X



ハイドン総合スレッド15

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/02(土) 10:30:40.68ID:o866iwDe
Franz Joseph Haydn(1732.3.31〜1809.5.31)

われらの不滅のハイドン。地味に複雑な技術を演奏者に要求してくる曲の数々。
引き続きどうぞ!

過去スレ
ハイドン総合スレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1051959029/
ハイドン総合スレッド2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109992690/
ハイドン総合スレッド3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1148045313/
ハイドン総合スレッド4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1192631048/
ハイドン総合スレッド5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1220256360/
ハイドン総合スレッド6
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1235036812/
ハイドン総合スレッド7
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1249303062/
ハイドン総合スレッド8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1262193269/
ハイドン総合スレッド9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1288948728/
ハイドン総合スレッド10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1336219256/
ハイドン総合スレッド11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1360661102/
ハイドン総合スレッド12
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1392118450/
ハイドン総合スレッド13
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1456015977/
ハイドン総合スレッド14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1540474766/
0002名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/02(土) 10:52:49.80ID:AKprT2u5
1乙だが
いつも気になってたコピペェ文
複雑な技術よりか ”高度な技術” だろう
管弦に対する、鍵盤は知らんけど。
0003名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/04(月) 22:09:27.08ID:j73KdQwS
いくら探しても、ハイドン以上の弦楽四重奏曲が見つからない。
創始と同時に最高峰になってしまったハイドン。
すさまじい才能の持ち主だったことがわかるよな。
0004名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/05(火) 01:10:39.22ID:OWBEJ34M
シンホニーも弦四も創始者というわけではないんだが
とことん追求して結果もはや元祖みたいな存在だよな
0005名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/05(火) 06:07:41.85ID:GBaVOyjB
マッケイブの全集は奏者がほとんどハイドンのピアノ・ソナタを練習してないな
他のピアニストのCD聴くとそれがよくわかる
マッケイブのディスクは全集のためのやっつけ仕事だったんだろう
0006名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/05(火) 15:53:43.49ID:SVO1efmQ
ハイドンはブレンデルみたいな模範的な
ドヤ顔演奏されても魅力に欠ける。
鍵盤ソナタはバドゥラスコダのシャンツピアノ盤とかクラビコードでやってるCD2〜3枚あればそれで充分やないかい?
0007名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/05(火) 17:45:48.39ID:cMlNpDNH
ハイドンのピアノソナタは、リズム感がないと面白くない。
0008名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/05(火) 20:21:05.66ID:OaaE1m+F
シンホニーや弦四もだろう。
20世紀まではメロディをいかに歌わせてなんぼのクラ界隈やった。
0009名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/07(木) 00:23:08.84ID:jXo0jx/L
しかもピアノにしてもオケにしても
当時の楽器は現在より音量は小さく、
きゃしゃで繊細だったという知識はあったもんだから
全部が全部そうだったとは言わないが
モダン楽器で古典派音楽をやる際は
ソフトに穏やか〜に演奏されるもの
またそういう音楽だと意識されてきた。
そこにアーノンクールやファイが
メスを入れたというね。
0010名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/07(木) 00:55:35.68ID:+aD6bV32
ハイドンファンの皆さんに質問です。
ハイドンの次に好きな作曲家は誰ですか?
私は、モーツァルト→コレッリの順です。
教えてください。よろしくお願いします。
0011名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/07(木) 01:13:30.57ID:jXo0jx/L
なんかくれるアンケートでないと❤

好きな音楽なんてほとんどの人は
時とともに、あるいは体調でも変わるから
何の参考にもならんだろ?
ナンセンスマドリガル。
0012名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/09(土) 10:12:24.69ID:0JMrX7bf
音楽もクラシックは
単純に好きで聴いてる人の他に
教養のうちで、接待・義理で仕方なく、オーディオチェック的に、BGMで
など色々あるからな
0013名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 18:01:34.81ID:d8aws4P0
弦楽四重奏で神のレベルに到達したのは、ハイドンだけ。
0014名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/16(土) 08:29:59.05ID:Ox1VE538
ハイドンの音楽で必ず聴かなければならないものは、
弦楽四重奏曲・交響曲・ミサ曲・オラトリオの4つだな。
・・・と、ハイドンの曲を一通り聴いて思った。
0016名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/18(月) 12:04:02.97ID:ulpl7HoA
>>14
一通りやっつけ仕事で完聴だなんて、そういう気持ちが籠ってない聴き方をするからピアノトリオの良さすらにも気が付かないんだよ。あんたは。
0017聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/11/18(月) 12:14:46.42ID:dsTj9veC
んー、ハイドンは凡人だからこその良さがあるよね
キレっキレの天才の曲のような緊張感が無いので気楽に聴ける
交響曲も数はやたらと多いが大した曲は無いのでBGM代わりには最適
良い意味で
0018名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/20(水) 07:10:00.79ID:i6D9fQuM
>>11
俺は今30代で、ハイドンを1位に奉戴してから10数年だが、
この考え方は変わることがないと思うよ。
もう十分大量のクラシック音楽を知ったし、
人間性が一番大事という考えも変わらないだろうしね。
0020名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/21(木) 19:37:20.57ID:JVnpGNWA
ハイドンの交響曲って、モーツァルトの交響曲より明らかに上だよな。
でもなぜか音楽界では、モーツァルトの交響曲の方が上の扱い。
早熟だから面白がられてるってことなんだろうか?
ハイドンの扱いが不当に低いことは、もっと問題にされるべきだよな。
0022名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 16:13:54.56ID:YOgQF8zU
そうですね。
ハイドンにもモーツァルトにもそれぞれ作風や世界があり、どちらが上下という見方をしている人は可哀想にさえ思う。
0023名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 18:48:19.89ID:JRaKD52w
ハイドンはモーツァルトに優先する。これは大事なこと。
ただ消費してるだけの、そこから先を考えないやつにはわからない。
かわいそうなやつらだよ。
0024名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 19:05:21.05ID:qFN66ywT
>>17
それ演奏に緊張感なくダレてるだけと違うの?
ファイとか聴いていてゾクゾクするほどの展開と
切れ切れなリズミカルな演奏だが
むろん変拍子やポリリズムがあるという事ではないが
少なくともBGM使用にはありえない
凡人にハイドン演奏は無理ということですな。
いわゆる流麗きわまるといった音楽とは方向性が違う。
0025名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 19:45:23.34ID:qFN66ywT
>>20
ヴィヴァルディ(には有名曲「四季」があるが)、テレマン、
もちろんハイドンも含めて
多作作曲家を取り上げる場合、とかく演奏側もだが
聴く側もルーティンになって1曲1曲しっかり聴いてなかったりする
モツは交響曲にしても後期の3曲多くて6曲くらい(つまりベト以降の作曲家の9曲より少)、
コンチェルト、オペラにしても
要所要所にビシっと決定打的な曲があるから
演奏者、業界ふくめて「とりあえずビール」的にやるものではなかろーか?
0026名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 21:37:16.88ID:qFN66ywT
交響曲なら最後の方の「驚愕」「時計」「軍隊」「ロンドン」
拡大してザロモンセット12曲ですべてを推し量れないのが
ハイドンなわけで、それだけで好き!に行きつかどうか
無きにしも非ずだろう?
主に室内楽を聴く人って、>>18さんじゃないけど自分なりに
音楽の定規や秤みたいなものを持ってる人だったりするので…。
0027名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 22:20:16.77ID:YOgQF8zU
>>25
ハイドンは交響曲、室内楽、宗教曲などそれぞれのジャンルで大衆受けする「この1曲」というのが無いんだよな。
0028名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 23:10:35.10ID:W7Srrr1h
クラシックは俄然一発屋といわれるような作曲家が有利だろな。
その曲を気にいれば
そこまで有名でない他の曲にもどんどん興味がわくわけで。
パッヘルベル(のカノン)みたいに他の曲はぜんぜんキャッチーでない場合も
たまにはあるけどな
0029名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 23:25:44.01ID:W7Srrr1h
かといってボックスを買ったら
曲数が多いだけに聴き流して終了がオチ
の人も少なくないだろうし。
文面で伝えるのは一番ムズいタイプの
作曲家であるよな。
いろいろ聴いてみるよりないべ
0030名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/23(土) 09:47:25.70ID:NLZXywo8
>>23
上下を言うのはまずかったと感じたのか、今度は「優先」か
「優劣」に言い換えただけ
0031名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/23(土) 12:35:14.64ID:3qvgsh8h
まずかったと思うわけねえだろうが。

マーラーは、ブラームスとブルックナーのどちらが優れているかを聞かれて、
「ブラームスの方が優れている」と、正しく答えた。

もしマーラーがおまえらと同じような答えしか持っていなかったら、
永久に誰にも聞いてもらえない曲を書き続けただけの作曲家で終わっただろう。

時間も予算も有限なんだよ。
中学校で運命聴かせる代わりに、モーツァルトじゃなくてハイドン入れろって言ってんだよ。
なんでそんなこともわからねえのかな。
0032名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/23(土) 12:37:50.81ID:6XZ0DA9y
>>31
>マーラーは、ブラームスとブルックナーのどちらが優れているかを聞かれて、
>「ブラームスの方が優れている」と、正しく答えた。

始めて聞きました
ソースがあれば教えてください
0033名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/23(土) 18:41:07.58ID:6VbctVZc
中学の授業で「魔王」を聴かされたが
テーマが重く暗すぎる。
教育方針かも知れないが
クラシック音楽ってそういう
どこか近寄りがたいないような雰囲気とか
気軽に楽しんだらいけないみたいに教え込むのはイクナイね。
質が上とか下とか出来が良いとか悪いとか
そういうのも無意味。名曲なんだから聴いとけいうのもどこかアホらしい。
0034名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/23(土) 19:14:41.73ID:6VbctVZc
ハイドンは下手にボックス買いするより
安売りしてるファイ指揮の交響曲集(番号は何番でもいい)があったら
1枚買ってみるべし。そのほうが話が早い
アマゾンのファイ盤の何番だかに良いレビューが載ってるから参考にして
俺が書いたもんでないけど同じような意見やから。
0035名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/24(日) 01:46:09.25ID:bL3k6vye
>>31
マーラーが間違っている可能性を微塵も考えてないような頭でハイドンが分かるの?
0036名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/24(日) 06:41:38.99ID:/6tgSgUr
モーツァルトのピアノソナタ、素晴らしすぎるだろ。
なんて素晴らしいんだろう。
当時の楽器では到底表現できない響きが追及されている気がする。
ハイドンのピアノソナタって、音響効果はクレメンティ程度の気がする。
モーツァルトは、歴史上最高のピアノ協奏曲、23番を作った男。
ショパンやスクリャービンを上回るんだろうな。
0037名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/24(日) 17:19:17.35ID:ewKoEKQh
クレメンティもモツとの勝負がなければ
ピアノ製作を始めるに至らなかったであろうチェンバロ世代。
0038名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/24(日) 20:16:01.58ID:ESmF8cSX
当時の楽器と一口に言うが
チェンバロかピアノかで音楽の表現方法も速度も移り変わっていくわけで
やはり楽器の違いは大きいと言わねばなるまい。
0039名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/29(金) 03:27:50.03ID:vh83cAbH
バルトークって、雑音だとか言われてるけど、
前衛音楽の中ではマーラー並に売れる可能性があるよな。

演奏技術偏重のリストみたいなラヴェルは置いといて、
近代音楽では、バルトークの音楽を使うことを目指したいと思う。

みんなも、せっせせっせと権威や技術偏重をディスって
クラシックを広めないと、そのうち消えてなくなっちゃうぜ。
0041名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/02(月) 17:28:58.41ID:aNrzgVCu
天地創造の9トラック目のソプラノ独唱、美しすぎるんだけど。
こんなすばらしい曲が書けるなんて、信じられない。
これで第9とかベートーヴェンに比べてマイナーだなんて、
もうほんと、クラシック音楽界はわけわからんよね。
0042名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/02(月) 18:39:58.82ID:DcBg80Yz
ヨッフム/バイエルンのモノラルライブは、ホッターがヴォータン丸出しで面白い
004341
垢版 |
2019/12/03(火) 00:04:03.44ID:L8y4J5uy
https://www.youtube.com/watch?v=JhP4CwsxJL8&;list=PL6WIWapSWYkfm3JGcIdRgL2yGXYX47kFm&index=9
ああ、俺が聴いてるのはこれね。
新しい録音での天地創造、いろいろあさってみるかな。
0044名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/03(火) 13:02:34.08ID:ihvGSD9X
>これで第9とかベートーヴェンに比べてマイナーだなんて、

まさにあなたがカラヤンという超有名指揮者を優先的に聴く精神と近いんじゃないかな。
世間一般の知名度に飛びつくという。
0045名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/05(木) 03:58:55.01ID:FScfHEZC
ハイドンの初期作品っていいよな。
弦四の12番まで、俺はかけがえのない作品だと思う。
0046名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/05(木) 08:04:34.83ID:BEdejjTv
ハイドンがナンバーワンはモーツァルトと言っていたのに、
自分はモーツァルト判らんから悔しいよぉ〜
ハイドンのあの発言は社交辞令だ!
そうに決まってる!
こう思い込むしか無いんだよぉ〜
ホンモノの音楽判らん事認めたくないょ〜
0047聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/05(木) 11:28:59.73ID:vhmphjXH
ああ、ハイドンか
確かに今日はハイドンの交響曲がピッタリだな
よし、ハイドンの森を歩きませう
0049聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/05(木) 11:37:20.43ID:vhmphjXH
うーん、ピノック指揮イングリッシュコンサートで聴く「朝」、「昼」、「晩」はやはり良いですなあ
むせかえるような森林の匂いが漂ってきますわい
0050名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/05(木) 11:40:55.22ID:BEdejjTv
モーツァルト判らん悔しさで、モーツァルトを自分より天才と自讃したハイドンにまで唾を吐きかけてしまったよぉ〜
モー居たたまれなくなって自殺するしか無いよぉ〜
0051聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/05(木) 11:41:35.25ID:vhmphjXH
木々の木漏れ日、草の匂い、鳥の鳴き声、虫の歌声、川のせせらぎ、そして、「静寂」
うーん、むせ返るほどの自然
青々しいですなあ
0052聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/05(木) 11:43:33.62ID:vhmphjXH
ん?なんか森に一匹の小猿が現れましたなあ
ウッキッキーと元気な小猿ですなあ
どーら、餌でもやろうかねえ
ホレ
はは
0053名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/05(木) 11:45:34.07ID:BEdejjTv
モーツァルト判らん、ホンモノの音楽判らん悔しさで、
ハイドンにまで唾を吐きかけてしまったよぉ〜
ハイドンを聴く資格まで失ってしまったんだよぉ〜
憎悪が憎悪を呼ぶ結果になってしまったよぉ〜!
0054名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/05(木) 11:46:38.01ID:BEdejjTv
モー
ハイドン聴く資格モー無いんだよぉ〜!
0055聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/05(木) 11:49:30.36ID:vhmphjXH
与えてやった餌に小猿が嬉しそうに鳴いてるなあ
赤いオシリで可愛いなあ
お母さん猿とはぐれてしまったのかな?
0056聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/05(木) 12:01:48.79ID:vhmphjXH
猿はキーキー鳴くものだと思っていたが、現実にはモーモーと鳴くんですなあ
うーん、実に可愛らしい
この小猿、飼いたいなあ
まあ、森の生態性を崩してしまうので、小猿一匹といえど、勝手に持ち帰ったりはしないけどねえ
はは
0057名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/05(木) 12:26:30.30ID:BEdejjTv
モーツァルトを「自分の知ってる誰よりも偉大な作曲家だ」と手紙が遺ってるハイドン。
モーツァルト判らん悔しさのあまり、
ハイドンにまで唾を吐きかけてしまったよぉ〜
モー!ハイドン聴く資格すら失ったよぉ〜!
0058聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/05(木) 12:35:33.94ID:vhmphjXH
早くも腹を空かせた小猿くんに早めに餌を与えてあげよう
俺は今日は夜からは、シューベルトの歌曲に身を溶かす予定だ
彼の最高傑作であるアヴェ・マリアによって、私の涙腺が崩壊するのが今から楽しみで仕方ないですなあ
うーん、待ち遠しい
0059聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/05(木) 12:41:37.77ID:vhmphjXH
私が何故、わざわざ時間帯によって、聴く曲の種類を変えているかというとだね、それは自分自身に腹を空かせる為でもあるんだよ
そして、料理のように時間帯によって食べる曲を変える事によって、食事の楽しみが上がるのだねえ
例えば、朝にはパン、昼にはパスタ、夜には肉料理、というふうに、人間は食事を時間帯によって種類やボリュームなどを都度考慮しながら取り入れるだろう?
要はそれと一緒だよ
私にとって、音楽を聴くのは料理を食べる事に似ているからねえ
料理を、より美味しく食べる為の人間らしい工夫だよ、小猿くん
0060聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/05(木) 12:48:07.52ID:vhmphjXH
モーニングには管弦楽曲
ランチには室内楽曲
イブニングのオヤツは自由に好きな曲
ディナーには声楽曲
ミッドナイトには器楽曲

というふうにねえ
自分自身に取り入れる音楽の種類を、時間帯によってきちんと分別しているのさ
音楽は私にとって、必要不可欠な栄養のようなものだからねえ
きちんと栄養配分も怠らない
これが、頂点に立つ者の音楽の聴き方というやつだ
ただ耳で聴いてるようなザコとは全てが違う
覚えておきたまえ
0061聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/05(木) 12:52:32.22ID:vhmphjXH
おっと、もうこんな時間か
さて、ハイドンの「朝」、「昼」、「晩」によって森のエナジーを吸収した事だし、そろそろ室内楽曲の音を自身に取り入れましょうかねえ
さあて、今日のランチは何にしようかなあ
我がレストランは素晴らしい料理がいっぱいで、一々メニューを見て迷ってしまうのが贅沢な悩みですかなあ
はは
0062聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/05(木) 13:09:13.85ID:vhmphjXH
んー、今日のランチは、まずは軽めにグリーグの室内楽あたりから口に入れとくか
よし、注文だな
ヘイ!エクスキューズミー
0063名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/05(木) 15:29:41.86ID:BEdejjTv
モーツァルトを神の様に崇拝したハイドン、アインシュタイン、ドボルザーク、ショパン、マーラー、
チャイコフスキー、

より、なんで誰からも何とも思われてないゴミ屑のお前の批評のが正しいと思うたの?
0064名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/05(木) 20:02:18.01ID:dsTtluyQ
ハイドンがモツを崇拝だなんてそんなでたらめあっちのスレでやってりゃええやん。
因みに>>57は父レオポルトに宛てた社交辞令みたいなもので
クラウスやドゥシークといったモツくらいの若い世代の他の作曲家も
同様に褒めてる。
こちらのスレではツンデレ・モツがハイドン兄に媚びていたという評価ですが何か。
0065名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/05(木) 20:29:36.36ID:dsTtluyQ
このスレでは
アインシュタイン、ドボルザーク、ショパン、マーラー、
チャイコフスキー、 ついでにシューベルトも関係ない。
ボッケリーニ、ハイドン弟、そしてクラウスやドゥシークといった古典派音楽を
まじめにゆっくり味わってる人を優先します。
モツ、ベトのようなロマン派に突入してる作曲家はそちらのスレでどうぞ。
0066名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/05(木) 20:45:15.43ID:dsTtluyQ
「世間一般の知名度」というものがこれまで相手にしてこなかった作曲家

それがハイドン
0067名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/05(木) 21:06:44.84ID:dsTtluyQ
モツ、ベトのようなロマン派に突入してる
   ↓
精神的にロマン派に突入してる
0068名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/05(木) 21:13:00.20ID:dsTtluyQ
これで>>38まで話を戻した。
つまりピアノという楽器が音楽表現をロマンチックの方向へぐっと接近させたと言って
良いと思うのだが?
0069名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/05(木) 22:56:28.07ID:1HXDv6Nr
凡人、天才、崇拝の3つを使わずに何か
音楽について一言どうぞ
0070名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 01:29:35.30ID:LxWtr2ip
ハイドンまでに唾を吐きかけてしまったな。
お得意の正当化もさすがにムリだろう。

ハイドンを聴く資格すら失ったんだな。
居たたまれ無さで俺なら自殺してるわ。
0073名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 01:54:02.52ID:LxWtr2ip
> 音楽を聴くのに資格はいらないんだよ


ハイドン侮辱し唾を吐きかけたお前はハイドン聴く資格無い!
これに矛盾は無いぞ?
まぁ、流石のお前のゴミ脳味噌でも本心で正当化はムリだろな!

居たたまれ無いよな!
0074名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 01:59:47.82ID:LgC2Xt0G
ハイドンを侮辱?
誰が
ハイドンは凡人でBGMにいいねといってるクソコテか?
そんなん気にしないでいい。お前しっかりしろ大丈夫かマジで
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 02:20:00.53ID:LgC2Xt0G
この一連の荒らしってネガティヴAIみたいなもんかな
話が全然噛み合ってない
とうとうハイドンスレにも来たんだ
こわ
0077名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 02:20:06.40ID:LxWtr2ip
>>75
効いてる!効いてる!
八いドン聴く剥奪されたな!
0078名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 02:31:34.52ID:LxWtr2ip
「私は誠実な人間として神に誓って申し上げますが、あなたの御子息は私が知ってる作曲家の中で最も偉大です」
この言葉をヒテイしたんだからな。
はいどん聴くシカクないっすわ。
0079名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 02:38:21.35ID:LgC2Xt0G
ハイドンはおべんちゃらで絶賛するような人間でないと知らないとでも?
話にならん。
0081名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 02:40:46.82ID:LxWtr2ip
1791年12月20日消印の手紙にて「後世100年経っても、これほどの才能を得た人物が再び現れる事は無いだろう」
この言葉も!
0082名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 02:41:52.23ID:LxWtr2ip
ハイドンモー聞いたらダメだぞー!
0083名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 02:42:18.04ID:LgC2Xt0G
せっかくだから同様に絶賛した
クラウスやドゥシークへの文言も
上げてみなよ
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 02:44:54.51ID:LxWtr2ip
>>

> >>75
> NGワードにする


心の悲鳴が聴こえて善かったです!
これ証拠な!
0085名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 02:48:07.93ID:LxWtr2ip
ハイドン信者に成りすまして、
モーツァルト利用してハイドンディスりまくり野郎が工作してるスレッドはここだな!

ハイドンのツラ汚しまくるのは、
ここまでにしとけよ!
0087名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 02:51:35.01ID:LxWtr2ip
>>

> 「私は誠実な人間として神に誓って申し上げますが、あなたの御子息は私が知ってる作曲家の中で最も偉大です」

> 神に誓った言葉を汚したんだからなぁ笑笑笑笑
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 02:53:40.14ID:LxWtr2ip
>>

> 1791年12月20日消印の手紙にて「後世100年経っても、これほどの才能を得た人物が再び現れる事は無いだろう」
>
この言葉も自分のつごうで汚しますよぉ〜
ハイドン聴いたらモーダメだぞぉ〜
0089名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 02:58:41.60ID:LgC2Xt0G
なんでそうなるんだ
クラウスとドゥシークの音楽はどうでもいいのか
0090名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 03:05:13.68ID:LgC2Xt0G
クラウスやドゥシークはインプットされてないんかw
0091名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 03:12:31.65ID:LxWtr2ip
モーツァルト判らん悔しさを攻撃に変えた罪の代償だな。

憎悪が憎悪を呼び全て失ったんだよ。

ハイドンすら失ったよ。

これが此の阿呆ゴミ屑の末路!
0092名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 03:14:46.98ID:LgC2Xt0G
ポンコツ人工知能が何をこく。
クラウス、ドゥシークをインプットしてから
おととい来やがれ
0093名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 09:43:26.39ID:LxWtr2ip
アインシュタイン、ショパン、
チャイコフスキー、
ビゼー、ドボルザーク、
マーラーなど偉人達より、

お前の様な誰にも何とも思われない、
顔からして知性の低さが解るゴミ屑の批評のが上になる理由!
これくらい早く教えてくれよぉ〜?

これに納得出来る応えをしたらお前の勝ちを認めるし、
モーツァルトよりハイドンが上だと認めたるわ!
早く応えてくれや?
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 09:56:46.51ID:LxWtr2ip
ハイドンもモーツァルト批判したお前に自分の音楽聴いてもらいたくないと、
地獄で思ってる事だろうな。
0095名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 11:10:21.36ID:whhs4FGu
あなた、アインシュタインからマーラーまでの
偉人と作曲家ハイドンの立ち位置が違うの
わかります?
0096名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 11:16:15.10ID:whhs4FGu
あと誰がどう見ても聞いても
モツの方が知名度も売り上げも上ですが何か?
0097名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 11:24:25.73ID:whhs4FGu
対戦モードを雑談モードに切り替えな
いい加減にしな
0098名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 11:28:21.90ID:whhs4FGu
あと朝昼晩はピノックでなくホグウッドで。その他はグッドマンか
モダン楽器ならファイをオヌヌメするよ
0099聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/06(金) 11:42:45.27ID:Mhyv0urd
んー、ホグウッドもまあまあいいよね
でも、ちょっと焦ってるから、ゆったりと優雅に聴くならばやっぱりピノックだなあ
0100聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/06(金) 11:46:16.61ID:Mhyv0urd
今日ですか?
今日は、朝っぱらからヴォルフの歌曲と向き合っていますねえ
昨日、ディナーに歌曲を食べるのを忘れてしまいましてねえ
お腹ペコペコなので、ガッツリ食べていますよ
なあに、おかわりはいらない
0101名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 11:49:41.24ID:whhs4FGu
どこらへんが焦ってるのかしら?
朝昼晩はピノックの録音中、ダメな部類だろ
0102聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/06(金) 11:57:47.85ID:Mhyv0urd
まあ、耳で聴いて分からない事もあるよね
俺なんかは一度聴いただけでも大体その曲の「声」が分かってしまうが
0104名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 12:01:22.15ID:whhs4FGu
人間は耳で聴くか目で楽譜を追うしか出来ないけどな
味わうとはいえな
0105聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/06(金) 12:06:19.33ID:Mhyv0urd
それは凡人の聴き方だな
聞きの天才である俺は音は聴くモノではないし、楽譜も見るモノではないと思っている
0106聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/06(金) 12:08:59.03ID:Mhyv0urd
この世で目に見えるモノ、耳に聴こえるモノなどは全て「幻想」だからねえ
「真理」はそんなところにはありませえん
0107聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/06(金) 12:11:06.06ID:Mhyv0urd
まあ、だからといって凡人を否定するつもりは更々ない
天才の俺がたまたま音楽界の頂点に立った
それだけの事だからねえ
ハイドンだって凡人だけど素晴らしい音楽を後世に残したと思うよ
彼の音楽は現代のBGMとしてはやはり最適だ
0108名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 12:11:17.36ID:whhs4FGu
そらあなたにかかっては
ハイドンすら凡人でしょうから
私など確かにゴミカス以下ですわな
0109聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/06(金) 12:19:13.88ID:Mhyv0urd
凡人だからといって別にゴミカスではない
天才にもゴミカスはいる
この世でどのようなカタチの人間になるかは、その者の運命次第だな
凡人か天才か、というのは「真理」に於いては大した問題ではない
天才だろうが凡人だろうが、人間は平等に死ぬ
我々がこの世でどのような運命を辿るのかなどは、真理的には全くもってどうでもいい事なのである
0110名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 12:37:28.78ID:1vv2htcY
なるほど よしわかった
クイケンの朝昼晩と
クラウスとドゥシークも聴いてやって
くだされ
ここはハイドンのスレなんでね
0111聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/06(金) 14:26:08.90ID:Mhyv0urd
んー、クイケンはロンドンセットではよく聴いてるねえ
BGMとして
0112名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 18:57:26.48ID:wUq2v9Kq
ザロモン交響曲は
言うまでもなく大衆用のザロモン・オケのために作曲された曲で
第一と第二Vnによるステレオ効果が楽しい。

クイケンのザロモンセットはVn対向配置じゃないので
その点で非常にもったいない。
ピリオド・バロックオーケストラは当時の宮廷用オケをモデルとしてるので
配置までは考慮されてないことが多い。
バロックオケが古典派まで手を伸ばしてる時にはありがちなことです。

BGMとして聴く場合には全く問題ないことで、さらに
宮廷用交響曲の朝昼晩はクイケン盤を推薦できる理由です。
0113名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 19:22:30.71ID:wUq2v9Kq
対向・両翼のスレもあるけど
1st 2nd Vnの並びはその曲が対向配置で効果が出るように
作られているか否かの問題なので
なにがなんでも対向配置でやる必要はないという部分はポイントです。
0114名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 20:28:03.62ID:yDse79UK
バロックオケ?
ピリオドオケはハイドンやベートーヴェンなんかでもバロックヴァイオリンを使用して演奏していると勘違いしている痛い人がたまにいるんだよねw
0115名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 20:44:55.56ID:wUq2v9Kq
>>114
木管のキー数などはありえないが
バヨリんとボウは実際どんなもんだろうね
ここまではバロック時代の楽器、今日からはクラシックですという境、年代
時代考証などはその楽団の創立時期とか
また録音時期でもいろいろあるんじゃないかな?
0116名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 20:51:10.92ID:wUq2v9Kq
こまけえこと言ったらヴィオールだってフランスとイギリスの国の曲で
同じ楽器を使ってるとかね
そこまで音質の差がないものについてはグレーゾーンじゃないのかな?
0117名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 20:53:36.49ID:wUq2v9Kq
>>112は楽器の配置のことを言ってるだけで
使用楽器のことじゃないからね、
0118名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 21:07:59.43ID:wUq2v9Kq
木管は湿気た息を吹き込む関係で木が腐ってしまうという耐久性の点で
問題ないわけだけど
バヨリん本体は一生もんということもあるし
ブックに使用楽器一覧をつけてるところ、ないところ
コンサートで近くで見ても判りにくいよ
0120名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 21:31:38.70ID:wUq2v9Kq
考え方やこだわり方は人によっていろいろあるわけだけど
自分は折衷案の折衷楽器・コピー楽器であっても
オリジナルが現存していて
その楽器の音と遜色なければおk、GOなんじゃないかと思うな。
0121聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
垢版 |
2019/12/07(土) 22:59:00.91ID:O6liG4u2
うーん、この時間に聴く天地創造は中々オツなものですなあ
BGMとして
0122名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 06:30:27.63ID:rnPheP1+
モーツァルト判らんくて悔しいよぉ〜
偉人達が崇拝した普遍の音楽は、
別物の境地なんだろなぁ〜
ホンモノの音楽判らんくて悔しいよぉ〜
0123名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 17:45:33.12ID:06i98TXE
「音楽とは感じるものであって、理解するものではない。」
by ヘルマン・シェルヘン MVCW-18019
0124名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 19:06:03.95ID:rnPheP1+
モーツァルトへの憎悪はスゲー理由はそれだろがー!
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 19:15:44.63ID:06i98TXE
モツの音楽が好きか嫌いかの問題
ビートルズよりストーンズが好きな人が
ビートルズわからんくて悔しいとは思わない
0126名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 19:28:09.85ID:rnPheP1+
モーツァルト判らん悔しさでモーツァルトを社交辞令ではなく、モーツァルトがナンバーワンと才能を認めていたハイドンまで唾を吐きかけ侮辱してしまったよぉ〜
ハイドン聴く権利もうばわれたよぉ〜
0127名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 19:36:35.73ID:06i98TXE
いやそこで何であなたの主観、権利の主張が入り込んでくるのか
あなたはモツ自身でもハイドンでもない。
恐らくあなたがハイドンや他の古典派、モーツァルトの音楽の
違いが感じられず、偉人という他人の主観を代弁してるという謎。
0128名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 19:40:11.70ID:rnPheP1+
モーツァルト判らんくて悔しいよぉ〜
ホンモノの音楽判らんよぉ〜

悔しくてモーツァルト批判してしまったよぉ〜
証拠はスレッドや、
オノレの心に遺り続けるから、
思い込み得意でも、
スレッドで言い訳しても、
意味無いよぉ〜
犯した罪の代償として受け入れるしかないよぉ〜
0129名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 19:44:36.39ID:06i98TXE
>>128はあなた自身の心の叫びということでいいんですよね
ハイドンが並び称した「スウェーデンのモーツァルト」については
完全に無視ですものね
0131名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 19:46:26.41ID:rnPheP1+
ハイドンにまで唾を吐きかけ侮辱してしまったからなぁ〜
0132名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 19:59:26.43ID:06i98TXE
その捻じ曲げが意味不明。モツの音楽を批判も否定もしてないし
興味がまったくない、聴かないわけでもないからな
モツの音楽よりハイドンの音楽が好きな事に対して
人の趣味に文句付けて楽しいですか 楽しいんでしょうね
0133名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 20:04:18.62ID:rnPheP1+
言い訳したり、
しらばっくれたりしても、
スレッドに書き込み遺ってるし、
思い込み得意だが、
これは思い込み出来ないよぉ〜

あのときのモーツァルトへの憎悪は消えないよぉ〜
0134名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 20:10:52.40ID:06i98TXE
憎悪はないな。要領が良い、用意周到な父親には
生涯頭が上がらない人だったんかなとは思うけど。
音楽そのものにも恨みはない。
0135名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 20:16:15.12ID:zHmD4+tT
いろんなものでマウント取ろうとしてことごとく敗北、心がボロボロになって(自業自得)
それでもマウント取ろうと最後にたどり着いたのがモーツァルトの威を借りること、という悲しい人物
心に受けた傷は自傷行為によるものだと気付いていない
0137名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 20:23:26.31ID:rnPheP1+
>>

> 俺もモツのイメージをかえって悪くしてると思う


お前らはモーツァルト聴くべきでは無いし、
モーっとモーツァルトへの憎悪を正当化しようぜ!
0138名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 20:30:23.16ID:06i98TXE
なんでもいいけどモツのスレでやったらいかがですか
乱立してますけど
0139名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 20:52:12.94ID:rnPheP1+
>>138

> なんでもいいけどモツのスレでやったらいかがですか
> 乱立してますけど


お前が、乗り込んで来たから。
モーツァルト判らん悔しさで、
そんで自分がされたら、
それだからな。
ハイドンに変わってお前から音楽を無くしてやるよ!
0140名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 21:00:23.93ID:06i98TXE
ちら見しても恐ろしくて書き込みたいとは思わない。
とうとうこっちに殴り込みされたから追っ払おうとしてるだけ。
思い込みの激しい人は匿名掲示板なんかやめたほうがいいよ。
情報収集だけにしといたほうがいい。俺からはファイを推す。
0141名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 21:02:29.22ID:Vro+dtqn
>>139
無くしてやるって
所詮5ちゃんの世界であんたに何ができるの?
わし、これからハイドンの天地創造聴くけど?
無くせないよな 爆笑
さ、聴こうかw
0142名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 21:13:25.45ID:06i98TXE
モツわからんなら他の音楽を聴く権利がないとか
侮辱罪(ぶじょくざい)
事実を摘示しないで、公然と人を侮辱することを内容とする犯罪
(刑法231条)
ですやん
0143名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 21:18:10.71ID:rnPheP1+
>>

> モツわからんなら他の音楽を聴く権利がないとか
> 侮辱罪(ぶじょくざい)
> 事実を摘示しないで、公然と人を侮辱することを内容とする犯罪
> (刑法231条)
> ですやん


やはり知能低いな!
モーツァルトを認めていたハイドンに唾を吐きかけ侮辱したお前は、ハイドンすら聴く権限無いって書いてるの分からんか?
0144名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 21:20:55.40ID:06i98TXE
1
他人に迷惑をかけるのはやめよう
2
他人が見て面白いことを書こう
3
同じ内容のものがないか調べよう
0145名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 21:23:26.53ID:rnPheP1+
だめでーす!
お前をイジメ続けてやりまーす!
0146名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/09(月) 01:43:59.75ID:fMTWmCEL
お利口さんのすることじゃないね
だからハイドンはクラウスやドゥシークも同様に絶賛してるのだかから
じゃあモツへの賛辞は嘘だったのか
てこと? そんなこたないだろ?
しかも父親に面と向かって褒めちぎってる状況であるわけやん
それだけのことやん。
手紙が残っているならハイドンセットへの令状だろうか。全文が知りたい。
0147名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/09(月) 02:16:49.70ID:fMTWmCEL
俺に言わせりゃ
ジャンル問わず他人が絶賛するものを
自分が聴いて同じとは限らないから
神格化されても始まらない
0148名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/09(月) 02:21:50.76ID:fMTWmCEL
売り上げトップの音楽は聴いておけ
と言われて聴いたとして
好きになるかそうでないかは別もんだろ
0149名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/09(月) 02:34:05.41ID:fMTWmCEL
ヘウレーカでやってたけど
色に関しても視神経
感じかた人それぞれらしいからね
俺は白と黄色に見えたw
0150名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/09(月) 09:48:47.97ID:ERMip2Zf
まあ、なんだかんだ言ってゴルトベルク変奏曲は、
バッハのチェンバロ曲の中では一番の曲だよな。

主題がいいから、ディアベリ変奏曲なんかとは
比べ物にならない。
0151名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/09(月) 19:19:44.32ID:+ossOm2Q
モーツァルト判らん悔しさでモーツァルトを最高と認めていたハイドンまで唾吐きかけ侮辱してしまったよぉ〜
ハイドンまで失ったよぉ〜
0152名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/10(火) 01:21:22.49ID:uCt/F31a
ロンドン旅立ち際のモツの強い引き止めは
ハイドンの太鼓判が彼にとってどれだけ大きな支えになってたか計り知れないよな!
0153名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/10(火) 10:34:39.49ID:0B1UzE1W
十字架上のイエスの〜 をピアノ版で聴いたらますます謎が
0154名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/04(土) 05:40:47.46ID:bCImWQ79

お前がモーツァルト批判した書き込みやら、
これがお前が未来永劫モーツァルト判らん証拠な。
0155名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/08(水) 22:24:29.03ID:RKDtcyFf
天地創造の最終楽章が大好き💕
0156名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/08(水) 22:32:27.60ID:RKDtcyFf
昨年はバックハウスの没後50年でまた全集出るけどバックハウス曰く
ピアノの難曲はハイドンとモーツァルトだと書いてある。
技巧の難曲は多々有るがハイドンとモーツァルトをきっちり弾く方が
もっと難しいと!
0157名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/09(木) 20:15:07.53ID:ZrCB/pfZ
>>155
天地創造ミサの?
0158名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/09(木) 21:21:07.82ID:Nba7YoGW
モーツァルト判らんくて悔しいよぉ〜
0159名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/09(木) 22:50:14.46ID:U6EmCcdN
>>154
32.Chorus Singt dem Herren.alle Stimmen
輸入盤のエリオット ガディナー盤 誰か訳してくれ!
0160名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/01(土) 04:44:53.10ID:Z2ms9m8Z
誰も職業作曲家ハイドンに興味無いから過疎ってんだろな!

「モーツァルト判らんくて悔しいよぉ〜」

また、なんか書き込んでみろよ?
0162名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/01(土) 09:37:40.95ID:Dbd9KwdR
ホフシュテッターってなにげに凄い作曲家だよね
弦楽四重奏全集通して聴いてて、あまり違和感なく楽しめる
ハイドンはホフシュテッターの曲が自分の名前で売られていたことは知っていたのだろうか
0164名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/22(土) 07:37:53.47ID:EArOy8l9
ドヴォルザークって、ハイドンよりも大器晩成型の作曲家だよな。
それなりに聴ける曲は、交響曲第7番以降だけ。
最近、ノイマン指揮の交響詩4曲を聴いて、そう思った。
0165名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/23(日) 18:31:50.66ID:0bo+KLQQ
なぜハイドンのスレでドボを持ち出したか知らんが
ハイドンは大器晩成ではないよ。
エステルハーザを辞めて肩の力が抜けた時期の曲が
わりと録音が多いってだけの話で
それだけにどの作曲時期の作品が好きとかは人によって評価も異なるだろ
0166名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/23(日) 20:06:31.20ID:0bo+KLQQ
変声期にカストラートを拒否して聖歌隊から追い出された後に
有力な後ろ盾もなく自力で宮廷作曲家、楽長にのし上がったという経歴は
はっきりいってものすごい事実と思う。
0167名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/23(日) 20:13:51.32ID:0bo+KLQQ
現在のように有名になって巨万の富を得て
実は若い時に苦労をしてなんて話を喜んでする人もいなかったであろう
階級社会の時代やったと思うし。
0169名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/24(月) 20:21:32.09ID:uZDUcp6e
そんなのどうでも良いよ。
スレチなんだよキチガイ。
0171名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/01(日) 00:04:25.36ID:MvIqwLWn
俺のミニコンポ、パナソニックのSC-PMX150-Sなんだけど、
USBメモリを16GBまでしか認識しないのね。
だから16GBのUSBメモリをたくさん持ってるんだけど、
wavファイルで、偽作含むハイドンの全弦楽四重奏曲が、ちょうど16GBぴったし。
交響曲は、1番から75番までの切りのいい所で、ちょうど16GBぴったし。
気に入って、寝ながら、勉強しながら、耐久鑑賞レースしてるよ。
0173名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/01(日) 00:32:00.75ID:MvIqwLWn
音質は、パイオニア製品より、パナソニック製品の方が、すぐわかる程度にいい。
しかしパイオニア製品は、512GBUSBメモリを認識して完璧にファイル管理できた。
なんでもそうだけど、どれも一長一短があるよな。
0174名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/01(日) 20:26:58.90ID:ymE41rKi
昭和時代は

パイオニア 人気あるわりに音質たいしたこたない。
ソニー   すぐ壊れる
テクククス 国内最高品質のオージオ

だったし。
0175名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/01(日) 21:26:05.49ID:ymE41rKi
そなことじゃなかった…
いやね、リッカルド・ミナジのモツ#39-41がとてもよかったので
この先ハイドンのシンホニーも録音してほしいと思って来てみたが
先に十字架上といったしぶめな選曲だったからなんとも不遇なハイドンね
0176名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/03(火) 02:43:46.17ID:mP9lhuMy
ハイドンの弦楽四重奏曲の第1番から第12番は、最高だな!
0177名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/03(火) 23:37:24.36ID:m3e2khxM
弦楽四重奏曲は偽作が多かったり他ジャンルを弦楽四重奏曲扱いしてたり十字架上のイエスに一楽章ずつ番号割り当てたりしててホーボーケン番号が水増しされまくってるから他の数え方に変えた方が良さそうだけど他の数え方採用してるやつは出自よくわからん番号で困る
0178名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/04(水) 13:20:18.89ID:Kbs6Cplx
> モーツァルト判らん悔しさが伝わってくる長文だな。
> 心の悲鳴が聴こえてくる。
> ↓
>
>
> > あはは、ばかじゃねえかw
> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > つまらない曲は大量にある。しかし
> > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > 過大評価だよ。
> > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > メロディは所詮飽きる。
0179名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/04(水) 13:22:06.72ID:Kbs6Cplx
ここんところが超ダサい。
>
> > ↓
> >
> >
> > > あはは、ばかじゃねえかw
> >
> > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > >
0180名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/04(水) 20:50:23.69ID:bRdlrX74
近頃はOp.9より前の作品は弦四というよりディヴェルティメント枠に分類されるようで
ディヴェルティメントというとこれまであまり各パート1人でやらんかった関係で
すっかり弦四枠から外れてるわけだが
ホグウッドが80年代初頭にモツのアイネクライネを各パート1で録音してたっけ。
ハイドンの初期ディヴェ録音の最近のものはフスとかアルテノヴァの録音くらいしかないんじゃ
0181名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/04(水) 20:59:13.78ID:bRdlrX74
最近といっても90年代だけど
クラシックは良くも悪くも60−70年代の録音が現役盤だったりするからな
0182名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/04(水) 23:15:52.36ID:Kbs6Cplx
>>

> > モーツァルト判らん悔しさが伝わってくる長文だな。
> ショパン、チャイコフスキー、アルバートアインシュタインにお前らごときゴミ屑素人が、何言ってもむなしいだけだからなぁ〜ハイドン、バッハとか素人悦ぶ音楽誇るフリしとけば良いものを、こんな悔しいの丸出しの恥ずかしい長文なんか書いてるんだからなぁ〜
> > ↓
> >
> >
> > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > 過大評価だよ。
> > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > メロディは所詮飽きる。
0183名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/04(水) 23:49:52.11ID:Kbs6Cplx
> モーツァルト判らん悔しさでグレルグレールドみたいに脳壊れて、貶してるのに阿呆みたいな予防線?はったチグハグな憎悪にまみれた長文!これがモーツァルト判らん悔しさなんだろな!
>
>
> > あはは、ばかじゃねえかw
> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > つまらない曲は大量にある。しかし
> > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > 過大評価だよ。
> > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > メロディは所詮飽きる。
0184名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/05(木) 03:51:10.21ID:n820RYkJ
> >>>389 天才グレングールドがモーツァルトは発展性がないって
>
> >392 グールドを否定する奴は必ずグールドの作曲家
> > としての能力を引き合いにだす。
> > おきまりパターンw グールドは実はモーツァルトの物凄い理解者だよ。あの弾き方でわからない?
> > モーツァルトも平均律のチューニングが
> > 大嫌いだったのは知ってるよね?まあ、平均律とかとんでもない日本語だけど会話について来れるかな?w 自分で音を理解できない奴隷には無理だよw
>
> >393 所詮映画アマデウスみて洗脳されてる奴隷ばっかなんだよな。自分の考えなど何一つなし。モーツァルトは実にくだらない曲が多い。
>
> ↑
> 貶してみたり、理解者だの言ってみたり予防線でもはってるつもりか?
> この誇りの無さと弱腰な感じと阿呆丸出しな感じからして、
> こいつにはモーツァルト未来永劫判らんよ。
0186名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/07(土) 09:10:36.54ID:r809DWGx
ハイドンの弦楽四重奏曲は、初期の方がいいだろ。
後期は部分的に素晴らしかったりするが、なんかおおげさな感じ。
0188名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/07(土) 10:38:48.37ID:t1H2f4GO
> > この糖質スコア自慢野郎とやらがベートーベンやらハイドンやらバッハに、それほど自信をもてて無かった事が解る。悔しいんだろな。
> モーツァルト貶しの直後に理解者だとか
> モーツァルト判らん自分を確定するの怖れて予防線はってるつもりか?チグハグで弱腰なんだよな。頭悪過ぎで産まれて。
> 哀しい奴だよ。
> > > > > >
> > > > > > ↓
> > > > > >
> > > > > > >>386
> > > > > >
> > > > > > > モーツァルトって頭悪かったのか?あまり知性を感じないけど
> > > > > > > > >>>389 天才グレングールドがモーツァルトは発展性がないって
> > > > > > > >
> > > > > > > > >392 グールドを否定する奴は必ずグールドの作曲家
> > > > > > > > > としての能力を引き合いにだす。
> > > > > > > > > おきまりパターンw グールドは実はモーツァルトの物凄い理解者だよ。あの弾き方でわからない?
> > > > > > > > > モーツァルトも平均律のチューニングが
> > > > > > > > > 大嫌いだったのは知ってるよね?まあ、平均律とかとんでもない日本語だけど会話について来れるかな?w 自分で音を理解できない奴隷には無理だよw
> > > > > > > >
> > > > > > > > >393 所詮映画アマデウスみて洗脳されてる奴隷ばっかなんだよな。自分の考えなど何一つなし。モーツァルトは実にくだらない曲が多い。
0189名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/07(土) 12:54:24.91ID:t1H2f4GO
> 糖質スコア自慢野郎とやらみたいな阿呆には、
> そりゃ〜その女以下の知性レベルはモーツァルト判らんわぁ〜
>
> 女でモーツァルト好んで聴く奴は居ないだろぉ〜
> それを本当は知ってて悔しいのバレバレ。
> 必死で憎悪でとち狂った形相しながらこんな阿呆丸出しの長文書いてる想うたら笑える!!
>
>
> > ↓
> >
> >
> > 391
> >
> > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > 過大評価だよ。
> > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > メロディは所詮飽きる。
0190名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/07(土) 16:09:35.25ID:Zv5WLXi/
>>189
こいつは糖質スコア自慢君だと判断して連呼してあげればゴマかすかファビョるのどちらか
知ったかぶり系の引きこもり馬鹿なのだが
基本ネットなら何してもいいと考えているような人間性は最低のクズ野郎だ
0191名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/07(土) 18:55:43.61ID:v71JhPCM
弦楽四重奏曲に限らずクラシック音楽は演奏者でかなり印象が変わる
録音もこもったような間接音の多い音場と至近距離な収録とでは
雰囲気が違う
0192名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/07(土) 20:32:50.65ID:gNieIdp3
この引用符モーツァルト基地外、あっちこっちのスレに出没して荒らしてるな
0193名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/08(日) 04:23:32.71ID:fsoxQ3jP
ハイドンの弦楽四重奏曲は素晴らしい。

ハイドンの弦楽四重奏曲なら、自信を持って、
老子や孫子と並ぶ人類の最大の遺産として、人に勧められる。

しかし、交響曲となると、「もっといいオーケストラ作品があるんじゃね?」
となってしまうので、人には勧められない。
0194名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/08(日) 09:49:57.47ID:9IZUejCf
> 予防線はってるつもりか?
> しかし、こいつは未来永劫普遍の音楽判らん完璧な証拠遺してるってことでオッケー?
> > > >
> > > > ↓
> > > >
> > > > >>386
> > > >
> > > > > モーツァルトって頭悪かったのか?あまり知性を感じないけど
> > > > > > >>>389 天才グレングールドがモーツァルトは発展性がないって
> > > > > >
> > > > > > >392 グールドを否定する奴は必ずグールドの作曲家
> > > > > > > としての能力を引き合いにだす。
> > > > > > > おきまりパターンw グールドは実はモーツァルトの物凄い理解者だよ。あの弾き方でわからない?
> > > > > > > モーツァルトも平均律のチューニングが
> > > > > > > 大嫌いだったのは知ってるよね?まあ、平均律とかとんでもない日本語だけど会話について来れるかな?w 自分で音を理解できない奴隷には無理だよw
> > > > > >
> > > > > > >393 所詮映画アマデウスみて洗脳されてる奴隷ばっかなんだよな。自分の考えなど何一つなし。モーツァルトは実にくだらない曲が多い。
0195名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/08(日) 21:52:37.96ID:0aU721f3
>>193
それって少なくともハイドンより後の時代に作曲されたオケの曲でしょう
ハイドンと同時代、あるいはそれ以前のシンホニヤってことはないよな
そう考えると弦楽四重奏は偉大だね。その後
弦楽五重奏より支持されてゆくわけやしな
0196名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/13(金) 09:31:45.50ID:K4tcOilP
●フジコへミングの7つのヴェールの踊り
宇野功芳はフジコへミングに舞を所望する。
フジコへミングはそれに応じようとしないが、宇野功芳が褒美は何でもほしいものを与える、と持ちかけたため、
フジコへミングは裸身に7枚の薄いヴェールを身につけて踊り始める。
官能的な舞が進むにつれ、ヴェールを一枚ずつ脱ぎ捨ててゆくフジコへミング。
宇野功芳は激しく興奮し、やがて舞を終えたフジコへミングに何が欲しいかと尋ねる。
フジコへミングの答えは、銀の大皿に載せた辻井伸行の生首。
さすがに狼狽した宇野功芳は代わりのものとして宝石等ではどうか、と提案するものの、フジコへミングは頑として合意しない。
騒々しい大音響が響き、首切り役人が銀の大皿に乗せた辻井伸行の生首を持って現れる。
フジコへミングは狂喜してそれを掴むと、お前は私にくちづけさせてはくれなかった、だから今こうして私が・・・
と歌った後、恍惚として辻井伸行の生首にくちづけする。
そのさまに慄然とした宇野功芳はフジコへミングを殺せと兵士たちに命じ、フジコへミングは白眼をむいてその場で死ぬ。
0197名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/13(金) 16:14:47.29ID:WYY6CuTi
CD聴こうとしてもパリセットかザロモンセットしか思い浮かばない中毒症状に陥ったw
解毒はバルトークかウェーベルンか…
0198名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/13(金) 16:58:33.39ID:01cxj6jJ
ハイドンの作品のベスト曲をおしえてくれ
0199名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/13(金) 19:03:01.49ID:jIgXaOcU
「音楽時計 Flötenuhr のための音楽 Hob. XIX」
できれば、オルガンなど演奏者の技術や力量で演奏が左右されるものでなく
オーストリア科学アカデミーの自動演奏を収録したCD
ISBN13: 978-3-7001-6681-8 の一聴をオヌヌメしたい。
0201名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/17(火) 14:49:13.72ID:hcFqhlWb
>>1
このド素人演奏会で感染者が爆発的に増えたら
【自民党】安倍晋三は終わり!
都内のコンサートが全て中止になる中、
ド素人のこいつらが強行しようとしてる!
ワグネルに所属してる奴は会社に入社させるな!
今居る奴らは全員クビにしろ!!!

【慶應義塾ワグネルオーケストラ】
第229回定期演奏会
【日時】2020年3月24日(火)夜公演
【場所】サントリーホール 大ホール
【指揮】大河内雅彦

【都民交響楽団】第129回定期演奏会
日時:2020年3月21日(土) 14:00開演
場所:東京芸術劇場
指揮:末廣誠
 
【東日本大震災9周年追悼公演】
18世紀音楽研究会【ハイドンコレギウム】
日時2020年3月28日(土)13:30開演
会場:紀尾井ホール
ソプラノ:見角悠代 アルト:池端歩
テノール:松原陸  バス:渡部智也
ゲスト・コンサートミストレス:中島ゆみ子
合唱:ハイドンコレギウム合唱団
   東京トリニティコール
管弦楽:ハイドンコレギウムプレイヤーズ
指揮:右近大次郎
0203名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/22(日) 14:41:57.03ID:pJ+a0dhX
> > 糖質スコア自慢野郎が未来永劫ホンモノの音楽が判らん事確定した証拠!
> 今後は偽物の音楽で感動した気になる猿マネが確定した証拠でも在る!
> > ↓
> >
> > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だ> > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > メロディは所詮飽きる。
0204名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/22(日) 20:03:14.48ID:bifS988R
BISの全集録音の後にどこか新録音を出したか逆に問いたい。
過去の録音なら過去スレを見た方がはやい。
Alphaのフォルテピアノ録音選集に1枚入ってるのがなかなか面白かったけどね
0205名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/28(土) 00:22:33.47ID:C2iu59SM
パリ交響曲にはまった
同じようなフォーマットの中であれだけ変化がつけられるのは凄い
0206名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/29(日) 11:56:14.88ID:F8G/CeQc
今日から見たら、シンプルな2管編成のオケ、
3楽章がメヌエットの4楽章構成の交響曲群ではあるが
長年ハイドンが作曲の対象としてきたエステルハージのオケとは
比較にならないほど大規模であったといわれるドラロージュのオケが
どれだけ創作意欲を掻き立てたかということに疑いの余地はないと思う
0207名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/29(日) 21:17:31.25ID:KYbvhI5E
パリ交響曲はホグウッドAAMが録音してくれなかったのが残念。
84番とか86番とか、いかにも彼らに向いてそうな曲だよなあ。
0208名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/30(月) 20:45:07.59ID:UsnN04l5
うむ。あと4曲録音してたら11巻コンプリートして次の12巻はパリやもんな。
先に中止になったCBSのソロモンス盤とホグウッド盤のあとに
未だ時代考証された交響曲全集は完成されてないわけで、
返す返すももったいない。
ブリュッヘン録音などを加えてピリオドオケによる全集として
とりあえずは完成に至ったわけだが
同じく頓挫したhyperionのグッドマン盤も
現在進行中アントニーニのhaydn2032も先達とはまた違った切り口によるから
ソロモンスやホグウッドのような全集はまたとないものになってしまった…
0209名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/30(月) 22:00:58.55ID:g0u5PVNr
ロイ・グッドマンって悪いけど小粒だよな。小物とまでは言わないが。
彼のパリ交響曲集はせせこましくて苦手だ。
さてアントニーニちゃんはパリ交響曲/ザロモン交響曲でどういうアプローチをするのか?
79番を聞く限りではなかなか期待できそうだが、当たり外れが大きい人なので。
0210名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/30(月) 22:19:22.55ID:UsnN04l5
パリ交響曲集はわりと難しいと思う
グッドマンのザロモン数曲はさすがにお家芸的な爽快さがあると思うが
確かにパリの特に82−84の1枚はちょっと違うと俺も思った。
数年後に録音された3曲はそこまで悪くないが
ヴァイル盤も当時の管楽器事情をそこまで詳しくなかったと思われる
ロビンス・ランドンの監修が裏目に出てしまっていると思う。
アントニーニのパリ(82 87)はコロナが騒がれ出す前にコンサートは終わってるはずだが・・・
0212名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/01(水) 03:06:24.90ID:Ye0BfpLN
> > > 糖質スコア自慢野郎が音楽の良し悪しなんて判る訳無いのにな、
> > > 自分でもそれを薄々は気づいてるから、悔しくてこれ書いたんだろ。
> > ↓
> >>386
> > > > モーツァルトって頭悪かったのか?あまり知性を感じないけど
> >>389 天才グレングールドがモーツァルトは発展性がないって
> >392 グールドを否定する奴は必ずグールドの作曲家
> > としての能力を引き合いにだす。
> > おきまりパターンw グールドは実はモーツァルトの物凄い理解者だよ。あの弾き方でわからない?
> > > > モーツァルトも平均律のチューニングが
> > > 大嫌いだったのは知ってるよね?まあ、平均律とかとんでもない日本語だけど会話について来れるかな?w 自分で音を理解できない奴隷には無理だよw
> >393 所詮映画アマデウスみて洗脳されてる奴隷ばっかなんだよな。自分の考えなど何一つなし。モーツァルトは実にくだらない曲が多い。
0213名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/16(木) 21:27:08.36ID:AtQ3MV0C
>>156
他のピアニストでも言ってる人いたよな。
曲の構成的に、ごまかしがきかないとかそう言う意味合いだろうな。
曲自体はシンプルでピアノ歴長くない人でも弾けるけど、曲の真価が味わえるレベルで表現しようとすると難易度が高いみたいな。
0214名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/22(水) 16:42:23.44ID:CwhBLg+C
料理で言えば卵焼きみたいなもんですね。
0215名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/23(木) 00:06:34.79ID:+e1sl6lv
バリトントリオ集は伯爵の練習曲集だった
0216名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/23(木) 00:40:37.05ID:HNTKreQ3
交響曲104番を久々に聴く
ときどき深刻なことが起こりかけるが、あっけなく解決する
世界もこうだったらよいのに
0217名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/23(木) 10:26:52.58ID:xFC8W4OU
シュナイダー四重奏団のハイドンが聴きたいのだが、
アマゾンのレビューが酷すぎて呆れたよ

★☆☆☆☆ 音質が悪すぎて聞いていられない
シュナイダー弦楽四重奏団のハイドンは、 Music & Arts から
正規版が出ています。このCDボックス音質が酷すぎます。
Ars Novaはデジタルコピーを使用していると私は想像します
その際に音質の調整をしたらしいのですが、それが失敗です
低音の音量が一定以上のレベルになる箇所で、ギスギスした
ノイズが入ります。これはアナログ盤ではありえないです
正直、あまりの音質のひどさに、Spノイズになれている私でも
10分以上聴くのが苦痛になりました。
0218名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/23(木) 10:31:28.52ID:xFC8W4OU
★☆☆☆☆
2020年2月16日に日本でレビュー済み
音質が劣悪で最低です。同内容のセットがMusic & Artsから、
マスターテープからリマスターされ音質の良い復刻販として
発売されています。今回、Ars Novaから格安で販売されたことを
知り購入しましたが、音質が酷く、鑑賞できるレベルにありません。
音の歪み、割れが全音域に存在します。先のレビュアーも書かれて
ますが、正規版をデジタルコピーして、復刻に失敗したと思われます。
演奏の素晴らしさを微塵も聴き取ることはできず残念です。
メーカーの所在地さえ一切クレジットなしで、杜撰に制作された
粗悪品としか言えず、音質を含め商品の見直しを望んでいます。
0219名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/23(木) 10:33:04.38ID:xFC8W4OU
★★☆☆☆
2020年1月21日に日本でレビュー済み
キンキンギスギス、酷い音質です。
せっかくの名曲もこの音では一時間と聴いていられません。
よほどの重度のマニア向けと言えましょう。
0220名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/23(木) 10:33:57.63ID:xFC8W4OU
Ars Nova、評判悪すぎワロタw
0221名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/23(木) 20:13:19.04ID:WVxXsc2r
あ キンキンギスギス 夕日が沈む
キンキンギスギス 日が沈む ♪
みなさんご一緒に あせーの!
0222名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/06(水) 17:30:08.80ID:isQ1tW8k
amazon prime musicにアダム・フィッシャー盤の交響曲全集が……
0223名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/19(火) 11:01:30.13ID:ihY0JUHL
ピアノ三重奏
1790トリオとスヴィーテン・トリオだったら
どっちがええの
0224名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/21(木) 14:30:40.11ID:jpHdGSEM
個人的には鰤の方が好き。
ただし、初期の曲はチェンバロで演奏しているCPO盤の方が好き。
0225名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/03(水) 19:45:42.37ID:UqYQHQct
校長先生
哲学者
水星
火事
これらは後付ですか?
0226名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/07(日) 16:36:16.85ID:3Qjo/F5d
火事は元ネタの劇付随音楽あったらしいから後付けとはちょっと違うかな
0227名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/25(木) 21:23:10.73ID:9xi6zaX+
ハイドンの音楽で素晴らしいのは、
まず、「老人」まで書き続けた弦楽四重奏曲全集、
次に、初期から最晩年まで書き続けたミサ曲全集、
最期に、パリセットとザロモンセットだな。

・・・というか、それしか残さず、他のハイドンCDは売ってしまった。
CD1万枚あったけど、難関試験受験生としては、
物がありすぎると集中できないんだよね。

実は前に不思議なことがあってさー。
職場で、俺の受験を応援してくれた上司が、
事務所に学業成就のお札を貼ってくれたんだよ。
そしたら次の日に、ミニコンポが壊れたの。
すぐ買い換えたんだけど、神様が「音楽を控えろ」
と言ったのがわかった気がした。

・・・というわけでこれからは、
本当に素晴らしいと思える音楽に絞って、
愛聴するようにしていきたい。
0228名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/26(金) 02:28:54.70ID:vB7BCH6K
>>227
交響曲で素晴らしいと思うのはパリセットとザロモンセットだけなのか

V字とか悲しみとかマリアテレジアとかラパッシオーネとかの素晴らしさを理解できないのか
0229名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/26(金) 03:01:47.97ID:+xFtQeOh
>>228
もちろん、告別の超素晴らしさとかも理解できるが、
交響曲全集の欠点は、音質の良い名演がないこと。
今後に期待して、今の時点では、もう時間をさけないと判断した。
0230名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/26(金) 07:44:54.09ID:+xFtQeOh
やっぱりさー、ハイドンも、自分の交響曲が最高ではないと、なんとなく思ったんじゃないかな?
だから、晩年は弦四と声楽に行ったわけで。
そんなハイドンの気持ちを汲んで、この2つのジャンルをもっと押していけたらと思う。
四季の作曲の経緯とか聞くと、なんかハイドンも頑固そうだしな。
0231名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/26(金) 20:37:43.40ID:IuT4OYx2
交響曲は若いベトが本腰いれて作曲し出して
新局面を迎えることになるからやろ
いずれにしても全集ってのは参考程度で
良い録音や名盤・名演奏は他を探すしかないかと。
0232名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/26(金) 20:47:03.45ID:IuT4OYx2
ピアノ三重奏にしても
1790トリオとスヴィーテン・トリオ
それに昔からの定番ボザールの3択などと思ったらハイドン人生おわりだよ
ミナジとエメリャニのジプシートリオ最高すぎるぜワレぇ
0233名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/26(金) 21:22:00.87ID:TYeskYiR
>>229
交響曲全集の話なんてしてなかったはずなんだけど
告別や悲しみ等の疾風怒濤期の録音が交響曲全集しかないとでも思ってるの?

V字に至ってはモノラルの時代から現在まで単発で録音されることも多いのに交響曲全集でしか聴いたことなかったの?
0234名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/27(土) 17:05:32.73ID:kRCZ4TUM
エェェそうかな?V字というニックネームタイトルもさることながら
現在は全集の一環でもなきゃ録音・単発なんてされへんやん?

まだLPリリース方針の名残があった80年代頃なら
バーンスタイン・ウイーンフィルのオックスフォードとのカップリング盤
86番とのブリュッヘン盤、
ラトルのハイドン交はバーミンガムEMI時代に2枚出たが
ベルリンフィルの頃にはライブ録音でなんとなく出てたっけ。

やはりホグウッド、ハルノンクール、ノリントンが#88録音してないのが大いに痛手。
0235名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/27(土) 20:20:27.15ID:Fm3Jda3M
ロンドンセット、パリセットみたいな感じに疾風怒濤期でセットにした録音が出てるのはソロモンス、ピノック、ブリュッヘンあたりかね
ヴァイルはマリア・テレジアやラ・パッシオーネが無く、時の移ろいがあったりして微妙に選曲がズレてたな
0236名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/27(土) 20:56:42.53ID:Fm3Jda3M
今世紀に入ってからの88番「V字」の録音なら

フィッシャー&ハイドン・フィル(2006年)
ラトル&ベルリン・フィル(2007年)
ツァグロゼク&コンツェルトハウス管(2007年)
ボルトン&ザルツブルク・モーツァルテウム管(2008年)
マギーガン&フィルハーモニア・バロック・オーケストラ(2009年)

ぐらいかね
0237名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/27(土) 21:02:26.78ID:fiz1sshv
書き込みを見て、久しぶりにラトル/ベルリンフィルの88〜92番のCDを聴いてみたが、普通に良かった。
0238名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/27(土) 21:45:38.28ID:NA9jJJdH
マギーガンは全集企画でも何でもないのに2014年に57番、67番、68番というものすごくマイナー過ぎる組み合わせの録音もしてるな
0239名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/27(土) 22:05:58.21ID:S+Fs+aEB
88番の終楽章って、出だしがえらいダサくない?
あれで俺は嫌い。
0240名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/27(土) 22:12:36.16ID:S+Fs+aEB
わかったよ、みんなの勧めにしたがって、
疾風怒濤期のピノックを、生まれて初めて買うよ。
どもありがとうよ。
0242名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/28(日) 01:16:41.86ID:ymV9e34r
なぜにいきなりピノックw
確かに20数年ぶりのDG再起用バッハ新録音のご祝儀として買ってやるというネタか
ポスト・ホグウッド的な演奏ならピノック、マンゼやエガールなんかより
やはり70年代に一緒に仕事をしてたマクゲガンだよな
ウンガロdからフィルハーモニアバロックでないピリオドオケと出した
79・80・81がホグウッド追悼盤のようで泣ける。

ネタでなく本当に先入観なしに聴こうというなら、むしろファイのような思い切った
演奏の方がよかろう。日本人は模範的で無難で優等生な演奏をチョイスしたがるが
ハイドンはそれじゃあかん。
0243名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/28(日) 01:27:01.42ID:RF9uHvsb
マギーガン
マグギーガン
マクゲガン

どれが McGegan の正しい読み方?
0244名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/28(日) 01:37:51.88ID:RF9uHvsb
>>242
おそらく疾風怒濤期をボックスセットでお手軽に入手したかったからだろう
マギーガンは疾風怒濤期の録音してないと思うし
ファイはパリセットで纏め直したのはあるが疾風怒濤期は纏められてないからバラ売りで他の時期の曲も混ざった形で集めるしかない
0245名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/28(日) 01:59:44.25ID:ymV9e34r
なぜか#88は入手難だしね。
安売りの時に何番でもさっと買っときゃよかったと後悔しきり。

McGegan の正しい読み方は…
国内誌のインタビぅ時にまず失礼が無いように訊くのが恒例だけど
アントレ誌などによるとハーツェルツェットでなくハーゼルゼット
へプリヒでなくホープリッチなどとあったが
McGegan回もあったようなないような やはりマギーガンなんかね
アーノンクールも実はハールノンクールの方が近い発音らしいよ(@レコ芸)。
0246名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/28(日) 09:38:15.03ID:0bxXJQYA
疾風怒濤期、パリセット、ザロモンセットには、進取の精神が感じられる。
初期作は、モツ13歳時のセレナード第1番のように、まだ洗練されていない感じがするし、
それ以外の作品は後退してる感じを受ける。

そんな理由からも、これからは、これら3期の交響曲に限定して親しんでいきたい。
交響曲全集は聴くのしんどいので、なんとかしたかったんだよ。
0247名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/28(日) 16:21:02.91ID:ymV9e34r
そのもやっとする感じは簡単に解消できるんだ。

確かに#50のように何のひねりもない肩透かし食らってしまうような曲も
中にはあるんだが
これもハイドン流のユーモア、ジョークのひとつのように思えるようになった。
0248名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/28(日) 16:34:29.70ID:ymV9e34r
つまりその後退してる感じはHob番号順に収録してるLPやCDに原因ありかと。
#32、33、36、37、40、72などは
初期のモルツィン期〜エステルハージ初期(副楽長時代)の作品らしい。
ヘンレ新版を使ってる全集録音ならばおおよそ作曲順ということになる。

ただ正真初期の#3の終楽章はモツがジュピター最終楽章で
大々的に展開する書法を極々シンプルにさらりとやっていたりするので
聴き逃すにはもったいなさすぎる。
0249名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/28(日) 16:48:33.72ID:jxwf3FnL
疾風怒濤期の後が後退してるように感じるのは60番台〜70番台の交響曲が合わないってことでは?
この辺で初期作が紛れ込んでるのは72番ぐらいだ
0250名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/28(日) 16:52:47.54ID:jxwf3FnL
なので別にHob.番号順に収録してることが原因ではないと思われる
作曲順に収録してるホグウッドやD.R.デイヴィスの録音で聴いても疾風怒濤期の後に同じように感じるだろうと思う

俺は60番台好きだけどな
0251名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/28(日) 17:12:32.08ID:ymV9e34r
Hob順の場合、疾風怒濤期に#32、33、36、37、40といった
初期曲が混入してるわけで、その時点でもう疾風怒濤期という枠組みは
崩れてるということを言ってる
要はパリ、ザロモンにしても作曲期がまとまってるからまとめて
聴けるということではあるまいかと。
アントニーニのように作曲時期でなくテーマを設けて収録するというのも良い傾向
ぼかあHob順に一利なしであると思う。
0252名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/28(日) 17:32:54.19ID:ymV9e34r
疾風怒濤期には#26
58、59、64、65といった番号も含まれているわけだしね。
0253名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/28(日) 18:25:44.43ID:ymV9e34r
#64 "時の移ろい"を疾風怒濤期に加えてるのはウェブスター/ホグウッド盤のみだったかな?
ピノックやブリュッヘン盤は代わりに前者が外している#50を加えていた。
因みにCD化されなかったソロモンス盤はLPとカセットで
”スクールマスター”や”ラウドン”あたりの番号までを”疾風怒濤期”交響曲として着々と
リリースしてたわけで、この枠組みもそんなにはあてにはならない、
そこまで厳密なものではないと思った方が良いよ。
0254名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/03(金) 00:47:36.99ID:1b09bQEJ
古典主義とは長調の性格そのものであり、
ロマン主義とは短調の性格そのものであり、
前衛主義とは無調の性格そのものである。

どうだ、名言だろ。
モツの短調作品を持ち上げる奴が多いのが不満で、
思いついた。
0255名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/03(金) 09:21:45.19ID:4Rvmvljq
ハイドンの短調作品も好きなんだけど
交響曲26番「ラメンタチオーネ」、39番ト短調、44番「悲しみ」、49番「ラパッシオーネ」
弦楽四重奏曲第22番ニ短調、第35番ヘ短調
ピアノソナタ第20番ハ短調、アンダンテと変奏曲ヘ短調
0256名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/03(金) 20:31:55.94ID:ZFc8cpoC
>>254
古典主義の時代にロマン主義の音楽を完成させていたモーツァルト凄い!って持ち上げる時に使えそうな名言をありがとう
0257名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/03(金) 20:33:16.80ID:ZFc8cpoC
ハイドンの短調ってロマン主義というよりバロック音楽寄りだよね
0258名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/04(土) 09:17:59.07ID:Xe74SMnn
ハイドンの愛すべき、ニ長調のピアノ協奏曲、
モーツァルトに比べると演奏頻度が低いですけど、
個人的に偏愛する楽曲なのです
みなさんのおすすめを教えてください
0259名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/04(土) 12:17:01.79ID:7FTvFcOi
アルゲリッチ弾き振りロンドンシンフォニエッタ 1983年録音
0260名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/04(土) 22:04:31.74ID:8EgwvUOQ
それにフォルテピアノのブロンデール盤の2択なんじゃまいか
チェンバロによる盤も多いがこの曲はピアノに限ると思う。
0261名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/04(土) 22:10:37.63ID:8EgwvUOQ
>>257
いやモツがロマン派よりなだけで次男バッハあたりが前期古典派
そしてハイドンと同い年くらいの末っ子バッハはもう
どこ切っても古典派だよ。
中期作品あたりまではバロック時代に書かれた対位法などを参考に独学したため
ややバロック寄りな色合いが漂ってはいるかもだが
0263名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/04(土) 22:34:17.27ID:8EgwvUOQ
タローが録音してるならもうアルへ盤もお役御免やな。
0264名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/05(日) 02:45:59.94ID:KnJ+R5FS
クラシック音楽が聴かれない理由はいろいろ言われているが、
単純に、良い音楽が限られていて、良くない音楽ばかり押されているから。

ベートーヴェンの弦四は、初期はともかく、
ラズモはつまらないし、後期は緩徐楽章を除いてとっつきにくい。
それなのに、これしかないと言わんばかりに押されまくっている。

ハイドンの、63番〜80番の弦四を代わりに押していけば、
もっとお客さんを取れるだろう。
なぜこの18曲なのかというと、緩徐楽章が素晴らしく美しいから。
俺65番も好きなんだよ。
0265名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/05(日) 07:27:25.84ID:yTyKGXGz
>>264
>良くない音楽ばかり押されている
>ベートーヴェンの弦四は、初期はともかく、
>ラズモはつまらない

カルテットの導入として、
バルトークやショスタコ、後期ベートーヴェンが敷居高いのはたしか
ブラームスやシューマンも案外、ビギナーにはムズイ面もある 
ハイドン、モーツァルトから入るのが最善とは思う
ラズモは全然アリだと、思うんだけどな
0266名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/05(日) 11:25:58.02ID:bPe1WgNq
良くない演奏ばかり押されているというのは、つまらない日本人演奏家のエゴのため。
いくらセンスの良い音楽でも、日本人、(というか半分北朝鮮人)のくだらない自尊心を守るため排斥され、まともで良識ある多くの日本人の耳には届かない。

日本のクラシック界はショパンとブラームスとシューベルトをたらい回しにやってるだけの集団。最近チャイコフスキーは流行らなくなってきたと20年遅れで気づいたらしいwww
ちょっとアマオケレベルで悦に入ると、マーラーとかラベル(笑)とか言ってカッコつけたがるアホの背比べ大会w基礎も出来てないのに応用ばかりやりたがるから、日本の頂点(笑)たるNHK交響楽団も、佐村河内レベルから永遠に脱することができない。学生サークルと何ら変わりない、アホの野だめ、否肥溜め集団。
0268名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/05(日) 12:04:42.14ID:SXEWRt+q
他を貶さないとハイドンを持ち上げられないのかよ
0269名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/05(日) 12:31:04.06ID:yTyKGXGz
だめだこりゃ
0270名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/05(日) 14:25:55.12ID:bPe1WgNq
北朝鮮マニアの日本人オケが演奏すると全ての曲がブラームスの交響曲第四番風の貧乏臭い、リズム感皆無のベッタリとしたドドメ色の葬式音楽みたいになっちまうんだよな。ハイドンは言うまでもなくベートーヴェンの明るい曲ですら死臭漂う老人の音楽へと様変わりwww

大半が共産党と東側シンパ(笑)だから、バルトークとショスタコーヴィチは無条件に礼賛。
0271名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/05(日) 16:57:37.26ID:MQhA5AZa
>>265
むしろラズモフスキー3番の方が地味なハイドンより初心者にもアピールすると思うな
0272名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/05(日) 17:01:49.97ID:3QRyIaJW
アルヘリチ旧盤てオリジナルは伊リコルディ原盤で
CDは旧EMIや日本ではデンオンあたりから出ていた記憶
ぐぐったら今はRCA(ソニー)から出てるのか?
DGにショスタコとカップリングで新録音もしてるんだな。
0273名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/05(日) 17:57:19.46ID:3QRyIaJW
>>271
ハイドンの存在が音楽史・録音史的に地味なだけで
音楽がとりわけ地味ということではないんだが
0275271
垢版 |
2020/07/05(日) 22:23:24.65ID:MQhA5AZa
録音史は知らんが音楽史的にはハイドンは地味どころか大スターだよ
でも弦四初心者だったらラズモ3の方が派手でとっつきやすいかと
0276名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/06(月) 00:20:40.90ID:mf/4Rt/4
初心者の頃はラズモ3はよくわからんかったな
セリオーソの方が演奏時間も短くまとまってて聴きやすかった
でも一番わかりやすかったのはハイドンの皇帝と五度だったな
モーツァルトは初心者当時はよくわからなかった
ハイドンも太陽四重奏曲集はイマイチわからなくてロシア四重奏曲集は軽すぎるように感じた
エルデーディ四重奏曲集が初心者的には一番バランス良く感じたな、俺の場合は
0277名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/06(月) 12:11:55.47ID:i5IfLuvQ
みんな、ポップスもちゃんと聴いてるかい?
時代に付いて行かないと、耳が腐っちゃうぜ!

ところで、アマゾンでボザールトリオのハイドン全集国内盤が5万で売ってて、
自分は国内盤リマスタが好きだから買おうと思ってたが、
帯があるか問い合わせたら他で売れてしまったと連絡があった。

・・・まあ、もし買ってたら俺はバカだと自己嫌悪に陥ってただろうし、
売れてしまっててよかった。アマゾンの中古は高いよなあ。
0278名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/06(月) 19:53:39.75ID:XcVWt9PK
ポップス、ロック、ジャズしても有名なものは全般、一通り聴いてます
という人もいると思うが
気に入ったアーティストが見つかったら、それなりに掘り下げて聴くじゃあないですか
クラシックなんかは最たるもので好きな演奏家、あるいは作曲家の
1人か2人をとことん追求して聴いてりゃいいのです
ピンとこない音楽をわかる、わからないで悶々と聴き続ける人もいるかもしれんが
演奏家だって全ての作曲家の作品を理解し共感し楽しんでエキサイトして
やってるわけじゃなし
0279名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/07(火) 01:41:44.98ID:x4hS61F/
むしろ今のポップスの大半は耳が腐るので聴かない方がマシ
0280名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/07(火) 19:04:25.15ID:ArJE4VL4
俺の好きな作曲家は、ハイドン・モーツァルト・ブルックナー・ブラームスだな。
他には器楽は、いつもは無言歌全集ぐらいしか聴かないな。
まあ確かにふだんは、意識しなくても、よく聴く曲ばかり聴いてるな。
0281名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/07(火) 21:05:13.97ID:I30ALOjc
ちょっと絵に描いたような硬派なクラシック
そこにハイドンがチョイスされてるのが意外なほど。
別にいいけど‥
0282名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/07(火) 21:18:25.65ID:ArJE4VL4
ハイドンの音楽は、その人間性に親しむものなんだよ。
ハイドンを尊敬することは、人間として重要なこと。
ベートーヴェン・ワーグナーは、傲慢だからちょっとな。
事実昔の俺は、リスト編曲も含めてベトを弾きまくってて、
リアルで自分のことばかり言ってるやつだった。
そんな生き物が移ってくるのはもう嫌だ。

と、ここで、俺が好きな、
老子が孔子に、貧乏だからと餞別で贈った言葉を書いておこう。

「頭の良いやつがすぐ足元をすくわれるのは、他人を批判しすぎるからだ。
わけ知りがよく危ない目に合うのは、他人の悪をあばくからだ。
自己主張は控えて、他人に配慮することが大事なのだ。」
0283名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/07(火) 21:33:39.68ID:I30ALOjc
クレメンティがどんな奴なんか遠くエステルハーザまで訪ねたらしいが
自分の曲で気まぐれな部分がくるとでかい声でよく笑う ということだったらしい
確かに苦労人ハイドンはモツ以降の作曲家達とはちょっと異質なまでの大人物なんだな
0284名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/07(火) 22:04:07.41ID:I30ALOjc
そういうこともあって裕福になった老齢期の作品よりも
モルツィンやエステルハーザの処で独自に作曲していた頃のフレッシュな作品は
独創的で風変わり 
0285名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/07(火) 22:16:01.41ID:c1XVM+iD
「ハイドンの音楽は、その人間性に親しむものなんだよ」

貶めてるし、ハイドンの音楽が本当は分かっちゃいない
ハイドンは純粋に音楽だけで素晴らしい
0286名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/07(火) 22:49:05.41ID:YLva7Ap0
作曲家の人間性とかどうでもいいわ
音楽が素敵だから聴いてるそれだけだ
0287名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/08(水) 00:36:45.42ID:8IGAn2sn
まあ、クラシック音楽衰退の1原因は、
オーケストラの事情だかユダヤコネの事情だかなんだか知らんが、
長年マーラーブームなんかやってたせいだよな。
あの膨大な労力と時間が、もしハイドンブームだったら、
曲数からネタも尽きないだろうし、クラシック再興の始まりになっただろうに。
0288名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/08(水) 10:55:38.17ID:a3fcvop+
これからコロナの影響で楽団員のリストラが相次ぎ、少数精鋭の室内楽やハイドンがブームになる!?
んなワケないか。マーラーはチャイコフスキーに続く「彼ら」にとってのオモチャなんだろうとしか
。三流小説が好きで、いかにも「クラシック」な雰囲気が好きな人にとっての格好のアイコンというか。
同じユダヤ系作曲家でも、ミヨーの15曲の方がハイドンファンにとっては楽しめるかも?w
(ハイドン自身ユダヤ人という説はおいといて)
0289名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/13(月) 13:43:39.61ID:nO5q8Jw7
いよっしゃーーー!!
バリトン三重奏曲全集の中古をHMVで買ったら、
かなりの美品だった!超嬉しい!
0290名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/13(月) 14:25:38.79ID:a2yMPRhY
それ室内楽で3人なのに残響が多めのやつじゃなかったかな
中古の状態が良ければ中身の演奏・録音とかは
あまり気にしない人なら問題ないことだが
おれなんぞは録音は楽器どうしの生々しいからみが手に取るようにわかる
デッドな録音が好みなもんで…
0291名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/13(月) 14:29:24.45ID:a2yMPRhY
他人のレビゥなんか見てると逆にデッドな録音を悪いとする人もいるわけで
まさに好みによって真逆な評価になる。
古くて雑音が入るとかそういうレベルではない。
0292名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/13(月) 15:24:29.43ID:a2yMPRhY
BGM用に垂れ流す場合などはそんなにメリハリがなくても良かったりと
用途でも変わってくる。デッドだと耳障りになりかねない。
音楽の雰囲気にも関わってくることなのでコメンツさしていただいた。
0293名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/13(月) 19:30:40.11ID:WgprCgIP
一概に残響多め、デッドな録音とでどちらが好みとは言えない。
それぞれに好きな音質、好ましくない音質がある。
ブリリアントレーベルの場合はいかにも値段相応な安っぽい音質に聴こえる。
0294289
垢版 |
2020/07/13(月) 19:41:04.00ID:nO5q8Jw7
つーか、この1種類しか全集出てないじゃん。新品は入手不可だし。

これは指紋も付いてない、新品同様だったよ。

こんな美品に出会ったのは、5年前、
ヴァント指揮北ドイツ放送響のブルックナー交響曲選集8枚組が、
未開封新品で、ディスクユニオンで売りに出てた時以来だった。
これは15年前の物なのに、背焼けすらしてなかったからね。
ベルリンフィル盤より、北ドイツ放送響版の方が名演だと思ってたので、
やっぱえらい嬉しかったよ。
0295名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/13(月) 20:02:30.47ID:a2yMPRhY
バリトントリオはよほど好きでもなければ全部・全集で聴かんでもいいかなと思うよ
始めの頃の曲はニコラウス侯の技量に気遣って簡単に演奏できるように書かれてるし
まあ BGMや寝つきの子守歌がわりに聴くならいいかもだが…
0296289
垢版 |
2020/07/13(月) 20:16:17.15ID:nO5q8Jw7
交響曲全集より好きなんだよ。
俺は、ハイドンの室内楽は世界一だと思ってるんで。
少ない音で、この哲学的性格と内容と楽しさと美しさは素晴らしい。
弦四 > ピアノトリオ > バリトントリオ > その他  かな。
0298名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/13(月) 20:48:48.30ID:a2yMPRhY
揃ってるかどうかよりは演奏や録音の質のほうが問われると思うが

まあ聴いてみてからでもいっか
0299名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/13(月) 21:18:10.66ID:/4NAtsCE
>>295
自分は、Brilliantのエステルハージ・アンサンブルのバリトン・トリオを仕事のBGMにしています。

>>297
弦四は@タートライAエンジェルスBコダーイCブッフベルガーの順に好きです。
ただしタートライとエンジェルスはほとんど差がないです。
0300名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/13(月) 22:01:27.20ID:ce63vI/d
ありがとう。数枚は持ってて気に入ってるけども
全集となるとボリュームでかいのとお値段もそこそこいいので気軽に手が出なくて。
なぜ全集かといえばそこはクラヲタの悪癖ってことでw
0302名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/14(火) 18:22:41.38ID:zv3owSYg
横からだがピリオド楽器で全集になってるような録音はまだないよ
クレスト1000で再販されてるクイケンQが一番入手しやすいが
揃ってるのはエルデーディと晩年作くらいかな。他にもう3曲くらいあったかも。

全集完成までもう少しで演奏も素晴らしく来日も果たした
「ロンドン・ハイドンQ」は2枚組で1枚分の値段だから
試しにどれか1セット聴いてみるとよい。
来日公演はNHK-BSでも放送されて冒頭メンバーによるハイドンの魅力を語る
解説つきだが放映されたのはモツ・クラQ(ソロ:ホープリッチ)とベトの四重奏。
ハイドンは「ひばり」の第一楽章のみというわけのわからぬポピュラリティ。
0303名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/14(火) 18:26:31.76ID:HuxK4x7/
>>299
>弦四は@タートライAエンジェルス
>BコダーイCブッフベルガーの順

ブッフベルガーの人気が低いのな
俺は一番好きかも
0304名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/14(火) 18:56:33.12ID:zv3owSYg
晩年作とはロプコヴィッツ四重奏のことで
その他はアポニー四重奏から3曲だ
0305名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/14(火) 19:25:31.16ID:zv3owSYg
もしBrilliantがフィッシャーでなくソロモンスのほうを交響曲全集に選んでいたら
クラシック界はもっと変わってたな
単にCDを安売りしてなんぼの業界ではなくなってたはず。
0306名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/14(火) 19:45:59.70ID:AbmccG4R
ソロモンズって音楽界から忽然と消えたのが謎だが、ハイドン全集で多額の借金を抱えて夜逃げとかじゃなかろうな。演奏の方向性としてはガーディナーのモーツァルトに近く、非常に端正で颯爽としているという印象を受けた。
0307名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/14(火) 19:54:38.76ID:zv3owSYg
あれは別にソロモンズの個人的な企画ではないし
バックにヴィヴァルディ・ソサエティというパトロンがついた企画だ
なので現在のSonyではなくヴィヴァルディソサエティに権利があるの
かもしれん。
演奏はガーディナーの(やや乱暴なまでの)鋭角的な演奏よりは
古楽器のひなびた味わいが出ている演奏と感じる
0308名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/14(火) 20:01:03.61ID:zv3owSYg
ハイドン全集が多額の借金になっただけではないかも知らんが
レーベル、CD工場をいったん畳んだのは
フィッシャーで録音していたニンバスレコーズの方。これは確かな事実で
それをBrilliantが救済したような形なんかと。
0309名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/14(火) 20:19:18.94ID:u382BiTi
ガーディナーが(やや乱暴なまでの)鋭角的???

真逆でしょ。
ベートーヴェンなんかは曲によってはテンポが速い演奏だけど、テンポが速いというだけで
奏法はちっとも鋭角的じゃないでしょ。
0310名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/14(火) 20:29:42.46ID:zv3owSYg
ヘンデルの水上(2度目のフィリップス)はかなり荒々しく感じたな
それ以来ガーディナーは聴いてないし
 もっとも彼の専門分野の合唱曲は聴かないくちなもんで。
0312名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/14(火) 23:32:50.61ID:7+DoCi9g
>>302
フェステティチ四重奏団のボックスが全集を名乗ってたが嘘だったのか
0313名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/15(水) 19:02:57.39ID:DbgdrVsu
聴く人による。
astree→arcanaのボスだったM.ベルンステインは
ピリオド楽器を録音することには成功したといってよいだろう
日本でも優秀録音としてLpの頃から絶賛されたわけだが
古楽の奏者・学者ではないのだろう、演奏面や選曲は
ほとんど奏者におまかせであったように感じる。
良い意味で好きにやらせた結果レーベルとしてプラスに働いた反面
奏者によって出来に格差・ムラもあるわけで、その全集録音は氏の晩年作を
受け継いで完成したか、あるいは録り切ったものか知らないが、
使用楽器はピリオドだとしても個人的にはピリオド演奏としてはお薦めできない。

因みに古楽・古楽器専門レーベルの旧accentのプロデューサーのグラット夫妻は
古楽器(コピー)を製作・演奏したと思う。そういうレーベル・プロデューサーの違いは
過去のピリオド分野では色濃く反映されるだけに参考になる。
0314名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/15(水) 20:11:14.11ID:DbgdrVsu
モダン楽器の銭湯みたいなエコーを利かした弦楽オケのような
演奏・録音よりはいいかもしれんが
ボックスはもう品切れで今からバラで揃えるとなるとコスパ悪すぎ
0315名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/15(水) 20:13:40.51ID:ueQUJH/j
つーか、e-onkyoでハイレゾ全集が2500円で買ったんだが。
0317名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/15(水) 20:46:20.68ID:ueQUJH/j
正直一部で絶賛されるほどのものでもないかな、という所。
楽器の音が貧相、リズムもインテンポ気味で、あまり面白いと思わないかな。

ハイドンの弦楽四重奏は結全集で選ばずに曲集毎にベストの演奏を見つける方が楽しい。
0319名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/15(水) 21:14:53.47ID:DbgdrVsu
だよな
モダン楽器と比べるとガットの音は素朴になるぶん表現がストレートすぎると
このような演奏になるという例だとは思う。

弦楽四重奏に限らず交響曲なんかも曲毎にベストの演奏を見つけた方が良いのだが
選択肢が狭まる弦楽四重奏以外のハイドンの曲は不利になるのが現状で
それはしかたないんだが。
というか全集になってる1箱それだけで済ますというのは
クラシック音楽にはまずありえん事かと…
0320名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/15(水) 21:20:27.71ID:DbgdrVsu
>>318
嘘かというつっこみに
使用楽器はピリオドだとしても個人的にはピリオド演奏としてはお薦めできない。
といってるだけのことだ
0321名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/15(水) 22:34:45.20ID:MX3LsZyy
フェステティーチはジャケットのメンバーの写真を見て、チェロにエンドピンが付いているのを見て、
ああやっぱりこのグループはピリオド楽器を使用してはいてもピリオド奏法には力を入れていないんだと思った。
0322名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/16(木) 18:51:36.96ID:8Zm9KJZW
契約上astree/naiveからarcanaに引っ張り込めなかったであろうモザイクQの
ヘバルト、コワンらはアーノンのHob. I:105でソロを担当してたり
シュパンツィヒSQのシュテックは一時期ではあるがMAKのトップを弾いてたりという
ピリオド楽器演奏としての魅力的な経験を持っている。
ザロモンSQのスタンデージやトレバー・ジョーンズはピノックのバンドはもとより
ホグウッドらと共にマンロウのコンソートで研鑽を積んだ言わずと知れた古参のピリオド楽器奏者
そういったバックボーン的な色合いも薄いが
純然たる弦楽四重奏団としての演奏として聴いても極めて地味な出来であるかと。
地味だから良くないということではないがeオンキョーで全集が格安というのであれば
聴いて損でもないといったところでこの一件はよいでしょうか
0323名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/16(木) 19:40:55.15ID:A1VKUVqM
フェステティーチのハイドンは一枚だけ持っているが、ピッチが低すぎるのがダメだと思った。
コープマンやピノックの古いピリオド演奏で見られる傾向だが、一部音が死んでしまっている。
一時期プレミアが付いてた頃はやたら持ち上げられていたが、ロンドンハイドンQの登場でただのゴミにw今でも好きな人がいたら申し訳ない。
0324名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/16(木) 19:54:27.10ID:72mbJqHk
ピッチが低い設定自体はむしろ好きだけどな。
フェステティーチを好まない理由はそこじゃない。
0325名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/16(木) 19:56:49.00ID:72mbJqHk
ていうか、まさに今、コープマンの44,45,49のCDを聴いている最中なんだけどw
0326名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/16(木) 20:14:54.48ID:8Zm9KJZW
>一部音が死んでしまっている。
これがピリオド楽器の最たる魅力ではないか
音律が整っているのが良いならモダン楽器を選ぶべきで
むしろフェステティーチは設定ピッチこそ低いがその他は
モダンと何が違うのか俺にはちょっと理解ができない

コープマンの44,45,49はコープマンが一番良かった頃の録音じゃまいかと!
0327名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/16(木) 20:32:18.37ID:72mbJqHk
>一部音が死んでしまっている。
ちょっと何言ってるか分からない。
>これがピリオド楽器の最たる魅力ではないか
これもちょっと何言ってるか分かりません。
0328名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/16(木) 20:34:08.29ID:A1VKUVqM
>>325
ハイドンはバロック音楽じゃないんだからコレッリと同じようなピッチで演奏して欲しくないってだけ。
ピンポイントでその録音を貶してるわけではないが(持ってないけどw)、コープマンのオケに登場していたハジェット、マンゼ、フォートレスその他の演奏は素晴らしいのに、糞ピッチで台無しになってるような感がして残念なんだ。リズム感もバロックでは良いのになぜか古典派だと鈍重の極みに。
0329名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/16(木) 20:44:28.92ID:8Zm9KJZW
>>327
eテレの「らららクラシック」「フルート」の回の有田氏の
解説を聞いてないのか? オンデマンドしてでも観てほしい

>>328
ピノックもコープマンもA=415で古典派はやってないと思う
0330名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/16(木) 20:59:23.22ID:8Zm9KJZW
フェステティーチのハイドンは425くらいだっけか
古典派にしてはかなり低いこた低いけど
室内楽のいわゆるカンマ―トーンということを意識してるか
なぜピッチが高くなってゆくかは存知だろう。
0331名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/16(木) 21:15:06.42ID:72mbJqHk
コープマンはハイドンもモーツァルトも415でやってるよ。
ピノックのハイドンは421だったと思う。
ちなみに現在の多くの古楽器演奏、古楽器オーケストラはハイドンの交響曲1番からベートーヴェンの第九まで
一律に430でやっている。
これはただ単に古楽器業界がこのように統一した方が便宜上やり易いだけだからでしょ。
ハイドンの初期から第九までヨーロッパのピッチの平均が430一定だったわけではない。
0332名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/16(木) 21:15:53.09ID:lOXbw0Wm
モダン楽器でピリオド奏法やるのがありなのなら
ピリオド楽器でモダン奏法やるのもありなのではないかとか思ってみた

まあ俺的にはモダン楽器でのピリオド奏法って弦がスッキリし過ぎてて無しだし
モダンはモダンでピリオドはピリオドでやれって感じだが
0333名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/16(木) 21:22:01.15ID:72mbJqHk
ピノックの421というのは、マンハイム学派のチェンバロのピッチが421だったから421にしたんだと思う。
フェスてティーチも421じゃなかったっけ?
今は持ってないから忘れたけど確か421だったような気が。
>>328
それはあなたの感想で私はそのようには感じていないよ。
コープマンのハイドンもモーツァルトも好きだ。
と言うよりは、コープマンの全てが好きというわけじゃなくて、彼のハイドンとモーツァルトは好きと言う意味。
0334名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/16(木) 22:02:16.43ID:wucgtygi
みんなすごい詳しいのな。

俺は、持ってるミニコンポがUSBを32GBまで読み込むのがわかって、
喜んでるとこ。これだと、ハイドンの疾風怒濤期以降、つまり
「作曲順にバリトン三重奏曲全曲とピアノ三重奏曲18番以降」と
「作曲順に弦楽四重奏曲19番以降」
の2テーマで、ハイドンの室内楽が、初期を除いて全部入るんだよ。
とても便利に聴ける。なんでこういう風に聴き方にこだわるのかというと、
0335名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/16(木) 22:03:23.50ID:wucgtygi
ああ、ピアノ三重奏曲の18番って、ランドン版の番号ね。1784年以降って意味。
0336名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/16(木) 22:08:29.91ID:wucgtygi
ハイドンの音楽をもっと世の中に広めるためには、
大量の音楽を聴くきっかけも広める必要があると思うんだよ。
・・・で、そのために、俺がとりあえずいいと思ってるのは、
「24時間テレビ愛は地球を救う」のマネなんかいいんじゃないかと思ってる。

「24時間音楽〜ハイドンの人間性は社会を救う〜」とか、
「24時間音楽〜モーツァルトの楽しさは人を救う〜」とかどう?
ハイドンの全弦楽四重奏曲とか、ちょうど24時間分なんだぜ!
0337名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/16(木) 22:10:40.32ID:wucgtygi
まあいろいろやり方はあるだろうが、
俺も早く自分の音楽会社を作りたいよ。
0338名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/16(木) 22:18:31.38ID:72mbJqHk
バッハのロ短調ミサ曲からハイドンの交響曲44番45番まで、およそ20年くらい。
この20年で急にピッチが415から430に上がったんですか?
この20年で当時の音楽界が急にバロックから古典派という違う流派にガラリと変わったんですか?
そしてハイドンの44番45番からベートーヴェン第九まではおよそ50年。
なのにこの50年間は430で変わらず一定なんですか?
という流れを、よーく考えていただきたい。
0339名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/16(木) 22:24:36.40ID:72mbJqHk
つまり、コープマンが現在一般的に言われているバロックピッチ415のままでハイドンやモーツァルトを
演奏していることは、確かに低めのピッチ設定ではあるが、特段常識外れの設定ではなく
許容範囲以内の設定であると言えるだろう。。
0340名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/16(木) 22:30:37.28ID:A1VKUVqM
ウィーン周辺はバロック時代からヴェネツィアピッチの影響を受けて現代とあまりかわらなかったと言うじゃんwそんなの常識だしまともなピリオド演奏家は理解してる事。
大バッハは文化圏がまったく違うので比較にならない。
0341名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/16(木) 22:54:58.79ID:72mbJqHk
>ウィーン周辺はバロック時代からヴェネツィアピッチの影響を受けて現代とあまりかわらなかったと言うじゃんw

へぇー。それは初耳。知らなかった。
モーツァルトが使用されていたとされるピアノを検討してみると、421くらいだったという話は聞いた事がありますが。
0342名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/16(木) 23:13:23.93ID:A1VKUVqM
アントン・ヴァルター(違ったらスマン)なんていう原始的でオモチャみたいな楽器の例を普遍化しちゃだめだよ。シンフォニーやオペラといった形態が実際にどのように演奏されていたかというリアルが問題なんであって。
サロンコンサートや室内楽、それこそハイドンならバリトントリオのような同質的な曲なら低いピッチでも何ら問題ないし現代においても「多様性」があっても良いと思っているが。時代はダイバーシティ、もっと気楽に行こうよw
0343名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/16(木) 23:52:35.61ID:wucgtygi
ダイバーシティなら、サービス残業の自由も認めろよな。
動きが遅くて仕事が遅いのを認めることは、多様性を認めることだろ?
こなした分だけ給料を払えばいいだけ。
0344名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 00:13:01.21ID:tvwscaZq
ダイバーシティとか言ってるけど、現実には、
世界中で入社の基準はアマゾンみたいに高学歴かどうかだけだし、
男女平等なんてなくて、男尊女卑か女尊男卑があるだけだろ?
0345名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 00:57:51.88ID:JIaOT9DT
ちょいまちww
ピアノに限らずモダン楽器から見たら当時の楽器なんて
みんなおもちゃというかきゃしゃな楽器で
そういう楽器が寄り集まって演奏してたわけだろ?
ガット弦でモダンのようなチューニング、ギンギンなビブラートをしてたわけがないだろと
制限からくる必然だよね。
リュートなんてチューニングとの闘いというし
ピリオド楽器のコンサートでは1曲ごとチューニングしてるほどやん。
コピー楽器ならまだしも
フェスてティQはオリジナル楽器使用なんではないか?
かなり手加減して弾いた結果ああいう演奏になったのかと。
でも当時そうは弾いてなかったと思う
当時の人達はそういうもの狂ってなんぼだと思ってたろうから…
0346名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 02:25:39.80ID:tvwscaZq
俺はポップスはボーカル曲だけ買うようにした。
なんでかというと、いろんなサンドトラックにクラシック以上の価値を見いだせないから。
だから、選び抜かれたクラシック音楽は、堂々と、障害者専用みたいな立ち位置ではなく、
すべての人たち向けに営業すればいいと思うよ。
その際に、ベトだかマラだかしらんが、人好きのしない曲を勧めないようにしないとな。

それと、24時間音楽は、モーツァルトは、交響曲全集とピアノ協奏曲全集で考えてる。
哲学的なハイドンは室内楽向き。
みんなで楽しむのが好きだったモーツァルトは管弦楽でこそ、
その長所が最大限発揮されるという結論に達したから。
0347名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 02:26:45.94ID:tvwscaZq
おーい、誰か反応してくれー。
0348名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 02:46:03.62ID:tvwscaZq
もちろん、マイク・スピーカーは生演奏には必要で、
超絶技巧はことごとく排除しなければならない。
チャイコフスキーのピアノ協奏曲とか、今まで人気だったけど、もうお役御免。
ラヴェルの水の戯れを学校の教科書に入れるとかもってのほか。
昔、清原が小学校の道徳の教科書に載ってたのを覚えてるけど、それと一緒。
いちいち書かなくても、誰でもわかるだろうけどな。
0349名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 02:48:36.25ID:tvwscaZq
要するにさ、超絶技巧って、ただのサーカスで、音楽として共感することができないんだよ。
ポップスは、超絶技巧一切なしで、すばらしい集客力があるんだからな。
申し訳ないけど、辻井くんとかじゃなくて、
スポーツマンのイケメンを、ブルックナー指揮者として連れてくる必要もあるかもな。
0350名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 03:03:33.16ID:tvwscaZq
まあ、普通にこれからは、クラシックは、
辻井くんみたいな人の集まりになってくだろうし、
俺も新しい音楽市場で頑張るつもりだから、
今のクラシック業界なんかどうでもいいんだけどな。

ポップスしか聴いたことない人たちをターゲットにするつもりだから、
クラスレにいる人たちとは実は関係ないんだ。
だからネタバレしてるわけ。
0351名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 03:05:21.10ID:tvwscaZq
まあ、私怨があるとすれば、音大とかいう場所と周辺なんだろうけど。
0352名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 03:25:58.81ID:tvwscaZq
俺がクラシックを残したり広めたりすることに熱心な理由は、
論語や老子や孫子のそれと同じだよ。
「巧緻は拙速に及ばない」とか、気に入らない文章も多いけどな。
0353名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 03:27:03.68ID:tvwscaZq
ああ、クラシック業界でやるんじゃないから、「クラシック」って単語じゃないか。
そうなるといいなぁ。
0354名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 07:34:46.96ID:jQTuECvS
>>342
ハイドンやモーツァルトの時代はオペラなんかはチェンバロなりピアノなりのコンティヌオを使用している時代でしょ。
あなたの文面からすると、モーツァルトは所有していたピアノのピッチよりも実際コーンサートでピアノ協奏曲や
オペラをやるときにはピッチを高く設定していたとでも言うのかね。
不自然な説を言い出す人が出て来たねw
0355名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 09:14:12.64ID:7Ba52eu3
>>354
そもそもアントン・ヴァルターはコンティヌオ向きの楽器か?モーツァルト所有の楽器なんつってそう簡単に持ち運びできるような代物ではないし。ヤーコプス指揮のオペラ演奏でフォルテピアノがさかんに「主張」してるがあんなのは現代人の遊びにすぎない。
チューニングの件もそうだが、ピアノ協奏曲などピアノが主役ならともかく、普通は弦楽器が基準であってフォルテピアノなんて裏方もいいところだろw現代のピアノもそうだが、調律は崩れることを想定して最初は高く設定したりする。モーツァルト時代の鍵盤なんて不安定だからなおさらそうではないか?時代と場所によってピッチが全て同じなどというのは妄想に過ぎないし、モーツァルトの住んでいたアパート内での演奏と大きなコンサートなんかでは条件が違いすぎると言いたいんだよ。
0356名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 09:31:41.65ID:jQTuECvS
あなたの意見の根拠は全て
>ウィーン周辺はバロック時代からヴェネツィアピッチの影響を受けて現代とあまりかわらなかったと言うじゃんw
あなたはこの説を支持しているからこそだと思うのですが、私はこのような説があるのはあなたの書き込みで初めて知りました。
ちなみにこの説は誰が言っているんですか?またはどこに書いてあるんですか?
0357名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 11:34:16.83ID:jQTuECvS
>ヤーコプス指揮のオペラ演奏でフォルテピアノがさかんに「主張」してるがあんなのは現代人の遊びにすぎない。
その通り!だけど、チェンバロかピアノがオペラのコンティヌオに使用されたのは事実というのは定説。
ヤーコプスがやり過ぎなだけであって。
>モーツァルト時代の鍵盤なんて不安定だから
モーツァルトの時代の弦楽器も不安定だよ。
だから上で言っている人もいたけど古楽器演奏では楽章間でチューニングを入れる事も珍しくないよ。
>時代と場所によってピッチが全て同じなどというのは妄想に過ぎないし
そんな妄想をしている人は私を含めてこのスレにはいないよね。
あと、自宅とコンサートで使用楽器が10ヘルツ以上づれているなんて、どんなミュージシャンでも
気持ち悪くてそんな状況では音楽活動出来ないと思うけど。
0358名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 18:41:35.90ID:JIaOT9DT
ん?
>普通は弦楽器が基準であってフォルテピアノなんて裏方
これってまさか一音一音音を合わせ
(これを調律という)なきゃいけないピアノが
フレットすらない弦楽器に合わせるという意味で言ってるのではないと思うけど
まあ餅ついて
「音叉」「コンチネンタルピッチ」でぐぐってみてちょーよ花よ。
0359名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 19:06:01.19ID:jQTuECvS
鍵盤楽器が楽器編成に入る場合は鍵盤楽器協奏曲だろうが通奏低音扱いだろうが室内楽だろうが
オーケストラだろうが鍵盤楽器を基準にチューニングされてるよね。
0360名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 19:25:08.92ID:JIaOT9DT
フレットがないということはほとんど奏者の耳だけがたよりな楽器
ということだよね。フレキシブルだが言い換えればいくらでもふらつく。
確かクヴァンツだったか「通奏低音はいろいろな楽器の組み合わせになりがちだが
編成の大小にかかわらず鍵盤楽器は入れるべきだ」
というのはそこらへんも意味してると思う。話がバロックに戻ってしまうが
ハイドンあたりまでは該当するかと。
0361名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 19:52:26.43ID:7Ba52eu3
なんかおかしい奴が混じってるな。コープマンのダメダメ演奏を貶されてそんなに悔しいのか。
そもそもウィーンはピッチが伝統的に高かったという話をしてるのに。そんなの常識だから自分で文献を探し出せよ。偉そうに語ってる輩はドイツ語・イタリア語の読解も普通にできるんだろうなwww
30年前の評論家の解説を受け売りしてるレベルで何を今さらwww
古典派のコンティヌオなんて簡単な和音を弾くだけで事足りるから調律なんてそこまで必要ないんだよw音叉まで持ち出して云々するほどの話題ではない。コレッリと同じA=415の調律でやるバカなんて当時のウィーン周辺にはどこにもいないんだからwwwあんたが考えるよりは楽だったと思うよ。
どうせ大半は劇場備え付けのアップライトチェンバロの類でしょうがw音量が小さいから大勢に影響ないって。(ってここで知ったように噛みついてくる奴が出てくるのを承知で言っておく)
0363名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 20:01:09.05ID:JIaOT9DT
音叉まで持ち出して って
ならkorgのチューナーならいいのかねw おかしいのはどっちか
0364名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 20:05:37.07ID:JIaOT9DT
>ウィーンはピッチが伝統的に高かった
ウィーンフィルのことでしょそれw
0365名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 20:10:20.60ID:jQTuECvS
ちなみに>>328で名前が出たマンゼはイングリッシュコンサートと録音(2005年)したモーツァルトの
ヴァイオリン協奏曲3,4,5番はコープマンと同じ415に設定してるね。
0367名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 20:31:50.03ID:7Ba52eu3
>>364
バカバカしくて話にもならんね。アーノンクールの亡霊が草葉の陰から364を呪い殺すレベルの暴言。
ウィーンフィルなんてもっとも伝統とかけ離れた存在じゃんか。そんなのみんな知っている。
カトリックとプロテスタントの違い、バッハとハイドン・モーツァルトの生きていた文化圏の違いくらいは理解しとこうよ。まさかドイツ語を話すから大バッハとハイドンが同じ存在とか考えてるんじゃなかろうな。どうせ何も理解できてないようだから撤退するけど、いかにも歴史を表面的に理解した日本人の発言というか。だから日本の古楽界というか音楽界全体がダメなんだよ。
オランダの一部の偏った人たちの演奏を後生大事に有り難がって、300年前の出島の舶来品をなんでも有り難がるアホ日本人の心性と全く同じだよ。話にならん。
0368名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 20:35:21.84ID:jQTuECvS
アーノンクール信者なのか。
オレはアーノンクールは大嫌いなのでね。
0369名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 20:44:31.71ID:JIaOT9DT
撤退なんか絶対しないくせにw
いつもいう事だがハルノンクールの考証はハルノンクールのものであって
それは間違ってるとかそれが絶対でなければならないとかいうもんでないんよ。
>時代と場所によってピッチが全て同じなどというのは妄想
と言ってるそばからコレッリA=415と決めつけちゃってるし
0370名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 20:52:33.18ID:jQTuECvS
>ウィーン周辺はバロック時代からヴェネツィアピッチの影響を受けて現代とあまりかわらなかった

これの理由、根拠がその当時の楽器が新たに発見されたとか、当時の文献からそう受け取れる内容が見つかったとか
なのかとも思っていたけど、なんてことはないw
彼の教祖アーノンクールの教えだからって笑えるんですけどw
0371名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 21:03:46.25ID:7Ba52eu3
日本人クラファンは来日する演奏家をやたら持ち上げる傾向がある。
実際は親日家なんつっても金や女目当ての輩が多いというのに、落ち目の演奏家に大金を貢ぎブラボーを叫ぶ奴のなんと多いこと。コープマンはモーツァルトの交響曲集の2枚組が日本ライブなのが知られており相当な親日家だと思うが、超一流なのはオルガンの腕だけであって、他は大したことないよwww

日本人でもわざわざ留学までして心と体wを売り渡してる奴も多いようだから、病根は深いんだろうなあ。俺に言わせりゃウィーンフィル信者と大差ないレベルw
0372名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 21:12:54.30ID:jQTuECvS
ピッチについての討論では情勢が不利になってきた感じたのかコープマン下げに論点を変えたのかなw
はっきり言って格好悪い人だな。
0373名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 21:19:37.54ID:jQTuECvS
>コープマンはモーツァルトの交響曲集の2枚組が日本ライブなのが知られており
それを言うならコープマンは日本でモーツァルトの交響曲全曲(オペラ序曲やセレナードからの編曲以外)
コンサートをやったと言った方が良いね。
2枚組というのはそのコンサートの中から2枚発売しただけだから。
0374名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 21:23:23.42ID:JIaOT9DT
コープマンがサントリホールだかで
モーツァルトの交響曲全曲演奏会やったのはNHKの朝のニュースでも取り上げられ
有名な話だがもう昔のことなんだわな。
オルガンもチェンバロも通奏低音もそりゃすごい人なんだよ。
もし所作や風貌がカラヤンやリヒターみたいな人だったら
それこそミーハーな(演奏内容などたいして問題にしないような)日本人クラヲタからは
いっぱつで神と崇められたことだろう。

ただバロックを主にしてるバロックオケの関係でそのピッチでやったとしてもご愛敬
けしからん話ではない。
だがレパは人気のモツまでとしてブリュッヘンのようにメンデルスゾーンまで手を
伸ばすことはない ブリュッヘンの場合オケ発足当時エロイカまでと表明していた。
0375名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 21:30:00.19ID:ld4msSAr
ザロモンセットの交響曲第98番や第99番や第102番の緩徐楽章ってかなりいい音楽じゃね?
「驚愕」や「軍隊」や「時計」の緩徐楽章より好きだな
全楽章通して聴くなら「時計」が好きだけど
0377名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 21:41:03.57ID:jQTuECvS
交響曲102番第2楽章はピアノ三重奏曲26番第2楽章へ転用されている。
知ってた?ちゃんとピアノ三重奏曲も聴いてるかい?

>>376
12番13番が好きです。
0378名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 21:48:00.00ID:8s2eurOq
交響曲の緩徐楽章なら13番、24番、51番、80番が気に入ってる
26番「ラメンタチオーネ」、44番「悲しみ」、45番「告別」もいいな
たしかハイドン本人のお気に入りは44番「悲しみ」だったか
0379名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 21:48:45.42ID:JIaOT9DT
これ交響曲何番だっけかとすぐ出ないけど知ってる知ってるて悶々とする転用
すごい好きなんだわ
0380名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 21:56:54.71ID:8s2eurOq
交響曲第102番の緩徐楽章(ピアノ三重奏曲転用)の他に、第47番の逆行メヌエット(ピアノソナタ転用)とか89番の緩徐楽章&終楽章(リラオルガニザータ協奏曲転用)とか100番の緩徐楽章(リラオルガニザータ協奏曲転用)とかあるよな
それぞれどちらが転用元なのかはよく知らんけど
0381名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 22:01:37.26ID:JIaOT9DT
そうそう。それそれ。「笛時計のための小品」でも出てくる
0382名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/18(土) 16:15:22.86ID:ygIGSU4y
80−90年代に行われていたDGバンスタとかブリュッヘンのライブ録音盤は
同じ曲の数回のライブテイクの良いところだけをつなげて編集・つくり上げてる
いわばセッション録音と言ってよいものだろうが
やつがブックオフかなんかで安くせしめて聴いたであろう
コープマンのトーキョーライブのモツとか
ラッセルデーヴィスの連続演奏会の交響曲全集、ミンコのザロモンセット
こういった1曲につき一回の演奏会の即席に近いかたちでの収録方法は
聴く側が思っている以上に奏者に負担をかけているはずだし
視覚を伴わないことでその場の臨場感もそがれる。
ましてピリオド楽器は広いホールで演奏するリスクはどんだけであるか。
彼ら演奏家たちの実力の半分にも及んでない演奏と思って聴くべき。
それで全てを聴いた気にはならんでほしいし
ミンコのザロなんかレコ芸の●カデミー賞まで与えている日本のこの業界の浅はかさは
ハイドンの音楽に対してプラスどころかマイナス効果にしかなってない。
0383名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/18(土) 16:55:39.98ID:Ervb1cGF
>コープマンのトーキョーライブのモツ
これはコンサートなので当たり前ですが、まずコンサートホールの観客とNHKテレビ放送向けがこのコンサートの第一の目的ですよ。
このライブの中からCD2枚を発売したのはあくまで「ついで」レベル。
だからこの2枚組のCDとブリュッヘンのCDとでは意味合いが違うよ。
0384名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/18(土) 17:17:28.25ID:ygIGSU4y
そう、そのついでレベルの演奏だけでどうこう言ってるのかと思ったから
コープマンのセッション録音のモツやハイドンも聴いてるならいいんだよ
因みにFMで全曲放送された
BSは知らん 地上波はやってなかったかと
0385名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/18(土) 17:23:19.15ID:usHqnvZ+
ミンコの『驚愕』第2楽章のアレは録音に残す演奏ではやってほしくなかったな
0386名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/18(土) 17:27:05.86ID:ygIGSU4y
ああいうのはライブならではの余興、ギャグサービスだけのもんだから
聴き継がれることをぜんぜん考慮してないよね。
0387名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/18(土) 17:37:34.61ID:ygIGSU4y
でもあれって ウィーン コンツェルトハウスのライブなんやね
日本でも同じ事やったんかな それじゃクレージーキャッツやドリフの
もちネタと同しやんねw
0388名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 02:42:19.25ID:sNvg38qT
24時間音楽は「モーツァルトの癒しは生物を救う」に変更になりました。
初のペット参加型音楽会になっております。
皆さん、ぜひご参加くださいませ。
0389名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 02:46:19.57ID:sNvg38qT
マッケラスの交響曲全集24番までと、マリナーの交響曲集25番以降と、
ヴェーグのザルツブルクシンフォニーと、マリナーのアイネクライネと、
アシュケナージのピアノ協奏曲全集を全部足したら、
14.4GB、つまりちょうど24時間分になったよ。
カデンツァは除くかもしれないけど、作曲順に2部門制にして、これでいいだろ。
0390名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 03:16:48.84ID:cHK48eK9
バヴゼのソナタ集は完成したの?
0391名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 03:23:07.87ID:sNvg38qT
要するにさ、ハイドンメインだけど、古典派最高の2人を対比させたいんだよ。
そうしないと、ハイドンが絶対神みたいに見えてくるだろ?

それと、古典派の真逆であるロマン派の最高の2人、
ブラームスとブルックナーも同じように対比させたい。
ブラの4曲とブルの2〜9番2楽章制をそれぞれ16トラックずつで。

それ以外は言えないのを除いてもうクラはやらないし、
他のいろんなことやらないといけないからな。
現代のポップスって、音楽史的に見たら、どう考えても古典派だと思うのだが。


真似されたら意味なくなる企画は言えないよ。
もうそろそろ勉強はじめないと受からないから、またしばらく消えるかもしれない。
じゃあね!
0392名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 03:42:16.67ID:sNvg38qT
ベートーヴェンについてだけど、戦争に向かわせるとか、西洋文明の悪いとこだとか
じゃなくて、単純に実は良い音楽が限られてるんだよ。
パイオニアとして注目されてるって点で、ウェーベルンみたいなとこがある。
32曲のピアノソナタを見てみよう。
ハンマークラヴィーアのクズっぷりはなんだ?
悲愴・月光・テンペスト・熱情終楽章・告別・29以外後期を除いて、
世の中のいろんな音楽と比べて、別にどうってことないだろ?
ハイドンの弦四のほうがずっとすごいじゃん!

上記の4人には、ウェーベルンみたいなところはないわけだからな。
0393名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 03:56:21.25ID:6siPz5Ky
愛液ってほんとうにフェロモンがたくさんはいってるから
男の人はクンニすると
ますます彼女にメロメロになって、
鬱にも効くらしいよ。
だから世の中には洗ってない生パンツがすきなひともいるんだね。
0394名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 03:57:47.87ID:5i2huQvu
なんか頭悪そうなやつがいるな
さっさと勉強しろそして永遠に消えとけ
0396名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 04:13:10.02ID:sNvg38qT
なんなのお前ら?
ベートーヴェン批判すると反応するのな。
ベートーヴェンやってて誰かに相手された?
みんな逃げてっただろ?
お前ら、そんなこともわからない頭してんの?
0397名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 04:15:09.21ID:sNvg38qT
まあ、楽器演奏というもの自体が古いし、
なんか弦楽器演奏とかにつながりそうだから、半分冗談なんだけどな。
0398名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 04:43:52.48ID:sNvg38qT
書き忘れたけど、
ここは適当なこと自分勝手に書いてていいような場所なんだし、
頭が悪いと思うのなら、どこがそう思うのか具体的にちゃんと書いていけよ。
0399名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 06:02:57.47ID:hdpzWSgy
>>388で頭悪そうと思ったんでベートーヴェンはどうでもいいんだが…こいつは頭おかしいヤツだな
0400名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 06:26:16.11ID:sNvg38qT
24時間の企画はついさっきやめた。
ただハイドンの弦四が一番時間が長くなるってだけだ。
0401名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 06:28:11.76ID:sNvg38qT
まあなんでも踏襲はだめで、創造でなければならないってことだよな。
俺も思ってたし、ずっと昔、カンブリア宮殿の番組で、どっかの経営者が言ってた。
0402名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 07:35:08.10ID:sNvg38qT
何?ペットってとこ?
健常者扱いで毎年必ず50M走学年最下位で、
入社はできても何十か所でどこで働いても
「遅いから」という理由で辞めさせられる気持ちわかる?
ひょっとしたら、一番寄り添ってもらえない人種かもよ?
そんなわけで、こんなとこで、そこまで気配りできないし、する必要もなし。
気の赴くままでいいから、もっと詳しく書いてくれ。
0403名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 08:03:31.87ID:sNvg38qT
リアルで音楽の話ができる人が誰もいないんだよ。
頼むから誰か、相手してくれ。
0404名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 08:18:07.83ID:FSBERgQC
コープマン信者とどっこいどっこいのアホが現れたw
このスレも終わりかな…
0405名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 10:04:56.98ID:y5Mv7+mj
5ちゃんてアホが来るとこだ
そう割り切るのに俺も時間かかったがw
0407名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 12:08:20.15ID:GVoRpRvB
愛液ってほんとうにフェロモンがたくさんはいってるから
男の人はクンニすると
ますます彼女にメロメロになって、
鬱にも効くらしいよ。
だから世の中には洗ってない生パンツがすきなひともいるんだね。
0408名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 18:21:09.57ID:JVmnJzuZ
つまんねこの流れ
Venetian pitch (a'=440) についてのほうがまだマシ
0409名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 19:30:59.18ID:JVmnJzuZ
コープマンのハイドンはチャレンジクラシックから出てる
「オルガン協奏曲集」がめちゃ良
フィリップス(全曲録音)やエラートからも出たがそっちよりだんぜん良いよ
0410名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 20:28:33.75ID:gq0h9cJQ
>>409
オレはエラート盤が一番好きだな。
というかフィリップスとチャレンジの演奏はあまり好みではない。
0411名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 20:36:43.32ID:sNvg38qT
3曲しか入ってないな。全集買いの自分としては買えない。

ところで、ポップスのボーカル曲には、
たまに弦楽の音が入ってるが、ちょっとだけやっぱり違和感がある。
エレキギターがうねり狂うような音も入ってるが、違和感がある。
でもロックは別にクラシックのように嫌われてはいない。
だから、あまり細かく気にせず、常にロックに合わせるぐらいの感覚でいれば、
普通にお客さんは取れるのかもしれないよな。
「巧遅は拙速にしかず(及ばない)」と言われるゆえんはこの辺かもな。
バロック・古典派ともに拙速で、ロマン派以降が巧遅だけど、昔の方がいいもんな。
0412名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 20:48:49.11ID:JVmnJzuZ
In C Hob. Xviii:1の序奏でのオルガンの自由自在なオブリガートに瞬殺された
それまでのものはそこまで心つかまれる演奏はなかったが
特に悪かったということではない。ただエラートはチェンバロ協が入るので
オルガン協は2曲になっちまう。

>>411
おまいはもうちっと集中しる
おしゃべりばかりしてるから手が遅くなるのでは
0413名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 21:01:37.26ID:gq0h9cJQ
コープマンのあのエラートの1枚とアクサンからのクイケンの1枚(チェンバロ協2曲とディヴェルティメント1曲)がお気に入り。
あと、オルガン協奏曲だとブリリアントの2枚組が結構好き。
0414名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 21:15:06.99ID:FSBERgQC
ブリリアントのガルッピの協奏曲集2枚組は、なんとハイドンの第2番のクラヴィーア協奏曲(偽作?)がガルッピ作として聞けるぞー。ロベルト・ロレッジャンのチェンバロだが、コープマン嫌いな自分wは、こちらを推す。
0415名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 21:27:14.34ID:JVmnJzuZ
コープマン信者にされちまったついでにだが
ph(decca)=ハーレキン音源のハイドンのオルガン協奏曲とチェンバロ協奏曲
それにゲーベルらとやったディヴェルティメントでトータルCD4枚(既発売)分になると思うが
タワー企画の3枚組にはバロック期の楽曲と一緒にハイドンのチェンバロ(ソナタ)も入っている
コープの初期録音ハーレキンレコーディングには他にもモツや未CD音源があるのに
なぜ3枚組などという中途半端なセットにしたのか 
0416名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 21:27:22.71ID:FSBERgQC
ちなみにガルッピというのはヴェネツィア出身の作曲家ねw師匠ポルポラと共にハイドンが大いに影響を受けたことは間違いない。ピッチは普通の半音低いバロックピッチだが、なかなか興味深いCDかと。
0417名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 21:43:08.52ID:JVmnJzuZ
すまん続きのレスにどうでもええレスを挟んでしまった
アンソロジー的内容の3枚組だとファンならともかく
ちょっと興味がある程度には敷居を高くするかなと思っただけ
0419名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 22:36:57.21ID:gq0h9cJQ
ポルポラはどうも好きになれない。好みではない。
0420名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/20(月) 17:11:20.16ID:+TlxMlo0
弦楽四重奏曲の偽作等を省いて番号振り直したホーボーケンじゃない数え方のやつはどこ由来?
0421名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/20(月) 17:36:03.32ID:LI/C+IKN
当時の出版社アルタリアあたりなんじゃねえのか?

交響曲も未出版だった初・中期の作品を適当にまぜ合わせたのも出版社がらみだろう。
「ドラえもん」が最初のコミックで学年別・時系列に収録されてないのと
同じような商法かと
0422名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/20(月) 18:51:10.34ID:+TlxMlo0
弦楽四重奏曲第67番ヘ長調「雲がゆくまで待とう」Op.77-2 Hob.III:82

この第67番の数字のとこね
0423名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/20(月) 19:04:21.63ID:LI/C+IKN
Op.番号はそれぞれ6曲くらいのセットで出版されてるわけだから
されてないものもあるけど
それをOp1−1から順に数えてるだけやろ?
0424名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/20(月) 19:19:50.99ID:LI/C+IKN
違うみたいだな・・・
気にもかけてなかったけど
op.3-1が第1番になるのかい?
それじゃよくわかんね。
0425名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/20(月) 19:40:42.54ID:LI/C+IKN
つまりこういうこと?
op.1-1から順に数えた番号はhob番号にも相当してるが
偽作を省いて数えなおしただけの番号はそれだけのことで
由来もなにもなかろうw
0426名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/20(月) 19:55:35.06ID:LI/C+IKN
ところでそのOp.77-2 Hob.III:82に第67番とふってる
CDか何かはあるのかい
ほぼ第82番じゃないかと思うけど…
0427名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/20(月) 21:56:58.08ID:d66AIm51
ナクソスミュージックライブラリーは全68曲で数えた番号振りだったな

ホーボーケン番号採用してないCDはだいたい作品番号だけの表記になってるよな
0428名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/20(月) 22:49:49.01ID:2vc0pHsa
ホーボーケン番号じゃない番号を使ってる場合はだいたいクラヴィアソナタならクリスタランドン校訂のウィーン原典版番号、クラヴィアトリオならロビンスランドン校訂のウィーン原典版番号だが…

弦楽四重奏曲の全68曲の番号振り(微妙に曲集内の順番も変わってる?)は誰の研究で決めたのかようわからん

弦楽四重奏曲一覧表(Wikipediaから)
https://i.imgur.com/4X7teMB.jpg
0429名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/21(火) 02:09:46.12ID:cjnSAmRG
ピアノソナタは弦楽四重奏曲みたいに曲集単位で録音されることあまりないけど作品30(Hob.XVI:20,35,36,37,38,39の六曲)ってわりと良い曲集だよね。
0430名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/21(火) 19:31:47.26ID:svD/Awbh
Hob番号イコール「No.」で定着してっからね
Op1と2をhobの分類上の弦四とみなすならOp.3は
ちゃんと伝ハイドン/ホフシュテッタ作としなきゃダメで
勝手に省いちゃまずかろうよ

アウリンQのように今どき弦四としてOp.1、2をやるなら
バリリのポストホルンセレナーデのように木管やベースを加えて
他のHobIIに分類されてるディヴェルティメントも録音するくらいでなきゃ。
0431名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/21(火) 19:46:38.80ID:svD/Awbh
協奏交響曲 変ロ長調 Hob. I:105 は交響曲第105番とはしなかったり
「おもちゃの交響曲」はハナからhobIIに分類されてるから
交響曲としての欠番になってないだけの話
0432名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/21(火) 20:48:11.71ID:WKbCIIL9
まあ、ややこしいのはピアノソナタの番号だよね
ウィーン原典版番号も定着しちゃってるから
0433名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/21(火) 21:15:14.33ID:3GlxFtxA
ホフシュテッター作曲のにまでホーボーケン番号付けてしまったのはしかたないと思うけど、『十字架上のキリストの7つの言葉』の弦楽四重奏版を一曲ずつバラバラの曲として扱ってHob.III:50〜56の番号付けたのは意味不明過ぎて困る。
付けるとしても1つでいいだろ。
0434名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/21(火) 21:19:10.81ID:3GlxFtxA
>>429
イングリット・へブラーのCDはop.30からHob.XVI:39だけ省いた選曲だったな。
0435名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/21(火) 21:24:41.07ID:svD/Awbh
スカラってィの場合カークパトリックとロンゴ番号併記されてるが
それをどちらかの番号でNo.X、第何番とかで呼ぼうとするようなもんじゃまいか
0436名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/21(火) 21:48:47.14ID:svD/Awbh
>>433
そこらへん作品番号としてならOp76の1のところHob.III:75、
Op76の2をHob.III:76という振りだとそーなってくるわな
0437名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/21(火) 22:02:54.98ID:svD/Awbh
単純にBWVとかKVのような通し番号なら
まだ分かりやすかったということじゃまいかと・・・
わけわかんねえのは確かだ。
0438名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/22(水) 18:07:59.76ID:sfmnVWvW
ピアノ三重奏曲って、協和しなくてダメなのな。通して聴いてみてそう思い直した。
ピアノって楽器は、ちょっとでもちょこまかと動くと、もうサントラとして使えない。

サントラとして使えるハイドンは、おそらく、
バリトントリオ・弦楽四重奏曲・交響曲だけなのだろう。

バリトントリオは、思いっきり地味だけど、意外といいよな。
弦楽三重奏曲とかに編曲すると、さらに魅力が増す気もするが、どうなのだろう?
0439名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/22(水) 19:21:24.61ID:YxRfoNpu
バリトンは当時でも珍しい楽器だったので
弦楽三重奏曲、フルートトリオに編曲された楽譜が残っている。
リンコントロ(Alpha)、クイケン兄弟(accent)などの録音も有り 
それぞれCD1枚程度だが探せばもっとあるはず。

室内楽でピアノが耳障りなのは録音のバランスにもよるが、
使用楽器をフォルテピアノやチェンバロなど古楽器で演奏したものをおすすめする。


因みにサントラってバックミュージックとして使用することかな
昔は映画のフィルムにサウンドトラックという音声トラックがあったため
その名残で現代でもOSTなどと呼ばれて売られている。
0440名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/22(水) 19:56:49.53ID:Fe7+9p3c
ハイドン、モーツァルトの時代は出版社が勝手にオリジナル曲とは違う楽器編成に編曲して出版するという例がいくつもあった。
そしてその儲けは出版社だけに入ってきて、オリジナル曲の作曲者にはびた一文も入らないという。
著作権なんて考えは全くない時代。
0441名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/22(水) 20:09:55.30ID:YxRfoNpu
そうでなければ弦四のOp.3という贋作も生まれなかったし
Op.1と2もハイドン自身が編んだものかどうかも怪しいが
ハイドン自身を弦四に向かわせるきっかけになったことに疑いはなかろう。
Op.9からカルテットとみなす理由もそこかと。Op.33あたりまではチェロでなく
バッソのディヴェルティメントとして扱われている。
0442名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/22(水) 20:41:24.27ID:sfmnVWvW
音楽にはいろいろな可能性があるわけで、
そこそこ合わせられれば、一つの標題に拘らなくていいと思ってる。
例えば、熱情の終楽章は、「強大かつ完璧な計画を完全に遂行する精神」
なんて感じの表現で、抽象的かつこれしかないって感じだけど、
ハイドンの場合、もっと広げていいよな。

世界にハイドンを広めるために、いろいろやりたいんだけど、
まずは低コストで、Youtube動画がやりたいかな。
フェルミ研究所っていうマンガ動画があるんだけど、まずはあんな感じ。
弦四の場合、ゲーテが「4人の知的な人間の会話」なんて言ってるから、
美少女キャラ4人をメインに登場させて、4人の絡み合いと音を合わせるわけ。


・・・今は体調悪いからここまで。なんかぶっ倒れそうだ。
0444名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 21:46:19.40ID:IOq61P4H
むむむ何だ?
accentレーベルにはクイケン・バンドの「朝昼晩」があるのに
違うオルフェオオーケストラというところでまた「朝昼晩」を出すのか?
初期交響曲は「朝昼晩」だけじゃないのにどうしたことだ
どういうつもりなんだ。どうせなら違う番号を出しゃええのに
0446名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 22:34:47.11ID:ik2RGo05
回復したから続き。

弦四は、
第1期(01〜06、07〜12、13〜18番)
第2期(19〜24、25〜30、31〜36番)
第3期(37〜42、44〜49、57〜62番)
第4期(63〜68、69〜74、75〜80番)
の4期に分けて、前72曲として広めていきたいと考えている。
仕方なく偽作も含む。

なんでそうするのかというと、
全曲でも72曲だし、1期ずつ見ても、72トラックずつになる。
72という数字は、昔の中国でもとても縁起のいい数字だったみたいだから。

そして、上でも書いた通り、ベトの16曲の弦四にとって代わるものとして、
第4期の63〜80番は、特に集中して取り上げていくよ。
81番と82番って、あまりいい曲じゃないし、仕方ない。

学者先生たちとクラスレのみんなにとっては、
もちろん今まで通りのハイドン全集だけど、
ポップス業界、ジャズ業界、ロック業界、メタル業界、アイドル業界の人たちにとっては、
俺が広めた72曲セット方式が根付いていくってわけ。
CDだって、ベトの3大ピアノソナタとかで広めていったわけだし、それと同じだよ。
0447名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 22:45:31.53ID:HJWwwZdJ
ばっかじゃなかろうか。
子供はのだめでも読んでれば良いよ。一生幸せな世界で生きてなさい。
0448名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 23:00:20.53ID:ik2RGo05
>>447
わかった。じゃあやめる。やっぱ偽作外した方がいい?
もうちょっと具体的に批判していってくれ。
0449名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 23:14:46.71ID:HJWwwZdJ
>>448
ハイドンを広めたいなら昔のweb職人のようにMIDIとか打ち込んで自分のサイトで流すか、ニコニコ動画とかで流したらいいじゃん。迷惑youtuberの一人として街中でハイドンの音楽を大音量で流してもいいよ。
一発でニュースの有名人になれるし面白い試みだと思うよw
0450名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 23:18:13.61ID:SOd4j8Zn
82番があまりいい曲じゃないとか本気で言ってんのかこいつ
0451名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 23:35:38.08ID:ik2RGo05
そうか、やっぱ偽作外して、全68曲でやった方がいいか。

それと、ただ広めたってしょうがないだろ?愛されないと。

どんなコンテンツでも、シナリオやCGが支配的で、音楽は花を添えるだけ。
すばらしい映画にクソ曲がついてたなんて、よくあることだろ?
だから、ハイドンの音楽は、支配的な要素に対して違和感がなければいいんだ。わかる?


誰でもいいから、もっと長文で、書きたいことを書きまくっていってくれ。
0452名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 23:46:23.71ID:HJWwwZdJ
ハイドンは世界中でもう十分愛されている。場末のイオンモールとかでも流れてる陳腐の極みの存在に成り果ててしまった。君はハイドンよりもバイデンでも支持していた方がよい。どうせ数文字違うだけだし、ハイドンの描いた世界が到底理解できるとは思えない。
0453名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 00:05:40.73ID:vEx6gu7W
ハイドンがどうこういう前に、日本が銃社会でない事に感謝して残りの人生を生きなさいという事だ。
まあ皮肉も理解できないだろうからここまで。日本は平和だ。
0454名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 00:20:02.90ID:zskpT/pF
>ハイドンは世界中でもう十分愛されている。
全然売れてないだろうが。嘘つくな。
ちゃんと高音質音楽データとしての売り上げが計上できなければ、
愛されているとは言えない。そうだろ?

>ハイドンの描いた世界が到底理解できるとは思えない。
そうだな。ちゃんとシナリオとかにはこだわらないとな。

>ハイドンがどうこういう前に、
>日本が銃社会でない事に感謝して残りの人生を生きなさいという事だ。
お前だって、いろんなことわかってないだろ?命令形はやめろ。
どうせ税金嫌いで、金持ちに課税は必要ないとでも言ってるんだろ?
銃社会って、ヨーロッパは違うじゃん。なんとか言ってみろ。
0455名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 00:49:56.30ID:zskpT/pF
日本だけでやればいいじゃんって思う人もいるだろうが、
経済がグローバル化してるから、マクロ経済学は意味なくて、
グローバル経済学じゃないと当てはまらないとか言うらしいんだよ。
だから、ハリーポッターぐらいメジャーにならないと、何の意味もなくなっちゃう気がしてな。
でもああいうのって、ヴォルデモートがヒトラーをにおわせたり、政治的な意図があるんだよな。
だから、やっぱヒトラーをにおわせて、大きな会社に押してもらうとかになるだろ?
でもそれじゃあ、結果的になんの意味もなくなっちゃうだろうしな。難しいよなあ。
0456名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 00:57:23.22ID:zskpT/pF
なんかさあ、クズみたいなやつばっかなのな。
俺みたいなやつが100人いれば、そのうち1人はヒットするかもしれない。
だからそれでもいい。そんな気持ちでやってるのに、
だーれもなんもしないで、ただ周りに合わせてるのな。

でも俺はいつも学年最下位でいじめられてたような人間だから、
こういう風に生きるしかないから、頑張るしかないんだ。

銃社会じゃないなんて当たり前。そのことに感謝なんかしないね。
どうせ中国が追い抜くしな。
0458名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 06:52:47.01ID:zskpT/pF
>>457
うるさいなあ。みんなで言いたいこと言ってればいいんだよ。
そういう否定の仕方するな。
具体的に、どの部分にむかついたか書いてくれ。
0459名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 07:09:13.84ID:zskpT/pF
なんかさあ、嫌いな演奏家だけど、グールドの気持ちがわかる気がする。
彼は電話でも一方的に話してただけだったらしいけど、5ちゃんとか全くない環境なら、
多くの人がリアルでもそうなっちゃうかもしれないわけだからな。

ここで好き勝手できるから、リアルでは
ただ嫌われないように接してるだけの生き方ができるわけだもんな。
0460名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 17:02:32.05ID:sSlRqS3r
C.P.E.バッハやJ.C.バッハやM.ハイドンやボッケリーニやヴァンハルやディッタースドルフよりもずっと愛されとるやろハイドン
ていうかハイドン全盛期の頃の作曲家で現在ハイドンより愛されてるのモーツァルトぐらいじゃね?
0461名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 17:49:24.39ID:RD+EskiD
ハイドンのチェロ協奏曲第1番

1961年に筆写譜発見。
1962年に復活初演。

1960年代のうちにもうチェリストの人気レパートリーになってたし発見されてから広まるの早かったな。
0462名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 21:54:21.65ID:Y4iqNzDW
>>445
ドリアンとかセンタウアのようなUSAのマイナーからばかり出ていたので
ずっとアメリカのオケかと思ってなんとなく聴いてなかったんだけど
オランダのオケなんだね
これはメジャーレーベルの魔の手をうまくかわす戦法だったのか
久々にもっとハイドン交響曲を録音してほしいと思えるオケに出会えた
0463名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/25(土) 08:39:18.35ID:k8Gj3A7v
わかってるよ。ヒットなんか出ないよ。
でも、とりあえず、採算の合う、それなりに良いもの作ってみるな。
ハイドンピアノ変奏曲集(子供や親子向け)
ハイドンバリトン三重奏曲集(練習で適当に作る)
ハイドン弦楽四重奏曲集(19〜82番、本気で頑張る)
って感じかな。
もし標題音楽化したハイドンを聴いてみたかったら、
みんなに見てもらえればうれしいよ。
0464名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/25(土) 12:16:29.87ID:qM6pIKjj
>>463
何故ブラームスのスレにモーツァルト聴くのやめたとか書き込んでたの?
0465名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/25(土) 12:25:58.05ID:0nyj52/W
ああいうはしゃいでいる感じの人はたまたまマイブームがハイドンというだけで、しばらくするとハイドンも飽きて他に移っていくのだろう。
0466名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/25(土) 13:01:38.10ID:6/Ji/cMV
昔、ハイドンのパリ交響曲を初演したオーケストラの名前をタイトルにしていた痛い古楽ブログを思い出したwww慶応卒と知ったかルネサンス合唱曲の知識をひけらかしていたが、突然閉鎖し行方不明wwwはしゃいでる奴というと真っ先に彼を思い出すが、今なにやってるだろうな。
0467名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/25(土) 21:11:02.89ID:k8Gj3A7v
>>464
俺は検索から直接5chのスレに入ってきてるから、
単語含むスレが乱立するモツスレが見つからないんだよ。

飽きねえよ。
ハイドン以上の人格と働き者っぷりの作曲家は存在しない。
弦四とピアノ変奏曲は一番だと思ってるしな。
0468名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/25(土) 21:26:40.54ID:k8Gj3A7v
これからは、FF7リメイクのサウンドトラックを標準音源として、
耳をなれさせていかないとな。
0469名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/26(日) 02:23:17.76ID:9ZStfqIA
やっぱバリトン曲はやらないんだが、もう企画は完全に固まったよ。
言わないところは言わない。もうさすがに変更はないと思うのだが。
あとは貯金して実行に移すだけだからな。
勉強勉強!
0470名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/26(日) 06:34:12.99ID:9ZStfqIA
変に金のかかる音源を使うからいけないんだろ。

おれ知ってるけど、エロマンガでもなんでも、
クラシック関係のネタの話って、ものすごい嫌われるんだよ。
「あっ、クラシックじゃん!むかつく!」で評判ビリで終わり。

ピアノの音は他のジャンルでも使えるからまだましだけど、
それでも、電子音のピアノの音を使えば、より親しんでもらえるわけだからな。

ストラディヴァリウスみたいな、ものすごいお金のかかる音源を使っていはいけない。
聴く側が慣れていけば解決されるような気がするしな。
0471名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/28(火) 19:01:32.74ID:0cu/ZRmN
いつまで続くこのスレタイとまったく関係のない私的な書き込み
0472名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/01(土) 09:13:15.93ID:ZwkUDKJ/
>>470
長すぎないように、せいぜい24曲ぐらいを使うんでいいんじゃない?
0473名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/01(土) 10:33:37.78ID:ZwkUDKJ/
>>470
ブラームスの4曲と、ブルックナーの4曲2楽章制は、ちょうど同じ演奏時間だから、
そうした方がいいよ。
0475名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/01(土) 16:16:14.05ID:qs09i9ne
817 名無しの笛の踊り 2020/08/01(土) 09:30:48.30 ID:ZwkUDKJ/
今のとこ、ブラームスとブルックナーに行きつくまでの
途中の内容になりそうだな。
でまあ、3人以外にもいまのとこもう1人も追加して、
これは外せなくて言えないんだけど、
とにかく、最初の作品は、「5曲のゆっくり変奏曲集」で決まりだ。

818 名無しの笛の踊り 2020/08/01(土) 09:31:31.54 ID:ZwkUDKJ/
勉強も大事だ。勉強勉強。


819 名無しの笛の踊り sage 2020/08/01(土) 09:34:45.36 ID:xiKkV1lK
意味不明

820 名無しの笛の踊り 2020/08/01(土) 10:52:40.50 ID:i6kRoGaz
誤爆したのかな
オレも意味が分からない
0476名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/02(日) 00:12:44.53ID:m5iK+lBd
で、ハイドン部分の内容だけネタバレするけど、

ゆっくり電子ピアノ変奏曲は、1人でやるから、
勉強を表現し、
弦楽四重奏曲は、少人数のチームで1つになるから、
中小企業での仕事を表現している。

勉強と仕事が表現内容なのは、ハイドンは人格と勤勉さに優れていて、
この分野の内容がふさわしいと思ったからだ。

5つのゆっくり電子ピアノ変奏曲集の内容は、
アリエッタと12の変奏曲、
アリエッタと20の変奏曲(上記と同じ主題)、
アリエッタと12の変奏曲、
やさしく快適変奏曲、
皇帝賛歌の主題による変奏曲。

有名な短調変奏曲は、ダブル変奏曲なので、外したよ。
0477名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/02(日) 00:16:54.45ID:m5iK+lBd
あと、短調変奏曲を外したのは、フォルテピアノ向けに書かれていて、
強弱の変化で表現する部分があるから。
強弱の変化が必要な音楽は、
できるだけ一定の音量であることが求められる現代では時代遅れだからな。
0478名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/02(日) 03:53:32.52ID:m5iK+lBd
いろんな意味も含めてだけど、勉強は誰にでも必要だし、
起業したばかりの頃は、誰でも従業員4人ぐらいを経験するんだから、
ほとんどの人向けと言って問題ないだろ。
0479名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/02(日) 07:48:53.23ID:m5iK+lBd
なんかめんどくさくなってきた。
誰か、「俺もハイドンの曲使って、お金使わない程度に何か作ってみようかな〜」
って人出てこないんかな。
クラシックオタクって、けっこうお金使ってるだろうし、
消費者のまま終わるの悔しくないんだろうか?
0480名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/02(日) 18:43:45.84ID:oES7VVM7
オリジナル作ってるならともかく二次創作同人作家(予定)で消費者見下してんのかい
0481名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/03(月) 12:21:49.93ID:RpKcKxsp
pixivでファンアートアップしたりYouTubeやニコ動で歌ってみた踊ってみた動画アップしたりで好きな漫画やアニメや歌を広めよう盛り上げようとかするのは勝手にやってればいいと思うがその原作のスレに二次創作活動予定報告とかは要らんぞ
0482名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/04(火) 00:37:01.19ID:HBjEWBXi
>>478
あなたの勉強する姿勢を此処とは違ってブラームススレの方では高く評価してるようだからここを去ってブラームススレの方に定住してくれないかな
0483名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/04(火) 09:36:06.99ID:2LrAbv0N
悪いけど、俺はハイドン信者なんだ。
だからここを「ハイドン党会議室」だと思ってる。

死ぬ気で勉強しないと合格できないみたいだし、
ジムで痩せて合格できたら好きな女の子に告白するって予定もある。

だからもうあまり来ないので、たまに相談に乗ってくれればいいから。

だって、ハイドンはマイナーすぎて、
クラシック好きにもあまり知られていないのが現実だろ?
俺たちの力で、ハイドンを人気者にしようぜ!
0484名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/04(火) 22:03:09.29ID:r2ZW9NQX
めんどくせえやつw
0485名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/10(月) 16:44:54.56ID:73E14gpu
わかったよ、告白はしない。
でも笑顔ぐらい見せてくれよな。
0486名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/14(金) 14:50:50.66ID:ROaodT0G
勉強とトレーニングに集中してたから久しぶりに書き込むけど、

ブラームスの交響曲で大切な人の死を、
ブルックナーの2楽章制交響曲で自分自身の死を描こうと思ってたんだけど、
大オーケストラの音ってだけで、重厚過ぎて売れなくてダメだわ。
FF7リメイクのサントラも、変に重厚で全然だめだった。
室内楽じゃないとな。

今のとこ予定は、ハイドンともう2人の室内楽だけで人生を表現するよ。
最初のハイドンピアノ変奏曲も、やさしく快適と皇帝変奏曲だけで、
なんか面白い作品にしようと思う。

それとやっぱ、嫌われててもいいから、
好きなかわいい女の子に告白ぐらいさせてくれ。
0487名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/19(水) 11:03:09.08ID:iqjTdXW1
なんか告白とか、個人的なこと言っててすまなかったな。
やっぱやめたわ。

でも創作活動とか気が向いたら書くから。
そのぐらい批判されることじゃないだろ?
0488名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/19(水) 11:14:26.57ID:iqjTdXW1
しかし、なんでスレが止まったままなんだろうな。
別に創作活動進歩報告ぐらいさせとくれよ。
0489名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/19(水) 19:32:19.32ID:iqjTdXW1
また失恋だったけど、今回も早かったなー。

ところで、いろんな曲集の緩徐楽章だけを集めたものを聴いてみたけど、
文句なしで素晴らしいBGMになるのは、ハイドンの弦四集だけだったよ。
ハイドンの素晴らしさの証明だよな。

いつかどこかで、ハイドンの弦四の緩徐楽章だけを集めたものを使って、
何か面白い作品を作ってみたいと思う。
0491名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/19(水) 19:36:41.32ID:iqjTdXW1
悪いけど嫌だ。
今回の失恋を機に、できるだけ音楽の話に限定するようにするから、
勘弁してくれ。
0493名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/31(土) 11:27:20.50ID:ZnfwH7I6
ハイドンが上手い指揮者はもはや皆無だよなあ。今や古楽の薄っぺらいゴミばっかりだ。
0495名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/31(土) 16:30:42.37ID:NiF45Wl7
古楽の薄っぺらいゴミとはガーディナーのことを言ってるなら
100%同意。
こいつの似非古楽のおかけで古楽器はテンポが速いだけスッキリしてるだけ
と勘違いされて久しい。
0496名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/31(土) 16:40:13.81ID:NiF45Wl7
ところでハイドンが上手い指揮者っていったい誰w
ジョージ・セルか?はたまたヨッフム、ドラティのことかなw
この世代の演奏はモツ・ベトまでが限界だろう。
バロックからハイドンの音楽は19世紀末から20世紀的な解釈では
もう頭打ちだろう、無理。
0498名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/31(土) 16:49:28.99ID:NiF45Wl7
弦楽器の人数も大勢だとハイドンのパッセージには不向き。
ハイドンに分厚い弦の響きなど不要。
0499名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/31(土) 16:56:54.46ID:NiF45Wl7
>>497
ベトのpソナタ?
ハイドンは交響曲もピアノソナタも録音は過去に各CD1枚くらいかと。
0501名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/31(土) 17:09:33.40ID:NiF45Wl7
確かジグザグレーベルに1枚ある程度だよね
現在全集として稼働しているのは日本センチュリーと
Alphaのアントニーニくらいでは‥‥
0502名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/31(土) 17:25:46.52ID:NiF45Wl7
話を戻すと音楽の構造上
ハイドン自身も低弦の人数が増えると動きが不明瞭になるから
好まないと書き記している。
0503名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/31(土) 18:32:11.27ID:NiF45Wl7
セルもドラティもヘンデルの管弦楽曲ではハミルトン・ハーティらの
20世紀オケ用の編曲譜をちゃんと使用しているところが巨匠たる所以だろう。
だがしかし分岐点であるハイドンの音楽は彼らの時代にはまだまだだったと
言わざるを得ない。
前世紀にハイドンが上手い指揮者とはシェルヘンとフリッチャイくらいであろうか
0506名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/13(日) 17:55:04.86ID:5zZaa9ET
>>501
トーマス・ファイが、自宅で塩沢兼人して、ミハエル・シューマッハ状態になったのが悔やまれる…。
0508名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/18(金) 22:49:14.59ID:w+eimQp5
「完全なる飼育」で交響曲第103番「太鼓連打」が使われてたの思い出した
0510名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 19:40:09.84ID:P11jrmUs
>>506
ファイの自宅で塩沢兼人してミハエル・シューマッハ状態には
残念すぎて言葉もない。
jpc限定の中途半端なボックスでも嬉しくなって注文しちゃったもんね。
0511名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/27(日) 21:06:46.29ID:sD41uml/
交響曲の最終楽章(テンポ速め)を延々と流しながら大掃除
なんとなく捗った気もする
0512名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/27(日) 21:26:32.51ID:LSRItpUw
ファイは急速楽章でも曲想が変わる部分でガクッとテンポを落とすところが良い。
ファイやアーノンほど露骨ではないが昔の指揮者もわりと自由にやっていたように思う。
0513名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/27(日) 21:50:17.05ID:LSRItpUw
そいでも古典派音楽だとどうしても折り目正しいといったような固定概念が先に立って
テンポの指示書きが無い限りは
彼らみたいな演奏は邪道なものと捉えられていたと思う。
0514名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/28(月) 00:46:41.70ID:VdzovMad
別に古典でテンポ揺らしたりするの自体は嫌いじゃないんだがファイのは個人的に感覚が合わないんで苦手
合う人には素晴らしい演奏なのだと思う
0515名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/28(月) 18:01:51.08ID:aph0Qy20
正論かと。
百点満点か0点かという賛否が真っ二つに割れるような演奏。
中庸な演奏美を重んじる人には減点対象の演奏といゑやふ。
0516名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/28(月) 21:09:37.41ID:aph0Qy20
もしピリオド楽器使用の演奏であればアントニーニより若干主張が濃いかな
程度と思うけど
演奏そのものもテンション高く、弦楽器もモダン楽器のテンション高い
張りのある音やから、より強調された表現になっている。
実のところ俺も始めて聴いた時は面食らったくち。
0517名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/01(金) 16:12:02.69ID:8RbKGL3U
年明け聴き初めはハイドン交響曲第6番「朝」と弦楽四重奏曲Op.76-4「日の出」でウッドボールだ
0520名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/19(火) 18:57:39.58ID:O/OiU0/w
Johannes Klumppというシュツッツガルト出身の若き指揮者らしい。
既にほかのオケとモツやプレイエルといった録音を残しているようで
この世代になるとピリオド楽器使用でなくても
普通にアフターピリオドなをする。既にファイの後を継ぎ
ハイドン交コンプに向けて録音開始してるもよう。
0522名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/19(火) 21:47:00.05ID:O/OiU0/w
「時計」他、指揮者無しで録音したぶんの数曲は録音し直さないんかな
そこは気になる
0523名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/24(日) 14:19:11.96ID:WqE5vXqB
NAXOSのCDでマロン指揮の交響曲はテンポ早めのハツラツとした演奏でハラース指揮の序曲集はテンポ緩めのヌルい演奏という傾向あったが、「薬剤師」序曲の録音はマロンの方がかなりヌルい演奏でハラースの方がいくらかハツラツとした演奏という逆転が起こっていた
0524名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/27(水) 21:02:41.51ID:ecoUyY5/
例のhpにまた騙されてしまった。(haydnrecarchive)
ARCANAのfestetics弦楽四重奏団の演奏は普通に素晴らしい!
交響曲でも、デビット・ブラム指揮のゴミ演奏が、⭐五個に対し、永遠の名盤ワルターウィーンの軍隊が⭐3つだったりするし、耳が腐ってるんじゃねーかと思う。
0525名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/28(木) 20:17:44.10ID:yii/Macb
festeticsQについてそのブログでどう評価されてるか知らないが
俺個人としては、ほとんど好みでない。
演奏の好み・すり込みが人それぞれにあって、評論家さん達がクチを揃えて絶賛するなんてこた
本来ありえないこと。単なるプロモーションと受け取ったほうが吉。
0526名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/28(木) 20:26:59.66ID:yii/Macb
そのブログのようにもし自分と真逆な評価だなと思えるなら、
逆説に活用すれば、それはそれで有益なわけで
0527名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/29(金) 20:04:56.47ID:pMz490JK
「軍隊」のトルコ風打楽器の使用について
シューマンは「子供じみて中身がない」などと悪評たれたそうだが
ハイドン交響曲がいち貴族のための個人的な楽しみから公衆のエンタメ音楽として
脱皮した外面的効果を狙った曲なわけで、深読みしたりじっくり聴き入る必要はないかと。
賑やかであればそれで良いのだ。
0528名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/29(金) 20:30:58.74ID:OsVJvG0q
ザロモンセット交響曲の太鼓は、何だか田舎臭いお遊びで地味な気がする。太鼓ミサ(戦時のミサ曲)みたいな激しい交響曲が有れば…って思うがそれだとベートーベンか。
0529名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/29(金) 20:52:26.51ID:pMz490JK
それ演奏・録音自体が古臭いのでは・・・

お行儀よくかしこまった古典派演奏が陥りやすいトラップみたいなもんやね
アーノンクールRCOがモツ交で金管や太鼓を思い切り鳴らしたのが
最初の録音やと思うけど
それまではホグウッドの”ジュピター”ですらロバート・ハウズのあの小型の良く響く
特徴的な太鼓の音がほとんど聴き取れないような録音方針だったわけで…
0530名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/31(日) 22:07:58.05ID:ZQ+WFQDB
ロンドン・ハイドンQなんのかんの言ってるうちにエルデーディまで来ました
コンプまであともう少し。
コンプしたらOp.1に戻って録音してくれたら更に嬉しいね。
0531名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/01(月) 20:41:46.92ID:N9sq8yRC
Op1とOp2は鬼門なので是非とも良い演奏で聞いてみたい。なおOp3は鬼っ子というか私生児…。
0532名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/02(火) 08:23:57.06ID:FDihMbFS
それじゃあ弟ミヒャエルはパチモンか中国製激安ブランドか?
ほとんど聴いたこともないけど。
0533名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/02(火) 18:52:46.85ID:TH22S1zZ
宮廷作曲家として兄より先にデビューしてさすがに焦ったというヨーゼフ兄。

>>531
Op1とOp2を録音してるアウリンQもOp3は録音してないんだっけ?
ハイドン伝とされ微妙なスタンスだった「おもちゃの交響曲」は
ハイドンに関係する作曲家の作品をもピックアップしてゆく方針のhaydn2032
第12弾(リリースは来年以降?)で晴れて収録されるということで楽しみ。
昔の弦楽四重奏団はわりとディヴェルティメント、セレナード枠までレパトリ・録音したのに
比べて20世紀後半の弦楽四重奏団はやる曲が多いゆえかそういった雑魚扱いされてきた
曲はほとんどスルーだった。
0534名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/02(火) 18:57:38.53ID:TH22S1zZ
ハイドン伝でなく伝ハイドンだったw 意味が違ってくる(;^_^A
0535名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/02(火) 19:50:58.73ID:TH22S1zZ
因みに去年の第13弾コンサートはコロナで流れたようだが
無茶なプログラムゆえか4人体制ゆえか
虐げられる予定だったホルン奏者たちはかなりほっとしたことだろう。
キャンセルされてなきゃホルンのトップ奏者は
交代で吹いたとしても即死だ。
0536名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/05(金) 20:34:43.37ID:J+khO/+Y
まぁ、弦四はピアノ三重奏よりましなような…。
○三番、四番が偽作でした。
○作曲順だと、36番が1番です。
○番号として、C1、f1、deestがありまあす。(*^○^*)脳味噌バーン!
0537名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/05(金) 22:01:13.39ID:J+khO/+Y
>>533
言っても、弦楽四重奏がハイドンの最強布陣のような。昔は、弁当やモツと比較して、多作過ぎるのを馬鹿にしていた感が有ったが、最近見直した(作品20以降は、全て傑作やんけ…)。
0538名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/06(土) 00:53:55.50ID:ZQHs4a6M
>>537
『そう思う』に1票!
もしかすると、交響曲より素晴らしいかもしれません。
ハイドンは偉大なのである。モーツァルトの親友であり、ベートーヴェンの先生でもありました。
この古典派の3人は、本当に偉大だと思います。
交響曲、協奏曲、器楽曲、室内楽曲、歌曲、宗教曲、オペラまで作曲した作曲家はこの三人しか存在しない。(確か、ブラームスはオペラを作曲していなかったと記憶している。間違っていれば、ご指摘願います。)
0539名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/06(土) 03:31:47.16ID:0jlSxi8t
>>538
ブラームスの師シューマンは交響曲、協奏曲、器楽曲、室内楽曲、歌曲、宗教曲、オペラまで作曲しとるわい
0540名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/06(土) 03:37:29.26ID:0jlSxi8t
>>538
チャイコフスキーも交響曲、協奏曲、器楽曲、室内楽曲、歌曲、宗教曲、オペラ、さらにバレエ音楽まで作曲しとるわい
0542名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/06(土) 06:38:04.87ID:vtQAnOGS
>>539・540・541
ご指摘ありがとうございました。
至りませんで申し訳ございませんでした。
❲(_ _)❳
0543名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/06(土) 21:16:20.44ID:Pk1aFVCm
>>542
至りませんって、アホか?どれもハイドンの後の時代の作曲家ばかりやないけ。
シューマンからドボまではロマン派ですが…

交響曲・・・シンフォニー、シンフォニアの類はバロック時代から存在する
弦四・・・クァルテット(4声の室内楽)もバロック時代になかったわけではない
駄菓子菓子、
ただ曲数が多いだけでなかったから、ベト、シューマン、ブラームスへと
後世に繋がっていったところが凄いんじゃないか。

少年モツに影響を与えたのは恐らくロンドンのJCバッハ(バッハの末っ子)で
当時ロンドンのオケがVn左右両翼配置だったことが彼らの交響曲から伝わってくる。
ハイドンのザロモンセットもだ。
0544名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/06(土) 22:41:28.38ID:55PEWC4V
つまり古典派で交響曲、協奏曲、器楽曲、室内楽曲、歌曲、宗教曲、オペラまで作曲した作曲家はハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンの三人しか存在しないと?
本当に?
0545名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/06(土) 23:00:49.11ID:nPkvp0IW
一応サリエリとかもいるよ
サリエリの交響曲は「聖名祝日」ぐらいしか知らんけど
0546名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/06(土) 23:04:29.32ID:nPkvp0IW
>>543
ていうか>>538は括弧内でブラームスにまで言及して「この三人しか存在しない」って断言しちゃってるのがね
0548名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/07(日) 00:27:00.87ID:unSWEcSE
ところで器楽曲の定義って何なの?
0550名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/07(日) 13:29:41.92ID:zE+jc6zy
ベトモツ以外のハイドンの同時代の作曲者だと、ボッケリーニ(渾名が「ハイドン夫人」)と、ケルビーニ(生前から、ハイドンとモーツァルトを支持していた。「ハイドンの死に寄せる哀歌」を作曲)が好き。
0551名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/07(日) 20:43:37.82ID:+qTaBnhh
ハイドンと同時代の作曲家なら俺はガスマン、ヴァンハル、ディッタースドルフ、ボッケリーニ、シュペルガー、ヴィオッティ辺りが好き

トーマス・ファイ指揮のサリエリの序曲集が良かったのでサリエリの音楽はもっと聴いてみたい

あとアルブレヒツベルガーの口琴協奏曲が面白い
0552名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/07(日) 21:00:02.67ID:+qTaBnhh
ヴラニツキー兄弟(兄はモーツァルトの親友、弟はモーツァルトとハイドンに師事)のハ短調交響曲がどちらも興味深いものだったので彼らの曲ももう少し聴いてみたい
0554名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/10(水) 23:04:27.61ID:vxFKn9eh
ザロモン編曲版のロンドン交響曲集が楽しかった
0555名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/11(木) 19:48:55.28ID:y1J1wPmA
演奏は何処のですか?
CDはそんなに種類ないはず…
0556名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/12(金) 16:07:06.42ID:zNtT7Clt
ザロモンの編曲ならピアノ三重奏(オーストラリアの団体)しか聞いていないが、まぁまぁの出来。
0557名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/12(金) 21:31:43.88ID:CHw7jfh5
ピアノトリオ版のザロモン交響曲のCDあるんか知らんかった
ガイア・シエンツァのフルート・トリオ集のCDに
1曲だけ「驚愕」が入っているが、
こちらはザロモンでなく同時代の別の人の編曲だがとても良い。
0558名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/12(金) 22:25:11.48ID:RWG2i7lJ
ザロモン編曲版といえばフォルテピアノ、フルート、弦楽四重奏という編成の室内楽に編曲したもので
とりあえずクリストファー・ホグウッド(フォルテピアノ)
+リサ・ベズノシウク(フルート)+ザロモン弦楽四重奏団の「驚愕」「軍隊」「ロンドン」の録音が有名なのでは

あと、こちらのアルコ・バレーノ・アンサンブルの録音が評判いい
https://www.hmv.co.jp/product/detail/1898706
0560名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/13(土) 18:01:20.47ID:afU9Uzo0
情報多謝。
90年代のディスクでもう配信でしか聴けないようだね
それにしてもドゥシーク編のトリオ版「オックスフォード」とは世にも珍しい…
むろんザロモン編のトリオ版もだが。
アルコバレノもホグウッドもマルティン・リンデ盤も
どれも弦四にフルートとアドリブパートのピアノの室内楽バージョンだからね。
0561名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/13(土) 18:39:59.94ID:tSnoIZ0y
>>555
うちのは「La Tempestad」って団体の4枚組CDで
編成はフルート、弦楽五重奏、フォルテピアノの
ピリオド楽器による七重奏スタイル
2009年頃の録音みたい

んでもこれをいつどこで買ったのかは記憶がない
0562名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/13(土) 18:54:43.94ID:afU9Uzo0
>>561
室内楽版のザロ全はそれしかないかもね。
コントラバス追加はチェロパートをオクターブ下で一緒に弾いてるだけかと。

ほかに18世紀オーケストラのメンバーによる「18世紀カメラータ」のMDG盤
チャンネルクラシックスのフロレリジウム盤
ロシアの団体「ポケットシンフォニー」が太鼓なし太鼓連打と時計だったかな
アルコバレノは2枚出ているが
微妙に曲がダブっていて全12曲は揃わないかも。
その後に新しく録音されたという情報あったら、また教えてくりぉ
0563名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/13(土) 19:00:35.15ID:0DndTVH/
交響曲の編曲版といえばピアノ独奏版の交響曲第44番「悲しみ」、第75番、第92番「オックスフォード」のCDが結構良かったな
特に良いと思ったのは第44番「悲しみ」だったけど、第75番という選曲センスも面白いと思った
0564名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/13(土) 19:55:22.16ID:tSnoIZ0y
>>562
あー確かにコントラバスは適宜重ねている感じだね
おかげでベースしっかりた演奏になってる

ザロモン編曲はパリセットから楽譜があるみたいだけど
録音がなかなか無いから今後にちょっと期待したい

>>563
ピアノ版あるんだね、それも気になるなあ
0565名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/13(土) 20:10:40.08ID:afU9Uzo0
パリ交響曲の室内楽版あったとしても編曲は別の人なのでは?
ザロモンが自由に編曲や出版できた曲はザロモンが直接ハイドンに大枚払って
作曲された曲のみかと・・・
トリィベンゼの管楽合奏版とか初めて知ったけどドゥシークのトリオ編、
作曲本人による編曲、まだまだ録音されてないバージョンなんていくらでもあるだろう。
0566名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/13(土) 20:33:06.19ID:afU9Uzo0
まあ時代が時代だからロンドンに呼ぶより先にハイドンの曲を数曲
編曲・出版してたとしても不思議ではないかもしれない…
トリィベンゼにしてもドゥシークにしてもハイドンには著作料は入ってないだろうし。
0567名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/13(土) 20:39:18.77ID:8VjHmvfZ
>>564
ピアノ版はドイツの音楽家カール・ダーヴィト・シュテークマン[1751-1826]が編曲したもので2019年にイヴァン・イリッチの演奏で世界初録音されてCHANDOSから発売されてる(CHAN 20142)
0568名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/04(火) 03:33:24.49ID:ozLyamiY
ヴァシェジ指揮、オルフェオ管弦楽団のCDを買った。
収録曲は交響曲第24番、第30番「アレルヤ」、第42番、第43番「マーキュリー」の4曲
選曲も演奏も良かった。
全集ではない単発録音で24番を選ぶセンスが特に素晴らしい、ステキ。
0569名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/04(火) 13:32:41.68ID:pHpIuhPh
ミッチ・ガイクつー女流指揮者は辞めたのね。オルフェオ管…。
0571名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/04(火) 20:01:45.37ID:ysRRH56D
弦の人数と残響たっぷりすぎて俺には無理だ。好企画なだけに残念
同じaccentレーベルのThe Harp in the Vienna of Maria Theresaは
偉そうな人が乗った巨大がめの置物ジャケがいい。
0572名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/15(土) 01:53:38.17ID:q/B6Rxmt
https://www4.nhk.or.jp/P685/x/2021-05-16/05/66590/4295327/
5月16日日曜
▽ハイドンの弦楽四重奏曲「皇帝」

楽曲

「弦楽四重奏曲 ハ長調 作品76第3「皇帝」」
ハイドン:作曲
(弦楽四重奏)アルバン・ベルク弦楽四重奏団
(24分08秒)
<ワーナー WPCS-21061>

「弦楽四重奏曲 ハ長調 作品20第2から 第1楽章 モデラート」
ハイドン:作曲
(弦楽四重奏)東京クヮルテット
(6分50秒)
<TDKコア TDK-OC020>

「交響曲 第90番 ハ長調から 第4楽章 アレグロ・アッサイ」
ハイドン:作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)サイモン・ラトル
(7分30秒)
<東芝EMI TOCE-55993-94>
0573名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/17(月) 05:53:31.83ID:sVHdO3UO
ハイドンの交響曲で、4楽章の途中で終わった感じになって四小節の休みの後にまた再開するんだけど、その休みの小節に観客が拍手するのって何番?
0575名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/20(木) 20:15:30.24ID:xDqGwRvI
ライブ演奏だと必ずといっていいほど拍手が起こるよな
0576名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/20(木) 20:25:48.21ID:zCNwy1y1
一昨年の都響定演では指揮者まで曲が終わったと勘違いしてしまったのをコンマスに注意されて楽譜を再確認して慌てて演奏再開する
という演出をやってて指揮者が曲の構成忘れたフリすんのはちょっと演出過剰だろと思った
0577名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/22(土) 07:50:34.89ID:7AqZnPXf
ハイドンもそれぐらいサービスしただろう
0578名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/22(土) 09:15:32.94ID:DZcvsq1R
つまんねえ曲なんだから音楽以外のところでそれぐらい変わったことやんなきゃウケねえだろ
0580名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/22(土) 20:02:36.34ID:i82FDL/e
ハイドンをつまらんと思って演奏するならやらんほうがええで。
ミンコの驚愕2楽章のふざけた演出ってムジークフェラインでの
ライヴ録音なんだってね。
そういうのって必要か?
キャプソン兄弟のサンサーンスのピアニストとか
わざとらしくズれまくった演奏したり。
最近の人達てわざとらしいギャグが好きなんかな。
0581名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/22(土) 20:28:12.89ID:oapi2mFH
音楽そのものよりなんか変わったことやるユーモアこそがハイドンの最大の魅力と思われてんじゃねーの
44番悲しみや49番受難より45番告別が優遇されるのも終楽章の退場演出が変わっててこれぞハイドンという感じられるからなんじゃねーの
0582名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/22(土) 20:42:18.44ID:i82FDL/e
告別は実際に退場して帰郷したいことを表現したというけど
だとしたら、もとが喜劇の付随音楽を交響曲にしたものや
驚愕と同じことをやる88番第2楽章はどー演出するんでいと問いたいね。
0583名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/22(土) 21:24:13.60ID:i82FDL/e
たくさんある曲の中から選ぶということは
なぜその曲を取り上げたなのか、ホントにそれでいいのか
くらいの真剣さがほしいね。
くそくだらん寸劇を望んで演奏会場に来てる人なんて一人もいないと思われ
0584名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/22(土) 21:26:48.59ID:QXBHMc+Z
演奏会場にわざと空席用意しておいてそこに照明落下させて奇跡だー!って叫ぶ演出を思いついた!危ないから絶対やらないでね!
0585名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/22(土) 21:40:47.33ID:i82FDL/e
それ曲が終わって客がハイドンをよく見ようとステージに近寄ってきてたから
落ちたところに照明が落ちて被害者が出なかった 
それで誰かが奇跡だと叫んだいうことらしいがかなり嘘くさいエピソードだが
それは#102だったとまでいうので、まんざら嘘でもないのか なんて。
0586名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/22(土) 21:42:36.74ID:i82FDL/e
落ちたところに照明が落ちて

照明が落ちたところに人がいなくて
0588名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/23(日) 15:55:49.07ID:HqiWP6ED
ていうか観客は何が起こったかわけわかっとるんかな
パリとザロモンの狭間のネームなしだから
レコードもそんなに多くないと思われ
0589名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/23(日) 19:08:06.60ID:PdGLpDV2
パリとザロモンの狭間のネーム無しで微妙な知名度だからこそ、今でも演奏会でやれば四小節休みの所で自然なうっかり拍手が出ちゃうし終わりと思ったら終わってなかったという構成を実感できるもんなのに
わざわざはーい終わりましたよー!えーっ!?まだ終わってなかったのー?間違えてごめーん再開するね!って指揮者が大袈裟に演技する必要あんのかね
0590名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/23(日) 19:35:28.97ID:HqiWP6ED
ぜんぜんないよ。その通りかと。
ていうかどう見ても自分が放ったギャグで自分だけがウケて
まわりが白目になってるあの瞬間のような

それとは関係ないけど、ライブで拍手が起こった部分をカットしたのか
ブリュッヘンのCDって休み3小節しかないような希ガス…
0591名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/23(日) 21:09:52.70ID:03ZRaHch
>>590
90番はブリュッヘンの1984年録音やブルーノヴァイル&ターフェルムジーク管辺りの狙ってない演奏の方が好感が持てる。ラトル盤とか聞いててシラケる。
0592名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/23(日) 21:21:20.46ID:HqiWP6ED
もちろん演奏そのものは良いと思うけど、
ごくたまにだけど編集ミスというのは残念だよな。
0593名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/24(月) 07:08:04.79ID:Hi34i+zU
>>585
校長先生と呼ばれていたのは、交響曲55番でなく43番(マーキュリー)説とか、マリア・テレジア謁見時に演奏されたのは交響曲48番ではないとか色々後付けで話が出てくるハイドンあるある。
0594名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/24(月) 14:07:25.90ID:9HcgU6TA
最たるあるあるは作曲順だよな
結局、今でいう新譜に旧譜をまぜて出版して、まんべんなく
買ってもらうという商売だっただけという。
曲によっては弦楽四重奏を弦楽合奏でやったくらいの音の違いが生じるという
0595名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/24(月) 18:49:57.79ID:9HcgU6TA
モツのように頭の中で先に理想の音楽ができあがって
譜に起こす感じに対して
ハイドンのようにバンドの規模や奏者の技量を活かした
言うなればオーダーメードの音楽だったから、その差が出ると思うのね。
0596名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/04(金) 15:13:31.58ID:NlIXAgmu
>>595
モーツァルトにしてもハイドンにしてもそれぞれあなたの個人的なイメージでしょw
0597名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/05(土) 20:50:40.19ID:sg/h7zAr
ホグウッド盤のJ.ウェブスターの解説を一度読んでみることをお奨めする
何巻のでも良い。
そしてモツに関しては「ピアノと管楽器の五重奏」 変ホ長調K.452とベトの変ホ長調op.16を
聴き比べれば、当時のバルブなしホルンの扱い方などでわかると思う。
0598名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/05(土) 21:04:31.09ID:sg/h7zAr
結論から言っちゃうとモツの曲は技術的にも
音楽的にもバルブホルンで演奏するに越したことはない
ということ。わざわざナチュラルホルンを駆使した演奏を
あえて楽しみたいなら話は別だが。
ブラームスなどはバルブホルンの時代の作曲家だがナチュラルホルンで
効果がでるように作曲してるのとは逆になる。
0599名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/06(日) 19:25:13.88ID:alAtlAAR
ホグウッドの何巻でもいいと書いたが(最初のリリースである)第4巻が適当であった。
モーリッツ・バウアーの序文が毎回ついてくる「2032シリーズ」とごっちゃになった。
あいすまぬ。
0603名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/11(金) 17:49:55.85ID:5812/sE/
リンカンセンターとのフリーストリームとあるね。
Florissantsのリーダーってヒロクロサキなんだ。
ベテランのクリスティといえどもどこぞのレーベル専属アーチストであるとか
またはヘンデルハイドンソサエティのような自主レーベルとかやってない限り
CDリリースなんぞもはやないのでは・・・
0604名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/11(金) 19:07:29.72ID:5812/sE/
COROはHHSでなくクリストファーズ&ザ・シックスティーンの自主レーベルということだが
シックスティーンが頭角を現した頃に録音していた英国のコリンズレーベルが
CD隆盛期の早期に廃業したりで録音レーベルで割りを食った感がある
0605名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/19(土) 19:17:31.90ID:s0LpUZby
>>604
てっきりミサだけと思い込んでたが、交響曲も有るのは知らなかった。(ザシックスティーンは元々ルネサンス時代のアカペラ専門の団体だった記憶が…)
0606名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/21(月) 19:07:49.31ID:abjJC/Ji
交響曲はホグウッドの客演がきっかけでモダン楽器から古楽器に持ち替えた
ヘンデル&ハイドン・ソサエティによる演奏です。
ハリー・クリストファーズが現在そのHHSの指揮を兼任しているようで
彼のレーベルからリリースに至ってるようなのですが
これってライブコンサート収録のようで、
古楽器はライブ録音不利!というのが僕の持論なもので買ってはいないのですが…
0607名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/08(木) 08:59:45.29ID:BTb3j3yI
>古楽器はライブ録音不利!

そうか?
ブリュッヘンなんかはライブ録音ばかりだったじゃん。
0608名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/09(金) 21:00:55.67ID:mhATKJiF
フィリップスの時代はライブといってもバンスタのDG盤と同じで
複数回の演奏会からグッドなテイク・楽章を一曲に仕上げるという
セッション録音さながらの編集方式のようで
いわば公開録音とでもいうか、
完成度とライブならではの緊張感や熱狂を盤に収めたもので
ライブの本番を通しでただ実況録音した演奏とは少し違うものと思われる。
とくにブリュッヘンは演奏会毎に違うアプローチで臨む人だったらしく
セッションだと逆に気が入るまで何度もやり直すという事態になりかねなかった
のではなかろーか。

DVDやら晩年のグランドツアー時代の録音はどうだか知らないが
0609名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/09(金) 21:11:55.96ID:mhATKJiF
それで面白い例が、最初のころのハイドン録音なんだが
恐らくモツのピアノコンチェルトとハイドン交響曲との
プログラムからのテイクであろう第一楽章にはフォルテピアノの通奏低音が
入っていて、続きフォルテピアノを使ってないコンサートのテイクをつなげて
終わる頃はフォルテピアノがいなくなってる というのもあるよね。
0610名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/09(金) 21:22:25.04ID:mhATKJiF
やはり、LP/CDで繰り返し聴くことに耐えうる演奏ってのは
そう簡単ではないだろうし
まして蝋燭の灯しかなかった頃の古楽器、ガット弦のような繊細なものが
ホールの照明にさらされるだけでもどうかと思う。
0612名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/12(月) 20:30:41.56ID:h03+Rtr5
ショーヴァンのコンセール・ド・ラ・ローグのCDやね。
オランピークの名称使用をIOCから認可されなかったとかで
ちょい話題になったくらいで
演奏についてはあまり話題ならないので
そのうち演奏の感想などもおながいします。
0613名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/30(金) 01:18:47.92ID:glfONK4q
Op76とOp77の弦楽四重奏曲は本当に超ハイレベルな傑作揃いだなあ。
最後の交響曲より後だからさらに進化してる。
欲を言えばOp77を6曲聴きたかったよ。
0614名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/30(金) 02:30:10.99ID:xTbolwnr
弦楽四重奏曲で1vnと2vnが左右に分かれている録音を教えてください
0615名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/01(日) 05:24:56.93ID:bcm9wBce
久々に登場する。

なあみんな、オーディオについて語らないかい?
俺はCDはもう全部売ってしまって、ダウンロード購入に切り替えたんだけど、
SACDとの決定的な違いとかを語れる人がいたら、語って欲しい。

俺が購入予定のファイル形式はAAC-LCで、
持ってるオーディオは、ファイル管理をしやすいと言う理由で、
パイオニア製の、ネットワークCDレシーバーシステム X-HM76(S) だ。
0617名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/02(月) 21:45:59.00ID:2wW8JfSX
ハイドンは1794年くらいに覚醒して全盛期を迎えたと思う。
交響曲は全盛期が始まった時期に数曲書かれたのみなので、全盛期に沢山書かれた弦楽四重奏曲やミサ曲の方が凄みがあると思ってる。
0619名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/04(水) 13:01:19.48ID:MK5+a1ks
ハイドンの作品をリメイクして販売できないなんて、辛すぎるぜ。
0620名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/05(木) 06:25:38.74ID:yJt3Hk7n
なんだよ、別に不倫したハイドンを崇拝してもいいだろ?
ハイドンの不倫の場合だけは、相手がひどいから仕方ないとも言える。
ユダヤ関係者じゃないと売り出さないなんてやってたって、
市場そのものが終わっちまうんじゃしょうがないじゃねえかよ。

それにしても、オリンピックの話だけど、
ホロコーストのコントで懲戒解雇にするのはいいんだけど、
ただのコントより明らかに重い罪の凄惨ないじめの実行犯は辞退させるだけ
ってのは、日本のいじめへの対処のいい加減さの表れだよな。
いじめの実行犯には、罰金などの重い刑罰を科して当然なのに。

俺も中1の時、2学期間だけいじめられてたけど、
教師と校長が集会の時に、
「いじめには、いじめられる方にも責任があるということを、
 皆さんにはしっかりと分かって欲しいと思います!」
って連呼してたの、今でも恨んでるよ。
なんとかやつらに復讐してやりたいわ。
0622名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/06(金) 04:46:06.41ID:k2JKDBP8
ハイドンと並ぶ立派な人物にバッハがいるけど、
なんか冷たさと堅苦しさが気になる。
やっぱりハイドンは歴史上最高の作曲家だわ。
0623名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/06(金) 11:56:40.14ID:k2JKDBP8
俺思うんだけどさあ、ユダヤの人たちのために、
古代イスラエル王国の領土とエルサレムを、早くユダヤ人の物にすべきだと思うんだよ。
歴史上ユダヤ人たちは、人類のために、素晴らしい科学者をたくさん排出してきたんだし。
そして、今住んでる人たちには、多くのお金を払って出て行ってもらうんだ。

その代わりに、音楽業界では、
マーラーみたいな誰も聴きたくない音楽家を売り出す方針を変えてもらう。
そのための算段は、これを読んでるみんなで頼むわ。
0625名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/08(日) 09:59:59.67ID:Zvo35kaJ
みなさん、天地創造はどの演奏を聴いてます?
私はカラヤン盤が多いです 晩年のザルツライブ(DG)
カラヤンはこの曲を気に入ってますね
そんな気がします
0626名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/09(月) 06:38:34.20ID:tpREyX91
わかってるよ。
離婚できないのもひどい話だとは思うけど、
不倫したハイドンはリーダーとしては失格だよな。

俺の仕事の5分の1ぐらいの音楽事業は、
ブラームスともう1人の2人で考えてるから、
みんなで援護射撃頼むわ。
0628名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/13(金) 05:32:28.07ID:sv/J5+VX
バッハの最高傑作はシャコンヌ。
ベートーヴェンの最高傑作は熱情。
ハイドンの最高傑作は皇帝。

誰か、賛同を頼む。
0629名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/13(金) 07:29:52.83ID:ZnYQdCT2
じゃこれで

バッハの最高傑作はロ短調ミサ
ベートーヴェンの最高傑作はミサソレムニス
ハイドンの最高傑作は天地創造
0631名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/13(金) 12:19:10.62ID:oPz+M/pV
>>629
実演に接した中ではその三つだな
0633名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/14(土) 01:52:06.29ID:/seKCocj
誰も>>628に賛同しなくて草
まあ皇帝四重奏曲は大好きだけど最高傑作ではないだろ
0634名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/14(土) 06:57:53.28ID:uP9nm/MN
やっとの思いで天地創造を書き上げたときに
ベートーヴェンからこの作品に対して嫌味を言われて
御機嫌をそこねたハイドンはそれ以降、ベートーヴェンの悪口を言いまくった
このエピソードは本当なのか?
0637名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/15(日) 03:30:18.22ID:C1tss5GF
どっちかというとベートーヴェンがハイドンの悪口言ってそうなイメージあるw
ハイドン多忙でベートーヴェンの教育役をアルブレヒツベルガーに回されたこととかピアノ三重奏曲を褒めてもらえなかったこととか根に持ってそうw

まあ勝手なイメージとかじゃなくちゃんと聞いたことあるエピソードは、ハイドンの76歳の誕生日会の祝賀演奏会で天地創造がサリエリ指揮で演奏された時に、ベートーヴェンが舞台近くまでやって来てハイドンの前にひざまずき目を潤ませながらハイドンの手へキスをして敬意を表した、とかいう良いエピソードぐらいだな
0638名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/15(日) 05:21:59.77ID:RHo1/Khg
じゃあ、やり直しな。
これなら宗教曲ばかり並べる意見に対抗できるだろ。

バッハの最高傑作はシャコンヌ。
モーツァルトの最高傑作はピアノ協奏曲第23番。
ベートーヴェンの最高傑作は熱情。
ブラームスの最高傑作は交響曲第4番。
ハイドンの最高傑作は皇帝。

誰か、今度こそ賛同を頼む。
0639名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/15(日) 07:50:23.17ID:StLEbKi4
べつにあなたがそれらの曲が好きというのなら、それはそれで個人的な好みだから
とやかく言う筋合いは無いのだが、
最高傑作と個人的な好みをゴチャゴチャにしているんじゃないのか?
0640名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/15(日) 07:57:13.74ID:RHo1/Khg
いや、みんなの最高傑作意見を聞きたいだけだ。
もちろん最高傑作についてだ。

俺は、シャコンヌも熱情も、
ゴルトベルク変奏曲やカヴァティーナ・神への感謝の歌に比べて
全然聴かないが、それでも
音楽というものがなしえる奇跡的な結果を生んだと評価してる。

実はハイドンの皇帝はおまけです。
0641名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/15(日) 08:01:28.20ID:RHo1/Khg
あと、大曲はクラオタ好みなので、
一般受けするできるだけコンパクトな曲を選んでます。
実はブラームスの最高傑作は、
Op.80番台の歌曲集から選びたい。
0642名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/15(日) 10:10:29.82ID:qDImDVyO
>>638
ベートーヴェン 熱情よりは交響曲5番(晩年を除くなら)
モーツァルト ピアノ協奏曲23番よりはクラリネット協奏曲、交響曲40番、41番
ブラームス 交響曲4番よりはクラリネット五重奏曲やヴァイオリン協奏曲
ハイドン 弦楽四重奏曲作品76-1、2、3、4、5、作品77-2、交響曲104番のどれか。一つに決められるほど抜けている曲はない。
0643名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/15(日) 10:12:57.50ID:RHo1/Khg
おお、ありがとう。
他のみんなも書き込んでくれ。
0644名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/15(日) 10:56:51.11ID:qDImDVyO
ハイドンはオラトリオを除いたとしても、やっぱり後期の弦楽四重奏曲より後期ミサ曲の方が最高傑作群と呼ぶにふさわしいと思う。
ハイドン以外の作曲家の議論はスレ違い。各作曲家のスレでやるべき。
0645名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/15(日) 17:48:58.89ID:8DTSXNFy
バッハの評価が地に落ちた今こそ、
日本で我ら不滅のハイドンの人気を盛り返し
音楽の父の座を奪取しなければならない!
0646名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/15(日) 19:49:27.87ID:roreTHt2
賛同を頼む

って言ってたのにみんなの最高傑作意見を聞きたいだけだってなんだそりゃ
0647名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/15(日) 20:01:55.07ID:MowT+fNL
>>640

>実はハイドンの皇帝はおまけです。

ついでにハイドン入れただけで色んな作曲家の最高傑作について語りたかったのが本題なら
相応しいスレ立ててそこでやれよ…
0648名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/17(火) 23:52:49.73ID:5ANovONN
>>645
あんた、良いこと言うな。
一緒にがんばろうぜ。
0649名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/18(水) 21:14:59.11ID:DgMf5KMP
最高傑作やら評価なんてそんなん時代や聴く人によってまちまちやん
昔の作曲家とか評論家が高評価してるとか
賛同が多いとかネットのやりすぎじゃねーか?
バッハの評価が地に落ちたとかおまえ個人の中の評価やろうし。
ちょっとしっかりしろ?

ここんとこ交響曲第95番ばかりをいろんな録音で聴き比べたんだが
ちょっとベトとか当時のウィーンで流れていたような曲を
意識したような感じがして
従来のハイドンらしい魅力は半減してるように感じる
俺の中では以前より評価が上がったけど、交響曲をどれか1曲なんて選ぶ必要は
ぜんぜんないかと。
0650名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/18(水) 21:25:18.50ID:DgMf5KMP
ウソか誠か知らないが
「新時代の名曲名盤」とかいう雑誌でファイの交響曲録音から
数曲選ばれたそうだね。そうこなくっちゃね。
0651名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/18(水) 21:45:14.47ID:84FMLgaC
ハイドンの最高傑作なら弦楽四重奏曲op.20-2、4、5、op.77-2、交響曲44、48、49、53、88、94番、変奏曲ヘ短調、チェロ協奏曲1、2番、トランペット協奏曲、のどれか
0652名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/18(水) 21:51:43.78ID:DgMf5KMP
交響曲のその6曲中では#53の選はかなり珍しいんじゃないかと
0653名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/19(木) 11:55:05.78ID:LHTH5dgz
エマヌエル・バッハに近いのは何番あたり?
0654名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/19(木) 14:17:17.92ID:6DJFUk3X
>>653
分からないけど41番とか46番とかあの辺では。
エマヌエル・バッハって普通にメロディアスな曲書けるのに無意味にギラ付いた所があって苦手です。
0655名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/19(木) 14:20:09.61ID:LHTH5dgz
そのギラギラがいいんだよ
0656名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/19(木) 20:14:50.98ID:UdOAqJ+o
そうだね。オペラ・声楽は別だが器楽や交響曲で
メロディアスってのはもはやロマン派のようなものかと
なんつうかそのギラつきがないと20世紀の新古典にも繋がらないわけだから
ソフト、重厚、情緒、・・・このへんを追いたければ素直にロマン派、後期ロマンを聴くべきだよ。
だがうわべにもCPEぽい交響曲ってのは
あまりないんじゃないか? CPEの作風は独特すぎる。
0657名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/19(木) 20:25:31.73ID:UdOAqJ+o
メンデルスゾーンだか後世のロマン派作曲家にこき下ろされて
評価が非常に低い長男バッハや
次男のCPEがいたからバロック音楽が古典派へと流れたわけだから。
彼らは意識して親父の音楽とは違うものを目指したが長男は意識しすぎた結果
悪評をかってしまったというね…
0658名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/19(木) 21:20:40.49ID:6DJFUk3X
確かにCPEバッハの曲は後期ロマン派視点でみればギスギスして変な曲かもしれない。
あの変人・変態で有名なシューマンの交響曲が可愛く思えるほどだw
いろいろ意見はあると思うが、「変な曲」に対する耐性を付けてくれたCPE氏には感謝している。
0659名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/19(木) 23:50:04.66ID:2qcYYClS
>>652
一応ハイドンが生きてた頃は53番が最も有名になった人気交響曲だったんだっけか
0660名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/20(金) 01:36:02.29ID:+6p4/anW
ハイドンはつまらない交響曲を書きすぎた
104曲すべて内容のない曲ばかりだもの
0662名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/20(金) 07:01:09.43ID:kzCMGcjz
ハイドンの作品は退屈な曲が多い
あんなのどこがいいんだろう
0664名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/20(金) 08:21:35.67ID:wXLkMnGV
ハイドンの交響曲が物足りなく感じるのは、
管楽器やオーケストラがまだ未発達だったせい。

その点、弦楽四重奏曲を他の作曲家の物と聴き比べれば、
ハイドンが最高の才能の持ち主であったことがわかる。

曲からにじみ出る、優れた人間性と知性の結晶。
やっぱりハイドンは歴史上最高の作曲家だわ。
0666名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/20(金) 09:19:23.18ID:50UZNamS
ハイドンはつまらない交響曲を書きすぎた
104曲すべて内容のない曲ばかりだもの
これは管楽器やオーケストラがまだ未発達だったせい
後の時代のオーケストラが発達してからの作曲家の作品も聴ける今の時代にハイドンの交響曲聴く人は
あんな交響曲のどこがいいんだろう
0668名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/20(金) 12:13:13.19ID:+biRZ2MG
ハイドンは曲が多いから宝の山みたい。それなりの演奏なら充分に楽しめるし。
廉価ボックスやストリーミング、ダウンロード時代の申し子という印象。
モーツァルトのような神がかった天才的な曲をつくるタイプではないが、長命に伴う数も大事なので自分の中では、
交響曲 ハイドン>モーツァルト
室内楽 ハイドン>モーツァルト
協奏曲 モーツァルト>ハイドン
クラヴィーア曲 モーツァルト>ハイドン
宗教曲 ハイドン>モーツァルト
オペラ モーツァルト>ハイドン
0669名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/20(金) 13:11:16.33ID:l5JSVasA
なんで>>653の質問をしたかというと、
CPEがハイドンへの手紙で彼を「自分の後継者」と言っているからだ
しかし曲が多すぎてどの辺を聴けばいいのか分からないのだ
0670名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/20(金) 13:59:51.60ID:8IYiBqEp
>>669
取りあえず手当たり次第聴いてみるのがいいかと。今はyoutubeとかもあるしね。
自分の場合、コロナ禍のおかげでようやくハイドンの全交響曲を聴き終えることができたのがやっと昨年の事。
ホグウッド盤の1巻を手に入れて(自分にとっては)ラストの107番を聴き終えた時の感動といったらもう…
0671名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/20(金) 18:56:50.23ID:kCVoB7jJ
「ハイドンは100曲の交響曲を書いたのではない。同じ交響曲を100回書いたのだ」
0672名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/20(金) 19:46:04.98ID:/22UoXpI
全然聴いてないことがバレバレの発言だな
ためしに交響曲第1番と第13番と第26番と第31番と第45番と第52番と第60番と第73番と第89番と第94番と第102番を聴いてみるといい
同じなんて思わないだろう
0674名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/20(金) 20:08:51.95ID:okE5+qHv
ヴィヴァルディは「四季」、バッハはBWV565、
ポール・マッカートニーはイエスタデー、が
代表曲かもしらんが最高傑作かどうかは聴く人によるってことだよ
そういった意味でハイドンの傑作は
交響曲(ぜんぶ)と弦楽四重奏曲(ぜんぶ)ということですよ。

>>669
曲が似ているから後継者という意味ではないと思うな。
CPEはそれまでの音楽、父の音楽を超えてきたわけで。
0675名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/20(金) 20:15:24.49ID:okE5+qHv
>>659
その時代、時代の交響曲が偉大すぎる。
19世紀後半から20世紀前半の目線で評価・演奏されると
つまらん交響曲になってしまうだけなんかと。
0676名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/20(金) 20:23:54.78ID:okE5+qHv
>>670
第2巻収録の交響曲第3番終楽章で既にモツのジュピター終楽章の
元ネタのようなことをやらかしてる。やけに短い簡潔な曲だがお楽しみに!
0677名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/20(金) 20:28:12.02ID:J+SbKBW9
>>675
19世紀後半から20世紀前半の目線でもつまらん交響曲なんかじゃねーよ
0678名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/20(金) 20:49:24.30ID:okE5+qHv
そうだろうか、
昔の指揮者は古典派の交響曲とディヴェルティメントの差がない。
初期ロマン派じゃないから、ちょっとたおやかすぎると
ディヴェルティメントかよって思っちゃうね。
逆にアーノンクールが演奏するディヴェルティメントやセレナーデは
ちょっとやりすぎだろと思う。
0679名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/20(金) 21:07:10.38ID:okE5+qHv
ひたすら洗練された演奏がおkだった時代はとっくに過ぎたというのに
そこからまたハイドンの魅力を引き出そうと、再発見しようというのか
まあそれも個人の自由だけどな
0680名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/20(金) 21:10:40.84ID:X2YXV83x
俺は一昔前のモダンオケの20世紀前半的な演奏もピリオドオケのピリオド楽器の音を活かした演奏も好きだけど
モダンオケでピリオド奏法やってる演奏は苦手だ
やってる連中はモダンの良さとピリオドの良さの良いとこ取りしてるつもりなんだろうけど
モダンの良さもピリオドの良さもどっちも殺してるじゃんあれ
0681名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/20(金) 21:20:11.80ID:okE5+qHv
ファイのことか? ファイの演奏のことなんか?
俺はモダン楽器でやるならあのくらいやらないと
アフター・アーノンの時代は乗り越えられないと思うよ
俺は現代楽器の優位性から見た当時の楽器を意識しすぎたような
生気がない演奏はダメなんだよな…
0682名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/20(金) 21:30:32.70ID:okE5+qHv
モダンオケでピリオド奏法やってる演奏のトップバッターと言って良い
アーノンとヘボーのモツ、ハイドンって
いままた改めて聴いてみるとどっぷりいつものヘボー・サウンドなんだよな
当時あれほど騒がれたのがウソのように思う
なんだろう、ほんの少しホルンの音が大きいとかその程度のような…
0683名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/20(金) 21:36:30.14ID:okE5+qHv
でもまあ確かにディヴェルティメントやセレナーデは今でもちょっとりきみすぎに
感じるわけだから
やはり当時からしたら交響曲もショッキングだったに違いない。
0685名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/20(金) 22:22:16.63ID:9EbRXMP6
ちなみに自分はノリントンのことか?って思った
SWRよりLPCの方が好きな音だったし
0687名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/20(金) 22:44:40.73ID:okE5+qHv
ノリントンならLCPだよな 99番以降だけなのが悩ましいが
チューリヒとのパリ交響曲ならファイに軍配になるなあ
どっちにしてもコンセプトは同じなのにオケと録音で
とにかく差は出るからひとくちには言えないはず。

ウィーンフィルやヘボーがアーノンとやってもやっぱり本拠地の
サウンドになるようなもんか
0688653
垢版 |
2021/08/20(金) 23:02:23.05ID:l5JSVasA
みなさんご意見ありがとう
とりあえずHanover Bandで聴き始めようと思う。
BOXセットはないのかな?
0689名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/20(金) 23:21:02.75ID:okE5+qHv
残念ながらBOXはないんだよね…
廉価盤でバラで再販されたが、タイトルによっては
そろそろ売り切れも出始めてるんでないか、入手できるものから無理せずに。
ハイペリオンのオンデマンドとかいうCD=Rは値段は高いし
日持ちしないメディアだからやめましょう。
0690名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/21(土) 00:07:13.01ID:cwCnxE3j
やっぱり無いのかー
地道に集めますわ
0691名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/21(土) 01:20:50.18ID:L1lb/6JE
ニワカです
ソナタアルバムにハイドンさんの作品結構入っていますよね
昔ピアノ習ってた人できちんと仕上げた人います?
自分はもちろん周りでも弾いてる人知らないので
驚愕の最初のところだけふざけ半分で弾いてみたことは
あるのですが
0692名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/21(土) 07:36:28.93ID:rQ6VihOL
>>681
モダンオケのピリオド奏法での演奏なんぞ腐るほどあんのに
何故ピンポイントにファイだと思ってしまうのか
信者過ぎて過剰に敏感なのか
0694名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/21(土) 12:45:28.83ID:yTdHya5U
>>685
ノリントンはマーラーの交響曲までピリオドアプローチでやってるもんな…
0695名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/21(土) 17:18:04.69ID:lwFbmBEV
>>692
モダンオケのピリオド奏法ね。
ジンマンやラトル、マッケラス
eテレで放映もしたサロネン&フィルハーモニアのベト7
この辺の演奏はピリオドの範疇ではなく
そろそろ現行の演奏様式と言って良いのでは?
そういった意味でファイは別格かと。
ノリントンSWRの一連のライブでらしくて良いなと思うものはモツ交集だな
ハイドンのザロモンは99以降しかないがLCPが良い。LCPのモツ交は逆に
いまいちだった。
0696名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/21(土) 17:25:09.34ID:lwFbmBEV
95番の第一楽章終盤のホルンによるオルゲルプンクトが
盛大に鳴っていかにもハイドンらしいゴージャスなエンディングは
ファイ盤とグッドマン、ハノーバーかな。
やはりこういう部分、楽器の分離が良い録音が良い。
昔の古典派交響曲の録音は音がブレンドしきっちゃってマイルドすぎる。
0697名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/21(土) 18:32:04.13ID:lwFbmBEV
最近の録音でもインマゼールの大きい編成のオケ録音とか
間接音が多くて苦手。
アルファレーベルはユーグ・デショー以外の人の録音は用心するようになった俺。
0698名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/21(土) 22:31:52.70ID:lwFbmBEV
どこかのレーベルは録音が悪いとかいうスレもあるけど
好き嫌いはそれぞれあると思うが
つまるとこ最終的には指揮者/アーチストとプロデューサーの意向として
つくり上げられた音響だからそういうものとして受けとるものなんだと思う。


話はちょっとズレるがN響がコープマンとモツレクやってたが
ほとんどN響が理想とするような演奏であってコープマンなんてほとんど
お飾りみたいな状態で気の毒だった。
メルテンス一人が俺たちの音楽はそんなんじゃないと
いわんばかりの歌唱だったような。
0699名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/21(土) 23:08:29.58ID:U9hh6Rki
>>695
じゃあ「一昔前のモダンオケの20世紀前半的な演奏もピリオドオケのピリオド楽器の音を活かした演奏も好きだけど、モダンオケの現行の演奏様式は大嫌い」と言い換えるわ
嫌な演奏様式が流行っちまったもんだ
0700名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/22(日) 06:14:38.62ID:Zu6t8pjF
啓蒙主義の時代とはなんと素晴らしいのだろう。
ハイドン・バッハという、知の最高の存在を生んだ時代。

ワーグナーなんかクソだもんな。
0701名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/22(日) 15:11:32.22ID:JbSCsBtk
啓蒙時代もピンキリだがな
0702名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/22(日) 19:48:17.96ID:Zu6t8pjF
皆さんに質問があります。
ドイツのロマンティック街道に旅行に行く時には、
ローテンブルクだけで満足しますか?それとも、
ディンケルスビュール・ネルトリンゲンにも行かないと満足できませんか?
自分はバスに乗りたくないので、ローテンブルクだけ派です。

皆さんの意見を聞かせてください。
0703名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/22(日) 20:45:44.54ID:Zu6t8pjF
皆さんは第二外国語はやはりドイツ語ですか?
私は啓蒙主義の時代の共通語だからという理由と、仕事の関係から、
英語とフランス語を極めようとしています。

皆さんの第二外国語を教えてください。
0704名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/22(日) 22:37:35.73ID:/3uN/sjz
>>703
ドイツ人のほうがフランス人より英語を流暢に扱う人が多いから
(昔ほどではないが)、仕事に関係があるなら、迷わずフランス語を
第二外国語として選択するべし。

副次的な効果として、フランスの高級レストランに行ったときに、
(いくら外国からの客が多いとはいえ)フランス語ができると
明らかに扱いが違う。

それから、英語は徹底的に鍛えること。

以上、スレチですまん。
0705名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/22(日) 22:38:59.87ID:JbSCsBtk
啓蒙主義時代なら何よりまずフランス語やな
続いてラテン語、ドイツ語あたり
0706名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/22(日) 22:43:41.72ID:JbSCsBtk
ところでハイドン先生はマジャール語をどのくらいこなせたんだろか?
市場で買い物するときには必要な気がする
0707名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/23(月) 01:35:00.37ID:UzJyqt83
>>699
コンサートをメインで聴く人? 
ピリオドには興味ないと語っていたサーコリン&ヘボーとの交響曲集は
聴いたことあるかい?
アナログ時代からデジタル初期にかけて間の空いた録音なんだが
デジタル録音の2枚(93.94.96とくま.めんどり)は
ティンパニの音が粒立ちよく克明にとらえられてる録音で
アナログ期の録音とほんの少し雰囲気が違う。流行とは違う性格の問題なんかと。
レコードは何回もじっくり聴いた方がいいね。早合点や決めつけはイクナイよ。
0708名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/23(月) 01:41:06.61ID:UzJyqt83
>>706
城ってところは専門の業者がいろいろ届けてくれるんでないか
もっとも城外に出ちゃあかんてえほどではないだろうが…
0709名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/23(月) 02:19:02.00ID:UzJyqt83
>>707の続きだけど
美空ひばりやビートルズのナンバーを後からどんな歌唱力ある人が
カバーしても本人歌唱・オリジナルとまったく同じにはならないのと同じで
クラシックの演奏はその時代にどうリアライズされていたか、この先されてゆくのか
つうことなのでは?
0711名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/23(月) 22:34:27.33ID:UzJyqt83
多少はあるけどね。通販サイトのレビューとか読んでも
サラッと聴いた感想、じっくり聴く人 いろいろあるとは思うけど
評論家のように職業で聴いてるのと楽しみで聴くなら
後者がいいに決まっとる。
0712名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/23(月) 22:48:01.55ID:UzJyqt83
レビューで HIP (Historically Informed Performance) という語を使っていても
よくわかってない人、わりと多いね。
N響の演奏家ですらビブラートおさえめでテンポさくさく爽快であればいいんでしょ
くらいの解釈でいる。
テンポさくさく爽快だけならモダン楽器だけの時代からあるもんだし。
0713名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/23(月) 23:22:47.29ID:UzJyqt83
クイケン兄弟、ホグウッドあたりがピリオド楽器の使用と奏法を
ポピュラーにした世代だと思うけど、
それだけじゃあかんのだよと言わんばかりアーノンクールは
モダン楽器オケの名門ヘボーとの
モツ(初出はまだLPだった)録音がリリースされ物議を醸したものだが
わりとそれはアーノンだけのもの・主張として捉えられて
クイケン、ホグウッドの流れを汲むピリオドの演奏家が多く出てしまった。そこに盲点もある。
まずはクイケン・ホグウッドはどちらでも良い(ホグウッドは楽器の配置や当時の人数も考慮)、
それとアーノンクールと両方よく聴いたうえでピリオドの世界に突入することを
おススメしたいね。
そうでないとビブラートおさえめでテンポさくさくだけのものがHIPであると思い違いをして
それ以外の実は肝心なことをこいつは余計な事をする!と誤解すると思う。
0714名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/23(月) 23:44:26.56ID:ODO9yQS/
ハイドンオタはめんどくせー奴だというのはよくわかった
0716名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/24(火) 00:44:25.23ID:Y3IGgnw1
そういやモダン楽器で指揮者を置かずすっきりさっぱり系演奏の代表格
オルフェウス室内管のDG録音全集が出たようで砂。
55枚とずいぶん録音したんだな〜
因みにハイドン交は15曲程度録音しており
77-81という以前はほとんど単発で録音されなかった番号が連番で
揃っている。
ダスアルテやSEON、sonyのヴィヴァルテという
古楽器レーベルをプロデュースしたW.エリクソンによる録音だが 
すべての録音なのかハイドンだけかは知らん。
0717名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/24(火) 01:27:33.99ID:VviAMgJk
なんかヘルビッヒやヨッフムのザロモン交響曲集が好きとか言ったら貶されそうなスレになってる?(・ω・;)
0718名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/24(火) 12:44:38.27ID:3pd7zYjM
俺は以前カラヤンのザロモンセット好きと言って呆れられたよw
だからって好みは変わらないけど
0719名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/24(火) 18:26:47.35ID:Y3IGgnw1
好み・すり込み これだけは如何ともし難い
ただしかしヨッフムのザロモン交響曲集などは演奏そのものより
録音があんまりじゃないか
ああいった音の塊のような良く言えば流麗な音作りは
「僕は」ロマン派向きだと思うが。
あの録音からパートごとの動き、ティンパニなどの音を拾うには
慣れてないと難しいだろ (°Д°)
0720名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/24(火) 18:47:09.08ID:Y3IGgnw1
#95第一楽章終盤に出るホルンとファゴットによるオルゲルプンクトなんぞ
クレンペラー盤のほうがまだ音を拾ってるぞい…
0721名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/24(火) 18:59:58.56ID:Y3IGgnw1
ヘルビヒとかヨッフムのハイドン演奏のどこがいいのか
どこら辺がツボなのか、よかったら聞かせてくれ
カラヤンの世界は知ってます。
0722名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/25(水) 00:29:43.75ID:UBTwjf8g
ハイドンでワルターの名前を出すと親の敵かというくらいシバキにくるやつがいたような
0723名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/25(水) 01:58:50.01ID:l1wyqvvD
メロディヤのフルトヴェングラー指揮104番
(実際はドレッセル指揮バイエルン放送響?らしい謎の演奏)で入門したよ
0724名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/25(水) 21:02:46.08ID:FJEwhrQc
>>722
申し訳ない、それ俺だわ… 敵というより
ワルター、ベームのハイドンはモツと同じような感覚の
流麗な演奏だと思うが、モツならそれで素晴らしいわけだが
ハイドンの交響曲とモツの交響曲とでは音楽的に
チェンバロとピアノの違いのようなものがあるんでないかと。
ハイドンは晩年フォルテピアノにも接するわけだが
ほとんどチェンバロ時代の人といって良いかと
楽器の違いそれすなわち音楽の構造や質の違いにもつながるのではないかと。

そもそもピリオドが市民権を得た大きな理由のひとつには
大人数の弦楽セクションが主体のバロックや古典派音楽には楽器間のバランスが悪い、
そういったことへのアンチテーゼでもあったわけだ。
0725名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/25(水) 21:53:49.79ID:FJEwhrQc
それとですね
作曲家はほぼ晩年に傑作や集大成的な曲を作曲すると
思われがちですが
モツは10代で作曲し始め30代で亡くなる
ベトはだんだんと耳が遠くなっていくぶん脳はフル回転していく
そういった人たちと
ヴィヴァルディ、テレマン、ハイドンという多作の作曲家を
同列にするのはどうかと思うよね。
0726名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/25(水) 23:18:09.22ID:FJEwhrQc
むしろハイドン以外では好きな演奏もあるわけで
その指揮者がまるごと親の仇というわけじゃーない。
0728名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/26(木) 23:44:47.08ID:P7E+nRVj
みんな、捨て犬のゴン太の話は観てくれたかい?
0729名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/27(金) 12:05:05.66ID:jWPAtr2g
おいらはハイドンとモーツァルトでアプローチを変えるのは好きじゃない。
両者ともピリオドが好き。
0730名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/27(金) 21:30:03.56ID:mmYChAOu
曲にもよるでしょ。
交響曲に限って言えば、もう後戻りはできない
除く昔の録音
0731名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/27(金) 21:33:42.58ID:mmYChAOu
>>728
見たよ。
昔は狩猟犬、今は警察犬、盲導犬、介助犬・・・
そんな犬を粗末に扱う奴ぁAIBOにしとけって
餌代、散歩、大変なんだぞ
0732名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/28(土) 20:24:33.91ID:kvy0pORW
尼のレビゥにファイのハイドンは良かったが
モツは急に作為的になったと指摘してる人
ハイドンもまったく同じなんですけどw
自身がこれまであまり聴いてない、あるいは親しんでなかった音楽には
順応性をもって接することが出来る。ということかな。
自分の理想のモツ像なりハイドン像ができあがっている人は
ちょっと違うタイプの演奏に違和感をもってしまうという、まあ誰もが経験あるんでないかと。
0733名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/28(土) 21:46:24.27ID:oYunYNBg
このスレの人たちに言わせると、
ザンデルリンクのパリセットは名盤ではないということかな?
0735名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/28(土) 22:03:23.82ID:72ZKQARx
ピリオドvsモダンの抗争に持ち込みたい奴が居るようだが、とりあえず無視
0736名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/28(土) 22:45:30.49ID:nFdwKJrW
スメタナ四重奏団のハイドンは好きですが、吉田秀和はスメタナsqは「音が汚い」らしいですね。
本当にそうなんですか?詳しい方教えて下さい。
0737名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/28(土) 22:50:13.67ID:72ZKQARx
知らんな。はい次。
0738名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/28(土) 22:51:41.70ID:kvy0pORW
ハイドンは聴いたことないけどベトはわりと好みのタイプだった。
ということは逆説的に吉田秀和は派手なビブラートがきいた音を
好んだのかもしれないね 

どうだか知らんけど
0739名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/28(土) 23:01:16.33ID:kvy0pORW
あとデッドな音が苦手、録音が悪いと思ってる人が少なくないようだ。
こちとら最近は残響過多な録音が多くて困ってるという。
室内楽とかはもっと音源に近いほうがいいと思うんだが
銭湯とかトンネルかみたいな音場では楽器同士のやりあいがいまいち
BGMなら良いでしょうが
0740名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/29(日) 02:20:52.69ID:WR/RJaK1
昔、大宮真琴というハイドン研究家がいた
レコ芸のレギュラー執筆者でもあった
0741名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/29(日) 18:57:10.84ID:R7R8TB9q
音友社からハイドンの本が出ていて古本で持ってる。

レコ芸の月評はやれ特選だ、推薦盤だ、
ご贔屓の演奏家がいつも無印でなんでやのがっかりだとか
一喜一憂したもんだが
新譜情報(広告含む)と海外のマイナーレーベル(カラーグラビアページ)特集や
各国からのオケ情勢たれこみコーナーなどは
80年代当時、夢中になって購読してたな。
0742名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/29(日) 19:39:40.72ID:R7R8TB9q
まあなんだね、ソーシャルネットワーク時代になって
ウソ・偏見やら入り混じった様々な情報から
自分にしっくりくるものを見つけ出す
どっちがお得なのかは分らんけどね
0743名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/01(水) 10:05:16.68ID:Kc2AGz5h
このスレで、
アイゼンシュタットでハイドンの遺体と対面してきた人って
どのぐらいいるの?

俺は、ウィーンの楽聖墓地だったら行ったよ。
0745名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/01(水) 21:14:59.07ID:ouuINfAd
アイゼンシュタットはハイドンの街かというくらいらしいね
eテレの独語講座でやってたが 前のシーズンで
因みに最終的にはウィーンに返り咲いたようだが、
実はウィーンからは追い出され、拒まれた身。
0746名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/04(土) 08:15:45.85ID:9EDzHCwb
アートの力は人間性の力。つまりワーグナーはゴミ。
それをバイロイトで素晴らしいとか言ってた茂○も、
暇なだけの場所を2回も出てる、視野が狭くて退屈な記事を書くだけの愚かなゴミ。
まあ何書いてるか読むだけで、どの程度のレベルかわかるわな。

つまり、われらのハイドンは最高のアートである。
みんな、この書き込みに賛同を頼む。
0747名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/04(土) 08:37:10.67ID:9EDzHCwb
○木
0748名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/04(土) 10:18:28.02ID:trVRLcgV
ハイドンの1796年から1802年にかけて書かれた
6つのミサ曲は逝けてるで。
お薦めCDは、後期ミサ曲、ブルーノ・ヴァイル(指揮)、
ターフェルムジーク・バロック管、テルツ少年合唱団、ほか
多分、手に入らないだろうけど。
0749名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/04(土) 18:39:48.93ID:ny60ZjLE
え、sonyでboxになってない音源あるんけ?
CBSからソニークラシカルになる時点で落ちてしまったもの
例えばこのスレ的に重要なソロモンス盤とか致命的・痛恨の未CD化が
ないわけではないが
長く入手難だったMTTのベト交全ですらboxになったよな。
0750名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/04(土) 19:13:38.66ID:5nSHMRgF
これは?

http://tower.jp/item/3164178
販売中 在庫わずか
発送までの目安:当日〜翌日
発売日 2012年11月27日
規格品番 88725463942
レーベル Sony Classical

【Disc1〜2】
ハイドン:『オラトリオ「天地創造」Hob.XXI-2』
アン・モノイオス(Sp), イェルク・ヘリング(T), ハリー・ファン・デル・カンプ(Bs),
ブルーノ・ヴァイル(指揮) ターフェルムジーク・バロック管弦楽団, テルツ少年合唱団
録音:1993年 (デジタル:セッション)

【Disc3〜6】
ハイドン:
『ミサ曲第9番ハ長調Hob.XXII-9「戦時のミサ(太鼓ミサ)」』
『ミサ曲第10番変ロ長調Hob.XXII-10「オフィダの聖ベルナルドの讃美のミサ」』
『ミサ曲第11番ニ短調Hob.XXII-11「ネルソン・ミサ」』
『ミサ曲第12番変ロ長調Hob.XXII-12「テレジア・ミサ」』
『ミサ曲第13番変ロ長調Hob.XXII-13「天地創造ミサ」』
『ミサ曲第14番変ロ長調Hob.XXII-14「ハルモニー・ミサ」』
『サルヴェ・レジナ ト短調Hob.XXIIIb-2』
『モテット「天より来たりし祝福された恋人たちよ」HobXXIIIa:G9』
『モテット『Insanae et vanae curae』Hob.XXI:1 No.13c』
『敬うべき秘跡のモテット Hob. XXIIIc: 5 a-d』
『テ・デウム ハ長調Hob.XXIIIc-2』
アン・モノイオス(Sp), イェルク・ヘリング(T), ハリー・ファン・デル・カンプ(Bs), 他,
ブルーノ・ヴァイル(指揮) ターフェルムジーク・バロック管弦楽団, テルツ少年合唱団
録音:1994〜1998年 (デジタル:セッション)
0751名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/04(土) 19:26:09.59ID:5nSHMRgF
なんか収録情報にバラつきがあるな

『天地創造』、ミサ曲集 ヴァイル&ターフェルムジーク・バロック管、テルツ少年合唱団(6CD)
https://www.hmv.co.jp/product/detail/5200213

Disc3-6
・ミサ曲第8番変ロ長調 Hob.XXII:10『ハイリッヒメッセ』
・マーレ・クラウスム Hob.XXIVa:9
・モテット『くるおしく 浅はかな心配は』 Hob.XXI:1-13c
・モテッティ・デ・ヴェネラビリ・サクラメント Hob.XXIIIc:5a-d
・マリー・テレーゼ王妃のためのテ・デウム Hob.XXIIIc:2
・ミサ曲『スント・ボナ・ミクスタ・マリス』 Hob.XXII:2(断片)
・ノン・ノビス・ドミネ オッフェルトリウム Hob.XXIIIa:1
・アヴェ・レジナ Hob.XXIIIb:3
・レスポンソリア・デ・ヴェネラビリ Hob.XXIIIc:4a-d
・リベラ・メ レスポンソリウム・アド・アブソリュティオネム Hob.XXIIb:1
・サルヴェ・レジナ Hob.XXIIIb:1
・ミサ曲第5番変ロ長調 Hob.XXII:7『小オルガン・ミサ』
・ミサ曲第10番変ロ長調 Hob.XXII:12『テレジア・ミサ』
・ミサ曲第9番ニ短調 Hob.XXII:11『ネルソン・ミサ』
・ミサ曲第7番ニ短調 Hob.XXII:9『戦時のミサ』
・サルヴェ・レジナ Hob.XXIIIb:2
・モテット『天より来たりし祝福された恋人達よ』 Hob.XXIIIa:G9

アン・モノイオス(ソプラノ)、イェルク・ヘリング(テノール)、ハリー・ファン・デル・カンプ(バス)、他
テルツ少年合唱団
ターフェルムジーク・バロック管弦楽団
ブルーノ・ヴァイル(指揮)
録音時期:1994〜1998年
0752名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/04(土) 19:31:39.92ID:5nSHMRgF
Hob.XXII:13『天地創造ミサ』とHob.XXII:14『ハルモニー・ミサ』の収録の有無が塔の情報と犬の情報で違う
0754名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/04(土) 19:44:54.44ID:ny60ZjLE
どっちにしてもハイドンのような売れ行き微妙なタイトルは
メーカー品切れの場合、再生産されずに店頭在庫で終了というパターンよね。
タワーの場合、在庫わずか、店頭からお取り寄せ
の表示になるとやばい
0755名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/04(土) 19:59:42.97ID:P3J8tpDE
<完全生産限定盤>ってなってるから再生産する予定は最初から無い商品だな
そんな9年前発売の完全生産限定盤がタワーもHMVも一応まだ在庫あり状態なんだからほんとに売れねえ商品なんだな
0756名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/04(土) 20:06:57.62ID:ny60ZjLE
ユニバの(なんちゃって)世界初の!古楽器による交響曲全集や
ノリントンのパリ交響曲集は即完売ったように見えた。
0758名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/04(土) 20:58:14.86ID:ny60ZjLE
もともとバラで出てたものをボックスにまとめて
歌詞や解説書を端折ってたりすれば
既にバラで持ってる人はよほどの物好きでなきゃ買わないんでないか? 

知らんけど。

個人的には何十枚ボックスセットに初CD化タイトルを1,2枚収録して
バラでは出さず配信で という現行には閉口する。
0759名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/04(土) 21:31:09.47ID:9EDzHCwb
さあ、みんなも勉強しようぜ。
0760名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/04(土) 21:38:35.67ID:9EDzHCwb
みんなのハイドン研究の成果を教えてくれ。
0762名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/06(月) 04:07:10.02ID:hHTQLDYI
まさかとは思うが、もしかして、古楽器による交響曲全集ってまだ無いの?
0763名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/06(月) 12:24:36.66ID:GzuLdipv
スターバト・マーテルは、いろんな作曲家が書いてるけど、
ハイドンも逝けてるで。
オススメCDはこれ。
https://tower.jp/item/608265/
ハイドン:スターバト-マーテル@アーノンクール-ウィーン-コンツェントゥス-ムジクス-
アルノルト-シェーンベルクcho--ボニー(S)マグヌス(Ms)リッペルト(T)マイルズ(Bs)
0764名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/06(月) 19:30:12.44ID:sGjpq7RO
>>762
あるやん。
録音中止されたホグウッド11巻に収録予定だった残りの分4曲を
ダントーネが補充録音して
そこから先81番から#104はブリュッヘンの演奏で構成されたボックスが。

疾風怒濤期はホグウッド盤が後に追加されたラッパ太鼓パートを外した
演奏だったので一般的な版を使ってるブリュッヘン盤に差し替えられている。
0766名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/06(月) 21:02:21.92ID:ZUCEGJ9o
そのユニバのホグウッド+ダントーネ+ブリュッヘンのピリオド全集ボックスとか
NAXOSの全集ボックスとかって指揮者バラバラの統一感無い継ぎ接ぎ感で微妙だよね
0767名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/06(月) 21:37:49.40ID:sGjpq7RO
まあね
ドラティによる短期間で録音した全集以外は
途中ニンバス社がつぶれて
ブリが再開してすったもんだで完結させたフィッシャー盤
(MDGだか他のレーベルで再録音する動きもあったようだが)も、
ライブゆえ演奏の質が低いラッセルデーヴィス盤も
決定盤とは言い難いものがあるよな。
naxosも今となってはスタートが時期尚早だったかと。

モダン楽器だとファイからクルムプにバトンタッチしたハイデルベルガー盤と
ピリオド楽器ならアントニーニに期待するしきゃなかろう

国内オケでは日本センチュリーや秀美バンドもあるが
ライブ収録なのでどうなることやら…

やはりなんだかんだで満を持してのホグウッド盤は演奏から
考証まですべてが安定していた。
0768名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/06(月) 21:48:17.20ID:ZUCEGJ9o
マスター紛失してるらしく音質悪い状態で復刻した世界初交響曲全集完成のメルツェンドルファーも決定盤にはならないだろうけど忘れないでね
0769名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/06(月) 22:52:26.28ID:a3PkY3tk
Haydn2032は途中で死なない限り完成するでしょ。
0770名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/06(月) 23:10:26.61ID:hHTQLDYI
ハノーヴァーバンドで完成してくれ
0771名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/07(火) 00:47:09.54ID:WadAmVXU
そういえばハノーヴァーバンドのベートーヴェン交響曲全集は指揮者2人振り分けだったな
0772名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/07(火) 18:38:22.33ID:V2xcVAY9
そうだね。出た当時無名だったせいか、HMVの投げ売りコーナーにゴロゴロあったな
0773名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/07(火) 18:43:53.07ID:/6n/3zzT
振り分けたわけでなく
初回デビュー盤のベト5とピアノコンチェルト1曲のカップリングは
モニカ・ハゲットをリーダー(コンマス)としてスタートしたが
すぐグッドマンを指揮者として立てて交代したと思った。
直後にハイドン交響曲2枚(含おもちゃの交響曲)+ホルン協&ホルンシグナルも出たが
hyperionの録音とは対照的な残響の多い録音で同じ人達の演奏という感じがしない。
やはり音作りの差って大きい。
同レーベルはハイドンの交響曲全集をフィッシャーで開始するわけだが
そう思うとかなり昔の話だね。
0774名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/07(火) 19:32:48.85ID:/6n/3zzT
CBSのソロモンス盤やホグウッドのザロモン室内楽編100+104
そしてグッドマン&ハノーヴァーのhyperionハイドンエディションといった
数々の名ハイドン録音をプロデュースしてきたMartin Compton氏が
もう業界から引退したようなので、難しいものがある…
0775名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/07(火) 20:24:45.29ID:/6n/3zzT
ハノバーバンドのファウンダー:キャロライン・ブラウンは2018年に亡くなってるそうだ
知らんかった
0776名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/07(火) 20:59:39.80ID:V2xcVAY9
ターフェルムジークの創立者ラモンも三ヶ月前に亡くなった
0778名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/07(火) 21:35:38.21ID:V2xcVAY9
ハノーヴァーバンドとターフェルムジークの録音を合わせても交響曲全集にならんの?
0779名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/07(火) 21:44:46.62ID:/6n/3zzT
ならんだろう。
ヴァイルがカぺコロを振ったSACDのザロモンセットを足しても足らんかと。
50−60番台が抜けてる。
そこにCD化されてないソロモンス盤の50−60番台(LP6枚ほど)を足せばどうかな
・・・?
0780名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/07(火) 21:56:06.24ID:/6n/3zzT
あと微妙なのが30番台の実は初期交響曲。
ホグウッド盤の1、2巻に振られている番号ね。
hob番号順のグッドマンはちょうどその辺を意図的に抜かしてる感じもする。
0781名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/07(火) 22:02:22.07ID:/6n/3zzT
初期交響曲はSAGAレーベルのソロモンスのモルツィン交響曲があるから
やはりCD化されてないソロモンス盤の欠落は大きい。
ゆうちゅうぶでもソロモンス、ホグウッド、ブリュッヘンで全集にしてる人が
いるよね。
0782名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/07(火) 22:03:30.18ID:V2xcVAY9
逆に言えばその辺を補えば寄せ集め全集になるわけだ
Brilliantあたりがやってくれんかな
0783名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/08(水) 03:59:32.91ID:3MmDJg8R
俺は気持ちいー!楽しー!って感覚だけで音楽聴いてるタイプだから浪漫的だったり流麗だったりするハイドン演奏も気持ちよくなれるから好き
ドラティ&フィルハーモニア・フンガリカの交響曲第53番「帝国」とか知識ある人にはたぶんおかしな演奏かもしれないけど俺はこれが気持ちよく聴けて好き
あまり人気ないっぽい60番台70番台あたりの交響曲もドラティの演奏が俺的には気持ちよく聴きやすくて大好き
40番代あたりだとピリオドオケの演奏の方が気持ちよく聴けるの多いけど
まあ俺が気持ちよく聴ければそれが俺ん中じゃ正義
0784名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/08(水) 14:02:50.35ID:oMnUDDTd
交響曲第43番「マーキュリー」
ハノーヴァーバンドの見事な演奏
フィナーレの後ノリアクセントがジャズみたいで面白い
0785名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/08(水) 23:17:43.74ID:vWR6NCm7
ぼかあピリオド系指揮者が楽譜にはテヌートの記号も
スラ―もかかってない部分をテヌートで強調するくだりが好きで
アーノンクール、ノリントン、ファイ、ミナジあたりがそう。

マアキュリイは録音が少なくない曲だが
第一楽章の84小節目あたりからのヴァイオリンのシンコぺのあとの
八分音符のメロディをテヌートでやってくれるのが現時点で
ファイとアントニーニくらいで、トータルで出来の良いグッドマン盤も
この曲のこの部分は惜しかった。

あと関係ないがノリントンとファイはただのアレグロだと突っ走らない
ところが好き。プレストとの差をつけているというところでしょうか。
そのあたり昔の一部の指揮者は
終楽章がアレグロであればとにかく速い。
恐らくオケが気持ちよく突っ走るのをドライブせず、好きにまかせる感じ。
カラヤンは「オーケストラをドライブしようとするな。キャリーせよ」と云ったそうで
納得がゆく。
0786名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/09(木) 01:25:07.25ID:wGC79YuG
現時点で というのは誤りで
自分が所有するCDでは という意味
ドラティはこの部分をテヌートでやってるんだね。
だがしかしこの残響は自分には無理。
(浪漫的だったり流麗が良ければ他にいくらでも曲はあるだろうに?)
0787名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/09(木) 19:50:11.74ID:wGC79YuG
>>782
ぼかあ、お気に入りの録音に巡り合ったら、他を探さなくなる、聴かなくなる性質で
もしホグウッドが全集を完成させていたらば
ここまであれこれ聴きまくることもなかったと思ってる。
今はバラでつまみ食い(買い)しながら独自にオケも指揮者もバラバラの
CD交響曲全集を構築するのみで
レコードレーベルの全集を待つより有益かもと今更にも思うようになった。
0788名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/09(木) 20:01:18.57ID:wGC79YuG
ピリオドオケとしてはコレギウム・アウレムの団員が
ほぼ名前を変えただけではないかと言う「カぺコロ」が
リフキンやらマルティンリンデ、ヴァイルといった
様々な指揮者でハイドン交響曲を録音し続けていることにも
気がついた。
全部でもたいした数にならないし、ドイツのオケ特有の残響の多い録音という点で
個人的な評価点は低いけど。
0789名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/09(木) 20:12:54.16ID:zh2xSdbA
>>783
流麗な「帝国」が好きならNAXOSのドラホシュ指揮の「帝国」も気に入ると思う
この曲はモダンで流麗にやってもピリオドでキビキビやってもどちらもそれぞれ魅力が出る曲の一つだと思う
0790名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/09(木) 20:15:53.85ID:wGC79YuG
ピリオドでもカぺコロやフライブルクはそこまでキビキビしてないやん
キビキビだけならむしろモダン楽器で指揮者無しのオルフェウス室内管のような
演奏も少なくない。
0791名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/09(木) 20:22:55.25ID:+PoxwXvN
別にモダンは全て流麗とかピリオドは全てキビキビとか言っとらんのだが
モダン/ピリオド言わずに流麗/キビキビだけ言っておいた方が曲解されなくて良かったか?
0792名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/09(木) 20:31:53.72ID:wGC79YuG
曲解もなにも
現にピリオドはスピードが速いだけと思ってる人もいるくらいだからな。

モダン楽器といってもウィーンフィルのようなヴァイオリンがズレズレで
それが深みになってるようなオケもあれば、
弦の人数が少ない室内管、本拠地ホールの残響が少ないために
精緻な演奏のオケもある。 
0793名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/09(木) 20:36:46.90ID:+PoxwXvN
速度指定は57番フィナーレのプレスティッシモで速くやらない指揮者が時々いるのは気になるな
ファイはいまいち好みに合わない解釈が多かったが57番フィナーレはしっかり勢いある爽快なプレスティッシモでとても良かった
途中ちょっと減速するのもはまってて良かった
テンシュテットとファイを57番の名盤として認定したい
0794名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/09(木) 20:46:07.55ID:wGC79YuG
もちろん好みはいろいろあるわけだが
ハイドン本人は動きが不明瞭になるという理由で
低弦の人数が多いことを好まなかったという記述(ホグウッド4巻)を
ピリオド/考証のひとつと見ます
0795名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/09(木) 20:55:06.47ID:wGC79YuG
>>793
快速楽章をより速く、しかし曲調が変わる部分では
楽譜に指定なくとも容赦なくテンポを落とす
これがファイの共通する解釈だね。
突っ走るだけなら誰にでもというか素人でもオケに合わせて振ってればいいだけの
いてもいなくてもいい、むしろそんな指揮者ならいないほうがいいという。
0796名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/09(木) 21:11:58.84ID:yl3Nzb6G
指揮者のいないオルフェウス室内管が最高さ!(爆
0797名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/09(木) 21:17:13.93ID:+PoxwXvN
突っ走るだけのいてもいなくてもいい指揮者って具体的に誰かいるの?ただの極論?
0800名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/09(木) 21:28:32.79ID:wGC79YuG
あとモツの終楽章もオケが走りまくっちゃってかわいそうなくらい。
第一楽章ならプレストでも堂々たるテンポなんですが
ファンの人にはすまんがベームは振る曲が限られるという意味で
0801名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/09(木) 21:51:34.22ID:BZ1Bkua5
シェルヘンの軍隊フィナーレの狂気じみた速さ大好きですw
0802名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/09(木) 21:56:51.64ID:wGC79YuG
ピリオドにはもっといるけどね。
最近はモダン楽器でもピリオド楽器でも指揮者自身が
ファウンダー、仲間を集ってオケを起ち上げることも多くなって
息があう仲間同士ならうまくいくわけでそこまで酷い演奏にはならない。
だけなんじゃないか?
0804名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/09(木) 22:00:27.18ID:l73Qxu0R
ベーム/VPOの「オックスフォード」の終楽章Prestoを聴き返してみたがいったい何がそんなに気にくわないのか全然わからん…
0805名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/09(木) 22:00:34.56ID:wGC79YuG
逆にプレストはオケをぐいぐいドライブできなければ
あそこまで速くは演奏できない。
0806名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/09(木) 22:11:52.01ID:wGC79YuG
>>804
指揮者なしでもあのくらいは演奏できるオケかと
そういった意味を含めてシェルヘンの狂気じみたプレストもぜし。
0807名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/09(木) 23:55:41.29ID:TFAQmzL7
ターフェルムジークの「マーキュリー」を鑑賞。
大人しめというかなだらかな演奏
ハノーヴァーバンドがやはり好みだな
0812名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/10(金) 19:04:37.91ID:u7oF19K1
いや、DGの正規録音だけでは
チェリが「じゃがいも袋」だと酷評した真意はわからないことになってる。
0814名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/10(金) 21:52:55.54ID:FGU5oZOp
ターフェルムジークvsハノーヴァーバンド聴き比べ
交響曲44番
録音が全然違うので比較というのでもないが、
残響少なめのターフェルムジークは見通しが良いスタジオ感
ハノーヴァーバンドは実際に大広間で聴いているライヴ感
0815名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/10(金) 21:59:45.15ID:u7oF19K1
ハノヴァ―の#44?
ニンバスのハイドン録音はそんな感じだが
トニーフォークナーの録音は常にセクションの音が鮮明なので
気にならなかった。恐らくリスニングの条件が違うんだな。
0816名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/10(金) 22:04:33.29ID:u7oF19K1
スレチになるが録音技師によって
一定の環境で聴いた時に良い音で聴こえるものと
すべてのリスニング環境にある程度対応している
例えばスピーカが大型か小型かリスニングルーム自体がライブかデッドか
あるいはヘッドホン、ラジカセミニコンポで聴いた時
ものがある。という。
0817名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/10(金) 22:08:50.10ID:FGU5oZOp
うちのハノーヴァー盤にはHyperionと書いてあるわけだが
0819名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/10(金) 22:14:44.22ID:u7oF19K1
ヴィヴァルディの四季なら59年のイ・ムジチ盤のような演奏が好きということかな。
日本人であれば能面のような無表情、規則正しいこと
これも義であるということかもな。
0821名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/10(金) 22:30:20.83ID:FGU5oZOp
ターフェルムジークの直線的な演奏も悪くないと思えてきた
もう少し表情が欲しい時はあるが

ハノーヴァーバンドは線に膨らみがあり、表情豊か
エンジニアの音作りもそれぞれの表現に適してるといえよう
0822名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/10(金) 22:37:43.32ID:u7oF19K1
ターフェルムジーク盤はホルン2本のハーモニーがめちゃくちゃ綺麗だよな。
監修がモダン楽器ベースのロビンスランドンなのがピリオドではやりずらかった部分も
あったかと。

一方のハノーヴァーはリーダーがベズノシウクだとちょっと雑な感じがする。
以上しがない個人的感想。
0823名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/10(金) 22:57:43.23ID:FGU5oZOp
44番フィナーレ終盤、ホルンがドミソミドーと入って長調に転ずるかと思いきや、それを無視して短調のまま突き進む

これはカッコヨスギル
0824名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/10(金) 23:02:31.82ID:u7oF19K1
いや、カッコいい部分は他にもありすぎなんだよね。
0825名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/10(金) 23:50:20.01ID:91iYStaI
カッコイイのは他にもあるってわざわざ噛み付いて言うようなこと?(;´・ω・)
0826名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/10(金) 23:54:03.39ID:u7oF19K1
即レスだからといって噛みついたわけではないのだが
ハイドンつまらんとか売れないとか ふざけてるとしか( ^ω^)
0827名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/11(土) 00:22:04.59ID:kpF3R/BF
交響曲第56番
ドラティ盤とファイ盤がどちらもすごく良かった
この2つの演奏以外だと凡曲に聴こえちゃうんだけど
0828名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/11(土) 00:24:52.15ID:kpF3R/BF
>>826
ファイ信者さんはベームやワルターのハイドンはつまらんと思ってるんでしょ?
あれはあれで素晴らしいハイドン演奏なのに…
0829名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/11(土) 00:39:04.94ID:iloJLTKg
ドラティの録音でこれは酷いというものに遭遇した記憶はないのだが
とにかく60年代あたりの録音はどのレーベルの録音でもどんな曲でも残響が深い。
これが俺自身には重い。
同じデッカでもアンセルメのストラヴィンスキーの交響曲みたいな
悪く言えばやせた貧相なサウンドがない、デジタル期までまたないと
ビビッドなサウンドがなかったと言えるね。
0831名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/11(土) 00:47:13.89ID:iloJLTKg
ベーム、ワルターのすべての演奏・録音がつまらない ということもないんだよね。
ハイドン交響曲に限ってはの話で
むしろモツでもハイドンでもセレナードやディヴェルティメント系の曲を
もし全集単位で録音してくれてたらどんなに素晴らしかっただろうかと(溜息
0832名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/11(土) 00:59:01.72ID:iloJLTKg
初CD化だったゴバーマンも即完売したように見える。
0833名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/11(土) 00:59:02.14ID:iZnZsnfx
説明しろとか言われても
ロジック先行で嗜好を固めちゃった感じの人に何かを説くなんて無駄な労力つかいたくないだろ誰も
0834名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/11(土) 01:01:26.03ID:iloJLTKg
そもそもワルターのハイドンなんて正規録音はそんな数ないだろ?
ワルターも自分のやる曲じゃないと思っていたとしか。
0835名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/12(日) 14:04:13.89ID:OVJpKcK8
その数少ない正規録音が屈指の名盤なんだが

モダンのV字はバーンスタイン、ベーム、ワルター、ライナー、クナッパーツブッシュがお気に
0836名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/12(日) 14:50:43.63ID:df9TKZfa
https://kusa2.jp/einepause2020/bibaessay/2-3/
草津アカデミースタッフブログ
ヨーゼフ・ハイドンの再発見―新しいハイドン像―
文:オットー・ビーバ/日本語翻訳:武石みどり
第30回プログラムより(2009年発行)

>初めての交響曲全曲LP録音を指揮したエルンスト・メルツェンドルファー、二番目の交響曲全曲録音と初のオペラ全曲LP録音を成し遂げたアンタル・ドラーティ

>東京のサントリーホールにおけるウィーン・フィル・ウィークの演奏会で、リッカルド・ムーティがハイドンの交響曲第67番を指揮した。もちろんランドンの楽譜を用いてである。
>ムーティのような偉大な指揮者も、すでにロンドン交響曲(およびパリ交響曲)以外のハイドンの交響曲作品に関心を抱いていることを、まさに示した好例である。
>もちろん、なぜよりによって交響曲第67番なのかと疑問に思う聴衆もいたかもしれない。しかし演奏を聴けば、その理由は明らかである。第67番も傑作だからだ。


交響曲全集はメルツェンドルファーが初めてでドラティが2番目だとちゃんと認識されてたのね
東京で第67番をやったとはムーティわかってるね
ムーティ指揮のハイドンの交響曲は第48番「マリア・テレジア」のCDしか知らなかったのでもっとたくさん録音してほしい
0837名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/12(日) 19:12:42.68ID:3KbTPEMB
モダン楽器の昔の録音だと
DGのフリッチャイとシェルヘン(mono)が長らく在庫切れだな。
バラで出せばいいのに。ボックスにすれば高く売れるだろうが
聴く側は1曲1曲をじっくり聴かなくなりがちかと
0838名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/13(月) 21:31:37.46ID:fUDw2QP5
>>835
ついでにクイケン、ブリュッヘン、ファイ盤もお気入りに追加してくれ。
拒む理由もなかろう。まずは聴こうぜ。
0839名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/13(月) 22:46:15.18ID:4ws8hRG9
>>838
"モダンの" V字のお気にでクイケンとブリュッヘンはないだろ

ピリオドオケのV字ならマギーガン、ヴァイル、クイケン、ブリュッヘンがお気に
ハイブリット?でのV字ならボルトンとファイがお気に
拒んでないし、聴いてる
0840名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/13(月) 22:51:53.04ID:fUDw2QP5
ならいいんだ。余計な事をすまんかった。
てかお気に入りでないV字演奏は無いということ?w
0841名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/13(月) 23:17:44.96ID:4ws8hRG9
わざわざお気にじゃないとか書きたくないけどあえてあげるならラトルBPOのは微妙にお気ににならなかったな…
0842名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/13(月) 23:34:31.95ID:fUDw2QP5
ラトルは昔からハイドン交響曲を意識してる指揮者だね。
さすがに全集になるほどの量まではいかないだろうが
機会があれば取り上げてるな。
LSOLiveでは変に凝りすぎたセレクトがウケどうだったんだか・・・ 
0843名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/13(月) 23:39:23.67ID:uj6Z6KDJ
88番は誰が演奏してもそれなりに良演になってる気がするな
平均点低めの評判悪いDRデイヴィスの全集でも88番はわりと気持ちよく聴けたw
初心者の頃に聴いた時はどの演奏で聴いても退屈に感じた曲だったりしたけどw
0844名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/14(火) 09:34:34.74ID:YVovxstT
弦楽四重奏曲に凡曲はないし、ピアノトリオやピアノソナタはコンパクトで飽きないけど、交響曲の凡曲は最後まで聴く前に飽きるなあ。
交響曲は無理に全曲好きになろうとするのは諦めた方が良いか。半分以上は名作佳作なのだし。
0846名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/14(火) 13:04:14.32ID:ZpuYZJj3
ファイ盤てハイレゾ出してないの?
この21世紀にまさかとは思うが
0848名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/14(火) 21:10:55.25ID:8ZFx5Djs
>>844
無理に全曲好きになる必要はないけど
ファイが振ればぜんぶ佳作に聴こえるな。
10月発売のクルムプはファイよりおとなしそうだが楽しみ。
0849名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/14(火) 22:24:38.08ID:8ZFx5Djs
ミナジ(バロッコVn)とエメリチャなんとか(フォルテピアノ)のコンビで
エラートからハイドンの2枚組が出た後それっきりなんだが
このコンビでホグウッドとシュレーダーのモツ交全の時みたいな
ピリオドオケを双方でリードしながらのハイドン交録音があったら
最高なんだがな、全曲とかでなくていいので
どこかで密かに温めてるとかいう情報ないんか
0852名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/16(木) 20:25:52.49ID:Jdpjj3Xl
マクゲガンといえばホグウッドの初期録音に参加してるし
フンガロdの80,81番ではホグウッドに一番近い演奏してると思った。
よおっし、57番、67番、68番も買うぞーって張り切るといつも
品切れで配信だけみたいな流れなんだよな
0853名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/16(木) 22:29:26.04ID:Jdpjj3Xl
とは言ってもファイとマクゲガンでは演奏スタイルがかなり違うよね
0854名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/16(木) 22:40:36.76ID:/t44HWlF
850にとってファイや店主よりもマギーガンの演奏スタイルの方が理想的だということであろう
0855名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/17(金) 12:55:39.33ID:ZEvN1IuH
>>844 の続き。このリストを作って交響曲を聴いてる。愉しい。
6-8 22 24 26 30 31 38 39 43-50 53-57 63-65 67 68 73-104
0856名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/17(金) 19:47:37.60ID:UT4G90wc
好きになれなかった交響曲を省いた、好きになった交響曲だけのプレイリストってこと?
0857名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/17(金) 22:08:48.44ID:7i/La6ec
自分は初期交響曲では#1と3推しだが、どちらも落選してるな
0858名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/17(金) 22:39:17.87ID:ZEvN1IuH
>>856
そんな感じ。全60曲だからボリューム満点だし、全部いい曲というのはテンション上がる。
ただし初期曲はあまり聴かないので十分評価できてないかな。
>>857
ありがとう。そういえば1、3、5はいい曲だった気がするので聴きなおして、良ければリストに追加しようと思う。
0860名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/17(金) 23:05:59.40ID:7i/La6ec
#3の終楽章アラブレーヴェについてはさんざん書いてるから
ネタばれにならんと思うので、また書くけど
モツのジュピターの元ネタ。
 これがまたやけに短いあっさりとした曲だがとてもいいヨ。
0861名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/17(金) 23:13:08.79ID:7i/La6ec
もっとも元ネタといっても本元はバロック時代の書式とは思うが
ハイドンはバロック時代の音楽書で作曲を独学しはじめたという
0862名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/17(金) 23:30:19.87ID:GcXXQDK0
先駆だとは思うが元ネタなのか?
元ネタと言うならモーツァルトがハイドンの3番をしっかり認識して作曲してたという話が必要になるが
0863名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/17(金) 23:35:26.22ID:UT4G90wc
一聴して、あれ?ジュピター!?って反応になるのは3番の形式より13番の音形の方が多そう
0864名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/17(金) 23:59:36.88ID:UT4G90wc
俺が>>855みたいなリスト作るなら
1,3,5-7,13,16,17,20-24,26-31,35,38,39,41-49,51-54,56,57,60-62,64-75,78,80-94,96,98-104
かな
0865名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/18(土) 17:46:44.17ID:n64nxx9r
>>862
そういった証拠までは確定できないことになってるものだし
どこかで聴いたことがある、いや絶対ないとも言えないのと同じかと。

アイネクライネの第2楽章の出だしとほとんど同じ音形が
31だか34にも出てくるが、偶然の一致ということなんだろうか
先に使用していたという意味合いでよいのでは
0866名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/18(土) 17:55:15.24ID:n64nxx9r
>>864
そこまで選抜曲が多いなら逆に
落選してる番号を今聞いてる演奏以外で
もっと良い演奏盤を探すてのも有りかと。
0867名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/18(土) 18:10:13.89ID:n64nxx9r
もっともモツはオリジナリティというより
各地で耳にした旋律を洗練させる手腕にあったと言って良いかと
魔笛序曲にはクレメンティのソナタからの拝借があるし
きらきら星の旋律はああママに言うの民謡主題で元ネタのほうが
よほど有名でなければうやむやになることの方が多いかと。
またそれを良しとする時代でもあったかと。
0868名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/18(土) 20:59:57.89ID:n64nxx9r
さーせん。アイネクライネは第3楽章はメヌエットの出だしです
0869名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/18(土) 22:07:59.51ID:WiKU79Ca
あsdf
0870名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/18(土) 22:28:21.03ID:9t1E8vV/
>>865
>>868
ハイドンはたぶん21番のメヌエットのことだよな…
31だか34って…
あまり聴いてないのか?
0871名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/18(土) 22:32:02.08ID:9t1E8vV/
>>865
その程度の意味合いで元ネタって言葉使うのは全然よくないだろ…
0872名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/18(土) 22:42:34.62ID:dxsUVf52
>>867
音楽てそうやって作曲されるものでしょ。
本当にオリジアナルなメロディーで作曲された音楽なんてこの世にあるのかと言っても良いくらいじゃないかな。
0875名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/19(日) 00:46:02.96ID:1oHAGlvS
今、お気に入りの交響曲の84番を聴いてたんだが、
ハイドンと古典派の完成度の素晴らしさと言ったらないな。
こんな素晴らしいものをなぜみんなで聴かないのだろうか?

それに比べて、ただぶっ壊してでたらめなだけのベト後期弦楽四重奏曲など、
なぜ持ち上げるのだろうか?緩徐楽章以外聴きたくもならないのに。

素晴らしい遺産を、後に続く愚か者たちがみんなでダメにしていったのだと、
そう嘆かずにはいられないよな。
0877名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/19(日) 01:43:18.65ID:ATh/9kuk
ハイドンを持ち上げるためにベートーヴェンを貶す必要なんぞないのにな

ハイドンもモーツァルトもベートーヴェンもサリエリもヴァンハルもシューベルトもメンデルスゾーンもシューマンもベルリオーズもブルックナーもブラームスもライネッケもサンサーンスもバラキレフもボロディンもハチャトゥリアンチャイコフスキーもドヴォルザークもブルッフもマーラーもツェムリンスキーもシベリウスもニールセンもグラズノフもミャスコフスキーもプロコフィエフもハチャトゥリアンもショスタコーヴィチもヴォーンウィリアムズも伊福部昭も俺は大好きだぜ
0878名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/19(日) 14:51:23.83ID:1oHAGlvS
ベートーヴェンを落とす必要はある。
なぜなら、劣悪な部分を多く含むのに、音楽の趣味の入り口に立っているからだ。

みんなも学校で運命を最初に聞かされただろう?そのせいで、
ベトと同じ作曲姿勢のマーラーなどのせいで、クラシック音楽離れが進んでるんだよ。

もし中学生が初めて聞く音楽がハイドンの最上の部分であったなら、
音楽ファンが世の中に溢れることになるだろうに。

このスレのみんなには、それがわかるはずなんだが。
0879名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/19(日) 16:39:58.21ID:1oHAGlvS
みんなも、オーストリアとオーストラリアを間違える連中ばかりなのに
もううんざりしてるんだろ?
0880名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/19(日) 16:42:05.95ID:0tEboLF9
学校で運命聴かされたことないな
年代や地域によっても差があるだろうけど聴かされた覚えのあるクラシックは
ヴィヴァルディの四季、モーツァルトのアイネクライネナハトムジーク、シューベルトの魔王、鱒、ハチャトゥリアンの剣の舞

ベートーヴェンの運命やモーツァルトのト短調、ドヴォルザークの新世界よりは学校じゃなくてテレビ等で一部BGM的に使われてていつのまにか聴いてたクラシック
まあハイドンを学校やテレビで聴く機会はほとんど無かったけど取っ付きやすそうな古典入門としてはモーツァルトの方が定着してるしね
つーか中学校の授業で聴かされてクラシック音楽を好きになることなんてほぼないwハイドンだろうがベートーヴェンだろうが学校の授業で好きにはならんだろw
0882名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/19(日) 20:36:46.88ID:Oi2PUP6P
>>875
シューベルトの初期交響曲って
ハイドンやモツ、ベトのコラージュ作品みたいな感じで
恐らく交響曲とはそういう音楽と思って作曲していたに違いない
もし後のマーラ―のように自作の歌曲を交響曲に仕立てていたら
交響曲の歴史も変わっていたのではないかなと。
0883名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/19(日) 20:51:17.08ID:Oi2PUP6P
>>870
そうそれそれ。
確かホグウッドの4巻に入っていたよなという記憶しかなかって
ご無沙汰してたものですまんかったです。
0884名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/19(日) 21:47:36.97ID:Oi2PUP6P
>>872
それは歌のようなメロディに重きを置いた音楽の場合じゃね?
音楽ってメロディだけで事足りるもんでもねーし。
0885名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/20(月) 06:16:51.72ID:8YvXq8WK
>>878
マーラーなどのせいでクラシック音楽離れが進んでるとか言ってるのが支離滅裂で意味不明過ぎる
0887名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/20(月) 07:11:34.69ID:6FxraePQ
聴き専でマーラーとかを夢中になって聴いてるような人は、例外なく世捨て人になっちゃう。
人生で、英語学習などと真逆の効果が出て来るわけだろ?
オワコンの国家資格の受験者数が減り続けるのと同じ現象に陥っている。
その点、ハイドンの音楽なら、楽器練習も必要なく、気軽に合奏を楽しめ、
誰もが理解でき、その精神が広がっていくことが人間社会を良好なものにする。
つまりリア充になれることが、お客を増やしていくために必要な事なのさ。
0889名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/20(月) 12:08:46.86ID:UCU07nhU
ハイドンを愛聴してる奴はキチガイだと思われかねない頭のおかしな主張し続けるのやめてくれないか
0890名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/20(月) 17:31:10.85ID:EIrA55SC
異様に気むずかしい排他的な人が一人居るね
0891名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/20(月) 19:05:59.03ID:FpXap3sX
>>886
先にやってましたでよかんべえ
今更モツベトの人気や売り上げが下がるもんでもねえ。
ハイドンは既にやってましたあ っていうことをこのスレでは強調しなきゃ
ダメだろ。
0892名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/20(月) 19:12:11.32ID:FpXap3sX
>楽器練習も必要なく、気軽に合奏を楽しめ、
練習なしでは楽器は弾けないし、いきなり合奏なんてできるわきゃない。
しっかりしてくれ。
0893名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/20(月) 19:36:59.14ID:FpXap3sX
>>877
ハイドンから後の時代ばかりやな。
ハイドンと同世代のJ.C.バッハも聴いとくれ。
大バッハは有名だけどバッハの息子たちの作品は聴かない演奏されない
そこに問題ありかと。
0894名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/20(月) 19:50:24.60ID:EIrA55SC
交響曲を語るならサンマルティーニ兄弟から聴かないと
0895名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/20(月) 20:13:16.36ID:FpXap3sX
ほとんどコンチェルト一点張りで録音盤は少ないけど
ヴィヴァルディのシンフォニアって既にCPEバッハのような面白さが
秘められているんだよな。
0897名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/20(月) 20:42:47.20ID:6FxraePQ
おまいらは、カイゼンや創造の仕事が何もできない奴らばかりだな。
0899名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/20(月) 21:02:45.96ID:6FxraePQ
ところで、俺は人生でやっぱ、
英語とフランス語とドイツ語を極めることにしたよ。
ディンケルスビュールでドイツ語オンリーの夜警ツアーを楽しみたいのと、
いろいろとドイツ語だけのウィーンをもっと楽しみたいから。

今度、俺が高校生の時のウィーンでの思い出をここに書くから、
みんな楽しみにしててくれよな。
0900名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/20(月) 22:43:14.29ID:rLegTOvn
今日はハイドンの交響曲第6番「朝」、第7番「昼」、第8番「晩」(ヘルビッヒ指揮/シュターツカペレ・ベルリン)を聴いたついでにマーラーの交響曲第7番「夜の歌」(K.ペトレンコ指揮/バイエルン国立管弦楽団)を聴いたよ
ハイドンもマーラーも素晴らしい作曲家だよ
0901名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/20(月) 22:50:20.91ID:6FxraePQ
>>896
ヴィヴァルディって、良い作曲家じゃないよな。
同じような曲ばかりだし、あからさまにまだ形式らしい形式になれてない。
0902名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/20(月) 22:56:17.95ID:rLegTOvn
>>893
そりゃハイドンの後に続く作曲家が音楽をダメにしていったとか言い出したからな
コレッリもヴィヴァルディもJ.S.バッハもヘンデルもペルゴレージもグルックもC.P.E.バッハもガスマンもカンナビヒもJ.C.バッハもアルブレヒツベルガーもボッケリーニも聴いてるぜ
0903名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/20(月) 22:58:25.75ID:rLegTOvn
>>899
高校時代の自分語りとか誰も求めてないからTwitterとかで勝手に呟いててくれ
0904名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/20(月) 23:20:02.07ID:6FxraePQ
>>903
いやです。
0905名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/20(月) 23:49:39.07ID:EIrA55SC
英語とフランス語とドイツ語で思い出話を語ってくれ
楽しみにしてるよ
0906名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/21(火) 14:43:04.09ID:t8BfHpNk
このスレでもIDやキーワードでのNG登録作業が発生してしまうか
0907名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/21(火) 19:12:07.25ID:Fy7myWFl
>>901
同じような曲に聴こえる場合、9割がたたいくつなルーティン演奏のせいだよ。
コンサートだったら演奏する方も聴衆側も緊張感があるが
何度も聴きなおせる録音音楽は
聴いてる方もだんだん新鮮味もなくなって感覚が鈍くなってくる。
全曲ならまだしも中途半端なボックス仕様も多作の作曲家には逆に向かない。
0909名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/21(火) 20:09:04.37ID:Fy7myWFl
ピアノソナタはフォルテピアノかクラビコードの録音で聴いてるんだが
Olympia盤とボビー盤とエドラム盤でいきなし6番がダブって
ボビーとハヂマルコで48番、エドラムとハヂマルコで32番がダブることになって
なかなかバラけません(苦笑い
0910名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/21(火) 20:38:09.32ID:Fy7myWFl
6番とは
Variations in F Minor, Hob. XVII: 6 "Un Piccolo Divertimento"
のことですが、途中でズンズンズンドッコ節のようなフシが出てきてブフッと吹く。
0912名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/21(火) 21:05:49.42ID:Fy7myWFl
ハイドンもシュテファン大聖堂の合唱隊から捨て犬のように追い出されたんやで。
0913名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/21(火) 21:11:57.79ID:4qj6VJsB
>>910
たぶん「アンダンテと変奏曲 ヘ短調」とかの方が伝わりやすそう
国内盤はだいたいこの表記だし

大昔の巨匠ピアニストでバックハウスやルービンシュタインも録音してるメジャー曲だよね
0914名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/21(火) 22:32:31.72ID:Fy7myWFl
そうそれそれ。
名だたるピヤニストらが録音してる定番曲のようだね
Olympia盤とボビー盤とエドラム盤でいきなりダブったのはそういうことか
レコードってのは大家が録音すると我もと録音する傾向あるような。
交響曲V字については曲を聴いたブラームスの「こうありたいものだ」という感想が
後世に及んでこれまでクローズアップされてきたとも思われる。
0915名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/21(火) 22:55:01.41ID:Fy7myWFl
なので有名作曲家とか名曲の中にはピンとこないものも
あると思うが、みんな同じに聴こえるような場合、曲や作曲が凡庸というよりは
演奏側もだが受ける側の感性との相性もあるんだと思う。
0916名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/21(火) 23:30:34.57ID:KSeeMRmF
V字ってネックネームで思うのは聴き手だけじゃなくて演奏者に特に人気があったのかなってこと
熊や雌鳥や時計みたいな耳から入ってきた音からの名付けじゃなくて出版された楽譜に順番に振られたアルファベットがVだったことからの名付けって楽譜を使う側からの名付けじゃん
0917名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/21(火) 23:56:41.28ID:Fy7myWFl
exactly!
ハイドンはただ聴いてるより仕掛けがあったりして演奏して面白いという面が
多々あるだろうね。

演奏者はやりたいのにレコードレーベルがokを出さないともいわれたり
(小島芳子盤ライナーノーツより)。
0918名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/22(水) 07:25:05.98ID:caVOetQ8
ハイドンの全メヌエットの中で、最も素晴らしいのが、交響曲第84番のメヌエット。
他の楽章もすべて素晴らしいし、だからこの交響曲が好きだ。
0920名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/22(水) 18:41:52.90ID:cJRvpRkD
#89は最も好きなシンフォニーなんだなぁ。
第一楽章ぼくとつな冒頭からは想像できないめくるめくプレストな展開…
ファイ盤がマイベスト盤だが、
それに比べるとテンポがかなり遅めのクイケン盤も
初期からのメンバーであるP.ドンブレヒトの
名オーボエが山椒のようにピリリと演奏を引き締める…
0921名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/23(木) 07:28:58.38ID:rIGyuw27
あーあ、またアク禁くらって、資格関係板に書き込めなくなった。
けっこう毎日の大切なつながりなんだけどな。

仕方ない、簿記1級の管理会計の意思決定が面白そうだから、
黙って試験勉強に励むか。
0922名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/25(土) 06:22:16.48ID:vLk27Voo
まだアク禁が解除されない。
誰か頼むから、俺のアク禁を解除してくれ・・・。
0923名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/25(土) 06:41:04.68ID:vLk27Voo
いろいろと調べて、勉強してみて分かったことは、
国家資格が世界中でオワコンになってきてると言うこと。
規制緩和で独占業務がなくなってきてるしな。
0924名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/25(土) 07:25:26.09ID:vLk27Voo
俺はこのスレにいるから、音楽ファンだと勘違いさせているだろうが、
実はもう音楽からは足を洗ったんだ。
理由は稼げないからってのと、リスニングに集中したいから。

小さい頃、激しくいじめてきたやつらに、音楽だけは認められたんだけど、
英語教師たちだけは、いじめっ子たちを叱りつけてくれた。
そして英語教師たちだけは、自分をひいきして、いつも最高の成績をくれた。

「お前は底辺の音楽でもやってろ」っていじめっ子に言われてる気がしてな。
だから、自分に幸せと成功を与えてくれるのは、絶対に語学だと信じてるんだ。
0925名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/25(土) 09:58:02.42ID:Sdh+H67k
曲を覚えると楽しめるのはハイドンも同じだな。そして曲が沢山あるのが良いところ。
次から次へと良い曲が登場してボリュームと楽しさの掛け算がヤバい。
メンデルスゾーンが交響曲を50曲書いた、ドヴォルザークが弦楽四重奏曲を40曲書いた、みたいなボリューム感で異常に楽しい。
0926名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/26(日) 05:02:37.03ID:h1lwNuy6
アマゾンの名を語った詐欺メールが来た。
始めてひっかかりそうになったわ。
そっくりに作ってあったもんで。

良いことないかなー。
やっぱ反抗的な素直じゃない女は、自分が悪いの認めないからダメだわ。
0927名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/26(日) 05:35:02.61ID:1Vd9LSHu
質問させてください
10巻以内で完結してるオススメの漫画って何かありますか?
0928名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/26(日) 05:45:32.58ID:h1lwNuy6
>>927
無頼伝 涯
0929名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/26(日) 06:05:16.21ID:h1lwNuy6
まだアク禁解除されない。

俺の人生は50歳になったら幸せになると、すべての占いに出てるんで、
50歳まで耐えながら生きるしかないのかなー。
0930名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/26(日) 06:36:03.07ID:x3asQglF
>>927
キャンディキャンディ
0931名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/26(日) 09:05:15.84ID:h1lwNuy6
なんで世の中ろくでもない奴ばかりなんだろうな?
なぜ、世の中の人間はハイドンのような人ばかりではないのだろう?

ハイドンのような男、ハイドンのような女、ハイドンのような子供、
ハイドンのような犬、そしてハイドンのような神。
そのような世界で生きてみたいものだ。
0932名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/26(日) 10:15:09.83ID:kyuhpq15
922名無しの笛の踊り2021/09/25(土) 06:22:16.48ID:vLk27Voo
923名無しの笛の踊り2021/09/25(土) 06:41:04.68ID:vLk27Voo
924名無しの笛の踊り2021/09/25(土) 07:25:26.09ID:vLk27Voo

926名無しの笛の踊り2021/09/26(日) 05:02:37.03ID:h1lwNuy6
928名無しの笛の踊り2021/09/26(日) 05:45:32.58ID:h1lwNuy6
929名無しの笛の踊り2021/09/26(日) 06:05:16.21ID:h1lwNuy6
931名無しの笛の踊り2021/09/26(日) 09:05:15.84ID:h1lwNuy6

静観していたが、さすがに目に余る
ブログかツイッターで頼む
0933名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/26(日) 11:42:22.26ID:h1lwNuy6
ここしか書き込める場所知らないんだよ。
連投がいいことじゃないのはわかる。
アク禁が解除されることを、一緒に願ってくれ。
0934名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/26(日) 12:53:54.92ID:ob4eNOFx
ハイドン信者がヤバいというより、ヤバい奴がハイドン信者になったという感じかな
0935名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/26(日) 16:17:53.89ID:r2blFU14
>>933
連投がとかじゃなくてスレチの書き込みが多すぎるのが駄目なんだぞ
そんな様子じゃアク禁も巻き添えとかじゃなくてあんたに直接原因があってアク禁されたんじゃないか?
0937名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/26(日) 18:45:21.89ID:h1lwNuy6
ふあーあ、とうとう気に入らない無礼な豚女を着信拒否にしてやったわ。
もうしーらね。
0938名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/26(日) 19:00:33.86ID:h1lwNuy6
着信拒否されて、ざまあみやがれ。
俺は携帯の操作がよくわからないから、もうどうしようもないからな。
勝手に泣きべそかいてろ。
0939名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/26(日) 19:08:17.78ID:kyuhpq15
926名無しの笛の踊り2021/09/26(日) 05:02:37.03ID:h1lwNuy6
928名無しの笛の踊り2021/09/26(日) 05:45:32.58ID:h1lwNuy6
929名無しの笛の踊り2021/09/26(日) 06:05:16.21ID:h1lwNuy6
931名無しの笛の踊り2021/09/26(日) 09:05:15.84ID:h1lwNuy6
933名無しの笛の踊り2021/09/26(日) 11:42:22.26ID:h1lwNuy6
937名無しの笛の踊り2021/09/26(日) 18:45:21.89ID:h1lwNuy6
938名無しの笛の踊り2021/09/26(日) 19:00:33.86ID:h1lwNuy6

迷惑だよ いいかげん
0940名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/26(日) 19:23:39.98ID:h1lwNuy6
勉強のスレでアク禁になってるせいで、友達がここにしかいないんだよ。

すまないとは思っている。
0941名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/26(日) 20:39:30.79ID:h1lwNuy6
外出する。また明日。
じゃあな、俺の大切な知性の高い友人たちよ。
0943名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/27(月) 07:09:54.20ID:PQ+6YSK0
前回は3か月ぐらいのアク禁だったのだが、今回はまだ解除されない。

俺は、優れた芸術の愛好家たちと、勉強家たちが友達だから、
アク禁解除されたら、きちんと引っ越すからな。

みんな、それまでの辛抱だ。
0945名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/27(月) 08:20:41.75ID:PQ+6YSK0
>>944
お前がそうなれ。
0946名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/27(月) 08:22:16.21ID:PQ+6YSK0
おっと、場の空気を汚してしまったな。
友人のみんな、すまんすまん。
0947名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/27(月) 08:25:54.09ID:PQ+6YSK0
友人たちとの語らいは、楽しいものだ。なんでアク禁になるんだろうな・・・。
嫌がらせ受けてるとしか思わん。
0948名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/27(月) 08:34:45.61ID:FinVraqe
ブルックナーが25曲くらい交響曲を残してくれたら良かったのにとよく思う。
ハイドンはその点曲が多くてお腹いっぱいにしてくれる。
あえていえばバリトン三重奏曲にかけた労力を他に注いでくれたら良かったけど、多分バリトン三重奏曲は書くのに時間がかかってないかな。
0949名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/27(月) 19:58:02.01ID:PQ+6YSK0
ERROR: 余所でやってください。[exam]

って出るんだけど、誰かアク禁解除の方法を知らないか?


さて、嫌な事ばかりだから、
ジュリアン・グラックとエルンスト・ユンガーの小説でも読んで気晴らしするかな。
0950名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/27(月) 20:00:42.03ID:PQ+6YSK0
>>948
俺がウィーンの楽友協会大ホールで初めて聴いた曲は、
ブルックナーの交響曲第0番だったよ。とても思い出深い曲だ。
ヨーロッパでは、半分以上が現代音楽だからな。
0951名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/27(月) 21:00:59.96ID:E09YqbSq
バリトンつう特殊な楽器が初めてだったつうことと
侯爵さま自ら合奏に加わるつうことでかなり苦心したらしいが。
結果100曲以上の作曲を果たし、弦楽四重奏へと繋がったではないかな
0952名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/27(月) 21:17:05.16ID:E09YqbSq
しかし昔はバリトントリオつったら
EMIスタジオというミッドプライスシリーズCDの
エスターハーズィーバリトントリオとかいう録音しかなかったもんだが
今はいろんなレーベルから1枚は出てる感じよね。
0953名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/27(月) 23:31:21.52ID:PQ+6YSK0
音楽っていいよな。
文章や絵画と違って、ストレスフリーで頭に入ってくるのがいい。
完全に足を洗った今でも、たまらなく聴きたくなることがあって、YouTubeでたまに聴くんだ。

みんな、漫画の話でもいいから、もっと書き込もうぜ。
どうせなら、「ハイドンファンたちの趣味について」ってスレにしてもいいんでないかい?
0955名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/28(火) 01:46:54.33ID:HJPrqmCk
>>953
まだ生きてたの?
おまえみたいな荒らしは早く死んでくれないか
死ね
死ね
死ね
0956名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/28(火) 04:22:33.76ID:DAa51UAB
>>955
お前がそうなれ。
お前がそうなれ。
お前がそうなれ。

アク禁にならない限り、いくらでも反応してやるからな。
0957名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/28(火) 04:53:01.95ID:DAa51UAB
あsdf
0958名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/28(火) 04:54:27.89ID:DAa51UAB
なんだ?一時的にアク禁になったが、すぐ解除された。

頼むから、勉強関係スレのアク禁を解除してくれよ。
そしたらすぐに引っ越すからさ。
0959名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/28(火) 05:46:19.75ID:DAa51UAB
俺、友達1人しかいないんだよ。年賀状送るだけだけどな。
だからこの大切な掲示板を、自由に使わせてくれな。
0960名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/28(火) 15:23:53.98ID:DL0pcbVd
気持ち悪いから専用スレ建てて一人で泣き言を書け
0961名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/28(火) 21:11:41.72ID:DAa51UAB
>>960
気持ち悪いのはお前だ。どうせぼさぼさ頭なんだろ?
あっち行け、しっしっ。

なんか、勉強スレといろんなクラスレ比べて思ったけど、
クラスレの人間の方が度量が狭くて性格も悪いのな。
やっぱ芸術なんか、負け組の趣味だからだめなのかぁー。
0962名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/28(火) 21:29:11.53ID:DAa51UAB
勉強スレの人たちは、かなりの長文書き込みでも、
みんな普通にスルーしてたよ。
0963名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/28(火) 21:40:09.86ID:A5Q67pfR
956名無しの笛の踊り2021/09/28(火) 04:22:33.76ID:DAa51UAB
957名無しの笛の踊り2021/09/28(火) 04:53:01.95ID:DAa51UAB
958名無しの笛の踊り2021/09/28(火) 04:54:27.89ID:DAa51UAB
959名無しの笛の踊り2021/09/28(火) 05:46:19.75ID:DAa51UAB
961名無しの笛の踊り2021/09/28(火) 21:11:41.72ID:DAa51UAB
962名無しの笛の踊り2021/09/28(火) 21:29:11.53ID:DAa51UAB

正直、迷惑だよ
0964名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/28(火) 21:45:35.78ID:DAa51UAB
>>963
お前の運営みたいな書き方も、かなり迷惑だな。


それと、ひろゆきが小室親子を評価してる記事があったけど、
小室の就職っていいとこは全部コネじゃないかよな。
やっぱひろゆきは、計算ずくでいい加減なこと言ってるだけなんだな。
まあどうしても一緒になるってんなら、一緒になればいいとは思うけどな。
0966名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/29(水) 04:13:39.80ID:1vFf5xcx
あーあ、アク禁解除されねえ。

一部のスレは寝てる間に埋まってしまうので、
参加したくてしょうがないのに、参加できない。

クラシックスレは、個人ブログやるのにはちょうどいいけどな。
0967名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/29(水) 19:38:49.54ID:Z/ntMeWv
アダム・フィッシャーの全集は楽器の技術とか録音に多少難はあるかもしれないけど、快活でテンポ早めのわりと現代的な演奏で交響曲入門には十分だと思うのだけど、どうかな?
Amazonプライム会員だと無料で全曲聴けるのは大きい。
0968名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/29(水) 21:04:10.56ID:/b9FMTWM
おそらくモダンなタイプの演奏としてはスタンダードな録音でないかな?
ピリオド視点では曲によって高音ホルンの代替パートであるトランペットも
加えて演奏してたりするのでNGかな。
ドラティやマリナーだとさすがにやらなかったと思うが、
本来はどちらかで演奏すればいいパートなわけで。

マーラ―はホルンで音量が足りない場合、ラッパで補うこと
といった指示書きがあるが、ハイドンは後の時代になって
誰かが書き足したパートなので、
当時のラッパでは演奏不可な音域であったから。
0969名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/29(水) 21:11:38.74ID:kJNR9ODj
ハノーヴァーバンドの全集がほしい
出資してくれる英国貴族はおらんのか
0970名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/29(水) 21:28:55.83ID:/b9FMTWM
ハノーヴァーバンドは
cpoからJCバッハの交響曲と協奏曲の全集なのかな
かなり多く録音を残しているので、この先
hyperionが録音しなかった番号のみを他の指揮者で録音してくれたら
いいのになとは常に思っている。
0971名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/29(水) 21:46:09.78ID:/b9FMTWM
あてもない英国貴族なんかよりタワレコ企画のように
日本の代理店か有力レーベル共同企画でhyperionへばんばんオファー送りまくれば
可能な曲数ではないかと思うのだが・・・
0972名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/29(水) 21:50:27.35ID:/b9FMTWM
リタイアしたらしいが、頼み込めば
ロイ・グッドマンとてそんな歳ではないし受けてくれるのでは…
0973名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/29(水) 22:54:03.29ID:kJNR9ODj
残り何曲ぐらい?
0974名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/30(木) 20:33:08.85ID:9YvXIxVV
特に後半の抜けが目立つので
79ー81、88、89、96ー98は欲しい。
99以降はノリントンLCP盤があるから
個人的にはどうしてもってほどではない。
79−81もマギーガンやアントニーニ盤が出そろったので、ムリにとは言わない。
88、89、96ー98は今のところクイケンとブリュッヘンくらいでないかの?
0975名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/30(木) 21:10:37.00ID:9YvXIxVV
ハノーバーは50と60番台の抜けについては恐らく
先に同じコンプトン氏のプロデュースで
ソロモンス盤があるからなんじゃまいか?
LPとカセットのみでCD化はされてないのだが。
さすがに銘品ぞろいの疾風怒濤期の数曲はダブってるが
0978名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/01(金) 18:51:34.19ID:g/gA17w0
カぺコロは演奏は良いとしても残響が多いのか弦の人数が多いのか
いわゆるdhm的というかドイツレーベルによくある
野暮ったい楽器間の分離が悪いまったり音場がスッキリしない・・・
SACDのザロセットのほうは聴いてないんだが、同じような感じですかね?

97、98のみならコープマン盤もわりと良いんだが
ここら辺の番号をピリオド楽器録音でかき集めると録音バランスや弦楽器の人数が
いろいろすぎて、いまいち雑然としちゃう気がするのは俺だけ?
0979名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/01(金) 20:46:36.72ID:eQc1ArgF
全部聴いてないがそうだろうね。
ハノーヴァーで完成させてほしい
0980名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/02(土) 22:27:15.35ID:MUzNO6I7
俺は逆に分離至上主義みたいな録音は苦手でまったりした録音の方が好き
0981名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/02(土) 23:18:57.10ID:S3d7TI4v
アク禁が解除されねえ・・・
0982名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/03(日) 20:44:30.03ID:/XEaTXgy
>>980
昔の録音も最近のもハイドン交響曲でクッキリした音場の録音って
わりと少ないのでは
指揮台で聴いてる音を目指したというシェルヘンの軍隊ステレオ録音は
ハイドンのザロモンセットでは重要なパートであるティンパニの音が
はっきり聴き取れる。これは時代的にもかなり異例で
ほとんどの録音でラッパとティンパニはバックで厚みになってることが多い。
0983名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/04(月) 07:58:06.91ID:XpLKX1Pz
アク禁を解除してくれ。

オーストリア旅行に行く時、アイゼンシュタットにも行くよ。楽しみだ。
0984名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/05(火) 02:28:12.15ID:GVKSmtjv
しかしほんとに、オーストリアとオーストラリアを間違えるバカばかりだよな。

ヨーロッパ旅行の案内サイトで、オーストラリアという単語を20連発するなや。
0985名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/05(火) 10:55:01.37ID:GVKSmtjv
よーし、TOEICで満点取るぜー!!
0986名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/06(水) 06:15:57.62ID:iTllzk+x
簿記1級って、連結会計メインだから、
親会社になってるような大企業とは縁がない人生だと、
何の役にも立たないのな。

俺は中小企業しか入れないし、中小企業しか起業しないのに、
簿記1級取ろうとしちゃってたよ。危ないところだった。
俺もまだまだ愚かな所があって、今後もそこに気付いていきたい。
0988名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/07(木) 07:54:49.02ID:ofYvxlCL
なあ頼むよ、アク禁を解除してくれよ。

フェルミ研究所も動画作らなくなったし、楽しみが一つ減ったよ。
0991名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/08(金) 06:18:42.48ID:GFm7pUbL
すぎやまこういちが死んだんだってな。
音楽界の巨人だし、一つの時代が終わったって感じだな。
でも、藤子不二雄が死んだ時のように強く悲しんでいるわけではないが。
0992名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/08(金) 09:05:55.21ID:GFm7pUbL
頼むよ運営さん、アク禁を解除してくれよ・・・。
0993名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/08(金) 12:22:44.55ID:rGtkVPzG
すぎやまこういちとか伊福部昭ぐらいの年齢まで生きれば大往生だわ
0994名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/08(金) 22:04:32.54ID:snaHDKzr
>>991
A先生は健在ですよ
因みにというか「怪物くん」に登場した
怪物ランドのプカドン先生ってハイドンをもじってるよな
0995名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/09(土) 07:33:13.72ID:eHNeA3g1
俺がアイゼンシュタットに旅行に行ったら、
写真を撮りまくってここに貼り付けまくるから、
みんな楽しみにしててくれよな。

ちなみにアイゼンシュタットには2泊する予定だ。
ザルツカンマーグートの4大湖、ハルシュタット、
ヴェルター湖のペルチャッハにも行く。
0996名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/09(土) 07:40:57.78ID:gnHc+14s
こんなつまらん作曲家のスレじゃそれぐらいしか楽しめそうなのないもんな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 706日 21時間 36分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。