X



【オペラ】東京二期会3【発表会】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/11(水) 01:10:36.30ID:IeSgXLhV
創価学会と真如苑に支配される
2700余の会員を擁するオペラ歌手団体の老舗です
集めた会費や補助金を使ってオペラ公演を行っています
歌手のマネジメントを行う関連会社では2700余の会員に仕事を作るべく数名の職員が全力で奮闘中

前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1434662514/l50
公式サイト
http://www.nikikai.net/index1.html

【オペラ】東京二期会2【発表会】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1520185525/
0361名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/09(土) 18:16:49.11ID:M7STN/qP
日生のトスカ、合唱の声が小さくてボッロボロなんだありゃ
トスカなんて一幕くらいしかまともに歌うところねえのに
砂川涼子のトスカは完全なミスキャスト
0362名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/09(土) 18:38:49.05ID:M7STN/qP
黒田も力んであんなもんかw
年々ガクンと衰えていくなw
0363名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/09(土) 20:53:01.20ID:Ahp0uGHl
同じ日生劇場で開催されるオペラでも
二期会が主催だとガラガラ
日生劇場主催だと満員御礼だ
チケット代も大差ないよな?
しかも二期会の方が名のある演出家や指揮者が来ている
0366名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 09:00:02.36ID:9WkUoApk
自分より仕事に恵まれてる歌手の悪口を言ってる間に
おまいらはもうチン毛マン毛に白髪が混じる年齢だ。
どうすんだこの先。
0367名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 10:35:41.17ID:HvzUsaei
>>366
そりゃお前の事だろw
無駄メシ喰らいの役立たず底辺無職のバカ引きこもりのカスがwww
0368名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 10:37:40.36ID:HvzUsaei
>>364
君がの「が」で被せて音程低くなるとか、こいつプロか?
メゾなの?こいつ
0369名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 14:52:00.31ID:zss+vTfv
>>247
へぇ小堀って福井敬門下なんだ
反面教師にしたの?w
0370名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 18:56:14.69ID:9WkUoApk
>>368
残念ながらお前にはこの仕事が来なかった。
現実受け止めろ。
人のことより自分をどうにかした方がいい。
歌やめるなら早い方がいいぞ。
0373名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 23:48:02.65ID:9WkUoApk
>被せて音程低くなる

歌手でもないのにお詳しいですね。さすがです。
0374名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 00:19:12.80ID:CZ8+Fifa
>>373
くやしいのうボンクラの負け犬の遠吠えかい?(爆笑www
0375名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 00:20:44.14ID:SPvhvSN7
不正ゴミ審査員一覧
2019日本音楽コンクール声楽部門 審査員
大島幾雄(桐朋音大声楽科トップの主任教授。
二期会会員を引きずり込むカルト【真如苑】のドン)

折江忠道(昭和音大教授。性格最悪の藤原歌劇団総監督)

腰越満美(離婚・再婚が激しい枕女
東京コンセルヴァトワール尚美ディプロマ修了。桐朋音大准教授)

佐藤美枝子(松本美和子の弟子。
チャイコフスキーコンクール優勝。スポンサーはヤマハ。
審査員の日本人に二次予選の前夜に呼び出され
優勝したければこの曲を歌いなさい
と言われ曲目変更、その場で譜読みし優勝。
藤原歌劇団団員・ジャパンアーツ所属)

佐野成宏(株式会社オペラ王国社社長。
東京音大教授、オペラ科で鈴木玲奈を指導し大変親しい。
1位になった日本音楽コンクールで審査員を務めた。
鈴木玲奈は株式会社オペラ王国社の所属アーティストだった。
優勝させて貰ったのに後ろ足で砂を掛けるように
恩を仇にして離脱する最悪の性悪女
元東京音楽大学教授水野賢治の息子、
水野亜歴の元カノ長年付き合っていたが
水野賢治が教授を辞めなければならなくなると
「あなたとはもういいわよね?」と捨て台詞を残し去る
教授の息子だから利用していただけ
後援会の会長でホームページ管理は
鈴木玲奈を根回しして日本音コン優勝させた
当時の東京音楽大学声楽科主任教授を
退官したばかりの市川倫子の旦那の政治家
0376名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 00:21:10.68ID:SPvhvSN7
>>375続き
砂川涼子(不倫略奪女。故五十嵐喜義が村上が潰れるのを恐れ、
二人を庇い仕事復帰に尽力。仕事を定期的に与えていた。
それを忠実に守る藤原歌劇団事務員で腰巾着で
なぜか昭和音大の先生にまでなった古参事務員【仁科】が
未だにこの二人に優先的に仕事を与えている)

寺谷千枝子(この人は海外のコンクールで実力を見出だされた実力者。
株式会社AMATI所属アーティスト。
以前は佐野成宏も所属していた。市原多カや砂川涼子も所属。
二期会から分離した日本声楽家協会(日声協)所属
元二期会で元東京藝大教授の高橋大海派閥。
高橋大海は現在は聖徳大学音楽学部声楽科のトップ
下には以前は高丈二が居たが現在は退官し井原直子が居る。
NISSAY日生劇場の総監督でもある。
オペラ合唱の発注から裏方まで高橋大海派閥の
ギャラ不払い男、センターヴィレッジ社長の中村光宏が居る。
こいつと東京音大伴奏科の服部容子は年の離れた夫婦。
この夫婦がドイツ国立オペラ劇場から声が掛からず
燻っていた小森輝彦を劇場との契約を打ち切らせ
2012年秋に日本に活動の拠点を移させ、東京音大の講師として招いた。
ドイツの片田舎のゲラという寂れた劇場で
歌っていただけなのにいまや教授。
二期会から、日本声楽家協会を設立し研究生を集め
クビ同然の高橋大海の逆襲)

永井和子(主に藤原歌劇団で活躍。東京藝大教授。新国立劇場オペラ研修所所長) 

吉田浩之(高音全く出ないヘタクソな癖に
多々羅迪夫の推薦で東京藝術大学声楽科の准教授、教授になり、
今や若くて下手で実績もまるで無いのに、
なぜか東京藝大声楽科のトップという日本の悲劇)
0377名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 15:54:35.58ID:uSxUMnt4
スレチだけど、砂川と村上って別れたの?
0379名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/12(火) 16:33:30.26ID:klBPXOja
元日経新聞社 池田卓夫
日生劇場「トスカ」、お友達世代の忖度
最終更新:1日前
池田卓夫は嫌いで今まで批判しかしてこなかったが、この文章に関しては、全面的に同意する
まさにこの部分が言い得て妙
最近は歌手でもまるで「鬱病」wのような仲良くする事しか能が無いバカゆとりのバカが多い

仲良く、誰もリスクを取りたくないし傷つきたくもないという「忖度」の果て、本来は100%か120%か出さなければ伝わらない「トスカ」の世界が、
絶えず70〜80%のセーフティーゾーンでリミッターをかけながら進行していく現場に立ち会うのは、つらかった。

オペラとジャーナリズム、仕事の舞台は違っても、団塊とジュニアたちに埋もれないよう個性に徹底的に磨いた世代だから、周囲との衝突は当たり前と考えている。

ところが団塊ジュニア以降、日本の国力も経済力も下降線をたどるなか、残された資源を皆で分かち合う「お友達」感覚が次第に前面へと躍り出て、
言いたいことを言わずトラブル回避を最優先する「忖度文化」が急速に広まった。

演出家、指揮者、歌手、舞台スタッフのすべてが仲良しチームでいる限り、
この程度の緊張感が関の山かと思い知り、個々の歌手の頑張りには申し訳ないが、かなり複雑な思いで劇場を後にした。
0380名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/13(水) 14:10:59.40ID:ZykvxeY7
>>379
ま、指揮者が悪い
歌手の全てを引き出さず、
「俺が作り上げる音楽を客に聴かせるのであって、お前らの歌を聴かせる訳じゃない。勝手に歌うな。俺の指揮する通りにだけ歌えば客は感動して絶賛する」

って奴だから
0381名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/13(水) 16:06:46.64ID:dCDUiiVf
facebookで、歌手崩れの自称評論家のおばさんが攻撃中だw
0382名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/13(水) 17:32:36.16ID:GeUKPGX0
ユーチューバーのしおたんって本業は声楽家らしいんだけど、オペラとかクラシックのコンサートに出てるの?
0384名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 00:28:07.26ID:OH2hpzgg
>>380
そんな無能な指揮者がいるのか
歌手に100%いや120%と引き出させる指揮者には絶対にならないね
良くて80%、60%平均の下手すると30%40%のパフォーマンスしか出させないアホだわ
オペラから追放すべき
0385名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 01:00:38.08ID:1b4I+tUr
今どき120%引き出せる指揮者ってだれよ?
二期会が呼んでる外人か?
有名指揮者呼んだって歌手との稽古はいつも通し数回だけですぐオケ合わせで
歌手の力を30%も引き出せないまま本番突入。
結局日本人の二流と一緒じゃないか。
0388名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 14:20:02.93ID:/RU7K8iX
園田って左翼だからな
Twitterで左翼の気持ち悪い奴の安倍晋三批判ツイートにいいね!ばかりしてて気味悪くなったわ
0391名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 01:04:22.54ID:KMK6ZuKl
>>380
勘違いしたド素人指揮者がでしゃばって台無しにするんだよね
勘違いした困ったちゃんだ
小粒な日本人を更に小粒してどうするんだよw
こういう馬鹿が日本のオペラを益々ダメにする
0392名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 09:46:26.42ID:ng0KPy/t
オペラ畑(合唱畑も含む)の指揮者って、
・管弦楽法分かってない率が異常
・スコアリーディングももちろんできない
・声楽科卒業したけど声が良くなかったから指揮者になった
・なぜか熱狂的な信者がいる

こんなイメージなんだけど大体あってる?
0394名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/16(土) 00:34:27.55ID:MAy5CSIZ
>>392
ある程度あってる。
歌手出身のほうが歌いにくいという事実。
0396名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/16(土) 02:11:02.62ID:ySIyTaxG
違う、サバティーニだ。
0397名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/16(土) 12:45:47.25ID:80opEvce
藤村美穂子さんも年取って日本に活動拠点を移したら二期会に入るのかな
0398名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/16(土) 17:08:17.70ID:OI+qMhvD
>>397
誰しも最後は故郷に錦を飾りたいものだよ
海外で充分活躍したらね
0399名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 00:59:42.64ID:ibuI0vuD
このクソ忙しいのに仕事が無い奴が居るなんて信じられん
心底使えないんだろうなw
金無くて自主公演すら開けなくなってんのか
今まではそれだけが命綱だったろうにw
0400名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 11:50:17.13ID:3Vz9uoK5
>>399
オペラ研修所も行かずにオペラ歌手でございと自主公演やってオペラ歌手の真似ごとやってるモノマネ芸人が多過ぎるな

お前ごときがオペラ歌手名乗ってんじゃねえよとw
0401名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 12:18:14.89ID:ZNQALI+p
>>379
これこそ自主公演だろ
お友達の馴れ合いでw
最近は自主公演ですらキャスト多くてチケットノルマ集め易い演目ばかりやってて、これって自主公演やる意味あるの?っていう恥ずかしい自主公演も多い

自主公演って、やりたい演目があるからやるもんだろ?
そこからメジャーな舞台では歌えないから自主公演開くになって
チケットノルマ批判されてノルマ負担が少なくなる自主公演に変わる
結果、やりたい演目じゃなくキャストがたくさん出てくる演目をやる

もはや自主公演をやる意味が無いw
0402名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 12:20:16.74ID:nZdWa1Po
>>400
まあね
たださ、見てて一番痛々しい奴はさ
大学や海外で勉強しようが、オペラ研修所行こうが、どれだけオペラの舞台に出ようがさ
ド下手はド下手なだけなんだけどなw
才能も声も歌唱もないただのノイズでしかないド下手歌手が勘違いしちゃってる場合が一番痛々しいんだよw
ド下手なままなのにね、、、www
0403名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 12:38:28.73ID:VdWfJNmJ
音楽以外のビジネスは勿論、教育者や指導、またタレント的な仕事以外で
単純に出演のギャラから経費を引いて一千万くらい稼いでいる奴が当たり前にならないとあかんわ
そしてその中でトップで活躍している人は1億以上稼げる世界じゃないとね
だから日本国内のレベルなんてゴミになるわ
0404名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 12:39:30.03ID:g/6FdQeY
>>402
ま、確かにねw
0405名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 15:24:37.37ID:8nokuhRA
新国以外の研修所なんてオペラ団の資金稼ぎ兼、失業歌手救済所だろ。アホくさ。
0406名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 15:47:36.58ID:Fm7EzMkf
>>392
合っている部分と合っていない部分がある
声が良くなかったから指揮者になったのがジョナサン・ノット
0407名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 15:52:50.10ID:Fm7EzMkf
オペラ公演は指揮者の実力というよりはコレペティの実力という気がしてきた
0408名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 18:04:39.69ID:MCZhYGV1
>>405
その程度の研修も受けず、ド素人同然なのがお前も含めたゴミなんだろw
0409名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 18:23:38.56ID:MCZhYGV1
小澤塾も終わってるしな
マツコ・デラックスが出演するんだから笑っちまうよw
0411名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 18:25:28.04ID:MCZhYGV1
音楽監督:小澤 征爾
指揮:クリスティアン・アルミンク / 小澤 征爾
演出:デイヴィッド・ニース
管弦楽:小澤征爾音楽塾オーケストラ
合唱:小澤征爾音楽塾合唱団
(合唱指揮:根本 卓也)
ロザリンデ:ウェンディ・ブリン・ハーマー
ガブリエル・フォン・アイゼンシュタイン:アドリアン・エレート
アデーレ:アナ・クリスティー
アルフレート:ジョン・テシエ
オルロフスキー公:エミリー・フォンズ
ファルケ博士:ラッセル・ブラウン
フランク:デール・トラヴィス
ブリント博士:ジャン=ポール・フーシェクール
イーダ:栗林 瑛利子
フロッシュ:マツコデラックス
0412名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 18:27:09.28ID:MCZhYGV1
小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXVIII
J.シュトラウスII世:喜歌劇「こうもり」
[全3幕]〈原語(ドイツ語)上演/字幕付〉
2020年3月20日(金・祝)�香[ムシアター京都 メインホール
2020年3月22日(日)ロームシアター京都 メインホール
2020年3月25日(水)東京文化会館 大ホール
2020年3月29日(日)愛知県芸術劇場 大ホール
0413名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 18:39:34.18ID:8nokuhRA
>>408
オペラ団の研修所の生徒は搾取されてんだよ。
助演で授業にやってくる売れない歌手たちの生活保護費まで負担してるのさ。
生徒が集まらないから最近は社会人の素人クラスまである。
0415名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 19:27:41.47ID:8nokuhRA
騙されたらいかんよ。
教授たちにも生徒集めの暗黙のノルマがある。
「あなたのためになるわよ」=自分のため

オペラ団体の研修所に行くくらいなら
すぐに海外に出た方が良い。
無駄な時間を過ごすことになる。
0416名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 20:05:15.19ID:MCZhYGV1
>>415
すぐ海外に行って無駄な数年間を過ごす奴も大勢居るだろ
お前とか
0418名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 20:48:35.17ID:4ei46tdS
>>405>>413>>415
お前、寺田功治だろ
いつもそんなことばっか言ってんな
ロンドン行ってオランダ行って迷走してたろ
もう消え掛かってんじゃんw
0419名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 23:27:47.14ID:4ei46tdS
その上、東京音楽コンクールで入賞出来なかったら、審査委員長の直野資は何も分かってないだの、しょせん日本の三流コンクールだの批判してるし
批判されてるの知らずに入選させた東京音楽コンクールも滑稽だが審査員は知らずに入選させたんだからしょうがないか

小澤音楽塾出させて貰っといて小澤はオペラを知らないだの、新国立劇場なんて四流、二期会藤原は五流だの
何にでも噛み付いて批判して○○○コは耳が無いバカだとかあんな奴に偉そうに批評されたくねえだの
どこまで批判すりゃ気が済むんだ?
0420名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 23:53:19.21ID:4ei46tdS
>>415
ロンドンで仕事貰って活躍出来ると行ったものの実力不足で干されてアムステルダムのスクールへ何年も逃亡
学ぶつもりが更に下手になって帰ってきたのが寺田功治
0421名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 23:54:17.73ID:4ei46tdS
日本を貶めるのもいい加減にしろ
お前、在日朝鮮人か?
0423名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/18(月) 00:20:39.25ID:9u9vpKDs
>>421
お前が被害者意識過剰な朝鮮人だろw
病的な疑心暗鬼のカスw
あんたはネットから足を洗った方がいい
ま、寺田という奴は正直者だよ
正直者は馬鹿を見るwww
0424名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/18(月) 00:28:44.60ID:Unn6IEwm
海外に出て「一流」とは絶対に自分の手の届かない遠いところにあると自覚することも大事。
そうしたら歌もあきらめがつくだろう。
0425名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/18(月) 00:31:35.70ID:Unn6IEwm
大学や院を出て日本にいたら、先生方やオペラ団体からどんどん搾取される。
「声聴き会」「門下発表会」と言って召集されて数万円も参加費払ったり、
ノルマ持たされたり。
しばらく海外に逃亡した方がマシだぞ。
たとえ仕事や良い先生が見つからなくても。
0427名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/18(月) 01:07:08.44ID:cYmLFWK/
金がないやつもたくさんいるんだよ・・・
0428名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/18(月) 02:25:50.73ID:0X9UCJEd
>>423
なんでそんなに興奮してんの?寺田
0429名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/18(月) 02:27:29.54ID:0X9UCJEd
>>424-425
三流のお前が言うことじゃないね
0430名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/18(月) 02:34:28.10ID:0X9UCJEd
>>423
その前まで1分でレス付けてたお前が名前出されてどうしようと数時間悩んじゃってたの?
それでその程度?w
0431名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/18(月) 08:54:18.68ID:aKqJQkl2
>>425
声聴き会w
それって聴いてくれたあとに指導してくれたりすんの??
それとも聴くだけ?
0432名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/18(月) 08:57:23.26ID:IzebSiCv
>>430
まあ、ネタで俺に絡んでいるだけだと思うが、つまらんわ
当たり前だが、その寺田という奴なんて会ったことも見たこともない
1億2千万人以上いる日本で6人程度しか閲覧されてない、しかも2、3人しか書き込まれていない
自演なら一人か二人しかいないw
そんなスレッドで何を言ってんだテメーわ
0434名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/18(月) 09:15:28.34ID:A25Psntj
確かに日本のメジャーなコンクールの入選レベルにもみたないド下手でも、海外ならいくらでも歌で活躍できる環境があるからね
そのショボい実績を引っ提げて日本に帰って来た方が何かと有利
有り難がってくれるからね
ま、ド下手はド下手のままだが、語学力の違いはあるからね
0435名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/18(月) 10:53:36.51ID:dYULR0ZN
>>434
海外で日本人が求められることある?
蝶々夫人とかイリスとか、日本人がモデルになってるオペラ以外で
0436名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/18(月) 13:36:47.44ID:tpq0l+zo
歌の仕事があるフリしてウィーンやミラノに住んでる歌手はたくさんいる。
海外はいくらでも歌の仕事がある環境?そんな甘いもんじゃないよ。
ツアーガイドで食ってていまさら日本に帰るに帰れない悲惨な奴も知ってる。
滞在は数年と決めてその間に芽が出なかったら帰るのがベスト。
0440名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/18(月) 14:42:40.42ID:tpq0l+zo
求められるって言っても、黙って待っててもチャンスはやってこない。
名のある歌手だって、売り込みにも行きオーディションに行き
仕事を取れば取ったで今度は結果を求められる。
みんな苦労して海外で戦っている。
0441名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/18(月) 20:59:39.65ID:fcQSMIYc
ドイツが一番いい
ヘタクソな奴が多いからきちんと音取れてまともに声出せれば、声なんか無くてもドイツの音大に留学して真面目に卒業すればオペラハウスの専属になれる

前時代的な凄い声とか夢を見ない方がいいよ
真似して出せるもんじゃないから
0442名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/18(月) 20:59:43.22ID:9dnSoiHS
ドイツが一番いい
ヘタクソな奴が多いからきちんと音取れてまともに声出せれば、声なんか無くてもドイツの音大に留学して真面目に卒業すればオペラハウスの専属になれる

前時代的な凄い声とか夢を見ない方がいいよ
真似して出せるもんじゃないから
0444名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/19(火) 02:26:51.10ID:XfUMX2D2
音大出てろくな生活できないような貧乏人は恥ずかしいから音楽家名乗るなよw
貧乏臭いゴミが高尚なクラシックのステージに出てくるなど阿呆
観客と同じレベルの生活が出来るようになってからステージに現れろ
見苦しいわwwwwwww
0445名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/19(火) 18:54:10.05ID:P6zRUPGr
ドイツで活躍してるやつを日本にいて恨んでも仕方ないだろう。
まずその目で見てくることだよ。
0446名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/19(火) 18:55:06.80ID:V1hE+Znu
「高尚なクラシック」w
0447名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/19(火) 19:48:10.57ID:XfUMX2D2
上手い下手は、チケットノルマで乗ってる東京室内歌劇場やオペラプロデュースとか自主公演やってる奴らには酷な話だよ

そもそも、常に下手で上手く歌える事なんて無いのを分かってるんだから

彼らにとっては他の人が批判されてもまるで自分が批判されてるように感じて心が病んでしまってるからね

>>379
この評論が日増しに重みを増してくるな

元日経新聞社 池田卓夫
日生劇場「トスカ」、お友達世代の忖度

仲良く、誰もリスクを取りたくないし傷つきたくもないという「忖度」の果て
0448名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/19(火) 23:16:37.07ID:rUe23MHR
重みがどこで増してんだよw
知らねえよw
0449名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/19(火) 23:58:43.42ID:1hj8XfMp
公的な助成金等々や税優遇されているところでチケットノルマがあるなら事細かく公開するべきだわなw
0450名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/20(水) 00:22:11.63ID:2bsDEvzk
>>448
寺田功治くんは一匹狼だから共感すると思ったんだけど、最近は日本で仕事無くて弱気なんだよねw
0452名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/21(木) 16:52:06.80ID:9VbC9vfT
164 名無しステーション [sage] 2019/11/21(木) 16:49:44.99 ID:FTbGt5nu0
・女優の岩崎ひろみが証言。
当時、岩崎ひろみがまだ子役タレントだった頃(小学4年生)、
五木ひろしの楽屋での出来事。
楽屋に入る前、母親に「キスされても嫌がっちゃだめよ」と言われ楽屋へ
楽屋に入るとすぐ、五木ひろしに唇にキスをされてしまった。
どうやら常習犯らしい。
岩崎ひろみは、ファーストキスだったとか。
0453名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 16:33:34.11ID:F0c5wSb5
>>452
まんま高橋敬三
0454名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/23(土) 05:05:25.00ID:zNGWc/Oh
不正ゴミ審査員一覧
2019日本音楽コンクール声楽部門 審査員
大島幾雄(桐朋音大声楽科トップの主任教授。
二期会会員を引きずり込むカルト【真如苑】のドン)

折江忠道(昭和音大教授。性格最悪の藤原歌劇団総監督)

腰越満美(離婚・再婚が激しい枕女
東京コンセルヴァトワール尚美ディプロマ修了。桐朋音大准教授)

佐藤美枝子(松本美和子の弟子。
チャイコフスキーコンクール優勝。スポンサーはヤマハ。
審査員の日本人に二次予選の前夜に呼び出され
優勝したければこの曲を歌いなさい
と言われ曲目変更、その場で譜読みし優勝。
藤原歌劇団団員・ジャパンアーツ所属)

佐野成宏(株式会社オペラ王国社社長。
東京音大教授、オペラ科で鈴木玲奈を指導し大変親しい。
1位になった日本音楽コンクールで審査員を務めた。
鈴木玲奈は株式会社オペラ王国社の所属アーティストだった。
優勝させて貰ったのに後ろ足で砂を掛けるように
恩を仇にして離脱する最悪の性悪女
元東京音楽大学教授水野賢治の息子、
水野亜歴の元カノ長年付き合っていたが
水野賢治が教授を辞めなければならなくなると
「あなたとはもういいわよね?」と捨て台詞を残し去る
教授の息子だから利用していただけ
後援会の会長でホームページ管理は
鈴木玲奈を根回しして日本音コン優勝させた
当時の東京音楽大学声楽科主任教授を
退官したばかりの市川倫子の旦那の政治家
0455名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/23(土) 05:06:05.80ID:zNGWc/Oh
>>454続き
砂川涼子(不倫略奪女。故五十嵐喜義が村上が潰れるのを恐れ、
二人を庇い仕事復帰に尽力。仕事を定期的に与えていた。
それを忠実に守る藤原歌劇団事務員で腰巾着で
なぜか昭和音大の先生にまでなった古参事務員【仁科】が
未だにこの二人に優先的に仕事を与えている)

寺谷千枝子(この人は海外のコンクールで実力を見出だされた実力者。
株式会社AMATI所属アーティスト。
以前は佐野成宏も所属していた。市原多カや砂川涼子も所属。
二期会から分離した日本声楽家協会(日声協)所属
元二期会で元東京藝大教授の高橋大海派閥。
高橋大海は現在は聖徳大学音楽学部声楽科のトップ
下には以前は高丈二が居たが現在は退官し井原直子が居る。
NISSAY日生劇場の総監督でもある。
オペラ合唱の発注から裏方まで高橋大海派閥の
ギャラ不払い男、センターヴィレッジ社長の中村光宏が居る。
こいつと東京音大伴奏科の服部容子は年の離れた夫婦。
この夫婦がドイツ国立オペラ劇場から声が掛からず
燻っていた小森輝彦を劇場との契約を打ち切らせ
2012年秋に日本に活動の拠点を移させ、東京音大の講師として招いた。
ドイツの片田舎のゲラという寂れた劇場で
歌っていただけなのにいまや教授。
二期会から、日本声楽家協会を設立し研究生を集め
クビ同然の高橋大海の逆襲)

永井和子(主に藤原歌劇団で活躍。東京藝大教授。新国立劇場オペラ研修所所長) 

吉田浩之(高音全く出ないヘタクソな癖に
多々羅迪夫の推薦で東京藝術大学声楽科の准教授、教授になり、
今や若くて下手で実績もまるで無いのに、
なぜか東京藝大声楽科のトップという日本の悲劇)
0458名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/24(日) 01:25:25.68ID:N4aomrfU
>>455
とりあえず寺谷と永井は審査員として認められるんですねw
0459名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/24(日) 05:23:17.14ID:sukgpdqx
>この人は海外のコンクールで実力を見出だされた実力者

やっぱりこれ貼ってる人は海外コンプレックスの塊w
0460名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/24(日) 05:45:42.06ID:xoKdOsZd
>>456
アホ丸出し

>>457
ドヘタクソじゃねえかw
ここ数年まともに弾けたオペラ伴奏が存在しねえだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況