X



武蔵野市民文化会館 総合スレ Part.3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 07:04:05.08ID:uSqQzWSl
海外演奏家の演奏が安い値段で聴けるが、すぐにチケットが売り切れる。
そんな武蔵野市民文化会館で開かれるコンサートについて語りましょう。
最寄駅はJR中央線三鷹駅

財団法人 武蔵野文化事業団
http://www.musashino-culture.or.jp/

前スレ
武蔵野市民文化会館 総合スレ Part.2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1536449854/
0002名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 15:34:30.78ID:WdMrErhB
ぼくが2ゲットといえよう
ぼくが来たからには武蔵野も切れば血の出るようなチャーミングの極みと化すであろう
0003名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 20:28:33.84ID:3mlwsnG3
どうも宇野コーホーの物言いの真似する人が多いな
0004名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/27(火) 18:00:06.55ID:oxLJsZ6/
数々の鉄人企画はヤマネさんが発案してたことが改めて解った
この路線を踏襲する人探すのはかなり大変だと思うけど
0005名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/30(金) 01:39:31.25ID:0XrNmA/3
まさにヤマネさんあっての武蔵野であったといえよう。
0006名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/30(金) 23:39:40.39ID:jiv3cYzm
ヤマネさんの企画力、発想力は無尽蔵で、まさに「野見尽くせず」だったと言わねばなるまい。
0008名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/31(土) 12:02:26.33ID:eAK18gzT
無尽蔵というより、むしろ「虚空蔵」というべきであろうか。
0010名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/03(火) 22:18:04.44ID:ZjPNyy/j
今さらですが、ワンおばちゃんってのは誰なのでしょうか。
0012名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/05(木) 03:49:05.92ID:eXX1OG6p
バカなスタッフのいるホールにはバカな客が集まる。小ホールの話です。
0013名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/05(木) 10:56:16.36ID:9e+80wDb
弦楽四重奏が毎度満席になるんだから立派な公民館じゃないか。
0014名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/05(木) 11:40:18.14ID:doDmGP6u
インフォメーション来たけど読響がトップで、あとはピアノが一つとオルガンとギターしかない
酷いねこれは
0015名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/05(木) 16:50:05.06ID:wbNkQKP1
ババヤンの小ホールでのコンサートの料金が4,500円だけど、このぐらいの値段だと
バカな客もまだ来るんだろうか?
0016名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/06(金) 07:18:12.74ID:xvdNzSwh
きのうのオルガンは西村朗の焔の幻影が恐いくらいのド迫力で一番良かった
オルガンってあんな暴れ方もするんだなw
0017名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/06(金) 11:06:00.44ID:nARpUVYi
>>16
武蔵野でのゲンオン系オルガン体験でいうと、サットマリーが演奏した柴田南雄の「律」が忘れがたい
0018名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/07(土) 11:22:25.22ID:3tb9prso
ギイさん1回券発売。
とりあえず後期の回だけゲット。全然予定が合わんねんw
0019名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/08(日) 21:24:42.32ID:5j4owzl7
俺みたいにセット券買っちゃったけど実際行けるのは半分くらいというアホが結構いそうw
0020名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/09(月) 12:00:08.21ID:crzpcZgR
土曜日はスッカリ忘れて初台にオペラを観に行っちゃったんだけれど
帰って来て恐る恐るHPを開けて見たら結構残っていたので初日と最終日をget
30・31・32 が聴きたかったんだけれどマチネじゃないと帰りに一杯やると
遅くなっちゃうので諦めた
0022名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/09(月) 12:22:07.52ID:ZgCQjr1q
つーか、チケットに名前印刷されてるからそれも難しいかな
0023名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/10(火) 11:04:35.73ID:d972uGKR
リコーダーの四重奏やったのか、遠くの人は来れないよな
0026名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/10(火) 20:23:26.29ID:/2BH1a1p
>>25
そうとも限らない
台風の予報はかなり前からあったし、三鷹北口にはホテルリッチモンド武蔵野もある
あそこの朝食は素晴らしいぞ
0027名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/11(水) 05:17:53.23ID:iB9qT9cc
リッチモンドは福岡天神に泊まったことがあるけど、朝食のビュッフェは和食関係はあまり旨くなくて品数も貧弱だった
ミネストローネはなんとか行けたけど
0028名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/11(水) 07:03:37.90ID:jbVkHo4n
>>27
武蔵野のリッチモンドはレストランはSizzlerの経営ですので、かなり違います
0029名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/11(水) 08:22:23.10ID:iB9qT9cc
>>28
ググったら宿泊者だと朝食1,300円ということは一般なら1,500円くらいかな
確かに品数も豊富で旨そうだった
あそこなら来日アーティストも文化会館から近くて安心だな、何もない郊外だけど
以前誰だか忘れたが、女の演奏家が東京ドームシティホテルから撮った写真をツィッターに載せてたけど、あそこなら都心だなw
0030名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/19(木) 23:20:55.63ID:o88cQ5V3
今日のアマリリス、うーん・・・・
0031名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/21(土) 07:57:25.56ID:xhTubOPj
ロシア歌曲プロ、客席はがらがら、でも席が良かったからか充分に満足の演奏でした。特にバリトンはほぼ写真通りのイケメンでも小柄な男が体格に似合わん良い声を出していました。 やはりお国ものは強いなぁ。
0035名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/23(月) 19:24:35.92ID:FzRbFGT/
デヴィッド・マシューズ、右手の自由が効かなくなっているのかな。 殆ど左手だけの演奏に見えたし音も小さかったしソロほとんど取らなかったし。彼に強い思い入れはないけれどMJQのデビュー時の颯爽とした演奏から35年・変わってしまっても当然か。
0036名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/23(月) 19:55:23.05ID:yRjGNSDN
>>35
確かに右腕は不自由みたいだったな
その代りといってはなんだが、クリフ・アーモンドのドラムは迫力満点で凄かった
0037名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/26(木) 23:49:43.82ID:aeSUgXzB
あのドラム、特に開始直後は段ボール箱をぶったたいているような音色に感じて「なんじゃ、これは??」と思ってしまった。40年以上前のドラムの音と言えばいいかな? 後半はまだまともだったと思うけど。
0038名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/28(土) 00:23:30.39ID:q3mp+xgZ
最近ここから遠のいていて久々にブログ見てみたら、
なんと半年近く前にヤマネさん最後のブログ&退職報告が…
あんなに面白いブログ書いてくれる人がいなくなるなんてショック
皆様には「はあ? 今更w」かもしれませんが…
0041名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/28(土) 07:59:11.89ID:q3mp+xgZ
>>39
>>40

ありがとうございます! おやさしい…
またこのヤマネさん独特な文章読めて嬉しいです。

所属アーティスト見て
「パウル・バドゥラ=スコダ」ってまだ生きてたんだ…!(失礼)
と思ったら、つい数日前にお亡くなりとのこと…合掌
0042名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/02(水) 17:36:19.97ID:bLrFdKXz
インフォメーション来たけど行きたいのは一つもなし
ヤマネさんがいなくなってから駄目だな
0043名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/05(土) 18:07:08.49ID:oXAneVMZ
古楽で満員になるのは武蔵野らしいね。結構したのに。
0044名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/05(土) 18:53:51.23ID:nGH2FdZn
もう売れ過ぎて神田松之丞は松露寄席には来ないよなw
0045名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/10(木) 22:18:27.16ID:i9OVKoyC
ダン・タイ・ソンを聞く
やはり素晴らしい
弱音のコントロールが絶妙
ドビュッシーのあえて濁らせた音色、ショパンの繊細だけどクリアで芯のある響き
今週は月曜にピリオド楽器によるショパンのピアノ三重奏他も聴いたが、段違いの見事さ
0046名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/10(木) 22:23:43.30ID:dGJiKt7l
今日のダン・タイ・ソン、
ドビュッシーは深く瞑想的、
ショパンはピアノの詩人というより、ピアノの哲人、
だった。

ファンタスティックな演奏会だった。
0047名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/10(木) 22:42:55.59ID:i9OVKoyC
>>46
アンコール最後のマズルカが特によかったかな
あれは若い頃の曲なのに既にドビュッシーに近い
「雪の上の足跡」を思い出させた
特に解決されない最後の和音が
0048名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/12(土) 03:04:58.13ID:nT5tjk/o
自分はこの演奏が本当に好きなんだと確認できた幸福感を
終始感じていた そんな人の演奏会を2度も聴けるなんて
タイソンの音は正に鳥肌モノだった
0049名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/12(土) 16:59:00.50ID:F60zxseZ
ハルビン全く期待せずに行ったけど
けっこう良かったわ
アンサンブルが雑だけど
これから伸びるポテンシャルが感じられた
0051名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/12(土) 22:27:21.90ID:ZiFXJrmV
ハルビン交響楽団
ただし、朝比奈が振ってたオケとは別w
0052名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/13(日) 08:49:20.21ID:ns7d/11w
なんだ、主催公演じゃない奴か、どうりでわからなかったわけだw
0054名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/14(月) 11:48:49.43ID:kjhi01Ol
今の無様な状態を栗原さんはどう見てるのか、そこが知りたい
0055名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/14(月) 12:13:53.82ID:edoi+EKv
>>54
自分が異動した時点で半分は覚悟してただろう。
そしてサヨク市政が誕生した段階で完全に諦めたと思う。
愛弟子である山根さんの退職を許したということは、もう武蔵野の将来はないと見切ったということ。
サヨク市長のクラシック弾圧の圧政に対して、職員一人の力ではどうにもならないのだから。
0056名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/14(月) 19:46:47.33ID:1wkbaI16
インフォメーション見る楽しみが激減したことは確かだな
0057名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/15(火) 07:00:17.75ID:BSlKJb6T
>>55
今の市長の前任も今と同じ支持基盤だったのでは?
その更に前の土屋さんが保守だけど
0058名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/15(火) 07:00:23.61ID:RwnxYIyI
>>55
今の市長の前任も今と同じ支持基盤だったのでは?
その更に前の土屋さんが保守だけど
0059名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/15(火) 12:40:45.59ID:o1TQ4OyK
前市長の邑上はよく来て舞台から挨拶してたな
その前の土屋も未だに演奏会に来てでかい声で話すからすぐわかるw
今の松下って保育園とか働くお母さん支援に力入って、文化的なことには感心がないように思える
0060名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/15(火) 20:26:31.12ID:o1TQ4OyK
チラシ来たけどキエタンコってなんだよ、校正する能力もなくなってしまったのかよ
0061名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/15(火) 20:29:09.02ID:Y9NaoCW0
ダンタイソンのプログラムは
  変更前
   ↓
  変更前
だった
0063名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/16(水) 20:59:54.57ID:QcxS9D2x
今日チラシが来たけど、つまらなかった。
0064名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/17(木) 10:09:11.03ID:tfI5adZb
「先細り」って段々衰えていく事だと思うが
武蔵野はイキナリ細っちゃった感じね
圏外からの提案として、これからは国内の
オケや新人アーティスト中心に企画したら
どーだろ
0065名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/17(木) 10:18:50.76ID:NaiUKqLe
海外にネットワーク持ってたヤマネさんが辞めてしまったからな
これからも当分期待はできそうにない
0066名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/17(木) 15:31:52.73ID:z7fYc3DE
問題は山根氏の仕事を盗むor継承しようという気概のある人物がいなかったことだな
(準役所にいるわけないかw)
0067名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/17(木) 16:26:43.10ID:+MBMbsJp
そもそも栗原氏のような人材が市役所にいたことが奇跡的なんだろうな
で、栗原氏は後任を育てたが、その後が続かない
0068名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/18(金) 13:37:30.68ID:Y5Au+Klo
それならそれで○ャパンアーツやカ○モトから買えばいいのだが
そんな予算新市長がハンコ押さんのだろうね
絶望的
0069名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/18(金) 14:17:26.24ID:Ds/Z/av1
>>68
そういう方式になっちゃったら値段的に他のホールと変わらなくなっちゃうでしょ?
つまり昔に戻ってしまって意味があまりない
0070名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/18(金) 14:18:00.16ID:Ds/Z/av1
あと、なんでジャパンアーツ、カジモトと書けないの?
0073名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/18(金) 17:35:13.49ID:2vzLyBpJ
>>71
どちらかというと問題は予算というか市長かな
仮に今栗原さんなり山根さんがいても出来ることは少ない気がする
0074名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/18(金) 17:49:38.34ID:L5/DmpUX
そもそも栗原さんが復帰出来るような状況なら山根さんは辞めてないだろ
クラシック偏重を廃し各ジャンルを平等に扱うという方針の下で山根さんの居場所がなくなったわけだから
誰がクラシック担当になろうと結果は同じ
山根さんがいなくなったから結果として今の状況があるのではなく
今の状況を作り出すために意図的に山根さんの両手足をもぎ取って居場所を失わせたというのが正しい認識だろう
0075名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/18(金) 19:28:43.64ID:YJDubmdT
このままで行くと三鷹はおろか杉並にも劣る内容になるな
そのうち復活なる所沢と比べるなんてとてもとてもw
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/18(金) 19:38:15.27ID:tw7u0mlG
政権によって方針がガラッと変わるのはままある事なんだが
特に文化における継続性というのは大事だよな
一度壊してしまうと元に戻すのにとてつもない労力が要る
山根氏のアレはもはや伝統芸能の域だったしなw
0077名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/18(金) 20:38:16.93ID:3IXg/ngc
午前中子育て中のママも安心の演奏会!なんてのを多くやるようになったのは明らかに松下市長の子育て支援政策だなw
0078名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/19(土) 06:50:44.70ID:uvqqpZ8e
>>77
現代音楽やったれ。w
0079名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/19(土) 12:06:47.60ID:BRHkeVse
マジだけど草生やして場合じゃないよな
良質外国人アーティスト低料金の武蔵野がなくなったら楽しみが半減するよ
0081名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/19(土) 14:26:50.73ID:PIO3D+js
部外者からしたら下品なチラシがなくなると
思うとメシウマメシウマ
0082名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/19(土) 18:00:58.52ID:5Zp6tWef
しかし、よく知らんが、今の市長だって子育て支援を公約に当選してたとしたら、
今の現状は結局は民意の反映ということになる。
まぁ老い先短い爺共の繰言聞いて、そいつらの欲望と願望を満たすより、子育て支援に
邁進したほうが、よほど健全な市政運営にも見える?w
0083名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/19(土) 21:23:40.10ID:6kcnZqKl
なこと言ったら俺ら料金低価格のわりに高度なレベルの外国人演奏家歓迎の立場はどうなる(´・ω・`)
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/19(土) 21:47:29.44ID:uvqqpZ8e
毎年口座引き落としの会員やめようかしら。
0085名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/19(土) 21:52:24.98ID:c4IdNbnK
クラシックに造詣の深い人が辞めてしまったんだから、これからはショスタコマラソンとかロザリオのソナタとかマニアックな企画はなくなるな
誰にでも聴きやすい、イージークラシックみたいのが多くなると思う
0087名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/19(土) 23:27:09.45ID:uvqqpZ8e
そんなの都内の民間のハコにいっぱいころがっている。
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/20(日) 00:57:50.27ID:oYciL3Ad
ギィのベトソナタ全曲演奏だけでも充分満足
0089名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/20(日) 08:12:55.80ID:caNFdjMt
そのギィもヤマネさんがいたときに決まったんだろ
もうなくなるよその手の企画は
0090名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/20(日) 18:34:48.37ID:xE6XdkD7
タカーチをBS4Kで放送するらしいが、これからはNHKもあきれ果てて見放すだろうし、もうこんなことはないだろうな
0091名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/20(日) 19:15:07.96ID:Y1X4FM/h
アンケートしきりに取ってたけど市外から来る大量のクラヲタが武蔵野市にほとんどカネを落とさないことが判明したと思われ

武蔵野に集うクラヲタは低収入ゆえに都心ホールではなくあえて武蔵野を選んでるからある意味当然の結果ではある
(金払いの良い金満クラヲタはサントリーやらヤマハに行くのでわざわざ武蔵野になんか来ない)

クラシックに重きを置いた編成は確かに注目は集めたけど税金の市民還元という意味では失敗しているのは確かだから
市民重視でバランスの取れた編成に方針変更するのは理解できる
0092名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/20(日) 20:19:03.83ID:m/+KJsLy
吉祥寺のディスクユニオンにはたまに行くんだが、それは貢献にはならんのじゃろか?
武蔵野市民文化会館に行く時とは全く被らないからダメなんじゃろか?
0093名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/20(日) 21:09:41.30ID:aXsm6zKP
駅が三鷹市だからなあ。
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/20(日) 21:43:16.04ID:lkSAae3c
芸術、文化を金勘定で測るようになったらおしまいだね
(とはいえ金は必要なんだがね)
目指せトランプカントリー
0095名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/20(日) 22:34:46.82ID:nGyJVspf
市の税金だから直接税金払ってる市民に直結しない支出は咎められて然るべき
国の税金なら文化全般に貢献するために支出されることは認められるとしても
0096名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/21(月) 06:26:27.60ID:RYe7g4LK
市内会員のオレは色々いう資格はあるのかな
市民じゃないけど勤務先が市内なんで固定資産税だいぶ落としてるはずだからね
0097名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/21(月) 07:54:07.42ID:c9ukTFZK
地元民に還元しろとか、けつの穴の小さいこと言ってんじゃねーよ
俺は武蔵野市民だが市外からのクラシックファンを歓迎するぜ
0098名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/21(月) 08:03:58.13ID:GqCBGXen
文化会館お近くの洋菓子店、エスプリ・ド・パリをよろしくお願いします
0100名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/21(月) 12:13:03.68ID:RLQhyTGn
いまどき職場単位で政治家や政党の支持動員とかやってんの?
0101名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/21(月) 14:06:21.41ID:q1EhKdjY
>>95
国なら良くて市は駄目?
言ってる意味がマジ分からないww
市のホールで行われてるクラシックコンサートは市民に直結してないんだね
ブラボーな文化都市だわ(惚れ惚れ)
0103名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/23(水) 15:53:52.78ID:+1B2tWw0
月曜日のヴィジョンQT、すご〜く楽しかった。一緒にヘドバンしてた人も有り。12月のNHKクラシック倶楽部をぜひご覧あれ。
0104名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/23(水) 16:35:59.72ID:4rSMOmFA
ヘドバンなんてしてくる奴がいる演奏会なんてごめんだ
0105名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/23(水) 22:55:40.56ID:CTiGJ2iE
第9回オルガンコンクールを実施するか否かで、市長の本気度がわかるかも
0107名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/25(金) 10:07:07.80ID:2E/OxBiw
ステファン・ポップ、凄すぎ、この人は天下取るな
0108名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/26(土) 12:21:09.35ID:W8xzJs0U
ご当地の武蔵野スレで、ステファン・ポップがそれほど盛り上がっていないのは残念ですなあ、といえよう。

しかし、東京オペラシティS席が18,000円で武蔵野が4,000円とは、
武蔵野価格というのは一体どうなっているのでしょうか。
0109名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/26(土) 12:27:20.33ID:WIDAj8Mg
武蔵野に来る人で5ちゃんやるような人はあまりいないのが全てでしょう
Twitterには結構いるけど

しかしM田は相変わらず最後に入ってきて迷惑な奴だな
汚いやぎひげ生やしてでかいリュック背負ってまるでホムレスだw
0110名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/26(土) 12:31:06.07ID:WIDAj8Mg
>>108
まあ、向こうはオーケストラですから
しかし次回来るときはもう武蔵野では価格的に無理だろうな
それとヤマネ氏が去ってから事業団もやる気がなくなってるみたいだし
0111名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/26(土) 13:25:15.25ID:4fp3etbn
でもポップに2万円の価値があるとしてもあの素人音痴合唱団がマイナス16000円分の耳汚しだから差し引きちょうどだと思うw
0112名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/26(土) 14:12:06.13ID:WIDAj8Mg
乾杯の歌と誰も寝てはならぬか
あれは愛嬌、無いよりはいいだろw
0113名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/26(土) 14:33:14.77ID:WIDAj8Mg
ピアノの峯川が金取って教えてるアマチュアの合唱団か、色々とそのへんのしがらみもあるんだろうw

しかしバリトンのボルトルッツィって、浜離宮で一晩で4時間もヴェルディ歌ったんだな、体力がものすごいなw

https://i.imgur.com/IjPUDX3.jpg
0114名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/26(土) 18:55:42.25ID:W8xzJs0U
>>113
>極秘テクニックをお教えします。
なるほど。
極秘で秘伝で唯一ですか…。
こういうのが一番あやしいんだよな。
0115名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/26(土) 19:43:01.41ID:FVn2uit0
武蔵野は特にそうだが高齢者多すぎだな、このスレに書き込む気力もないような人ばかりw
0116名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/26(土) 19:52:44.25ID:fj1I12Oe
>>112
あれは明らかにない方が良かった部類
愛嬌の欠片もない単なる極悪爺婆集合体
0117名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/27(日) 07:53:45.37ID:JbeAHwXf
それはともかく大いに盛り上がったガラコンだった
おいらもブラボ!連発して声が枯れちまったよw
0118名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/27(日) 08:47:55.19ID:FIeVhCl9
>>114
なになに、その極秘テクニックって!
0120名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/28(月) 01:02:26.37ID:MHv8q/o9
>>115
他のスレみたいに聴いてもいないのに聴いたふりしてレスする人がいないだけマシ。
0121名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/30(水) 15:59:07.56ID:QiIUJ6Tp
今月もめぼしいのはピアノのダナエ・デルケンだけだな
ミュンヘン響は英雄にメンコンか、馬鹿みたい、アマオケでも聴いてたほうがいいかもなw
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/31(木) 00:19:34.82ID:ag4X5BJ6
>>122
夜2時間?
メシ食う時間アンの?
0126名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/31(木) 01:26:11.24ID:gYn2gVw/
メシアンはこういう演奏会こそ武蔵野の真骨頂だったんだが、これからはこの種のものは望めない
なんだ今度のインフォメーションに載ってるのは、全然興味が湧かないものばかりじゃないか
0127名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/31(木) 06:47:56.63ID:AUJha0Qh
じゃ、さっさと会員やめな
0130名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/31(木) 14:57:41.84ID:Kl2x0p87
老害とヲタにかけるわずかばかりの税金をケチって
文化都市の大看板を下ろしちまったな
有権者にそこまでの選択肢を示して当選したとは思えないのだがな
0131名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/31(木) 16:10:59.72ID:bgchLMkY
それが事実であり、それに不満を持ってる市民(有権者)が全体の1/3以上いれば、
リコールできますよぉ〜。がんばってください。応援してますw
0132名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/31(木) 23:01:47.90ID:CImVHh0U
文化都市じゃないよ
左巻きや妙にプライド高い奴がいただけだ
昭和30年代までは雑木林と畑ばっかの所
農民だってコメ農家ほど豊かではなかったらしい
中野や荻窪みたいに戦前からの住宅地じゃない
0134名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/01(金) 09:29:54.22ID:gr8P7zHR
文化都市といえば隣の荻窪のほうが遥かにそれで、クラシック専門の音楽祭も毎年やっている
昔から荻窪は作家や文化人が多く住んでたし武蔵野とは比較にならないほど文化的だ

https://ongakusai.com/032-top.html
0135名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/01(金) 11:01:42.77ID:mI1GDG6J
昨晩のオズボーン、ただただ圧倒された
スタンディングオベーションもあった
0136名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/01(金) 11:48:31.20ID:ESqzyz43
一瞬「ピアノが可哀想」と思ったが、本人は「久々に俺様の実力を発揮てきたぜ」と言ってるかもしれない。
0137名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/01(金) 12:03:26.33ID:Q/HQl7Ng
>>136
鍵盤がよく見える位置にいたんだけど、最低音の爆音はゲンコツで叩いてたと思うが、
楽譜じゃクラスターの指示にはなってないと思ったけどなあ
何しろ一瞬たりとも椅子から立ち上がりもせず、弾きっぱなしだったのにはビックリ
休憩無しであっても、一息入れるのかと思ったら全くなかった
聖と俗との対比というか、メシアンの本質はよく出てたのかもしれない
帰り道にベロフの録音聴いたら、全く違う曲かと思うほど大人しく洗練されてた
しかし観客のご老人達、よくあんな苦行に耐えてたと思うね
0138名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/01(金) 15:06:29.26ID:J6ZbPl7z
苦行というより.................
何度か寝落ちしかける度に強打で叩き起こされた、拷問のような演奏でござったw
0139名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/01(金) 15:19:29.05ID:jDQ/Nxzd
休憩なしか、頻尿老人にはさぞかし辛い演奏会になったことだろう
0141名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/02(土) 08:21:45.10ID:C3u7aZdj
※139
なんだ行っていないのか。
0142名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/02(土) 12:51:49.60ID:TR50sag+
頻尿は覚悟のある御老体はオムツ装着とか事前対策してるものよ、
覚悟が足りない中年とか、一言居士を気取ってプライドだけは高い市外会員とかが
ヤバいw
0145名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/03(日) 09:55:47.74ID:xLFnli9E
M田は日本のオケの団員にはもちろん、聴衆にも嫌われてるのに、よくしぶとく演奏会に来られるな、恥を知れ
0146名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/03(日) 10:30:14.79ID:zxN79H5+
ミュンヘン響 Get
買おうか迷ったけれど 昨日のライプチヒが余りにも素晴らしかったので買ってしまった

初めて見る小ヤルヴィは細身のロボットの様な中ヤルヴィと比べると大ヤルヴィにとても
よく似ていた 始まった途端 その古色蒼然たる音にビックリ 1924年創設というからN響と
大して変わらないのに向こうは時計が止まっているかのよう
無骨でぶっきらぼうでどこか懐かしい弦に対して合間に浮き上がって来る不思議としか
言いようのない美しさを持った管 随分外来オケを聴いたつもりだったけれどこれ程味わい
深いのは久し振りだった 聴きに行って本当に良かった
アンコールで第九の終楽章が始まった時は本当にビックリした‼
0147名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/03(日) 10:58:40.65ID:NXqwtHxk
MDR響はアーベントロートやケーゲル、ルイージ等を歴代シェフに迎えた名門オケだが
ミュンヘン響はベルリンでいうところのシャンバダールのベルリン響みたいなものでレベルははるか下
ベルリンフィルやバイエルン放響より下は皆同じと思ってると痛い目に合うぞw
0148名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/03(日) 11:18:25.30ID:zxN79H5+
大丈夫 韓国や中国も含めて外来オケを聴いて「痛い目」
と感じた事はないから心配ご無用
違う文化圏の人達が奏でる共通言語を聴くのはとても楽しい
0149名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/03(日) 11:43:26.61ID:Ip5Trtfw
都内並みになったら痛い目にも会おうが、武蔵野価格で聴ける分には、
そんなにハードルも上がらんしなw
0150名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/03(日) 20:18:32.90ID:Ms7eDxQW
ミュンヘン・フィルと勘違いする人、いたりして。
0153名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/05(火) 12:38:38.36ID:hMeW0jz0
英雄にメンコンならアマオケのほうが上手いかもな
0154名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/05(火) 22:25:43.19ID:L5wa9ISl
マリー=アンジュ・グッチ
豊かな音色を奏でてピアノシモは特に良かった
聴衆のマナーは最近では一二の良さで、これならトッサンホールにも負けないであろう(´・ω・`)

https://i.imgur.com/wOKS2DH.jpg
0155名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/06(水) 00:25:14.11ID:dW10TvMx
グッチ、最前列で見てたけど、プロ最後のサンサーンスで悪戯っ娘の笑みをちらっと見せた後に思い切りテクニックを見せた演奏をやったのが自分的には受けました(笑)。
0156名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/06(水) 11:45:58.65ID:9hJ0pV3U
>>155
それまでは呼吸を整えて髪も整えて演奏に入ったのに、サン=サーンスは椅子に座ると同時に気合い一発弾き始めたなw
0157名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/06(水) 12:20:39.58ID:OD3Yjait
過去2回の来日でも必ずアンコールで弾いてたからよほどお気に入りなんだろうねサンサーンス
0160名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/06(水) 19:31:46.24ID:R7q9Lh2c
>>158
フローベルガーはともかく、ラヴェルの左手くらいは知っていて損はないぞ
0164名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/08(金) 09:40:46.53ID:4ED40bq0
こういう企画に混ぜてもらえるだけ有名になったと思えば、なんちゃらの聖地みたいに
なって、勝手にコンサートしてくれればホールとしては願ったりかなったりじゃないかw
0167名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/09(土) 20:27:18.10ID:QAW6O1bq
海老澤敏のモーツァルト・レクチャー・コンサート

K.466第2楽章は弾き直したの?小川さんが堀さんに声をかけてたようだけど、よくわからなかった。
0169名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/20(水) 01:23:52.49ID:5fXjSkEM
ゲイリー・カー、良かったなぁ。
0170名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/20(水) 12:59:04.79ID:uL3pnRLG
ゲイリー・カー
いつもより若い人が多かったようで、ここにしちゃ珍しく、いつも以上に聴いてるときの
お行儀が良かったが、ノリとしては、もうちょい羽目を外すくらいでもよかったのかも
しれぬ。サイン会の列がホール出て階段も下って一階まで伸びてたのは驚愕w
0171名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/24(日) 09:22:59.83ID:2dXZTL+L
昨日のギイ素晴らしかった
1、2、3番だけで充分楽しめるプログラムだったし
ベートーヴェンの天才性が見え唯々素晴らしかった
第2部の事もありアンコール 無し 15:30頃終了
0172名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/24(日) 23:00:33.47ID:habjoWXb
>>134
第九も演奏できないホールにプロオケ招致して文化都市?
お高くとまってるなぁ
墨田、川崎、所沢は言うに及ばず
葛飾のホールにも敵わないと思ったがな
0175名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/26(火) 22:12:37.63ID:dYJgukJf
>>171
私は第3回に行った。ギィさん、ビジュアルに反して美音だよねw
普段聴かない4番、9番、20番でフランスぽいピアニズムを堪能し、最後は悲愴で盛り上がった。
次は第7回に行くんで熱情が楽しみだ。
0176名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/27(水) 08:17:29.43ID:O9nWqCXU
メネセス、良かったな。美音と南米の曲が情熱的だった。
0177171
垢版 |
2019/11/27(水) 09:55:29.80ID:M2j7Hv4E
>>175
俺も「容姿に反して」美音だと思ったよw
0179名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/27(水) 12:22:47.84ID:8L6MgqCA
昨日のメネセス
配布プログラムに記載ミスがあり、事前周知も正しくなされなかったため楽章間で拍手が起きてしまい
奏者が慌ててもう一楽章ありますと釈明する一幕
もちろんテンションダダ下がりw

コアメンバーが辞めただけでここまで職員のモラルが下がってしまうのか…
客はともかくアーティストに迷惑掛けるに至っては何をか言わんやだ
0181名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/27(水) 13:54:17.55ID:8L6MgqCA
ヴィラ=ロボスのチェロ・ソナタ第2番は4楽章構成にもかかわらず、配布プログラムには3楽章構成との記載がされていたため、
第3楽章終了後に拍手が起きたわけだが、あくまでプログラムを作成した主催者を徹底擁護し、全責任を客に押し付けると?
著名曲ならまだしもヴィラ=ロボスでブラジル風バッハ以外の曲に通じている客などほとんどいないわけだから、エクストリーム擁護過ぎるだろw
0182名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/27(水) 15:11:18.84ID:FYkCmYwy
おまけに第2楽章は本当は「アンダンテ・カンタービレ」なのに、「アレグロ・カンタービレ」って誤植もあり。
武蔵野文化事業団はたるんでる。ま、チケット安いのは助かるけどね。
0184名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/27(水) 21:37:19.88ID:F8zZ/V4Q
>>181
にしてもだ
曲が終わるのを計算して待ち構えてそうだと思うと間髪入れず拍手する観客ってなんなの?
そりゃあまりの熱狂で思わず拍手ってことはあるけど、そういうのじゃないですよね?
少しは余韻を感じてから拍手してほしいものだ
それなら知らない曲でも楽章の切れ目か曲の終わりかはわかるはずだ
0185名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/28(木) 00:21:39.12ID:9rn8MSsA
いや、第三楽章で終わり、と言っても良いような曲・熱い演奏・終わらせ方だった。
私ゃ「突然何を言い出すんだろう?」と思ったよ。
0186名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/28(木) 02:06:18.89ID:NIMbzZSX
ごめんなさい。3楽章後に拍手してしまいました
最初に記載間違いの旨をアナウンスしてほしかった
0187名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/28(木) 02:13:12.23ID:NIMbzZSX
でもアンコールが終わったあとは素晴らしい演奏の余韻に浸って、そんなことはすっかり忘れてたw
アンケートに書くべきだった
0188名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/28(木) 11:14:23.55ID:nArSdG8Y
3楽章が悲愴と同じ終わり方か、そりゃ拍手もしたくなるわなw

ところでフレデリック・ギィを土曜夜に単発で聴くことになってるが、その前に今夜都心の一流ホール、サントリーで現音を聴いてくるわ
聴衆のマナー始め、われら武蔵野、場末のホールとの違いを改めて確認してくる(´・ω・`)
0189名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/28(木) 12:44:45.29ID:8c2ckuqr
ゲイリーカーもかなり年取ったな。
味わいというか、時々音は外れていたような・・・?
1980年代の若い時のCD買うべきだった。。

トランペットのラインホルト・フリードリッヒ
最初はイマイチの演奏だが、後半は良かったな。
だから、前半のテレマンは後半に聞きたかった
0190名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/29(金) 06:38:41.79ID:zhMbcmYU
やはりサントリーの客は音楽を聴く態度ができている
演奏が終わってからの、耳が痛くなるほどの静寂に包まれる余韻を味わえたのは至高の快楽だった
明日のギィではまずそのような余韻は味わえぬことだろう
咳ゴホゴホ、プログラムを落とす音、今からやれやれだな
0191名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/29(金) 15:10:33.72ID:5h5+B2mr
リフシッツのベトソナタのチケットは、いつ発売になるんだろう

全部は無理なんだが、所沢は雰囲気イマイチだし、曲目が良い神奈川県立、フィリアぐらいかなあ?
横須賀は曲目良いが遠すぎる。
武蔵野は日曜でも夜開催とは残念。
0192名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/29(金) 16:14:12.44ID:GluUNGWT
横須賀までの交通費で武蔵野のリサイタル代出そう
0195名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/29(金) 17:32:44.98ID:xLh/X9kA
>>193
たとえば演奏曲が、19,20,25番とあとはエリーゼのためにとかだったら行かない
0196名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 05:42:31.07ID:r3nuHCm7
>>191 >>162
第19番、第10番、第24番/第9番、第14番「月光」
2020年5月3日(日・祝) 18:30開演
[チケット発売] 12月21日(土)10:00 前売開始
¥4,500 会員¥4,000、25歳以下¥1,000(枚数限定・要証明)
https://www.japanarts.co.jp/Lifschitz2020/
0197名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 08:57:59.54ID:KY5J5gYh
昨夜のギィを聴いたが噂どおり美音でした
個人的には17番のテンペストをラストに持ってきて欲しかったが
0198名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 21:23:31.99ID:1bdpLDFr
ハオチェン・チャンが武蔵野に来たときは、演奏が終わると同時に心配で付いてきたおっかさんが携帯の音を鳴らして合図して、わたしを含む大勢の聴衆の顰蹙をかったが、今やNHK音楽祭でラフマニノフのコンチェルトを弾くくらいにメジャーになったんだな(゜ロ゜)

https://i.imgur.com/kD9rUE0.jpg
https://i.imgur.com/PEbBR2P.jpg
0199名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 21:26:36.15ID:1bdpLDFr
しかしヤマネさんがいない今、このような世界に伸びるアーティストを先見の明を持ち、呼べるようなことが、これから先あるのだろうか
0201名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/02(月) 21:38:37.41ID:bFgH18sk
>198 イミフ
>>197
 18番は非常に良かった。
 テンペストより、18番を最後にして、拍手喝さい。ギイもおおいにのって満足のしぐさ。
 私は18番が最後で良かったと感じている。人それぞれですね。

 
0202名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/02(月) 22:25:41.71ID:j/x03gcC
となりのおばさんが、とにかく不愉快だ。
連続券の闇の中にいる。
0203名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/04(水) 09:30:51.59ID:3nYi7Ei8
12月3日 武蔵野市民文化会館 小ホール
お互い一歩も譲らない屈強な4人の男たちの演奏は
今年のベストコンサートだった 正に圧巻!
呼吸が止まってしまう程の緊張感の末 逆に開放感を感じた
0204名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/04(水) 09:30:51.88ID:3nYi7Ei8
12月3日 武蔵野市民文化会館 小ホール
お互い一歩も譲らない屈強な4人の男たちの演奏は
今年のベストコンサートだった 正に圧巻!
呼吸が止まってしまう程の緊張感の末 逆に開放感を感じた
0205名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/04(水) 10:08:42.53ID:d3lNUmmT
ひじ掛けを奪い合う4人の男たちが横並びに座ってたんだ!
0206名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/04(水) 17:29:48.45ID:3nYi7Ei8
鳴り出した音楽が屈強で繊細で四人それぞれが
個性的な宇宙を持っていたんだ
こういった音(音楽)は絶対スピーカーからは
出てこないんだよな と思ったよ
弦楽四重奏としてもハーゲン以来の素晴らしさだった
20世紀と21世紀の作品だけでこれ程楽しめるなんて....
0207名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/04(水) 17:32:46.18ID:24syh5+9
新作ということですが、細川俊夫は来ていましたか
0208名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/04(水) 17:35:24.38ID:24syh5+9
つーか、急遽フレデリック・ギィの最終回に行くことになった
まさかアンコールにディアベリはやらないよな
0209名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/04(水) 19:59:17.22ID:3nYi7Ei8
もちろん細川氏いらしていました。
彼を含め四人の作曲者の息遣の違いまで表現された演奏を
最後まで楽しんで、とても幸せそうでした。
0210名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/05(木) 22:20:01.50ID:YJclwWHZ
前衛は頭が痛くなるから止めてほしい。
0211名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 00:29:35.78ID:Tbpad6Mw
アマリリスSQ、次回はソプラノつきのシェーンベルク2番でお願いしたい。
0213名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 23:07:25.85ID:gRR0LWVN
前衛と言わず、何というの?現代音楽?どちらにしても頭が狂う。
0218名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 22:02:34.48ID:cEJwcKzl
>>215
マジレスしちゃうと、いわゆる「歌うアレグロ」ですなぁ
モーツァルトのソナタの冒頭楽章なんかよくそう呼ばれてる
0219名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 23:17:03.98ID:zOFuiC7L
ギィの熱情など、美音もあるが、他のピアニストに比較して、はやり『爆音系』と思うがなあ。
悪いわけではなく、今日のハンマーも良かったよ。
0220名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 23:22:57.03ID:zOFuiC7L
>202
 違う人かもしれんが・・・?
 9列目の20番当たりのご婦人毎回来ているが、必ずすぐ寝るが静かで、後ろの詩とも視界開けてラッキー何じゃあないかなあ。
 無問題。
 チラシを落とす輩より良いのでは??

 そのご婦人の隣は不思議に、第1回から9回まで3席以上が空席 特等席なんだが、誰かのためにとっておいた節もある。
0221名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/09(月) 08:57:40.77ID:iu5nVZSF
きのうも前列センターブロックあたりから呼吸音が聞こえてきたが、あれどうにかならんのか
0223名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/09(月) 10:23:56.72ID:iu5nVZSF
不思議なのは静かなところでは意図的に呼吸を止めてて、音が大きくなるとスーハーが聞こえてくるんだよな
0224名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/09(月) 15:56:22.54ID:O6k/h81j
どの回とは言わぬが、曲が始まってから終わるまでずーっと、キコキコと何かが
軋む音が後ろ聞こえ、別に文句を言うわけでもないが一目御尊顔を拝んでやろうと、
曲が終わって立ち上がって後ろを振り向くと、手とか足とか小刻みに震えてる老婆が
いて.................熱演だっただけに残念でござった。
0226名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/10(火) 21:31:54.77ID:4CMEm9tg
あの呼吸音の人は常連で以前オーギュスタン・デュメイのときもでかい音立ててて、デュメイに睨まれてたよ
0228名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/10(火) 22:53:21.18ID:Yygs8D5h
オペラシティーだが、太ったオジサンが前に座って、時々椅子をきしませる「キィー、キィー」

武蔵野ではギィの時、スニーカー靴の斜め後ろの中年男が、「キュ、キュ」と鳴らす。ちょうど耳の位置で、本人は気づいてないんだろうな?。

ギイの第6、7回目か?、事務局の人が右の通路の前方から10列目ぐらいまで歩いて、何か注意を促してたな。何を言ってたんだろう?

事務局の人も苦情をぶつけられて、気の毒な感じもする。
0231名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/11(水) 20:43:37.96ID:mfDCQjD3
あれは鼻が悪いとかいう音じゃないw溺れそうな人とかそんな音
ちなみに昨日は前半ずーっと鼻をすすってるオヤジがいた
0232名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/12(木) 14:19:19.32ID:L24ddacv
ピアノのふたを開けた時も“ギィ”という音が・・・
0236名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/15(日) 22:06:47.88ID:UmeYIyr+
第九はサントリーとか杉並公会堂とか贅沢を言わないでも、やろうと思えば小ホールでもやれる
オケをコンパクトにして合唱は客席の前後左右に配置すればいい
このほうが相当迫力のある演奏会になると思うよ
0237名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/15(日) 23:41:12.64ID:qC17Dphq
紀尾井ホールで第九聞いたことあるけど、
室内オケに合唱がステージ奥に一列で(総勢40人弱?)、
これが本来の姿なのかもなと思った
0238名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/15(日) 23:53:03.18ID:ze+o5fTb
その気になれば、ワーグナー編曲のピアノ伴奏版とかもあるしな。
0239名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/16(月) 00:57:33.97ID:lddVuTx+
リスト編曲のソロピアノや2台ピアノの第九もあるな。
たぶん連弾版もあるはず。
合唱抜きの“合唱付き”もなかなか良いものだよ。
0240名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/16(月) 05:46:38.62ID:DhUoFXU+
リストといえば明日は吉川隆弘が巡礼の年を弾くな
今年最後の武蔵野なので寒いけど頑張って三鷹から歩くわw
0242名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 22:09:54.24ID:7otRwKx7
吉川隆弘ピアノリサイタルへ行ってきた
前半のモーツァルトは遊びで後半の巡礼の年から本気を出したような演奏だと感じた
ダンテを読んでとアンコールのリゴレットのパラフレーズは超絶技巧と爆音を楽しめた
ただそんなに有名ではない日本人だと完売とはいかず、空席が散見された
客層もいつもの武蔵野とは少し違った感じで、もちろんM田氏はいなかった

https://i.imgur.com/8F5BhaX.jpg
0243名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 23:32:29.16ID:iabNN/5j
いやー、ホントに吉川隆弘素晴らしかった。とにかく音が綺麗。ピアノが歌っていた感じ。
私的には今年最高の公演ペスト。
クラ生聴き生活始めて40年、リストは少し敬遠気味だったが、初めてブラボーと叫んでしまった。
以前からうっすら名前は聞いたことがあり、1350円は安いなと思いながら、行った。
空席あったね。
巡礼の演奏中センター10列目右通路脇のオバハン、飴の包みを開けようと、「カリカリカリカリ」
参った。ついに通路反対側の7列目ぐらいの男性が演奏中だが歩いてオバハンに「やめろ」か?声は聞こえんかったが、
それからは飴包みいじりはストップ。 男性に心で拍手
0244名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/19(木) 06:20:58.71ID:yO7gjFhR
>>243
ああ、あれは注意しに行ったのか
最後列で聴いてたけどなんだろうと不思議に思ったが、マナー知らずもいいとこだな
でかい咳とかプログラムを落とすとか、相変わらず武蔵野の年寄りは傍若無人だな
0245名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/19(木) 06:49:48.70ID:mEWga/gU
>>243
行けば良かったな
しかし、ダン・タイ・ソンよりも良かったですか?
0246名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/19(木) 21:21:20.16ID:aq+YXUsF
武蔵野じゃなくてもマナーの悪い人は昔より増えたと思う
なぜなのかはわからない
0247名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/19(木) 23:58:09.81ID:DN7ewTga
歳とって聴き出した人等は鑑賞の勝手が分からないのかもしれんなぁ〜。
開始数秒で飽きてる年寄りとかいるからねぇ〜
そんな無理して聴かなくても良いのにと思うんだが、年取るとクラシック位
嗜まなくちゃいけないってなるんだろうか?
0248名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/20(金) 16:38:30.32ID:54UlzC99
今年の武蔵野主催ベストコンサート3っつ
ギィ
ダン タイソン
アルディッティ弦楽四重奏
(順不同)

皆さんは?(他ホールも可)
0249名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/20(金) 19:04:36.69ID:i2J2GVE1
オルガンだが西村朗の焔の幻影が、恐怖さえ覚えるほどの圧倒的な迫力で驚いた
その焔の幻影を、1月11日にマティアス・マイヤーホーファーがまたやるので楽しみにしている
0251名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/20(金) 22:44:09.04ID:ykgN8N03
2019年私が聴いた武蔵野公演の中では、
吉川さんが1番。
ギィは2番
サスキアが3番(クライスレリアーナ)

他会場を入れると
シフが2番(オペラシティでのベトP協全曲)
クニャーゼフが3番(かつしかのバッハ無伴奏全曲)

最近はオケ行かない(行けない)ので、こじんまり。
0252名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/21(土) 11:22:39.95ID:/J/Bnno6
マスレーエフ予約していつものように窓口引取をポチッと
ふとこの日まで武蔵野に行く予定が全くないことに気がつき慌てて郵送に
今まで年15〜20回ペースでここに通ってたけど来年は激減しそう
下手すりゃ一桁かも
ここは会費が安いから2回行けば元は取れるので会員は当面継続するつもりだけど…
0253名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/21(土) 12:17:44.76ID:908Ch6bn
俺も年間60回くらい行ってたけど、最近は行く気にさせてくれる公演が少なくなって激減したよ
0256名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/21(土) 19:00:19.75ID:5DdPrgfS
決済前なら受け取り方法の変更は可能
つーかラジオボタン切り替えるだけだし
マスレーエフは初日完売リプシッツはまだ2〜3割残
さすがにチャイコン優勝には勝てんか
0257名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/22(日) 16:20:17.91ID:pYFjHLE+
せっかく取った4月26日のマスレーエフのチケット
後から確認したらオーチャードのオペラとダブっていた
😭わーん
0258名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/22(日) 16:34:40.13ID:ZGyG+WxL
日曜はどうせBキャストだから売り払って土曜のAキャストで取り直せばいいじゃん
0260名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/22(日) 21:17:51.86ID:SK4sF9o/
マジスレすると【営利目的】でなければOK

俺もマスレーエフを買った。
リフシッツは好きなピアニストなんで、迷ったが、「月光」なのでパスした。
リフシッツの平均律全曲が思い出される。ムチャ安だったな。

購入は年20枚ぐらいかな。
金欠の谷間をかいくぐり、買い過ぎの月は、耐乏生活。
最近人形劇を買っている。
0261名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/23(月) 12:57:02.85ID:tZALYY3K
ここのチケットは名前が記載されるけど、別に本人確認するわけでもないし要らんだろ
0262名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 04:14:13.37ID:lVWZ3pAv
リゲティのヴォルーミナって、俺でも弾けそう はあと
0263名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/03(金) 23:40:15.73ID:7ZnMCAk3
MCS Young ArtistのHP見ていたら、山根さんと思える人が書いていて、
今年の招聘アーティストとしてアストルガ(テノール)1/18(土)チケット発売、とか。
https://mcsya.org/2020-mcs-info/
一方、文化会館のHP見ていたら、アストルガ テノール・リサイタルがあって、
2020年4月13日(月) 午後7時開演、チケット:1月18日(土) 発売開始、とか。
http://www.musashino-culture.or.jp/eventinfo/2019/12/post-994.html
これって・・・・?
0264名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/03(金) 23:54:24.01ID:Dzi7zFrL
普通に

主催:(一社)MCSヤング・アーティスツ  提携:(公財)武蔵野文化事業団

って書いてあるじゃん
単純に武蔵野が主催公演減らしてるだけ
0265名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/04(土) 08:56:16.87ID:6HedCCl+
武蔵野が主催公演企画をMCSにアウトソースし始めた、とも見える。そんなに単純な話ではないのかも。
0266名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/04(土) 10:58:16.59ID:AS7J1BOq
ヤマネさんが武蔵野にいるとき企画したんじゃないの、ピアニストはムニョスだし
で途中で退職したけど演奏会はMCSでもやることにしたと
0267名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/04(土) 11:13:29.51ID:AS7J1BOq
主催がMCSということはヤマネ氏ももぎりに来るのか
そんなことはないかw
0268名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/11(土) 16:27:16.32ID:9dauj+Lc
きょう聴いてオルガンは現代音楽に適した楽器だと思った
0269名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/12(日) 08:33:50.05ID:aeEBUdTI
焔の幻影、曲も凄かったが譜めくりの女の人が中腰になって、少しの機会を逃さないという気迫と緊張感が伝わってきた
0271名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/23(木) 14:51:02.96ID:HxI9YB8+
今日MCSからアストルガのチケット届いたが、例の薄緑の武蔵野のチケットとは違っていた。当たり前か・・・・
0272名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/23(木) 21:10:06.67ID:qO4+NroX
16日にシェレンベルガー、18日に藤原真理に行ってきた。
シェレンベルガーがお気に入りのオーボエ奏者だったんだが、今回はイマイチだった、10年前ぐらいのハープとチェロの合奏は最高だったが、
今回は管楽合奏なので、ちょっとそれぞれが主張してうまく溶けてなく、気持ちは良くなかった。
藤原さんのは定番。最高というわけではないが、心地良く聴けた。

音楽ではないが、いつ聞いても藤原さんの声は優しくきれいな声、いいなあ。
0273名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/29(水) 20:17:28.27ID:dB4IRTWi
ダナイローヴァのプログラムはクラシックファンを馬鹿にしてるな
0275名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/10(月) 21:02:57.42ID:aVoWuj4n
FMでヴィジョン弦楽四重奏団聴いたけど行かなくて良かった
0278名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/22(土) 01:29:39.83ID:NAkVF6q3
デルケンどう思った?
私ゃ「なんじゃ、こりゃ?」と思ったし周囲も冷た目の拍手等の応答だったが。
衣装が青ラメで長身に映える美人さんだったのは認めるが。
0279名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/24(月) 17:17:39.83ID:EU8w04RE
ダナエは行く価値がなかった。
コロナ拡大の中でマスクして頑張って公共交通機関で行ったが、
第1曲のショパンは何じゃ!
演奏が良かったらCD買う気はあったが、迷う領域ではなく、買わなかった。

グリーグの抒情ぐらいは良かったが、珍しく自分が義理でも拍手しなかった曲も1曲あった。
1800円というか1200円クラス以下。
言い過ぎたかな。
0281名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/25(火) 10:26:34.02ID:nMu9QBak
>>280
その頃でもたまに大はずれがあったよ
トランペットのなんとか言う人はひどかった
よりによってFMで放送までされるという
0282名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/25(火) 15:47:39.64ID:8vt+Hq4x
>281
失望したトランペットの誰?
 知りたい。気になる。

私の感想では
 2008年のバックのオルガンとマッチして、ベーメなど選曲も良くフランシスコ・フローレスは良かった
 2009年のティンヘルシング(?)という女の子はとても良かった。買ったCDのアルビノーニの協奏曲最高。
 2012年 ルベンシメオは凄い呼び込み文句だったが、曲芸的で、自分には良くなかった
 2018年 ベルワルツか、シュミット?まあ良かった記憶がある。 
 2019年の女の子ルシエンヌはハズレ
 2019年のラインホールトは後半は結構良かったと思う。

 
0283名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/25(火) 15:50:17.96ID:8vt+Hq4x
オシメか?
0284名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/25(火) 16:25:27.97ID:v3rWV7hk
>>282
恐らくシメオだね
高音になると音がはっきりせずに連続してふわふわ聞こえるだけ
特に最後のマイ・ウェイなんて編曲のせいもあるのか、聴くに堪えないひどさだった
0287名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/26(水) 13:01:04.69ID:QRmPJi9f
それぞれ、好き好きでいいですよ
0288名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/29(土) 22:55:05.86ID:+si57Aj4
今日明日の武蔵野演芸劇場の操り人形劇 延期になった

日程調整中とか言っているが、止めてよ。

コロナ 終息宣言出てから考えてよ! 7月か8月なら たぶん
0289名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/01(日) 10:02:16.36ID:E4wtaZxK
オリンピックは中止だな、ものごとはそれから決まる
0291名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/03(火) 20:33:25.30ID:InGgO2cM
4月の演奏会チケット二つ持ってるけど中止になりそうだな
0295名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/07(土) 11:26:27.45ID:zyqYpNKm
新イタリア合奏団&村治 忘れてたわ
チョット出遅れたけど良席取れた
AM11:20
0297名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/07(土) 17:02:41.32ID:mLCreCsR
大ホールだから、ギターはPA使用かな?
0298名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/07(土) 17:11:59.04ID:PP+PAn5U
当然、ギターは音が小さすぎてPA無しではとても届いてこない
0300名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/08(日) 12:16:25.40ID:uyKT89K+
昔 山下和仁がBeeのVnコンチェルト演った時もPA使った
トンチンカンなコンサートを聴いた記憶が
新イタリア合奏団が聴きたくて買ったけれど失敗だったかな
0301名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/08(日) 12:33:26.60ID:YlEu/3DS
ロドリーゴのアランフェスもギターのために書いたのに詰まらんしな
村治 都響で東京文化会館で聴いたけど退屈だったな、定期会員だったから行ったけど
0302名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/09(月) 10:30:00.13ID:vhBFi40s
3月19日(木)に武蔵野市民文化会館において開催予定でした「ミュンヘン交響楽団」は、
新型コロナウイルス感染症拡大防止による各公演地の情勢などを招聘元音楽事務所が
総合的に判断した結果、来日が不可能となりました。
そのため当公演は中止させていただくこととなりました。

だってさ
0303名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/09(月) 11:53:17.79ID:PUGYqDox
ボクなんだかガッカリだなあ

>来日が不可能となりました

来日はできるんですよぉ、2週間抑留されればいいだけ!
でも、ボクなんだかガッカリだなあ
0305名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/09(月) 13:23:26.76ID:KmsJRS0S
ドイツは今感染者が増加中。医療崩壊する懸念まで出とるらしいで。
もう、日本だけの都合で考える時期とちゃうで。
0307名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/09(月) 19:54:23.40ID:3DAvex//
4月20,21日とチケット持ってんだが、こりゃ中止になるかもな
0309名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/14(土) 00:42:49.30ID:oVhde15D
クラッシックのライブなんてライブハウスと比べると密度すかすかで換気okで会場オープンエアだからなんの問題もないよ。
ライブハウス潜ったことのない人は勝手なこと言ってるけど。
0311名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/14(土) 07:53:26.95ID:oVhde15D
海外に頼る必要はないでしょう。こんな時だからこそ国内勢で。
どうせコロナ重症化するのはじじばばだけなんだから、
でもクラッシックはそれが問題か・・・
0312名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/14(土) 10:54:00.84ID:d6ndaCkC
特に武蔵野は後期高齢なジジババばかりで、ある意味、老人ホームとかディサービスで
ウイルスまき散らすようなもんだからな、そりゃ、どうなるか分かったもんじゃねぇ。
0313名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/14(土) 19:23:40.37ID:pK2sHr/z
20台の死者も出てます
なぜか9歳未満は死なないらしい
0314名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/14(土) 19:32:19.35ID:qxrZSNUB
あの呼吸障害のジジイは感染したらやばいだろうな
0315名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/14(土) 23:15:33.04ID:wPU2MiU7
ここ、人が辞めまくりでずっと人手不足状態が続いてるってのは本当なのかね
0317名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/15(日) 15:46:56.60ID:etQefpB5
20代でも体調悪くなって体力負けして死ぬ人はいるだろうから、
それをもってじじばば以外もコロナで危険だという証明にはならないと思うが。
要するに相関は出てきたが因果関係はあるの? ということですな。
0319名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/16(月) 23:37:31.04ID:nnYr/DXT
スレ違いだが、LFJ本当に危ないな。
0320名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/16(月) 23:41:33.63ID:1uLfGNKa
もう、5月のLFJがオケが来日できないって、チケットの一般発売延期してるからなぁ〜。
海外勢は無理かもなぁ〜
0323名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/19(木) 01:17:54.11ID:NPUUxXUX
スレ違いだが、春祭飛んだ
0324名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/19(木) 09:03:11.35ID:NPUUxXUX
外国からライジング・スターを安く呼んでくる、というモデルが動けなくなってしまった。
0325名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/19(木) 09:09:37.47ID:uqmTAzk0
まぁ日本人の若手集めてやっても良いんだが、それだと他の地方ホールと
差別化できないやね。
0326名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/19(木) 11:51:40.21ID:NPUUxXUX
地方ホールはドメス、差別化対象が違うのでは。 多分正常時の差別化対象は都心のホール、そこが止まっている今は興業をすること自体で必然的に差別化されるのでは。
0327名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/21(土) 07:06:08.79ID:ZyVQIkQ6
高齢者が圧倒的多数を占める武蔵野の公演は半年間くらい中止にすべきだ
0328名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/21(土) 13:12:55.76ID:oZJn0qKS
半年後は9月?10月?.....秋から冬にかけての第二弾の流行期がきてるかもしれん。
ワクチンも特効薬も期待薄、で、高齢者の命を「真剣」に考えるなら、数年は無理じゃな?
0329名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/22(日) 06:13:35.59ID:8xXwuW+/
クリッヒェルほぼ完売か、やはりベートーヴェンの珠玉のソナタ集は人気あるな
0330名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/22(日) 23:23:38.43ID:tkknicId
買った。 そもそも安いから宝くじのようなもの。こないだのデルケンのような外れは覚悟の上。
0331名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/24(火) 00:33:16.29ID:23zaGsn+
武漢ウイルスが6月には収束していることを望む
0332名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/24(火) 10:35:48.54ID:6n7wNJ/4
アロドが中止でロシア新星ガラが延期になったかorz
0334名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/27(金) 12:48:04.60ID:dP/VUM7+
払戻しは郵便の方が良いのかな、家が近いんだけど会館が開かない。
0335名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/27(金) 13:40:28.73ID:/bFz01CP
>>334
俺はメール来た24日にチケットを送った、まだ振り込まれてはいない模様
0336名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/27(金) 14:51:52.90ID:Tc/TRyAG
>>334
もし休館が4月以降も続くようなら、払い戻し期間も延びるんじゃないかな
0339名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/28(土) 20:52:13.77ID:2RL8M3WE
まだマスレーエフは中止は出ていないが時間の問題かな。
出入国で隔離観察されるからダナイローヴァ・クロイトル・バーデンバーデンまではだめかもな。
0340名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/30(月) 11:09:16.01ID:ShYDquQM
武蔵野市民のコロナウイルス感染者は何人?
0342名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/31(火) 10:17:26.94ID:1yAOVz7x
武蔵野市は検査しないの?
0343名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/31(火) 11:35:51.16ID:2wbYOcAt
ロ短調ミサやるみたいだけどその頃には常連のジジババは皆昇天してるかもな
0344名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/31(火) 22:12:02.44ID:s6mupGvW
リフシッツと一緒にマスレーエフのチケットを
郵送しようと思い待ってるんだけど未だ中止の
報せが来ない
0345名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/01(水) 06:05:30.22ID:OBHB+hxc
アロドのチケットを一週間前に送ったんだがまだ振り込まれてない
0347名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/01(水) 11:38:09.14ID:yPluNqtC
20公演くらい中止になってるんだから、時間がかかるのは仕方ない

しかし6月7月の延期分も出来るかわからなくなってきたな
海外アーティストはハイリスク
0348名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/01(水) 12:22:02.77ID:wW1POLXH
「J. S. バッハ財団合唱団 & 管弦楽団」て、有名なの?
0349名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/01(水) 12:56:01.64ID:TXzHlgMe
志村けんさんの追悼コンサートはやるんですか?武蔵野市って志村さんの出身地ですよね。
なんか追悼イベントやってませんか?
東京から西武電車で行くんですか?遠そうだなあ。
0350名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/01(水) 14:12:55.20ID:NEsc+5Or
>>349
今この時点でイベントだのコンサートだのを企画して発表するとあなたは本気で思ってますか?
しかもお亡くなりになった原因が原因だというのに
0352名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/01(水) 20:29:14.90ID:OBHB+hxc
志村けんは東村山市出身、なお武蔵村山市は陸の孤島
0355名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/03(金) 17:30:29.34ID:oxtjerj/
文化施設の閉館延長、ということは払戻しは郵送しか出来なくなった??
0356名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/03(金) 17:42:50.58ID:DHLEVTsn
>>352
あの辺は地方の私にはみんな一緒に思えます。
武蔵野市と東村山市って隣接しているんですか?武蔵村山市は神奈川県?東京都?
まあクグるのも面倒なので……
0358名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/03(金) 18:38:33.56ID:DHLEVTsn
>>357
あい〜ん。(武蔵野市出身の志村さんの一番つまんないギャグ)ヽ(`Д´)ノ
0359名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/03(金) 19:35:11.38ID:DHLEVTsn
武蔵野市出身の志村けんさんは本当に素晴らしい方でした。武蔵野音頭もヒットしましたし、
私の町(大阪府豊中市市民会館)にドリフターズでいらっしゃって、大いに笑わせて頂きました。
私は豊中市民会館のすぐ脇に住んでおりましたので、志村さんがおいでになりビールをお出ししました。
その時に武蔵野市は畑ばかり三階建て以上の建物がなく、スーパーも1件もないと言っておられました。
豊中にはLAWSONというコンビエンスストアが出来たと申し上げたら、是非行ってみたいと仰って、スバルで豊中市本町店まで送って差し上げました。
そこで水戸納豆をお買い求めになり、バヤリースを奢って下さいました。
ほんとに武蔵野市の方はお優しいと思い、いつかお尋ねしたいと存じております。
0360名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/03(金) 22:07:06.44ID:/NPKqC9j
さすが関西人の冗談はおもろいでんがな。
他の人にはまねできひんがな。ほな、さいなら〜〜
0361名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/03(金) 22:51:23.55ID:vbyuMZTU
サットマリーも中止かぁ〜。
5月の中止分発券しとらんやぁ〜。どないしよかなぁ〜。
0362名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/04(土) 04:36:58.72ID:rxmbIrhs
>>361
ヴォルミナや
ああヴォルミナや
ヴォルミナや

旧ソ連株でなんとか生き延びていつか弾きに来てほしい、、、
0363名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/04(土) 07:12:42.80ID:x0sACGc3
>>356
武蔵野ー西東京ー東久留米ー東村山
志村はチャリで黒目川沿いの久留米高まで来とったなあ
0368名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/05(日) 16:43:51.87ID:xwBLLSM+
やはり公演中止が恐いから発売しても売れてないな
0369名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/05(日) 17:06:23.52ID:bA+MWhQj
クロイトル、飛行機飛べなかったから公演飛んだ。
0370名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 11:23:17.85ID:MFKy+3po
もう新しいコンサート情報を追加するよりも、公演中止の告知のスピードの方が速い状態だな
新たに発売したところで、返金処理の事務作業が増えるだけで何もいいことがない
0372名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/08(水) 15:40:46.85ID:UQDYod7f
ヤンセン飛んだ、って武蔵野じゃなかった。
0373名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/08(水) 21:37:51.39ID:TCL/XGv3
未だマスレーエフの中止告知が出ないな
チョット対応が遅い!
もうリフシッツ マスレーエフ サットマリーの3枚
封筒に入れて投函するばっかりになってる
0374名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/09(木) 10:40:31.42ID:Nn4lI0+4
7日現在武蔵野市の感染者は5人か、これからますます増えるだろうな
0375名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/11(土) 00:11:10.24ID:hyUlRjzJ
赤い公園飛んだ、って武蔵野じゃなかった。
0376名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/11(土) 06:18:32.60ID:qUzf9fzl
市長さん、富士吉田市に倣い市民全員に一万円を配ってほしい
0377名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/13(月) 11:43:34.20ID:Aj1O3rDd
>>376
武蔵野市民文化会館(公益財団法人 武蔵野文化事業団)へ流れてる予算を
使えば・・・・・・・・・・・
0380名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/14(火) 16:00:12.02ID:5gp3sBQM
4月18日(土)・19日(日)に予定しておりました以下の公演のチケット発売は、
新型コロナウィルス感染症の諸影響により、発売中止・延期(延期日未定)とさせていただくこととなりました。

6/11〜21 to R mansion All day   (発売延期)
6/18 トリオ・スイング2020  (発売・公演中止)
6/23 イスラエル・フィル・トスカーニ弦楽四重奏団  (発売・公演中止)
7/5  オーレン・シェヴリン チェロ・リサイタル  (発売延期)
7/10 アダム・ラルーム ピアノ・リサイタル  (発売・公演中止)
0381名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/14(火) 16:59:49.32ID:CnLPzqyR
ロ短調ミサの案内来ていたが、少し悩んだが、買わないことに即決。

秋だろうが厳しいと予想して、止めて置いた。
0382名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/14(火) 17:07:00.20ID:7sz+4MJx
コンサート開催「早くて2021年秋」
NYタイムズにて医師がコメント

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586847753/

新型コロナウイルスの為、
コンサートやイベントが中止になっている今、
いつになったら再開が可能なのか。
米NY Timesで医師が時期について明言した。

米NY Timesで5人の専門家や
医者などが集まった対談が掲載された。

医師でありペンシルバニア大学の
グローバルイニシアチブの副主任である
ジーク・エマニュエルがコンサートの
再開時期を明言した。

エマニュエル医師が予想するコンサートや
イベントなどの再開時期は、なんと2021年秋。

エマニュエル医師は
「カンファレンス、コンサート、
スポーツイベントなどの大規模な集まりや
会議、卒業イベントなど、
私はそういった事が戻ってくるのは
一番最後になると思っています。

現実的には早くて2021年秋だろうと話しています」
コンサート等の大規模イベントの開催は
向こう1年半以上は難しいと語った。
0383名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/14(火) 21:09:51.95ID:9kcSfX8u
うむ、ウイルスは一度入ると潜伏するというからね
いわゆるキャリアになる、そして免疫力は年齢と共に確実に低下する
1年でも2年でも・・・気を付けたがいいな
0385名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/17(金) 15:01:54.87ID:n8Y2k1ii
クリッヒェルが飛んだ。6月1日まで中止禍は来たか。
山根さんところのblogではドイツが8月末までコンサート禁止令が出たなんてのが載ってる。
0386名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/17(金) 20:37:17.86ID:U7SqjoPF
>>384
厳しいでしょうね。

ヨーロッパでは経済再開の動きが出てきたとのこと。
でも来日は難しいでしょうね。
0387名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/22(水) 19:55:03.94ID:uUOMO0R4
山根さんところのアストルガが飛んだ。 いったん延期でもがいたんだろうけど。
0388名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/23(木) 09:51:58.55ID:h/mJmFlL
インフォーメーションはしばらく来ないのか、これじゃ当分演奏会はないな
0390名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/25(土) 13:22:48.85ID:iZEisSqk
今はへたに申し込んでも、返金作業の手間を増やすだけで申し訳ないから我慢
0391名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/27(月) 12:11:30.56ID:hBu30Hst
ロシアからも入国拒否か
延期されたロシアの若手のガラコンも中止だな
0392名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/27(月) 13:35:47.16ID:hBu30Hst
ヤマネさんはやけくそで武蔵野風チラシ作ったのか
0394名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/02(土) 20:03:18.90ID:tAPnGruT
10月迄の中止公演の一覧が来たね
少なくとも外来は年内ムリだろう
今回は武蔵野には来ない予定だったけど
ランカトーレも早々中止だったしな
0397名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/03(日) 07:27:53.20ID:2Q0lh9WC
6月16日のロシアの若手のガラは延期になったものだが、中止になるかもな
0398名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/03(日) 22:01:19.07ID:DleTiThX
武蔵野から悲しいお手紙がきた。もうこんなのはイヤだ
早くメモ用紙お願いしますw
0399名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/04(月) 09:36:51.77ID:73lz7gt0
無理に開催してコロナに感染するのも恐いしな
ここの客は高齢者が90%を占めてるし
0400名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/04(月) 19:56:24.94ID:DEEEV8mq
その方がチケット取りやす・・・・・・
0401名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/05(火) 15:36:04.47ID:qAUmF/5v
>多くの年寄りが死んでコロナも悪い事ばかりでは無かった
口の曲った大臣が言いそうだね
0402名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/14(木) 16:10:38.29ID:gQR5CVDa
やまねさんが、合唱がやばいという情報を上げている。
https://mcsya.org/attention-choir-case-amsterdam/
この記事中にあるが、山形のホールが再開するが2000人規模の大ホールを50人maxで動かすとか。
先は長いなぁ。
0403名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/14(木) 18:16:19.11ID:gQR5CVDa
ロシアの新星ガラはまだ中止は出ていないんですか。 でも時間の問題でしょうね。
一ヶ月で日露両国の状況が来日出来るまで良くなるとは思えないもんなぁ。払戻郵送もう少し待っておこう。
0407名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/17(日) 22:57:29.91ID:Cv0KVi8p
5月に開館するかもと待って、だめだと知ってから郵送したけどそろそろ振り込まれているかな? 大変なんだろうな。
0408名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/19(火) 18:50:08.85ID:oCn6i92o
山根さんが二十歳の指揮者を呼ぼうとしていると書いてる。 一山越えたコンセンサスが出てきたかな。
0411名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/24(日) 17:27:58.74ID:e35JLPq9
ガラコン中止で手元の文化会館チケットは全て中止となったのでやっと1回で払戻請求が出来る、さて再開はいつの日か。
バカンスがないと耐えられない欧州人がそろそろなし崩し的に集まって大規模な人体実験が始まるから、その様子を見てなんだろうな。
0412名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/25(月) 00:43:36.41ID:SNmL04Vm
>>411
欧州のいくつかの国が海外からの観光入国をこの夏にも解禁するらしいけど、
誰があんな恐ろしいとこに行くもんかと思うな
0413名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/25(月) 01:09:39.18ID:pk4F/fuG
今の日本のコロナ禍はマサにその欧州の帰国者がバラまいたもので・・・・・・
オーストリアとか比較的上手く抑え込んだ(ドイツと比べてw)って話だけど、
クラヲタでアクティブな爺婆が浮かれてウィーンとかに行かないか、今からスコブル
心配であります。
0414名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/25(月) 01:11:59.14ID:SNmL04Vm
>>413
そうなの?
春節前の武漢からの入国者、あるいはクルーズ船からの下船者よりも?
0415名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/25(月) 06:57:26.09ID:WXxgVuUz
これからしばらくはチケット発売しても中止の恐れで買う気が起きない
0416名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/26(火) 16:49:55.64ID:O50nk5OD
>>411
南半球はこれから冬になるからそこでコロナがどれだけ暴れるか、で予想が出来そう。
0417名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/26(火) 17:38:49.50ID:Oqjich4y
それいうたら、ブラジルで今現在絶賛拡大中。秋口にはヤバいまで確定じゃないか?w
0419名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/28(木) 14:16:40.88ID:9fKKSzpm
しかし、クラシックは運が良かったと思うね。
国内の流行がもう少し早ければ年末第九にかかって阿鼻叫喚、
欧州の流行がもう少し遅ければ海外オケ・オペラ遠征からの帰国組からクラスター。
ライブハウスや京産大クラスターを人事と笑ってられない状況だったかもしれぬ。
巷じゃ国内演奏会再開が色々言われてるが、オーストリアとかイタリアとかボチボチ
観光受け入れ再開とかやってるから、むしろ、これから向こうに行っちゃいそうな爺婆が
今から心配じゃ。
0422名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/01(月) 14:10:07.82ID:UgDqaA+Y
今日、4月終わり頃に郵送した払い戻しが振り込まれていた。一ヶ月ぐらいかかるのかな。
0426名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/30(火) 17:59:53.51ID:Nf54zePW
>>7月4日(土)午前10時より、電話およびインターネットで同時に受付を開始いたします

ただし落語と講談
0427名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/02(木) 10:43:36.70ID:V/l2rDEH
ヨーロッパがどうなるかだろうな、まだまだ時間が掛かりそうだが
0428名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/08(水) 19:08:11.91ID:RorKwRHn
落語講談がスタートしたけど要するに小ホールぐらいの人数を客の間隔開けて大ホールに入れる、というあたりかな。
今ならホール予定はすかすかだろうから、レンタルコストが合えば小ホールレベルは開催出来るということか。
0429名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/10(金) 13:59:50.06ID:I2rTO6zJ
昨年までは仕事の後にちょくちょくコンサート聴いてから帰ってたんだけど、
原則在宅勤務になっちゃったんで、たとえここで演奏会再開してもなかなか行けそうにないなあ
0430名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/10(金) 16:24:45.90ID:68QFmNlA
こんなスレがあったんだ
NHKBSのクラシック倶楽部でよく小ホールが出てくるけど
2017年のル・テクシエ&野島今日子のフランス物の
ピアノの音がオルガン的で素晴らしくて
録画したのをよく見てる
あれは奏者が良かったのか調律が良かったのか
他の同ホールのコンサートではあの感じはないんだよな
12年のジョン・リルも割といい音だけど
0432名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/11(土) 18:26:20.03ID:otIcbYSV
武蔵野は外来招聘が多いからね
国内在住音楽家だって山ほどいるんだから、そっちにシフトして
座席は大ホール市松模様で販売すればすぐ再開できるのになぜしない?
0435名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/11(土) 21:25:59.97ID:f7PniXZS
外来目当ての市外会員や若い人が離れて、真に後期高齢者ばかりになったら、
それはそれで、おっかなくて再開できないよなぁ〜w
0436名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/12(日) 06:56:04.93ID:DhQdIaTE
外国人にビザがおりるのなんていつになるのかわからない。来日ビザ解禁まで無公演継続するのと、
とりあえず日本在住者で公演再開するのと、どっちが赤字額膨張を抑えられるか。難しい計算で大変だね。
0437名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/12(日) 13:17:27.11ID:DniObvP9
しかし、赤字膨張を抑えろ言うなら、
自主公演で外人招聘するより、貸しホールに専念した方が、カネにはなりそうではある。
0438名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/12(日) 18:40:28.17ID:DhQdIaTE
こんな時期に借りてくれる人がたくさんいれば、の話だ
0440名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/13(月) 16:25:26.20ID:NentvzLh
この前、東響のニコ動見たらいつもの席に座ってた
0442名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 09:11:46.65ID:PkQq+ej6
来年だってわからない。武漢肺炎ウィルスは収束することはあっても、終息することは永遠にない。
0443名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 01:12:36.68ID:GPxZWH/1
どっかの劇場みたいにクラスター発生したら、施設として完全終了だよ

今は新規企画なんてとても通らないだろう
0444名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 09:40:57.78ID:7uVu60h+
ヤマネ氏も暗いニュースばかり挙げてるし、これはもうダメかもわからんね
0447名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/20(月) 11:59:15.42ID:GTG0teq5
マジレスすると、この3月くらいまではヤマネ氏の企画が大半だったと思う
公演なんて遅くとも1年前までには大体決まってる
公立ホールなら尚更

人じゃなくて全体の方針が変わったんだよ
0448名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/28(火) 20:00:50.47ID:B8H3+oNg
始まるとしてもかなり先で、全席の1/5くらいしか客を入れられないと思う
0449名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/29(水) 00:45:31.86ID:ehq6k1zI
2025年くらいまで、年会費おまけしてくれないかしら?
0450名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/29(水) 11:01:50.14ID:eBor/TTg
おまけもなにも演奏会やれないんじゃ金取れないだろ
0452名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/24(月) 09:52:49.38ID:sk++a5+s
オルガンスクールの発表会へ行ってきたけど、参加生徒の親とか関係者が殆んどだった
今年二度目のオルガンを聴いたが、さすがは講師、松居直美のBWV582は秀逸だった
文化事業団の理事長も言ってたが、YouTube配信もやってるが、やはり観客を入れて生音を聴くのは全然違うと改めてコロナが憎いと嘆息した

スピンオフ公演をやる予定だが、これもコロナ次第でどうなるかは解らないとのことだった

https://i.imgur.com/JJfeGe0.jpg
https://i.imgur.com/TA7PZfZ.jpg
https://i.imgur.com/6XvYACQ.jpg
0453名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/24(月) 17:18:22.63ID:a1zBVNbA
>今年度中は公演等を従来通りに開催することが困難

というはがきが来た(´・ω・`)
0454名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 07:20:12.53ID:HAPZzc2r
日本人死ねゴミ虫ヤフコメニコ生民5chねらーyoutuber死ねゴミ虫焼け死ねひかれてしね根暗負け犬クズニート地獄におちろクズ知的障害かいはつひかる死ねクズ
江東区亀戸3-48-10死ね放火されて死ね焼け死ね貧乏人さっさと死ね

https://jp.redtube.com/23080421
日陰ともこ死ね日陰りさ出演中wwwwww
AV男優ヘンリー塚本死ね犯罪者クズいちかわたくま死ねクズ知的障害犯罪者加藤鷹死ねクズ加藤浩次死ねクズ知的障害AV男優にし死ねクズAV女優も死ねゴミ屑西村博之死ね
こいつら北朝鮮ミサイルで焼け死ねクズ日本人死ね東京人焼け死ねクズ
東京2020オリンピック全員しね北朝鮮核兵器おちろしねクズ焼け死ねバーカ
日本人死ね北朝鮮核兵器おちろ東京に死ねクズ自殺しろあいぽんYouTuber死ねデブチビ
死ねクソかす江東区民亀戸人死ね虫ケラゴミクズ焼け死ねさっさと死ね自殺しろひかれてしねav男優しみけん死ねヒカキン死ね西村博之焼け死ねクズ死ねバーカ
金井さだ死ね虫ケラごみくずひかれてしねクズ貧乏人ゴミ底辺
https://www.tube8.com/asian/3p4p-milf-5424/37269631/

https://www.tube8.com/asian/bitch-hardcore-plan-3175/43015311/


日陰りさ死ね日陰ともこ死ねのうみそぶちまかれ死ねごみくず!
日陰ともこきもすぎこいつは1階に監視カメラと電気カメラをつけSEX!を監視しているキチガイ死ね焼け死ね底辺くず

おまえら死ね死ね死ね死ね死ね死死ね自殺しろゴミ野郎焼け死ね屑ぶす死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね害虫クソ
ごみカスキチガイ犯罪者共死ね焼け死ねひかれてしねクズ脳味噌ブチ撒かれ死ねゲス虫ケラクソババアジジイ死ね親も死ねクズ引きこもりじさつしろ^^
かないさだ死ね日陰りさ死ね日陰ともこ死ねごみくず近所死ねごみくず自殺しろ犯罪者死ねつまらねー人生送ってるクズ死ね
こいつらは一斉に噂をたてるごみくず犯罪者死ね焼け死ねひかれてしね!!
こいつらは会うたびに、裏取引もちかけてきた
死ね!
日本人クズのあつまり死ねこいつらは裏でアダルトビデオに出演しレイプ三昧のごみカス犯罪者死ね焼け死ねじさつしろhttps://www.tube8.com/asian/creampie-school-woman-plan-4502/38497241/

0364564500
07012883015
0455名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 07:20:30.11ID:HAPZzc2r
大関死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねじさつしろひかれてしねごみくず池沼
大関死ね死ねじさつしろキチガイゴミ底辺死ね焼け死ねかす根暗

大関死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
大関死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ねごみくずくそかす老害ババア死ねひかれてしねうんこ食ってた

江東区亀戸3-47-8
死ねクソアマじさつしろくされまんこ死ねごみくず息子はクソニート死ねカス
貧乏人きもすぎ死ね焼け死ね底辺くず
大関一夫死ねごみくず池沼劣悪遺伝子死ねごみくず池沼死ね!
全員刺されて死ね犬も死ね!バーカ
焼け死ね大関死ねドチビ池沼ごみくず死ね焼け死ね
こいつの息子はクソニートこいつの母親はあばずれババア死ねごみくず池沼ババアひかれてしね!
江東区亀戸3-47-8イタズラ爆破物デリヘル 葬儀屋送ってね^ ^


大関死ね池沼ひかれてしね目障り鬱陶しいごみくず基地外クソ嫁焼け死ねかす根暗

さっさと死ね老害貧乏人ごみくずゲス死ね
0456名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 08:36:25.37ID:HAPZzc2r
日陰りさべらんだのごみ以下死ね焼け死ね貧乏人犯罪者おおぜき死ね三井ホーム死ね日陰ともこ死ね焼け死ね貧乏人犯罪者死ね
0457名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 08:36:41.57ID:HAPZzc2r
たけだくみこしねくず
0458名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 08:37:49.13ID:HAPZzc2r
たけだくみこしねくず

日陰りさごみ以下www

日陰ともこ死ね焼け死ね
0459名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 14:11:00.07ID:kLbshYtx
かないさだ死ね焼け死ね貧乏人
日陰りさごみ以下死ね

日陰ともこ死ね

おおぜき死ね犯罪者
0460名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 14:11:24.53ID:kLbshYtx
日陰りさごみ以下焼け死ね
日陰ともこ死ね犯罪者

かないさだ死ね

おおぜき死ね犯罪者
0461名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 14:12:03.77ID:kLbshYtx
日陰りさごみ以下焼け死ね

日陰ともこ死ね

かないさだ死ね

おおぜき死ね焼け死ね
0462名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 14:14:28.35ID:HAPZzc2r
かないさだ死ねじさつしろゲス

おおぜき死ね
江東区亀戸3-48-10江東区亀戸3-47-8死ねじさつしろ

三井ホームしね
日陰りさごみ以下じさつしろ死ね

日陰ともこ死ね焼け死ね
0463名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 14:15:21.88ID:HAPZzc2r
日陰りさごみ以下焼け死ね

日陰ともこ死ね焼け死ね
0464名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 14:17:39.51ID:HAPZzc2r
三井ホームしねおおぜき死ねじさつしろゲス
0465死ね犯罪者死ねじさつしろ
垢版 |
2020/08/26(水) 14:18:59.05ID:HAPZzc2r
ください。 ※営業所の定休日は火曜日・水曜日です。 (祝日や地域により一部異なる場合があります。) フリーダイヤルTEL.0120-81-2431(電話受付時間:10:00-19:00 地域により一部異なる場合があります。)

https://www.mitsuihome.co.jp/sp/company/...
営業所一覧 - 三井ホーム

www.mitsuihome.co.jp/information/
ご相談デスク |〈公式〉三井ホーム(注文住宅、賃貸・土地活用 ...
三井ホームはオーダーメイドの注文住宅をはじめ、賃貸・土地活用、医院・施設建築、リフォームなど、ご要望に沿って ...


www.mitsuihome.co.jp/company/corporate_info/
会社概要・役員一覧 | 企業情報 | 〈公式〉三井ホーム(注文住宅 ...
三井ホーム株式会社(Mitsui Home Co.,Ltd.) 本社. 〒163-0453 東京都新宿区西新宿二丁目1番1号 新宿三井ビル53階 電話 ...
0466名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 14:23:57.36ID:mv/zrkiA
高校生だった頃、5〜6時間目の二こま使って、
ここで、能楽鑑賞をした。

オレの高校も、雅な真似しやがるぜ!!
0467名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 14:33:12.77ID:HAPZzc2r
日陰りさごみ以下焼け死ね貧乏人犯罪者

おおぜき死ね

日陰ともこ死ねじさつしろ
0468名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 14:36:12.01ID:HAPZzc2r
日陰りさごみ以下

日陰ともこ死ね

おおぜき死ね

三井ホームしね
0469名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 14:42:59.25ID:HAPZzc2r
日陰りさごみ以下死ね焼け死ね
日陰ともこ死ね
かないさだ死ね

おおぜき死ね
三井ホームしね
0470名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 14:44:26.44ID:HAPZzc2r
死ねかないさだ死ねじさつしろ
0471名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 14:52:38.95ID:HAPZzc2r
日陰りさごみ以下死ね
0472名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 14:55:57.08ID:HAPZzc2r
日陰りさごみ以下死ねじさつしろゲス
いたずら電話ok
0366661291
0473名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 14:56:08.33ID:HAPZzc2r
江東区亀戸3-48-10
0474名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 14:56:31.31ID:HAPZzc2r
日陰りさごみ以下れいぷされポイ捨てされとけ
死ね焼け死ね
0475名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 14:57:25.23ID:HAPZzc2r
江東区亀戸3-48-10死ね焼け死ね

0366661291
0476名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 14:57:39.96ID:HAPZzc2r
江東区亀戸3-47-8
0477名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 15:23:00.52ID:HAPZzc2r
日陰りさごみ以下レイプされ死ね焼け死ね
0478名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 15:29:17.13ID:HAPZzc2r
日陰ともこ死ね焼け死ね貧乏人犯罪者死ねごみくず以下

日陰りさごみ以下ポイ捨てされ死ねだれも犯さないだろうがな
0479名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 15:29:44.61ID:HAPZzc2r
日陰りさごみ以下ポイ捨てされ死ねじさつしろ死ねげす
0480名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 15:29:55.26ID:HAPZzc2r
日陰ともこ死ね
0481名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 15:30:12.98ID:HAPZzc2r
江東区亀戸3-48-10
0482名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 15:30:26.62ID:HAPZzc2r
日陰りさ鼻くそ食ってた
0483名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 15:51:43.04ID:HAPZzc2r
三井ホームしねくびつれ犯罪者
0484名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 15:52:55.09ID:HAPZzc2r
三井ホームしねくびつれ焼け死ね貧乏人犯罪者一味
0485名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 15:53:10.46ID:HAPZzc2r
日陰ともこ死ねじさつしろくびつれ焼け死ね
0486名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 15:53:27.91ID:HAPZzc2r
日陰りさごみ以下レイプされたババアw
0488名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/28(金) 13:38:27.31ID:b2tHamgY
もう来年3月末まで無公演決定?日本在住者で、定員半数でもいいからやればいいのに
0489名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/28(金) 14:15:56.65ID:0YM36+N+
まぁプロオケのほとんどの公演が実質赤字って言われる中、主催公演でどれくらいの
収益上げてたものか?それが減席で更に収益下げるんならやらない方がマシって
判断になるかもね。
プロオケみたいに、やりさえすれば国やら何やら色んなところから助成金が舞い込む
わけじゃないだろうしなぁ〜
0490名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/28(金) 20:27:54.20ID:b2tHamgY
ピアノリサイタルも弦楽四重奏も、とにかく大ホール市松模様で入れれば約600席。
オルガンだけはあきらめるとして、これから7か月も空っぽのホールほったらかしよりは
ましだと思うけどなあ。事業団の人件費はどっちみちかかるんだし。
0491名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 22:28:37.47ID:jQdGxlGa
他のホールと違ってここは完売がほぼ当たり前だから、50パーしか
入れられないと文字通り収入が半減するんじゃ?

かかる出演料はそんな変わらんだろうしな
0493名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 08:42:08.01ID:PQAI29AX
落語とか伝統芸能はぼちぼち公演打ってるし、クラシックも
小さいものはそのうちやるんじゃ?

今月大ホールの落語行ったけど、客数100?とかなのに、コロナ対策に
いつもよりかなり金と人員がかかってる感じした
これじゃ公演打つたびに赤字がかさむから、数は打てないんじゃないかね

あと貸小屋があるから7ヶ月空っぽではないのでは
普通公共ホールって貸小屋メインで、主催公演バンバン打ってる方が
レアなわけで
0494名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 16:45:58.53ID:6A+Z3brW
こんな時期にホール借りたい外部団体がどれだけいるのか疑問
普通の公共ホールは賃貸物件化してるが、武蔵野は主催公演バンバン打つのがむしろ特徴
0495名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 19:43:14.30ID:gPYrxA5Z
てか日本人でやっても毎回600なんて売れないだろ。
チケット代も割高になるだろうし、老人達も来ない。
0497名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/31(月) 10:06:00.04ID:6Ybg2540
外人がだれも来ない時代なら日本人公演でも売れる
仕事のない職員たちに7か月分の給料プレゼントがベストとは思えない
0498名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/31(月) 12:53:52.01ID:xhdpFqKi
意見があるなら市に言うといいよ
財団に直接言うより効果あるらしい

あと完全に公演がなくなるわけじゃなくて、いつもより減るだけだと俺は解釈したけど
オルガンや落語はやってるし
0499名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/31(月) 13:53:31.24ID:rfGwHSKH
小ホールは満席にならないと外国人は呼べないな
したがって今年度どころか来年一杯も難しいと思う
0500名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/31(月) 17:49:13.50ID:KLMBv7rO
そもそも海外からの自由な渡航がいつ頃再開されるかってのもある
0501名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/31(月) 21:04:46.44ID:suawSCAH
確か市長の方針でコロナなくても洋モノ公演無くす方向だったよな
0502名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/31(月) 23:15:59.71ID:nOPHG17g
まぁ、こういうのは大概は毎年予算が決まってて、フツーは増えもしないけど
余程の事が無い限りは減りもしないわけで、それが明らかに減ってるってことは、結局、
そういう方向で予算組がされてるって事だわな。
それが現状のここで固定されるのか、更に減らされるのか?
0505名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/01(火) 11:19:25.55ID:8UYho3OU
まぁ、予算が、コロナの影響受けるのは来年度以降だろうからなぁ〜。
来年はさらに酷くなるんじゃろうか?
0506名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/01(火) 11:50:37.61ID:oR8yqQF6
中止・払い戻しするにも相当な金がかかってるはず
ましてやこの公演数
0507名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/01(火) 12:03:26.76ID:8UYho3OU
不要不急の事業の見直しからの、人員削減とセットの自主公演の更なる見直し
(実質全廃)なんて事も覚悟せにゃならんのぉ〜
今は呼び屋も青息吐息だから、どこかの呼び屋に運営丸投げもありうる?
0508名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/01(火) 14:19:54.67ID:q/fCB4Gk
ハコ物運営は全国規模の大手がいくつもあるから
呼び屋の出る幕は無いな
そもそも呼ばない呼び屋てどうよ
0511名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/02(水) 18:29:00.12ID:rtmOCIYz
ロータスカルテットのベートーヴェン弦楽三重奏曲か
0512名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/03(木) 11:17:21.86ID:OVkt9aD8
ロータス・カルテットのベートーヴェン弦楽三重奏は大ホールかよ
音量大丈夫かな
0513名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/03(木) 13:40:59.70ID:Z/5AqCtN
心配なら買うな、行くな
0514名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/03(木) 14:32:38.39ID:/9tgMd0j
んだなぁ〜
感染対策と収益の兼ね合いのギリギリの線で開催する訳だから、それを良しとするなら
行けば良し。
そんなのは音楽(音)に対する冒涜だと思えば行かなければ良し。
最初から不満足確定な人が行かなければ、満足出来る人が、その分行けるかもしれないしな。
0516名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/18(金) 13:36:00.13ID:eGWqIuki
明日は久しぶりの発売日だな
オルガンと三重奏の両方買うか
0517名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/18(金) 18:01:41.81ID:oFY0b5zs
君らが、まだお父さんのタマタマの中で泳いでいる頃、
おじさんはこのホールで能楽を鑑賞したんだよ。
0518名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/19(土) 11:02:37.68ID:nCJ1K1Rh
Look at yourself !!
0519名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/19(土) 12:57:34.23ID:5HEaRv3/
松居直美のスピンオフ買ったけどBWV565とBWV582聴けるだけで大満足w
0520名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/30(水) 00:26:43.50ID:YXb8KwdY
まあ、こんなこと・機会が無ければ、オルガンだけのコンサートは行かなかっただろうから楽しみにしています。
しかしながら、先日のトリフォニーのサンサーンス・オルガン交響曲であそこのはとても良いのを知ったけれど武蔵野はどうなんだろう??
NHKホール・サントリーとみなとみらいは聞いたことがありますが。
0521名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/30(水) 06:19:00.23ID:EmcmaSi5
俺もオルガンは出来たばかりのNHKはもちろん、芸劇、サントリー、東京藝大奏楽堂と大ホールのオルガンだけの曲を聴いたが、武蔵野はそれらの立派なオルガンとは違ってパイプ数2700の小規模なものだが小ホールだから迫力があるよ
でかければいいというものでもないというのは、ここのオルガンで知った
0522名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/30(水) 06:23:21.39ID:EmcmaSi5
でもまあ芸劇の柿落としのマリー=クレール・アランを一階10列目くらいで聴いたときは爆音が凄すぎて、鼓膜の調子が悪くなってしばらく耳鼻科に通ったなw
0524名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/30(水) 21:56:30.50ID:E4rb2TOC
スピンオフは素人の演奏も聴くの?
0526名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/03(土) 14:59:29.23ID:xhqcA/hd
ガブリーロフ買った?
0527名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/03(土) 17:08:41.69ID:aRVm+opz
日曜のこの時間は競馬があるから買わなかった(´・ω・`)
0528名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/03(土) 22:44:55.02ID:FX++PXBt
ノクターンを大ホールで聴く気がしないので買わなかった。
0531名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/04(日) 08:44:42.20ID:4DmmJ4Cr
市松で小ホール並の観客数狙うなら大だよね。 キーシンは大で満席を聞かせたけど、すかすかでどうなるだろう。
0532名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/04(日) 10:50:55.26ID:2IfXbLiP
昔々吉祥寺に住んでいた時に、ここでバレンボイム+シカゴ交響楽団を聴いた
(悲愴+神々の黄昏抜粋)
ベルリンフィル、ウィーンフィル、コンセルトヘボウとかの列強桶も演奏実績が
ありますか?
0534名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/05(月) 09:59:32.42ID:gjdyN/bN
>>533
ありがとう
武蔵野市の財力をもってしても流石に無理でしたかね
0535名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/05(月) 15:31:14.91ID:OdjYL77Z
>>534
たしかヤマネさんのブログで、チェリビダッケか誰かが振ったことがあるってなかったっけ?
0536名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/05(月) 20:59:22.48ID:PPhqWnPw
たしかチェリのブル7ここで聞いた。 終始緊張感一杯で「これは(楽しむ意味での)音楽では無い」と思った。
バレンシカゴ響は大音響の洪水に溺れているようなアップアップ指揮を思い出す。 たしかチケット8000円で安かった。
0537名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/05(月) 21:46:38.20ID:gjdyN/bN
昔々ロシアの某桶(名前忘れた)がチャイコフスキーの交響曲4番もしくは5番
を演奏したときに、ホールの音響キャパを完全に凌駕する凄まじい爆音で、
気が狂いそうになった(ゲロ吐くかと思ったw)

古い話で申し訳ございません
0538名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/06(火) 12:36:51.45ID:Mz0piVL3
ところで武蔵野のアーカイブは古いのは公開してないのな、不便だぜ
0540名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/17(土) 00:18:42.86ID:g2le0BZh
さて明日は柳昇祭だ。
0541名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/19(月) 20:29:37.70ID:a5iC8Cbz
えー、わたくしは春風亭柳昇と申しまして、今や我が国では私ひとり

って、何かクラシック音楽に関係あるのかね?
0543名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 15:23:58.90ID:w3LaMwSk
柳昇祭は市松ではなく満席でやった。 今後の様子見てるだろうけど武蔵野の他の公演も空席作らずにやり始めるのでは?
0545名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 23:38:53.27ID:vpSVdUX+
さあ明日はオルガンだ。 ロータスは、大ホール向けの音楽じゃないな。 こちらはステージ近くだったので満足したが。
0546名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/24(土) 05:40:39.81ID:8cP3T51k
オルガンは後ろのほうが音響的には優れている
ここのオルガンコンクールの審査員席も後方に設定される
0547名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/01(日) 16:51:16.30ID:UNKFi/ow
ヤマネ氏も人の心配ばかりしてないで今後の身の振り方考えたほうがいいな
0549名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/01(日) 23:37:19.20ID:LuqHtqgb
今日のサクソホーンカルテット、特に前半・クラッシックの部は音楽としては上質なんだが、やっぱモノトーンで退屈・気持ちよく寝てしまいました。
0552名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/11(水) 18:49:02.44ID:a5LKiGcF
インフォメーション来ないから気がつかなかったけれど、大ホールでヴァイオリン・リサイタルやるんだな
900円は魅力だw
0553名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/12(木) 00:44:41.68ID:nhSRdUoX
さて日曜日はガヴリーロフか。
0554名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/15(日) 22:24:16.37ID:WLz5XL/J
ガヴリーロフ、完売(市松)公演、ショパンはなんか怪しかったけど(フライングブラボーもあったし)、
どんどん勢いが上がってきて、終演時は客席の1/3ぐらいがスタンディングになりました。
チケット価格からか子供が多くて、ショパンは1曲毎に拍手・ガヴリーロフも「ありがとう」という感じで、
戦争ソナタでも楽章間の拍手が出そうになって、そこはさすがに抑えさせて「これは長い交響曲だからね」と話していた。
でも嫌みではなく、優しい人柄が伝わってくるようだった。 わたしゃ大満足です。
0555名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/21(土) 01:20:01.52ID:CNkMRY7E
さあ次は大植・新日フィルか。
0558名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/27(金) 01:27:24.71ID:kmjVjFxF
リサイタル、今見たら一席残っているだけ、Vn一本で大ホールか、たぶん直接音も響きも遠すぎるのでは。 それで敬遠したんだけどね。
0559名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/27(金) 07:54:31.15ID:VIJuZKvd
小ホールに比べればそれはそうなんだけど、上手いヴァイオリニストなら二階最後列でも届いてくると思う
NHKホールみたいな巨大ホールじゃ3階奥の貧民席までは無理だけどね
0560名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/27(金) 08:34:53.33ID:Hc7U5+WF
不安なら買うな行くな   お前が買わない理由など誰も聞きたくない
0561名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/27(金) 11:22:45.43ID:4jyog8VC
まぁ誰かに背中を押してもらいたいのかもしれんが、今、うっかり背中押したら
死んじゃうかもしれんからなぁ〜w
0562名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/02(水) 01:03:13.42ID:8xUqxPNF
今月ベートーヴェン・ジャンボリーってのがあるんだな。
0566名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 23:59:52.51ID:C6sm42oj
藤原バッハってそんなに売れるのか?
0567名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/06(日) 00:05:30.64ID:+Ib3yUPK
瞬殺です。でも、僕はいいです。
0568名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/06(日) 09:39:42.26ID:TfinLWda
1時間で2曲とは6曲全部1,000円でやった頃が懐かしい
0573名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/24(木) 01:25:40.80ID:dth19hJh
ヤマネさんとこが公演やるんだな。
0574名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/26(土) 15:23:46.83ID:2plLtu+P
中核派






飴珍
@Yumineeee

11月3日
本来なら罰則無しでもヘイトスピーチなんて無くなるべきだけど、そうなっていない。署名のばして応援
イイね

#それは良いぞ相模原
#川崎モデルを全国へ広げよう
「相模原市長 本村賢太郎 様: ヘイトスピーチに罰則規定を設けた「川崎モデル」条例の制定を相模原市に求めます!」
0575名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/27(日) 08:48:48.77ID:8iuX8Nrc
ヤマネさんの書いた本を武蔵野プレイスで借りた(リクエストカードは俺が出しといた)
0577名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/02(土) 10:13:29.62ID:li4VmB95
【本名は】金聖響 Part 14【金寿学 キムスハ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1516374970/

FXで金欠になり金策に困ってます
5000万貸してくれませんか
必ず利子つけて返します

岸本沙恵子に借りろよ
0578名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/02(土) 10:49:42.59ID:jbGxArzz
>>572
名前が宇野なのだから、当然といえよう。
0582名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/08(金) 10:54:16.85ID:RNGGOJxZ
2月以降は今のところは規制対象外なのか 意味ないじゃん
0584名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/08(金) 19:58:06.25ID:7pHrI396
明日のフレコン、行きたくなければ払い戻しするんだな
0585名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/09(土) 17:29:50.05ID:9zWc4F+g
新日本フィルと宇野由樹子の演奏会を2階で聴いたけど、演奏はともかくマナーは酷かった
真ん中最前列のロマの民族衣装みたいなの着て、でかいキャリングケースを持ち込んだマフラー巻いた外国人の女はマスクしないでスマホいじりっぱなしで、ときどき立ち上がるしキチガイか
それと制御不能の女のガキを連れて来た馬鹿な母親、ガキが動き回って視界に入り邪魔すぎる

大ホールで名曲コンサートだとこの程度の客が多いのか
早く小ホールでやってくれ!
0586名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/10(日) 01:33:28.85ID:pW1Fsjqy
900円大ホールリサイタルのときは快適だったわ  当分の間は大ホール市松模様販売を希望するわ
0587名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/10(日) 05:47:46.23ID:QI7T79mT
ソプラノが中止に追い込まれたように夜公演は当分無理だな
0588名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/10(日) 07:55:50.85ID:yJiPoplK
クラ民は知らんだろうが、演芸では神田伯山や春風亭昇太が満席で爆笑公演打ってクラスタ発生していないから、クラッシックは大丈夫なんだよ。
0589名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/10(日) 08:06:02.91ID:W0cuf0W5
昇太はともかく、伯山に「爆笑公演」のイメージはないが
0590名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/10(日) 08:33:47.76ID:QI7T79mT
音楽専用の小ホールの演奏会でも咳、チラシパラパラ、落とす、飴の袋をチリチリ鳴らすなど、武蔵野のマナーの悪さは伝統芸、なにを今さらw
0592名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/10(日) 08:45:17.82ID:yJiPoplK
※589
ところがすみだトリフォニーの満席独演会は爆笑を一本入れてきた。さすが芸協で他人の芸をよく見ている。
0593名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/10(日) 09:31:40.36ID:yJiPoplK
大植はじめて見たけど小さいのに少しびっくり。 日本人の指揮者は広上・下野・大植と小男の伝統があるのかな? 小澤・山田和樹も平均サイズよりも背は低そうだし。
0594名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/10(日) 09:36:00.54ID:yJiPoplK
Vn協は大植はソリストをほぼ見っぱなし、時にはオケに尻を向けていたりして、指揮ぶりはテンポキープが殆ど。
逆にベト3はテンポあまり(殆ど?ぐらい)振っていなかった。 オケが慣れているからかな?
ソリストは一生懸命演じていて(好感はあった)周囲はあまり見えていなかったように、客席からは見えたけど。
0595名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/19(火) 00:51:58.52ID:Zs/SnG4f
デンハーグ取ったけど、すかすかの大ホールで古楽アンサンブルってどんなんになるんだろうね。
0597名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/20(水) 07:46:21.85ID:4DJG9yRx
確かに。間違えた。以前のロータスが大ホールに負けてすかすかの音だったので何故か混同してしまった。それじゃ大丈夫だな。
0598名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/20(水) 09:36:43.16ID:9Kf9fMx3
すかすかが嫌なのになぜ予約する
0599名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/20(水) 10:28:33.90ID:BMZYj0+U
予約の席選ぶときに大ホールか小ホールか解りそうなもんだw
0600名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/21(木) 23:09:38.63ID:YDnCqWbQ
買ってからわすれてたのよ。 あと
0601名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/21(木) 23:10:54.29ID:YDnCqWbQ
あとステージ近くだからまあいいかと思っていた。 ところで買ったのかい?
0602名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/23(土) 10:10:03.06ID:3VgMSBJM
もうあと1年くらいは海外の演奏家は来そうにないな
0604名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/23(土) 17:46:57.92ID:ULPII80s
行った演奏会を見たら顔はわからないが俺だ!という事があった
0606名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/24(日) 23:41:15.88ID:bJ/d0F9r
>>602
ところがN響のメナとか、オピッツとか、読響ヴァイグレとか来ている。
外国は演奏会ゼロだから14日隔離でもOK、オピッツは奥さん日本人だから隔離も厳しくなかったらしい。
海外オケはウィーンフィル級のことできるのは11月のウィーン・ベルリン・RCOぐらいじゃ?
0607名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/25(月) 23:28:20.55ID:DY5su64m
12月とか1月に来れたからと言ってこれからも来れるとは限らぬ。
ってかコンサート自体いつまで、できるかどうか?地元のホールなんかは緊急事態宣言以降軒並み延期とか中止になってもうた。
これからも、こんな風に緩和と緊縮が交互に続くんじゃろうな。
0608名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/27(水) 00:05:11.96ID:7UNS1Kd+
これからはわからぬなんて当たり前。そんなことをしたり顔で言われてもねぇ。
東洋経済のHPによると実効再生産数は0.9ぐらいになっている。よーするにクリスマスと正月の会食の影響の感染者数増大だったんだよ。一旦終息は近い。
0609名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/27(水) 00:34:38.24ID:LQrbpn1X
それで気が緩んで外人入れると、また新たな変異種が蔓延する。
厄災はいつも外から来る。
0611名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/28(木) 21:43:49.43ID:lTB7pEdP
今日のガブリーロフ
音がキレイだったな
0612名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/29(金) 03:04:35.04ID:STgYaWWj
蔓延しそうになったらその時にまたたたけば良い。 1回は終息させた前提の話しだからね、人は少し賢くなっているはず。 何も出来なくなるよ。
0613名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/29(金) 06:00:43.50ID:kPwdV//O
地方は知らぬが東京(及びその周辺)で収束も終息もさせた事は一度もないじゃん?
0614名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/30(土) 09:04:58.74ID:nh0QFvND
通常営業になっても、もう元のような質の高い海外演奏家を安い料金で聴くことは無理だな、今の市長では
0615名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/30(土) 22:59:09.62ID:j+K21aJf
まぁ向こうのエージェントだってコロナ禍でどこまで生き残れているか分らんしね
0616名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/31(日) 01:49:46.41ID:ZYy7O7aq
9月からの演芸系の満席公演やウィーンフィル・第九でクラスターは発生していない。 だから合唱系以外はクラは大丈夫。 合唱は練習が密になってしまうらしい。 年末第九が新国立ばかりだったのは練習抜きでも水準保てるからと聞いた。
0617名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/31(日) 03:08:25.90ID:ECIT4tin
クラスターこそ発生してないようだけど、(年末から)今年に入って、オケだと新日と東響に
スタッフや演奏者から陽性者が見つかってコンサートが中止になってる。
変異種かなんか知らんが最近感染力も強くなってるから、こういうパターンはこれからも
増えるだろう?
0618名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/31(日) 10:10:55.93ID:kapd00dY
小ホールは市松でやっても、そもそも狭い空間だからクラスターが起きる懸念は多分にあるな
0619名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/31(日) 16:25:28.41ID:ZYy7O7aq
年末年始は東洋経済の実効再生産数が1.4ぐらいまで跳ね上がっていたから、感染者が出たんでしょ。
現在は0.8ぐらい、ちょいと急に下がりすぎのようにも見えるけど、でもクラのコンサート環境なら、年末前の状態にはなるでしょう。
だから、大丈夫ですよきっと。 このまま下がりきってくれたら万々歳なんだけどね。
0620名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/31(日) 17:45:12.74ID:aLDDwtTK
ってか、もう市中感染が広がり過ぎて東京とか神奈川とか濃厚接触者の追跡とか疫学調査とか止めとるからねぇ〜
もう、どこまで信憑性がある値か分かりゃせん。
0621名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/01(月) 14:10:08.29ID:BsbI+QQE
なにも信じず思いの中だけで生きて行かれてはいかがですか??
0622名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/01(月) 14:41:16.95ID:J8GC0vte
しっかし内外問わず演奏家ってのは食っていけてるのかねぇ
0623名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/02(火) 10:10:44.01ID:QlHPtf55
親と子のとかそんなのばかりやってんだなこの市長は
0624名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/02(火) 13:56:06.46ID:tHmxhK+/
そりゃ、子育て支援とかの公約で当選したんだろ?公約通りじゃん。
もっとも、そんな市長に企画する側が忖度したのかもしれぬがw
0626名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/03(水) 23:54:45.46ID:ia7rkGEK
終わるわけじゃあるまい、
地方の何処にもあるフツーの箱(ホール)になる(戻る)だけじゃ。
0630名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/05(金) 02:27:47.08ID:YnPHZSix
コロナをチャンスとばかりに、トップが一気に市民&親子路線に舵を切らせそうな悪寒
0631名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/05(金) 10:09:32.86ID:U+V5s13t
名前も変わるかもね
武蔵野ファミリーホールとか、市民ふれあいパークとかw
0634名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/18(木) 20:19:25.69ID:fWNHeyqS
M田は演奏が始まるのを延長させるくらい遅く最前列の席に座るし、前のほうの席ではでかい呼吸音出す常連の爺がいるし、ペラペラのプログラムを演奏中に落とす奴は必ずいるし、思えば武蔵野の小ホールは酷い環境のホールだったな
M田は近々引退して、爺たちもあの世へ旅立つだろうし、もうそんなこともなくなるだろう
演奏会の質も確実に下がるのも目に見えてるし、お先真っ暗だな
0635名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/18(木) 20:51:38.49ID:VpRNzIB7
http://www.musashino-culture.or.jp/eventinfo/2020/03/post-1020.html
【公演中止】オーレン・シェヴリン チェロ・リサイタル
2020年7月5日(日) 午後3時開演 武蔵野市民文化会館 小ホール
一般 2,500円 友の会 2,000円

http://www.musashino-culture.or.jp/eventinfo/2021/01/post-1066.html
オーレン・シェヴリン チェロ・リサイタル
2021年3月1日(月) 午後4時開演
武蔵野市民文化会館 小ホール
一般 4,000円 友の会 3,600円
0637名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/18(木) 23:28:11.95ID:KvcjaRIu
隔離の滞在費用やら何やらが素直に加算されてるんでしょ?
助成金とか減らされて、その分アップしたのかもしれんが?w
まぁコロナ対策で何処の自治体も財政的にアップアップだからなぁ〜
0638名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/19(金) 04:57:28.60ID:uvWk7Ykr
>>634
M田はまだ生きてるのかよ、とっくにあの世へ旅立ったと思ってたw
0639名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/24(水) 10:53:00.84ID:g1O8nMTD
北村さんの平日16時スタートはなんなんだろう。
宣言解除が不明だから19時スタートは出来なかったか。 買ったけど。
0640名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/24(水) 12:30:38.17ID:uRuIKEME
20時で終わる店屋に行かせるための策なんじゃね?
ちゃんと散財して来いよw
0641名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/24(水) 19:48:05.22ID:mEPoJpsR
帰り道にスーパーに寄ると、ちょうど半額シールの貼られる時間帯だから最高!
0642名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/24(水) 19:56:24.94ID:g1O8nMTD
安かったから買ったけど行けるんだろうか、用事が発生しないように・・・・
0643名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/25(木) 12:16:53.28ID:VD6zBsP/
外国人アーティスト招来が待ち遠しいがはて
武蔵野市はくらし応援券で7億円は使ったけど、文化にも力を入れてくれ、文化否定の橋下と同じレベルじゃ駄目だぜ、松下市長さんよ!
0644名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/25(木) 14:33:33.56ID:HbbvJWWV
まぁ今どき、外人呼ぶから文化的ってのも、昔のクラヲタの舶来趣味そのまんまじゃね。
どこかで変わらねばなるまいか?
0645名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/25(木) 16:53:25.35ID:xGukeo2T
まぁ今から巨額予算かけたところで呼び屋の養分になるだけだしなぁ〜
0646名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/26(金) 12:23:45.80ID:B0+LRhS0
だって武蔵野は、売り出す前の若手の外国人アーティストを安く聴けるところに値打ちがあるんだから
0647名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/27(土) 07:11:17.64ID:VeoLshWd
今日はデン・ハーグPQですな。これも6時開演と中途半端なんだなぁ。
0648名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/01(月) 21:03:47.55ID:L8buT4Yz
オーレン・シェヴリン 16時開演
平日のこんな時間なのにチケット完売(ただし50%制限 市松配席)、
客は、ほぼ爺婆、ところどころ、お母さん+子供連れ(理解できたのかしらん?)。
でも、客はメッチャ静か、演奏中、咳一つ、物音ひとつ立てずに、皆、唯々聞き入る
(こんなの俺の知ってるムサシノじゃねぇ〜w)。
こんな「集中」して聴かれちゃ演奏してるほうは存外気分良かったんじゃなかろうか?
今年、あと何回、外人さんの演奏が聴けるのだろうか?
0649名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/02(火) 00:54:49.04ID:/PIEJJs/
シェヴリン、旧名ケルン放響の主席だそう、とても良い演奏だったと思う。無理矢理都合つけて行って満足しました。
平日16時シリーズは次の北村も期待出来そうだし、当たりかも。
0651名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/02(火) 08:53:09.75ID:jbv/hpae
まぁ、ねぇ〜。平日マチネも芸劇(池袋)くらいだとサボって(?)聴きに来るリーマンも
いようが、流石に三鷹まで遠征するのはチトしんどい。
営業外回りでも16時開演18時終演とか下手したら直帰コースじゃ。
まぁ、それで市外会員とか間引く気でいたりしてね?w
0652名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/02(火) 12:10:05.83ID:nEzD1vd6
就業時間にここに聴きに来るなんて、気の遠くなる話。
自分には出来ないっす(笑)
0653名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/02(火) 12:58:51.16ID:9pKxb0vY
無職っていうのも、なかなかいいものですよ
0654名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/02(火) 14:02:51.99ID:ZCKKkHRS
武蔵野の客は年金暮らしのジジババが主力
昼間やろうがなんの問題もなし
0655名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/02(火) 14:11:23.10ID:xE0YPMk/
そう武蔵野的には何ら問題は無い。
問題なのは、ここに書き込んでる市外会員の方じゃろう。
俺たちの都合に合わせて遅くしろとは言えないよねぇ〜w
0656名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/02(火) 16:26:51.56ID:ktWzdK2L
ヤマネさんは本書いてから講演会依頼が増えたりと、ずいぶんと売れっ子になったみたいでなにより
0657名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/02(火) 16:28:45.46ID:3gfcyuFY
>>652
有休がないブラック企業にお勤めの方ですか?
0658名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/02(火) 16:52:08.33ID:xE0YPMk/
今時だと有給があっても有給が取れない(取りたく無い)社畜な人かもしれんけどなぁw
0659名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/02(火) 17:22:44.13ID:gKbRbXsJ
外国の事務所と直接交渉して武蔵野のためにだけ来るなんて、もうこれからは絶対に無理に思える
武蔵野は貴重な人材を失ったな
0660名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/02(火) 19:49:58.83ID:nEzD1vd6
>>657
651の書き込みを受けて言ったんだよ
誰も有休の話しなんてしてねえだろ。薄らバカ。
0661名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/03(水) 00:48:41.50ID:3J1piZeQ
無職の市外会員、ばんざーい!平日昼間、さいこー!
0662名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/03(水) 08:05:39.73ID:1B8Zye/m
まあ勤め人なら有休でも取らんと行けんわな。 客の対象とされていないんでしょ。
少し前からクラはそんな傾向でてきてたからなぁ。
0663名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/03(水) 10:09:47.73ID:ZlII6iZp
栗原山根の路線を継続できなければ武蔵野はもうオワコン
0664名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/03(水) 11:55:17.15ID:C0Sq4r1L
まぁ、チケットも余裕で完売だしな、
「あのぉ〜有給取らないと来れないんですけど・・・・」
「はい、みなさん、そうされてますよ(ニヤリ)」
0665名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/03(水) 12:56:26.38ID:7nzf6Ks+
日本人のコーラスで6000円とかふざけてるのか(-_-;)
0666名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/04(木) 11:07:01.65ID:ka0M6o2w
市内会員なのだが、それは勤務先が市内だから
ところが既に在宅勤務も一年近くなった
しかも勤務地が「自宅」となり、ひと月に1回あるかないかの出勤は出張扱いになった
会社の自席も遠からずシェアデスクになるみたいで、こりゃあもう会社が引けてからコンサートという体験もままならないなあ
0667名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/04(木) 11:08:58.56ID:ka0M6o2w
ちなみに自宅から市民文化会館へは1時間じゃとてもつかない距離
流石に自宅勤務後に武蔵野まで出てくるのは厳しい
0668名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/04(木) 13:00:30.08ID:YaPrmiHp
しっかしコンサートの予定はほぼないね、困ったもんだ
0669名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/08(月) 09:23:10.21ID:Ic1p3MQ7
予定はスカスカだし、これじゃ年会費もまた取れんな
0672名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/14(日) 12:59:01.17ID:zA4iy223
パチンコ屋のCMに協力する武蔵野文化事業団、情けない
0673名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/15(月) 11:21:55.90ID:k+k/pHWB
高潔な紳士の皆さんは口は出してもカネ出さんもんw
0674名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/16(火) 00:23:53.84ID:MYiAiGd0
さて来週は北村さんか、緊急よけいな仕事が入りませんように・・・・
0676名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/16(火) 13:25:49.92ID:+iOuyPqI
まぁ、これからは、年金で悠々自適も夢のまた夢、
年金だけじゃ生活できないから働いてる年金者も急増の御時世じゃ。
0677名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/16(火) 23:32:12.57ID:0l9Ffhq7
そんな生活じゃクラシックなど聴く余裕もできないと思われ
0678名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/17(水) 00:48:36.31ID:2r7vZrEr
だから、ちょっとでも安くあげようとココまで流れてきたんじゃろ!
0679名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/17(水) 02:51:41.05ID:3A5CZvOd
年金もらってないけど定職もないw
0680名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/17(水) 06:35:07.90ID:PL417Nr9
おれも無職w 年金もらえるようになるまでまだ10年以上www
来週の北村君のリサイタル、行く前にさとうの丸メンチ買ってから行こう はあと
0683名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/21(日) 11:14:47.95ID:pL6xYiyF
まぁ、コロナ以降、ネット中継・配信するリサイタルやコンサートも増えてるからなぁ〜
NHK的に放送事業とバッティングしないって事で重宝されてるんじゃね?w
0685名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/23(火) 07:16:06.93ID:jrTAIDBO
市松で売切れ。ただしTVカメラでだいぶんと席を占めた印象。
0686名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/02(金) 01:19:42.16ID:rt9ukEum
外山で6時2500円ってどうだろうね?
0687名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/02(金) 09:01:58.00ID:FFEmUlO6
6時に行けるのはジジババくらい
てかこんなスカスカな状態で年会費払えとはな
0688名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/02(金) 22:32:03.13ID:KtNThXUI
やっぱり無職って最高ね 公演楽しみ
0689名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/03(土) 17:04:14.68ID:gbgBgWM4
>>681
まさに武蔵野は東京におけるクラシックの殿堂であったといえよう!
0692名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/04(日) 19:26:44.63ID:aMHeVaHA
いまだに市松模様だからね
パーソナルスペース環境としては最高だけど経済的には厳しい
0693名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/07(水) 23:02:15.07ID:c112b/8O
蔓延防止措置が発令されると、
都内の公共施設は全て法的に閉鎖になるから
コンサートは全部中止

まん延防止措置、都内要請を準備 小池知事が表明、新規555人

東京都は7日、新型コロナの感染者が新たに555人報告されたと明らかにした。500人を上回ったのは2月6日以来で、今年の緊急事態宣言解除後では最多。小池百合子知事は都庁で報道陣の取材に対し、改正特別措置法に基づくまん延防止等重点措置について「政府への要請の準備に入る段階にあると考えている」と述べた。
https://news.infoseek.co.jp/topics/kyodo_kd-newspack-2021040701001789
0698名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/10(土) 18:25:49.41ID:4gUs5Trm
関西弁の武蔵野三鷹話 草
0699名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/10(土) 18:28:58.99ID:amhF9KZv
>>697
> 三鷹駅は改札出て左側が三鷹市、右側が武蔵野市やで。市境は中央線を三鷹駅で斜めに横切る用水路や

玉川上水と言ってよ
0700名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/10(土) 19:09:11.96ID:AlhzNXcC
用水路にはまって死んだとか太宰治も草葉の陰で泣くな。
0701名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/16(金) 02:13:00.56ID:RuWB5P7O
さて今日は外山か。
0703名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/17(土) 07:58:26.27ID:5BoYkmVR
中央ブロック前方に空席がいくつかあって市松だとどかっと空いているように見えた。
演奏はヒステリックにならない楷書調でちょいと物足りなかったけど月光二楽章とアンコールの熱情二楽章はとても良かった。
0705名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/10(月) 02:13:38.31ID:c0KKhQjX
外山終わってもうすぐ一月、新しいこともうやってくれないのかな?
0706名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/10(月) 07:47:22.01ID:4gY5tfVV
去年延期になったリフシッツのベトピアノソナタ連続演奏会を今年やろうと
動いてはいたんだけど、結局2年連続で来日かなわず、発売の知らせもできないまま
中止になった。広告印刷費用やチケ払い戻し手数料負担をせずに済んだのから、
不幸中の幸いといえよう。

今後当分の間は日本在住の音楽家だけでいくしかない。
0707名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/10(月) 23:52:02.39ID:c0KKhQjX
日本人組での公演が出ている。なおジャズのベースはオーストラリア人だが日本在住らしい。
0708名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/11(火) 07:29:46.45ID:ilPgJQ9Z
金川真弓3,000円は高いな、以前だったらせいぜい2,000円クラス
0709名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/11(火) 18:13:34.04ID:hQnM0r57
公演が少ないから客席が埋まる→価格上昇の経済原理に沿ってますな。
0710名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/11(火) 18:31:59.68ID:zmivyH81
しかし、そこそこ名の売れてる若手なんかも代演やら何やらで結構稼いでるんだろうな。
0711名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/11(火) 19:50:26.22ID:MM+SIHof
>>710
外山啓介のリサイタル行ったら、去年は予定してたのがことごとく中止になり大変だったとのこと
廃業する人も多いし稼ぐどころの話ではないと思う
0712名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/16(日) 01:38:28.57ID:HkJ8/nHj
さて今日は発売日か。
0713名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/19(水) 23:20:18.40ID:0tOyZWDg
安かったから片っ端から買った
0714名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/24(月) 21:07:33.78ID:mUdmk1eq
日曜のダービーでチケ代稼ぐずら
0715武蔵野市 カルト情報
垢版 |
2021/05/25(火) 01:12:05.78ID:SnLqTvDm
スレチ申し訳ございませんが武蔵野市民安全のための情報です。

関前5丁目のガスト裏の怪しいビル。不気味な書籍のでかい広告が屋上にあるビル。
そこはカルト宗教 財団法人 維摩会(春秋館)。地元民は注意すべき。

カルト宗教教祖 森上逍遥(山口修源 森神逍遥)に注意してください。財団法人 維摩会(春秋館)主宰者です。
以前はニュータイプスユニバース、ザユニバースという団体で、超能力開発などの人間改造講座という10万円の自己啓発セミナーなどを経営していました。
空中浮遊写真を会報誌に載せたりしていました。

過去を隠し、莫大な広告費をかけて、物理学の専門書ににせたイタい本を出版し、文筆家、思想家を名乗って言います。
アマゾンで信者を使った高評価レビューさせても、実際に読んだ一般の低評価が多く、逆キレし以降アマゾンから出版しなくなった。
このようなコントならまだいいのですが、多くの信者をつかい組織的活動をしています。

オウムで有名になったポア理論は森上逍遥氏も講話された。
森上逍遥(山口修源)著作「仏陀出現のメカニズム」国書刊行会P270「殺人は罪ではない」章
P274「少し話は飛躍するが、敢えていえば、聖人は人を殺しても良いが、凡人は人を殺してはならない。」という恐ろしい持論を掲げています。
十数年前、元信者の会社社長を、森上逍遥、維摩会(ユニバース)スタッフと菩薩会員(森上逍遥直属秘密組織)で、攻撃しました。
一般菩薩会員達の任務は、元信者が死ぬように呪法(できない人は呪い)をひたすらかける組織命令であった。
命令に従い、長期間、空き時間を利用して元信者が死ぬようにひたすら呪っていた。維摩会は本当に本当に怖い組織です。

森上逍遥指導 実現道 九字念力(受講料20万円)2020年7月 春秋館

冒頭でいきなり、森上逍遥の長年ご近所トラブル相手を呪行方不明エピソードを持ってきました。
長年のトラブルに業を煮やした森上逍遥氏は、本格的な呪法をかけたそうです。
するとご近所の人は行方不明になったとのことを得々と語る。

森上氏は武蔵野市民ではありませんが、ご近所のかた要警戒。
カルト云々でなくとも、土日は宗教行事で全国から信者が集まり、密状態。
屋上に不気味な広告があるも、表札すら見えるところにださず、秘密主義。
0717名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/31(月) 16:06:25.82ID:5ueEOIm+
友の会継続の知らせが来た、継続はするが行きたい演奏会がない(´・ω・`)
0718名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/05(土) 04:32:54.66ID:jEfVld9z
これは当然


>松下氏はツイッターにも「ライブサイトは中止すべきです。開催中止を求める声が武蔵野市に多数届いています」「コロナ禍で不特定多数が集まる、大規模なスポーツ観戦イベントを開催すべきではありません。
例え準備を行い、楽しみにしていたとしても開催できないと認めざるを得ません」などと投稿した。

井の頭公園での五輪PV中止要望「多くの人が集まること懸念」 武蔵野市
https://news.yahoo.co.jp/articles/f42dbc8630aaaa95f72a911df5f733afde473599
0719名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/05(土) 13:42:22.28ID:Fp/EL8XA
当事業団における新型コロナウイルス感染症PCR検査陽性反応者の判明について

令和3年6月4日(金)、武蔵野市民文化会館に勤務する当事業団の職員1名に、
新型コロナウイルス感染症PCR検査の陽性反応があったことが確認されました。
http://www.musashino-culture.or.jp/info/archives/pcr.html
0720名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/05(土) 15:14:12.11ID:c3rCslUk
ひでえな、あの部屋で一緒にいた全員が濃厚接触者だろ
保健所の隠蔽体質酷すぎ
0721名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/05(土) 17:33:46.98ID:HjyR26p9
まぁ今現在でも東京都で毎日500人前後の感染者が出てるんだから、今更感もある。
0722名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/13(日) 01:15:35.35ID:PTr2Y86P
さて明日は小林愛実か。
0724名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/29(火) 01:39:31.00ID:bgLXCn/R
明日はホロベックトリオか。 カレンダーすかすかですな。
0725名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/29(火) 11:55:28.13ID:zyaKoXA3
ヨーロッパの音楽事務所に直接交渉して注目のアーティストを招聘した栗原山根は偉かった
松下市政のもとでは、もう彼らみたいな逸材は出て来ないだろう
0726名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/29(火) 11:58:18.38ID:zyaKoXA3
前々市長の土屋正忠は自分でもよく聴きに来てるし、音楽には理解があるのだろう
自民党というのが気に食わないが、武蔵野の音楽カルチャーには貢献した
0727名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/04(日) 08:15:44.59ID:/LiYHW/F
さて今日は金川さんか。
0728名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/05(月) 00:16:55.33ID:04newuAy
土屋が市長だったからあんな好き勝手出来たんだよ
今の時代じゃ無理だ

一部のマニア向け路線から市民や子ども達に開かれたホールへ
議員受けは今の方が良いかもね
0729名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/05(月) 10:09:35.20ID:oW2ftogX
そりゃ、そもそも、マニア受け狙っても市外会員ばっかじゃ票にならんしねぇ〜。
0730名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/05(月) 11:08:51.96ID:pfyqfXCW
友の会を更新したけど、ここのところコロナで行きたい新進外国人アーティストの演奏会はないし、これからも期待できそうにないので会費払うだけ無駄な気がしてきた
0732名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/05(月) 11:36:52.45ID:9rM3Ptz9
文句あるならすぐさま会員やめろ 更新したあとに愚痴こぼして何の意味がある
0733名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/05(月) 11:49:35.72ID:oW2ftogX
まぁ、しかし、コアなマニアになればなるほど
ファミリー層+子育て支援重視の市民派市長(政治家)より、
既得権ズブズブ・組織票盤石な老害政治家待望論になるのが笑える。
そりゃ、地元民の支持も得られないよなぁ〜w
0736名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/07(水) 22:13:19.31ID:96A2SOx6
行きたい演奏会がないのになんで会費払うの?今後も期待できないのに無駄な会費を払うのが趣味なの?
0740名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/08(木) 01:17:19.73ID:t2ebpHUg
1000円(市内)/2000円(市外)ぽっちで1年間愚痴れれば、十分モトは取れてると言うものw
0742名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/08(木) 09:57:01.47ID:7VvXwp5q
今となってはカラーのインフォメーションが毎月送られて来たのが懐かしい
0744名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/21(土) 08:29:16.41ID:ViZ9awJ6
>>743
ここ数年は武蔵野の歌手の伴奏もやらなくなったので、なにかあったのかと思っていたが病気が原因だったのかな
伴奏なので声を聞くこともなかったが、歌手の良いところを引き出すテクニックはすばらしかった
それにしても62歳とは若すぎるな

合掌
0745名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/22(日) 07:01:24.05ID:VzPlDfWx
>>743
>>744
杉並公会堂で毎年やってたピアノ3台並べて何人かで弾くコンサートは面白かった
齋藤さんがメインで、司会も担当されてて、まず自分でショパンの「革命」を引き比べてみせてくれた
芸達者な方でした
まだ老け込むお歳でもないのに、残念
0746名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/29(日) 10:38:17.71ID:stpM8kIP
ここの小ホールは客層が悪いのが時々現れる。口元を覆わないて咳やクシャミ連発したり。歌謡ショーでも見に来るような連中。演奏中の出入り、従業員もアホで注意しない。
0747名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/03(金) 22:45:38.18ID:Ib5yvJ5A
武蔵野のオルガンは900円で聞くのが当たり前だったから、3000円なんて出す気にならない
0748名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/05(日) 02:27:36.58ID:f8f7tVqS
フジコ・ヘミング大ホール1万円。
0749名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/05(日) 05:07:22.39ID:T0jvwAJq
なんでフジコを武蔵野でやる必要があるのだろうか?
しかも興業元の意向とはいえ全席販売。
0750名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/05(火) 22:34:39.90ID:ZZ8DO2B6
辻本 バッハ無伴奏チェロ組曲全曲、良かったぜぇ。この演奏でN響の首席(程度)
させとくのが勿体ない。こんな実力あってもソロじゃ食えんものかな?
しかし、全曲通し(2部構成)で平日15:00開演、19:39終演とか相変わらずリーマンに
優しくない時間割だねぇ〜。
リーマンの爺は辻は辻でも辻彩奈の方に行っちゃうから構わないって言うのか?
0751名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/05(火) 23:32:56.20ID:jWepXrvF
同感。辻本バッハとても良かった。
以前聞いたトッパンホールでのリサイタルもとても良かったしソロでも十分にやっていけるんだろうけど、
元々が日フィル主席からN響主席なのでオケが好きなんだろうな。
0752名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/09(土) 01:03:46.17ID:aYUH532x
今日発売日のヴォーチェSQ、12時過ぎでも良い席の空きがあった。売れてなかったな。
0753名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/16(土) 13:54:40.15ID:EFpOk2wn
ショパンコンクール真っ最中だが選考結果には色々疑問もありそうだ。
勝ち残れなかった有望若手をぜひ呼んで聞かせてほしい。
0754名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/16(土) 17:21:25.24ID:lUM/vF0K
まぁショパンコンクールなんてツユほども興味は無いが、
欧米がナショナリズムに傾斜していく真っ最中にコロナ禍で中国人憎し(=東洋人憎し)を大手を振って言えるようになったからなぁ。
ショパンコンクールみたいに政治色の強いコンクールじゃ東洋人不利が当分続くんじゃね?とテキトーな事を言ってみる。
0755名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/30(土) 21:59:00.58ID:+7JnmMun
辻彩奈、良かった。演奏が良いのに加えて、とても乾燥している快晴だったから楽器がとても良く鳴った。聞いてて気持ちよかった。
0763名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/13(土) 08:55:22.58ID:OcIw7VTi
山宮ハープ、ソロだから小味だけどよかった。
0768名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/18(木) 11:02:34.16ID:sybEaApT
未来のランランとか、未来のダンタイソンとか
中国系とかベトナム系の新人さんが出演するかもしれないw
市外会員としては高みの見物w
0769名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/18(木) 13:40:32.19ID:aBBDDOeb
つーかヴォーチェのチケット送ったんだけど一月経ってもまだ振り込まれてない、仕事が遅いな
0770名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/18(木) 13:42:29.25ID:aBBDDOeb
と思って今口座調べたら振り込まれてた、仕事遅いと言ってごめんなさい
0772名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/04(土) 14:27:02.58ID:xprrZ4YI
さすがは貧乏人の味方武蔵野、500円のピアノはすぐ売り切れてたな
0773名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/06(月) 22:14:04.28ID:U5oiRB7z
他も全体的に売り切れ率高いよ、今回の発売のやつ
0774名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/23(木) 17:22:06.36ID:UDJHFfei
谷 昂登の人気凄いな、ルックスも反田とは違ってイケメンだからおばさま方にも人気が出るわw
0775名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/01(土) 12:14:27.92ID:DwZHM/Ex
令和4年4月1日文化事業団と生涯学習振興事業団は合併し、公益財団法人武蔵野文化生涯学習事業団として新たにスタート…

こりゃますます外国人演奏家は来なくなる気がする
その前に松下市長は住民投票の責任取って辞表しろ
0776名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/23(日) 00:59:30.84ID:rXfEK2sm
今日の弦楽六重奏、とても良かった。まあメンバ見れば若手の最高峰だとは思ったが予想以上だった。
0777名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/23(日) 14:13:11.11ID:s4E2iLyg
オミクロン株が怖くて、今日の読売日本交響楽団は聴きに行かないことにした。
市松配置でも急増する感染者数を考えると怖い。
0778名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/23(日) 19:03:15.71ID:aCUKh5As
>>778
それにつけても大ホールというのが残念
オレ的にはブラームスの 2nd va の動きが楽しめた
0780名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/25(火) 22:13:37.75ID:Xe7OVYzD
東京【過去最多を更新】1万2813人感染確認
20代が3126人と最も多い1/25(火)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC250FH0V20C22A1000000/
東京都は25日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1万2813人確認されたと発表した。
22日の1万1227人を上回り過去最多となった。
直近1週間平均の新規感染者は約9675人で前週(約3858人)の約2.5倍だった。
累計の感染者は48万4463人となった。

重症者は前日から2人増えて14人だった。
新たな死亡は無く累計の死者数は3185人となっている。

新規感染者を年代別にみると
20代が3126人と最も多く
30代が2257人、40代が1876人で続いた。
65歳以上の高齢者は928人だった。
2022年1月25日 17:02 日経新聞
0782名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/02(水) 20:32:52.38ID:Cqb7pd/h
最近のNHK-FMのベストオブクラシックは武蔵野での収録が多いな
0783名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/23(水) 10:44:41.69ID:/Jq0pmlW
今日は實川さんか。
0784名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/23(水) 22:17:00.39ID:/Jq0pmlW
實川さん、静的な演奏。気持ち揺すぶられるという感じではなく、半分まどろみみながら聞かせていただきました。
0786名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/06(日) 20:10:55.82ID:H3puFHhE
4000円の上岡のリサイタルが即完とは驚き
0787名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/07(月) 01:40:12.23ID:cRkkS6bs
半分しか売ってないから
武蔵野は今でも基本半席販売(一部公演のみ全席販売)
0788名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/14(月) 09:06:51.94ID:PxMkN2Jb
ヤマネさんのところの中川優芽花はフルに入れるみたいだけど、あまり売れてないな
0790名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/04(月) 20:03:46.97ID:Vo1n5fh1
久しぶりにHPを開いたらずいぶん変わってて戸惑った
ところで電子チケットやらを始めるらしいが年寄の客が多い武蔵野で大丈夫なのかな
ガラケーからスマホに変えたばかりの老人たちには操作がムズいだろうに
0791名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/04(月) 20:19:45.26ID:dTiVMBNN
てかなんで電子チケットが強制されると思い込んでるんだ?
不要なら選択しなければいいだけ
なんなら窓口で買えって話だ
アカシックだから都響の電子チケットと同じだしあれで混乱したなんて話は聞いたことがない
そもそも電子チケットで入場してるの自体たまにしか見たことがない
俺も含めてクラヲタの特性として記録の意味で例えコンビニプリンタ印刷だろうが実券残したがるんだよな
0792名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/04(月) 20:38:55.34ID:Vo1n5fh1
それはともかくとして過去の公演調べるのはどうするの、分からんのだけど
0793名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/04(月) 21:07:36.99ID:3B869d8r
確かにその日本語理解能力のレベルだとわからんかもしれんな(苦笑
あるのは確かだから頑張って探せw
0795名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/04(月) 21:37:14.73ID:Hkkr/q5+
予算の無駄なので今後主催公演には力を入れない→よって過去の記録もどうでもいい
ま、悪平等ここに極まれりだな
パヨク市政を選んだ市民を恨めw
0798名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/11(月) 20:54:05.93ID:76jpEJq6
でも杉並公会堂よりずっとまし。武蔵野と所沢は会費払ってるけど杉並の友の会は1年でやめた。
オルガンの有無、サイトの使いやすさ、公演の量と質と良心的な料金、駐輪場の広さ、どれをとっても
武蔵野≒所沢>>>>>>杉並  from 杉並区民
0799名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/11(月) 23:00:17.09ID:3f0RbXkb
とりあえず今度やるヴァイオリンソロと弦楽四重奏取ってみた。
どっちも2000円台で聴けるんだから御の字だよ。
0800名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/12(火) 13:59:05.69ID:znb5AcNG
モーツァルトハウス・ウィーン弦楽四重奏団へ行こうかと見たら大ホールかよ、小ホールなら音響いいから行く気になるけど弦四で大ホールじゃな
0801名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/22(金) 09:50:43.23ID:XXrYbTU1
もう主催公演が出来なくなったし衰退の一途を辿っておるな
0802名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/22(金) 16:37:01.20ID:T1NUVwhH
やはり土屋さんが市長をしてたころが最強だったな
今のパヨク市政では文化は衰退するばかり
全ては市民の選択の結果だから仕方がない
恨むならパヨク市民を恨め
復活の可能性があるとすれば次は保守市長にするしかない(維新系除く)
0803名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/22(金) 18:21:58.70ID:WQylP/jO
次回オルガンコンクールが開催できるかが試金石か
0805名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/30(土) 19:21:53.09ID:KS1XNaIY
>>789
そのうち「ほんとうの」オルガン解体ショーやるかもな
石橋メモリアルホール→飛行船シアター的な意味でw
オルガンの分解は生で一度見てみたい
0806名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/01(日) 17:12:39.55ID:BZIDO+H+
子供企画が多いですね
0809名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/02(月) 12:39:27.06ID:Og6Z7F98
武蔵野が独自に海外から優秀な演奏家を呼んでくるなんて夢のようになってしまった
0810名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/03(火) 10:22:55.44ID:m+a8UMAF
数年前にウクライナからシルヴェストロフを呼んで個展みたいなのをやって、
最後は自作自演を披露したことがあったなあ
あれは貴重な体験だった
0812名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/03(火) 10:46:49.97ID:70Cld4Yw
リュビモフの演奏をまた聞きたかったから良い機会だった
今確認しようと思ってリュビモフのwikiを開いて驚いたよ
スレチですまないけど
「2022年4月、ロシアのウクライナ侵攻の最中にウクライナの作曲家であるシルヴェストロフの作品を含むコンサートを開催。ロシア警察は「爆破予告が出ている」という口実でコンサートを強制的に中止させたが、警察官に取り囲まれる中、演奏中であったフランツ・シューベルトの即興曲 作品90-2を最後まで弾き続けた」
0813名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/03(火) 11:49:18.34ID:dvPYHBVh
>>812
>警察官に取り囲まれる中、演奏中であった
>フランツ・シューベルトの即興曲 作品90-2を
>最後まで弾き続けた

まさにその演奏シーン(シューベルト)が先日、
NHK教育テレビ、クラシック音楽館で、
放送されてたね
0816名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/03(火) 16:19:01.51ID:guYX+WUL
権代敦彦の献呈曲から始まって、リュビモフのピアノ演奏から本人の演奏
あの緊張と静謐の独特の空間は得難かったが、まさか数年後にこんなことになるとは
0818名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/03(火) 16:26:31.91ID:guYX+WUL
武蔵野はあのような歴史的なコンサートを主催してきたことを忘れないで欲しい
0819名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/03(火) 16:30:54.02ID:9w1S+Fnc
もう無理でしょ、だいいち海外から呼んでこれる力量を持つ人材がいない
0820名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/03(火) 17:42:41.88ID:m+a8UMAF
呼んでくるのは今は無理かもしれないが、
過去どのように意義のあることをしてきたのかは
記録としてきちんと受け継いでほしいということですよ
そしていつの日にか意思と力量のある人が財団に来て
過去のようなコンサートの企画が復活できることを信じたい
0822名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/03(火) 19:26:57.71ID:q9loWrhk
意欲さえあればどうにでもなるって小学生かよw
結局市が予算を回さなきゃアーティストは招べないし有意な人材も集まらない
今の左翼市政は税金は老人や貧乏人や在日に優先的にばら撒き文化には金を使わないという方針だから
まずは市長を保守に変えないとどうにもならない
0823名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/03(火) 22:38:04.77ID:m+a8UMAF
>>822
もちろん予算は必要だよ
それが左翼市政のせいと言ってるけど、土屋市長が2005年に退任した後は
ずっと野党系の市長だけど、最近までは以前と変わらぬ様々な公演を行ってきた
だからあまり市長の党派には関係ないと思うし
今後自民系が市長になっても芸術関係に予算を回すとは思えない
まかり間違って維新系なんかが市政を牛耳ったらクラシック音楽なんて
完全につぶされそう
0825名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/03(火) 23:22:30.59ID:m+a8UMAF
>>813
この放送の中でシルヴェストロフが日本で放送を見てくれている人たちのために、
小さな新作を作曲してピアノで弾いてくれたのには感激しましたね
彼が日本のことを思う時には、きっと初来日で演奏した武蔵野のことを
思い出さないはずがないと思うし
0827名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/08(日) 23:25:21.59ID:sax2RYFn
まだ職員の力量や意欲の問題だと思ってるのかw

もう数年前から市民向け子ども向けに大きく舵を切ってるんだよ
合併とコロナでこの流れはますます加速するね
0828名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/09(月) 07:58:34.04ID:HIycvR/d
ここ数年は行きたいと思える公演がほぼなくなったし、これからもそうなると思う
会員続けるか思案中だ
0829名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/09(月) 12:03:48.77ID:wHOsAF5G
>>823
マジレスすると市長というより前理事長の赴任タイミングと路線変更が
ほぼ一致しているから、怪しいのはこっち
0830名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/09(月) 20:08:10.66ID:tAoV/zxN
アレクサンドル・メルニコフは武蔵野でショスタコーヴィチの24の前奏曲全曲演奏会をやったな
あんなすんばらしい企画はもう期待できないのか、寂しいもんだ
ロシア人…だが音楽に国境はないよな

第1957回 定期公演
池袋Cプログラム
2022年5月20日(金)
開場 6:30pm 開演 7:30pm(休憩なし)
東京芸術劇場 コンサートホール 
https://www.nhkso.or.jp/concert/20220520.html
0831名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/10(火) 01:07:01.67ID:/dZYvmn8
>>830
あのコンサートは素晴らしかった
評論家の選ぶあの年のベストスリーかなにかで
複数の人が選んでたよ
読売の記事だったかな
0833名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/11(水) 07:22:40.54ID:xuxGoSI9
え?
Director's Choice氏が?
0834名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/11(水) 11:33:15.80ID:imqtGDtB
過去の公演内容を調べようとしても以前みたいに出来なくなった
資料破棄とは酷いことをするもんだ、安倍と同じだな
0836名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/13(金) 10:39:10.60ID:uL4M6eYE
ルベン・シメオがまた来るのはいいが、主催でなくて共催で料金も以前の2倍以上するな
武蔵野にはもう期待も出来なくなった
0838名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/13(金) 23:43:10.06ID:DoVpo3/4
さすがにもう会員やめようかな。
0841名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/14(土) 12:56:41.49ID:wezf0Kjv
もう武蔵野単独で海外から呼ぶことはできないんだろう
ちょっとしたよその自治体以下になってしまった、なにが生涯学習だよ
0843名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/14(土) 14:32:00.04ID:KhpbIqR7
シルヴェストロフのコンサート、御大ご来場で、今とても貴重な経験だったと強く思う。
0844名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/14(土) 17:51:03.94ID:uhLqr4Ml
>>843
御大って誰のこと?
シルヴェストロフご本人ならば最初から演奏者としても名前が入ってたし
0845名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/14(土) 18:45:07.29ID:8Q5Vu0r8
>>844
御大とはシルヴェストロフご本人のことです。
ご自身による演奏はピアノで一曲弾いたかどうか?、はっきり覚えていません。
客席からステージに上がって挨拶はしていました。娘さんも来ていましたね。
現代音楽ばかりの前半で、中休み中に帰ってしまったお客もチラホラいました。
後半は綺麗な曲が多かったです。
0847名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/14(土) 19:35:40.43ID:PVSU0ZBk
>>845
一緒にステージに出た他の演奏者が
こっそり舞台を下がってシルヴェストロフだけが残って
最後に気が付くというサプライズがあった
0848名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/14(土) 22:07:51.32ID:Pv0gwAb8
K原さんガチだが以前の音楽部署ではないとのこと
はてさて…
もう良いお年なはずだが
0853名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/17(火) 06:52:11.79ID:apVy30g8
子供向けや一般向けの内容ばかりになってしまったな
これじゃ従来の武蔵野のファンはいなくなるわ
0854名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/17(火) 10:13:31.63ID:vyToon1H
昨日の石上さんのエネスクは良かったぜぇ
コンサートも急に決まった上、ルーマニアの曲してくれって無茶振り?されたらしいが...
0857名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/18(水) 02:05:55.04ID:nQYfJfh7
武蔵野はよくルーマニア交流のコンサートやってたから
0859名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/18(水) 10:58:19.69ID:rM6rl4Gt
ルーマニアってチャウシェスクがいたところか、なんでそんな国と友好関係結んでるのかね
0860名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/18(水) 14:20:41.47ID:cWVuKnGt
>>859
チャウシェスクは革命により葬り去られたんだよ
それ言ったらヒトラーのいたドイツと友好関係を結ぶなんてもっとありえないから
0862名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/19(木) 01:51:46.00ID:XRnB4BSr
コマネチ
0867名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/02(木) 22:50:48.14ID:OaWWG33B
遠慮なくご退会ください
0869名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/04(土) 22:53:18.27ID:iDnGEZi6
音楽聴くのに戦争の片方の当事者に肩入れはしたくない
0871名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/14(火) 00:40:06.43ID:vg8uAS7E
我の審査結果
塩澤>趙>大谷内>栗山
さて本日10時の発表は!?
0874名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/15(水) 00:37:24.11ID:8GgxSLUW
4人出て4人合格って…  公開審査なんてわざわざ銘打つ意味あったの?
0881名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/21(火) 11:34:04.63ID:JybntV8T
男だし風貌もパッとしないし
クラヲタ爺にもピアノスキーのオネェさん(オバさん)方にも受けなかったのかぁ?
0882名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/21(火) 15:07:33.35ID:hXWzAH2c
つーか今夜のジャズギターの売れ方見たら半分も埋まってないのか
ま、まともなクラシックの演奏会は殆どやらないし、さすがに会員に嫌われ始めたかw
0883名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/21(火) 15:09:52.13ID:hXWzAH2c
>>877
Amazon Musicにアルバムがあったから聴いたけど、ダイナミックで上手いね
0884名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/28(火) 18:56:21.38ID:W+bdKms7
ムストネンにハーゲン親子に来年復活オルガンコンクールと、やっと武蔵野らしくなってきた
0886名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/28(火) 19:52:31.44ID:W+bdKms7
なら買うな。チケ買いのライバルが減って助かる。
0887名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/28(火) 20:19:17.65ID:EB9T3AM6
喧嘩するなよ
俺は前田妃奈のリサイタル500円を買うぞ
0892名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/04(木) 11:58:18.31ID:2AqsT2dN
なんか前途多難な気もするけど上手くいくといいね
0893名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/07(日) 20:50:44.06ID:ccmb/f7c
>>891
組織改正がありました、って書いてあるけど挨拶もなかったし
大変だろうけど頑張ってほしいな。彼がいた頃の武蔵野の方が好きだった
0895名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/08(月) 02:15:39.19ID:ljjQD+ZP
2人しか社員のいない会社(しかもうち1人は社長)の組織改正って要はクビってことじゃんw
おそらくはコロナ禍で中止したイベントの負債で2人分の給料は出せなくなった、という単純な理由だろうね
0896名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/20(土) 07:29:43.37ID:6LpkZNUK
なんかめぼしい主催公演が無くなったね
親子となんとかばかり
0898名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/20(土) 11:59:17.59ID:JhHVmEV2
もう独自で演奏会を企画する能力はなくなったね、残念だけど
0899名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/20(土) 20:03:30.48ID:bnVQyB3C
>>897
ちゃんとしたのは主催が呼び屋そのものになったからね
昔は呼び屋を通してても市が相当額を補填してたから「都内の半額です!」がウリだったのに、
今や王子ホールやヤマハホールと同額だから、わざわざあんな僻地に行く必要性が完全にゼロになってしまった
0901名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/23(火) 20:21:46.89ID:Y8mOt2va
>>899
ハーゲン父娘のデュオ、王子7000円で武蔵野4000円じゃん。ムローヴァは横浜とほぼ同額だけど、
ダルベルトにキュッヒルは大幅安、ムストネンはそもそもリサイタルは武蔵野でしかやらない。
僻地ばんざーい!ってとこだな。
0902名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/24(水) 20:13:15.40ID:geoOgxPt
武蔵野市長に約10億円の損害賠償 元市長がツイッターで提訴宣言 市有地の土地取引めぐり「経緯が極めて不可解」 投稿には1万超の「いいね」
https://www.zakzak.co.jp/article/20220824-OFRIT46NUZPQNHBZOEALUY6NWQ/

>東京都武蔵野市が市有地の不適切な土地取引で同市に損失を与えたなどとして、元市長で元衆院議員の土屋正忠氏が23日、松下玲子市長らに計9億9800万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴すると、自身のツイッターで宣言した。24日朝時点で、土屋氏の発信に対し、1万2000件もの「いいね」が寄せられている。

>土地取引をめぐっては、土屋氏側が松下市長と市側に賠償を勧告するよう監査請求していた。市監査委員が今月2日付で「棄却」と通知してきたため、土屋氏は提訴に踏み切るという。

>監査請求で、土屋氏側は、武蔵野市が昨年8月に市内の不動産業者から用地約350平方メートルを購入し、同年10月に市有の駐輪場跡地約300平方メートルを同社へ売却した取引について、駅から遠い土地を不当に高い価格で購入し、駅から近い一等地を不当に安く売却したと指摘。取引により計約9億9800万円の損害を市に与えたとしていた。

>土屋氏は「市側にメリットがない取引で、経緯が極めて不可解だ。売買について市民への説明も不十分で、提訴によって詳細を明らかにする必要があると考えた」とコメントしている。

>武蔵野市の担当者は「訴状の内容を確認してから判断し、コメントしたい」と話した。
0903名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/25(木) 18:56:18.41ID:fWPrtG3j
土屋元市長は小ホールでよく見かけた、今の市長は見たことはない
0904名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/27(土) 19:51:56.40ID:KedcW+1h
武蔵野市の松下市長に約10億円の損害賠償要求 市有駐輪場跡地の取引疑惑、法廷闘争に 元市長が「不適切な取引」と提訴
https://www.zakzak.co.jp/article/20220827-2RO4UAOKOZN2ZIVRM5U4KH47NE/

>東京都武蔵野市で、市有地の取引をめぐる疑惑が法廷闘争に発展した。不適切な取引で市に損失を与えたとして、元市長で元衆院議員の土屋正忠氏が25日、松下玲子市長に計9億9870万円の損害賠償を求め、東京地裁に提訴したのだ。

>武蔵野市といえば昨年12月、松下市長が「外国人住民投票条例案」を提案して大混乱(=本会議で否決)したばかり。市政は大丈夫なのか。

>「価格の不適正さ、売買決定までの不透明な経緯など、常識では考えられない、極めて不可解な取引だ。民意も反映しておらず、法廷で真相を明らかにすべきだと考えた」

>土屋氏は26日、記者会見を開き、提訴についてこう語った。

>問題視したのは、住みたい街ランキングで上位常連のJR吉祥寺駅から徒歩約1分の場所にあった市有の「吉祥寺大通り東自転車駐輪場」跡地(約300平方メートル)など2件の土地取引だ。

>武蔵野市は昨年10月、この駐輪場跡地を随意契約で不動産業者に売却したが、土屋氏側は「適正な価格より8億2710万円安い評価額だった」と主張する。

>市は昨年8月、同じ業者から、駅徒歩3分の駐輪場用地として、約350平方メートルを購入しているが、これについても、土屋氏側は「1億7160万円高く購入した」という。
0905名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/27(土) 19:52:15.31ID:KedcW+1h
>コロナ禍の「自転車ブーム」を受けて、駐輪台数を増やすためなら市民も納得できるかもしれないが、市が売却した駅徒歩1分の駐輪場は698台が駐輪可能だったのに、購入した駅徒歩3分の用地に建設する駐輪場の駐輪可能な台数は546台と、何と152台も減少する。

>土屋氏は「吉祥寺駅前の借地が多いエリアで、市有地は所有権のある貴重な超一等地だった。わざわざ駅徒歩1分の超一等地を安く売却し、駅から遠い土地を高い価格で購入しており、公益性がない」と疑問を呈する。

>土屋氏側は、土地取引の詳細が市議会や住民に説明されないまま、松下市長が意思決定したと主張。今年6月、地方自治法に基づき、松下市長に対して賠償勧告するよう、市監査委員に監査請求をしたが、今月2日付で棄却が通知され、提訴に踏み切ったという。

>これに対し、武蔵野市の担当者は「まだ訴状が届いておらず、詳細はコメントできない。これまでに議会や住民には説明を行っており、市監査委員の監査請求でも適切な取引と判断されたと考えている」と語った。

>裁判は10月ごろ、本格的に始まる見通しだ。
0906名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/04(日) 01:10:50.16ID:mgTkFkKd
今日は「えー」と言えるぐらい良かったな、あの料金では大きくは期待してなかったんだけど。
0907名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/04(日) 01:42:24.71ID:IM/mqbiA
人選もプログラムもめちゃ良かった。これがワンコイン
0908名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/04(日) 11:29:51.42ID:rM67h5U0
前田妃奈か。
愛嬌あるね。
600円でこのプログラムはオトクだね。
若さで超絶技巧曲をバリバリこなしてたね。
0909名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/11(日) 01:28:06.02ID:w5xwrK4e
金曜のクラリネットは良かった。
0910名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/11(日) 06:49:31.42ID:9/2A1smR

 お
  ま
   ん
    こ 
     ♡

 

 ぺ
  ろ
   ぺ  
    ろ
     ♡
0913名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/20(火) 13:43:17.86ID:nfY61FGC
逆では?
共催の方が大人の事情を感じるものが多い気が
0914名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/27(火) 13:29:05.86ID:UmEw4xMj
フレッシュ名曲コンサート 東響
川賢コロナ 代演キンボー・イシイ
0916名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/28(水) 15:34:30.18ID:sz3cm1wL
事務局と指揮者がすったもんだあって急遽代演に立った新日との吉松回(定期)は前日のデュトワとの
グダグダ演奏を一掃してくれる素晴らしいモノだったよ。
0917名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/30(金) 19:39:55.21ID:eYEZ/qPc
公演回数は元に戻った感じだけど料金は他と変わらないか高いな
武蔵野の特色が無くなった
0918名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/30(金) 22:09:06.35ID:G70a0p3L
じゃチケット買わなきゃいいじゃん。誰も止めない、誰も困らない。
0919名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/30(金) 23:12:03.91ID:M+0hQ269
まぁ他と同じなら、その他に行けば良い。言っちゃ何だが武蔵野もそんな良いホールじゃない….
0920名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/30(金) 23:15:04.73ID:4+DRpKiU
小ホールは音響良いよ。
0922名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/30(金) 23:35:34.20ID:4+DRpKiU
料金は格安でなくて構わないが、他にない骨太の企画の演奏会を催してもらいたい。
0924名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/01(土) 09:16:15.93ID:q/CYlKiV
真央くんのチケットは取れそうにないから残念
0925名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/01(土) 10:08:21.18ID:fkZkoLBF
>>924
そういえば彼を始めて聴いたのは武蔵野で、大ホールでソリストとしてリストの第1コンチェルトを弾いた時だったな
0926名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/01(土) 10:47:13.80ID:sehr2zNT
>>924
余裕で取れたよ。他の公演の予約もあって今日の10時直後はバタバタしてた。
0927名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/01(土) 11:44:17.78ID:EOyQKN2f
ショスタコのカルテット全曲一日でとか、ベトのピアノソナタ全曲連続演奏会のアンコールが
ディアベッリとか、基地外沙汰の武蔵野が好き
0928名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/01(土) 11:44:39.84ID:hyxp3T/G
藤田真央を小ホールで500円で聴けた昔が懐かしいw
0929名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/01(土) 22:27:05.70ID:Ph+eSfoX
会いたい会いたいって言われるけど、正直ちょっと面倒くさい
セックスはしたいけど、サクッとヤって解散出来ると楽なんだけどなぁ
好きだよー会いたかったーって演技が面倒くさい
0930名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/01(土) 22:51:09.83ID:lNZFdfSh
スクリャービンピアノソナタ全曲1日ってのも捨てがたい
0931名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/01(土) 23:04:58.48ID:w6fT3uA2
>>923
メニューインコンクールで弾いたブルッフがめちゃ良かったから期待
シベリウスコンも絶対賞とると思ってたのに
0933名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/05(水) 17:40:52.63ID:7k54V/d9
前田妃奈、武蔵野での2回とも良かった。

「4日間でコンチェルト4つはきつかった!笑」
若さだなあ。

こんなニュースも

日本音楽財団

2022.08.31貸与事業
「ヨアヒム」を前田妃奈さんへ貸与開始

2022年8月31日より、ヴァイオリニストの前田妃奈さんへ貸与を開始いたしました。

貸与楽器:ストラディヴァリウス1715年製ヴァイオリン「ヨアヒム」
貸与区分:C
0934名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/05(水) 20:08:39.66ID:fqd9tx0Y
統一教会との関係にも言及されてる笹川競艇財団ねえw
0938名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/21(金) 18:52:22.07ID:rXi3XCtB
前田妃奈、ヴィエニャフスキ・ヴァイオリン・コンクール優勝おめ!
俺の耳は正しかったw
0939名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/22(土) 02:21:46.17ID:iKERgfiW
おめでとうございます!
0940名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/22(土) 12:27:29.64ID:N8um9m6M
ついこないだ500円で聴けたのが信じられないw
しかもゴリゴリの骨太プログラム
0942名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/23(日) 08:48:55.65ID:6hd4HpMO
今をときめく三浦文彰も確か500円で聴いたようなw
0943名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/23(日) 21:58:50.36ID:0/csF+uT
武蔵野の先見性は今も続いているのだろうか。腐っても鯛なのかな。
0944名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/23(日) 22:06:17.34ID:AOPTSwKI
>>928
ばかおまえ、俺なんかトッパンホールランチタイムコンサートで藤田真央タダで聞けたぞ。何年前だか忘れたけど
0946名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/24(月) 09:22:14.59ID:tsJ1+QrO
下手な鉄砲、数打ちゃあたる
0947名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/24(月) 12:18:16.42ID:/mRe1QIj
>>944
あんな辺鄙なところでしかもランチタイム、どんだけ暇なんだよw
0948名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/25(火) 08:07:21.76ID:dRSFDT37
ムストネン、とても良かった!
0949名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/25(火) 12:36:46.05ID:nGLCBONt
>>946
去年の谷昂登も公演前に日本音コンで優勝してたよ
フレッシュ名曲シリーズは最近当たりが多い
0950名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/04(金) 02:02:20.78ID:E307NQFp
住民投票条例再提出へ 松下市長がシンポで意向表明 東京・武蔵野市
https://www.sankei.com/article/20221103-J4XNVUSLAVICLNKCG2KVJXW4DU/

>令和3年12月に市議会本会議で否決された同条例案について、再提出する意向を表明した。

当選前にはおくびにも出さなかった外国人参政権へ道をひらく重要な内容を他の公約そっちのけで提出しておきながら、
否決されても選挙で問うわけでもなく任期中に再提出しようという面の皮の厚さ
0951名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/05(土) 10:28:33.44ID:YMcr6zsA
武蔵野市子ども条例検討委 法的位置づけに疑念
https://www.sankei.com/article/20221104-HUEZP7MCVZOTJOFINEPJ44UGEE/

>東京都武蔵野市が来春にも市議会に提案予定の「子どもの権利に関する条例案」について、検討を進めていた市委員会の法的位置づけなどに疑念が生じている。

>市は適法性を強調するが、地方自治法や地方公務員法に抵触すると判断される可能性もあり、住民監査請求を行う動きが進んでいる。
0953名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/05(土) 14:52:23.21ID:Zwfi7LbY
とりあえず
水車小屋の娘とラシュコフスキー取った
0955名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/06(日) 03:41:51.88ID:shSOiL9J
世良公則 外国人参政権認める条例案再提出の意向の東京・武蔵野市長に「理由は何だ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/80b9e70175fea1d6111ed6f2b7195528a62151e0

>歌手の世良公則が4日、自身のツイッターを更新し、東京・武蔵野市の松下玲子市長に対して疑問を投げかけた。

>「住民投票条例再提出へ 松下市長がシンポで意向表明 東京・武蔵野市」というニュースを引用し「市が昨年提出した条例案 日本人と外国人を区別せず『投票権』を認める内容 外国人には留学生や技能実習生らも含む」と内容を説明。「否決されたものを執拗に通そうとする理由は何だ」と問いかけた。

>同市は昨年、日本人と外国人を区別せずに投票権を認めるの条例案を提出。実質的な外国人参政権を容認する内容で、同年12月に市議会で否決されていた。
0956名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/06(日) 03:59:07.00ID:PCnw1o0a
国会議員、市議との大激論必至 東京都武蔵野市・松下市長が「外国人住民投票」条例案再提出へ 昨年は懸念噴出で否決「市を二分する恐れある課題」長島氏
https://www.zakzak.co.jp/article/20221104-CDSJ4WKUHNOS5N2V4B4YRGSQV4/

>東京都武蔵野市の松下玲子市長が、また注目発言だ。

>同市議会で昨年12月に「否決」された外国人にも住民投票権を認める条例案について、松下市長は3日のシンポジウムで、「住民投票条例を定めたい」と再提出の意向を表明したのだ。否決された条例案には、国会議員や市議らから強い反対の声が上がっただけに、再び大激論となりそうだ。

>「吉祥寺駅前の市有地売却問題の不透明な行政措置で失った市政への信頼を回復する真摯(しんし)な努力を行う前に、武蔵野市民を二分する恐れのある課題に着手するのは、非常に危ういと感じる。市民や議会の皆さんと厳しくチェックしていきたい」

>地元選出で自民党の長島昭久元防衛副大臣は、こう懸念をにじませた。

>昨年の条例案は、「市内に3カ月以上住む18歳以上」であれば日本人、外国人を区別せずに住民投票ができる内容で、実質的な外国人参政権を容認する懸念が噴出した。市議会での採決は僅差で「反対」が上回った。

>松下市長は否決後も「(住民投票からの)外国籍住民排除に合理的理由はない」と重ねて主張してきた。3日のシンポジウムでは再提出の意向を表明したが、時期は明言しなかった。

>一方、反対派は住民投票制度が広い意味で参政権の一部とみなされ、投票権付与が外国籍住民に参政権を与えるとして、慎重な判断を求めてきた。

>長島氏は「地方参政権や住民投票資格をめぐる最高裁判決などを踏襲し、国の権限を歪めない適切な条例案を策定することも改めて要望していきたい」と語った。

>武蔵野市の元市長である土屋正忠元衆院議員も「3カ月しか滞在していない外国人に住民投票権を付与する条例案は、武蔵野市民に大きなショックを与えた。再提出する政治的意味、責任は極めて重い。

>行く先々で『否決は良かった』との声を聞いており、同内容をそのまま出すことは考えられず、内容に注目していく」と語った。
0957名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/06(日) 14:41:56.38ID:2tRLl/Qy
東京都武蔵野市「外国人住民投票」条例案を再提出か 「賛成」「反対」来年4月の市議選で激突も 長島氏「私の政治感覚ではあり得ない」
https://www.zakzak.co.jp/article/20221106-B33BWXA24ZPJBA4I43DO6J6GKA/

>東京都武蔵野市で昨年12月、大激論の末に「否決」された、外国人にも住民投票権を認める条例案が再び注目されている。

>松下玲子市長が住民投票条例案を「再提出する意向」を示し、その内容が関心を集めているのだ。もし外国人住民投票案の復活提出となれば、来年4月の市議選で「賛成」か「反対」かが重要争点となりそうだ。

>「住民投票条例を定めたい」

>松下市長は3日、市内でのシンポジウムでこう発言した。産経新聞が4日報じ、ネットなどで炎上状態となっている。

>武蔵野市は自治基本条例で、住民投票の仕組みを別途、条例で定めるとしている。

>市議会では、昨年12月13日の総務委員会で条例案が可決されたものの、同月21日の本会議では、議長を除く25人の採決で反対14人、賛成11人の反対多数で否決され、廃案となった。

>松下市長は否決後、報道陣に「結果を重く受け止める。市民にもっと周知したうえで制定すべきだった」とする一方、「住民投票条例は定めなければならない」と語っていた。冒頭のシンポジウムでも「再提出の意向」は示したが、中身には踏み込んでいない。

>ある市議は「昨年否決された条例案は論外だが、松下市長の『外国人にも投票権を付与したい』という意思は強そうだ。松下市長の任期は2年以上もある。もし、外国人住民投票案の再提出なら、来年4月の市議選で『賛成』か『反対』が重要争点になる可能性がある」と語った。

>国政でも、外国勢力による「静かなる侵略(サイレント・インベージョン)」や「経済安全保障」が焦点となるなか、武蔵野市はどこに向かうのか。

>地元選出で自民党の長島昭久元防衛副大臣は「もし、昨年、否決されたばかりの条例案を任期中に再提出するとすれば、私の政治感覚ではあり得ない。

>再び武蔵野市民を分断することのないよう、広く市民の意見を聞き、議会とよく話し合うべきだ。透明でていねいな民主的プロセスを踏むことを強く要望したい」と語っている。
0958名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/06(日) 15:41:03.16ID:NcMXhQJC
>>956
>地元選出で自民党の長島昭久元防衛副大臣は

ウソです。
長島議員は地元選挙区では落選しています。
比例復活議員です。
平気で記事に嘘を書く産経新聞社とそれを嬉々としてコピペするネトウヨ(呆
0962名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/09(水) 00:29:28.41ID:yEM2md76
子供の頃から共演してた地元の楽団でもあるし
先月は先生の神尾がソリストだったし
0964名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/09(水) 09:37:24.54ID:FMPP0aGK
デュメイを小ホールで聴いたときはブラームスのソナタ全曲だったかな
前方の席で呼吸音がかなり大きく聞こえてきたな、ありゃまいったw
0965名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/09(水) 10:46:14.50ID:huT1hXV6
デュメイも頭に来たのか、そいつを睨みつけてたな
0966名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/13(日) 17:57:07.36ID:6mCSd9ef
>>1
吉祥寺や西武柳沢からバス利用も可能。
0967名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/13(日) 17:58:04.91ID:6mCSd9ef
>>938
神尾さんの愛弟子。
0968名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/13(日) 18:05:29.20ID:6mCSd9ef
>>928
囲碁界では、藤田怜央君という、名前が一字ちがいの小学生プロ棋士が誕生している。
0970名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/14(月) 20:46:33.86ID:eBwnEDnQ
>>969
流石にそこまでかどうかはわからないけど、
東京音大の飛躍的なレベ?アップの立役者は伊福部昭学長だと言われてるね
0971名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/14(月) 22:58:34.91ID:tTsOE0Ar
>>969
演奏家コースがあるからね
演奏家コースに誘われた知人がいるけど
デビューまで面倒みるようなことを言われてたよ
行かなかったけど、今海外で活躍してる
0972名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/21(月) 23:55:29.27ID:btgS4Yon
今日のムローヴァ、ピリオド楽器によるベートーヴェンのピアノソナタが特に良かった。
外部の企画でも、こういうのはこれからもやってほしい。
0973名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/22(火) 01:53:18.13ID:MIVMy/bS
いや、わたしゃ武満徹→ペルトの方が良かった
0978名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/22(火) 22:27:56.79ID:PXKuYKi3
今回都心でムローヴァのリサイタルはない。横浜と武蔵野だけ。あとは読響と協奏曲。
0980名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/23(水) 01:09:06.33ID:srSmbhpY
>>978
>>979
浜離宮朝日ホールも同一プログラムで、12,000円。武蔵野は8,000円。都心は1.5倍だね。
0983名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/23(水) 19:14:25.71ID:dIPpfxKr
>>977
>>980
0984名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/24(木) 14:44:27.57ID:s3tYdFZF
県外住みですが、武蔵野や所沢は手厚い助成羨ましいです
都心は高くて手が出せなくなってきました
0985名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/24(木) 21:39:56.19ID:MMKzb4Lg
私は武蔵野のすぐ隣の区に住んでるけど、演奏会はいつも自転車で武蔵野か、
西武線で航空公園か、たまに新国の1650円オペラ。ここ数年ずっと。感謝です。

ちなみに自分の区のホールなんて成人式の式典以来行ってません。あ、例外は
武蔵野が改修工事中だった2016年11月に、武蔵野主催で××公会堂で堀米さんが
一晩でモツのヴァイオリン協奏曲全曲弾いた感動的なステージ。あれはすごかった。
この時も自転車で行ったけど、武蔵野の方が止めやすくて出しやすい。
0987名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/24(木) 22:59:18.02ID:LmpL/FCP
新国Z席は数年前まで半分抽選半分当日窓口先着順だったのが今は全席当日ネット先着順になったのでほぼ取り放題だよ
0990名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/25(金) 21:45:53.91ID:5iBeyOSc
>>984
所沢ミューズは面白い企画が増えてきてますよね
月に二回三回と足を運ぶようになった
0991名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/26(土) 01:01:32.36ID:S7L52ZqL
料金倍になったらみんなサントリー行くよ
0993名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/26(土) 03:16:15.32ID:qTJUKOuj
サントリーはオーケストラだろ、武蔵野の妙味は小ホールでのアンサンブル
0994名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/26(土) 05:41:24.61ID:RoyiCIMF
マナーの悪い地元の貧民ウザイだろ。
主催公演の料金を引き上げてそういう連中をシャットアウトする方が先だろ。
アーチストに対しても失礼だ。
0995名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/26(土) 08:10:21.04ID:qTJUKOuj
薄っぺらいプログラムとか要らんのにな、必ず誰かが落とすし
0996名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/26(土) 09:02:40.06ID:vmVEYPU5
プログラムくらい持たせないと手寂しくなってバッグゴソゴソしたり飴玉しゃぶろうとするからダメだw
0998名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/26(土) 17:05:32.28ID:S7L52ZqL
>>992
いつから料金倍になるの?できるもんなら、やってみな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1198日 15時間 2分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況