X



広島のクラシック事情その2【広響】

0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/04(金) 18:42:15.23ID:aJluTvKh
スレタイには広島とありますが、中国・四国地方また隣接する地域の情報も大歓迎です
文学や美術などクラシックと関係の深いジャンルのお話もありです
幅広く語らいスレを盛り上げていきましょう

前スレ
広島のクラシック事情【広島交響楽団】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1543062013/
0057名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 14:02:51.14ID:7zY0tVRQ
岸田劉生展&演奏会行ってきたゾ
演奏会は広島にいながらイタリアの風を感じたし、
劉生展の方は切通の写生こそないものの彼の傑作がたくさん集まっていたけれど、
後期の日本画の影響を受けてデフォルメされた作品は、
多分見る側にも心得が求められるものが多く、前のポーラ展程ブルっちゃうよ感はなかったゾ
心得のある人ならきっともっと楽しめる展覧会なのだろうと感じたゾ

あと次のひろしま美術館コレクション展のちらしはまだ出ていなかった😭
0058名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 14:06:25.23ID:7zY0tVRQ
あと2月の松風のチケットは良席がまだまだたくさん残っていたゾ
東京の新国で催した時はあっという間にチケットが完売したらしいけれど、
広島はチケットが入手しやすいのはいいけれど、こういう目玉公園こそすぐに完売してほしいのにと思ったゾ
0059名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 14:06:48.38ID:7zY0tVRQ
×目玉公園
〇目玉公演
0060名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 12:27:17.74ID:IZnJSMxs
東京含む首都圏と広島では意識が高くたしなみのある人の数も割合も違うからなあ
0062名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/13(水) 11:35:19.06ID:9umLT2Dg
>>60
広島には文人墨客が少ないということ?
0063名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/13(水) 12:37:54.28ID:zzpme9n3
>>62
割合はともかくとして、単純に都市の規模が違うでしょ
0064名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/13(水) 18:25:58.24ID:+Uxo0b+w
意識が高くたしなみのある人でも、現代音楽を守備範囲にしている人はそう多くないからなあ
広島だけが文化水準が低いというわけではないと思う
0066名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 18:26:26.17ID:8QyaTXpn
まだだよ
0067名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 08:35:53.02ID:R7FwdkZJ
広島は演奏家も聴衆も水準が低い。
団員入場時に拍手しているのを見た時は流石に田舎者と頭を抱えてしまった。
0071名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 17:56:51.77ID:A7GqQQTJ
諏訪内&ノセダ&アメリカの実力派オーケストラでS席が1万円とはとってもお値打ちだなあ……
びわ湖の神々の黄昏は急に仕事が入って買えなくて枕を濡らしていたからうれしい!

あと情報提供ありがとう♡😄
0072名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/16(土) 10:09:46.82ID:IwpUZLra
>>70
情報乙
6日がエーテボリで8日がワシントンか
どちらもお得なお値段とはいえ、共倒れにならなきゃいいが
0073名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/16(土) 12:19:31.21ID:zrUrxHmL
カンブルランの公開練習見たかったなあ
0074名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/16(土) 19:17:46.17ID:4a4RRsRu
代わりにディスカヴァリーを公開してくれるようになったから以て瞑すべし
「ディスカヴァリーこそリハーサルを公開してくださるとうれしいです」とアンケートに書き続けた甲斐があったよ
0075名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/18(月) 12:35:58.86ID:/yqp0I0N
秋山先生や下野さんの、地方に文化を根付かせたいというご熱意のおかげだね
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/18(月) 19:08:45.80ID:IKQcUx21
https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/feature/kodomo2019_03/#interview
その下野さんの取材記事だよー
ディスカヴァリーシリーズは、
2020年度は
春季 5番
夏季 6番
秋季 7番
冬季 8番
(組み合わせるのは、細川氏の管弦楽小品とベートーヴェンの協奏曲)

>広島のお客さまに邦人作品が受け入れられるかどうか、責任があります。
このご発言はちょっと悲しい
田舎でも日本人によるクラシックの作品に通じている人もたくさんいるのに……
0077名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/19(火) 06:38:36.63ID:LIqNS2x7
第九は別枠なのね
0078名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/19(火) 09:07:14.63ID:7TpahHfM
人気あるからもっと大きなホールでやるのかな
最近はけっこうよく演奏されてるから案外アステールプラザでも足りそうだけど
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/20(水) 18:02:51.53ID:r7HGkRcW
「広島のお客さまに邦人作品が受け入れられるかどうか、責任があります。」

これちょっと失礼な発言だよね
広島の音楽界で広響が重要な地位にある事は確かだけど、
そこに属さない広島在住の音楽家も大勢いて、その人たちだって邦人作品を演奏する
別に広響だけが邦人作品を演奏するというわけではない
そういうことを無視したちょっと傲慢な発言だと思う
0081名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/20(水) 21:27:03.81ID:XVLCF+q8
ひろでん会館跡地 芝生広場で活用
http://news.rcc.jp/?i=3951#a
3年間、コイプレイスとして暫定的に活用します。

1200平方メートルの敷地には、イベントなどで利用できる芝生広場や、
地域交流やサロン機能を備えた建物が整備され、来月22日に完成する予定です。
0082名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/21(木) 07:39:18.13ID:MjzG4kpi
>>80
わざわざ言明してないだけで、当然オケ作品の話じゃないの
0083名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/21(木) 08:54:16.25ID:AUZv4yQX
>>80
音楽家に失礼とかは思わなかったけど、観客舐められてるな〜wとは思った
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/21(木) 09:19:40.74ID:ZthFU0Sd
>>76
「全ての責任がある」とか「広島では全く演奏されて来なかった」とか「受け入れられて来なかった」とかそういう発言であればともかく、実演家としての覚悟を言ってるだけでしょ
ネガティブに捉えすぎ
だから >>80 のような揚げ足取りになる
0087名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/21(木) 17:51:12.17ID:uaVS9dw7
・広島では日本人作曲家の作品を取り上げる
・細川氏にお目付け役になってもらって同時代音楽を組み込む
・5月定期はアウアーさんを迎えてのフルート協奏曲
ということは
来年2020年5月16日のフルート協奏曲は細川氏のペル・ソナーレである可能性が微レ存……?
そうなら嬉しくておっぱい(恍惚)感じちゃう!
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 12:20:22.45ID:KJrE4SP1
日本人の作品なら松村の1番がいいな。
交響曲とピアノ協奏曲。
0089名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 17:57:13.63ID:N/mzFz7O
https://www.japanphil.or.jp/orchestra/series
多分この中から選んで定期にかけるのだろうね
どれも今は古典となっている素晴らしい曲たちだあ……

それと朗報だよー
ttps://www.confetti-web.com/detail.php?tid=55749
ttps://www.youtube.com/watch?v=Gf44wEoVM1E
新入団員さん
柳さんという韓国系のヴァイオリニストで、青野さんと同じくもともとPACにいらして関西で活動を行われていた方
都会の方が音楽活動の上では有利なのに、
腕利きがこぞって地方に来てくれてウレシイ……ウレシイ……
0090名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/23(土) 01:17:51.27ID:WQ9rCoJu
オーボエは誰に決まったんだろう
0091名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/23(土) 05:28:24.50ID:FVfJ55DU
東京からみてて思うんだけど、せっかくキリスト教系音大が有るのに、宗教曲文化がないよね。
0092名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/23(土) 11:08:07.50ID:AmDryml3
客層が分離してるからね
広響の客は広響中心にオケしか聞かないのが大半
特に宗教曲はハードルが高い上に合唱団がイマイチ
また音大や教会で宗教曲を聞く人はこのスレには来ないw
0093名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/23(土) 11:08:17.10ID:yvbCKhWf
さて今日は広島ウインド。
演奏機会の少ない後ろ2曲が楽しみですわ。
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/23(土) 12:38:36.00ID:rOzw0v4B
>>76
日本人作品に限らず20世紀以降の作品はあまり人気がないからそこをどう乗り越えるかという気がする
それとも日本人作品を手がかりに20世紀作品を一般的にしようという壮大な試み?
0095名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/23(土) 19:18:03.99ID:UBUEAQt0
宗教曲は東京だって遅れてるよ。今どき大合唱団のマタイとかありがたがってるし。
0096名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/24(日) 10:57:56.56ID:uVc+Iklz
>>91
2000年前後?まではそのキリスト教系音大(エリザベト音大)に、
ヨーロッパでいうスコラ・カントルムに相当する宗教と宗教音楽を専門に学ぶ学科があったんだよ
人が少なくなって、なくなってしまったけれど……
東京で宗教曲を指揮したり、カウンターテナーとしてご活動されている青木洋也さんや、
ヴィーンと日本を行き交うバリトン歌手奥村泰憲さんがそこのご出身
広島でもアマチュアで宗教曲を歌う団体は3つほどあるけれど、
定期演奏会を年に何回も催すほど活発な団体は残念ながら今のところないみたいだね
0097名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/25(月) 12:15:44.43ID:4y/xCFNF
来季あくしろよ
0098名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/26(火) 10:42:26.26ID:tnysILqM
あと一週間で発表されるから気長に待つべし
0099名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/26(火) 12:10:19.03ID:LhflTd+g
広島の地元オケ愛はわかるけど、外来オケとか国内オケの広島公演情報はないのか。
取り敢えず諏訪内ちゃんは行く予定にしているけど。福岡シンフォニーホールが再来年
1年間以上改装工事に入るので、福岡から客を呼び込むチャンスだろうが。ひょっとしたら
来年北九でVPOが公演するかもしれないぞ。新幹線で1時間ちょっとで来れるやろう。
0100名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/26(火) 13:00:18.85ID:GELhgEeT
100
0103名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/27(水) 18:34:44.83ID:2pcOvYX0
来季は声楽曲を取りあげてくれるのだろうか?
いつも協奏曲と交響曲ばかりでつまらないよ
0105名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/28(木) 12:18:32.73ID:GNf1Q2RG
>>103
広島で声楽ものをする時は合唱がゴミだからなあ
0106名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/28(木) 17:56:12.34ID:hMhpFMd+
http://walterauer.at/upcoming-events/
来年5月のアウアーさんはモーツァルト
フルート協奏曲第○番と書かず、ただ協奏曲とのみ書かれているのが気になる
大学祝典序曲が伏線となる5月定期というと、引用・編曲もので、
モーツァルトの協奏曲は協奏曲でもフルート協奏曲第1番や第2番(これはオーボエからの編曲だけれど)ではなく、
ほかの曲の編曲なのだろうか?
0107名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/28(木) 18:08:31.96ID:hMhpFMd+
5月のアルミくんは16日に京響を振るので、密かに期待していたシュトックハウゼンのグルッペン説も消えた
下野さん&アウアーさんということはとりあえず確定
0108名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/28(木) 19:35:48.06ID:hMhpFMd+
2020年5月16日 下野さん&アウアーさんでモーツァルトの(フルート)協奏曲
8月5日&6日 下野さん&マルタ姉貴&カベルさん&藤村さん&ルトコフスキさん&バウアーさん
藤倉氏の4番と第九
9月 アルミくん&フェルナーさん モーツァルトかベートーヴェンのピアノ協奏曲のどれか(?)
2021年2月11日(10日説もあり) クニャーゼフさんでシュニトケの1番

これくらいしか情報が判明していないなあ
遅くとも来週には来季を出してほしいけれど……
音楽の友にはバウアーさんが7月に来日されるとの情報があって、
今のところどのオーケストラとも共演しないようだから、第九以外でも広響と共演してほしいけれど……
0110名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/29(金) 12:20:00.10ID:GSoso4g9
来季は12月2日発表
0111名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/29(金) 17:41:54.78ID:GSoso4g9
>>106
シュニトケからすると変奏もテーマなのかな
0112名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 07:50:08.50ID:KJPG5h+K
>>110
それほんと?!
0114名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 17:30:53.36ID:KJPG5h+K
>>113
例外は新国をつかえる読か
0115名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/02(月) 12:10:36.62ID:8EtEQbgF
12月になってもまだ来季を出さないとはたまげたなあ
)やる気のなさと殿様商売ぶりが明らかで)笑っちゃうんすよね
広島に競争相手がいなくて本当によかったね、広響さん
0116名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/02(月) 21:21:12.01ID:C5tPxg+W
何をいまさら
去年は12月発表だったけど、それまでは年明けだったじゃん
せっかちが多いな
0117名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/03(火) 07:56:45.58ID:5QIJ5Hhv
出したくても出せないのかもね
過去には一部未定のまま発表したことがあったけど
他所のスケジュール優先で後回しされる程度の存在なんだよ
0118名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/03(火) 08:22:51.35ID:gMaXE5yy
>>117
広島市の予算案が出ない限り出さないという不文律がある
無能すぎるよね
0119名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/03(火) 20:24:07.04ID:09ezpLXH
週末の大植さんの威風堂々に松井市長来てスピーチしてた
頼まれたとはいえリンカーンの肖像って曲で朗読もしていた
税金が使われてないとはいえ市長はクラシック嫌いではなさそうだからうまいこと広響に出してくれればいいのにね
0120名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/03(火) 22:22:31.92ID:LxTAe0Kr
何に税金が使われてないの?
広響なら補助金もらってるけど
0121名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/05(木) 08:54:29.97ID:Yglsyqec
スレチだが大植氏は威風堂々クラシックの各会場では何を喋ってるか聞き取りにくいけど
HBGホールではよく聞こえたな。
心音オーケストラの終盤、大植氏が客席を周る時に握手をしてもらった。
近くでみると小柄な人だった。
0122名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/05(木) 11:14:39.24ID:8kwh30YT
大植は「ナインティナインの岡村さんより小さい」「小学校に指導に行ったらそこの6年生のほうが背が高かった」と自らネタにしてるから
シェフに就任したオケには特注の指揮台を用意してもらうのもいつものこと
0123名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/05(木) 16:16:16.02ID:2LXtugY5
多くの日本のオーケストラ共通で、実力は「若手」>|>「ベテラン」になっている
広響は結構極端で、オーディションし直すと、半数くらいは楽員が入れ替わるのではないか?
http://hirokyo.or.jp/info/member
0124名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/05(木) 20:35:47.97ID:sN8UqEXj
いつもチューニングがフラット気味で
音色に美感のないオーボエの主席と
幻想のストレスを避けステージに乗らなかった
山岸氏が客演する現不安定ホルンセクション。
広島ウィンドオケと入れ替えして欲しい。
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 07:51:26.60ID:Da9HZ2j+
来期の5月はフルートつながりで魔笛なのかな?
記者会見をこれから開いて、その後発表らしい
0126名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 07:35:57.29ID:TTeOKWVy
来期出たよ!
スマホからだからリンクをはれないけれど公式顔本をみて!
蔵川さんのニールセンが一番楽しみだなあ
0128名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 17:12:49.14ID:5kLWIaQR
プログラムの字が薄くて見にくい。
0129名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 18:19:07.90ID:agVi9U6y
>>124
広島ウィンドオケってそんなにいいの?
やっぱりクラッシックはクラッシックだと思うけど。。。
0130名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 22:13:37.13ID:QM8VJx6J
市長はクラシック好き
ただし現実、予算は民意と多数決
0131名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 13:07:03.69ID:SaKD3xLJ
第9は平和の夕べで2回もやるのね
一応ベートーベンツィクルス完結するわけだ
0132名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/09(月) 06:43:28.28ID:PksTvFTi
ロフェさんやラプラントさんがまた客演してくださるのが嬉しい
秋山先生と大野さんをリスペクトして北欧ものもシリーズにしてほしいな
0134名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/09(月) 10:04:31.21ID:PksTvFTi
>>133
その大野さんではなく事務局長の大野さん
今は中部フィルに秋山先生とご一緒されている方
0135名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/09(月) 10:12:10.06ID:uI5yds3f
なんで事務局をリスペクトするのよw
0136名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/09(月) 19:23:36.80ID:eq32TESg
その元事務局長はそんな立派な実績でもあるのか?
0137名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/10(火) 12:35:48.25ID:3Nilw9u5
来季シュトイデさんがいないね
今年度で契約切れちゃうのかな
0138名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/11(水) 17:46:19.12ID:fL2v9haV
契約と言えば下野さんの任期五年目が近づいているね
更新するのかな?更新してほしいけれど
0139名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/11(水) 17:49:40.06ID:fMGtD+e4
ノルディックサウンドってどうなん?
0141名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/11(水) 23:45:30.38ID:S+skekGT
プロミシング新人、なかなかの演奏でした
ウェーバー、ラフマニノフ、ラベル
0143名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/14(土) 11:50:19.03ID:9uBePDj8
>>142
社会的役割は終わったということなんだろうなぁ
自分もイベントで2、3回行った程度だったし
0144名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/14(土) 17:41:55.31ID:hIsutC29
広島の愛好家の集いの場がなくなるのは悲しいなあ
ところで松風の公開練習が来月あるよ
僕は月末で業務が忙しくて早退もできないから行けないんだ(´;ω;`)
0145名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/15(日) 16:27:31.59ID:+Ytc4ecE
ナショナル交響楽団のチケットゲッツ。なんというか、ネット販売は先が選べない上に謎のように変な席回してくるから使いにくいよ〜。結局デオデオで買った。
0146名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/15(日) 19:30:31.41ID:NiEvgDjU
>>145
ネットは地方では大抵座席選べないし手数料かかるから、エディオンが一番でしょ
0147名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/16(月) 11:22:59.16ID:xJ3II7K9
第九、昨年よりさらに上手くなってる
ソリストもメゾソプラノからカウンターテナーに変えて比較的弱い合唱男性のボリュームを支えた

下野指揮で二年目だからかなさすが

格好いいジョン・ウイリアムスもあったよ
0148名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/16(月) 19:24:43.03ID:Q4yUHV4K
広島の暮らし苦事情?
0149名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 09:20:17.04ID:ZKv869bT
RCCのアナウンサーもドレス着てたから良かった
0150名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 11:09:20.02ID:rsXhv4Ge
>>149 意味がいっちょん(方言で全然という意味)わからん。RCCの局アナって美人が
おる(方言でいるという意味)とね。
0151名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 12:49:09.23ID:cIlgEMoy
ひろしま美術館来季開幕展覧会はちびまる子展
サブカルはもういいからファインアートを見せてほしいのに
細川さんの現代音楽シリーズは11日15日ピアニストの北村さんを招聘
他は大した情報はなかったよ
0152名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 12:51:56.94ID:cIlgEMoy
あと三月に晶子ちゃんが来る演奏会だけれど、他の情報を見たら彼女は同日に東京の演奏会にも出るとある
今職場なので電話できないので、帰宅したら主催者に問い合わせてみるつもり
0153名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 17:41:19.61ID:cIlgEMoy
電話したけどはぐらかされた
こりゃ広島はソリスト変更か桶のみ公演だね
0154名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 18:03:05.44ID:nRtFUVcd
それ本当?2021年の間違いではなく?
0156名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 18:33:10.82ID:t3+LYawM
スマナイが居ないとなるとチケットの売れ行きが大きく違うだろうな
払い戻しとか揉めることにもなりそうだから早く発表した方が傷が浅いと思うが
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況