X



モーツァルトとベートーヴェンはどっちが凄い 25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/31(木) 20:35:00.23ID:hpokcU5m
引き続き語っていきましょう
やっぱ 
      . -‐ ''  ̄ ̄ ‐- .
      /:..         . : .:::ヽ
.   , ':.:. :.         . : .:.:::::ヽ
   /::.:.:. .     , ⌒ ー- .__,;.-‐、',
.  ,'::.::.:.. :     :           l:!
  i:::.:.:._,.-、,,   }               l:t
 _レ'´... _ゝ'__,. /  _,.‐---、  ,r=={:::}
. {::.:._,.-'´'´ ゝ;/     rt:テヽ  {t:テヽl:::ヘ
. 冫{´:.. ._;.イt:冫       ´  ヽ ´.l:::::ノ
/:::`ーァ{:.ヽ` }        r   ',  l^´
ヽ:__;ノ !:.:.:.:「 ヽ      `ー-ィ  !
    ,j:.:.:.:rl\ヽ     ―〜ァ /
   彡気/`ヽ、`ヽ      ´´/
  彡イハ/: : : : : 丶 ` ー- ..__,,.ィ
. 〈/幺//: : : : : : : : :`丶、._  {,ハ
  `ヽУ: : : : : : : : : : : : : :  ̄VY戈ー:、
  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ气 ヽミヘ
,/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : V衣,〉ー}7
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :V巛Y/ミ{
                最高
モーツァルトのピアノソナタ。どうしても非人間工学的設計な箇所がある
ベートーヴェンのピアノソナタ。どうしても非人間工学的設計な箇所がある
ハイドンのピアノソナタ。いずれも人間工学的に熟慮された設計。よってハイドンの辛勝

でも可

前スレ
モーツァルトとベートーヴェンはどっちが凄い 24
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1567769907/
0140名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/09(土) 21:38:49.41ID:eI8MwoaX
モーツァルトのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。ベートーヴェンのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。
ハイドンのピアノソナタ。いずれも人間工学的に熟慮された設計。ドメニコ・スカルラッティのソナタ、たくさん非人間工学的設計な箇所があり弾きにくいが演奏効果は乏しい。
バッハはまやかしのプロ。バッハを韓国人に発音させると濁音、有声音の始まりが発音できずパッハと聞こえる。chは強い有気音で、ハッ!と発音する。それがヨーロッパ人みたい。
モーツァルトの音楽を理解できないことから生じる感情を”モーツアルト解らんコンプレックス”と呼ぶ。モーツァルトはバーモントカレーみたいなものでありかつ高級ワインのようでもある。
ベートーヴェンは音楽家を覚醒させた音楽家である。シューベルトは素朴でメロディーアン。ピアノ曲はベートーヴェン的で構築されている。構成はベートーヴェンに劣るが、
メロディーの美しさはショパンに勝る。ブラームスは真理を心の中心に求めた。ブラームスは、モーツァルトの音楽には美=愛があると語ったと聞いている。一方シューマンは真理を宇宙の果てにまで及ぶ ロマンで表現しようとした。
バルトークはただの雑音である。 ブルックナーの演奏はハーモニー、リズム、パワーの三位一体が大切。ブルックナーとモーツァルトは似ていると言う噂がある。
リストのラ・カンパネラは弾きにくいが非人間工学的設計ではないが超絶大なる演奏効果がありピアノの魔術師、リストの代表曲だ。
チャイコフスキーはスッと入ってスッと抜け加えてすごく出る。ドビュッシーは一部のピアノ曲によって本邦での人気は保たれている。ムソルグスキーは音楽史に燦然と輝く奇才。ラヴェルの音楽の現実感を脱色した透明性が魅力。
「鎮魂ミサ曲」とか「浄められた夜」の日本語題名の成立に神道の影響があるという説がある。ベドゥジフ・スメタナはチェコの「民族の矜持」に訴える作品を多数残した。
リヒャルト・シュトラウスは管弦楽曲は聴きどころがないがオペラ最高。ラフマニノフはアニソン、マーラーはマラソン。マーラーってスペクタクルファンタジー映画のようだ。
シベリウスはネイチャー系映画音楽。シェーンベルクの墓はウィーン地元の婦人からモーツァルトの墓と誤解されている
0142名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 00:14:48.11ID:WJaVlleP
モーツァルトのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。ベートーヴェンのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。
ハイドンのピアノソナタ。いずれも人間工学的に熟慮された設計。ドメニコ・スカルラッティのソナタ、たくさん非人間工学的設計な箇所があり弾きにくいが演奏効果は乏しい。
バッハはまやかしのプロ。バッハを韓国人に発音させると濁音、有声音の始まりが発音できずパッハと聞こえる。chは強い有気音で、ハッ!と発音する。それがヨーロッパ人みたい。
モーツァルトの音楽を理解できないことから生じる感情を”モーツアルト解らんコンプレックス”と呼ぶ。モーツァルトはバーモントカレーみたいなものでありかつ高級ワインのようでもある。
ベートーヴェンは音楽家を覚醒させた音楽家である。シューベルトは素朴でメロディーアン。ピアノ曲はベートーヴェン的で構築されている。構成はベートーヴェンに劣るが、
メロディーの美しさはショパンに勝る。ブラームスは真理を心の中心に求めた。ブラームスは、モーツァルトの音楽には美=愛があると語ったと聞いている。一方シューマンは真理を宇宙の果てにまで及ぶ ロマンで表現しようとした。
バルトークはただの雑音である。 ブルックナーの演奏はハーモニー、リズム、パワーの三位一体が大切。ブルックナーとモーツァルトは似ていると言う噂がある。
リストのラ・カンパネラは弾きにくいが非人間工学的設計ではないが超絶大なる演奏効果がありピアノの魔術師、リストの代表曲だ。
チャイコフスキーはスッと入ってスッと抜け加えてすごく出る。ドビュッシーは一部のピアノ曲によって本邦での人気は保たれている。ムソルグスキーは音楽史に燦然と輝く奇才。ラヴェルの音楽の現実感を脱色した透明性が魅力。
「鎮魂ミサ曲」とか「浄められた夜」の日本語題名の成立に神道の影響があるという説がある。ベドゥジフ・スメタナはチェコの「民族の矜持」に訴える作品を多数残した。
リヒャルト・シュトラウスは管弦楽曲は聴きどころがないがオペラ最高。ラフマニノフはアニソン、マーラーはマラソン。マーラーってスペクタクルファンタジー映画のようだ。
シベリウスはネイチャー系映画音楽。シェーンベルクの墓はウィーン地元の婦人からモーツァルトの墓と誤解されている
0143名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 08:23:54.97ID:eEGvSQZE
モーツァルトのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。ベートーヴェンのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。
ハイドンのピアノソナタ。いずれも人間工学的に熟慮された設計。ドメニコ・スカルラッティのソナタ、たくさん非人間工学的設計な箇所があり弾きにくいが演奏効果は乏しい。
バッハはまやかしのプロ。バッハを韓国人に発音させると濁音、有声音の始まりが発音できずパッハと聞こえる。chは強い有気音で、ハッ!と発音する。それがヨーロッパ人みたい。
モーツァルトの音楽を理解できないことから生じる感情を”モーツアルト解らんコンプレックス”と呼ぶ。モーツァルトはバーモントカレーみたいなものでありかつ高級ワインのようでもある。
ベートーヴェンは音楽家を覚醒させた音楽家である。シューベルトは素朴でメロディーアン。ピアノ曲はベートーヴェン的で構築されている。構成はベートーヴェンに劣るが、
メロディーの美しさはショパンに勝る。ブラームスは真理を心の中心に求めた。ブラームスは、モーツァルトの音楽には美=愛があると語ったと聞いている。一方シューマンは真理を宇宙の果てにまで及ぶ ロマンで表現しようとした。
バルトークはただの雑音である。 ブルックナーの演奏はハーモニー、リズム、パワーの三位一体が大切。ブルックナーとモーツァルトは似ていると言う噂がある。
リストのラ・カンパネラは弾きにくいが非人間工学的設計ではないが超絶大なる演奏効果がありピアノの魔術師、リストの代表曲だ。
チャイコフスキーはスッと入ってスッと抜け加えてすごく出る。ドビュッシーは一部のピアノ曲によって本邦での人気は保たれている。ムソルグスキーは音楽史に燦然と輝く奇才。ラヴェルの音楽の現実感を脱色した透明性が魅力。
「鎮魂ミサ曲」とか「浄められた夜」の日本語題名の成立に神道の影響があるという説がある。ベドゥジフ・スメタナはチェコの「民族の矜持」に訴える作品を多数残した。
リヒャルト・シュトラウスは管弦楽曲は聴きどころがないがオペラ最高。ラフマニノフはアニソン、マーラーはマラソン。マーラーってスペクタクルファンタジー映画のようだ。
シベリウスはネイチャー系映画音楽。シェーンベルクの墓はウィーン地元の婦人からモーツァルトの墓と誤解されている
0144名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 08:24:15.15ID:eEGvSQZE
モーツァルトのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。ベートーヴェンのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。
ハイドンのピアノソナタ。いずれも人間工学的に熟慮された設計。ドメニコ・スカルラッティのソナタ、たくさん非人間工学的設計な箇所があり弾きにくいが演奏効果は乏しい。
バッハはまやかしのプロ。バッハを韓国人に発音させると濁音、有声音の始まりが発音できずパッハと聞こえる。chは強い有気音で、ハッ!と発音する。それがヨーロッパ人みたい。
モーツァルトの音楽を理解できないことから生じる感情を”モーツアルト解らんコンプレックス”と呼ぶ。モーツァルトはバーモントカレーみたいなものでありかつ高級ワインのようでもある。
ベートーヴェンは音楽家を覚醒させた音楽家である。シューベルトは素朴でメロディーアン。ピアノ曲はベートーヴェン的で構築されている。構成はベートーヴェンに劣るが、
メロディーの美しさはショパンに勝る。ブラームスは真理を心の中心に求めた。ブラームスは、モーツァルトの音楽には美=愛があると語ったと聞いている。一方シューマンは真理を宇宙の果てにまで及ぶ ロマンで表現しようとした。
バルトークはただの雑音である。 ブルックナーの演奏はハーモニー、リズム、パワーの三位一体が大切。ブルックナーとモーツァルトは似ていると言う噂がある。
リストのラ・カンパネラは弾きにくいが非人間工学的設計ではないが超絶大なる演奏効果がありピアノの魔術師、リストの代表曲だ。
チャイコフスキーはスッと入ってスッと抜け加えてすごく出る。ドビュッシーは一部のピアノ曲によって本邦での人気は保たれている。ムソルグスキーは音楽史に燦然と輝く奇才。ラヴェルの音楽の現実感を脱色した透明性が魅力。
「鎮魂ミサ曲」とか「浄められた夜」の日本語題名の成立に神道の影響があるという説がある。ベドゥジフ・スメタナはチェコの「民族の矜持」に訴える作品を多数残した。
リヒャルト・シュトラウスは管弦楽曲は聴きどころがないがオペラ最高。ラフマニノフはアニソン、マーラーはマラソン。マーラーってスペクタクルファンタジー映画のようだ。
シベリウスはネイチャー系映画音楽。シェーンベルクの墓はウィーン地元の婦人からモーツァルトの墓と誤解されている
0145名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 08:44:23.10ID:WJaVlleP
モーツァルトのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。ベートーヴェンのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。
ハイドンのピアノソナタ。いずれも人間工学的に熟慮された設計。ドメニコ・スカルラッティのソナタ、たくさん非人間工学的設計な箇所があり弾きにくいが演奏効果は乏しい。
バッハはまやかしのプロ。バッハを韓国人に発音させると濁音、有声音の始まりが発音できずパッハと聞こえる。chは強い有気音で、ハッ!と発音する。それがヨーロッパ人みたい。
モーツァルトの音楽を理解できないことから生じる感情を”モーツアルト解らんコンプレックス”と呼ぶ。モーツァルトはバーモントカレーみたいなものでありかつ高級ワインのようでもある。
ベートーヴェンは音楽家を覚醒させた音楽家である。シューベルトは素朴でメロディーアン。ピアノ曲はベートーヴェン的で構築されている。構成はベートーヴェンに劣るが、
メロディーの美しさはショパンに勝る。ブラームスは真理を心の中心に求めた。ブラームスは、モーツァルトの音楽には美=愛があると語ったと聞いている。一方シューマンは真理を宇宙の果てにまで及ぶ ロマンで表現しようとした。
バルトークはただの雑音である。 ブルックナーの演奏はハーモニー、リズム、パワーの三位一体が大切。ブルックナーとモーツァルトは似ていると言う噂がある。
リストのラ・カンパネラは弾きにくいが非人間工学的設計ではないが超絶大なる演奏効果がありピアノの魔術師、リストの代表曲だ。
チャイコフスキーはスッと入ってスッと抜け加えてすごく出る。ドビュッシーは一部のピアノ曲によって本邦での人気は保たれている。ムソルグスキーは音楽史に燦然と輝く奇才。ラヴェルの音楽の現実感を脱色した透明性が魅力。
「鎮魂ミサ曲」とか「浄められた夜」の日本語題名の成立に神道の影響があるという説がある。ベドゥジフ・スメタナはチェコの「民族の矜持」に訴える作品を多数残した。
リヒャルト・シュトラウスは管弦楽曲は聴きどころがないがオペラ最高。ラフマニノフはアニソン、マーラーはマラソン。マーラーってスペクタクルファンタジー映画のようだ。
シベリウスはネイチャー系映画音楽。シェーンベルクの墓はウィーン地元の婦人からモーツァルトの墓と誤解されている
0146名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 10:49:06.48ID:WJaVlleP
モーツァルトのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。ベートーヴェンのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。
ハイドンのピアノソナタ。いずれも人間工学的に熟慮された設計。ドメニコ・スカルラッティのソナタ、たくさん非人間工学的設計な箇所があり弾きにくいが演奏効果は乏しい。
バッハはまやかしのプロ。バッハを韓国人に発音させると濁音、有声音の始まりが発音できずパッハと聞こえる。chは強い有気音で、ハッ!と発音する。それがヨーロッパ人みたい。
モーツァルトの音楽を理解できないことから生じる感情を”モーツアルト解らんコンプレックス”と呼ぶ。モーツァルトはバーモントカレーみたいなものでありかつ高級ワインのようでもある。
ベートーヴェンは音楽家を覚醒させた音楽家である。シューベルトは素朴でメロディーアン。ピアノ曲はベートーヴェン的で構築されている。構成はベートーヴェンに劣るが、
メロディーの美しさはショパンに勝る。ブラームスは真理を心の中心に求めた。ブラームスは、モーツァルトの音楽には美=愛があると語ったと聞いている。一方シューマンは真理を宇宙の果てにまで及ぶ ロマンで表現しようとした。
バルトークはただの雑音である。 ブルックナーの演奏はハーモニー、リズム、パワーの三位一体が大切。ブルックナーとモーツァルトは似ていると言う噂がある。
リストのラ・カンパネラは弾きにくいが非人間工学的設計ではないが超絶大なる演奏効果がありピアノの魔術師、リストの代表曲だ。
チャイコフスキーはスッと入ってスッと抜け加えてすごく出る。ドビュッシーは一部のピアノ曲によって本邦での人気は保たれている。ムソルグスキーは音楽史に燦然と輝く奇才。ラヴェルの音楽の現実感を脱色した透明性が魅力。
「鎮魂ミサ曲」とか「浄められた夜」の日本語題名の成立に神道の影響があるという説がある。ベドゥジフ・スメタナはチェコの「民族の矜持」に訴える作品を多数残した。
リヒャルト・シュトラウスは管弦楽曲は聴きどころがないがオペラ最高。ラフマニノフはアニソン、マーラーはマラソン。マーラーってスペクタクルファンタジー映画のようだ。
シベリウスはネイチャー系映画音楽。シェーンベルクの墓はウィーン地元の婦人からモーツァルトの墓と誤解されている
0147名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 11:23:49.55ID:o7Jpj/Cb
モーツァルトのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。ベートーヴェンのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。
ハイドンのピアノソナタ。いずれも人間工学的に熟慮された設計。ドメニコ・スカルラッティのソナタ、たくさん非人間工学的設計な箇所があり弾きにくいが演奏効果は乏しい。
バッハはまやかしのプロ。バッハを韓国人に発音させると濁音、有声音の始まりが発音できずパッハと聞こえる。chは強い有気音で、ハッ!と発音する。それがヨーロッパ人みたい。
モーツァルトの音楽を理解できないことから生じる感情を”モーツアルト解らんコンプレックス”と呼ぶ。モーツァルトはバーモントカレーみたいなものでありかつ高級ワインのようでもある。
ベートーヴェンは音楽家を覚醒させた音楽家である。シューベルトは素朴でメロディーアン。ピアノ曲はベートーヴェン的で構築されている。構成はベートーヴェンに劣るが、
メロディーの美しさはショパンに勝る。ブラームスは真理を心の中心に求めた。ブラームスは、モーツァルトの音楽には美=愛があると語ったと聞いている。一方シューマンは真理を宇宙の果てにまで及ぶ ロマンで表現しようとした。
バルトークはただの雑音である。 ブルックナーの演奏はハーモニー、リズム、パワーの三位一体が大切。ブルックナーとモーツァルトは似ていると言う噂がある。
リストのラ・カンパネラは弾きにくいが非人間工学的設計ではないが超絶大なる演奏効果がありピアノの魔術師、リストの代表曲だ。
チャイコフスキーはスッと入ってスッと抜け加えてすごく出る。ドビュッシーは一部のピアノ曲によって本邦での人気は保たれている。ムソルグスキーは音楽史に燦然と輝く奇才。ラヴェルの音楽の現実感を脱色した透明性が魅力。
「鎮魂ミサ曲」とか「浄められた夜」の日本語題名の成立に神道の影響があるという説がある。ベドゥジフ・スメタナはチェコの「民族の矜持」に訴える作品を多数残した。
リヒャルト・シュトラウスは管弦楽曲は聴きどころがないがオペラ最高。ラフマニノフはアニソン、マーラーはマラソン。マーラーってスペクタクルファンタジー映画のようだ。
シベリウスはネイチャー系映画音楽。シェーンベルクの墓はウィーン地元の婦人からモーツァルトの墓と誤解されている
0148名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 13:32:26.57ID:CaCjl5B1
モーツァルト判らんコンプレックスを批判に変えたこのスレッドの住人は今ごろ音楽聴いても何も愉しめないんだろなぁ、
まぁ、こいつらは罪人だから、
かつぎ上げてたベートーベンが聴覚失った様に音楽を奪われたんだよ。
0149名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 13:38:19.86ID:BrYi8kSV
佐村河内守が「現代のベートーベン」じゃなく、もし「現代のモーツァルト」として売り出してたらどうなってたかは興味ある
0151名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 13:40:46.58ID:+8eHdWw+
>>148
あらら
悔しくて悔しくていろんなスレに
当たり散らし
頭こわれたな
0153名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 13:46:57.57ID:o7Jpj/Cb
モーツァルトのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。ベートーヴェンのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。
ハイドンのピアノソナタ。いずれも人間工学的に熟慮された設計。ドメニコ・スカルラッティのソナタ、たくさん非人間工学的設計な箇所があり弾きにくいが演奏効果は乏しい。
バッハはまやかしのプロ。バッハを韓国人に発音させると濁音、有声音の始まりが発音できずパッハと聞こえる。chは強い有気音で、ハッ!と発音する。それがヨーロッパ人みたい。
モーツァルトの音楽を理解できないことから生じる感情を”モーツアルト解らんコンプレックス”と呼ぶ。モーツァルトはバーモントカレーみたいなものでありかつ高級ワインのようでもある。
ベートーヴェンは音楽家を覚醒させた音楽家である。シューベルトは素朴でメロディーアン。ピアノ曲はベートーヴェン的で構築されている。構成はベートーヴェンに劣るが、
メロディーの美しさはショパンに勝る。ブラームスは真理を心の中心に求めた。ブラームスは、モーツァルトの音楽には美=愛があると語ったと聞いている。一方シューマンは真理を宇宙の果てにまで及ぶ ロマンで表現しようとした。
バルトークはただの雑音である。 ブルックナーの演奏はハーモニー、リズム、パワーの三位一体が大切。ブルックナーとモーツァルトは似ていると言う噂がある。
リストのラ・カンパネラは弾きにくいが非人間工学的設計ではないが超絶大なる演奏効果がありピアノの魔術師、リストの代表曲だ。
チャイコフスキーはスッと入ってスッと抜け加えてすごく出る。ドビュッシーは一部のピアノ曲によって本邦での人気は保たれている。ムソルグスキーは音楽史に燦然と輝く奇才。ラヴェルの音楽の現実感を脱色した透明性が魅力。
「鎮魂ミサ曲」とか「浄められた夜」の日本語題名の成立に神道の影響があるという説がある。ベドゥジフ・スメタナはチェコの「民族の矜持」に訴える作品を多数残した。
リヒャルト・シュトラウスは管弦楽曲は聴きどころがないがオペラ最高。ラフマニノフはアニソン、マーラーはマラソン。マーラーってスペクタクルファンタジー映画のようだ。
シベリウスはネイチャー系映画音楽。シェーンベルクの墓はウィーン地元の婦人からモーツァルトの墓と誤解されている
0154名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 14:37:55.58ID:CaCjl5B1
ブラームスの曲と言えばもとろんスレッド読むとモーツァルト判らんコンプレックスの悔しさが解るぞ。

そりゃ〜薄々とは、
全ての音楽がモーツァルトの下位互換と阿呆なりに気づいてるからなんだよなぁ〜。
もはや、音楽ではなく、
音憎なんだよ。
モーツァルト判らん事を攻撃に変えた罪人の末路だな。
0155名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 14:41:25.89ID:bVQtLaeU
>>154
全てが下位互換とは限らんだろ
0156名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 14:49:39.07ID:uDqA5U2N
ピアノソロ曲はショパンの方が上か
0157名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 15:41:54.35ID:G7XvFwX1
>>154
モーツァルトって
ピアノ、バイオリン、クラリネット、フルートなどのソナタ、
交響曲、協奏曲、弦楽四重奏、歌曲、オペラ
いろいろなジャンルがあること知らないのだろうね。
0158名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 16:18:15.43ID:CaCjl5B1
>
> モーツァルトって
> ピアノ、バイオリン、クラリネット、フルートなどのソナタ、
> 交響曲、協奏曲、弦楽四重奏、歌曲、オペラ
> いろいろなジャンルがあること知らないのだろうね。



心配するな。
モーツァルト判らん奴に音楽のジャンルすらどーでもいい事なんだよ。
モーツァルト判らん奴の耳に入る音楽なんて、
大袈裟な偽物をありがたがるんだから。
ジャンルなんてどうでもいい。
0159名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 16:40:35.45ID:G7XvFwX1
>>158
まさにクラシックとは縁もゆかりもない
ただのチンピラ の発言でしたね
0160名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 18:12:36.15ID:CaCjl5B1
> >>158
> まさにクラシックとは縁もゆかりもない
> ただのチンピラ の発言でしたね


モーツァルト貶したお前に、
音楽なんて無いんだよ。
音憎しかない。
そんな奴がジャンルがどーたらとか、
不要、
ブラームスもベートーベンも、
モーツァルトを批判したお前に音楽を聴いてもらいたくはない事だろう。

音楽とは関わらない。←お前にはこの選択肢しか無いんだけどな。
0161名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 18:23:36.46ID:G7XvFwX1
>>160
いいえ関わっていますから残念でしたね。
所詮チンピラには関係ないですわなww
0162名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 18:26:28.05ID:CaCjl5B1
>>161
モーツァルトを、神の様に崇めたブラームスとベートーベン、
全ての音楽ファンの総意だよ。

お前は音楽と関わるの辞めるべきだよ。
モー金輪際関わるな。
0163名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 18:29:09.23ID:G7XvFwX1
>>162
モーモー 牧場にでもいって草でも食っているのがお前には一番お似合い
0164名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 18:32:11.97ID:CaCjl5B1

ここから先は、
ブラームスやベートーベンや皆の総意で、
音楽と関わるの辞めるべき罪人、が来るべきではないスペースです!
0165名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 19:19:39.12ID:I/uHf1Tv
どっちも凄い
0166名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 19:28:19.09ID:G7XvFwX1
>>164
やっとわかったか
さっさと失せろ
0167名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 20:01:05.35ID:675tthwi
モーツァルトのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。ベートーヴェンのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。
ハイドンのピアノソナタ。いずれも人間工学的に熟慮された設計。ドメニコ・スカルラッティのソナタ、たくさん非人間工学的設計な箇所があり弾きにくいが演奏効果は乏しい。
バッハはまやかしのプロ。バッハを韓国人に発音させると濁音、有声音の始まりが発音できずパッハと聞こえる。chは強い有気音で、ハッ!と発音する。それがヨーロッパ人みたい。
モーツァルトの音楽を理解できないことから生じる感情を”モーツアルト解らんコンプレックス”と呼ぶ。モーツァルトはバーモントカレーみたいなものでありかつ高級ワインのようでもある。
ベートーヴェンは音楽家を覚醒させた音楽家である。シューベルトは素朴でメロディーアン。ピアノ曲はベートーヴェン的で構築されている。構成はベートーヴェンに劣るが、
メロディーの美しさはショパンに勝る。ブラームスは真理を心の中心に求めた。ブラームスは、モーツァルトの音楽には美=愛があると語ったと聞いている。一方シューマンは真理を宇宙の果てにまで及ぶ ロマンで表現しようとした。
バルトークはただの雑音である。 ブルックナーの演奏はハーモニー、リズム、パワーの三位一体が大切。ブルックナーとモーツァルトは似ていると言う噂がある。
リストのラ・カンパネラは弾きにくいが非人間工学的設計ではないが超絶大なる演奏効果がありピアノの魔術師、リストの代表曲だ。
チャイコフスキーはスッと入ってスッと抜け加えてすごく出る。ドビュッシーは一部のピアノ曲によって本邦での人気は保たれている。ムソルグスキーは音楽史に燦然と輝く奇才。ラヴェルの音楽の現実感を脱色した透明性が魅力。
「鎮魂ミサ曲」とか「浄められた夜」の日本語題名の成立に神道の影響があるという説がある。ベドゥジフ・スメタナはチェコの「民族の矜持」に訴える作品を多数残した。
リヒャルト・シュトラウスは管弦楽曲は聴きどころがないがオペラ最高。ラフマニノフはアニソン、マーラーはマラソン。マーラーってスペクタクルファンタジー映画のようだ。
シベリウスはネイチャー系映画音楽。シェーンベルクの墓はウィーン地元の婦人からモーツァルトの墓と誤解されている
0168名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 20:01:16.70ID:675tthwi
モーツァルトのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。ベートーヴェンのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。
ハイドンのピアノソナタ。いずれも人間工学的に熟慮された設計。ドメニコ・スカルラッティのソナタ、たくさん非人間工学的設計な箇所があり弾きにくいが演奏効果は乏しい。
バッハはまやかしのプロ。バッハを韓国人に発音させると濁音、有声音の始まりが発音できずパッハと聞こえる。chは強い有気音で、ハッ!と発音する。それがヨーロッパ人みたい。
モーツァルトの音楽を理解できないことから生じる感情を”モーツアルト解らんコンプレックス”と呼ぶ。モーツァルトはバーモントカレーみたいなものでありかつ高級ワインのようでもある。
ベートーヴェンは音楽家を覚醒させた音楽家である。シューベルトは素朴でメロディーアン。ピアノ曲はベートーヴェン的で構築されている。構成はベートーヴェンに劣るが、
メロディーの美しさはショパンに勝る。ブラームスは真理を心の中心に求めた。ブラームスは、モーツァルトの音楽には美=愛があると語ったと聞いている。一方シューマンは真理を宇宙の果てにまで及ぶ ロマンで表現しようとした。
バルトークはただの雑音である。 ブルックナーの演奏はハーモニー、リズム、パワーの三位一体が大切。ブルックナーとモーツァルトは似ていると言う噂がある。
リストのラ・カンパネラは弾きにくいが非人間工学的設計ではないが超絶大なる演奏効果がありピアノの魔術師、リストの代表曲だ。
チャイコフスキーはスッと入ってスッと抜け加えてすごく出る。ドビュッシーは一部のピアノ曲によって本邦での人気は保たれている。ムソルグスキーは音楽史に燦然と輝く奇才。ラヴェルの音楽の現実感を脱色した透明性が魅力。
「鎮魂ミサ曲」とか「浄められた夜」の日本語題名の成立に神道の影響があるという説がある。ベドゥジフ・スメタナはチェコの「民族の矜持」に訴える作品を多数残した。
リヒャルト・シュトラウスは管弦楽曲は聴きどころがないがオペラ最高。ラフマニノフはアニソン、マーラーはマラソン。マーラーってスペクタクルファンタジー映画のようだ。
シベリウスはネイチャー系映画音楽。シェーンベルクの墓はウィーン地元の婦人からモーツァルトの墓と誤解されている
0169名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 20:01:33.60ID:675tthwi
モーツァルトのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。ベートーヴェンのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。
ハイドンのピアノソナタ。いずれも人間工学的に熟慮された設計。ドメニコ・スカルラッティのソナタ、たくさん非人間工学的設計な箇所があり弾きにくいが演奏効果は乏しい。
バッハはまやかしのプロ。バッハを韓国人に発音させると濁音、有声音の始まりが発音できずパッハと聞こえる。chは強い有気音で、ハッ!と発音する。それがヨーロッパ人みたい。
モーツァルトの音楽を理解できないことから生じる感情を”モーツアルト解らんコンプレックス”と呼ぶ。モーツァルトはバーモントカレーみたいなものでありかつ高級ワインのようでもある。
ベートーヴェンは音楽家を覚醒させた音楽家である。シューベルトは素朴でメロディーアン。ピアノ曲はベートーヴェン的で構築されている。構成はベートーヴェンに劣るが、
メロディーの美しさはショパンに勝る。ブラームスは真理を心の中心に求めた。ブラームスは、モーツァルトの音楽には美=愛があると語ったと聞いている。一方シューマンは真理を宇宙の果てにまで及ぶ ロマンで表現しようとした。
バルトークはただの雑音である。 ブルックナーの演奏はハーモニー、リズム、パワーの三位一体が大切。ブルックナーとモーツァルトは似ていると言う噂がある。
リストのラ・カンパネラは弾きにくいが非人間工学的設計ではないが超絶大なる演奏効果がありピアノの魔術師、リストの代表曲だ。
チャイコフスキーはスッと入ってスッと抜け加えてすごく出る。ドビュッシーは一部のピアノ曲によって本邦での人気は保たれている。ムソルグスキーは音楽史に燦然と輝く奇才。ラヴェルの音楽の現実感を脱色した透明性が魅力。
「鎮魂ミサ曲」とか「浄められた夜」の日本語題名の成立に神道の影響があるという説がある。ベドゥジフ・スメタナはチェコの「民族の矜持」に訴える作品を多数残した。
リヒャルト・シュトラウスは管弦楽曲は聴きどころがないがオペラ最高。ラフマニノフはアニソン、マーラーはマラソン。マーラーってスペクタクルファンタジー映画のようだ。
シベリウスはネイチャー系映画音楽。シェーンベルクの墓はウィーン地元の婦人からモーツァルトの墓と誤解されている
0171名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 10:37:29.54ID:q5F3c25J
モーツァルト判らんって、
モーツァルト判る人間からすると、
エセ野郎でしかないからな。
グレルグレールドにしろ、
公の場所でモーツァルト批判した奴の音楽なんて誰も興味無い。

これ確定だからな。
0172名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 10:49:06.43ID:JdfOGrPY
>>171
モーツァルト判らんって、 ほざく馬鹿は
モーツァルト判る人間からすると、
エセ野郎でしかないからな。

お前の話に誰も興味無い。

これ確定だからな。
0173名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 11:38:44.79ID:bshtjdIV
モーツァルトのが天才だと思うけど、すきなのは圧倒的にベートーヴェン
ベートーヴェンはもっと人に寄り添っている、人間くさい
0174名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 11:56:01.36ID:q5F3c25J
>>173

> モーツァルトのが天才だと思うけど、すきなのは圧倒的にベートーヴェン
> ベートーヴェンはもっと人に寄り添っている、人間くさい

正直で、良いぞ!

しかし、これがなかなか言えないようだ。

ネット掲示板やクレーマーみたいに、
ゴミ屑が多勢に無勢で調子乗る事に味を占めるからな。
正論も通らん知性レベルと誇り矜恃の欠落。
モーツァルト批判した奴に、
モー、未来永劫ホンモノの音楽は判らんよ。
0175名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 12:01:57.32ID:q5F3c25J
新興宗教の教祖をかつぎ上げるオバサンの様に自分が正しい!からのムリある理屈のこじつけ、
これが出来る様な奴は、
誇りも矜恃もなく、
全ての善し悪しに確信がもてない、
目に見える、耳に聴こえる音楽も、
全てがボヤけていて、
判断する知性ももたない。
だから駅前で発狂してる統合案失調症や宗教狂いオバサンと同じくらいの知性レベルしか無いんだよ。

モーツァルトが判る訳なんてはじめから無い。
0176名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 12:11:06.55ID:JdfOGrPY
>>175
お前=ゴミ屑が調子乗る事に味を占めるからな。
正論も通らん知性レベルと誇り矜恃の欠落。

モー(牛泣)未来永劫ホンモノの音楽は判らんよ。

新興宗教の教祖をかつぎ上げるオバサンの様に自分が正しい!からのムリある理屈のこじつけ、
これが出来る様なお前は
誇りも矜恃もなく、
全ての善し悪しに確信がもてない、
目に見える、耳に聴こえる音楽も、
全てがボヤけていて、
判断する知性ももたない。
だから駅前で発狂してる統合案失調症や宗教狂いオバサンと同じくらいの知性レベルしか無いんだよ。

モーツァルトが判る訳なんてはじめから無い。
0177名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 13:26:39.33ID:uqScwyc+
器の小さい人ばかりだな
0178名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 13:36:16.55ID:woLvg9sg
たしかに器の小さい人間しかクラシック聞かないイメージ
どいつもこいつも権威主義にすがる虚弱体質ばかり。マジで
0179名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 14:53:36.64ID:q5F3c25J
ベートーベン聴く奴は、
ポップスやジャズ聴かないよ。
BGM程度に流す音楽を、
無趣味が高尚な趣味としただけ。
当然大袈裟ベートーベンやらブラームスやらショスタコーヴィチやらが大袈裟でモーツァルトより良く聴こえる!

音楽理論も知らない、
モーツァルト貶すだけあって、
楽器も頑張って買ったとしても下手、
歌も下手。
人を魅了する事は無い。

ミスチル、B'z、米酢とか聴く奴以下の存在。
0180名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 15:58:19.80ID:1dteLZOk
下手に弾いても(精神性さえあれば)構わないベートーベンと
ヘタに弾いては様にならないモーツァルトの差異に気付けYoー
0181訂正しろあ
垢版 |
2019/11/11(月) 16:00:24.36ID:1dteLZOk
下手に弾いても(精神性さえあれば)構わない(と主張可能な)ベートーベンと
ヘタに弾いては様にならない(実は下手糞だったのがバレる)モーツァルトとの差異に気付けYoー
0182名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 16:20:10.00ID:q5F3c25J
そうだね。

ベートーベンの曲自体デタラメだから、
演奏もデタラメでオッケー!
ミスっても、
バレない!
0183名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 16:49:24.93ID:1dteLZOk
感情の変化にマッチした(曲の意図を理解した)崩しを要求されるベートーベンと
折り目正しい筋のよさを身に付けていないと様にならないモーツァルトとの差にも留意せぇよ
0184名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 17:45:51.45ID:JdfOGrPY
>>179
こいつはポップスやジャズ聴かないよ。
BGM程度に流す音楽を、
無趣味が高尚な趣味としただけ。


音楽理論も知らない、
楽器も頑張って買ったとしても下手、
歌も下手。
人を魅了する事は無い。

ミスチル、B'z、米酢とか聴く奴以下の存在。
ID:q5F3c25J(4/5)
0185名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 17:57:21.63ID:JdfOGrPY
>>182

この生物自体デタラメだから、

何言っても、
バレない!とでも思っているつもり
0186名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 19:56:31.34ID:acdCwQEV
聴くは一時の恥、聴かぬは一生の恥なのでブラームスを聴いてみる
0187名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 22:01:25.38ID:V14g62lP
モーツァルトのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。ベートーヴェンのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。
ハイドンのピアノソナタ。いずれも人間工学的に熟慮された設計。ドメニコ・スカルラッティのソナタ、たくさん非人間工学的設計な箇所があり弾きにくいが演奏効果は乏しい。
バッハはまやかしのプロ。バッハを韓国人に発音させると濁音、有声音の始まりが発音できずパッハと聞こえる。chは強い有気音で、ハッ!と発音する。それがヨーロッパ人みたい。
モーツァルトの音楽を理解できないことから生じる感情を”モーツアルト解らんコンプレックス”と呼ぶ。モーツァルトはバーモントカレーみたいなものでありかつ高級ワインのようでもある。
ベートーヴェンは音楽家を覚醒させた音楽家である。シューベルトは素朴でメロディーアン。ピアノ曲はベートーヴェン的で構築されている。構成はベートーヴェンに劣るが、
メロディーの美しさはショパンに勝る。ブラームスは真理を心の中心に求めた。ブラームスは、モーツァルトの音楽には美=愛があると語ったと聞いている。一方シューマンは真理を宇宙の果てにまで及ぶ ロマンで表現しようとした。
バルトークはただの雑音である。 ブルックナーの演奏はハーモニー、リズム、パワーの三位一体が大切。ブルックナーとモーツァルトは似ていると言う噂がある。
リストのラ・カンパネラは弾きにくいが非人間工学的設計ではないが超絶大なる演奏効果がありピアノの魔術師、リストの代表曲だ。
チャイコフスキーはスッと入ってスッと抜け加えてすごく出る。ドビュッシーは一部のピアノ曲によって本邦での人気は保たれている。ムソルグスキーは音楽史に燦然と輝く奇才。ラヴェルの音楽の現実感を脱色した透明性が魅力。
「鎮魂ミサ曲」とか「浄められた夜」の日本語題名の成立に神道の影響があるという説がある。ベドゥジフ・スメタナはチェコの「民族の矜持」に訴える作品を多数残した。
リヒャルト・シュトラウスは管弦楽曲は聴きどころがないがオペラ最高。ラフマニノフはアニソン、マーラーはマラソン。マーラーってスペクタクルファンタジー映画のようだ。
シベリウスはネイチャー系映画音楽。シェーンベルクの墓はウィーン地元の婦人からモーツァルトの墓と誤解されている
0188名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 22:01:36.59ID:V14g62lP
モーツァルトのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。ベートーヴェンのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。
ハイドンのピアノソナタ。いずれも人間工学的に熟慮された設計。ドメニコ・スカルラッティのソナタ、たくさん非人間工学的設計な箇所があり弾きにくいが演奏効果は乏しい。
バッハはまやかしのプロ。バッハを韓国人に発音させると濁音、有声音の始まりが発音できずパッハと聞こえる。chは強い有気音で、ハッ!と発音する。それがヨーロッパ人みたい。
モーツァルトの音楽を理解できないことから生じる感情を”モーツアルト解らんコンプレックス”と呼ぶ。モーツァルトはバーモントカレーみたいなものでありかつ高級ワインのようでもある。
ベートーヴェンは音楽家を覚醒させた音楽家である。シューベルトは素朴でメロディーアン。ピアノ曲はベートーヴェン的で構築されている。構成はベートーヴェンに劣るが、
メロディーの美しさはショパンに勝る。ブラームスは真理を心の中心に求めた。ブラームスは、モーツァルトの音楽には美=愛があると語ったと聞いている。一方シューマンは真理を宇宙の果てにまで及ぶ ロマンで表現しようとした。
バルトークはただの雑音である。 ブルックナーの演奏はハーモニー、リズム、パワーの三位一体が大切。ブルックナーとモーツァルトは似ていると言う噂がある。
リストのラ・カンパネラは弾きにくいが非人間工学的設計ではないが超絶大なる演奏効果がありピアノの魔術師、リストの代表曲だ。
チャイコフスキーはスッと入ってスッと抜け加えてすごく出る。ドビュッシーは一部のピアノ曲によって本邦での人気は保たれている。ムソルグスキーは音楽史に燦然と輝く奇才。ラヴェルの音楽の現実感を脱色した透明性が魅力。
「鎮魂ミサ曲」とか「浄められた夜」の日本語題名の成立に神道の影響があるという説がある。ベドゥジフ・スメタナはチェコの「民族の矜持」に訴える作品を多数残した。
リヒャルト・シュトラウスは管弦楽曲は聴きどころがないがオペラ最高。ラフマニノフはアニソン、マーラーはマラソン。マーラーってスペクタクルファンタジー映画のようだ。
シベリウスはネイチャー系映画音楽。シェーンベルクの墓はウィーン地元の婦人からモーツァルトの墓と誤解されている
0190名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/12(火) 01:35:44.83ID:3ekssjVn
モーツァルトのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。ベートーヴェンのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。
ハイドンのピアノソナタ。いずれも人間工学的に熟慮された設計。ドメニコ・スカルラッティのソナタ、たくさん非人間工学的設計な箇所があり弾きにくいが演奏効果は乏しい。
バッハはまやかしのプロ。バッハを韓国人に発音させると濁音、有声音の始まりが発音できずパッハと聞こえる。chは強い有気音で、ハッ!と発音する。それがヨーロッパ人みたい。
モーツァルトの音楽を理解できないことから生じる感情を”モーツアルト解らんコンプレックス”と呼ぶ。モーツァルトはバーモントカレーみたいなものでありかつ高級ワインのようでもある。
ベートーヴェンは音楽家を覚醒させた音楽家である。シューベルトは素朴でメロディーアン。ピアノ曲はベートーヴェン的で構築されている。構成はベートーヴェンに劣るが、
メロディーの美しさはショパンに勝る。ブラームスは真理を心の中心に求めた。ブラームスは、モーツァルトの音楽には美=愛があると語ったと聞いている。一方シューマンは真理を宇宙の果てにまで及ぶ ロマンで表現しようとした。
バルトークはただの雑音である。 ブルックナーの演奏はハーモニー、リズム、パワーの三位一体が大切。ブルックナーとモーツァルトは似ていると言う噂がある。
リストのラ・カンパネラは弾きにくいが非人間工学的設計ではないが超絶大なる演奏効果がありピアノの魔術師、リストの代表曲だ。
チャイコフスキーはスッと入ってスッと抜け加えてすごく出る。ドビュッシーは一部のピアノ曲によって本邦での人気は保たれている。ムソルグスキーは音楽史に燦然と輝く奇才。ラヴェルの音楽の現実感を脱色した透明性が魅力。
「鎮魂ミサ曲」とか「浄められた夜」の日本語題名の成立に神道の影響があるという説がある。ベドゥジフ・スメタナはチェコの「民族の矜持」に訴える作品を多数残した。
リヒャルト・シュトラウスは管弦楽曲は聴きどころがないがオペラ最高。ラフマニノフはアニソン、マーラーはマラソン。マーラーってスペクタクルファンタジー映画のようだ。
シベリウスはネイチャー系映画音楽。シェーンベルクの墓はウィーン地元の婦人からモーツァルトの墓と誤解されている
0191名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/12(火) 01:35:57.10ID:3ekssjVn
モーツァルトのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。ベートーヴェンのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。
ハイドンのピアノソナタ。いずれも人間工学的に熟慮された設計。ドメニコ・スカルラッティのソナタ、たくさん非人間工学的設計な箇所があり弾きにくいが演奏効果は乏しい。
バッハはまやかしのプロ。バッハを韓国人に発音させると濁音、有声音の始まりが発音できずパッハと聞こえる。chは強い有気音で、ハッ!と発音する。それがヨーロッパ人みたい。
モーツァルトの音楽を理解できないことから生じる感情を”モーツアルト解らんコンプレックス”と呼ぶ。モーツァルトはバーモントカレーみたいなものでありかつ高級ワインのようでもある。
ベートーヴェンは音楽家を覚醒させた音楽家である。シューベルトは素朴でメロディーアン。ピアノ曲はベートーヴェン的で構築されている。構成はベートーヴェンに劣るが、
メロディーの美しさはショパンに勝る。ブラームスは真理を心の中心に求めた。ブラームスは、モーツァルトの音楽には美=愛があると語ったと聞いている。一方シューマンは真理を宇宙の果てにまで及ぶ ロマンで表現しようとした。
バルトークはただの雑音である。 ブルックナーの演奏はハーモニー、リズム、パワーの三位一体が大切。ブルックナーとモーツァルトは似ていると言う噂がある。
リストのラ・カンパネラは弾きにくいが非人間工学的設計ではないが超絶大なる演奏効果がありピアノの魔術師、リストの代表曲だ。
チャイコフスキーはスッと入ってスッと抜け加えてすごく出る。ドビュッシーは一部のピアノ曲によって本邦での人気は保たれている。ムソルグスキーは音楽史に燦然と輝く奇才。ラヴェルの音楽の現実感を脱色した透明性が魅力。
「鎮魂ミサ曲」とか「浄められた夜」の日本語題名の成立に神道の影響があるという説がある。ベドゥジフ・スメタナはチェコの「民族の矜持」に訴える作品を多数残した。
リヒャルト・シュトラウスは管弦楽曲は聴きどころがないがオペラ最高。ラフマニノフはアニソン、マーラーはマラソン。マーラーってスペクタクルファンタジー映画のようだ。
シベリウスはネイチャー系映画音楽。シェーンベルクの墓はウィーン地元の婦人からモーツァルトの墓と誤解されている
0192名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/12(火) 06:37:37.59ID:XQ9aXbqb
モーツァルトのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。ベートーヴェンのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。
ハイドンのピアノソナタ。いずれも人間工学的に熟慮された設計。ドメニコ・スカルラッティのソナタ、たくさん非人間工学的設計な箇所があり弾きにくいが演奏効果は乏しい。
バッハはまやかしのプロ。バッハを韓国人に発音させると濁音、有声音の始まりが発音できずパッハと聞こえる。chは強い有気音で、ハッ!と発音する。それがヨーロッパ人みたい。
モーツァルトの音楽を理解できないことから生じる感情を”モーツアルト解らんコンプレックス”と呼ぶ。モーツァルトはバーモントカレーみたいなものでありかつ高級ワインのようでもある。
ベートーヴェンは音楽家を覚醒させた音楽家である。シューベルトは素朴でメロディーアン。ピアノ曲はベートーヴェン的で構築されている。構成はベートーヴェンに劣るが、
メロディーの美しさはショパンに勝る。ブラームスは真理を心の中心に求めた。ブラームスは、モーツァルトの音楽には美=愛があると語ったと聞いている。一方シューマンは真理を宇宙の果てにまで及ぶ ロマンで表現しようとした。
バルトークはただの雑音である。 ブルックナーの演奏はハーモニー、リズム、パワーの三位一体が大切。ブルックナーとモーツァルトは似ていると言う噂がある。
リストのラ・カンパネラは弾きにくいが非人間工学的設計ではないが超絶大なる演奏効果がありピアノの魔術師、リストの代表曲だ。
チャイコフスキーはスッと入ってスッと抜け加えてすごく出る。ドビュッシーは一部のピアノ曲によって本邦での人気は保たれている。ムソルグスキーは音楽史に燦然と輝く奇才。ラヴェルの音楽の現実感を脱色した透明性が魅力。
「鎮魂ミサ曲」とか「浄められた夜」の日本語題名の成立に神道の影響があるという説がある。ベドゥジフ・スメタナはチェコの「民族の矜持」に訴える作品を多数残した。
リヒャルト・シュトラウスは管弦楽曲は聴きどころがないがオペラ最高。ラフマニノフはアニソン、マーラーはマラソン。マーラーってスペクタクルファンタジー映画のようだ。
シベリウスはネイチャー系映画音楽。シェーンベルクの墓はウィーン地元の婦人からモーツァルトの墓と誤解されている
0193名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/12(火) 10:18:06.35ID:oEDVvp/g
モーツァルト批判した。
モーツァルト判らんコンプレックスどもはモーツァルトって文字と、
頭によぎらせるだけで、
憎悪がわきおこるから、
毎日!毎日!モーツァルトを思い出させて!
ホンモノの音楽が判らん事の自覚をさせて逝かせようぜ!の会!発足!
0194名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/12(火) 11:40:08.32ID:68t9gIGw
>>193
で、誰に言ってるの?
0195名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/12(火) 11:41:45.33ID:68t9gIGw
少なくともここには
そのような人たちはいませんので
貴方は必要ありません
0196名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/12(火) 13:30:51.89ID:oEDVvp/g
> 少なくともここには
> そのような人たちはいませんので
> 貴方は必要ありません



モーツァルト判らん誇りの無いゴミ屑のやりくちで無かった事にこようと、
冗談と言おうと、
モー遅い。

証拠も在るし、
証拠無かろうとも、
モー、こいつらに音楽は未来永劫無い。
音憎だけなんだよ。
0197名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/12(火) 13:53:12.37ID:68t9gIGw
>>196
断ってるでしょ
必要ありません
0198名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/12(火) 16:13:00.29ID:xaeX1Yma
どこみ行っても賛同者ゼロ まさに孤立無援の人である
0199名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/12(火) 16:56:21.25ID:oEDVvp/g
>>198

このクラシック板も、
モーツァルト思い出すから、
音憎の場所だね。

モーツァルト批判したお前は、
モー音楽に関わるの辞めなきゃダメだからな。
皆さんの総意だよ。
クラシック板にも来ちゃあダメだよ。
0200名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/12(火) 17:01:39.91ID:oEDVvp/g
ネット掲示板とクレーマー。
ゴミ屑どもは汚いやりくちで、
多勢に無勢でなんとかなる、
この汚い誇りの無いやりくちに味を占めてた訳だが、
流石にゴミ屑が多勢に無勢になったところでモーツァルトに勝てる訳無い。

このゴミ屑がオノレの汚いやりくちで失ったものは?

音楽!!
こいつらには2度と音楽は無い!
音憎のみ!
ざまぁみろ!罪人め!
0201名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/12(火) 17:24:35.99ID:NFLOhPdM
>>200
あなたは、帰るべきところに帰ったほうがいいよ。音楽を人から奪うことはあなたには絶対できない。
帰り道わからないの?
お父さん、お母さん、いるんでしょ
0202名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/12(火) 17:32:29.74ID:oEDVvp/g
>>201
お前は、
モーツァルト批判書いてないと、
嘘を書き込む事に意味あるのか?
お前は、本心でも無い事も書き込み出来る誇りの無いゴミ屑だと皆は見透かしてるし、お前の見解なんてどーでもいい、

お前はベートーベンが聴覚失った様に、
音楽が亡くなって、
音憎になった、それだけ、
お前の様なゴミ屑には、議論する意味も無いな。
少なくともクラシック板にお前の居場所は無い。
誰もモーツァルト批判したお前の発言なんて聞きたくはないからな。
0203名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/12(火) 17:38:29.00ID:68t9gIGw
>>202
あなたの押し売りは結構です。
要りません。音楽好きは批判もうけいれる寛容さもあります。ただ、あなたの場合ただ押し売り。
あなたは要りません、お引き取りください!
0204名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/12(火) 17:47:41.05ID:ObtMyf9n
モーツァルトのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。ベートーヴェンのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。
ハイドンのピアノソナタ。いずれも人間工学的に熟慮された設計。ドメニコ・スカルラッティのソナタ、たくさん非人間工学的設計な箇所があり弾きにくいが演奏効果は乏しい。
バッハはまやかしのプロ。バッハを韓国人に発音させると濁音、有声音の始まりが発音できずパッハと聞こえる。chは強い有気音で、ハッ!と発音する。それがヨーロッパ人みたい。
モーツァルトの音楽を理解できないことから生じる感情を”モーツアルト解らんコンプレックス”と呼ぶ。モーツァルトはバーモントカレーみたいなものでありかつ高級ワインのようでもある。
ベートーヴェンは音楽家を覚醒させた音楽家である。シューベルトは素朴でメロディーアン。ピアノ曲はベートーヴェン的で構築されている。構成はベートーヴェンに劣るが、
メロディーの美しさはショパンに勝る。ブラームスは真理を心の中心に求めた。ブラームスは、モーツァルトの音楽には美=愛があると語ったと聞いている。一方シューマンは真理を宇宙の果てにまで及ぶ ロマンで表現しようとした。
バルトークはただの雑音である。 ブルックナーの演奏はハーモニー、リズム、パワーの三位一体が大切。ブルックナーとモーツァルトは似ていると言う噂がある。
リストのラ・カンパネラは弾きにくいが非人間工学的設計ではないが超絶大なる演奏効果がありピアノの魔術師、リストの代表曲だ。
チャイコフスキーはスッと入ってスッと抜け加えてすごく出る。ドビュッシーは一部のピアノ曲によって本邦での人気は保たれている。ムソルグスキーは音楽史に燦然と輝く奇才。ラヴェルの音楽の現実感を脱色した透明性が魅力。
「鎮魂ミサ曲」とか「浄められた夜」の日本語題名の成立に神道の影響があるという説がある。ベドゥジフ・スメタナはチェコの「民族の矜持」に訴える作品を多数残した。
リヒャルト・シュトラウスは管弦楽曲は聴きどころがないがオペラ最高。ラフマニノフはアニソン、マーラーはマラソン。マーラーってスペクタクルファンタジー映画のようだ。
シベリウスはネイチャー系映画音楽。シェーンベルクの墓はウィーン地元の婦人からモーツァルトの墓と誤解されている
0205名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/12(火) 17:47:51.09ID:ObtMyf9n
モーツァルトのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。ベートーヴェンのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。
ハイドンのピアノソナタ。いずれも人間工学的に熟慮された設計。ドメニコ・スカルラッティのソナタ、たくさん非人間工学的設計な箇所があり弾きにくいが演奏効果は乏しい。
バッハはまやかしのプロ。バッハを韓国人に発音させると濁音、有声音の始まりが発音できずパッハと聞こえる。chは強い有気音で、ハッ!と発音する。それがヨーロッパ人みたい。
モーツァルトの音楽を理解できないことから生じる感情を”モーツアルト解らんコンプレックス”と呼ぶ。モーツァルトはバーモントカレーみたいなものでありかつ高級ワインのようでもある。
ベートーヴェンは音楽家を覚醒させた音楽家である。シューベルトは素朴でメロディーアン。ピアノ曲はベートーヴェン的で構築されている。構成はベートーヴェンに劣るが、
メロディーの美しさはショパンに勝る。ブラームスは真理を心の中心に求めた。ブラームスは、モーツァルトの音楽には美=愛があると語ったと聞いている。一方シューマンは真理を宇宙の果てにまで及ぶ ロマンで表現しようとした。
バルトークはただの雑音である。 ブルックナーの演奏はハーモニー、リズム、パワーの三位一体が大切。ブルックナーとモーツァルトは似ていると言う噂がある。
リストのラ・カンパネラは弾きにくいが非人間工学的設計ではないが超絶大なる演奏効果がありピアノの魔術師、リストの代表曲だ。
チャイコフスキーはスッと入ってスッと抜け加えてすごく出る。ドビュッシーは一部のピアノ曲によって本邦での人気は保たれている。ムソルグスキーは音楽史に燦然と輝く奇才。ラヴェルの音楽の現実感を脱色した透明性が魅力。
「鎮魂ミサ曲」とか「浄められた夜」の日本語題名の成立に神道の影響があるという説がある。ベドゥジフ・スメタナはチェコの「民族の矜持」に訴える作品を多数残した。
リヒャルト・シュトラウスは管弦楽曲は聴きどころがないがオペラ最高。ラフマニノフはアニソン、マーラーはマラソン。マーラーってスペクタクルファンタジー映画のようだ。
シベリウスはネイチャー系映画音楽。シェーンベルクの墓はウィーン地元の婦人からモーツァルトの墓と誤解されている
0206名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/12(火) 18:15:45.20ID:oEDVvp/g
>>

> >>
> あなたの押し売りは結構です。
> 要りません。音楽好きは批判もうけいれる寛容さもあります。ただ、あなたの場合ただ押し売り。
> あなたは要りません、お引き取りください!


いつもの汚いやりくちが、
高くついたな。
モー、音楽は無い。
未来永劫な。
0207名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/12(火) 18:56:32.75ID:JqUNyjpj
>>206
はい、結構毛だらけ猫ハイだらけ
おめーの耳はクソだらけ
0208名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/12(火) 19:17:33.34ID:NFLOhPdM
>>206
あなたは来たところに帰った方がいいよ。
ここにあなたの居場所はないのだから。
あなたがどんなに他人に音楽は無いと言っても
音楽を人から奪うことなんて絶対出来ない。
帰り道わからないの?
お父さんとお母さんいるんでしょ?
0210名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/12(火) 21:41:59.06ID:8HbmJhe9
幽霊って2楽章のことだろうか 日本的幽霊じゃないなw
0211名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/13(水) 12:58:15.00ID:8evamgpr
モーツァルトのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。ベートーヴェンのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。
ハイドンのピアノソナタ。いずれも人間工学的に熟慮された設計。ドメニコ・スカルラッティのソナタ、たくさん非人間工学的設計な箇所があり弾きにくいが演奏効果は乏しい。
バッハはまやかしのプロ。バッハを韓国人に発音させると濁音、有声音の始まりが発音できずパッハと聞こえる。chは強い有気音で、ハッ!と発音する。それがヨーロッパ人みたい。
モーツァルトの音楽を理解できないことから生じる感情を”モーツアルト解らんコンプレックス”と呼ぶ。モーツァルトはバーモントカレーみたいなものでありかつ高級ワインのようでもある。
ベートーヴェンは音楽家を覚醒させた音楽家である。シューベルトは素朴でメロディーアン。ピアノ曲はベートーヴェン的で構築されている。構成はベートーヴェンに劣るが、
メロディーの美しさはショパンに勝る。ブラームスは真理を心の中心に求めた。ブラームスは、モーツァルトの音楽には美=愛があると語ったと聞いている。一方シューマンは真理を宇宙の果てにまで及ぶ ロマンで表現しようとした。
バルトークはただの雑音である。 ブルックナーの演奏はハーモニー、リズム、パワーの三位一体が大切。ブルックナーとモーツァルトは似ていると言う噂がある。
リストのラ・カンパネラは弾きにくいが非人間工学的設計ではないが超絶大なる演奏効果がありピアノの魔術師、リストの代表曲だ。
チャイコフスキーはスッと入ってスッと抜け加えてすごく出る。ドビュッシーは一部のピアノ曲によって本邦での人気は保たれている。ムソルグスキーは音楽史に燦然と輝く奇才。ラヴェルの音楽の現実感を脱色した透明性が魅力。
「鎮魂ミサ曲」とか「浄められた夜」の日本語題名の成立に神道の影響があるという説がある。ベドゥジフ・スメタナはチェコの「民族の矜持」に訴える作品を多数残した。
リヒャルト・シュトラウスは管弦楽曲は聴きどころがないがオペラ最高。ラフマニノフはアニソン、マーラーはマラソン。マーラーってスペクタクルファンタジー映画のようだ。
シベリウスはネイチャー系映画音楽。シェーンベルクの墓はウィーン地元の婦人からモーツァルトの墓と誤解されている
0212名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/13(水) 12:58:21.61ID:8evamgpr
モーツァルトのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。ベートーヴェンのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。
ハイドンのピアノソナタ。いずれも人間工学的に熟慮された設計。ドメニコ・スカルラッティのソナタ、たくさん非人間工学的設計な箇所があり弾きにくいが演奏効果は乏しい。
バッハはまやかしのプロ。バッハを韓国人に発音させると濁音、有声音の始まりが発音できずパッハと聞こえる。chは強い有気音で、ハッ!と発音する。それがヨーロッパ人みたい。
モーツァルトの音楽を理解できないことから生じる感情を”モーツアルト解らんコンプレックス”と呼ぶ。モーツァルトはバーモントカレーみたいなものでありかつ高級ワインのようでもある。
ベートーヴェンは音楽家を覚醒させた音楽家である。シューベルトは素朴でメロディーアン。ピアノ曲はベートーヴェン的で構築されている。構成はベートーヴェンに劣るが、
メロディーの美しさはショパンに勝る。ブラームスは真理を心の中心に求めた。ブラームスは、モーツァルトの音楽には美=愛があると語ったと聞いている。一方シューマンは真理を宇宙の果てにまで及ぶ ロマンで表現しようとした。
バルトークはただの雑音である。 ブルックナーの演奏はハーモニー、リズム、パワーの三位一体が大切。ブルックナーとモーツァルトは似ていると言う噂がある。
リストのラ・カンパネラは弾きにくいが非人間工学的設計ではないが超絶大なる演奏効果がありピアノの魔術師、リストの代表曲だ。
チャイコフスキーはスッと入ってスッと抜け加えてすごく出る。ドビュッシーは一部のピアノ曲によって本邦での人気は保たれている。ムソルグスキーは音楽史に燦然と輝く奇才。ラヴェルの音楽の現実感を脱色した透明性が魅力。
「鎮魂ミサ曲」とか「浄められた夜」の日本語題名の成立に神道の影響があるという説がある。ベドゥジフ・スメタナはチェコの「民族の矜持」に訴える作品を多数残した。
リヒャルト・シュトラウスは管弦楽曲は聴きどころがないがオペラ最高。ラフマニノフはアニソン、マーラーはマラソン。マーラーってスペクタクルファンタジー映画のようだ。
シベリウスはネイチャー系映画音楽。シェーンベルクの墓はウィーン地元の婦人からモーツァルトの墓と誤解されている
0213名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/13(水) 15:17:07.09ID:Sto/uQdM
モノラルで録音された古い名盤(あれやこれや)って
仮にクリアーなステレオで聴けたとしても名演なのだろうか?
何気ないカラー写真を白黒にしただけで名作っぽくなるのと同じなのではなかろうか
逆に今の録音もモノラルにしてノイズを入れれば名演になるかもしれないと思ったりして
まあ人類歴史の記録的なのは別としてだけど
0214名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/13(水) 21:55:27.02ID:8evamgpr
モーツァルトのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。ベートーヴェンのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。
ハイドンのピアノソナタ。いずれも人間工学的に熟慮された設計。ドメニコ・スカルラッティのソナタ、たくさん非人間工学的設計な箇所があり弾きにくいが演奏効果は乏しい。
バッハはまやかしのプロ。バッハを韓国人に発音させると濁音、有声音の始まりが発音できずパッハと聞こえる。chは強い有気音で、ハッ!と発音する。それがヨーロッパ人みたい。
モーツァルトの音楽を理解できないことから生じる感情を”モーツアルト解らんコンプレックス”と呼ぶ。モーツァルトはバーモントカレーみたいなものでありかつ高級ワインのようでもある。
ベートーヴェンは音楽家を覚醒させた音楽家である。シューベルトは素朴でメロディーアン。ピアノ曲はベートーヴェン的で構築されている。構成はベートーヴェンに劣るが、
メロディーの美しさはショパンに勝る。ブラームスは真理を心の中心に求めた。ブラームスは、モーツァルトの音楽には美=愛があると語ったと聞いている。一方シューマンは真理を宇宙の果てにまで及ぶ ロマンで表現しようとした。
バルトークはただの雑音である。 ブルックナーの演奏はハーモニー、リズム、パワーの三位一体が大切。ブルックナーとモーツァルトは似ていると言う噂がある。
リストのラ・カンパネラは弾きにくいが非人間工学的設計ではないが超絶大なる演奏効果がありピアノの魔術師、リストの代表曲だ。
チャイコフスキーはスッと入ってスッと抜け加えてすごく出る。ドビュッシーは一部のピアノ曲によって本邦での人気は保たれている。ムソルグスキーは音楽史に燦然と輝く奇才。ラヴェルの音楽の現実感を脱色した透明性が魅力。
「鎮魂ミサ曲」とか「浄められた夜」の日本語題名の成立に神道の影響があるという説がある。ベドゥジフ・スメタナはチェコの「民族の矜持」に訴える作品を多数残した。
リヒャルト・シュトラウスは管弦楽曲は聴きどころがないがオペラ最高。ラフマニノフはアニソン、マーラーはマラソン。マーラーってスペクタクルファンタジー映画のようだ。
シベリウスはネイチャー系映画音楽。シェーンベルクの墓はウィーン地元の婦人からモーツァルトの墓と誤解されている
0216名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 01:43:06.64ID:21aiX8p9
モーツァルトのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。ベートーヴェンのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。
ハイドンのピアノソナタ。いずれも人間工学的に熟慮された設計。ドメニコ・スカルラッティのソナタ、たくさん非人間工学的設計な箇所があり弾きにくいが演奏効果は乏しい。
バッハはまやかしのプロ。バッハを韓国人に発音させると濁音、有声音の始まりが発音できずパッハと聞こえる。chは強い有気音で、ハッ!と発音する。それがヨーロッパ人みたい。
モーツァルトの音楽を理解できないことから生じる感情を”モーツアルト解らんコンプレックス”と呼ぶ。モーツァルトはバーモントカレーみたいなものでありかつ高級ワインのようでもある。
ベートーヴェンは音楽家を覚醒させた音楽家である。シューベルトは素朴でメロディーアン。ピアノ曲はベートーヴェン的で構築されている。構成はベートーヴェンに劣るが、
メロディーの美しさはショパンに勝る。ブラームスは真理を心の中心に求めた。ブラームスは、モーツァルトの音楽には美=愛があると語ったと聞いている。一方シューマンは真理を宇宙の果てにまで及ぶ ロマンで表現しようとした。
バルトークはただの雑音である。 ブルックナーの演奏はハーモニー、リズム、パワーの三位一体が大切。ブルックナーとモーツァルトは似ていると言う噂がある。
リストのラ・カンパネラは弾きにくいが非人間工学的設計ではないが超絶大なる演奏効果がありピアノの魔術師、リストの代表曲だ。
チャイコフスキーはスッと入ってスッと抜け加えてすごく出る。ドビュッシーは一部のピアノ曲によって本邦での人気は保たれている。ムソルグスキーは音楽史に燦然と輝く奇才。ラヴェルの音楽の現実感を脱色した透明性が魅力。
「鎮魂ミサ曲」とか「浄められた夜」の日本語題名の成立に神道の影響があるという説がある。ベドゥジフ・スメタナはチェコの「民族の矜持」に訴える作品を多数残した。
リヒャルト・シュトラウスは管弦楽曲は聴きどころがないがオペラ最高。ラフマニノフはアニソン、マーラーはマラソン。マーラーってスペクタクルファンタジー映画のようだ。
シベリウスはネイチャー系映画音楽。シェーンベルクの墓はウィーン地元の婦人からモーツァルトの墓と誤解されている
0217名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 01:43:25.71ID:21aiX8p9
モーツァルトのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。ベートーヴェンのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。
ハイドンのピアノソナタ。いずれも人間工学的に熟慮された設計。ドメニコ・スカルラッティのソナタ、たくさん非人間工学的設計な箇所があり弾きにくいが演奏効果は乏しい。
バッハはまやかしのプロ。バッハを韓国人に発音させると濁音、有声音の始まりが発音できずパッハと聞こえる。chは強い有気音で、ハッ!と発音する。それがヨーロッパ人みたい。
モーツァルトの音楽を理解できないことから生じる感情を”モーツアルト解らんコンプレックス”と呼ぶ。モーツァルトはバーモントカレーみたいなものでありかつ高級ワインのようでもある。
ベートーヴェンは音楽家を覚醒させた音楽家である。シューベルトは素朴でメロディーアン。ピアノ曲はベートーヴェン的で構築されている。構成はベートーヴェンに劣るが、
メロディーの美しさはショパンに勝る。ブラームスは真理を心の中心に求めた。ブラームスは、モーツァルトの音楽には美=愛があると語ったと聞いている。一方シューマンは真理を宇宙の果てにまで及ぶ ロマンで表現しようとした。
バルトークはただの雑音である。 ブルックナーの演奏はハーモニー、リズム、パワーの三位一体が大切。ブルックナーとモーツァルトは似ていると言う噂がある。
リストのラ・カンパネラは弾きにくいが非人間工学的設計ではないが超絶大なる演奏効果がありピアノの魔術師、リストの代表曲だ。
チャイコフスキーはスッと入ってスッと抜け加えてすごく出る。ドビュッシーは一部のピアノ曲によって本邦での人気は保たれている。ムソルグスキーは音楽史に燦然と輝く奇才。ラヴェルの音楽の現実感を脱色した透明性が魅力。
「鎮魂ミサ曲」とか「浄められた夜」の日本語題名の成立に神道の影響があるという説がある。ベドゥジフ・スメタナはチェコの「民族の矜持」に訴える作品を多数残した。
リヒャルト・シュトラウスは管弦楽曲は聴きどころがないがオペラ最高。ラフマニノフはアニソン、マーラーはマラソン。マーラーってスペクタクルファンタジー映画のようだ。
シベリウスはネイチャー系映画音楽。シェーンベルクの墓はウィーン地元の婦人からモーツァルトの墓と誤解されている
0218名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 08:54:15.73ID:tEHud11k
モーツァルトのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。ベートーヴェンのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。
ハイドンのピアノソナタ。いずれも人間工学的に熟慮された設計。ドメニコ・スカルラッティのソナタ、たくさん非人間工学的設計な箇所があり弾きにくいが演奏効果は乏しい。
バッハはまやかしのプロ。バッハを韓国人に発音させると濁音、有声音の始まりが発音できずパッハと聞こえる。chは強い有気音で、ハッ!と発音する。それがヨーロッパ人みたい。
モーツァルトの音楽を理解できないことから生じる感情を”モーツアルト解らんコンプレックス”と呼ぶ。モーツァルトはバーモントカレーみたいなものでありかつ高級ワインのようでもある。
ベートーヴェンは音楽家を覚醒させた音楽家である。シューベルトは素朴でメロディーアン。ピアノ曲はベートーヴェン的で構築されている。構成はベートーヴェンに劣るが、
メロディーの美しさはショパンに勝る。ブラームスは真理を心の中心に求めた。ブラームスは、モーツァルトの音楽には美=愛があると語ったと聞いている。一方シューマンは真理を宇宙の果てにまで及ぶ ロマンで表現しようとした。
バルトークはただの雑音である。 ブルックナーの演奏はハーモニー、リズム、パワーの三位一体が大切。ブルックナーとモーツァルトは似ていると言う噂がある。
リストのラ・カンパネラは弾きにくいが非人間工学的設計ではないが超絶大なる演奏効果がありピアノの魔術師、リストの代表曲だ。
チャイコフスキーはスッと入ってスッと抜け加えてすごく出る。ドビュッシーは一部のピアノ曲によって本邦での人気は保たれている。ムソルグスキーは音楽史に燦然と輝く奇才。ラヴェルの音楽の現実感を脱色した透明性が魅力。
「鎮魂ミサ曲」とか「浄められた夜」の日本語題名の成立に神道の影響があるという説がある。ベドゥジフ・スメタナはチェコの「民族の矜持」に訴える作品を多数残した。
リヒャルト・シュトラウスは管弦楽曲は聴きどころがないがオペラ最高。ラフマニノフはアニソン、マーラーはマラソン。マーラーってスペクタクルファンタジー映画のようだ。
シベリウスはネイチャー系映画音楽。シェーンベルクの墓はウィーン地元の婦人からモーツァルトの墓と誤解されている
0219名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 13:48:00.78ID:Sm5JTxZc
自分の知性レベルに合う音楽が普遍的史上最高となぜ思い込めるんだろ?
自分の知性レベルではモーツァルト判らん。
これで済むのにな。
クラシック板のゴミ屑で多勢に無勢で調子乗ったか?
0220名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 14:47:43.33ID:+R/1PD6m
>>219
あなたはどこから来たの?
来たところに戻ったほうがいいよ
帰り道わからないの?
お父さんお母さん いるんでしょ。
あなたに共感する人はここにはいない
0221名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 15:19:38.66ID:tEHud11k
モーツァルトのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。ベートーヴェンのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。
ハイドンのピアノソナタ。いずれも人間工学的に熟慮された設計。ドメニコ・スカルラッティのソナタ、たくさん非人間工学的設計な箇所があり弾きにくいが演奏効果は乏しい。
バッハはまやかしのプロ。バッハを韓国人に発音させると濁音、有声音の始まりが発音できずパッハと聞こえる。chは強い有気音で、ハッ!と発音する。それがヨーロッパ人みたい。
モーツァルトの音楽を理解できないことから生じる感情を”モーツアルト解らんコンプレックス”と呼ぶ。モーツァルトはバーモントカレーみたいなものでありかつ高級ワインのようでもある。
ベートーヴェンは音楽家を覚醒させた音楽家である。シューベルトは素朴でメロディーアン。ピアノ曲はベートーヴェン的で構築されている。構成はベートーヴェンに劣るが、
メロディーの美しさはショパンに勝る。ブラームスは真理を心の中心に求めた。ブラームスは、モーツァルトの音楽には美=愛があると語ったと聞いている。一方シューマンは真理を宇宙の果てにまで及ぶ ロマンで表現しようとした。
バルトークはただの雑音である。 ブルックナーの演奏はハーモニー、リズム、パワーの三位一体が大切。ブルックナーとモーツァルトは似ていると言う噂がある。
リストのラ・カンパネラは弾きにくいが非人間工学的設計ではないが超絶大なる演奏効果がありピアノの魔術師、リストの代表曲だ。
チャイコフスキーはスッと入ってスッと抜け加えてすごく出る。ドビュッシーは一部のピアノ曲によって本邦での人気は保たれている。ムソルグスキーは音楽史に燦然と輝く奇才。ラヴェルの音楽の現実感を脱色した透明性が魅力。
「鎮魂ミサ曲」とか「浄められた夜」の日本語題名の成立に神道の影響があるという説がある。ベドゥジフ・スメタナはチェコの「民族の矜持」に訴える作品を多数残した。
リヒャルト・シュトラウスは管弦楽曲は聴きどころがないがオペラ最高。ラフマニノフはアニソン、マーラーはマラソン。マーラーってスペクタクルファンタジー映画のようだ。
シベリウスはネイチャー系映画音楽。シェーンベルクの墓はウィーン地元の婦人からモーツァルトの墓と誤解されている
0222名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 15:56:36.04ID:oEQXitS5
モーツァルトのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。ベートーヴェンのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。
ハイドンのピアノソナタ。いずれも人間工学的に熟慮された設計。ドメニコ・スカルラッティのソナタ、たくさん非人間工学的設計な箇所があり弾きにくいが演奏効果は乏しい。
バッハはまやかしのプロ。バッハを韓国人に発音させると濁音、有声音の始まりが発音できずパッハと聞こえる。chは強い有気音で、ハッ!と発音する。それがヨーロッパ人みたい。
モーツァルトの音楽を理解できないことから生じる感情を”モーツアルト解らんコンプレックス”と呼ぶ。モーツァルトはバーモントカレーみたいなものでありかつ高級ワインのようでもある。
ベートーヴェンは音楽家を覚醒させた音楽家である。シューベルトは素朴でメロディーアン。ピアノ曲はベートーヴェン的で構築されている。構成はベートーヴェンに劣るが、
メロディーの美しさはショパンに勝る。ブラームスは真理を心の中心に求めた。ブラームスは、モーツァルトの音楽には美=愛があると語ったと聞いている。一方シューマンは真理を宇宙の果てにまで及ぶ ロマンで表現しようとした。
バルトークはただの雑音である。 ブルックナーの演奏はハーモニー、リズム、パワーの三位一体が大切。ブルックナーとモーツァルトは似ていると言う噂がある。
リストのラ・カンパネラは弾きにくいが非人間工学的設計ではないが超絶大なる演奏効果がありピアノの魔術師、リストの代表曲だ。
チャイコフスキーはスッと入ってスッと抜け加えてすごく出る。ドビュッシーは一部のピアノ曲によって本邦での人気は保たれている。ムソルグスキーは音楽史に燦然と輝く奇才。ラヴェルの音楽の現実感を脱色した透明性が魅力。
「鎮魂ミサ曲」とか「浄められた夜」の日本語題名の成立に神道の影響があるという説がある。ベドゥジフ・スメタナはチェコの「民族の矜持」に訴える作品を多数残した。
リヒャルト・シュトラウスは管弦楽曲は聴きどころがないがオペラ最高。ラフマニノフはアニソン、マーラーはマラソン。マーラーってスペクタクルファンタジー映画のようだ。
シベリウスはネイチャー系映画音楽。シェーンベルクの墓はウィーン地元の婦人からモーツァルトの墓と誤解されている
0223名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 16:16:22.50ID:Sm5JTxZc
>>

> >>
> あなたはどこから来たの?
> 来たところに戻ったほうがいいよ
> 帰り道わからないの?
> お父さんお母さん いるんでしょ。
> あなたに共感する人はここにはいない



まだ居るよ。
モーツァルトへの憎悪の熱量はスゲーんだな。
それ以外はモーツァルトと全く縁の無い凡人以下。
0224名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 16:50:24.57ID:DEwIAZd6
モーツァルトのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。ベートーヴェンのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。
ハイドンのピアノソナタ。いずれも人間工学的に熟慮された設計。ドメニコ・スカルラッティのソナタ、たくさん非人間工学的設計な箇所があり弾きにくいが演奏効果は乏しい。
バッハはまやかしのプロ。バッハを韓国人に発音させると濁音、有声音の始まりが発音できずパッハと聞こえる。chは強い有気音で、ハッ!と発音する。それがヨーロッパ人みたい。
モーツァルトの音楽を理解できないことから生じる感情を”モーツアルト解らんコンプレックス”と呼ぶ。モーツァルトはバーモントカレーみたいなものでありかつ高級ワインのようでもある。
ベートーヴェンは音楽家を覚醒させた音楽家である。シューベルトは素朴でメロディーアン。ピアノ曲はベートーヴェン的で構築されている。構成はベートーヴェンに劣るが、
メロディーの美しさはショパンに勝る。ブラームスは真理を心の中心に求めた。ブラームスは、モーツァルトの音楽には美=愛があると語ったと聞いている。一方シューマンは真理を宇宙の果てにまで及ぶ ロマンで表現しようとした。
バルトークはただの雑音である。 ブルックナーの演奏はハーモニー、リズム、パワーの三位一体が大切。ブルックナーとモーツァルトは似ていると言う噂がある。
リストのラ・カンパネラは弾きにくいが非人間工学的設計ではないが超絶大なる演奏効果がありピアノの魔術師、リストの代表曲だ。
チャイコフスキーはスッと入ってスッと抜け加えてすごく出る。ドビュッシーは一部のピアノ曲によって本邦での人気は保たれている。ムソルグスキーは音楽史に燦然と輝く奇才。ラヴェルの音楽の現実感を脱色した透明性が魅力。
「鎮魂ミサ曲」とか「浄められた夜」の日本語題名の成立に神道の影響があるという説がある。ベドゥジフ・スメタナはチェコの「民族の矜持」に訴える作品を多数残した。
リヒャルト・シュトラウスは管弦楽曲は聴きどころがないがオペラ最高。ラフマニノフはアニソン、マーラーはマラソン。マーラーってスペクタクルファンタジー映画のようだ。
シベリウスはネイチャー系映画音楽。シェーンベルクの墓はウィーン地元の婦人からモーツァルトの墓と誤解されている
0225名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 17:01:34.70ID:nV0HWVLe
使えない人工知能のようだな
0226名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 17:06:10.72ID:DEwIAZd6
モーツァルトのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。ベートーヴェンのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。
ハイドンのピアノソナタ。いずれも人間工学的に熟慮された設計。ドメニコ・スカルラッティのソナタ、たくさん非人間工学的設計な箇所があり弾きにくいが演奏効果は乏しい。
バッハはまやかしのプロ。バッハを韓国人に発音させると濁音、有声音の始まりが発音できずパッハと聞こえる。chは強い有気音で、ハッ!と発音する。それがヨーロッパ人みたい。
モーツァルトの音楽を理解できないことから生じる感情を”モーツアルト解らんコンプレックス”と呼ぶ。モーツァルトはバーモントカレーみたいなものでありかつ高級ワインのようでもある。
ベートーヴェンは音楽家を覚醒させた音楽家である。シューベルトは素朴でメロディーアン。ピアノ曲はベートーヴェン的で構築されている。構成はベートーヴェンに劣るが、
メロディーの美しさはショパンに勝る。ブラームスは真理を心の中心に求めた。ブラームスは、モーツァルトの音楽には美=愛があると語ったと聞いている。一方シューマンは真理を宇宙の果てにまで及ぶ ロマンで表現しようとした。
バルトークはただの雑音である。 ブルックナーの演奏はハーモニー、リズム、パワーの三位一体が大切。ブルックナーとモーツァルトは似ていると言う噂がある。
リストのラ・カンパネラは弾きにくいが非人間工学的設計ではないが超絶大なる演奏効果がありピアノの魔術師、リストの代表曲だ。
チャイコフスキーはスッと入ってスッと抜け加えてすごく出る。ドビュッシーは一部のピアノ曲によって本邦での人気は保たれている。ムソルグスキーは音楽史に燦然と輝く奇才。ラヴェルの音楽の現実感を脱色した透明性が魅力。
「鎮魂ミサ曲」とか「浄められた夜」の日本語題名の成立に神道の影響があるという説がある。ベドゥジフ・スメタナはチェコの「民族の矜持」に訴える作品を多数残した。
リヒャルト・シュトラウスは管弦楽曲は聴きどころがないがオペラ最高。ラフマニノフはアニソン、マーラーはマラソン。マーラーってスペクタクルファンタジー映画のようだ。
シベリウスはネイチャー系映画音楽。シェーンベルクの墓はウィーン地元の婦人からモーツァルトの墓と誤解されている
0227名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 17:07:59.28ID:oEQXitS5
いや、涙を持ったスーパーコンピューターだ
0228名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 17:10:54.36ID:8DzY0Vhp
>>223
親も馬鹿なんだろうな。
年金泥棒
0229名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 17:24:07.26ID:+R/1PD6m
>>223
あなたは帰るべきお父さんお母さんのところにもどりな。
ここにはあなたの居場所はないのだから。
帰り道判らないの?
0231名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 21:50:43.48ID:hAO+Vk/s
おっと もしかするとバッハは退屈なだけではないかもしれない
0232名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 22:06:56.53ID:8DzY0Vhp
>>227
他の打ち込みできたんだぁ?
0233名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 22:47:32.34ID:hAO+Vk/s
前は冒頭だけで飽きてたのに無伴奏チェロ組曲を完走したよ
0234名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 06:42:18.80ID:Dbdw7IM4
モーツァルトのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。ベートーヴェンのピアノソナタ、非人間工学的設計な箇所がある。
ハイドンのピアノソナタ。いずれも人間工学的に熟慮された設計。ドメニコ・スカルラッティのソナタ、たくさん非人間工学的設計な箇所があり弾きにくいが演奏効果は乏しい。
バッハはまやかしのプロ。バッハを韓国人に発音させると濁音、有声音の始まりが発音できずパッハと聞こえる。chは強い有気音で、ハッ!と発音する。それがヨーロッパ人みたい。
モーツァルトの音楽を理解できないことから生じる感情を”モーツアルト解らんコンプレックス”と呼ぶ。モーツァルトはバーモントカレーみたいなものでありかつ高級ワインのようでもある。
ベートーヴェンは音楽家を覚醒させた音楽家である。シューベルトは素朴でメロディーアン。ピアノ曲はベートーヴェン的で構築されている。構成はベートーヴェンに劣るが、
メロディーの美しさはショパンに勝る。ブラームスは真理を心の中心に求めた。ブラームスは、モーツァルトの音楽には美=愛があると語ったと聞いている。一方シューマンは真理を宇宙の果てにまで及ぶ ロマンで表現しようとした。
バルトークはただの雑音である。 ブルックナーの演奏はハーモニー、リズム、パワーの三位一体が大切。ブルックナーとモーツァルトは似ていると言う噂がある。
リストのラ・カンパネラは弾きにくいが非人間工学的設計ではないが超絶大なる演奏効果がありピアノの魔術師、リストの代表曲だ。
チャイコフスキーはスッと入ってスッと抜け加えてすごく出る。ドビュッシーは一部のピアノ曲によって本邦での人気は保たれている。ムソルグスキーは音楽史に燦然と輝く奇才。ラヴェルの音楽の現実感を脱色した透明性が魅力。
「鎮魂ミサ曲」とか「浄められた夜」の日本語題名の成立に神道の影響があるという説がある。ベドゥジフ・スメタナはチェコの「民族の矜持」に訴える作品を多数残した。
リヒャルト・シュトラウスは管弦楽曲は聴きどころがないがオペラ最高。ラフマニノフはアニソン、マーラーはマラソン。マーラーってスペクタクルファンタジー映画のようだ。
シベリウスはネイチャー系映画音楽。シェーンベルクの墓はウィーン地元の婦人からモーツァルトの墓と誤解されている
0235名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 22:16:28.78ID:VR8lbhQK
あのクルクルパー
帰り道わかったようで、なによりだわww
0236聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/11/16(土) 01:36:12.33ID:S9emeHpg
モーツァルトは少年向き
ベートーヴェンは青年向き
バッハは中年向き
0237名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/16(土) 04:00:36.01ID:21z7T02P
バッハは対位法マニア向けだから年代とかはあんまり関係ない
0238聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/11/16(土) 04:21:13.79ID:YdcyU5Jt
たしかに年代は関係ないね
大切なのは「心」だな
少年の心を持つ者はモーツァルトに惹かれやすい
成熟した大人だとバッハが落ち着く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況