) 07:49:38.27ID:mOrw/Iad
演奏終了後、すぐにブラボーと叫ぶバカをぶん殴ってやりたい
あいつらは音楽を聞きに来てるんじゃない
知ったかぶって目立とうとする低能野郎だ
本当に音楽が好きなら拍手だけで充分なのだ
0704名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/25(木) 08:04:53.09ID:RK1yncMY
>>696
矢部さんもよかったって、凄い耳にしてんだな。トゥッティでも個人の音まで聴き分けるなんて(笑)
0705名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/25(木) 08:19:28.74ID:laWVVSES
ここの人たちは本当に音楽を楽しんで聴きに行ってるのか?
貶しあったり罵りあってるだけやん
0706名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/25(木) 08:22:57.72ID:RK1yncMY
>>705
5ちゃんねるに何を期待してんの?
誰かの小泉より全然いいって書き込みにお前が絡んだんじゃん。バカなの?
0707名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/25(木) 08:58:22.94ID:kZLAuDon
昨日の演奏では曲の終了後しばらく間があって
拍手とブラボーだから何も問題ない

今日のサントリーもお行儀よく頼む
0708名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/25(木) 10:00:17.39ID:laWVVSES
>>706
はい馬鹿で〜す
アババババ
0709名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/25(木) 10:09:59.55ID:JZ+FJKhK
外国語も話せないバカどものブラボーにはマジで頭にくる
日本人なら「大統領!」とかけ声しろ
演奏前なら「待ってました!」ってな
0710名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/25(木) 10:16:25.15ID:wfSO+TF6
随分前に、読響の定期行ったら、近くのオッさんが「カンブルラ〜ン」って声かけてた。
我らとしては、「タケシ〜」と言うべきか?
0711名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/25(木) 10:28:02.35ID:RK1yncMY
>>708
冗談めかしてるが、ホントに頭悪いんだな。
0712名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/25(木) 10:33:53.69ID:8dlGyi66
>>704
コンマスが指揮者の振りにどう応答しているか、またどういう合図でオケをリードしているか、見ながら聴いていると結構分かるよ

特にアマチュアでもオケの経験があるとね
0713名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/25(木) 10:43:32.93ID:aMbcVIyG
>>711
いちいち反応すんなよ
0714名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/25(木) 10:56:42.00ID:RK1yncMY
>>713
そうですね。会社で暇なんで。
0715名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/25(木) 11:07:14.88ID:aMbcVIyG
>>714
会社いるならなおさら馬鹿を相手にすんな
0718名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/25(木) 13:48:42.76ID:RK1yncMY
ブラボー聞こえた聞こえないとかどうでもいいけど、この前の小泉のブラ2の時のフラブラは酷かったな。
まだ音の余韻が残ってるのに、バカ一人のためにオケのメンバーも他の二千人が気分悪くなる。開演前にあんだけフラブラやめろって館内放送流してんのに。頭おかしいのかね?
俺の席の周りにいたらタダじゃ済まんぞ。覚悟しとけ。
威力業務妨害は本当にやめろよ。特に都響は酷い。
0720名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/25(木) 17:52:24.91ID:8dlGyi66
>>719
tuttiというのは「弦のトップ以外」の意味と「総奏」の意味がある

つまりソロがない曲でもコンマスの音を聞き分けられるのか? と尋ねていると>>704は読める

語の使い方としては通じる言い方ではある
0721名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/25(木) 19:21:14.63ID:sGLq2e67
>>720
なるほどね
ソロがなくてもコンマスの音がわかる部分もあるし、指示の感じで調子良いのがわかったりもする
ソロがなければ何もわからないって方が変だよね
704の言い方では、後ろに下がってたのかと思ったわ
0722名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/25(木) 21:38:24.81ID:P+m74P/i
初っ端からホルンがヤラかしてドッチラケw
ブーイングが飛んだのも宜なるかな
0723名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/25(木) 21:42:22.34ID:0cawA0Mm
でも一般参賀まで行ったんだよな。
0724名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/25(木) 22:15:20.77ID:WSe7bo55
>>722
やらかしたの?
昨日も万全っていう訳じゃなかった。一応ちゃんと演奏できていたって印象だった。
0725名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/25(木) 22:19:23.22ID:3VK5izym
一般参賀はその日の演奏の出来とは無関係なことが多々ある
0726名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/25(木) 22:23:44.08ID:uFmrJnDx
ホルンは昨日ブラボー言われてたけど、音外してるしなんか微妙だった
有馬さんの方が上手いと思う
0727名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/25(木) 22:42:17.51ID:DfwIZzax
弦は女性のトラが多かったけど、よく鳴ってた。
全体的にいい演奏だったけどホルンだけはホントひどかった。コーダでもやらかしてたし。ブル4でのホルンの下手さは致命的。
たけし君のブルックナー初めて聴いたけど、マーラーより全然いいね。
フラブラもなく余韻もあって良かったけど、全てはホルンがぶち壊し。
0728名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/25(木) 23:16:36.75ID:GFJo0fK+
>有馬さんの方が上手いと思う

いや、悪いがそれはねーわw
目糞鼻糞の部類
都響の最大の弱点はホルントップが揃ってヘタクソなこと
ホルンに限って言えば東フィルのほうがまだマシ
0729名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/25(木) 23:40:52.20ID:aMbcVIyG
弦楽器がいつもの金属質な都響の音とは違う
なぜ大野ではこの音を出せないのか?彼が音楽監督なのが都響の最大の不幸
0730名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/25(木) 23:40:57.50ID:aMbcVIyG
弦楽器がいつもの金属質な都響の音とは違う
なぜ大野ではこの音を出せないのか?彼が音楽監督なのが都響の最大の不幸
0731名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/25(木) 23:57:41.34ID:CcaTyfyL
今日のホルンソロ、誰だったの? 2階席でよく見えなかったけど、普段の都響定期で見る人じゃないと思った。
冒頭やっちまって、そこからの心理的動揺が一刻一刻手に取るように伝わってくるので、ヒヤヒヤしどうしだった。
トランペットもロータリー使ってる割には音が薄っぺらく、全体的にいつもの硬質な都響の音ですらなく、なんなんだろう???と終始。
タケシの音の好みなのか? 迫力だけあったけど、全体的になんか安っぽい、というか。残念。
しかし、夏日の蒸し暑さの中、仕事終えてからじっくり聞きたい音楽じゃないな、ブルックたーって(笑)。
0733名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/26(金) 00:12:31.81ID:ALLByXYA
そうかな?俺はブルックナーらしい重厚感があったと思うが。都響ではあまり聴けない音。派手だけど温かみのある落ち着いた弦。
ホルンが台無しにしてなきゃ名演だったと思う。他の金管群はまあ平常運転。
0734名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/26(金) 00:18:54.67ID:ALLByXYA
今日はなんであんなにエキストラが多かったんだろ?特にヴァイオリン。俺の記憶してる限り都響の演奏会では一番多かった。第1、第2合わせて7、8人はいたような気がする。
矢部さんの時のフォアシュピーラーが山本さんだったのも、あんまり見たことないけど。
ホルンは外国からでもいいから、上手い人呼んだ方がいい。
0735名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/26(金) 00:24:54.68ID:UL7n/rCl
カラッと、すっきり、くっきり、実にアメリカンで夏向きなブルックナーと思ったんだけどw
0736名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/26(金) 05:28:06.64ID:wGcR0V/U
サントリーはダメだったか
芸劇で聞いておいてよかった
0737名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/26(金) 06:13:00.86ID:PaOPqZS9
>>731
いつもの人 = 白髪 or 口ヒゲ

って認識だからヒゲを剃った西條に気がつかなかったなw

>>734
この時期は全国各地の夏の音楽祭に出張る人も多かろう
エンカナ氏はシティフィルに客演だったようだが
0738名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/26(金) 09:29:39.29ID:4BJ/ewlP
>>712
そういうこと。前列で観てたから指揮者の意図ちゃんとくみ取って息が合ってるなと感じた。
0739名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/27(土) 14:18:32.58ID:+g+Mw7Hx
ブル4のホルンって今の在京オケでもちゃんと吹けないのか・・20〜30年前と全然進歩してないようなもんだな。
今、シカゴのCD聴いてるけど、ホルン素晴らしい。1972年の録音。
0741名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/27(土) 16:04:20.23ID:b+27cfA7
ブル4のホルンって今の在京オケでもyちゃんと吹けないのか・・20〜30年前と全然進歩してないようなもんだな。
今、シカゴのCD聴いてるけど、ホルン素晴らしい。1972年の録音。
0742名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/27(土) 16:55:16.44ID:w54X3SE8
N響の福川が安定感あると思うけど、どうなの?
なんか音に魅力感じないんだよなあ。
0743名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/27(土) 17:42:12.30ID:D1zBkLmY
甘美なバボラークとダイナミックなドールくらいの個性があればいいけどなかなかねえ、、、
ホルンは難しいもんだ。
0744名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/27(土) 18:04:08.67ID:eWZ+zZcd
ウィーンフィルの来日公演でブル4吹いたホルンの人もめっちゃ上手かった
0745名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/27(土) 18:29:24.18ID:DkJFTx6M
>>730
それはしょうがない。
アラン=ジャイアン
矢部=スネ夫
大野=のび太
だから。
スネ夫はジャイアンの言うことは聞くけどのび太の言うことなんて聞くはずがないだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています