X



◆題名のない音楽会-9◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/25(火) 11:59:59.34ID:YLyaAd/E
テレビ朝日系列で放送中の題名のない音楽会を語るスレです
地方によって放送時間帯が異なります
再放送は全国共通BS朝日にて日曜の朝8時から

>>980を踏んだ人が次のスレを立てて下さい

公式サイト
http://www.tv-asahi.co.jp/daimei/sphone/

公式Twitter
https://twitter.com/daimeiofficial

前スレ
◆題名のない音楽会-7◆
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/classical/1492566712/
◆題名のない音楽会-8◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1514252387/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0326名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/09(土) 10:29:18.20ID:TqnkO2vM
一流の無駄遣いだね。
その辺の音大生でも使っとけば良いのに
0327名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/09(土) 16:40:46.83ID:PyrG/FYS
久しぶりに観るの再開して一年くらいたったけど
流石にもう観るの止めようかと思い始めている
0328名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/09(土) 19:08:05.55ID:ftoBDJSw
一日の収録で、実際にはせいぜい2回分の録れ高しか
ないのを薄めて3回にしてるからなあ
0329名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/09(土) 19:53:06.51ID:VEjBqYah
アトムの子は本来の独特な和声が台無しのような…
こういう編成でやるならテンポアップするとか変奏曲っぽく編集するとかクラシックらしくしてほしかった
終盤で森麻季の声が入ってきたところはとても素敵だった
0330名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 06:33:39.72ID:G7XvFwX1
なんか、山根さんはああいうのに
脇役で出演してほしくなかったなぁ。
主役でもだけど。
0331名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 21:43:02.94ID:LuG3YCNv
山根さんめっちゃイケメンだったな
あのスーツも似合ってて素敵やった
0332名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/16(土) 11:12:10.15ID:MU2Oks6M
>>281
そういう番組は地上波で ただでは見られないよ
受信料を払ってNHKで見るとか
WOWOWとかに期待する・・・じゃないとね
0333名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/16(土) 20:57:57.14ID:CmRiuF1e
低音女子、みんな可愛くて良かった。
でも、この番組のテロップは変な日本語が多いですね。
今日だと、これはどうよ?
コントラバスの演奏中のテロップ。
「速く弾くためにあえて通常の2/4サイズのコントラバスを使っています。」
小さい楽器を弾いているのに「あえて」?
「通常の2/4」?通常って何?海外のフルのこと?それとも日本の4/4のこと?2/4というより1/2という方が普通じゃない?
ていうか2/4と言われてもどんだけ小さいのかわかんねーよw

あと、速弾きと超絶技巧を並列的に挙げるのもどうかと思う。速弾きは超絶技巧の一部じゃない?
0334名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 11:48:59.92ID:rJ5JVMc2
きっとこのテロップは演奏者から聞いたことを担当者は理解しないままに適当に切り貼りしただけなんでしょうね。
らららや、今は亡き恋クラの方がマシだったな。
きっとまともなスタッフがいる。
0335名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 15:30:08.59ID:LffdGTOR
>>334
恋クラ、終ってみて気付いたけど毎週、プロのゲストの生演奏があって
贅沢な企画だったんだな。たった一年で終って残念だ。
題名は55年続いているけど、内容を充実して欲しい。
0336名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/21(木) 02:51:34.48ID:v4GnsYzX
スポンサーの会社が内紛劇あってそれどころじゃないだろ。
0337名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/21(木) 10:56:14.12ID:ipjxzZ80
一応決着したけどな
創業家を石頭扱いしたCMが露骨w
お大尽のポケットマネーで黛に好きにさせてたような頃とは
背景も内容も同じ番組ではない
名ばかりギネスだよ
0338名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 04:18:39.53ID:zjBOxFNF
>>334
だってテレ朝の本音は、この番組お荷物なんだもの
だから他局まで聞こえるぐらい酷いパワハラ環境みたいだよ
0339名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 11:22:02.31ID:yrjPNObz
予算は切られ数字は出せと言われ
できるわけねえだろとPはそこらに当たり散らし
P以下全員ただただ保身で動いてる
そんな構図が見えるようだw
もう大人の事情で止められないだけの番組なんだろ
0340名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/23(土) 09:33:34.88ID:Sf2WkUzP
吹奏楽色が薄くなったのはよかったと思ってるけどみんな違うの?
0341名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/23(土) 10:55:59.41ID:yvbCKhWf
微妙な企画ばかりになってきたし吹奏楽回かどうかなんて些細な問題になりつつある
むしろコンクールを中心としたアマチュア文化にすり寄った企画でさえなければ、
全体の中では割と普通に見れる部類ですらある>吹奏楽
0342名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/24(日) 11:02:49.63ID:xRopM1k5
楽譜を後ろから弾くパートのひとってそんな器用なことが出来るもんなの?
それとも普通の楽譜に直したのを弾いてるのかな?
0345名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/28(木) 21:14:39.59ID:IFgWIHfp
プロの普通の演奏聴きたいなら
金出してコンサートホールに行け
0347名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 18:19:40.25ID:kmxeM74L
>>345
生演奏は音から悪い
0348名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 06:17:16.59ID:GWl1mahC
楽器作り工程回は楽しい
芸人は要らない、前回の岡田娘も邪魔
最後の職人さんとのセッションは良かった
聞いている職人さんも嬉しいだろう
トロンボーンの人の後ろに上野さんのポスターが映りこむ演出
楽器作り回を定例企画にして欲しい
打楽器、カスタネットやトライアングルはまとめて一回かな
0350名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 18:32:24.30ID:eZv0UXgk
トロンボーンとサックス製作だから
中川さんと上野と石丸さんで十分だった
古坂は素人ゲストとしている意味もあるが村治はいなくても良かった
男性視聴者寄せなのか?
0352名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 23:18:56.26ID:jV43ew35
月に1回くらい楽器ものづくり
職人の技や苦労を取り上げて欲しい
バックヤードで働く裏方の人の活躍も取り上げて欲しい
0353名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 10:56:48.79ID:vKIaGzLg
フィギュアスケートに合わせて演奏
この企画が一番最悪
音楽BGMの演技に合わせて演奏しろって失礼な話
0354名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 11:00:24.77ID:t98B4hZB
失礼かどうかなんて知ったことではないが、あの企画はつまらなかったな
0355名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 11:12:57.63ID:ecWiYsC2
フィギュアはどうでもいいけど
大宮臨太郎のヴァイオリン素晴らしかった
荒川静香がとても綺麗だった
ピアノの人の前髪がペッタリ潰れてるのが気になった
0356名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 12:37:00.49ID:eFt16wFo
フィギュアスケート好きだし、プロの音楽家の演奏も好きだ
でもこの企画はAVを見ながらオナ〇ーしている人を別室から見ているような
とても微妙な気持ちになる

ついでに上野耕平はもうお腹いっぱい
0359名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 17:49:23.25ID:8hurZS9h
毎回あの人の演技に合わせて演奏する人
やりづらそうだよね
0360名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/12(木) 09:49:03.60ID:zGy/Tn6a
次回「音楽でスター・ウォーズを楽しむ休日」

うーん、こういうのじゃないんだよなぁ・・・
0362名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/12(木) 12:15:16.68ID:+I3t5/2Y
確かに。その次も、

「ディズニーのプリンセス〜アナと雪の女王の音楽会」
0368名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/14(土) 12:25:27.44ID:pY4dMWbE
今日の話でジョン・ウィリアムズが第1作だけで終わりと思っていたのは意外だったな
ルーカスはワーグナーの指環を意識して当初から9部作を構想していたはずだから
当然ジョン・ウィリアムズもそのつもりで作曲したと思っていたが
0369名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/14(土) 20:01:24.21ID:4TkOvCJ3
来週の予告に出てたフルートのyumiって、
えなり君の元カノだったメルヘンの子?
すっかりオバサンになっててたまげた
0370名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/14(土) 23:04:51.19ID:hOfR1ngQ
髪型もよくないね
せっかくかわいい顔してるんだから活かせばいいのに
0373名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/26(木) 09:17:37.81ID:f8u9LCtU
制作会社がついに交代らしい。ここの局のプロデューサーのパワハラ体質は
局を超えてすごく有名だから、よく火中の栗を拾う制作会社がいるもんだと
感心するね。
テレ朝のワイドショーも、パラハラ特集なら、自分の局の中で普通に取材できるのに
なぜやらないんだろう?
0374名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/26(木) 10:46:30.69ID:AfjMrbEf
自社のパワハラ問題を報じるバカがどこにいるんだよ
0375名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 15:43:03.63ID:OQsnm1TB
皮肉だろ
0376名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/04(土) 12:14:58.51ID:B0T4YTHL
職人が自分で整音したピアノを当てるコーナーは少しいい加減だったな
ピアノは完全なオートメーションの産物ではないから
少なくとも目視で違いがわかる可能性を排除するために、
比べるピアノが並んでいる部屋に入ってくる前から目隠しする
くらいの配慮は必要だろう
お遊びとはいえ、こういうところにテレビマンのセンスが出るものだ
0378名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/04(土) 14:43:37.93ID:lnbvLpzC
それはさ、もしも不正解だったらアチャーじゃん?
だからいいんだよ
まだ見てないけど
0379名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/04(土) 18:29:51.96ID:zMMlu9F7
弦張ってた人、21歳で4年目って高卒かな
こういうのを作ってる人はピアノに慣れ親しんだ人ではないのだな
0380名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/04(土) 19:17:13.56ID:agyUeeTb
物造りの職人の多くは完成品の使用者ではないだろう
0381名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/04(土) 19:17:16.20ID:l1Wg3D21
>>376
素人の私がTVのスピーカー通してでも音の違いは分かったから、やっば分かるモンなんじゃないの
>>379
知り合いで、小さいころからピアノやってて音大行くほど上手くはないけど
ピアノに携わっていたいとヤマハに就職したものの、メカニックじゃなく
もっと職人気質な仕事がしたいと、ヴァイオリン造り修業のため海外に行ってしまった人がいる

やっぱピアノが身近じゃないとヤマハの職人部門の門を叩かないんじゃない?
0383名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/04(土) 21:15:09.19ID:5JSbvl8c
>>381
職人は優秀なのに番組の作りが甘いためにケチがついてしまうな
0386名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 15:51:58.93ID:bwW0k/4E
ロケバスか工場の応接室に2-3回分のゲストが待機しているのかな
まだ見ていないが司会2人とピコ太郎は前回と違う衣装?
0387名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/05(日) 16:28:48.29ID:ANjweEZV
ホール収録では1本目と2本目で司会も衣装変えるけど
ロケではどうなのかな
0389名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/11(土) 10:19:58.96ID:wq6xWxRP
ちさ子のルーシー数億てのは盛りすぎ
1億ちょっと、2億はしないよ
0392名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/12(日) 07:46:34.66ID:R225jdTp
若いお姉さんが笑顔で弾いときゃええやろ、で終わっているのが残念だ。曲調に合っていないよね。
どうせやるなら、川井郁子さんくらい、音楽に合わせて表情つければよい。
せっかく腕の良いメンバーが勿体ない。
ピアノの人だけは余計な演出なしで良かった。
0394名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/16(木) 02:48:20.03ID:0sGACixy
いい加減に企画のたらい回し止めてくれよ
視聴率も取れず責任も取らないONKBさん
0395名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/16(木) 19:04:03.55ID:lQk4pHBh
企画の使い回しは黛時代からの伝統だもん
やめたら題名じゃなくなっちゃう
0396名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/17(金) 12:34:20.82ID:CeXgtl5E
使い回しこそ題名の本分というわけがないが
やめたら番組がなくなる
0397名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/17(金) 19:18:00.90ID:KLT6aLiz
いざとなったら、YAMAHAもスポンサーについてくれるかもしれないね。
0398名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/18(土) 13:53:29.29ID:u41JTOhv
ツィゴイネルワイゼンが台無し…
バイオリン軍団が下手すぎてもう
0400名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/18(土) 18:46:16.17ID:4NlPGIO1
>>398
他の曲はまあ聞けたけど、その曲については同意。
黒板をキーッとやるような高音がひどかった。

この曲はレパートリーから外すのが無難かも。
0401名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/19(日) 22:46:08.21ID:hUqcK0os
>>400
そんなにひどかった?
元々ソロ曲を大人数で弾いたらあんなもんでは?

チェロの熊ん蜂の飛行は
凄い速いテンポなの?
どうやってネックを固定していたの?

という疑問が浮かんだ
0402名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/20(月) 01:37:54.75ID:TZlMxYAq
視聴率が落ちたのは放映日と時間が変わったせいが大きいと思う
0403名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/20(月) 09:15:01.13ID:FbMOZRG/
視聴率が落ちてきて回復の見込みがなかったから
日曜朝から追い出されたんだぞ
0404名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/20(月) 21:23:00.47ID:8XE+ltN0
>>401
全体がひどかったわけではない。
前半はそれなりに聞けた。
でも後半の一部分で演奏されていた高音の音がキツかった。
0405名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/22(水) 05:14:33.03ID:vZ//q/i6
現12人や辞めた人の中からパワハラで文春に垂れ込む人いそう
0406名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/22(水) 09:18:36.11ID:hRBCtXN8
儲かっている間はみんなパワハラを受け入れるけど
稼げなくなったときに不満が爆発するんだよね
0407名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/22(水) 09:49:16.35ID:j4yfVFTH
>>402
時間が変わって、何度も見逃して存在を一時忘れた事があった。
自分の地域は深夜なったので、ああ、視聴率落ちたのかと思った。
最近は、素人3周連続放送という純粋にクラシックを聴きたい人達にとっては
観たくもない企画したりするから視聴率が落ちるのは当然だろうと思う。
0412名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/25(土) 21:53:38.54ID:NZis02XK
>>411
サクソフォンの人はT-SQUAREの人だったでしょ?
よかったよ。

神童シリーズはいいね。
0413名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/26(日) 09:06:49.79ID:u6rSTS0z
ヴァイオリン姉妹が圧巻だったけどローリーを見られて地味に嬉しかったw
0414名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/26(日) 11:57:34.95ID:E9Y6/UVj
ちょっと前に、モーツアルトの鏡のポルカだったかを成人男性と幼女でやっててキモかった
あの曲こそ双子ちゃんですれば良かったのに

最近双子ちゃん母のblogが更新されてなくて気になってたんだけど、元気に育ってるのが観れて良かった
0415名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/26(日) 18:37:56.11ID:oEEhGKII
ヴァイオリンは、良かったのですが、音に違和感。録音のせいか、1/2のヴァイオリンのせいか、分からんが。
0416名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/26(日) 22:19:08.42ID:hRSqXEso
3組とも間違いなく金の卵だったね
特にウクレレとドラムの子は技術もすごいけど音楽性とセンスもすごかった
0417名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/26(日) 22:30:37.39ID:udD7hY7L
ウクレレの音が美しかった
ウクレレってあんな音が鳴るんだって初めて知った
0418名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/27(月) 06:53:25.78ID:Gg/Yjz3l
松尾アナは昨年9月、レギュラーを務める「題名のない音楽会」(土曜午後10時)での共演などをきっかけに、
若手気鋭指揮者の川瀬賢太郎氏(36)と約1年間の交際を経て結婚。ゴールインから約1年半で第1子に恵まれた。

テレ朝松尾アナが妊娠を生報告「夏ごろ出産予定」(日刊スポーツ) - goo ニュース
https://news.goo.ne.jp/article/nikkangeinou/entertainment/f-et-tp0-200127-202001270000038.html
0423名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/28(火) 01:52:36.67ID:vEzSfDm/
連盟がドロドロの吹奏楽に肩入れしてると痛い目に遭う
0424名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/28(火) 08:13:56.42ID:YLqvDtFv
佐渡の番組私物化が終わったら
松尾姐さんの私物化が始まってたのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況