X



クラシックファンの心に潜む選民意識・優越感
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/19(木) 19:57:40.53ID:mctVuBCs
語りましょう
0015名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/03(火) 09:47:34.78ID:e6oWXkkk
ま、バカッター見てると
あたまがおかしいのばっかりだからな
クラヲタは
0016名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/03(火) 16:27:45.11ID:7zYMNdZY
ブタイの上には美麗裕福な子女たち

外野には、ブタブルヲタ

0017名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/03(火) 17:00:44.24ID:7zYMNdZY
舞台の上は、清涼コロンの匂いが漂い、

ブタいの下では、豚丼をたらふく食べたブルヲタの臭いにおいが

鼻を突く。
0018名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/05(木) 20:35:33.26ID:QHSQxixF
>>1
こんなの書いて、喜んでる池沼だろうね〜w
 ↓ ↓ ↓ ↓
134名無しの笛の踊り2020/10/28(水) 16:49:13.37ID:KmFiw+WS
ちなみに過去レスから
【糖質スコア自慢君ってこんな人】
・オペラ、古楽、現代音楽が大好き
・クラ板だから楽譜を読むのは日本で日本語読むのと同じレベルがモットー
・オペラ聴かないクラシック愛好家は問題外
・オペラは原語で聞いて意味が分かるのが当たり前
・オペラなど声楽曲は歌詞の理解なしに「音楽を聴いて楽しむ」ことはできない
・声楽に興味ないなら人生の半分以上を損している
・在日差別するな!人種国籍差別反対!がたまに出る

214名無しの笛の踊り2020/11/03(火) 18:01:36.13ID:vgrX/nnC>>225
だいぶ採取できたんで>>134に追加増補してたってやw

・原語で言葉を理解できずに聞いたところで何を理解できるというのか
・自称一橋卒広大教授
・二十世紀のケージが現代音楽?とイキってHMVにケンカを売る

>>212
ですよねー
一般の人には耳障りな雑音かガラクタ音楽みたいなものでしょうw
0019名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/18(水) 02:29:54.17ID:UOHr/GP0
なんでクラヲタってキティが集まってくるんだろうね
知恵袋のクラカテで質問してもまるでこっちの質問読まない奴ばっかだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況