X



クラシックのダウンロード販売 その3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/27(日) 16:13:34.48ID:Qc412je3
クラシック音楽のダウンロード販売について語るスレです
ハイレゾだけでなくCDクオリティの情報もOKです

前スレ
クラシックのダウンロード販売 その2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1541673177/
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/09(土) 17:39:52.04ID:HjRJjAqo
稚拙なロジックよりも先人たちの経験値
0089名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/09(土) 17:58:09.15ID:HjRJjAqo
匿名サンプルによるレベルの低い批評と妄言
0090名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/09(土) 18:17:54.01ID:k6M2BSHR
物ごとを冷静に見極める目のない、
レベルの低い先人たちの経験など何の役にも立たないわけだが

まあ本人が幸せならそれでいいか
0091名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/09(土) 18:19:29.94ID:HjRJjAqo
稚拙なロジックは認定

終了
0092名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/09(土) 18:29:59.83ID:k6M2BSHR
ロジックなんて不要なシンプルな話だが

HDTT自身が
「自分たちはオープンリールのコレクターで、これらを共有していくことがミッションだ」
と言ってるんだが

まさかこの程度のことすら認識しておらず、
レコード会社も公認の、最も正当な音源を配信しているサイトだとでも思っていたのか

別にこのHDTTの行いを責めるつもりはまったくない
この音が好きだという人もいるのだろうし、
音源によってはレコード会社の正規リマスターがだめだった場合の救世主にもなり得る

ただ、この辺の事情を何一つ理解せず原理主義的に持ち上げてる一部の人の滑稽さが、あまりにもね
0093名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/09(土) 18:32:41.84ID:HjRJjAqo
> このスレの一部の人間の、HDTTが正規音源を差し置いて最高で唯一無二という論調
 
該当する過去の書き込みは?
0095名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/09(土) 20:04:13.30ID:O1hUBhV1
存在しない論調を妄想する基地外カスの耳w
0096名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/09(土) 20:22:59.98ID:KljIgrOT
> ID:k6M2BSHR

「音源を実際に買って聴く」
「沈黙する」

どちらかにしてくれ
知らないものを語るな
0097名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/09(土) 21:38:14.75ID:iSGpKtH0
上のおまけのマゼールの全集だけど
アマのレヴュー見ると、ハム音ありの人もいるけど
録音が良いって人も複数いるね
0098名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/09(土) 22:14:44.31ID:NBdXbcTm
チンカスはどこにでも出没する基地外だからな

カス(チンカス)は自分が潰されたら糖質スコア自慢 、子供部屋 おじさん、病身舞などの架空人物を盾にして vsチンカスの構想にしてしまい、チンカス自らは傍観者のフリをしてその架空人物を攻撃する。

時には チンカス=糖質スコアという無理矢理な妄想を作り出し傍観者のふりして、とんちんかんな事を言いだす。

援軍が1人もいないのに、やたら「everyone」を使いあたかも自分が正当とみせかける

ファビョ、チョロい の用語が好き
クスクスという気味の悪さが特徴。

しばらく相手にされないと
空想人物 糖質スコア自慢君が他スレに出現していると嘘をつき、関心を引き寄せる60歳が間近な チンカスおっさん

現在チンカス呼ばわりされたことに逆上中!!
糖質スコアに置き換えることに必死
0099名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 00:26:04.31ID:xFlxYbtH
HDTTはイコライジングされてる!って声高に吠えてるやついるけど
Pure DSDの物はオープンリールから直でDSDにしてるから間にイコライザーは挟んでないし
DSDはそもそもPCMと違ってフォーマット保ったままの編集が出来ないからオープンリールの音のデジタル化そのままって考えるといいぞ
高音がきつく聞こえるならそれはほぼ経年劣化によるもの(例えば某塔の企画モノの一部でも変に高域キツイのとまともなバランスの物とが混在してるけどそれはマスターテープの経年劣化具合が違うから)

何でもいいけどマスターテープそのまま至上主義はそろそろ廃れて欲しいな
しっかりと手を加えて鮮度を蘇らせたものの方が聴く気になる
(LyritaのSimon Gibsonがリマスタリングした英国音楽集が良い例、ボールトのエルガーとか68年なのに最新録音ばりの鮮度がある)
0100名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 00:44:37.21ID:OGltp5sx
ほっとくと劣化が進んでしまうアナログ音源をデジタル化して保存するだけでも意義はあるんじゃない?
Gland Slamもここでは非難されてるけど何十年後かには感謝する人も出てくるかもしれない

折角音楽好きが集まってるんだから
建設的な議論をお願いします
0101名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 08:06:11.78ID:lVxm/Eyz
>>99
>しっかりと手を加えて鮮度を蘇らせたもの

昔LP時代、EMIがモノ記録を疑似ステレオとかいって
高域と低域左右に振り分け復刻したゲテモノがあったけど・・・
結局弄らないでとりあえずそのままディジタル化するのが誠意なんじゃないか?
ハイレゾ銘打つ商品にしようと思うから
余計な事したくなるわけで、
やっぱ劣化しててもそこまでの保存状態そのままを残すべきだと思うわ。

どうしても偏りが酷いものは自分でリッピングして
イコライザー編集して焼き直すってのは今の時代PCでも出来るわけだし。
0102名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 17:11:20.51ID:Z2FuJmtv
>>100
グランドスラムって板起こしを一生懸命やってるんでしょう?
レコードの経年劣化は、磁気テープの経年劣化より遥かに少ない

CDが登場する前の70年代の日本の歌謡曲とかでも既にマスターテープの劣化
が顕在化してるらしい
日本のレコード会社のマスターテープ保存環境が良くないせいかもしれんが
0103名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 17:12:17.60ID:xFlxYbtH
>>101
残すのと商品化は別よ
アーカイヴとしてトランスファーしたそのままのデータを残すのは当たり前だしどこでもやってる
但し、マスターテープ至上主義とか言って我々の耳を痛くする円盤やらデータやらを売りつけるくらいなら、きちんとしたエンジニアが音を整えて発売するべき
ただ単にEQやエキサイターを掛けるだけでなく、そのアーカイヴのどの帯域が問題でどう抑え、必要以上にマスキングされてる部分をどう引き出すか
その辺は流石に聞き専素人には(知識技術面でも設備面でも)カバー出来ないから、そこはプロのエンジニアの仕事ってこと
必要以上にいじる必要は無く、それこそ疑似ステレオ化のように破壊的な編集はする必要はない(どのような場合でも、非破壊編集自体は無理だけど)

個人的に評価してるのはそのSimon Gibsonの手掛けた一連のものや、タワー企画のSACDのうちVintage SeriesのDG盤のもの。どちらもマスターからはある程度整音してる跡がある
どちらも192/24で海外探せば売ってるものが多いから、一度聴いてみると良いと思う
0104名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 19:28:22.83ID:ArrjlEnb
>>103
>そのアーカイヴのどの帯域が問題でどう抑え、必要以上にマスキングされてる部分をどう引き出すか

その辺の意識がどこにあるのか
いくつかリマスタリング聴いてると危惧せざるを得ない、んだよね
鳴ってる音だけを正面から向き合うだけじゃ見えないところの「音楽」にも影響するから
リマスタリング、と言うか、録音全般での問題としても奥が深いんだと思う。

SonyJapanの技術者がルドルフ・ゼルキンに試録を聴いてもらったところ
「これはベートーベンの音じゃ無い」と一蹴されたって話がある。
その上で俺が言うのもおこがましいけど、
いわば「いい音」でも「変な録音」ってのは確かに結構遭遇するんだよね

Simon Gibsonってのは知らなかったけど、
確かにスーパーバイザーが責任持って自分の名前出す、ってのはいいね
聴いてみる
0105名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 20:23:39.11ID:bPcrP7hu
DSD64収録したタイトルをより高レートのDSDフォーマットでPentatoneなどが販売する意味について話題になってたけど、NativeDSDはノイズ対策と考えてるようだね

...It is correct that there's no additional music content information contained in the higher DSD bitrate deliverables from the original DSD bitrate. What's different is the uncorrelated modulation noise content placement in the frequency spectrum...
https://www.nativedsd.com/information/higher-rates-program
0106名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 20:45:08.81ID:UMpPMZj2
さすがゼルキン、ピアノ・ソナタ全集を完成させなかっただけあるな。演奏や録音が悪いものはリリースしないスタイル
0107名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 20:59:33.66ID:nGpax2PG
単なる個人の好みの問題だから過剰評価もどうかね
そもそもベートーヴェンの音って正解あるの?
0108名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 21:09:21.17ID:GcJDqOAa
べートーベンって、楽器の持つカラーに
意外とコダワリがあった人だよね。
だからオーケストレーションも凄くウマイし
明らかに狙ってそこの音出してる、ってわかる「あざとさ」がピアノ曲なんかに顔出す。

>>107
それは演奏家の領域。
0109名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 21:12:17.84ID:nGpax2PG
>>108
演奏家の領域?意味不明
0111名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 21:32:19.99ID:nGpax2PG
正解があるのかと疑問を呈しているのに的外れのポエムを2つ続けられても(困惑)
0112名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 21:37:44.35ID:bK01T//Q
所詮は後世の演奏家による一つの解釈にすぎないからね
録音でいうならモーツァルトなんかは最新DSD256録音だからこそ表現できる臨場感なんかはめちゃくちゃ喜んでくれると思うけどな
初期のCDとか死んだ音だと、たぶん激怒する
0113名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 21:47:09.04ID:l6zyZdGp
>>111
そう思うなら、ベートーヴェン聴くの辞めなよ
君には向いてないよ
0114名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 21:50:07.04ID:Ch4SBmGt
ほんとポエムだw
0115名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 22:13:57.51ID:Q0Xh65Cv
>>105
ペンタトーンのDSD64とかノイズ気になる?
0116名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 22:22:56.80ID:Z2FuJmtv
>>112
モーツァルトは自分の作った曲が、自分の時代より遥かに進んだ楽器で演奏されている
のことに狂喜するだろう

今のコンサートグランドを見て、弾いて、感激のあまり泣き出すかも
「俺にこのピアノがあったら、予約演奏会は常に大成功。俺は行き詰らないで済んだ」
0117名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 01:02:34.45ID:iODOIPTf
>>109
こう言う音が欲しい、ってのを決めるのは演奏家、って事。
なぜなら楽器選びも含めて演奏家がそうやって分析、解釈、
イメージして作り上げるのが演奏だから。
だから当然プレイバックで気に入らなきゃ意見するでしょ。
それも含めてそこまで演奏家の領域、って意味。

昔はオケとかオペラの録音等に関してはプロデューサーが結構権限持ってたらしいね。
今やダメだし専科らしいけど。
けどソロ楽器とか室内楽とかはやっぱ演奏家個人の希望を最大受け入れたと思うよ、大手でも。
0118名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 01:24:40.78ID:aMbBNPgn
>>108
楽器のカラーこだわりなんてねーよ
当時の楽器は音域とかの制限というか限界が厳しくて、金管に出せない音を無造作に木管に代行させて継がせてでも
自分の流したいメロディラインを優先させたりしてる
音色がどうこう言う人ではなかった、というか聴力の都合で言えなかった
オーケストレーションも凄く上手いわけではなく、当時でも性能が上がって出せるようになっていた音でも使わずに旧式前提でアクロバットしてる疑問手も多い
ワーグナーとかがその辺手を入れて、その音を本来出すべき楽器が出すように手直ししてから分かりやすくなった(それが正しいことかは人によるだろうけど)
0119名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 02:01:48.61ID:iODOIPTf
>>118
いや、俺は意外にツボを抑えてると思うんだけどね・・・
例えば田園の提示部の弦のレガートが終わった後のリズム、
ッタラタッタッタン、ッタラタッタッタン、ッタラタッタッタン、ッタラタッタッタン、〜
ってひたすらくり返す途中、コッソリと途中一発だけファゴット混ぜてるんだが
その効果とかさ、凄いと思っちゃうわけ。俺は。
とか、
こないだゆつべで偶然聴いたユージャワンとヨシュアベルの現代的な神クロイツァーソナタとか
3楽章ピアノのトリルの効果のみで出る横に広がるダイナミズムとか、
もの凄いピアノ色「知り尽くしてる」感がありまくるんだわ。

Waldsteinソナタの3楽章の突然天空に突き抜ける柔らかな音色とかも
両手の幅も含めやっぱ単に古典派でもロマン派でも無い、ベートーベンでしょ。
彼の時代他に無い響きなわけだから。
楽器の限界ってのは当時既に頭の中で乗り越えてたはず。
「オマエらの性能悪い楽器の事など知るか」って事はそう言う事でしょう。
古楽器やべー連ライター新約聖書でなきゃベートベンは語れない、
とは思ってないよ。

ってかスレチ甚だしい長文、サスガにスマン
0120名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 11:11:13.95ID:8iV+ontv
いや、いいと思うよ
変に高慢な文よりはるかにいい
ここも新スレになってようやくまともになった感がある
0121名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 12:57:04.20ID:j5FTirGK
よくないわ、他でやれ
0122名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 13:29:27.86ID:kxy/ttYc
商品情報やハイレゾ技術などを事実と論理で淡々と語る平和なスレだったのに
HDTTアンチの妄言やベートーヴェンに関するポエム及びスレチな書き込みは、いきなりレベル下がりすぎ
0124名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 22:08:30.72ID:TnYnWsZS
QobuzでIvan Fischerのセールやってて
メンデルスゾーンの管弦曲集が10ポンド弱
192/24で自分の駄耳には充分な気がするけど
本家でDSDで買うべきかなー
価格差が倍以上あるんだけど...
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 23:30:52.39ID:o5xCFnCb
>>124
192//24で十分と感じるなら、割安な192/24を買って下さい
自分の耳を信じずに何を信じる?

俺もDSDをいくつか買ってみたが、その後は買っていない
0126名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 23:40:03.37ID:TNUBghRK
>>124
DSD64しか出てないなら大差ないと思う
DSD256(512)まで出てたらそっちを買う
購入時点の所有オーディオでは十分に鳴らせなくても
後でびっくりする音を出せるようになる経験もした
0127名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 23:47:34.45ID:gMxmtwc9
さすがに価格差倍以上の音質差はないでしょう
それと192/24で十分なら96/24でも良いんじゃないかな
でもQobuzて192/24と96/24で価格差ないよね
0128名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/12(火) 00:15:29.72ID:OOL+HrLi
124ですが購入画面に進んだら(USアカだから?)ドル建てになって$18になったから結局買わずじまいw

聞かなくなりそうな曲だけど
食わず嫌いかもしれないからいい録音で聞いてみたい
でも聞かなくなりそう、でもやもやしてます
1000円くらいならと思ったけど...

クーベリックのスラブ舞曲とかも安かったから
英国のアカウント作ろうかな
0129名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/12(火) 00:37:36.54ID:g353nE5G
昔なら生楽器だと192/24と96/24の違いはわかる場合も多いと答えてたけど
最近はDSD256の録音側とオーディオ側の双方の進化が激しくて
DSD64や192/24や96/24あたりの差はどんぐりの背比べ程度にしか感じなくなった、ちなみにMQAなんかも含めてそうだね
なのでそのへんのフォーマットの差は神経質にならなくてもいいと思う
0130名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/12(火) 01:27:23.62ID:OOL+HrLi
>>129
DSD256ってそんなスゴいんですかー
こちらはクラ聴き始めて2年の初心者で
オーディオも総額10万くらいの安物なので
正直44.1/16と96/24すら聞き分けれる自信ないですね

漠然と感じてるのはフォーマットよりも元の録音の良し悪しの方が重要なのかなという感じです
0131名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/12(火) 02:39:48.28ID:g353nE5G
>>130
DSD256というフォーマットなら絶対的に凄いのではなくて、有能なエンジニアたちが手掛けた最新のDSD256録音はどんどん凄くなってるということ

例えば最近ここで話題だったHDTTは、古いアナログ録音テープをデジタル化してDSD256などのフォーマットで販売しているけど、これはDSD256録音されたものではないので、同じDSD256でも近年のDSD256録音が表現できる領域とは顕著な違いがある
0132名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/12(火) 02:54:14.21ID:OOL+HrLi
なるほど
因みに板違いですが「近年のDSD256録音が表現できる領域」を堪能するには金額的に幾らぐらいのオーディオが必要だと思われますか?
10万のアンプと10万のスピーカーくらいでも可能なのでしょうか?

オーディオの話は荒れそうですが...
0133名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/12(火) 12:44:01.01ID:1t/O9MyT
荒れそうというかスレチ
君が荒らしにかかってんだよ
0136名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/12(火) 14:27:53.58ID:g353nE5G
特に思いつかないのでレスできなかったけど
マルチの機材とかもここでは話題になってたし、関連トピックとして軽く触れるくらいなら問題ないんじゃね
0137名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/12(火) 17:02:20.83ID:Rok+ITgM
ですよねー
0138名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/12(火) 19:05:28.37ID:KG8YYl42
>>132
横レスですが・・・
例えばDACの音を増幅するコンポーネント・アンプは
びしっと音像を静かに定位させられるのは電源回り整えた上で15万以上する。

ところが50万-100万をアンプだけにかけてる人に言わせると
20万以下で下から上までフラットに鳴らせられるまともなアンプはひとつも無い、
と断言したりする。

ここまではただのアンプの話。で次、スピーカーはと言うと・・・

ってくらいキリが無い。相性ってのもあり、つまりその話は意味が無いですよ、正直。

ちゃんと聞き込んでいて、良い録音か否かが聞き分けられる装置なら
全く問題なくハイレゾ堪能出来ると個人的には思いますよ。
けどそれは同録音異形式を2種揃えて確認する以外、確認の方法は無いですな。

御自分でおっしゃるように、結局はあーイイ録音、って思えたらそれで良いんじゃ無いすか?
0139名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/12(火) 19:30:17.12ID:OOL+HrLi
同録音異形式はほとんど手元にないですね
リマスターとかも余程好きな演奏でない限り手を出さないようにしていますし

まぁ質問自体が不躾でしたので不快に思われたのだと思います
申し訳なかったです
0140名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/12(火) 20:16:32.60ID:KG8YYl42
>>139
いえいえ、そこはお気になさらず
DSD生録モノは私もまだ未体験ゾーンなので
聴いてみたいです
0141名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/13(水) 19:26:36.88ID:2cuItlaf
ブラウティハムのベートーヴェンピアノ協奏曲全集 新着特価 $ 23.56
https://www.eclassical.com/performers/brautigam-ronald/beethoven-the-piano-concertos.html
マルチチャンネルがいらない人は他でもっと安く買える

単売をまとめたのかと思ってたら新録なのね
前回はスタインウェイだったけど今回はワルターとグラーフ(レプリカ)
モダンと古楽器の両方で全集を入れた人は初めてか?
0142名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/13(水) 21:32:13.11ID:Tkvz9IJC
素人質問なんだが、配信時のアルバムアートってどうしてる?
容量的に大きいとかイマイチよくわからんもので
まあ人それぞれなんだろうけど
0143名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 09:28:58.50ID:53AWBBnV
何か色んなサイトで物色してると、
この頃ちょいエロ漂わせる女性Jazzボーカルの方が
ハイレゾで生々しさ半端なくてハマってしまうようになったorz
そんなんばっか目が行ってしまうw
0144名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 19:42:45.16ID:CJbYlpAj
NativeDSDあたりは昨年の今頃はすでにセールが始まってたけど
今年はまだ来ないな
0145名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/18(月) 18:51:16.66ID:b38JNUCT
近頃eクラの日替わりが新しい録音が多くてなんか嬉しい
0146名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/19(火) 10:11:07.59ID:V7LsA4b4
eクラのDailyは一瞬「おっ」って思うけど「定価でも買うくらい欲しいか」と問い直していつも見送るw
ウィグルワースはショスタコの交響曲に関してブログかなんかでいろいろ書いてて興味深くはあるんだけど
0147名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/20(水) 19:37:24.54ID:dXf2vu79
バーンスタインNYP ベートーベン交響曲全集+序曲集+ミサソレムニス
192kHz/24bit $24.99
https://www.hdtracks.com/bernstein-conducts-beethoven-symphonies-overtures-missa-solemnis-remastered
全集がばら売りの1枚と同価格とういうなんとも不可解な価格設定

ついで
バーンスタイン&フランス国立管弦楽団レコーディング&コンサート(7CD)
96kHz/24bit $29.98
https://www.hdtracks.com/leonard-bernstein-an-american-in-paris
0148名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/21(木) 18:10:01.62ID:htf/Y7hG
nativeDSDが使いにくくなったな
今まではDSD256買えばDSD64もダウンロードできてたのに、有料サービスになってやがる
しかも69ユーロで有料会員割引とかもなくサービスそれだけって、舐めてんのか?

NativeDSD +

Sign up for NativeDSD Plus Membership

Get full access to all lower DSD Resolutions & DXD. Links to DXD, DSD 64, DSD 128 and DSD 256 are automatically available after you sign up for the NativeDSD Plus membership.

Play various DSD rates on different audio setups across your listening locations and devices.
Always have the highest rate for the DAC you are using, for best playback performance.
Get access to the DXD files (available on selected albums) when purchasing DSD.

69 Euros, paid yearly
0150名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/21(木) 18:50:35.06ID:2wECV4Tw
>>148
DSD512とDSD256(あるいはDXDまたはより下位のDSDフォーマット)が両方必要な人には買い方次第で特になるんじゃないか?
個人的には年間10タイトル以上は確実に買うから元は取れるかも

あと最近気になるのは、ここのユーザーってネーティブフォーマットをあんがい気にしてないみたいで
DXD収録のタイトルをDSD512で購入してレビューしているケースなんかをかなり見かけるから、そういった人たちならネイティブフォーマットとの比較なども含めて重宝するかもね

そういうユーザーがいるからこそ成立すると考えた新サービスともいえるだろうけど
0151名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/21(木) 21:31:05.52ID:htf/Y7hG
>>150
たしかにDXDとDSDの違いはあるけどさ、両方必要な人ってそんないるかね?
モバイル用にDSD64も欲しいってのはあるけどそのために年間69ユーロはないなあ・・・
こないだまで無料で当たり前のサービスだと思ってたからショックだわ
今は再生できないけど将来のためにとりあえず高いの買うって人がかえっていなくなる気がする(特にマルチ)
0153名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/21(木) 22:31:35.48ID:GfqCFBaR
>>151
ポタの最新フラグシップ機ならDSD512が聴ける時代だからね
microSD1TBの価格もけっこう手頃になってきたし
DSD512や256を持ち出せるならモバイル環境であろうとわざわざDSD64の音質まで落として聴きたくはないな
0154名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/21(木) 23:37:44.71ID:HB48CUDs
ってかそこ、そもそも音楽的にロクな音源無いやンw
クラ以外でなんかスーパースターでもおるん?
0155名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 00:45:30.06ID:aX+d9+uj
NativeDSDの音源を駄菓子屋感覚で買いまくっている高音質マニアなら
保有オーディオごとに、DSD256が適しているとかDXDが適しているとか、独自のこだわりがあったりしてな

あるいは同じ楽曲の中でも演奏パートごとに、DSD256の表現が好みとかDXDが好みとかもあったりして
自分は基本的にDSDが好きだけど、低域の表現はDXDの方が好ましいと思うこともあるから、そんなアプローチがあっても不思議ではない
0156名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 10:43:19.07ID:lyvn2YYN
>>154
オーディオマニアや高音質マニアは求める音源が違うんじゃないかな
0157名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 11:52:32.48ID:po8wBicP
頭の弱いやつにわざわざ触るやつ
0158名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 15:11:25.19ID:G9HerCqU
でも部分的には同意だけどなー
ろくな音源ないまでは言わずとも、
超ハイレゾ聞いてたら「過去の巨匠の名盤は全て満足できなくなった」くらい言ってる人がいて
それはちょっと、と思った
0159名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 15:24:46.83ID:p7RxRjNA
「超ハイレゾ」ねえ

俺のクソ耳とクソ装置では、24/192でリマスタリングされた過去の巨匠の名盤を聴くと、
これ以上は要らない気がするわ
0160名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 15:41:50.22ID:G9HerCqU
その方が言っていたのはkHz/bitではなく
DSDの高レート(?)のほうでしたが

個人的には「過去の巨匠の名盤は不滅の価値を持っていて、最近の指揮者は個性が無くて云々、、、」みたいな老害の言説にはうんざりしてるんですが
自分の居所の決め方もなかなか難しいなと
0162名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 16:02:38.73ID:DEf38jaE
>>158
第三者の発言を曲解しているのに
その発言をさも正確に引用したかのように「」付きで書くことをまずやめろ
0163名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 16:31:10.71ID:G9HerCqU
くらいって書いてるから正確に引用するふりなんかしてない

論争相手を目の前にして相手の発言を曲解して引用するのはマナー違反かもしれないけど
話体だから使っただけです
0164名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 16:47:38.76ID:DEf38jaE
まともな教育を受けてればルール違反とわかるがな
自己正当化も謎ルールで見苦しい
端から勘違いであることを含めて猛省しろ
0165名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 17:07:19.80ID:yKkEEsXz
初心者向けに書いておくぞ
2ちゃんのときからそうだが、どうでもいい誤字脱字への突っ込みやらレスした人への人格批判し出したら「僕基地外です」だからなw
0167名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 17:12:48.28ID:DEf38jaE
状況判断できない馬鹿は引っ込んでろ、以上
0168名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 17:15:22.33ID:NFGAUogY
だから何様だと言っているんだ
お前が引っ込んでろよカス
0169名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 17:19:10.71ID:DEf38jaE
いくつID持ってるんだこのキチガイ
嘘つきにウソ言うなと言ったら、おまえが黙れと言う別IDが湧いてきた
つまりどういうことか分かるよな?
0170名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 17:23:01.64ID:vyinnYU+
何が「どういうことかわかるよな?」だよ
笑わせるな。今度はキチガイ呼ばわりか
だから何様だと言われるんだよ
0171名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 17:36:04.74ID:xgaIONyH
HDTTで新発売されたマルツィのバッハ無伴奏 DSD128 を一部聴いてみたが、聴いた限りではどのトラックも終わり数秒のところでブチっと切れている
自分だけかな?
0172名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 19:40:38.38ID:NgWKKhLx
ベートーヴェン・イヤーに備えて?
交響曲全集
サラステ $25.50
https://www.highresaudio.com/en/album/view/zi6ibn/wdr-sinfonieorchester-ko-ln-jukka-pekka-saraste-beethoven-complete-symphonies
アダム・フィッシャー $14.90
https://www.highresaudio.com/en/album/view/85gejt/danish-chamber-orchestra-dm-fischer-beethoven-complete-symphonies
ブロムシュテット $20.40
https://www.highresaudio.com/en/album/view/22ret6/herbert-blomstedt-gewandhausorchester-leipzig-mdr-rundfunkchor-gewandhauschor-gewandhauskinderchor-the-complete-symphonies-symphony-no-9-choral
HIGHRESAUDIO現在ブラックフライデーで全アイテムさらに15%オフ

HIGHRESAUDIOは日本からは買えないものが多いが普通に買えるものは串刺さない方が安い場合が多い
0173名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 20:06:29.98ID:S9VfRn8i
NativeDSDの人気銘柄(Ivan Fischer, Manfred Honeck, Rachel Podger, Daniele Gatti, etc)は演奏面の評価も高いと思うけど最近の事情に疎い方々なのかしら?
この辺は各種CD版もアマゾン等で売ってるけど、NativeDSDが扱うようなフォーマットと比べると音質的には落ちるもののレビューの評価は総じて高いですよ
0174名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 22:36:33.61ID:lyvn2YYN
チャンネルクラシック25%ストアワイドセール(25ユーロ以上)12/2まで
coupon code: 25percent
0175名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 22:45:06.32ID:lyvn2YYN
NativeDSD 15%ストアワイドセール 12/2まで
code: STOREWIDE

連投スマソ
0176名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/23(土) 00:44:05.03ID:40FKLS9I
>>174
情報ありがとう!!
NativeDSDとどう区分けしてるのかと思ったら、こちらは実質2つ以上購入が必要な設定なんだね
微妙に気になってたアルバムを片っ端から買ってしまいそう^_^;
0177ロクな演奏云々
垢版 |
2019/11/23(土) 08:00:26.41ID:7GnuqzZf
>>173
いい録音のいい音は嬉しいモンよ、自分の装置の良さが一発で納得出来るし。
じゃあ、ってんでオキニほしさに金落として色々買いあさって聴いてみて、
んまあいいかなあ、と残しておいたりするわけだが・・・
で、今その辺で↑ぼやいてしまったわけよ。

そんな中、オーオタでもある自分があえて言っちまえば
音楽聴いてると音の善し悪しは大して重要じゃ無い。
もっと言えば殆ど関係無い。
「録音」はいわゆる「セッション」毎がひとつの世界になってるだけ。
いい音、何の音、よりどんな音、って事、なんかね、よーわからんけど、
一つのセッションのなかで相関的にどんな音を演奏家が出してるかは、
モノーラルの古い録音ですら運が良ければ聴き取れるしな。

結局はまあ、
「すけべ心」なんだろな。乙。
0178名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/23(土) 08:11:26.38ID:7GnuqzZf
あ、ごめん、そうそう、>>173
だってさ、金出してるのはこっちだから、
他人がその演奏をどう評価?、なんて知ったこっちゃ無いわw
0180名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/23(土) 12:33:51.07ID:geLytSl/
すぐれた超高音質音源を聴いた直後に自分が何十年も最高だと信じてきた古いCD音源を聴いて、かつての輝きがすっかり色あせてしまっていることに愕然とした経験があるかないかだけの違いだろうな
0182名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/23(土) 12:50:18.09ID:9wX6sOLf
演奏と音質は分けて考えるべきではない
様々な表現が音質の制約によって再現されず聴き手に伝わらないということだ
0184名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/23(土) 15:40:06.82ID:40FKLS9I
まさにその成れの果てとして
これまで集めてきた2千枚以上のCDアルバムにほとんど手を伸ばさなくなったよw
その経験をベースに今お気に入りの音源たちにたどり着いたので
全然いいと思ってるけどさ
0185名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/23(土) 16:14:34.09ID:LJ8ptR8p
>>184
SACDプレーヤーを買ってSACDを初めて自分の家で聴いて以来、SACDと
ハイレゾ音源以外は買っていない

それまでに集めたCDは押し入れに入れっぱなし
CDを捨てるのは結構面倒
0186名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/23(土) 17:06:14.88ID:H8Vzxn16
俺もだw
ノーマルCDで持ってた音源をわざわざSACDで買い直したりもした
それまでイマイチだと思ってたのがSACDで聞いたら評価変わったとか、結構ある
0187名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/23(土) 17:26:21.21ID:9QRMm7Ns
音圧至上主義に汚染された時代のリマスター(自称超高音質音源)を聴いてから初期のCDを聴くとホッとすることもw
ショルティの指輪もリマスターする前のゴールドディスクの頃の方がいいと思う……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況