ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団24

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 22:21:38.36ID:7jp779Ec
シュトラウスプロのアンコールは大阪では「速達郵便で」だった
ドナウwとか、こうもりwとか、今回の来日で一度もえんそうされてないから、ないだろうな
0005名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 22:33:58.25ID:bKFhpCWo
皇帝円舞曲やってくれよ
これこそワルツ王の最高傑作
泣いちまうかもしれない
0006名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 22:44:30.10ID:ekhyB2ms
皇帝円舞曲聴きたいですね〜
ウィーン気質とか。
速達郵便で、や憂いもなく、も
短いし盛り上がるし
アンコール向きで楽しめました。
0007名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 23:26:20.77ID:ixh4as0d
いやぁ緩急自在、テンポも強弱も自由自在、ティーレマン節全開のRシュトラウスブロ。初日より数段良かった。

あんなバラ騎士聴いたのクライバー以来だわ。ホーネックのソロがまた絶品だった。アンコールの速達郵便もノリノリでクライバーが憑依したみたいだった。ティーレマン、VPOありがとう。
0008名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/16(土) 02:23:48.80ID:cDc7V2V8
ティーレマンいよいよ円熟してきたようだ。
今回はコンマスのホーネックの良さも目立った。
先日のブル8と今日のR・シュトラウスでのソロは全て絶品だった。
シュトイデよりもホーネックの方がウィーンフィルの良さが出ると思った。
0009名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/19(火) 20:07:24.64ID:Cf2msWb2
R.シュトラウスだけでなく、ワーグナーも盛り込んで欲しかった
0010名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/19(火) 21:43:14.50ID:xtfjU8eb
ウィーンフィルのオーボエの音色
変わったなあ
前はペラペラした音がウィーンフィルの音だと
言ってたような気がする
いまは何か深みがある音色だよ
0011名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/19(火) 22:24:58.70ID:Z4RwT6wy
オーボエの音色は流行で移り変わっているね。
昔のウィンナオーボエの奏者は、か細くてチャーミングな葦笛の音色を出してる。
クレンペラーなどは、どのオケに客演する時でもオーボエの音色にこだわっているのが分かる。
今は猫も杓子もな感じ、個性と引き替えに耳障りのいい音になったというか。
0012名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/20(水) 01:12:38.43ID:JgDTEci1
池沼の作文読まされた気分
0013名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/20(水) 01:27:16.56ID:5fXjSkEM
ブル8の冒頭、ヴィオラが入ってくるところ、音色にぞくっとしました。
0016名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/20(水) 13:39:08.92ID:5fXjSkEM
元気ですが。うけているつもりかな?
0018名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/20(水) 20:06:08.52ID:5fXjSkEM
すべる方が恥だなぁ。
0019名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 04:41:32.01ID:Z5LMW+gX
うわあ ぬるぽだあ
0020名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/28(木) 20:39:43.47ID:ZpoFAbTa
初心者な質問ですみませぬ
他のオケと全然音が違うのは
ウィンナーホルン
ウィンナーオーボエ
ロータリートランペットの他に何の違いがあるのでしょうか
0021名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/28(木) 21:27:29.48ID:Hwdu4fEX
山羊革のハンドル式ティンパニ
ちなみにベルリンフィルやコンセルトヘボウは牛革
0026名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/29(金) 12:25:26.79ID:8MnT2fMx
ウィーン・フィルって思っているほど対向配置でやらないよね
0027名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/29(金) 18:59:00.10ID:rr9mXDtA
>>26
ここ最近演ってるのは、
ラトル
ティーレマン
アーノンクール
メータ
エッシェンバッハ

その位
0028名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/29(金) 19:38:43.27ID:lgNDVID+
ウィンナチューバもあるけど最近はあまり使われない
0030名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/29(金) 20:04:27.36ID:TVhSYX68
>>20
クラリネットがウィーンアカデミー式の楽器。
今のベルリン・フィルの首席は二人ともドイツ式ではなく、
ウィーンアカデミー式の楽器なので、全然違うとまでは言えないけど。
0031名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/29(金) 22:39:13.04ID:JnaouZN9
>>27
今は亡きアーノンクールの名前が出るくらい採用されてないんだ>>対向配置
ニューイヤーコンサートくらいなのかな?
0033名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 03:19:56.48ID:KxD+F/6e
ベートーベン、ロマン派は勿論、
マーラー、Rシュトラウスの作品までは
両翼で演奏してもらいたい。
0034名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 18:36:44.75ID:ACNnkV75
ラトルは古典は対向だけどロマン派などは変えてるな
ドゥダメルも変える人
基本形が対向配置なのは他にブロムシュテットやKペトレンコなど
0035名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 02:23:36.81ID:uX2c9bUA
クレンペラー、クーベリック、ムラヴィンも両翼派

カラヤンあたりからストコフ方式が多くなっていく印象。おそらくレコーディング現場の意向もあっての事だろう。
0037名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 13:05:42.14ID:clxqrdvr
>>35
クーベリックにしては珍しいけれど
56年にウィーン・フィルと録音したドヴォ7は
対向配置じゃないんだよね
(ウィーンじゃないがバイエルン放送響と収めたドヴォ7も珍しく対向じゃないが)
0038名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 18:26:15.38ID:uEcmQd2v
https://slippedisc.com/2019/12/deep-sadness-mariss-jansons-has-died/
DEEP SORROW: MARISS JANSONS HAS DIED
By Norman Lebrecht
On December 1, 2019

Mariss Jansons died last night at his home in St Petersburg.
He was 76.
The cause was a longstanding heart condition.
He had been ill frequently this year, collapsing in the Vienna Philharmonic
podium and cancelling a Bavarian Radio concert at Carnegie Hall.

https://topspb.tv/news/2019/12/1/ushel-iz-zhizni-maris-yansons/
0039名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 21:07:48.74ID:pZB3Swc1
https://digital.asahi.com/articles/ASMCM5GBTMCMUCVL02D.html?iref=comtop_8_04

世界的指揮者、マリス・ヤンソンスさんが死去 76歳

2019年12月1日20時12分 朝日新聞デジタル

 旧ソ連ラトビア出身の世界的指揮者、マリス・ヤンソンスさんが11月30日、サンク
トペテルブルクの自宅で死去した。76歳だった。首席指揮者を務める独バイエルン放送
交響楽団が12月1日、発表した。

 1943年生まれで、父は大指揮者のアルビド・ヤンソンス。レニングラード音楽院に
学び、カラヤンに師事。70年代にレニングラード・フィルの副指揮者となり、巨匠ムラ
ビンスキーの助手を務めた。ショスタコービチの交響曲演奏でとりわけ高い評価を得た。

 オスロ・フィルを経て2003年にバイエルン放響、04年にロイヤル・コンセルトヘ
ボウ管弦楽団の首席指揮者に就任。二つの名門に君臨しつつ、各国の一流楽団に客演。団
員との「信頼」を重視して個性を引き出す姿勢を貫いた。

 ウィーン・フィルのニューイヤー・コンサートの指揮を3回務め、日本にもたびたび来
日した。心臓の病気で活動を制限し、今年10月にバイエルン放響で復帰したが降板が続
いていた。

音楽評論家・東条碩夫(ひろお)さんの話

 すべての演奏が温かくヒューマンだった。彼へのブーイングはきいたことがない。人間
性でオーケストラや聴衆をひっぱり、新たな音楽界の地平をひらいた稀有(けう)な名匠
だった。
0040名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 22:12:01.97ID:ece2bbSJ
これでウィーンフィルとの来日公演は消えてしまった...
非常に残念だ...
0043名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/01(日) 23:44:29.94ID:ehcASqpC
そっか
いいオーケストラだからいい指揮者が決まるといいな

きょうは小学生の頃に買ったオスロフィルとのワーグナーで追悼します
R.I.P
0044名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/02(月) 00:03:46.24ID:T63HvMxB
アキレス腱の怪我だけでなかったんですね…
RIP
0045名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/02(月) 00:55:13.55ID:qFWWarLh
ヤンソンスでヤンス、死んだの?!
ナムナム(-人-)
0046名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/05(木) 17:10:30.73ID:5ZPcm8Sw
初オーストリア旅行です
ウィーンでフィルハーモニー管弦楽団のコンサートを聴きに行きたいのですが、チケットの予約はどうしたら良いですか?
0047名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/05(木) 17:48:19.74ID:QwJijYP9
☆☆☆ホテルのコンシェルジュに大枚叩けば無いはずのチケが出てくるからやってごらんよw
0050名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 04:26:17.97ID:oF90ZN4c
貧乏な俺にはウィーンフィルは録音専用オーケストラ
0051名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 05:40:09.12ID:F8lZ4CjQ
団員の待機団員というのはプログラムとかホームページの「団員」とは
書かれないのでしょうか?
0052名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 09:28:28.34ID:z2RpyE/D
ザルツブルク音楽祭ではウィーンフィルとしてピットに入る
0053名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 12:40:54.71ID:F8lZ4CjQ
最近メンバーに入ったと聞いて実際コンサートで弾いていたのに名前がない人が
いたのでお聞きしました。
0054名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 12:51:40.84ID:2Lhi59Sd
ウィーンフィルじゃなく
歌劇場管弦楽団のメンバーの方にまず載るから
入団しててそっちに名前がないなら更新遅いだけかも
0055名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/08(日) 18:02:38.36ID:dRmbwrRC
ウィーンフィルのエキストラはハイレベルだからな
OB教授もしくは歌劇場オケの見習い
0056名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/09(月) 20:31:06.49ID:UuB6ZY7L
来年の来日公演ですが11月8日(日)にミューザ川崎で公演あります。
ソースはミューザ川崎公式HP
ttps://www.kawasaki-sym-hall.jp/news/detail.php?id=1184
0057名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/09(月) 22:43:50.41ID:VXu/vIJa
>>56
うう、ヤンソンスの名前がある
悲しい
0058名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/12(木) 05:26:59.25ID:v0Kj5pK5
ホーネックが若い頃フォアシュピーラーで第二プルトで弾いているのを発見。若くて誰か分からなかったが、彼は叩き上げだったんだな。
0059名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/14(土) 15:28:29.46ID:dtGPuQjZ
ウィーンフィルのトップ奏者なら大概叩き上げだろ
ヘッツェルとかは別格で飛び級だったらしいが
0060名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/15(日) 07:13:00.34ID:rrle0GlN
>>59
キュッヒルは最初からコンサートマスター。
ソリスト級の昔のコンサートマスターは叩き上げは殆どいない。トゥッティから上がった人の方が希少なんじゃないか?
0062名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/15(日) 18:28:13.43ID:b8g7Oc+r
>>61
大宮はトゥッティの後ろから上がった。アシコンまで行ったのに、次席に下がり、挙げ句のはては2ndの首席代行に格下げ。
0063名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/15(日) 18:28:13.52ID:b8g7Oc+r
>>61
大宮はトゥッティの後ろから上がった。アシコンまで行ったのに、次席に下がり、挙げ句のはては2ndの首席代行に格下げ。
0064名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/16(月) 00:17:05.72ID:+9VFdihc
まあとにかくウィーンフィルに上手くて求心力のある新人のコンマスが入ってほしいよな
0065名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/16(月) 17:50:53.47ID:Q4yUHV4K
>>64
そんなコンマスより、トゥッティがもっと充実した方が良いよ。均質なウインナサウンドは楽員の均質性が高くないと実現しにくい。
0067名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/16(月) 20:32:54.15ID:7FwYV4JE
一人だけオクターブ上げているようなボスコフスキー時代が最も良かったな
見た目もおもいっきりネックアップしとるし
0068名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 05:46:55.58ID:GTWEBfl1
今のホーネックは見かけだけは一番ボスコ不スキーに似ている。多分外見を似せているだけ。
0070名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 13:47:35.11ID:GTWEBfl1
ボスコフスキーとホーネックは外見的には一番似てるんじゃないかな?
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 02:58:38.23ID:3rr4CNuc
今年のニューイヤーに出るネルソンスはどうなんだ?
0077名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 08:18:32.04ID:qN31ibqN
ネルソンス嫌い。今年のティーレマンは凄く良かっただけに、嫌いなネルソンスが出るのが憂鬱。注目は曲目だけかな。
0078名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 14:35:13.47ID:93M/G7f0
>>65
今は個々の技量は高いんだよね

有能なコンマスは必要
今はホーネックだけだから
0079名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 17:26:26.10ID:qN31ibqN
シュトイデ、ダナイローヴァが劣っていると言う訳では無いと思う。
シュトイデもベテランの域に入ったし、ダナイローヴァも他のオケのコンミス経験を積んで入団してるしね。
0081名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 18:20:24.58ID:qN31ibqN
>>80
ソロ聴いたことないだろう
0083名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 19:53:16.86ID:93M/G7f0
→クソ耳告白

おたくのようなクソ耳だとヴァイオリンの良い音色、つまり倍音の多い艶やかな音色を聴き分けられないって事ね

ホーネックの音色は、現在のウィーンフィルのコンマス中で際立っている

まあ弦楽器未経験者やレイトってこんなもんなんでしょうけど
0085名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 22:14:58.37ID:qN31ibqN
ダナイローヴァはソリスト扱いだったのに対して、ホーネックはトゥッティからの叩き上げ。
シュトイデも似たようなもん。
まあコンマスとソロでは奏法、役割、音色そのものが違うがな。
0086名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 22:43:22.63ID:93M/G7f0
ウィーンフィルはコンマスが4人いるのが常態だが、キュッヒルの後任がまだ確定していないので現在3人

ティーレマンが手配したブラジル系ドイツ人は定着しなかった

さらにホーネックも既に58歳で定年が近い

コンマスを2人見つけないといけない状況
0087名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 22:55:07.19ID:yJmDqLEx
定年は通常65才
ロシア系のルディンがコンマス見習い中
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/19(木) 09:27:36.17ID:cx86OSPo
>>84
ウィーンフィルはウィーン国立歌劇場のオーケストラでもあるから、複数のコンサートマスターは必要。
例えば歌劇場で「こうもり」やってる時日に
ムジーク・フェラインでニューイヤー同時に演ったりするから最低4人はコンマスがいる。
また降り番の事を考えたらもう少しいる。
ウィーン・フィルには在席しないで、国立歌劇場管弦楽団のコンマスだけやってた人も過去にはいたよ。
0089名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/19(木) 12:51:06.58ID:B6m21YwP
「ハルくん」って、ウィーンフィルが好きだね
0090名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/21(土) 06:21:09.88ID:cCdK/VR2
ニューイヤーの指揮者ネルソンスには全く関心がないけど、今年のコンサートマスターは誰かは興味がある。
0093名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/21(土) 22:13:12.62ID:r4UwMZ6L
最初の女性メンバーが常連エキストラから昇格したハープでしたし
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/22(日) 06:59:31.60ID:BzwaVVQH
今やオケの女性奏者の多さを見ても違和感がしなくなったやよ。寧ろハープが男性だったりした時代の方に違和感を感じる。
弦も管も女性多数で一向に構いませんよ。
0096名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/23(月) 01:34:31.13ID:2Rs1wdHH
2020ニューイヤーコンサートからラデツキー行進曲のアレンジが変わる。
今までのアレンジがナチス党員だったレオポルト・ヴェーニンガー(Leopold Weninger)が編曲したバージョンだったため。

しかし今になってナチス党員だったのが問題になるのならウィーンフィルはいまだにカラヤンを奉ってることをどう説明するのだろうか ?
カラヤンは2度もナチスに入党手続きしてる根っからのナチス信奉者だし、ナチスが占領した時のパリにナチスお抱えの指揮者として乗り込んでナチス主催のコンサートを指揮している。
カラヤンも今後は黒歴史として抹殺されることになるのか ?
0097名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/23(月) 03:49:17.62ID:8v2UFzaO
>>96
厳密にいうとそれは間違い。
ウィーンフィルの説明によればヴェーニンガーのアレンジには現在に至るまでに
「手書きで、また楽員たちによってオーケストラの必要に応じて多くの変更が加えられてきている」
さらに「ヴェーニンガーによるティンパニ、トライアングル、グロッケンの補足は、ニューイヤーのウィーンフィルによっては演奏されていない」
0098名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/23(月) 09:31:54.41ID:/6/rv0Sv
>>97
譜例を出してくれないか。
0099名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/23(月) 10:45:35.91ID:H8T407ht
もうすぐ再来年のニューイヤーコンサートの識者が発表されるけど、誰だと思う?
0101名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/23(月) 10:53:27.67ID:H8T407ht
再来年のニューイヤーはフルシャかエッシェンバッハかな。まさかゲルギーだったりして。w
0102名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/23(月) 10:58:21.43ID:H8T407ht
もうすぐ再来年のニューイヤーコンサートの識者が発表されるけど、誰だと思う?
0104名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/23(月) 15:32:03.64ID:/6/rv0Sv
最後のムーティに振って貰うか、ティーレマンに毎年振って貰いたいな。
0106名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/23(月) 18:41:57.61ID:/6/rv0Sv
>>105
佐渡さん。ウィーンフィル振ったことないでしょう?
0109名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/23(月) 20:41:47.50ID:sfCBgisC
たぶんフランツ・ウェルザー=メストのような気がする。
ウィーン国立歌劇場は2020年から総裁はソニークラシカルの社長だったボグタン・ロスチッチが
新たに就任する。彼がテオドール・クルレンツィスとフランツ・ウェルザー=メストを重用するような事が
どこかに書かれてていた。
0110名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/23(月) 22:07:32.82ID:MYfkwz3B
冥土の土産ならメータは?
クルレンツィスは虫のような顔が…
0111名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/23(月) 23:48:13.88ID:GLFxAUi4
エッシェンバッハは無いだろう
容姿があまりにも暗い
シェーンブルンコンサート止まりだな
シェーンブルンコンサートでも拍手からして人気無いんだな〜と思った
0112名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/24(火) 00:20:07.71ID:NTjNAN8e
>>111
ボスコフスキー回帰でホーネックの指揮振りっての有りじゃない?案外似合いそうだろ?
0113名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/24(火) 00:49:20.42ID:xuc/uY4z
>>97
今まではヴェーニンガー版として銘打ってその楽譜を使って(実際には内容を少し変更して)演奏してきたが、これからはその変更を記載して新たに楽譜を作り直してウィーンフィル版として演奏する、みたいな話だったと思う。
0115名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/24(火) 11:20:42.35ID:xuc/uY4z
>>114
やっていることは今までと変わらない。
ナチス云々でヴェーニンガーの名前を使いたくないだけ。
0116名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/24(火) 14:37:13.06ID:5tCcirgF
>>111
エッシェンバッハはピアノでのハンマークラヴィアソナタが
良くていまだにあれ以上この曲の魅力を引き出せた演奏を知らないが
暗い売れない指揮者になっていたのか
0117名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/24(火) 16:45:47.54ID:NTjNAN8e
>>116
エッシェンバッハは昔の面影が消え、誠実で優しい演奏をする指揮者になっている。
0118名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/24(火) 17:01:46.98ID:lcrXc4yf
ニューイヤーコンサートも選曲がオタ化してしまい飽きてしまったな
はっきり言うと知らん曲ばかり
0119名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/24(火) 18:22:37.37ID:scV4XLSt
大植英治はあり得ないか(笑)
0123名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/25(水) 18:00:38.57ID:8iQsCDog
あの「ハルくん」は、何故ウィーンフィルを偏愛しているのでしょうか?
0124名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/26(木) 07:37:04.42ID:8RXJmYYa
>>118
知らん曲を聴くのが面白いんだが、長年聴いていると、知っている曲が増えすぎて、ニューイヤー初登場と言われても知っていたりすることがある。
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/26(木) 07:39:32.94ID:3MqMhf1k
ウィーンフィルのニューイヤーコンサートは現代音楽をやるべき
0126名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/26(木) 08:19:13.65ID:e5I90LFV
第2次大戦後の曲で構成できるようになれば、その他の変更とも整合性が出てくるが...
0127名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/26(木) 09:47:45.88ID:xshKFC0S
ニューイヤーコンサートで4分33秒を聴きたい
0129名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/26(木) 14:00:58.60ID:aQnIoN0r
>>127
一度ORFのラジオでやりましたな。ニューイヤーだとざわざわしそうw
0131名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/26(木) 23:00:50.25ID:8RXJmYYa
2012年のニューイヤーコンサート。録画してあったディスクをライヴ以来初めて今日聴いた。
茂木さんがゲストだった放送だ。覚えていますか?
つまりヤンソンス指揮。
ヤンソンスが亡くなったのは理解しようとしていたが、今までピンと来なかった。
しかし、全曲目聴いて涙が止まらなくなった。
たった8年前のお正月……
0133名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 00:41:02.61ID:vCECYEUy
ニューイヤーはNHKがハイビジョンで収録している2000年台前半あたりの公演は、小澤以外の指揮者についてのBDディスク販売はしていないようだな
今更480iのDVDを視聴は辛すぎる
ディスク化が難しいならばベルリン・フィルみたいにオンライン視聴サービスを始めてほしいところ
0134名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 20:28:18.13ID:X3N0i3+H
>>131
ニューイヤーはキツいな。華やか過ぎて、録画で見ると余計にな。
0135名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 20:28:18.20ID:X3N0i3+H
>>131
ニューイヤーはキツいな。華やか過ぎて、録画で見ると余計にな。
0136名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 20:28:18.30ID:X3N0i3+H
>>131
ニューイヤーはキツいな。華やか過ぎて、録画で見ると余計にな。
0137名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 21:43:08.48ID:KC+oYhA0
シュトイデはんは日本への出稼ぎが多くね? もうコンマスじゃないんかいな
0138名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 22:43:30.29ID:lFEDSrTE
ウィーンフィルのコンマスが日本で荒稼ぎするのは伝統芸でしょ
0139名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 23:05:59.18ID:bgLOiJsi
ベルリンの樫本コンマスも荒稼ぎ来日ですし
ソリスト時代より外来オケのソリストに呼ばれるし
0140名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 23:14:02.61ID:j1fqo5KW
>>139
樫本はソロやってもコンマスやっても二流以下。ましてやシュトイデや第1コンマスのホーネックはオケのトゥッティ奏者と何ら変わらない。
0141名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/28(土) 13:40:51.65ID:agozTE3F
樫本はまだ上手い方だろ。
樫本以上の日本人ソリストってすぐに見つかるほどいてるか?
0142名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/28(土) 14:01:28.10ID:LWVFzrPN
>>141
日本人男性ソリストでは一番安定している、
だったらベルリン・フィルと言えどもコンマスなんか引き受けなかったら良かったよ。
ソリスト専門の方がいい。
0143名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/28(土) 14:01:28.10ID:LWVFzrPN
>>141
日本人男性ソリストでは一番安定している、
だったらベルリン・フィルと言えどもコンマスなんか引き受けなかったら良かったよ。
ソリスト専門の方がいい。
0144名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/28(土) 14:59:16.99ID:1DEwqfB7
いや、樫本程度(容姿も含めて)がソリストで売るにはベルリンフィルコンマスって肩書きが必要なんだよ
現に就任前より活動広がってるだろ
0145名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/28(土) 17:30:11.30ID:LWVFzrPN
>>144
容姿は男だし普通。美形であるかどうかは女性ヴァイオリニストと違い関係ないだろ。
それよりコンマスとソリストでは、役割り、奏法全て違うから、二足のわらじを履く事の方がデメリットが大きいと思うけど。
0146名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/28(土) 17:46:38.44ID:TfLZh5pT
クソゴミ平民の憧れがニューイヤーコンサートかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


いいか、クソゴミ、クソ平民wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

↓が現代日本の序列wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

◎旧華族(全人口比約0.02%)
◎旧士族(全人口比約6%)

=============絶対的な壁=================
============人間と動物の壁================

以下は生命的に同価値

×平民(農工商、全人口比94%)(←オマエラwwwwwwwwwwwwwwwww)
 新平民、朝鮮人、シナ人、満州人etc


クソ平民が貴族社会に憧れてんのかな??wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まずは、薄汚ねえテメーの「身の程」を知れwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0147名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/28(土) 20:22:35.66ID:1DEwqfB7
分かってないね
日本にソロ室内楽ソリスト問わず出稼ぎする際「ベルリンフィルファーストコンサートマスター」の肩書きがどれほどマーケティングの役に立つか
ベルリンフィル入る前後で統計取ってみるといい
外来オケ多く取り扱ってるマネジメント会社が抱き合わせてくれるのも大きいから>>145
0148名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/28(土) 20:29:19.46ID:agozTE3F
>>144
ベルリンフィルは少人数での公演もやってるだろ。
役回りで両方できるから重宝されてるんじゃね?
オーディションに通ったからコンマスやってるわけだしさ。
>>145
コンマスとソリストの隔たりって無いと思う。
ベルリンフィル自体がソリスト集団だし。
0149名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/28(土) 20:33:26.70ID:agozTE3F
>>147
販売する側からすれば、こんな良い商品は無いよねって感じ。
肩書が分かりやすいし実力も問題ないからな。
非常に売りやすいわな。
0150名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/28(土) 21:47:42.98ID:LWVFzrPN
>>148
隔たりの事ではなく、役割りや奏法、演奏曲何もかも正反対。幾らベルリン・フィル奏者が、
tuttiの下っ端でも一流オケのコンマス位レベルが高いからと言っても役割としてはオケのメンバーとして働く。
ソロに専念すればソリストとしての味が増す。
オケマンに専念すればオケマンとして珍重される。
二兎を追う者は一兎も得ず。そういう奏者が山程いるよ。
0151名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/28(土) 22:21:14.49ID:TfLZh5pT
おい、クソゴミのクソ平民wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

オメーラ無知wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ウィーンフィルなら、シュナイダーハンっていうのがいたwwwwwwwwwwwwwwwww
ただ、ソロ活動するために、キッパリ退団したwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ソロで活動するってそういうことだ、クソゴミ平民wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ま、ヴァイオリンではソロで活動できねえのがオケに属するってことwwwwwwwwwwwwwwww
一度でもオケに属せば、どのオケだろうが汚ねえ経歴になるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ハイフェッツ、オイストラフ、アイザック・スタン、メニューイン、シゲティ、ミルシテイン、シェリングだ、みんなオケに属してたことは無いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


その前に、そこのクソ平民、年末だ、テメーの汚ねえ旧身分を知れwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺ら層の前で、土下座しろ、いいか、顔を上げるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

それ、テメーら旧身分が平民の義務wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0152名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/28(土) 22:24:13.71ID:Yu3FWImW
先入観で耳がツンボになっている人がいるな

樫本はBPhのコンマスになってからの方がソリストとしても良い

N響とのサン=サーンスは一流のソリストのそれでしたね
0153名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/28(土) 22:26:36.25ID:2uaRN9sV
ジジイは悪気もなく差別用語を使うから始末が悪い
0154名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/28(土) 22:36:44.84ID:TfLZh5pT
>>153
テメーがジジイだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このスレッド含めてプロファイリングしたが、5chのクラシックにはクソゴミの中年〜高年ジジイが多いんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

何が差別用語だ、どれが差別用語だ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

平民なんて差別でもねえだろ、ゴミのクソ平民が、差別されてるとでも思ったか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww

クソ平民は、新平民や朝鮮人やシナ人と同価値なの、この年末に知れwwwwwwwwwwwwwww
もっと、日本を知れwwwwwwwwwwwwwwww

クソ平民は、初等教育で日本の身分制度を教えてもらってねえwwwwwwwwwwwwww
オマエラは、俺らの前で土下座すんの、本当ならwwwwwwwwwwwwww
マトモに面と向かってしゃべることも許されねえの、ゴミのクソ平民wwwwwwwwwwwww

俺らは、日本の位階制度含めて、身分制度をちゃんと教えてもらってきてんのwwwwwwwwwwwwwwwwwww

30歳も超えたジジイのくせに、無知なんだよ、低学歴のクソバカのクソゴミの、クソ平民wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0155名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/28(土) 23:07:47.92ID:goyQ3OE1
>152
その通り。
ベルリンのコンマスなってから、ソリストとしても良くなった。
0156名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/28(土) 23:16:35.07ID:LWVFzrPN
>>152
一流のソリストでコンマス兼任の人なんていない。樫本は器用かも知れないが、所詮私の耳には元はそこそこのソリストだった様にしかきこえない。
ソリストは技術だけを発するのではなく、精神性を付与歯てくれる存在でなくてはならない。
人々の琴線に触れる自然なメッセージが樫本から伝わって要るとは感じません。
それぞれの考えを否定するつもりはありませんが、樫本はソリストに専念出来なかったんだと思います。
0157名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/28(土) 23:24:01.99ID:LWVFzrPN
>>156
誤字すまない。
0158名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 00:12:29.97ID:2yneXIKE
>>156
ユダヤ人のソリストには勝てない、とも聞こえますが。
0159名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 00:28:09.86ID:sfuMOZRs
ネルソンスとやったベルリンフィルの英雄の生涯の樫本さんのソロはすごいと思ったなー。
専門的なことは分からないけど、ここまでヴァイオリンひとつでここまで存在感を示すのかと感じた。
0160名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 01:49:53.45ID:FBDuqaJu
サイン会なんてやってる時点でソリストとしてやれるかどうかと音楽は無関係だろ
聞き手はわけも分からず聞いて美人だと鼻の下伸ばしてサインの列に並ぶだけ

精神性w
0161名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 03:54:46.50ID:FzTxULQq
まぁダナイローヴァが老婆なる頃にはウィーンフィルも半分女じゃねかな
カルミレルリおばさんレベルなら頭が女性でも俺は何も言わんよ
0162名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 05:52:20.38ID:ZlLMfk+V
今の一流オーケストラは女性が支えている。
弦楽器でもウィーン・フィルで4割、コンセルトヘボウで約半分が女性。
ダナイローヴァも豊富なコンマス経験を経てウィーンフィルに招かれて久しい。
管楽器も打楽器も女性。頼もしいじゃないの。
0163名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 09:21:20.40ID:YeVVzcf2
女性奏者が素晴らしいことに異議はないがは5割を超えるとパワーが不足してくる
これ以上は増えないで欲しい
0164名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 09:53:15.08ID:S/tu5QjV
そのうち指揮者もみんな女になるかもな
今年のN響の第九もシモーネヤング女史だったし
0165名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 09:54:14.22ID:S/tu5QjV
これまで支えていた男はどこ行った
食えなくて音楽やってないのか
時代なのか
0166名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 10:51:54.49ID:H+DN/x8X
ポリコレのせいか。
そのうち黒人女性とオカマっぽい男の人しか残らなくなるね。
0167名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 11:04:31.87ID:JMCOeRoH
別のスレでも書いた気がするけど、男ばかりだったところに女(子供)が増えるとその分野は衰退する
女(子供)が増えたから衰退するんじゃなくて衰退しそうだから女(子供)を前面に出してることもあるが
0168名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 11:34:51.61ID:L7z0rEep
楽士、兵士、運転士など将来存在はするが意味が無くなるであろう職人はもはやジェンダーフリーで良い
0169名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 14:47:56.80ID:A84gXidm
しかしネルソンスの不摂生な体型ヤバいな
正月から見たい感じじゃない
0170名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 16:43:06.48ID:1hRr+cuy
>>167
あなた大フィルスレで去年ごねていたでしょう。私は男女差別は決して許しません。
特に楽器奏者に男女差別を持ち込むのは嫌です。ぼう
0172名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 17:05:37.97ID:JMCOeRoH
>>170
そりゃ別の人だな
俺が書いたのはN響のスレでしかも先月だ
差別とかいっても事実だしなあ

よく言われるのはインターネット
女子供が増えたとたんにトラブル起こしまくって規制が増え使い勝手が悪くなっていく
0173名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 17:57:35.48ID:1hRr+cuy
>>172
間違っていてごめんな。
差別じゃないよな男女の性差による問題やトラブルはあるね。
0174名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 19:32:47.40ID:aINqV2hN
ハルくんもニューイヤーコンサートを楽しみにしていることでしょう
0175名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 20:38:19.95ID:BQO4ynT7
ヒゲもじゃがニューイヤーに登場するのは初めてだね
0176名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 21:42:12.27ID:RKbA5/4t
オマエラ、本当にクソゴミのコンプ剥き出しのクソ平民だなwwwwwwwwwwwwwww

オンナより男の方が能力優勢なように生体的に設計されてんのwwwwwwwwwwwwwww
日本で無知ば底辺層にオンナの領域だと思われがちな、
○料理人
○パティシエ
○ショコラティエ
○ファッションデザイナー

全部、世界的にも、もちろん日本でも、実はトップは男の領域だwwwwwwwwwwwwwww

男の方が能力や知能だけじゃねえ、五感の感覚も優れてるように設計され・のwwwwwwwwwwwwwww
平等じゃねえのwwwwwwwwwwwwwww

人種的にも黒人は筋肉系の運動能力以外は知能でも劣化してんのwwwwwwwwwwwwwww

それは、進化論からも科学的に説明できる事実だわwwwwwwwwwwwwwww

つか、クソ平民、その前に、俺ら層の前では土下座しろwwwwwwwwwwwwwww
日本は、今でも身分制社会なの自覚して生きてけwwwwwwwwwwwwwww
0177名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 22:38:35.12ID:bwnOADY+
>>162
ダナイローヴァって最近来日してたっけ?
0178名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 18:49:55.80ID:aRooiacf
男とオンナの知能や能力の「壁」って、将棋の世界でよく分かるだろwwwwwwwwwwwwwww

オッサン・ジジイ世代に分かりやすく進化論的に説明するとwwwwwwwwwwwwwww
オンナは、量産型ザクなのwwwwwwwwwwwwwww
もう、進歩の余地ない量産型wwwwwwwwwwwwwww

男は、その量産型をベースに改良を加えられ続けている「改良モデル」で、ゲルググっつーのか?そういうのとかの色んな進化版モデルなのwwwwwwwwwwwwwww

用語的には「変体」っていうんだわ、覚えとけwwwwwwwwwwwwwww
0179名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 19:05:29.23ID:JW9MTdYQ
今日明日あたりニューイヤーコンサート2020の曲を聴いた人がおるんかな
感想とか口外禁止なんかなw
0180名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 07:54:57.54ID:GnA3yO+M
>>179
都合三回あるからな。ニューイヤー以外に居た日本人はまだ帰国していないからな。
0181名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 08:00:23.78ID:GnA3yO+M
>>180
それにジルべスターの回はまだ始まってないだろ。最初の回は日本人は招待されてない。
0182名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 11:51:03.23ID:FiK+tMgF
今ではどのオケも同じような音を出す
オケの個性がなくなってしまった
0183名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 11:56:11.14ID:mh2jY2ZU
>>182
そんなことはない。ウィーンフィル、コンセルトヘボウ、シュターツカペレ・ドレスデンなどまだまだ固有の音色を墨守しているオーケストラもある。
0185名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 12:20:28.69ID:mh2jY2ZU
>>184
やってみたら楽しいよ。
0186名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 13:14:52.30ID:KemFhy6l
>>182
まぁその昔に比べりゃずいぶんと薄口になったのは確かだけどな
上手下手を超越したローカルカラーを体験する楽しみは今よりずっと大きかった
0187名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 14:07:59.37ID:mh2jY2ZU
私は濃口より薄口を好むから、薄口は薄口でそれぞれお国柄とかあるんだよね。
オケはまだローカルの味は残っている。
それをテイステングする為楽旅しに外国行ったり、各地にコンサート行ったりしている。
街の雰囲気にオケが合致している場合と余り関係ない場合があって面白い。
ウィーン・フィルの場合はウキウキして行ったが、街の雰囲気は暗く感じたな。
0188名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 15:09:02.14ID:LLBSWT7N
東西冷戦の頃は、西と東で音に差があったなあ
NHKがやったフェドセーエフとモスクワ放響の演奏で知ったけど
ソ連崩壊の立った数年後の演奏はぜんぜん違ってた
「ロシアの音」とか言われてたけど実は「ソ連の音」だった
演奏者が自由に移籍できるようになってカラーは減った
0191名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 17:12:51.61ID:rekan4QZ
>>190
デュトワがやってたモントリオール交響楽団とか、薄口じゃね?
0192名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 17:23:03.73ID:KemFhy6l
薄口以上に全く味のしないヲケもあるけどね
我が日本国が世界に誇るあの…w
0197名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 20:00:33.89ID:wTYotltm
ここって、ジジイばっかだなwwwwwwwwwwwwwww
ジジイ、社会の底辺の低学歴で低知能のジジイが、上っ面の音楽だけ聞いてるのがよく分かるwwwwwwwwwwwwwww
0198名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 22:44:21.48ID:0yD1hKq3
>>191
あれが薄口?
透明感はあるが薄口ではないね
0199名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 23:14:31.67ID:LLBSWT7N
やっぱりオケの違いはわからないってことでいいですよね?
0200名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 06:48:42.40ID:vpfMIWGT
>>199
昨日のEテレのハイティンクのブル7。
ウィーン・フィルとは思えないほど渋かった。
0201名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 17:00:35.88ID:eQ1NW8zp
https://www4.nhk.or.jp/P2992/
1月1日 水曜 Eテレ 午後7時00分〜午後10時00分
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート2020
指揮者…アンドリス・ネルソンス


https://www4.nhk.or.jp/P2992/2/
*再放送予定
1月11日 土曜 Eテレ 午後2時00分〜午後5時00分
0202名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 19:00:35.74ID:iBRZal68
結局、大きな口を叩いてもブラインドテストをするとダンマリになるのでした(笑)
答える人もいないから答え合わせもしませんよ
0203名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 19:14:59.02ID:XEOjuMfL
?
0204名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 19:18:45.18ID:RiC9kCQI
1月1日ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート2020 ♪1
0205名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 19:38:02.14ID:j3RWxHaz
>>202
正月から無粋な人。笑
0207名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 20:03:19.58ID:iBRZal68
わからなければ相手にもできないわな(笑)
今のオケの違いがわかるとか、CDとハイレゾの違いがわかるくらいのオカルト
0208名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 20:11:20.41ID:iBRZal68
テストをする前は>>184-185で余裕あるように見せてたけど実はただのハッタリだっという(笑)
0210名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 20:54:10.04ID:dpOryvC5
ラッパの吹き振りか。初めて見た。
0213名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 21:14:49.77ID:4MLNiJI6
ニューイヤー見ているけど、ネルソンスの
お腹の膨らみ具合は尋常じゃないなぁ
短命に終わらなければいいけど
0215名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 21:44:35.67ID:rc8r+0TJ
ワルツが3時間も続くとうんざりする
またムーティか もうええわ
0216名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 21:45:17.52ID:ym9OF26c
今日のコンマス誰?
ホーネックじゃねぇし
和樹もおりばんだし
2軍感半端ないしがっかり
0217名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 21:46:49.37ID:53TEmZT5
ムーティって、もう結構な爺さんだろ?
ちゃんと振れるのか?
0221名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 21:54:53.07ID:ym9OF26c
>>219
ありがとう。あれがシュトイデさんか
やっぱ2軍じゃん(笑)
ホーネックの方がいい
てかムーディか来年。
中谷の旦那登場w
和樹また日本で会おうねw
0222名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 21:59:11.86ID:JDAk/dtv
オーボエ、クラは新メンバーがソロでしたね。
ヘルさんは引退かな。
0223名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 21:59:15.71ID:KkkVZQjj
今年のラデツキー行進曲は、物足りない気がしたけどCDで聴けば前と同じ感じになるんかな。
編曲が変わったのはいいけど、なんか寂しい。
0225名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 22:13:24.62ID:raZ1lH4l
ニューイヤーコンサート番組でヴィルフリート和樹ヘーデンボルクがムーティとの関わりをコメントしてたが、
「〜日本公演も含めて〜」と、意味ありげな発言してたな
0226名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 22:41:19.38ID:mQRN25gn
おい、30歳越えてるようなクソゴミ&クソ平民のジジイwwwwwwwwwwwwwww

オマエラ、バカだから、今日の見ても、まだ「指揮者は必要だ」とかホザくんだろうなwwwwwwwwwwwwwww

今日は、小澤セイジの時と同じ、指揮は無視wwwwwwwwwwwwwww
オモロくて、マジ腹痛かったwwwwwwwwwwwwwww
0227名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 22:41:57.63ID:a4syFxNm
>>221
勝山かッ!?
0229名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 22:50:03.69ID:mQRN25gn
ラッパ吹きなんて、マジで程度が低いwwwwwwwwwwwwwww

今まで指揮者がラッパ吹いたなんてことあったんか?ジジイ、どうなんだ?wwwwwwwwwwwwwww

ラッパはレベル低い楽器wwwwwwwwwwwwwww
貧乏人が習う恥ずかしい楽器wwwwwwwwwwwwwww
0230名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 23:01:56.73ID:ym9OF26c
ネルソンス、ラッパ吹いて
クライバーの1992年観光列車の汽笛吹きを真似したかったんだろうが
クライバーの足元にも及ばないお粗末さ
0231名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 23:03:19.15ID:Gw7HP3yo
ムーティか、体力大丈夫か
一度ラトルを見たいんだけどな、なかなか実現しないな
0232名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 23:08:27.83ID:mQRN25gn
>>230、それかwwwwwwwwwwwwwww

あの、ハゲヒゲっていうホモの風貌のバカ指揮者、ニューイヤーのクライバーの指揮法を完全に意識してる感じのゴミクズだったwwwwwwwwwwwwwww

コピーしてんのか?wwwwwwwwwwwwwww

ま、真似してるうちは、完全2流に過ぎねえwwwwwwwwwwwwwww
0233名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 23:32:56.43ID:DRAJH53V
ニューイヤーコンサートにしては、拍手も少なく
珍しく湧かなかった
客もオケもみんな白けきって見えた
    
         
0234名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 23:49:10.22ID:NuxilUEJ
ネルソンスは切れ味のいい響きはしていたが、
ウィーンフィルらしい本来の響きがあんまりしてなかった。
0235名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 23:50:02.75ID:vpfMIWGT
今日のネルソンスには正直、期待していなかったが、演奏が始まるや流麗に歌わせ、センスよく飛ばし、オケの美質と自覚を促し、
ネルソンス自身も楽しみ、バレエもかつてないほど美しくエレガントであった。
クライバーの虚しい一人芝居が安っぽく聞こえる位素敵なニューイヤーだった。
以前聴いたネルソンスとはまるで別人の如くオケと同調し、信頼されている様は、将来の巨人である。しかも統率タイプではない、新しいタイプの超一流指揮者になる確信が持てた。
ニューイヤー如きでと思う方もいるかも知れないが、案外こういうコンサートの印象は後世の活躍に寄与するものだろう。
0236名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 23:58:06.07ID:kzpzKsL4
>>234
もうね、そんなもんないんだよ
昔はワルツのテンポ処理だってなまりがあったわけじゃん
今じゃ普通に3つでズンチャッチャだろ
0237名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/02(木) 00:19:26.27ID:oT+3EEF5
>>234
俺は真逆の感想だな
もっさりしてるけど、近年のウィーンフィルにしては音色がとても美しいと感じた
同じコンビのベートーヴェンも音色が良かったし
0238名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/02(木) 00:35:52.78ID:IvVnatSc
貴賓席にふんぞり返って、着物着たブスのかみさん侍らしてるの
ありゃ大使かなんか日本の役人だろうけど、貧相でみっともなかったな
あんなのが息子ネグレクトして、挙げ句殺したりすんだろうと思った
0239名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/02(木) 06:18:32.18ID:J0rSaSZs
>>237
同意。近年まれにみる名演。
来年がムーティレベルじゃないと釣り合わない。
0240名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/02(木) 10:53:21.23ID:D9SRgeP3
おれもひさしぶりに良かったと感じた
桶はかれのことかなり気に入ってるんだね
前半が特に冴えてたな 後半までテンション維持できてればなぁ とすこし思った
コンサートとは関係ないけど音響収録も向上してたな
十分楽しめたよ!
0241名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/02(木) 16:31:42.60ID:44VdGZ/N
こういう感想は、昔は違いがわかる人たちなんだなと思ってたが
今はただの主観ってことがわかったから冷笑しながら見てるわ
0242名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/02(木) 16:51:00.97ID:/3QnEugu
https://digital.asahi.com/articles/ASMD07T2NMD0UHBI02C.html?iref=pc_ss_date

新年恒例の行進曲変わる? ウィーン・フィルが楽譜一新

ウィーン=吉武祐 2020年1月1日17時00分  朝日新聞デジタル

写真・新しい「ラデツキー行進曲」の楽譜を使い始めたニューイヤーコンサートのリハー
サル=2019年12月27日、ウィーン楽友協会、吉武祐撮影

 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団が元日のニューイヤーコンサートで演奏するヨハ
ン・シュトラウス1世作の「ラデツキー行進曲」の楽譜が、今年から一新される。アンコー
ルの最後での手拍子は毎年の恒例となっており、クラシックファンにはおなじみの曲だ。
楽譜の一新には、ナチスが絡む歴史との決別の意味が込められている。

 これまで使われてきた楽譜は、オーストリア出身の作曲家レオポルト・ベーニンガー
(1879〜1940)の編曲による1914年版。ベーニンガーは32年、隣国ドイツ
で台頭していたナチスに入党し、党の文化・音楽活動に協力したことで知られる。

 楽団長でバイオリニストのダニエル・フロシャウアーさんによると、「ベーニンガーの
楽譜を今も使っているのか」という質問を受けることがあるといい、対応を考えるために、
楽団が楽譜や記録を詳しく調べてきたという。

 その結果、楽譜は戦後になってパートごとに手書きで書き加えられており、打楽器パー
トがかつてのシュトラウス楽団が演奏した通りになっていたり、いくつかの楽器が演奏さ
れていなかったりすることがわかった。現在演奏されている音楽はベーニンガーのもので
はなくなり、時を経てウィーン・フィルの音として完成されていた。

 そのため、楽団内で話し合い、過去に書き加えられた内容を反映して楽譜を一新するこ
とを決めたという。フロシャウアーさんは「ベーニンガーの名前を除くことが重要だった」
と語る。ドイツなど欧州では「非ナチ化」として話題になった。楽譜が一新されても、演
奏される曲の聞こえ方に大きな変化はないという。
(つづく)
0243名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/02(木) 16:51:46.49ID:/3QnEugu
(つづき)
 新しい楽譜は、12月27日に本番会場のウィーン楽友協会であったリハーサルから使
用が開始された。

 楽団司書を務めるフロリアン・ウィーニンガーさんは「ずっと演奏してきた現状のもの
を新版に落とし込んだということです」と話す。ニューイヤーコンサートの最後で聴衆が
手拍子で参加する現在の形になったのは、テレビ放送が始まってからだという。

 これまで使われていた楽譜の一部は写真撮影が許されたが、新しい楽譜の撮影は不許可。
現在は一般に公表しないことになっているが、将来は出版することを検討中だという。

 ワルツなどで新年を祝うニューイヤーコンサートは、世界中のクラシックファンの注目
を集める行事で、2002年の元旦は小澤征爾さんが指揮した。

 2020年は、ラトビア出身のアンドリス・ネルソンスさんが指揮する。日本ではNH
Kで放送される。
 
(ウィーン=吉武祐)

(おわり)
0244名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/02(木) 17:39:21.91ID:i+KIODjO
>>242
>「ベーニンガーの名前を除くことが重要だった」
と語る。ドイツなど欧州では「非ナチ化」として話題になった


非ナチ化が重要なら今後はカラヤンの名前も消えるんだろうな。
カラヤンは2度もナチに入党手続きしてるし、ナチが占領したパリで占領記念コンサートの指揮をしている根っからのナチだからな。
しかも戦後になってもナチ党員であったことを全く反省しなかった。
ベーニンガーをナチであったことでその名前を排除したのだからカラヤンも同様にその名前を排除しなければならないんじゃないのか。
0246名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/02(木) 19:11:28.88ID:i+KIODjO
差別に関わるからけっこう重要なことだよ。
ベーニンガーという人の名前を消すのにウィーンフィルが躍起になったんだからカラヤンも同じように名前を消すべきだろ。
ベーニンガーは消してカラヤンは消さないのなら明らかな差別になる。
0248名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/02(木) 20:17:55.69ID:hAYKlz/3
あれは実用音楽だから
マジメにジッとしたまま聴く音楽じゃないよ
0250名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/02(木) 21:27:09.92ID:2UyuuZwd
クライバーのときのウィーンフィルは緊張感あったはずだwwwwwwwwwwwwwww
クライバーの指示に従わないと、当日、クライバーが会場に来ない恐れあるからなwwwwwwwwwwwwwww

ま、ヒゲハゲのホモ風貌は、オケにとっては気楽に操作しやすいカスだろうな、それセイジ小澤と同じwwwwwwwwwwwwwww
利用価値無くなったら、すぐに切り捨てるwwwwwwwwwwwwwww

しかし、ハゲヒゲはクライバーが大好きなんだろうな、あまりに影響下にあって恥ずかしいわwwwwwwwwwwwwwww
0251名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/03(金) 02:48:23.86ID:vWfyphPV
まぁ人の真似をする巨大な猿のような感はあったな
0252名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/03(金) 03:29:10.29ID:PnQ/A72i
>>246
そのうちそうなるでしょ。
今どきカラヤンの業績が消されたからって困る音楽ファンも少ないし。
0254名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/06(月) 07:18:48.93ID:fNnQj4jF
>>253
その通り!
下らん番組ばかりやってないでこういうのをやれNHK!
0255名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/07(火) 21:51:11.11ID:pGjJjr6w
今年の来日公演はゲルギーなんですね
サントリーホールの主催公演より
0256名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/07(火) 21:56:49.99ID:5SrZoFzx
来日直前に2004年の来日公演を再放送してくれ!
できれば4K放送で!!
0258名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/08(水) 21:10:50.25ID:mHs952vI
>>255
サントリーホールのスケジュール表ググってみたけど、? それはそれとして
東京以外の公演都市をおしえてほしい。
0265名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/09(木) 08:28:18.96ID:nxwf7Z5M
>>264
アクセスできましたか?
前回貼り付けたらエラーになったため
申し訳ございませんでした。

ウェブ会員向けメルマガからのリンクです
0266名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/09(木) 20:09:20.40ID:uenLWYNV
噂では北九。
0267名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/09(木) 20:11:30.42ID:llfXAyIB
>>261
第九よりはニューイヤーの方が聴きがいがあると思う。これは私的感想。
0268名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/11(土) 14:22:15.87ID:/pvyb7vF
NHK教育 ニューイヤーコンサート再
0269名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/11(土) 14:34:50.29ID:vHrTb0KH
うちはいまテレビが無い。
アナログ放送時代には、ラジオでもテレビ放送の音声が聴けたのに…。

まあ、元日には聴けたから良いんだけどね。
0271名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/12(日) 06:50:24.18ID:lMesJfuO
>>270
ニューイヤーは娯楽音楽の演奏会だけど、指揮者の資質を試す試金石になるとは思う。
ネルソンスはウィーンフィルといい関係だなと感じられるニューイヤーだったね。
若いからまだ伸びしろがあって楽しみだね。
0273名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/12(日) 23:37:34.82ID:lSy2MNU7
10年振りにクラヲタに復帰したんだけど、
今のオタクの人たちってウィーンフィルの演奏どうやって聴いてるの?
やっぱりCD?
できれば新しめの映像も見たいのですが
どこかで動画配信してたりするのでしょうか
0274名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/15(水) 04:07:43.33ID:XX63SSyx
>>273
このスレに書き込んでる人は来日公演は生の実演を聴きに行く人が多いよ。
ウィーンやザルツブルクでの最新の演奏はORFのネットラジオでも聴けるからね。
0275名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/15(水) 18:32:39.09ID:JXtk55pY
昨年11月の公演前はYouTubeで演目を聞き込みましたよ。1996来日のメータブル8とか。
あとはニューイヤーやシェーンブルンの録画、ブルーレイ、DVD類です。
0278名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/18(土) 02:26:49.63ID:/ZRdVpCk
>>276
このニュースで1956年の来日公演の動画が少しだけ見れて貴重だね
0279名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/18(土) 08:42:57.29ID:nOAJu1im
今年は「東アジア文化都市2020北九州」開催を記念し、ワレリー・ゲルギエフ指揮
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団によるコンサートを開催する運びとなりました。
日時、会場は次のとおりです。詳細は、決定次第、北九州国際音楽祭公式ホームページにて発表いたします。
今年の北九州国際音楽祭のラインナップに、どうぞご期待ください!

ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン 2020
ダイワハウス スペシャル
ワレリー・ゲルギエフ指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
○日時:2020年11月5日(木)19時開演予定
○会場:北九州ソレイユホール
0280名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/18(土) 08:45:38.59ID:uFCP95kf
>>279
雑技団が使うホールでウィーン・フィルはキツイだろ。
0282名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/19(日) 03:37:00.43ID:cpGsPz7q
ORFネットラジオで聴いた、
ゲルギエフ指揮のシェヘラザード良かった。
Vnソロがダナイローヴァだったが録音で聴く限りとても良いソロだった。
2014来日公演でのシュトイデのソロより良いのではと思ったほど。
今年の来日公演でもシェヘラザードを演奏してほしい。

今日の18時頃までは聴けるので是非聴いてみて下さい

https://oe1.orf.at/player/20200112/585563
0283名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/21(火) 02:46:03.95ID:QaAT1aMS
>>281
八幡製鉄体育館は奇跡的に音響の良い所だった。
1959年にウィーンフィルが来演した時に音響の良さにビックリしたウィーンフィル側が八幡製鉄体育館の設計図が欲しいと懇願して設計図を持ち帰ったほどだ。
0284名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/21(火) 08:42:30.12ID:vTaamMk0
近く、ハルくんがウィーンフィルのニューイヤーコンサートの指揮者として登場する予感がする!
0285名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/21(火) 10:02:48.30ID:WK0XxMLZ
>>281 283 設計図とか簡単に渡さんだろう。いずれにしても「九州」のことはそっちのスレで
やってくれ。
0287名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/22(水) 09:54:38.58ID:yjEHtKbQ
>>285
それが渡したんだよ。
1959年当時の日本は今とは全く違うまだ貧しい戦後復興中の発展途上国だった。
それが八幡製鉄体育館がウィーンフィルから絶賛されて設計図を欲しいと懇願されたことは大変な名誉だった。
0289名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/22(水) 10:33:44.93ID:pwqO4xKw
ソースがあれば信用もできるが、ないならただの与太話
0290名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/22(水) 12:33:14.79ID:N1i5RCcv
「音楽之友」昭和31年7月号に、ウィーン・フィル公演の主催者である朝日新聞社の記者による記事が掲載されています。
1956年ウィーン・フィル初来日時の九州公演(4月16日)のときのこと。会場は八幡市の八幡製鉄体育館。
八幡製鉄の体育館だけあって収容人数が6,000人とすごく大きいし、当日のプログラムの中にモーツァルトのファゴット協奏曲が入っていることからファゴットのエールベルガー(Karl Ohlberger, 1912-2001)、そして指揮者ヒンデミットも本番前は音響効果をしきりに気にしていたそうです。
ところがいざ本番が始まると、団員たちは不思議そうな顔をお互いに見合わせていたが、休憩になるとあちこちで議論が始まったらしいのです。
リーダー格のトランペット奏者ウォービッシュ(Helmut Wobisch, 1912-1980)がやってきて朝日記者に言いました。
「一つ頼みがある。このホールの正確な設計図面を舞台の音響板を含めて、急遽作って貰えないだろうか。信じられないことだが、素晴らしい音響効果だ。特に音響板の角度、寸法、材料等を詳しく知りたい。宝塚大劇場以上だ。日比谷公会堂よりむろんいい。」
ウィーン・フィルが太鼓判を押したということで舞台裏は大騒ぎになったそうですが、検討された結果、朝日新聞社の鬼塚企画部長の設計で、体育館に2つの条件変更が加えられていることが判明したんだそうです。
1.音響板を大きく引き出し、紙張りに特殊な加工がしてある。
2.客席の床が後ろへ高く臨時に傾斜させてある。
。。。この設計変更は臨時措置であることから、朝日新聞上では報道されなかったそうです。
何となく、朝日の自画自賛のような気もしますが、少なくとも音響が悪くなかったのは本当だったんでしょう。
もう58年も前のことだから体育館はさすがに当時のままでは残っていないでしょうね?

追記:この体育館は都市高速5号線の建設に伴い、残念ながら1999年に解体撤去されてしまったそうです。(ネットで情報をくださった方ありがとうございます)
0291名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/22(水) 12:42:45.34ID:pwqO4xKw
>>290
欲しいと言われたことは書いてあるが、渡したとは書いてない
なんでURLをはらないでコピペしたのかな?
ブログなんで信ぴょう性には欠けるよね
0292名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/23(木) 07:54:33.98ID:l7Tygevp
「音楽之友」昭和31年7月号を見ればいい。
ケチつけてる奴は国会図書館にでも行って見てこい。
0293名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/23(木) 09:46:00.00ID:Fp/OXd5u
>>292
お前みたいなニートじゃないんで、そんな暇はないなぁ。
そんなにムキになるなよ、生後600ヶ月の幼児くん笑笑
0294名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/23(木) 11:24:40.12ID:l9eV9Dhg
よし!
オレが神楽坂の音友へ凸して確かめてくる!
そんな有閑ヲタはおらんのか?
0295名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/23(木) 14:24:53.47ID:hdm+Op8p
初めて来たホールでオケがいきなり本番なんてやるの?
事前に練習くらいやるから本番で驚くとかあり得ないでしょ
0296名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/23(木) 16:14:22.20ID:cg4Rb3b+
ホールの音響はお客が入ってない練習時と満員の本番とでは全く違う
0297名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/23(木) 20:45:08.08ID:l9eV9Dhg
>>295
昔は今と違い地方都市でも多く公演したのと、航路も未発達で新幹線もない時代なので移動に物凄く時間がかかった
なのでリハに割く時間的余裕もなくぶっつけ本番が当たり前
公演当日現地入りし、夜の公演終えたらすぐに夜行列車で次の公演地を目指すなんて事は当たり前にあった
0298名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/27(月) 07:36:39.57ID:+p0CKV7/
>>294
いないだろうな。
ケチつけてる奴らはウィーンフィルの生のコンサートを聴いたことが無い貧民が多いからな。
0299名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/27(月) 11:44:12.00ID:JIgdbkkE
まあ4万円ほど出して聴けるのは少ないだろうな
ご招待以外で行ったことないわ俺もw
0300名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/27(月) 12:02:38.26ID:0QhNLobT
>>297
カラヤンが上野発の夜行列車に乗り、東北地方のどこかの駅頭へ降り立つモノクロ写真を見た覚えがある
確か仙台駅だったかなぁ?
0301名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/03(月) 23:32:37.63ID:IYgvX7OV
ジュンケラー氏、最近見ない気がするのですが、お休みでしょうか?
0303名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/06(木) 16:46:53.12ID:BuNwnLky
>>301
ジュンさん、コンマス一人の時に前後トゥッティの
3プルト目で弾いてる映像をみたことがあるけど
なんか関係あるのかな
臨時なのかフォアシュピーラーじゃなくなったのか
0304名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/09(日) 13:25:25.80ID:bRWZVlYA
11月8日(日)17:00

指揮:ワレリー・ゲルギエフ
ピアノ:デニス・マツーエフ

プロコフィエフ:バレエ音楽『ロメオとジュリエット』作品64 より 
        モンタギュー家とキャピュレット家、少女ジュリエット
        仮面、ジュリエットの墓の前のロメオ
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番 ト短調 作品16 
チャイコフスキー:交響曲第6番 ロ短調 作品74「悲愴」

https://www.kawasaki-sym-hall.jp/calendar/detail.php?id=2646
0305名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/09(日) 18:18:46.42ID:LidslgKT
2004年のゲルギエフとの公演、
聴衆の受けはよかったようだが、カーテンコールの時のキュッヒルの
著しく不機嫌な表情を見て、当分この組み合わせで来日することはないなと思った。
0306名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/09(日) 18:24:36.55ID:aWC24fUc
シュトイデと来日かも。
0308名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/09(日) 19:03:19.23ID:kY4BM3E7
>>305
キュッヒルは元々暗い性格だよ。
事故死したヘッツェルとか今のホーネックとは正反対。
0309名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/10(月) 00:20:19.95ID:IPny7D6u
92年来日公演 指揮はシノーポリ
https://www.youtube.com/watch?v=ljVewbCWrcg

シノーポリとウィーンフィルはそんなに関係が良い訳ではなかったが、
このコンサートではよく噛み合った成功した演奏に感じられる。
終演後の楽員も納得している表情だと思う。

ちなみにこのコンサートではウィーンフィルのヘッツェル以降三代にわたる「首席コンサートマスター」が揃い踏みしている。
1 Pult ヘッツェル キュッヒル
2 Pult この年コンマスに選ばれたホーネック
0310名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/10(月) 00:31:47.38ID:v8REloxD
>>309
すばらしいね、ありがとう!
ヘッツェルの亡くなる本の少し前の
貴重な映像録音だ
このころが一番好き
0311名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/12(水) 00:29:14.26ID:QHNTF3vZ
ゲルギとウィーンフィルかぁ。
マツーエフも組み合わせとしては悪くないけど手抜きしてきそう。。。
0312名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/16(日) 08:20:00.47ID:/QhMvgWp
新型コロナウィルスの影響でトヨタ来日公演が中止になるかも、、
0314名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/16(日) 12:17:43.90ID:d3ZqQ85p
>>311
それ

なんか ゲルギ=手抜き
の等式が成り立ってる気がして
高いチケット買うの怖いんだよな
PMFならまぁいいけど
0315名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/16(日) 13:15:54.63ID:UVVk0Cja
なんでゲルギエフだと手抜きなん?
0317名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/16(日) 15:01:37.77ID:UVVk0Cja
>>316
昨年末のゲルギエフ/マリインスキー歌劇場管弦楽団の演奏、もの凄かったけどなあ。
0318名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/16(日) 16:29:13.22ID:jG1ZFDF5
>>315
忙し過ぎで、ぶっつけ本番とかやってたでしょ。
今は練習するようになったのか?
ミュンヘンとか、練習しない指揮者切りそうなイメージもあるけど。
0319名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/16(日) 20:37:01.46ID:tm3mAn1H
>>314
ゲルギが手抜きじゃなくてゲルギとウィーンフィルの組み合わせが問題なんだよ。
練習嫌いのウィーンと時差ぼけしやすいゲルギだろ。
大丈夫かよって話で。
ちなみにマリインスキーは長年のパートナーだから下手したウィーンよりもいい時がある。
0320名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/20(木) 00:34:15.75ID:HpFaPKit
2004年のゲルギエフ指揮ウィーンフィル東京公演はどの日も素晴らしかったけどな。
0323名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/21(金) 10:16:10.83ID:E+Yr8ONp
そのネルソンス、
28日と29日のチケットを持ってるが、リセールに出そうか、飛行機に乗ろうか、悩んでいる。日本にいるより安全かもしれないけど。
0324名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/21(金) 12:29:24.30ID:ZocC880s
今アジア人がヨーロッパ行ったら大変なことになるよ。
ウィーンは元々人種差別ヒドイ所だけど、今行ったらウィルス扱いされる。
行くなら相当の覚悟で行かないといけないよ。
0325名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/21(金) 19:54:12.92ID:KvoKMqRG
確かにウィーンはアジア人にとってしんどい。
パリならイスラム教徒に比べて大分ましだが。
0326名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/22(土) 06:38:02.62ID:tNjfTvga
>>325
ただ、団員に日本人奥さまや日系の人がいるんだけど
どうなるんだろうか。離婚とかって話が出たら笑えないけど
0327名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/24(月) 00:50:28.58ID:EM99hN08
パリの日本料理店が落書きされてましたな
経営者は中国人だったが
0328名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/24(月) 10:28:41.01ID:7SsAhBZ7
日本の一般人からすると中東の国々なんてひとからげに「ああいう国」というイメージだし
欧州の一般人からみたら日本も半島も大陸も区別つかないんだろうな
0329名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/25(火) 08:49:32.62ID:vulS0J1T
芸能人のバックとか、イベント演奏ばかりして吹き上がってた奴ら
新型コロナキャンセルで一気に仕事無くなって明日の生活すら分からない状態に陥ってザマァwwww
0330名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/25(火) 13:12:41.39ID:Xu7lUHCP
>>326
日本人嫁って今でもいるの?
キュッヒルは定年退職して時々N響の客演コンマスやってるな
0331名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/25(火) 13:41:26.09ID:GUX88gXf
>>330
中谷美紀
0333名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/25(火) 14:29:53.99ID:Eu06KSkc
VnとVcにいるヘーデンボルク兄弟はお母さんが日本人
お父さんはスウェーデン人
生まれはザルツブルクだが20世紀までのウィーンフィルなら入団は無理だっただろう
0334名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/26(水) 23:06:28.55ID:V1XNWF/E
結局、飛行機キャンセルしてしまった。
今回パリで6、7、8、9番と聴くはずだったけど、イタリアの騒ぎや、日本の状況をみたら、仕方がない。
日本で、聴けることを期待しよう。
0335名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/29(土) 09:34:30.64ID:zacqQieP
残念だったね。自分も4/1の演奏会(室内楽)チケット買ったんだけど
無理なんだろうなぁ…。その頃には日本人は入国制限になってるかもね。
来日は絶対ないから泣いてる。

>>324
旅行でいやな思いしたことないけどなぁ。暮らすのは知らんけど。
0339名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/29(土) 22:43:44.29ID:j5RqR5S+
ネット情報です。
ウィーン国立歌劇場
歌劇場管弦楽団の首席チェロ奏者を解任。ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団もメンバーから退任。
解任されたのは勤務先の音楽大学から性的違法行為で解雇されていた「R.N.」。
0340名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/29(土) 22:51:56.79ID:Y9hkXq3R
チェロ首席
F. B.でなくてよかった
もちろん定年済みだけどさ
0341名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/01(日) 00:35:18.99ID:TQYD913t
>>339
トヨタウィーンプレイヤーズが中止になってなかったらどうなってたんだろうか・・・
0342名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/01(日) 05:15:16.58ID:7LLbF1jH
>>338
ウィーン国立歌劇場合唱団とは昨年のザルツブルク音楽祭でも共演してるよ。
ヴェルディ「レクイエム」
0344名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/01(日) 10:05:45.57ID:DV4SQUyl
ナジさん…
ウィーンの音大なんて既婚未婚問わずいろいろ乱れてそうなのに運が悪かったとしか
いま50半ばくらい?
ちょっと早い定年と割り切れる状態ならいいけど
0345名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/01(日) 11:28:30.87ID:sUyHKXWo
年明けも来日してたのにね
もう解決してたのかと思った
0347名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/01(日) 14:24:22.92ID:wccBRt2a
Nさん、どうやら裁判で×が出たのか…大好きな奏者だっただけに悲しい。
親もファンだから話したら落ち込んじゃうだろうな。
リング・アンサンブルはどうなるのかなあ。
0348名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/01(日) 19:25:35.01ID:+aJFTr/x
>>339
和解したんじゃなかったのか
リングアンサンブルは外部ユニットだから出演してたね
0349名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/10(火) 13:56:17.04ID:BXLNW2MP
●フジコへミングの7つのヴェールの踊り
宇野功芳はフジコへミングに舞を所望する。
フジコへミングはそれに応じようとしないが、宇野功芳が褒美は何でもほしいものを与える、と持ちかけたため、
フジコへミングは裸身に7枚の薄いヴェールを身につけて踊り始める。
官能的な舞が進むにつれ、ヴェールを一枚ずつ脱ぎ捨ててゆくフジコへミング。
宇野功芳は激しく興奮し、やがて舞を終えたフジコへミングに何が欲しいかと尋ねる。
フジコへミングの答えは、銀の大皿に載せた辻井伸行の生首。
さすがに狼狽した宇野功芳は代わりのものとして宝石等ではどうか、と提案するものの、フジコへミングは頑として合意しない。
騒々しい大音響が響き、首切り役人が銀の大皿に乗せた辻井伸行の生首を持って現れる。
フジコへミングは狂喜してそれを掴むと、お前は私にくちづけさせてはくれなかった、だから今こうして私が・・・
と歌った後、恍惚として辻井伸行の生首にくちづけする。
そのさまに慄然とした宇野功芳はフジコへミングを殺せと兵士たちに命じ、フジコへミングは白眼をむいてその場で死ぬ。
0350名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/11(水) 20:17:19.90ID:Blh5I5+4
楽友協会の公演は、月末迄、全て中止になりました。
0351名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/12(木) 18:48:30.98ID:xN+7nOZd
質問です。
ザルツブルク音楽祭のフィルハーモニーのチケットが当たりました(しかもかなり良い席)
もしコロナウイルスで入国制限が掛かった場合は返金はありますか?
またコンサート自体が中止になった場合はどうなりますか?
0355名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/14(土) 19:59:38.79ID:4rdWZull
来年のニューイヤー落選通知きた
12〜3年申し込み続けてるけど当選したこと無い
0358名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/14(土) 21:31:55.42ID:4qpp8zhH
2021年のニューイヤーは無観客演奏会だったりして。
0360名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/16(月) 05:01:55.06ID:ReTH1Mc2
コロナに振り回されてる。渡欧の予定があったのに… 
0361名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/16(月) 09:14:38.26ID:uTzZQVt/
>>355
オレは30年以上毎年申し込んで結果当選1回のみだよ
ノイヤールよりジルヴェスターが当選確率は数段高いのでこちらを狙えば?
0363名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/17(火) 14:42:46.25ID:hcFqhlWb
>>1
この演奏会で感染者が爆発的に増えたら
【自民党】安倍晋三は終わり!
都内のコンサートが全て中止になる中、
ド素人のこいつらが強行しようとしてる!
ワグネルに所属してる奴は会社に入社させるな!
今居る奴らは全員クビにしろ!!!

【慶應義塾ワグネルオーケストラ】
第229回定期演奏会
【日時】2020年3月24日(火)夜公演
【場所】サントリーホール 大ホール
【指揮】大河内雅彦

【都民交響楽団】第129回定期演奏会
日時:2020年3月21日(土) 14:00開演
場所:東京芸術劇場
指揮:末廣誠
 
【東日本大震災9周年追悼公演】
18世紀音楽研究会【ハイドンコレギウム】
日時2020年3月28日(土)13:30開演
会場:紀尾井ホール
ソプラノ:見角悠代 アルト:池端歩
テノール:松原陸  バス:渡部智也
ゲスト・コンサートミストレス:中島ゆみ子
合唱:ハイドンコレギウム合唱団
   東京トリニティコール
管弦楽:ハイドンコレギウムプレイヤーズ
指揮:右近大次郎
0365名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/20(金) 23:41:29.41ID:Iz6BDQVL
オペラ座のラインの黄金とワルキューレがフリーで出てたから聴いた
それぞれイヴァン・フィッシャー、ラトルだったけど高揚感が足りん
やっぱワーグナーはティーレマンがいい

ティーレマン指揮の影のない女は期待している
0368名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/27(金) 19:32:14.13ID:mQ42jycR
>>367
コロナのせいで中止になるかもな
0369名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/27(金) 19:42:11.77ID:xB1yk8S6
ウィーンはアジア人には偏見があり、出稼ぎ先程度の認識しかない。
しかも日本人が感染源とでも思っている。
10年は来てくれないな。
0371名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/28(土) 15:51:19.47ID:Xo7w7QX3
全員ガスマスク付きで演奏
誤ってアウシュビッツ状態に!→ドリフ状態
までテンプレ
0373名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/29(日) 10:15:55.42ID:lewkji1+
母親死亡のストレスで発狂して収監されたらいいんだが
ストレス感じてなさそうだね
親が死んでもブログ、ブログ、ブログ
さすがキチガイ
0374名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/29(日) 11:25:11.94ID:Y+J37Ghz
>>372
そうなったら、ベルリン・フィルは鶴瓶指揮で対抗するしかないな。
0376名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/30(月) 10:52:15.11ID:30RYjwnl
>>372を書いた者だが、元気になって表舞台に戻ってきて欲しかったが、残念です(;_;)
0377名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/30(月) 15:53:25.57ID:TvtVZ7Db
安倍がオリンピックに執着してコロナ対策をおろそかにしたから志村けんは死ぬ羽目になった
0378名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/31(火) 12:41:34.45ID:gLQER4yq
火の鳥聴きたかったな
0380名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/31(火) 17:31:44.27ID:5ax1B6BP
堤剛orz
0381名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/31(火) 18:20:42.32ID:TVvNDxds
どうせ中止になるだろうとはいえ
堤の職権濫用?は酷いな
0382名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/31(火) 18:55:10.19ID:fOnZ8jNi
東京、川崎、北九州、大阪以外の公演地はどこ?
0384名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/01(水) 11:27:04.05ID:piGnXS4I
ヨーロッパの爆発的な感染拡大をみれば来日公演の実現は困難だと思う
0385名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/01(水) 13:36:31.15ID:XuJz07bc
来日も毎年でルーティン化して有り難みが薄れているしちょうどいいじゃんウィーンヒル
0386名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/03(金) 06:07:26.48ID:uCJOcF8o
さすがサントリーホールの館長、
ホール創設者の娘婿だけのことはあり。
公演時78才、ウィーン・フィルと引退興行をするとは職権濫用では。wwwww
0387名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/03(金) 07:21:23.53ID:Fv5iinN/
職権濫用w
ほんまやなあ
誰が企画したんや
いかにもウラ取引で話が決まったといわんばかり

最初から闇的な組み合わせがわかってて
みんなお金何万と出して行くんやろか
身内と親戚だけやろ招待券やしな
0388名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/03(金) 07:29:05.23ID:r8k5rpCU
ゲルギエフも最近日本にゴマばかりすってるようやし
ヨーロッパでは嫌われだしてきたからな
頼るのはジャパンやろ
いいなりになっときゃマネーはスポンサーからどっさり入るわけで
ずる賢いんだよ、あのハゲ指揮者
0391名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/03(金) 18:41:18.75ID:TA0XYJyf
じゃあなんで毎年ウィーンフィル・イン・ジャパンてやるの
0392名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/03(金) 19:08:06.35ID:SMMW3ngH
来年のニューイヤーコンサートは中止かね?

ザルツブルク音楽祭も中止になるんかね
0393名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/03(金) 19:27:34.07ID:VHoOxjbj
ニューイヤーはまだ分からんけど、ザルツブルグは難しくなったように思う。残念だけど。
0394名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/05(日) 01:05:14.86ID:mCrUf1b7
>>393
>ザルツブルグは難しくなった

まぁ無理だな
今の状況で普通に開催できると思ってるほうが、どうかしてるよ
0397名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/09(木) 22:49:06.09ID:spCqrWru
これでみると、メータって初共演依頼、60年近くにわたって毎年のように指揮してるんだね。
信頼の厚さがわかる。
0399名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/17(金) 16:22:40.61ID:CYY9HPm2
大阪は悲愴に堤とマツーエフの揃いぶみ。地方公演で揃いぶみは大阪だけ。なぜかなかなか決まらなかったが。
0401名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/17(金) 19:02:34.51ID:5VcpeKXX
>>399
フェスティバルホールがサントリー関連の招待客であふれそうな予感。
これを人は忖度という。wwwww
0402名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/17(金) 21:35:26.71ID:Joe0+fFe
大阪は明日からホール有料会員先行予約なのだが 、さてどうするか…
0403名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/17(金) 23:12:06.60ID:UcYNrVM7
秋までに収束しないでしょ
来れないんじゃない?
0404名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/18(土) 01:35:37.74ID:KzPE01yP
今年の来日公演実現はかなり厳しいと思う。
日本で収束したとしても、日本に比べてずっと不潔なヨーロッパが収束するとは思えない。
0405名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/18(土) 08:12:13.20ID:mEFUjE3p
2021年秋だって、わからないよ
0406名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/18(土) 13:52:13.44ID:hqD4xa27
来シーズンの予定が出ている。フルシャとジョルダンが定期に登場だね。
0407名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/18(土) 23:16:49.81ID:l3mKXBP2
大阪は有料会員向け販売の初日だがいまだに最安席も売れ残っているは。東京公演はどうなることやら。
0408名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 00:00:06.68ID:zjnZWh0b
>>407
402だが見送った。
来日決まったら、S席以上で座席は妥協すれば買える。今年は実現するだけでラッキーだな。
0409名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 00:02:01.04ID:zjnZWh0b
サントリー、川崎も様子を見るつもり。
0410名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 00:09:37.20ID:CmQr/55G
この状況でコンサートのチケ買う人もよくわからん。
町中や観光地は人が減ってるみたいな報道で効果がありそうに見えるけど公園なんか子供や家族連れ、高齢者で溢れかえってるから収束なんてほど遠いだろうね。年内にコンサートやスポーツ観戦も多分無理でしょう。
まずは収束に向けてひとりひとりが外出自粛努力するべき。
0412名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 12:02:36.09ID:eRwa1qmu
江戸川の土手もたいした人出だわ
もともとサイクリングロードだけにチャリのほかにのんびり散歩するファミリー、暇を持て余すジジババ、スポーツジムを追い出された輩がジョギングしたり
きのう荒天だったし二日分まとめて湧いてる感じだ
0413名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 12:22:40.15ID:GWzsY3dj
>>410
最安席を買うぐらいならさほど財布にひびかないじゃない。宝くじじゃないだからダメでも全額戻ってくるし。ワイはパリ管、ロンドン響、VPhの最安席を買ったぞ。
0414名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 12:28:38.82ID:cD+OnMlY
まぁ、それまで呼び屋がもってくれば良いがのぉ〜
0415名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 14:20:06.56ID:GWzsY3dj
>>413
全て関西公演なのでホールの補償尽きやで。
0416名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 16:04:06.24ID:fyyEXZdd
>>411
自宅の地下ルームシアターで遊ばせれば子供も喜ぶし、他人様にご迷惑もかけずに済むよ
0417名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/20(月) 02:02:40.72ID:zk8Tmix7
>>415
コロナ長引いてホール倒産したらどうする ?
0419名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/20(月) 14:00:33.98ID:n6QlFFl9
チケット買わないのは勝手だけど買う人にいちいち文句付けるのやめてほしい
仮に公演が実現しないとしても、需要があるぞというポーズは示せるだろう
0420名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/21(火) 00:40:18.05ID:68S4JJs2
今は娯楽に労を費やす時ではないんだよ悲しいことだが。
0421名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/21(火) 07:57:21.12ID:CPxiK4y9
チケット買うのは勝手だけど買った事をいちいち自慢げに報告するのは今のご時世やめたほうがいいと思う。
買いたくてもコロナのせいで仕事ダメになったりして買えなくなった人の心情を思い図るべきではなかろうか。
0422名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/21(火) 09:34:54.92ID:fQkQV8Pj
チケット買ったって公演中止だから意味ないよ
労働目的で日本に入国する外国人に就労ビザがおりない状態は、まだまだ続く
0425名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/21(火) 14:57:13.87ID:kq0uUNVj
チケ購入時に中止の場合全額か一部を寄付あるいは全額払い戻しできるのを選択できるようにしては?
0426名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/22(水) 01:05:45.70ID:i4umLzJl
チケットを買う人だってかすかな希望を抱いてるわけで。それに共感を持てないのは変じゃない?
0427名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/22(水) 01:46:41.80ID:JBVaRaeM
>>419
それは全く違う
買った人は自慢したがるし、買えない人は妬む
お互い相容れない永遠に解決しない問題
0428名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/22(水) 10:53:57.36ID:Gc+aEz5D
人は人、自分は自分、と思えないのかねえ。
0429名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/22(水) 12:03:08.41ID:AhdEmuTH
ウィーン・フィルは学友協会で聴いたり、ウィーン国立歌劇場でバレエ公演で伴奏したりしたのを聴かせて貰った。
約四半世紀前新婚旅行で訪れた、ウィーン、ザルツブルク、ザルツガンマーグートの旅以来聴いてない。
あの時は史蹟を旅しながら、コンチェルトハウスでラトル指揮のウィーン交響楽団のマーラーとザルツブルクで出来るだけ音楽も聴いた。
宿泊はザルツブルクはホテルオイローパと言う
駅近の格安ホテル。
ウィーンは確かローゼンと言う小さなホテルに連泊してた。懐かしいな。
0430名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/22(水) 12:17:07.81ID:AhdEmuTH
>>429
いや。学友協会ではウィーン・フィルではなかった。何処のオーケストラだったか?
あのよくN響に振りに来てたワルベルク指揮だった様だからシンフォカーの方だったろうか?
後はフォルクスオパーで1回オペレッタを聴いたりしたな。
0431名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/22(水) 15:12:06.44ID:rB01599q
楽友協会ね。
0432名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/22(水) 18:40:21.32ID:AhdEmuTH
>>431
失礼。黄金のホール。ムジークフェラインの事でした。
あれだけ時間をかけて回ったのに、
楽友協会ではウィーン・フィルを聴けず、
来日公演は高すぎて行けない。
ウィーン旅行も叶わないだろうし、当分来日公演もない。
在来オケすら聴けませんが、ソースはあるので
いつか自由に音楽会が開かれる事を祈ります。
0433名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/23(木) 14:47:12.91ID:xSTyVHig
ウィーン・フィルの1992年のニューイヤーはクライバー指揮のものだ。DVDやCDで聴ける人はとてもいいし、見られる人は尚いい。
コンマスだけでもヘッツェルをトップに
現在の主席コンマスのホーネックがフォアシュピーラー(次席トップ)と言う布陣。
他の楽器も最高中の最高のメンバーが勢揃い。
現代の主席奏者も後ろの方で弾いていたり、
発見が多々あります。
しかも最初から名曲、名演奏が繰り出され退屈しません。
87年の方が良かったと言う意見がありますが、
勿論私も持っているので試してみたら面白いことになります。
残念な事にこの年ヘッツエルは不慮の死を遂げてしまいました。
あの名コンマスの最期の映像でしょうか?

前レスで昨日ウィーンに新婚旅行に行った者が
皮肉にも今自宅待機でしかも嘱託で平日に理想的環境を持てました。
0434名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/23(木) 14:54:42.97ID:xSTyVHig
第二席は第二席コンマスで終わったウェルナー
リンクです。当時は第三コンマスだった。
当時と次席コンマスのキュッヒルは降り番です。
0435名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/23(木) 15:00:00.08ID:xSTyVHig
>>433
昨日の辺りかまた打ち間違いしてしまいました
0436名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/23(木) 15:02:33.79ID:xSTyVHig
>>434
ヒンクです。
0437名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/23(木) 15:22:14.46ID:xSTyVHig
当時はフルートの最高峰主席はヴォルフガンク・シュルツでしたか?でもこの時は誰ですか名前は知りません。
0438名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/23(木) 16:44:40.77ID:xSTyVHig
緊急事態自覚してください。
岡江久美子さんが亡くなりました。
外出禁止です。急な外出以外。
出社ももっと辞めてください。
0439名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/23(木) 19:54:30.84ID:il+m8C5K
シュルツ博士だったかと。
週3回ほど在宅勤務なので、手元のニューイヤーのDVDや録画を順番に。テレビはコロナ一色だし、邪魔にならないBGMとして懐かしくも前向きになれてちょうどよい。
0440名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/23(木) 19:56:18.17ID:il+m8C5K
クライバーは89年と92年
甲乙つけがたい。
0441名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/23(木) 21:13:31.14ID:il+m8C5K
連投で申し訳ないのだが、
ホーネックがいた気がして、92ニューイヤーを見直したら、若きトゥッティだった。
0442名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/23(木) 21:57:28.22ID:xSTyVHig
>>439
シュルツさんは来日公演の度に私が知っていた名曲喫茶で実際に行って写真を店主と撮っていました。店名は「アルペジオーネ
今は」
0443名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/23(木) 21:58:57.36ID:xSTyVHig
「アルペジオーネ」京都にありました。
少なくとも妻とは一度いきました。
名曲喫茶スレでも私はずっと以前から語っていました。
0444名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/23(木) 23:44:15.15ID:xSTyVHig
>>441
連投すみません。トゥッティではなく、極端に言えば、アシスタントコンマスとも言えた立花でした。おそらく肩書きはN響で言う次席だった。他のオケでは副コンマス。
今のウィーン・フィルでも楽団長はトップサイドに座る事実があり、その人は3プルトで弾くこともあります。
0445名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/23(木) 23:44:47.04ID:xSTyVHig
>>444
立場に訂正。
0446名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 00:11:19.12ID:Mzzp9XGH
やっと私の関係ないスレ(クラシックと大相撲)に書き込んで音楽スレに戻ってニューイヤーを聴いたのはジャスト12時。
それもなんと子供の頃から親しんだ「雷鳴と電光」だという不思議。
最後に大先生(理系)の無事祈る。
0447名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 00:13:23.57ID:Mzzp9XGH
>>446
また間違え。私の関係あるスレ。
0448名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 00:31:29.07ID:L+dqvMPZ
>>444
それは失礼しました。既にその立場まで上がった時期ですね。確かに定期やオペラバレエなど現地での映像は、楽団長だけでなくヘルをはじめとしたベテラン勢、トップサイドによく座っていますね。
今年引退予定のメンバーはどうするのか。
0449名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 00:49:21.43ID:Mzzp9XGH
フォアシュピーラーやコンマスも楽団長が兼ねていた実例はベームが降っていた頃に可愛がられた誰だっけ?ヒューブナーでしたか?
第二ヴァイオリントップでコンマス。
楽団長も兼任していませんでしたか?
ますますそれを考えると楽しくなりました。
知ってる方いたら教えて下さい。
ベームが頭撫でてたのを覚えています
N響のコンマスもやってました。過去に。
0450名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 01:56:07.79ID:Mzzp9XGH
>>439
ウィーン・フィルニューイヤー以外だと
クライバーの他のオケでの演奏。
オケならスメタナの我が祖国のいろんな指揮者が振ったもの。
バレエなら最適はキーロフでやった白鳥の湖。
バレエで最高は「白鳥の湖」をロシアのバレエで観る。
それまでだったらバレエを色々観てみる。
オペレッタ「こうもり」辺りから入ってオペラに移行していく。
これを繰り返した到達点を見つけると最適にしかも今間でとは違った側面で音楽が分かって来ます。
私の専門領域はソーシャルワーク。
近接領域は家族療法。半分プロです。
しかも呼吸器内科のお医者さんと懇意にしています。それがヒント。
音楽療法も取り入れていました。
0451名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 08:28:14.04ID:Mzzp9XGH
弦の後ろの方をよく見ると今でも活躍してたり、主席、次席の人がたくさんいます。
0452名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 10:40:56.38ID:Mzzp9XGH
パーヴォ・ヤルヴィの我が祖国をDVDで持っているか何らかの形で聴ける人は安心です。
私はターボルを今聴いて、
いずれ私もまだ半分現役で仕事がありますが、急に備えて今はリラックスしています。
0453名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 10:41:58.81ID:Mzzp9XGH
>>452
ネーメの方だ気が引き締めないとすません。
0454名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 10:53:45.60ID:Mzzp9XGH
最後はプラハの春のクーベリックになりました
完全にリラックス出来てきたし、
チェコ・・フィルがだんだん下手(失礼、それでも一流)になっています。
昔は世界3大オケと言われました。
今の私見は目立たないけどコンセルトヘボウだと思っています。
クーベリックは超一流の信じられない名指揮者です。
0455名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 11:14:03.25ID:Mzzp9XGH
家の仕事や本来の私の研究と提言などしてから
今度はウィーン・フィルニューイヤー。最初からクライバーでじっくり聴いて見てみます。
0457名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 15:58:59.90ID:Mzzp9XGH
>>456
今、仕事が一段落しましたが、まだ音楽は聴いていません。仕事上関係する指摘なので、言っておきます。
私は本業はソーシャルワークで専門領域で細分化すると家族療法、システムズアプローチ、音楽療法等ですが、
コロナにはかなり密に関係する嘱託職員です。
コロナ脳症というものは存在するとも立証出来ない側の立場で申しますと、
私はそういう症状があると言う事に否定的です。おいおい研究対象になりうるかも知れませんが、
私のクライエントの方々や他の方にそういう診断や病名を医師に進言することは一切ありません。ご理解頂きたい。
0458名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 18:39:17.69ID:Mzzp9XGH
やっと仕事が終わった。テレワークでもこれぐらいかかる。
まずクライバーのニューイヤーの最初の方。
ドナウを省いて聴いた。全て名演。気になることはない。少し固いかなと言う程度。
誰でも納得出来るし、リラックス出来、キズなんて微塵もないからビギナー以外でも楽しい。

ヴァイオリンはホーネックが第二プルトは同じだが、まるで若くて笑ってしまう。
主席コンマスはお馴染みのキュッヒル。
トップサイドは当時多分第四のエーリッヒ・ビンダーだと思う。この人は途中退団したのかな

曲では「騎士パスマン」からチャールダッシュが素晴らしい。ウィーン・フィルとしての総力を使った名演。

しかし引っかかるのは最近BSで聴いた女性指揮者のアンコールでの同曲。コンセルトヘボウ管。これを録画した人は聴き直すか思い出して欲しい。
ご承知のようにコンセルトヘボウも多国籍オケ
しかしキメ細やかで前に出ず、かつ奥ゆかしく
めちゃくちゃ上手いオケ。
私はこちらの方に、惹かれてしまう。勿論個人的趣味。感想求む。

次何を聴こうか迷ったが、ユリア・フィッシャーの「四季」にした。
何度も聴いたDVDで勿論他の演奏も知っているが、鳥のさえずり。植物園の中とかを雑音として嫌う人はいると思うが私は気にならない。
いろんなヴァイオリ二ストを聴いているが、彼女程全てが揃った人はいないと思う。
若い頃から美貌かつ演奏の完璧さ。
教師としての才能で若い頃から教鞭をとった。
その上ピアニストとしての活躍さえ知られている。
私はグリークのコンチェルトを聴いたことがあるが、まあまあソリスト並。
こんなのをマルチアーチストというのだろう。とにかく凄い。
周知の向きはスルー。知らない方はyoutubeでも聴いて感想お願い致します。
まだ6時半。寝るのが遅いから明日の仕事の段取りを後回しにして緊急に備えても音楽の時間は無限。
0459名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 18:44:43.71ID:EcsHvGIe
チェコ・フィルがかつて3大オケだったとは初耳だ
0460名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 19:12:04.38ID:Mzzp9XGH
>>459
昔はウィーン、ベルリン、チェコが普通だった
今はチェコではなくコンセルトヘボウり

証拠として、我が祖国をアンチェルから順次クーベリックに至るまで収めたDVDが売られている。ネットでも買うことがおすすめ。

だんだん下手になって行くのがよく分かる。

ビェロフラーベックの演奏も聴き収録、インタビューまであって必聴の名盤ですよ。
0461名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 19:13:36.56ID:Mzzp9XGH
>>460
誤打ちスマン。
0463名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 20:01:40.77ID:Mzzp9XGH
食事終わるまで後片付けも入れて1時間はかかる。

それから何を聴こうか観ようかまよう。
用意しているのは相当ある。別室にこもったとしても、クライバーのブラームス4番ほか。
ムターなら何種類かコンチェルトがある。
ハーンはドキュメントやモツコンと新世界の前法王のやつもあるし、
バレエはコッペリア、シルヴァ辺りかな?
チヤイコバレエも複数持っていく。

オベラは、うたかたの恋が観たくて仕方ないが、
リビングで妻と一緒の時に聴くしかない。

それにアーノンクール、ムーティ、マゼール辺りのDVDもニューイヤーで可能だが、
発見はあるかもしれないが、イマイチ乗らない

私は映像オタだからCDは不要です。

これが毎日のように出来る環境に感謝したい。
通勤にバス、電車を使って往復三時間以上節約になってるし、小遣いもいらない。
まるで天国みたいだ。
後は大丈夫な時間をみて妻とマンション周りの散歩。ついでにソーシャルディスタンスを守って買い足し。
それで音楽聴き放題だからスゴくいい。
0464名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 20:04:03.97ID:Mzzp9XGH
>>462
ついこないだ。ベルリン壁崩壊前。
知らない方もいるか?
0465名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 20:20:41.06ID:RvA9u6Hq
メンゲルベルクもベイヌムもしらんの?
少なくとも20世紀以降ヘボウがチェコフィルの下だったことはないと思うが。
もちろん日本の音楽評論界のことは知ったことではないが。
また、ソ連と共産圏の崩壊で東側諸国の経済がどうなったか知っていればオケの変化についても十分理解できる。
0466名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 20:41:19.59ID:lNfnVl5S
>>459
チェコ・フィル初来日の時に朝日が文字通りチラ裏書いてたとどっかできいた。
0467名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 20:57:35.21ID:Mzzp9XGH
>>465メンゲルベルクもベイヌムも映像オタのでもさすがに動画も含めた音源で知ってる。
あなたと話したことも多分あったが、
コンセルトヘボウがベイヌムの急死等で大転換したと私は認識しています。
もちろん近代史観として見る方法も含めると
コンセルトヘボウは常に上手かったと言えるかも知れない。
私は一般的な視点、認識はかつて、三大オケはチェコが普通だったと述べているのです。
私の好き嫌いで言うと誤解を含めて、
突然ハイティンクが指名され、ヨッフムが子守りだった頃からコンセルトヘボウのありようが
好ましい(私にとってだけ)方向性を持ったと思っている。
ハイティンクが後日譚として「コンセルトヘボウ時代はしんどかった」と述べているはずです
しかし私はハイティンクは徒労だったと未だに反省かなにかしてるけど、
その人方ならない努力はちゃんと今のコンセルトヘボウの素地の種まきだったと思います。
0468名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 21:11:20.81ID:Mzzp9XGH
>>467
シャイーとかは例外。古代史で言う後鳥羽院。
0469名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 21:15:43.38ID:Mzzp9XGH
ちょつと疲れた。ここら辺で音楽でも聴いて気分転換しまーす😀
0470名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 21:20:14.86ID:o9lrJiFc
オレ的三大オケ
ウィーン・フィル
バイエルン放送響
シカゴ響
0471名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 22:40:29.87ID:RvA9u6Hq
世界のオケの話するのに日本の音楽評論界の一般の話かよ
フランスドイツ行っていつチェコフィルが三大だったか聞いて来いよ
0472名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 22:57:22.44ID:Mzzp9XGH
>>471
そんな噂の話じゃないだろ!
ちゃんと私の事を順を追って読んで行ったら理解できるだろう?
ウィーンやザルツブルクに新婚旅行に行った。
結婚前にシドニーオベラハウスに婚前旅行に行った。その時のメインはシベ1だった。
今となっては共通にハマる曲だが、音響が悪かったので興ざめだった。
トロントに行った時夫婦でドロシーチャンドラーホールまで辿り着いたが、休館だった。
パリにいってガルニエ宮のシャガールは観たが
オベラはなかった。
更にバスチーユまで財布擦られながら、ポルトクリニャンクールに危険を侵してまで地下鉄乗って行ったあとだぞ、工事しててダメだった。

更に東南アジアが貧乏旅行の下川裕二さんに感化されてあらゆるところにいって、ツアコンさんにシンガポールのハリネズミみたいなホール取ってもらい行ったらミュージカルだった。
香港行ったら風邪引いてホテルで寝るだけで、女人市場だけしか行けなかった。
中国は10日も行った事がある。あればもちろん上海・フィルにいくんだが叶わなかった。
0474名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 23:09:00.13ID:Mzzp9XGH
さらにホーチミンで公会堂でホーチミン舞踏管弦楽団聴いたがほとんどお遊戯会にイコールだった。

台湾は何度も行ったが、台北交響楽団はついにきけなかった。

それからマレーシアのクアラルンプールでやっとクアラルンプール・フィルだったかマレーシア交響楽団だか聴けたのが当たりでやっとうれしかった。(ペトロナスツインタワーコンサートホール)

他にもリゾート(バリ、グアム、マレーシアのベナン、等数えきれず行った)がコンサート行く気がしなかった。

最後に個人旅行格安が疲弊するので、早々と海外をやめて10年ぶりぐらいにツインタワーにいき、やはりアンサンブルだったがとても良かった。

これで判ってくれるか??

あと韓国にも何度も行ってるな。機会逃してるよ。あー

やっとムターの、ベトコンの2楽章だ。カラヤンメモリアルインウィーン。ベルリン・フィル。セイジオザワ。で時間はまだまだ
ほなサイナラ。
0475名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 23:10:59.71ID:Mzzp9XGH
>>473
ちゃんと読んでくれるか?無駄な質問に答えたからな。
0476名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 23:15:24.80ID:Mzzp9XGH
ちゃんとスペース空けてるだろ。
抜粋すればサイパンとか例外を除いて全ての私の旅行経歴だよ。
0479名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 23:47:51.14ID:w97/gm3l
>>464
30年も前のことを、ついこないだとか言ってるボケ老人笑
コロナで頭やられたか?笑
0480名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 23:56:06.03ID:tPQgWQXI
朝比奈マンセーのあまりに、だれにも呆れてられた奴がここに住み着いたようだ。
朝比奈がウィーンフィル指揮したことあったっけ?
0482名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/25(土) 01:31:19.17ID:Y5RumeJF
>>480
朝比奈さんオンリーではなく朝比奈さんと接点があったから好きなだけです。
音楽性が正しくないのは承知しています。


私の事過去の、書き込みから類推して頂けたら
自然と誤解が解ける方もそうでなく私を罵る方もいるでしょう。

朝比奈さんはベルリン・フィルの定期演奏会やシカゴ響始め、たくさんの外国のオーケストラしかも一流も沢山客演された実績は事実として捉えでもらえますか?

それでも嫌悪する方がいるとは思います。

しかし、大フィルを育成したり、旧フェスやシンフォニーホール、サントリーホールを建てさせた功労者は朝比奈さんですよね。

これらのことから勲章を内外から多数受けられたのは事実ですが、朝比奈さんの威張らない性格は亡くなるまで続きましたよ。

もしYouTubeで可能なら、インタビューに誰彼なしに丁寧に答えている先生を見て下さい。

それでも朝比奈さんが嫌いなのは一定数おられると思いますが、致し方無いですね。
0483名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/25(土) 08:24:23.36ID:d7BifpK3
>>481
テレワークによる弊害は、虐待やDVだけではないんだな。
0485名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/25(土) 08:36:20.90ID:Y5RumeJF
>>484
可哀想なおかま。
0486名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/25(土) 08:47:05.85ID:/7HRbgpZ
>>466
オレの家にもあるその前売り予告のチラシw
祖父さんが聴いたそうでプログラムやアンチェル・団員のサインも
三大か否かはともかくターリヒ〜アンチェル時代は確かに黄金期
0487名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/25(土) 10:21:31.32ID:Vw5tIxqc
9日と13日
C席ゲット

いまサントリーホールHPみたが
結構みな買ってるんだな
0488名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/25(土) 10:30:12.82ID:d7BifpK3
10日ゲット。
16年前に聴けなかった悲愴だ。
0489名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/25(土) 10:42:27.58ID:/7HRbgpZ
緊急事態宣言明け発売予定のメンバーズ電話会員分は別枠で確保されてるから、例年に比べ枚数は少ないよ
お早めにどうぞ
0490名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/25(土) 11:10:14.51ID:FHzV4sWt
先行前売りゼンゼン売れてない
今の時間で全日程S席〜C席まで残ってる。

おれも余裕で全日程のチケット購入できた。
もちろん中止は覚悟の上での購入。
サントリーなら倒産のリスクは極少だと思うから、唯一安心して買える来日オケのチケットだと思う。
0491名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/25(土) 13:17:13.96ID:iZEisSqk
公演中止でチケ代は払い戻しても、ぴあのシステム利用料や発券手数料は対象外
ということも多いからね。当分は様子見。
0492名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/25(土) 13:34:03.79ID:Vw5tIxqc
330円は
収束して来日したときのチケット確保済険料
0493名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/25(土) 13:37:09.59ID:0reLagkv
>>490
自分は金土の2日が取れた。
電話抽選の頃より今のシステムになってから以前より希望席を取りやすくなったが、
結構残っているね。
コロナで中止の可能性に加え、ゲルギエフのやっつけ仕事癖も一因かもしれない。
0494名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/25(土) 14:01:39.51ID:4dvhC+YA
イープラスの大阪先行予約、3階のあんなところまでA席とは愕然。
B席以下はいったい何席ずつしかないのであろうか?
0495名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/25(土) 14:35:04.19ID:S1kjHYVl
今年も中国のツアー契約あるの?
例年中国と日本一度に回ってるが中国だけキャンセルするとか出来るかね向こうを怒らせずに
今年はさすがに中国行きたくないだろうから全部キャンセルじゃないの
0496名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/25(土) 14:59:08.16ID:8iVyHwpW
>>ゲルギエフのやっつけ仕事癖
コロナで満足に練習できないなかで、やっつけでも、それなりの水準になる
ゲルギエフは、むしろ、今回は適任かもしれない?w
0497名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/25(土) 15:20:55.61ID:BGYt4DMM
>>495
お前子どもかよw
決まったらイヤだろうが何だろうがやるよ
「仕事」だろうがw
0498名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/25(土) 15:25:42.69ID:o47fnS98
>>497
え?コロナで決まってたコンサートキャンセルになってるだろうが
0499名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/25(土) 15:33:58.68ID:8iVyHwpW
まぁ、中国なら、
公演ホールから、移動宿泊先まで徹底消毒、
陽性者は徹底隔離からの、接触する可能性のある関係者から観客まで
陰性が証明されなければ観覧禁止・・・・・・・・位はしそうだから、下手な国より安全
かもしれんな、何と言っても「封じ込めてる」はずだからw
0500名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/25(土) 19:21:58.84ID:lrX5yKiZ
しかし皆さん、一レスの行数が多いね。
誰も流し読みするだけだから、
そんなコンつめなくていいんじゃない?
0501名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/25(土) 19:43:07.45ID:zXoz/c4O
>>500
読んで欲しくないんだろうな笑
だから読みやすくとか、句読点付けてとか、そういう頭が巡らないんだよ。
特に昨日居座っていた、糞ジジイみたいなのは馬鹿すぎて話にならない。
0502名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/26(日) 00:42:17.04ID:T5XFHVL2
ウィーンフィルと違って運命とか新世界とかメンコンとか気楽に頼めるのがチェコフィル。
それを売り込む方便として世界三大などというキャッチを使うのが「一般」だったということなのかな。
0503名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/26(日) 02:18:49.97ID:acLPCSKL
初日スペシャルプログラムのメインが火の鳥というのが気に入らないな。
最終日にも火の鳥やるんだったら初日のメインはチャイコフスキーSym5に変更してほしい。
0504名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/27(月) 20:48:01.45ID:8OWsg2UU
ゲルギエフ&ウィーンフィルのチャイ5聴きたいね
CD名演だし、2004年日本公演での演奏も素晴らしかった
マジでプログラム変更なってほしい
0505名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/27(月) 23:22:10.30ID:UKYRovRQ
つーか、間違いなく来日中止
0506名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/28(火) 02:00:31.65ID:drrNueqE
夏に劇的にコロナウィルスが壊滅する奇跡が起こる事を願ってます
0507名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/28(火) 14:34:58.53ID:Ta9WSast
ドイツ語圏の感染症専門家が秋冬に次の波が来るの確実とか言ってるからね
0508名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/28(火) 15:28:01.23ID:Nc0rf19W
ドイツのコッホ研究所の予想では終息までは2年以上かかるとのことですね…。
0509名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/28(火) 16:22:34.50ID:Cu4tWAwO
中国の第1波封じ込めも欧米の第2波拡大か

国立感染症研究所は、新型コロナウイルスの遺伝情報を分析し中国・武漢から来た
第1波の封じ込めには成功したが、欧米からの第2波が国内に拡大したとする調査
結果を公表しました。

国立感染症研究所によりますと、去年末の発生以降、世界各地に広がった新型コロナ
ウイルスは、数種類に変異していて、ゲノム情報をみるとどこから来たウイルスかわかる
ということです。

感染研の分析の結果、第1波の国内の流行は、1月上旬に中国・武漢から来たウイルス
によるもので、現在は、消失し封じ込めに成功したとしています。

一方で、ヨーロッパとアメリカから入ってきたウイルスが3月から4月第2波を起こし、
国内に拡散したものと強く示唆されるとしています。

また、ダイヤモンドプリンセスの船内で広がったウイルスは、国内では終息したとみられます。

今後、第3、第4の波が来ることは必然だとし、対策の大切さを訴えています。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200428-00000308-nnn-soci
0510名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/28(火) 16:43:00.90ID:YkFmYvUU
https://digital.asahi.com/articles/ASN4P6T95N4PUHBI01R.htmliref=comtop_list5

ドイツのオクトーバーフェストも中止 「リスク高すぎ」
2020年4月21日 22時44分 朝日新聞デジタル

 ドイツで毎年秋に開かれる世界最大規模のビール祭り「オクトーバーフェスト」
(10月祭)が、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、中止となった。
南部バイエルン州のゼーダー州首相は21日の記者会見で、「参加者の距離を保つ
ことができず、リスクが高すぎる。信じられないほど残念だ」と述べた。

 1810年に始まったオクトーバーフェストは、約2週間で世界中から約600万人の
集客がある。ミュンヘンにある42ヘクタールの広大な敷地に巨大テントを建て、
民族衣装で着飾った人たちがビールを飲み、歌ったり踊ったりして楽しむ。
今年は9月19日〜10月4日の予定だった。関連消費で地元経済には
約12億ユーロ(約1395億円)の経済効果が期待されていた。

 過去には2度の世界大戦や1854年と73年のコレラの流行などで中止された。

 ドイツでの新型コロナウイルスの感染者は21日時点で約14万7千人、死者数は
約4800人。バイエルン州は感染者数と死者数が最も多い。1カ月以上の行動制限を
経て感染ペースは落ちているが、店舗再開など規制の緩和は慎重に進められている。
0511名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/28(火) 16:44:02.50ID:YkFmYvUU
すまん、誤爆。
0512名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/28(火) 17:49:18.50ID:rFivcP7l
ヨーロッパは見かけのよらずかなり不潔だからな。
トイレの後に手洗いしない人が多いし、
パンを手づかみで直接テーブルの上に置いて食べたり、とにかく不潔。
0513名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/28(火) 18:17:34.81ID:KP+n/uPL
でもトイレは日本より清潔
0516名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/28(火) 20:10:19.57ID:Cu4tWAwO
コロナ、ドイツで「第2波」警告 規制緩和が引き金と専門家

ドイツ衛生当局は27日、新型コロナウイルスの感染が国内で再び
拡大傾向にあると発表した。
政府は今月中旬、新規感染者の増加率が鈍ったとして営業規制の
一部緩和を決めた。
しかし同国の専門家は人々の気が緩んで他者との接触が広がる結果、
流行の「第2波」が全土を襲う可能性を警告した。

地元メディアによると、政府のアドバイザーを務める専門家クリスティアン・
ドロステン氏は、規制緩和により人々の接触が再び増えたと指摘。
ウイルスは拡散を続け、流行の第2波が近く各地で同時発生する恐れがあると訴えた。

専門家メラニー・ブリンクマン氏も「人々が状況を深刻に受け止めなかったら、
これまでよりひどい第2波が来る」と警告。
高齢者の感染も増え、死亡率が上がる可能性があると述べた。
https://www.47news.jp/news/4763818.html
0517名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/29(水) 00:10:40.04ID:PjZZqSVR
「唇が紫色」「座らないと息できない」…緊急性高い症状のチェックリスト公表

新型コロナウイルスに感染し、軽症・無症状者として自治体が用意したホテルや自宅で
療養している人たちに向けて、厚生労働省は28日、重症化の前兆となる「緊急性の高い
症状」を自分でチェックできるリストを公表した。容体が悪化した場合に、いち早く医師
の診断につなげるのが狙いだ。

https://www.yomiuri.co.jp/media/2020/04/20200428-OYT1I50078-1.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200428-OYT1T50267/
0518名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/29(水) 02:24:50.32ID:BJa5a/34
>>513
有料トイレは清潔だけど、無料トイレは驚くほど汚い。
ウィーンの公衆トイレの汚さはひどかった。
0520名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/03(日) 19:51:19.99ID:N7QKxlhY
来年だってわからない
0521名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/03(日) 20:00:37.78ID:yKMI5+dS
ヨーロッパの正常化プロセスシュミレーションだと海外旅行自由化するのは2022年春
0522名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/03(日) 20:08:45.80ID:l5A0fxq9
>>518
カフェのトイレを利用すればOK
ウィーンのコーヒーはうまかったな
0523名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/03(日) 20:14:28.00ID:NbEWd04C
ウィーンで、東欧から来たタクシー運転手にボラれた。
直線道路を使ってそう遠くない距離の目的地に、
環状道路を使って迂回して行きやがった。
0527名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/05(火) 17:15:07.26ID:r+w/v2hC
ジョン・ウィリアムズとウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、アンネ=ゾフィー・ムターによるウィーン公演の模様を収録した

ジョン・ウィリアムズ、ウィーン・フィルとの共演による「帝国のマーチ」映像公開
ウィリアムズは「正直言って、これまで聴いた“帝国のマーチ”の中で最高の演奏のひとつでしたよ」
0528名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/05(火) 17:57:45.81ID:n7LJpeT1
【あんどこファンタジー】

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1586994218/

129 名無し行進曲 sage ▼ 2020/05/04(月) 22:03:28.10 ID:zb8BbKUA [1回目]

収益を得てる肝心の悪徳YouTuberの奴ららをKINGレコードは放置してて草。
所詮三流のレコード会社www w w
手ぬるいな!!! ! !
0529名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/18(月) 19:10:52.08ID:Z5dmfnVI
>504
2004年の三重文化会館でのゲルギエフのチャイコ5番を
聴きました。来日公演では、珍しくウィーンフィルが真剣
に演奏し、素晴らしい演奏でした。コンマスのキュッヒルの
奥さんの実家が三重で親族一同が聴きに来ていました。
今、実況録音聴きながらアップしてますが、いつ聴いても
名演奏ですね。ムーティの来日公演のような手抜き演奏と
違い、ゲルギエフの来日公演が中止になったのは残念です。
0530名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/18(月) 19:42:11.37ID:leEYm3iI
ムーティも手抜き演奏するんだ?
クソ真面目なイメージだけど。
0531名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/18(月) 20:11:06.17ID:iU1zjsPU
>>527
プレヴィンがウィーンフィル指揮した際、ジャズやハリウッド映画音楽なんかやる奴が
格調高いウィーンフィルを振れるものかなどと酷いこと言われたと回顧していたが
今や格調高きウィーンフィルがハリウッド映画音楽をやるんだから隔世の感があるな
0534名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/19(火) 10:19:14.05ID:jyRvlim0
>>529 「ゲルギエフの来日公演が中止」のネタの出どころは?
0535名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/19(火) 11:15:50.90ID:C11Bcs3k
「ゲルギエフの来日公演が中止」
夏に開催予定だったPMFのことだったら、ちょっと笑える。
0536名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/19(火) 17:43:19.79ID:M40m3aM7
日曜日のクラシック音楽館、余った時間にニューイヤーコンサートの2010プレートルから2曲放映したのは、理由があるの?
冒頭で解説があったなら申し訳ない。
0538名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/19(火) 20:29:18.73ID:vlNHxVGN
ゲルギエフの11月公演中止は推測記事の誤報で
サントリーホールで5月23日のWEB予約が掲載
されていますので、安心してください。
0539名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/19(火) 21:37:45.31ID:vlNHxVGN
11月8日(日)のミューザ川崎のチケット入手しました。
まだ、全席に余裕があり、以前のように発売から1日で完売
になったのと事情が変わっていますね。2004年に聴いた
チャイコの悲愴と同じ感動を得られるかな?当時はオセチア
での子供の悲劇のあとで、ゲルギエフは、泣きながら指揮を
し、あまりも素晴らしい演奏で観客の皆が感動し、指揮棒を
降ろすまでの90秒間静寂につつまれ、その後拍手が鳴りやま
なかった歴史的名演だった。ウィーンフィルも黄金のホール
以外でも真剣に演奏することを分かった。(日本公演は観光
気分で演奏しているので)
0541名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/20(水) 00:03:12.49ID:l46XTZVj
>540
その通りで7月10日(金)から8月3日(月)まで開催を予定して
おりました「PMF2020」は、新型コロナウイルス感染症の世界的
拡大の状況を受け、やむなく中止する
0542名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/20(水) 00:07:25.53ID:vxEwjsJR
>>537
ありがとう。
唐突に感じたので尋ねてみた。
0544名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/20(水) 16:47:19.46ID:N/sFbsEO
今年の来日演奏家による公演は厳しいんじゃないかなぁ。各国で第2波が来る
可能性もあるわけだし。
0546名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/20(水) 19:14:01.75ID:0dODDLOu
>>531
もはや「格調高きウィーンフィル」なんて言葉そのものが死語だけどなw
常々思ってるけど、VPOって意外と「伝統守ってる感」は薄いよ
0547名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/20(水) 21:48:30.28ID:krapJprb
保守的なのは間違いないだろ
ベルリン・フィルもコンセルトヘボウもやったことがないことをウィーン・フィルが初めてやった、という例が思いつかない
0549名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/22(金) 03:38:27.09ID:N1G+69fV
>>547
>保守的なのは間違いない

VPOは日本人が思ってるような「保守的」とは全然違うけどな
長年守ってきたような事でも「これからの時代に合わない」と判断したら
弊履のように捨てるから
0550名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/22(金) 18:01:31.86ID:79HV1yVZ
ラトルとベト全つくるあたりは保守的だけではない感じもするけどね。
0551名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/23(土) 13:52:46.40ID:DzMtyPK6
今日5/23 14時〜
NHK Eテレ

2020 ウィーンフィル ニューイヤーコンサート 再放送!
0552名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/23(土) 15:10:18.37ID:aegcxDO9
今日からウィーンフィル東京公演 一般前売り始まったけど、
ゼンゼン売れてない
東京周辺在住者なら開催不可能だと肌で感じてるんだろうな
0553名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/30(土) 10:27:41.28ID:/PAQ+Wd7
サントリー公演チケットかなり売れ残ってたのに、急に完売の表示に変わった。
実質チケット販売中止だろうと思われ、、
おそらく来日公演についてウィーンフィル側とかなり厳しい交渉がされてると予想される。
中止が濃厚になってきた予感、、
0554名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/31(日) 17:12:31.52ID:7sH/Elvs
別に来なくてもいいや
席飛び飛びで売るのに同じギャラ要求されたり危険手当要求されたり舐められるくらいならこっちから断れ
0556名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/31(日) 22:12:53.49ID:AAkDjvyH
半ば覚悟はしているしなあ。
お互い落ち着いて演奏+鑑賞したいし無しなら無しで特に構わないかな。
0558名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/09(火) 00:11:59.63ID:VP6uH0H8
とりあえず今回出た団員は全員陰性確認されたみたいですねー。
0559名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/10(水) 23:22:46.33ID:hluYcg/5
今日もBS1の国際報道でやってたけどバレンボイムの顔やっぱり嫌いだわー
編集も運命にモツのピオコンの映像混ぜてて興醒め
0560名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/11(木) 01:08:27.12ID:6l65cj/E
ピオコン
0561名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/11(木) 12:13:33.35ID:70DokIPM
ウィーンフィルは国家公務員が自主活動してるだけだからか
ムジークフェラインザールを借りるのも特例で安いんだろうし、指揮者はポランティアでも来てくれるし
0562名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/11(木) 17:20:00.41ID:nJCQ9sZY
アメリカで新型コロナウイルスの感染拡大の第2波への警戒が続く中、ニューヨーク・フィルハーモニックは10日、「大勢が安全に一堂に会することはできない」として来年1月初めまでに予定していた公演を取りやめると発表しました。
世界で最も感染者と死亡者が多いアメリカでは、各州で経済活動を再開する動きが進む一方、第2波への警戒が続いています。
ニューヨーク・フィルハーモニックは10日、公式サイトで、来年1月5日までに予定していたすべての公演をとりやめると発表しました。
ニューヨーク・フィルは3月中旬から公演を中止していますが、今回の決定について最高経営責任者で会長のボルダ氏は「非常に残念だが他に選択肢はなかった。
大勢が安全に一堂に会することはできないと明らかになった」として、観客や演奏者、スタッフを守るため、やむをえない決定だったとしています。
ニューヨーク・フィルはオーストリアの名門ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団と同じ1842年に創設されたアメリカを代表するオーケストラで、アメリカのクラシック音楽の歴史をつくり上げてきました。
ニューヨーク・フィルは今後について、保健当局などと相談しながら小規模のコンサートの開催という選択肢も模索していきたいとしています。
コンサートの開催をめぐってウィーン・フィルは5日、政府の感染予防対策に従って観客数を通常の20分の1以下にし、観客の間を空ける措置などを講じ、およそ3か月ぶりに公演を再開しています。
0565名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/20(土) 06:25:06.70ID:9/f1CcNA
そりゃ早期再開したい側がテストすりゃお手盛りテストになるのは目に見えてるでしょ。
0567名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/21(日) 19:42:12.56ID:LVyuUrHJ
今日のメストとのシューベルト良かった
9.9ユーロ払って映像ライブ無事観れた
0568名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/25(木) 17:25:00.63ID:E67dNpuz
メスト好きなんだけど、ベルリンフィルには呼ばれないのかね?
0569名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/28(日) 13:23:10.81ID:HvtgPHQ/
サントリーホール、
今日から電話予約でチケ販売再開してるって本当?
0570名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/15(水) 09:46:35.92ID:EFfUlzSD
日曜にBSでやってた影のない女、なんかオケがごちゃごちゃした演奏だった
同じティーレマンで何年も前にBSでやったザルツブルク音楽祭での演奏の方が良かった
0571名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/26(日) 10:34:24.64ID:+5b7d/zw
ザルツブルク音楽祭
中止だと思ってたら期間短くして規模も縮小して開催するんだね!
今年は100周年だからどうしても開催したかったんだろうな。
開幕は8/1で「エレクトラ」を上演って大丈夫か?
オペラやったら飛沫感染のリスク相当あるぞ!
0572名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/26(日) 10:36:32.03ID:+O0VGObo
客のほうが慎重でチケットあまり売れてないみたいだけど
0573名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/26(日) 11:50:58.32ID:xrFmzxv7
検査はしてるだろうけど出演者もすでに隔離しておかないと厳しいね
家族経由の感染持ち込みもあるし
0574名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/09(日) 14:52:37.89ID:fKY5MF9r
9月27日(日)午後11時20分〜

◇クリスティアン・ティーレマン指揮
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団演奏会
<曲 目>
交響曲 第8番 ハ短調(ハース版)
ブルックナー 作曲

<管弦楽>ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
<指 揮>クリスティアン・ティーレマン

収録:2019年10月5・13日 ウィーン学友協会(オーストリア)
0575名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/09(日) 16:28:46.21ID:Uei8qHex
>>572
なるほど
ウィーン・フィルも中止になったら寄付要求するのかな?
0576名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/09(日) 19:03:41.42ID:0fLZeIP3
天下のサントリーやんか
デーンとしてはるわ

チケット代も即返してくれはるやろ
0579名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/10(月) 00:47:14.54ID:4RTgXxEE
じゃーかーしい!!
わても関西弁を使うんでおまんがな!
ガタガタ言うてんと生駒山に埋めたるど!!
0582名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/11(火) 07:40:50.23ID:Dz+CWxtc
新タイプの遺伝子配列、ウイルス6月に出現…東京から地方へ拡散
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20200808-OYT1T50126/

新しいタイプの遺伝子配列を持つ新型コロナウイルスが、6月以降全国に広がっている
という分析結果を国立感染症研究所の研究チームが公表した。東京から地方への移動
によって感染が拡大したことが、ウイルスの遺伝子分析からも推定される結果となった。
研究チームは、日本人が感染した新型コロナウイルスの遺伝子に着目。配列の変化と流行
の関係を調べた。

その結果、3月からの感染拡大では、欧州系統の遺伝子配列を持つウイルスによるクラスター
(感染集団)が全国各地で複数発生した。5月下旬にいったん収束したものの、6月中旬、
東京を中心に新たなタイプの遺伝子配列のウイルスが突然出現。現在、急速に増加している
全国の陽性患者の多くが、新タイプに属することが分かった。
0583名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/15(土) 17:51:54.12ID:/LCJBLlW
渡航制限している日本にウィーンフィルのメンバーがPCR検査陰性の
オスミ付きをもって入国しても、現状では2週間の隔離措置をくらう訳だ
ろう。常識的に言って、天下のウィーンフィル御一行がホテルかどっか
に隔離されて何もせず2週間を過ごすなんて考えられないぞ。なのに
未だ11月公演について中止もしくは延期のアナウンスがない。チケッ
ト入手済みなので早くシロクロつけてよ、呼び屋さん
0585名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/16(日) 10:02:57.53ID:fB4REfvg
世界的に現在の日本はコロナ対策については悪い国とされているので、
ウィーンフィルのメンバーだって、中には来日を躊躇している人もいるだろうな。
何もしないで2週間隔離の、ソーシャルディスタンスで、会場は半分の入場規制、
さらに観客動員数が普通に見込めないところで本当に採算がとれるのかどうか。
0587名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/16(日) 10:53:00.49ID:hjUEvx3A
ただウィーンフィルはこれまでの経緯を見てもコンサートには前のめりの姿勢には見えるけど、日本まで来て観客半数以下じゃ採算は?って疑問
日本側が損するなら来なくていい
0589名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/16(日) 23:36:24.65ID:WTGHszYs
>>585
入場規制?
サントリーホール分はすでに全席ほとんど売り切ってるけど
どうすんだろ
0590名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/17(月) 05:09:12.68ID:f3VTQRS3
ウイーン・フィルとウイーン響はどちらが上か?
0591名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/17(月) 06:51:06.95ID:syY2VNse
ウィーン放送管
0593名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/17(月) 08:51:07.86ID:MDtCilVe
ウィーンと書いてもウイーンという発音の人がほとんどだし、全然どこのことか通じない

ヴィーンにして欲しい
0594名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/17(月) 10:20:05.48ID:fqroaV/M
ウイーンなんて言ってるのは爺さんだけ
モーツアルトとかね
0597名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/17(月) 12:36:15.29ID:NTBPUgEp
ヴィーンと書いて、「ビーン」と発音する。「豆」と混同するな。
0598名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/17(月) 15:49:48.13ID:LU7CizZ/
ミスター・ヴィーン
0601名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/18(火) 22:44:20.08ID:iFTSX/Tz
ほんとどうすんの
恒例の首席奏者のマスタークラスのチケット発売のメールも来たけど
0602名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/19(水) 17:04:41.09ID:YmS+iPBj
>>600
柏原芳恵?
0605名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 19:49:17.52ID:kuSjOodx
今年はまず公演中止でしょうが。来年の指揮者は誰なのでしょうか?
珍しく音友の来日演奏家情報に載っていなかった。
オペラ公演絡みでジョルダン、ムーティなのかな。
0606名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/23(日) 10:54:14.38ID:oZdtSnvJ
ジョン・ウィリアムズにすがって商売か
墜ちるところまで墜ちたな
0607名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/23(日) 11:28:31.75ID:ror2FJAT
映画音楽は誰がどんなに頑張ってもメータ&ロスフィルには勝てん
0609名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/23(日) 13:35:59.52ID:cztRCb1k
売れっ子作曲家(オーケストラ曲の作曲)が指揮台に立つのは何もおかしくないけどな。
0612名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/23(日) 15:51:47.14ID:4EybemLn
このスレの住人に、
ジョン・ウィリアムズ ライヴ イン ウィーン
の批評を聞きたい。
0613名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/23(日) 16:11:12.37ID:3f3167o8
ボーカルジャズのマクファーリンがウィーンフィル何回か振ったのあんまり知られてないな

ベートーヴェンの7、8も振ってたが
0614名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/23(日) 18:42:50.27ID:nFuJrIBj
>>609
オーケストレーションは他人任せだけどな
つまり技術は素人レベル
0615名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/23(日) 19:31:38.56ID:JOr+ttPL
オーケストレーションは「職人さん」の仕事。アメリカはその辺は昔から分業制。
0616名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/23(日) 19:34:11.25ID:nFuJrIBj
スターウォーズIVでは春の祭典そのままの引用がある
その上、オーケストレーションは他人任せ

つまり作曲も編曲もしていない
0618名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 00:45:50.35ID:kDAqIrkA
>>617
通常公演と同じじゃないか!
マスクしてないし、ソーシャルディスタンスもとってない。
これで大丈夫なのか?
クラスターは発生しなかったのか?
0619名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 03:03:53.47ID:5AjvfM0Y
作曲オーケストレーションこなす
クラシックの作曲家すごかったんだな
0620名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/27(木) 17:07:21.49ID:G1Wg9yTl
クラシックでは作曲とオーケストレーションは一体のものと考えるしね
プロコフィエフとかホルストみたいに、人にオーケストレーションさせる場合も、その指示出すだけでけっこう大変そうだ
0621名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 23:47:55.49ID:RRAPClYJ
フォーレはたいていオーケストレーションは人任せだったな
0622名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/01(火) 03:33:11.84ID:iTVHdNF+
日本人が最もオケ作品で聴く頻度が高いのはNHKの君が代
林広守作曲、近衛秀麿編曲版
0625名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/01(火) 18:52:09.99ID:HSHuRylo
毎日NHKの放送開始時と終了時にかかる君が代だね
たまにカールベーム/ウィーンフィルに差し替えても誰も気づかない
0626名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/02(水) 20:24:02.48ID:KBTmHWlq
とっとと
来日中止発表返金しろよ
絶対来日無理だろ
0629名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/03(木) 05:50:05.14ID:vk+BSgHP
アンカーついているけど、返答になっていない。
キチガイ警報ですね。
0630名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/03(木) 23:25:22.99ID:AuCgJxpg
>>629
キミもキチガイじゃないかw
0631名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/04(金) 14:36:30.71ID:+QZWAfWr
少し前まで、サントリーホールに公演のポスター貼ってあったけど、
昨日は無くなってた。
0634名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/04(金) 19:50:02.61ID:LQRn/pQn
現時点では来日演奏家にはビザが下りないらしいけど、一ヶ月位前にははっきりするかな
0635名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/04(金) 19:56:36.84ID:RcsW/zAR
来たら、おじいちゃんと咳をする人のいない、キレイなコンサートになりそう。
0636名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/04(金) 21:59:30.47ID:1rwQ8AEa
いやウィーンフィル自体がウィーン少年合唱団みたいな若年メンバー主体のユースオーケストラで来るかもよ
0637名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/05(土) 04:37:47.08ID:wldIs/UE
東京ニューシティ管弦楽団をウィーンフィルとして公演を行いますとか
0639名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/05(土) 14:40:34.28ID:3nL8y5V6
トランプ続投だったら阿部ちゃんは駐米大使になればいいのにね
おともだちだからちょうどいいと思うんだ

売電だったら駐ロ大使になればいいのにね
あきらめないで四島とりもろすの

そしたら下痢で2回も投げ出してアイムソーリー乙とか言われなくなるからいいねだよ

ぱかぱか
0640名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/05(土) 20:54:40.90ID:09lnHUya
来年のニューイヤーコンサート、どうするか真剣に考える時期になってきた気がする。
お祭りなので、みんながお家で演奏したものを中継してもいい気もするけど。
0641名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/05(土) 21:29:12.48ID:e26xDMcb
お前が真剣に考える必要はない
0642名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/06(日) 09:46:53.64ID:lpGtRQo1
いつもモニターで生中継してる場所で野外ライブすれば
0643名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/07(月) 18:53:47.10ID:5CKQPdXB
CANI倒産でゲルギエフは動けない。来日は無いよ。
0647名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/10(木) 02:27:41.07ID:8spIsp7P
>>643
CAMI倒産でCAMIの縛りが無くなったから今のゲルギエフはフリー。
フリーなら個人で契約し直せば来日可能。
また、CAMIの業務を後継する会社があるのであればその会社を通して再契約すれば問題無し。
問題があるとすれば日本側の受け入れ体制だけ。
0648名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/10(木) 14:40:42.22ID:Pcx8T+xV
だから外人にビザはおりないっつーの、現時点では
0649名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/10(木) 18:30:21.99ID:vTjVG4Pb
だからCANI倒産でゲルギエフはどこにでも自由に動けるっつーの
0650名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/10(木) 18:44:07.29ID:uS7U9Chl
団体ツアーの入国なんて無理。
0651名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/10(木) 19:06:46.31ID:Cqu8wgDn
ゲルギエフはとっくにCAMIから抜けてるでしょ

山根さんのブログもめちゃいい加減だからねw

それよりも親分はパスポートを何冊か持ちprivate jetで動かれるから
あとは日本の入出国制限の問題
0653名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/12(土) 00:50:33.97ID:v+0ieYLv
クラシック100%緩和でも
来日無理なら中止しかないな
0655名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/12(土) 11:09:50.51ID:k8+njX6g
ティーレマンのブルックナーなど、聞きに行く方が悪い
0656名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/12(土) 16:45:50.73ID:RVgKfRC7
>>655
 ↑
聞きもしないで憶測だけで決めつける糞耳低能バカww
0657名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/12(土) 20:46:56.56ID:/98Td84R
9月も中旬。11月の来日公演のシロクロ決着、間に合うの?
0658名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/13(日) 08:58:26.35ID:frRNXd18
11月のウィーン・ニコライ弦楽四重奏団@東京文化会館、昨日からチケット発売で買ったけど。
ウィーンフィルともども開催は半信半疑。
0660名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/13(日) 09:14:22.07ID:frRNXd18
げ!
0661名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/13(日) 09:19:53.32ID:ftisTN4L
外人さんは年内は無理だよ
どうせ強盗キャンペーン東京解禁で感染者増えるし、木枯らし吹く頃から風邪やインフルエンザのもどき患者とごちゃまぜになって世の中混乱必至だから
0662名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/13(日) 19:34:22.42ID:kVnH5L6A
もうおうち秋田から
年寄りだけおでかけ厳禁にして
いつもどおりにしようよ
0663名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/13(日) 21:43:43.94ID:jlhsgswI
>>659
ウィーン・ニコライってウイーンフィル来日公演序での出稼ぎ組だろ。
それが中止ってことはウィーンフィルそのものもアウトだわね。チケット
の返還方法早く告知してよ、ったく
0664名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/14(月) 17:56:41.37ID:w5g7NpUJ
サントリーも中止は分かってるだろう。
早々に中止を発表するとシラけるからギリギリに発表するつもりだろう。
0665名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/14(月) 18:20:04.06ID:nAKvN+5D
替わりに東京ユニバーサルフィルと千葉交響楽団をウィーンフィルとして公演を行えばいい。
払い戻しはなし。
0667名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/15(火) 21:56:53.58ID:/EQWbWb3
>>664
サントリーの新浪社長って内閣府の経済財政諮問会議の議員などを務め、
安倍内閣に太いパイプがあったそうな。当然、新しい菅内閣にも顔が利く
はず。であれば、ウィーンフィルの来日公演に関して、日墺文化交流発展
などの名目で特別な便宜を図ってもらえる交渉の余地あり。9月19日のイ
ヴェント事業緩和の一環としてウルトラCの発表があるかもと期待したい
 
0668名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/15(火) 23:20:26.38ID:dCpZWWUs
そもそもオーストリア自体再流行しちゃってるからもうほぼ目はないでしょ。
0669名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/16(水) 01:58:32.26ID:iaXSQqOU
ウィーンフィルだけ
ビザおりるならすげーけどな
0670名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/16(水) 10:42:33.67ID:R95Ju8dl
> ショパン、ハイドン、サリエリ、
> ブラームス、チャイコフスキー、
> ビゼー、ドボルザーク、マーラー
> 皆がベートーベンよりモーツァルトの方が偉大だと言って居る。
>
> ワントンキン、スップ。アウアウウー、アウアウカー、
> ササクッテロ、ドロクロ、ワンミングク、
> 如何にも醜悪な顔したこいつらは
> この現実が悔しいのだ。
> 自分が子供だましベートーベン有り難がる低レベルだと、自覚したく無いのだ。
> このせいでこいつらは、
> すべての音楽を聴く資格を失い
> 音楽を聴いても楽しい訳が無い。
0671名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/16(水) 12:35:44.10ID:b6FTMo4r
まぁ
こいつらが悔しがるのも理解できる
こいつが言う様にBGMにしか聴こえなくて悔しくて
腑に落ち無くて
まぁ、しかし、
その悔しさを攻撃にしてしまうと
モーツァルト以降モーツァルトを崇拝して居たベートーベンやブラームスや全ての音楽関係者への侮辱だからな。

まぁ、ベートーベンやブラームスや全ての音楽関係者を侮辱してしまって
全ての音楽聴く資格失うほど
形振り構わなく成るほど
悔しいって事が伝わって来るわ。
0672名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/18(金) 18:11:07.76ID:cBxDv4D2
新年恒例のウィーン勢の来日も無し、年末の第九も無し。
静かな年末年始のなりそうだ。
0673名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/19(土) 22:36:14.51ID:4uoakJfk
2021ニューイヤー・コンサートはあるの? 無観客でも生中継頼むよ
0674名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/19(土) 22:58:30.27ID:U/Eof4cq
あるんじゃね
シェーンブルンみたいに無観客でやるでしょ
初の手拍子なしでラデツキーが聴けるかも
0679名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/21(月) 10:30:14.65ID:wUyaLWSh
ザルツブルク音楽祭でお客を入れて第九やブル4のコンサートやったんだから、
ニューイヤーコンサートもお客を入れてやるのは確実。
0680名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 08:26:42.12ID:BGUh1Z/l
【CNN】新型コロナは空気を介して感染しうる
米CDC(米疾病対策センター)が確認

米疾病対策センター(CDC)が公式サイトに掲載しているガイダンスを改訂し、
コロナウイルスは一般的に呼吸等によって空気中に漂う飛沫や微粒子を通じて
拡散し得ると指摘した。
「新型コロナウイルスを含む空気を浮遊するウイルスは特に感染力が強く、
簡単に拡散する」としている。

CDCはこれまで同ページの中で、
新型コロナウイルスは主に至近距離(約1.8m)での人と人との接触や、
感染者のせき、くしゃみ、発話によって飛び散る【飛沫】を通じて感染すると
説明していた。

しかし18日にこの内容を改訂し、
新型コロナウイルスは【密接な接触】のあった人同士で感染するのが最も一般的だ
とする記述に加えて
「感染者がせき、くしゃみ、発話、呼吸をした際に発生する呼吸器の飛沫や
【エアロゾルに含まれる形などの微粒子】を通じて」拡散する事も分かっていると付け加えた。

さらに、そうした粒子を鼻や口、気道、肺を通じて吸い込むと
感染を引き起こし得ると述べ、
「これはウイルス拡散の主な経路と考えられる」と指摘。
「飛沫や大気中の粒子は空気中に滞留して他人に吸い込まれる可能性があり、6フィート以上の距離にも届く
(例えば合唱練習や飲食店、フィットネス教室などで)事を裏付ける証拠は増えている」
「一般的に、換気が不十分な屋内環境はこのリスクを増大させる」とした。

感染を防ぐ為の新たな対策としては、
「可能な限り他人から少なくとも6フィート以上離れる」よう呼び掛け、
引き続きマスクの着用や手洗い、消毒の徹底を促した。
さらに症状がある場合は外出せずに隔離措置を講じなければならないと述べ、
屋内では浮遊菌を減らす為に空気清浄機を使う事を勧告している。
0683名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 18:23:10.66ID:x6YUo2Q/
.wienerphiのHP見てるが、観測記事にあるような
アジアツアーの件は、今はどこにも記載されておらん
がなあ
https://www.wienerphilharmoniker.at/
0684名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 18:57:34.39ID:0E59skQM
>>683
日本公演のある日をこのHPのカレンダーでクリックしてみると公演地名と指揮者のゲルギエフの名前が表示される。
今現在、日本公演の予定はそのままになっているようだ。
0685名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 21:31:47.98ID:xZZoKJdB
地震と放射能が怖かった2011年と違って今回は状況は一緒だからウィーン側も可能なら来たいのは分かる
金になるしな
特に日本はクラシックコンサートは人数的に座席制限無くなったんだから
やっぱり隔離期間が問題だな
0686名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/23(水) 06:38:25.11ID:yH0cnm73
隔離期間が撤廃されそうにないから中止だろうな。
日本も連休中に多くの人々があちこちに出かけ過ぎたから、
感染者が今後爆発的に増えるだろう。
感染者が増大すれば再び規制が強化されるから来日公演は無理。
0687名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/23(水) 12:23:01.30ID:yax34uxW
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6371804
海外からの入国緩和するらしいが三ヶ月の長期の滞在が対象だからやっぱり今年のウィーンフィルの来日は無理かな せめてパーヴォの師走のカンマーとの来日は実現して欲しいがこれも厳しそう!
0688名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/23(水) 12:24:07.28ID:yax34uxW
誤爆しました。
正しいURLは://www.47news.jp/news/5289680.html
0689名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/23(水) 21:49:17.16ID:1hZWDQSz
もともと来日できるなんて思ってないわ
さっさと返金受付はじめろよ
0690名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/28(月) 12:32:24.16ID:M6SFRLkj
昨夜のティーレマンとのブルックナー良かったです
0691名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/29(火) 16:39:30.40ID:1JESaAUq
2019来日公演サントリーでのブル8はもっとよかったよ
0693名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/02(金) 00:08:29.92ID:NvewnZfW
サントリーの公開リハ招待、メルマガきてますね。来日できるの?
0695名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/02(金) 17:35:27.14ID:bkWbQsNV
チケット返金したくないのかな。せこい。
倒産するわけではないのに。
0697名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/02(金) 18:44:47.51ID:bkWbQsNV
2週間の隔離が必要だから、10月中旬には来日しないと間に合わない。
無理だと思うけど。
0698名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/02(金) 18:58:27.39ID:uoYCM6SZ
ウィーン岐阜管弦楽団による代演で、払い戻しなしでいいや。
0699名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/02(金) 19:19:23.05ID:ZBiJq6QZ
名古屋ムジークフェライン管弦楽団も仲間に入れてちょ
0701!ninja
垢版 |
2020/10/03(土) 20:34:55.20ID:1yAP7IFC
中韓台行けない分14日隔離。
北九州には間に合う。
0704名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/04(日) 20:57:29.52ID:Ok26mWQE
二週間隔離から逆算したら
今週中が来日可能不可能を決めるリミットかな
0705名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/04(日) 22:54:55.84ID:VdHiSrMW
もし中止なら、開催の1ヶ月前の明日に発表があると思うけど。
0707名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/05(月) 05:07:16.52ID:VX9qG+RK
つべにあがってるサマコン見たんだが
ゲルギーの指揮無視して弾いてるのワロタ
カウフマンも歌いにくそうだったわ
0708名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/05(月) 09:57:03.43ID:cL2WiueN
中国公演は中止。
未定だった北京の国家大劇院コンサートホールの予定表に、
別の公演がアップされた。(10月23/24/25の欄)
http://www.chncpa.org/ycgp_220/ycap/
0709名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/05(月) 10:09:37.03ID:VKhKPHw5
ツイッターに「来日決定したようだ」と書いてる人がいるね。
団員に知り合いがいる人なのかもしれない。
0711名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/05(月) 18:14:52.76ID:PC2WZlZE
ゲルギエフもウィーンフィルも18日くらいには来日してホテルに隔離されないと余裕はない。
しかし陽性者が出たら足りないパートはどうするのか、ゲルギエフが陽性なら代わりの指揮者はどうするのか。
0712名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/05(月) 18:21:40.16ID:R6qyKhCo
欧州、オーストリアがあの惨状じゃ無理と思っておくわ…。
0713名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/05(月) 19:03:05.25ID:PC2WZlZE
ホテル隔離は全員個室でウィーン側の自腹、ギャラなんて吹っ飛ぶ。
2週間部屋から出れないのは相当きつい。
そこまでして日本に来てくれるなら在留資格を与えてしばらく日本で演奏してほしい。
ニューイヤーも日本でやればいい。
0714名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/05(月) 19:25:05.54ID:j7h1QE8S
オケが来ても来なくてもどっちでもいいが、喚く爺さんを観察するのは面白い
0715名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/05(月) 20:04:23.85ID:PC2WZlZE
サントリーがチケットを寄付しろと言ったら引く。
0716名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/05(月) 20:47:47.99ID:odBMcYzx
外人にはgotoキャンペーンは適用されないのか?
飛行機代、ホテル代。
これなら来日ラッシュ間違いなし!
0717名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/06(火) 02:23:10.71ID:sWj5OXHX
GoTo イートで日本人女性食いまくるんじゃないか?
0718名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/06(火) 07:53:17.91ID:U9FDZI+y
>>713
>在留資格を与えて

まるで、演奏家には在留資格がない、
みたいな書き方だな
0719名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/06(火) 09:55:07.78ID:eKD0RAzZ
入管法上の在留資格という言葉の意味をよくお調べなさい
0720名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/06(火) 10:14:16.31ID:XIagIr+9
馬鹿って、なんで調べもせずに先に噛みつくかなぁ?
0721名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/06(火) 17:17:19.32ID:SbtGMW4Z
演奏メンバーやスタッフ幹部は元々いつも個室だし、
オペラで1ヶ月近く日本滞在もあったから、
演奏会クラスの人数ならば隔離中の外出禁止と庶務スタッフの対応以外は
そんなに面倒な段取りもない気もするけど
0722名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/06(火) 19:41:17.55ID:8XYYIX5C
>>721
オペラで1ヶ月近くったって演目変わる合間の休日に韓国で出稼ぎしてきたり一カ所にじっとしてたわけじゃない
0723名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/06(火) 21:51:06.91ID:zm2AhY3a
ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン 2020
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

現在、公演開催に向けて関係各所と協議、調整させていただいております。
公演の開催もしくは中止が決定しましたら、10月20日を目処にホームページ等でお知らせいたします。
0725名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/06(火) 22:13:46.76ID:Ksu7xHWZ
中止も十分あり得るってことか。そりゃそうだろうな欧州があれじゃ。
0726名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/06(火) 22:29:15.70ID:fWFsuI/k
管楽器から
ブレスが漏れるよな
外タレの来日ライブコンサートなんて
まず無理だよな
0728名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/08(木) 11:16:05.58ID:QKgGidZp
九州のスレにあったので貼り付ける。ぺたぁ。
329名無しの笛の踊り2020/10/07(水) 23:22:14

ウィーンフィルのHPのコンサートの予定表から、2、3日前まであった中国と韓国の分が消えてるね
台湾と日本の日程だけが残っている
0729名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/08(木) 23:18:26.98ID:Xbggeakj
一定の条件(活動計画書の提出など)で14日間の隔離免除になるってよ
これは決まったな
0731名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/09(金) 00:42:45.97ID:TZa0Jcio
公演開催になったとして。
14日間の隔離ナシのオケの演奏?
怖いので行こうかどうしようか迷ってる。
0733名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/09(金) 04:39:28.54ID:vYgUhjG6
台湾ホールのHPにはウィーンフィル の日程は消えている。
14日待機免除は在留資格のある外国人が対象なので、ウィーンフィルご一行は対象外になるのではないかな。
サントリーホールも最後まで努力しているようなパフォーマンスをせず、早く中止発表してほしい。
内田光子MCOもたぶんダメだと思う。
0734名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/09(金) 07:20:17.26ID:VfFYms6r
ここまで引っ張ってんだから本気でやる気でしょ。
ガースーもそろそろコロナを収束させ、あるいはコロナ=ちょっとうつりやすいインフルエンザってイメージを作って、経済を全面再開したいんじゃないかな。
ウィーンフィル ならその雰囲気作りに最適。
だから相当の特例扱いをするんじゃないかな。
0735名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/09(金) 08:54:48.32ID:eesVIZ08
>>734
出たよ笑
クラヲタの妄言笑笑
総理なんか、VPOが来日することなど知りもしねーよ。
0736名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/09(金) 08:58:18.19ID:Q0ZFhn8j
この前サントリーの社長とガースー会食してなかったっけ
0737名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/09(金) 09:05:55.00ID:OKZtPjPU
演奏するのはウィーンフィルではなく、ウィーンギフです。よろしく!
となればみんなハッピー
0738名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/09(金) 14:50:00.31ID:l0IdBt+o
公演日まで、ひと月を切ったにも関わらず、開催の可否を公にしない主催者は、無責任。

猛省せよ。恥を知れ。
0739名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/09(金) 14:53:08.19ID:l0IdBt+o
ウィーンフィルだから言うんですよ。
二流、三流オケなど知ったことじゃない。
0740名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/09(金) 15:03:08.53ID:2Klago+h
大阪はまだチケット売ってるし、演るんじゃない。
0741名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/09(金) 18:15:40.10ID:ELCT9GP0
ヨーロッパからの外国人は緩和対象外。
0742名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/09(金) 22:42:12.62ID:9RUnRpyI
大阪は治外法権だからね
0743名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/10(土) 04:41:05.64ID:VAyHWuXh
サントリーホールに問い合わせたら、来日公演の開催or中止は10/20を目処に発表予定ということだから、あと10日ほど待ちましょう。
0744名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/10(土) 09:57:59.25ID:j8uyeEVm
個人的には
中止返金なら五万円ほどかえってくる
体のいいクレジット枠の現金化だな
0745名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/12(月) 10:47:34.38ID:LYw+ezCq
台北公演も中止

主催者のホームページから削除された。
0748名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/12(月) 14:28:41.13ID:ZOHlg5gy
本当ですか
皆さん早耳ですね
コロナ渦での悲愴の演奏はついに亡くなったのですか
新しい希望を見出す為の英雄の生涯も
0749名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/12(月) 14:43:11.87ID:ZOHlg5gy
ごめんなさい なくなったの間違えです
悪しからず…
0750名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/12(月) 17:56:25.16ID:GaXhI4U3
全然来日する気がしない。
まあ、3密のホールには行けないけど。
0752名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/12(月) 18:07:13.50ID:GaXhI4U3
あるよ〜〜〜〜〜。
全然コンサートにいってないから貯まっちゃって。
0753名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/12(月) 19:02:37.00ID:GaXhI4U3
10日のツアーのために2週間の隔離では割に合わない。
0754名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/12(月) 19:23:12.32ID:740DiRFr
もしやらないんだとしたら、何でここまで引っ張っているんだ?
意味わからんだろ。
おれはやると思うよ。
0755名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/12(月) 19:53:16.45ID:GaXhI4U3
調べてみたらウィーンと日本の直行便は無くて、どこかを経由しないといけない。
キツイし、15日くらいに来日する目安でないと。
0756名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/12(月) 20:40:25.54ID:KIKBJTOy
まあ、今年は無理でしょ 来年以降だってわかりゃしない
0757!ninja
垢版 |
2020/10/12(月) 22:06:45.16ID:DWJ/EIYr
サントリーの英語Twitterで来月やります宣言してるぞ。
0759名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/13(火) 00:24:44.97ID:JKQtpO40
ウィーンフィル来日決定。
日本のみのツアーになる。
0760名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/13(火) 00:31:11.43ID:QR568Hcn
>>755
無知ですまない。
数年前オーストリア航空の東京-ウィーン直行便が休止したがすぐ復活したと思っていたんだが。
今直行便ないのかな?
そうするとルフトハンザでミュンヘンかフランクフルト経由かKLMでスキポール経由なんだろうか。
ANAのウィーン便が開設されたと聞いてきたが最近の近況は認識ない。
数年前の来日ではいくつかのグループに分かれて皆某中東の航空会社で帰るのだと演奏会後の団員に聞いた覚えがある…確かエディハドかエミレーツだったような…
0761名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/13(火) 00:32:17.22ID:QR568Hcn
来日決定したのか。
オーボエのマスタークラスの切符買えてないのが残念だ。実は悲愴の日も…
せめて川崎か大阪で聴けないものかな?
0762名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/13(火) 04:29:10.32ID:IAxZ8JkR
あのなぁ
チャーター便だよ
今はいくらでも航空機余ってる
0763名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/13(火) 04:39:06.86ID:JKQtpO40
>>759
なお主催者からの正式な発表は、10/13~16日の何れか。
0764!ninja
垢版 |
2020/10/13(火) 07:49:36.67ID:M5w4bjQe
>>763
主催者とは?
0765名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/13(火) 08:31:49.88ID:Mvko71ZW
>>760
>>オーストリア航空の東京-ウィーン直行便
ワンピミニ+真っ赤なタイツのCAに(*´Д`)ハァハァした思い出
0766名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/13(火) 08:51:36.79ID:wKGvbzun
ANAの羽田ーウィーン直行定期便が昨年開設されたけ今はコロナで運休してる
臨時便出すのか?
0769!ninja
垢版 |
2020/10/13(火) 11:10:48.72ID:M5w4bjQe
VPOが開催されたらニュースになるでしょう。
0770名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/13(火) 12:00:55.15ID:F2QSuBly
お金っていうより、雰囲気作りのような気がする。
ヨーロッパ、感染者数が急増してるけれど死者数は多くないから、感染症対策すれば大丈夫!っていう判断かな?
サントリーホール、座席間の間隔を空けるのか満席で入れるのかで行くかどうか判断したい…
0771名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/13(火) 12:46:07.30ID:VPYHXrVT
>>765
オレは南朝鮮の飛行機で往復した
意外と美味かったな機内食
帰りの便は霧でウィーン出発が遅れソウルでの成田行に間に合わず、ホテル代と食事代を航空会社持ちで一泊した
時あたかも3月1日
ソウル市内は反日ムード一色で、日本人であることを隠しながら一日を過ごした思い出
0772名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/13(火) 16:07:34.70ID:qEEbAlpR
734、754だけど、おれの言った通りじゃねーか。
大阪をふくめて、全公演チケット取ってあるから、11月はウィーンフィル三昧。
外オケのコンサートは1月のサロネン以来だな。
これ逃したら、次はいつになることやら。
逃した魚は大きいぞwww
0774名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/13(火) 17:00:07.62ID:qEEbAlpR
>>773
うらやましいのかwww
安席のチケット1枚すら持っていない屑野郎。
0777名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/13(火) 21:57:02.60ID:LdsWRX3T
取れても居ないチケット、喰っても居ない食べ物、行っても居ない場所を自慢して、相手を見下すコンプレックスの塊
みたいなヤツは本当に嫌だな。日本人的心情ではないよな。
駆逐したはずなのに、すぐ湧いて来るぜ。
そして、じじいのくせして、案外元気と来てるからwwww
0778名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/13(火) 23:14:09.18ID:0iIOh1xY
マジ来るのか! だめだろうな、でも買わんと行けないよなぁ、これじゃ宝くじだな、と土曜日の火の鳥だけ買っといた!
来日は一般便だと他の乗客から感染するリスクがあるから、完全チャーター便かな? まあ国宝クラス・外貨を稼ぐマシンだからな。
0779!ninja
垢版 |
2020/10/14(水) 09:09:19.37ID:9CTe0y/K
各地売り止めてるから、やるなら追加販売あるはず。
0780名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/15(木) 07:33:21.59ID:Vtlx2XR6
マッちゃんだけ来なかったらどうなるの?
つじいくんに代わるわけ?
その場合差額返金してくれるよね
0781名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/15(木) 12:47:10.16ID:7CoSzog7
ウィーンフィルに代わって東京ユニバーサルフィルハーモニー管弦楽団の出演となります。
0782名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/15(木) 13:59:34.26ID:pdExjSlC
ニューヨーク・フィルハーモニックは13日、
新型コロナウイルスの影響により、
来年6月13日までの公演を全て中止すると発表した。
シーズン全公演の中止は178年の歴史の中で初めて。
今年6月の時点では来年1月5日までの公演を中止すると発表していた。
デボラ・ボルダ プレジデント兼CEOは「全公演の中止は前例が無いだけで無く
観客や音楽家の士気への影響や
深刻な経済的結果を及ぼすという点で、
壊滅的である」と語った。
事前収録したデジタルプログラムや、
屋外でのミニコンサート「NYフィルバンドワゴン」は
引き続き実施する。
また冬よりライブストリーミングサービスの
開始を予定している。
2021–22シーズンの公演に関しては、
来年春に発表する。

なおメトロポリタン歌劇場は
2020-21シーズンの公演中止を発表し、
来年9月21日に再開すると発表している。

ブロードウェイ・ミュージカルも、
来年5月まで全ての公演を中止すると発表した。
0783名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/15(木) 16:24:47.98ID:Fx0h0dHj
その頃はガブリーロフが滞日しているんじゃなか? プロコだし代役大丈夫だろ。
0784名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/15(木) 16:51:51.53ID:+BbvmXSh
>>763
発表ないんだけど
明日になっても発表なかったらデマだと思っていいんだよな
ぬか喜びさせやがって
0785名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/15(木) 17:14:47.61ID:+BbvmXSh
まあ今は本当に色々難しいのはわかるからダメならダメでしょうがないけどな
海外オケ聴きてぇなあ
0786名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/15(木) 17:50:41.75ID:VvflfQII
【公演中止のお知らせ】東京文化会館

「プラチナ・シリーズ第3回 ウィーン・ニコライ弦楽四重奏団
〜ベートーヴェン生誕250年によせて〜」は、新型コロナウイルス
感染拡大の影響により、中止することといたしました。

--------------------------------------------------------------------
■公演名/会場/公演日時■
プラチナ・シリーズ 第3回 
ウィーン・ニコライ弦楽四重奏団 〜ベートーヴェン生誕250年によせて〜
東京文化会館 小ホール
2020/11/18
19:00
--------------------------------------------------------------------
0787名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/15(木) 18:12:07.46ID:Mz7KLn/z
>>784
サントリーホールのHPには、

「現在、公演開催に向けて関係各所と協議、調整させていただいております。
公演の開催もしくは中止が決定しましたら、10月20日を目処にホームページ等でお知らせいたします。」

と書いてあるけどな。
0788名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/15(木) 18:13:11.91ID:+BbvmXSh
>>787
20日か。
今はまだ各所で難航してるのかもな
20日間では待つか
0791名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/16(金) 07:56:31.90ID:PWW3WPNC
公演はやるが、メンバー全員公演現地のエキストラで。
0792名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/16(金) 08:18:54.08ID:YVJCnQVl
日本公演だけのメンバーを日雇いで集める
名づけてウィーンフィルハーモニーウィークインジャパン管弦楽団
メンバー全員日本人
これで解決w
0794名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/16(金) 11:57:55.71ID:d/HA20tu
ヨーロッパの第2波も死亡数はほとんど増えてない

気にすんな

ほとんど増えてない、というと「増えてるだろうが!」と吠えてくるアホは無視
「ほとんど増えてない」で正解

医療崩壊、つまり重症者が病院からあぶれる事態だけは避けられるように適宜行動抑制かけるのは必要なくらい
0798名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/16(金) 16:19:24.22ID:52qZJRkQ
このスレの16日までに来日発表あるっていうリーグを信じて待ってたが発表されない
0799名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/16(金) 16:19:36.31ID:52qZJRkQ
リーク
0800名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/16(金) 16:22:51.47ID:52qZJRkQ
欧州の感染者がやばすぎて来られなくなったか
フランスはICUが埋まって明日からとうとう夜間外出禁止令
イギリスドイツスペインイタリアもボロボロ
こんなことなら欧州の感染者ご少なかった8月に呼んどきゃよかったんだ
0801名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/16(金) 16:54:26.09ID:JB3j05jy
ウィーン・シュトラウス・フェスティヴァル・オーケストラ 来日中止のお知らせ

2021年1月に予定しておりましたウィーン・シュトラウス・フェスティヴァル・オーケストラの日本公演は、 新型コロナウイルスの世界的感染拡大の影響による国際情勢、国内の現状、そして現時点での入国規制の状況から先の見通しが立たないため、アーティスト及び関係者と慎重に協議をいたしましたが、遺憾ながら断念せざるを得ないこととなりました。
http://www.japanarts.co.jp/news/p5493/
0803名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/16(金) 17:45:26.32ID:kxLYA2S3
>>802
今の状況で開催したら、ウィーンフィルのイメージに傷が付くような…

公演中止になって返金されたら、新しいiPhone買おうかな?
0805名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/16(金) 18:20:14.35ID:JB3j05jy
2週間分のホテル隔離の予約や国内ツアー、ホテルの予約はしてるのか。
直前にキャンセルするとほぼ100%払わないといけない。
サントリーホールの損害になる。
0806名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/16(金) 19:04:04.06ID:JB3j05jy
内部ではとっくに中止になってるんじゃないか。
0807名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/16(金) 19:20:04.30ID:vAUwMMn6
演るんなら、小人数編成しかないんじゃないか
当然、演目も限られるが
0808名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/16(金) 19:22:57.13ID:hm73fhkC
この一週間ほどで欧州のコロナフェーズが変わった
各国過去最大の感染者数を記録し特別集中治療室がパンク寸前に
スペインフランスが部分的ロックダウン開始
0809名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/16(金) 19:24:13.26ID:hm73fhkC
フランスの夜間外出禁止令は明日から四週間だそうだ
0810名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/16(金) 21:21:41.45ID:Vh7ID68X
でもね、某チケット販売サイトで、
地方公演のチケット、現に今も売ってるんですけど。

私はそこでゲットしたから、「来日決定」と皆さんにお知らせしたんですよ。
0811名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/16(金) 21:23:16.47ID:iywbK+iN
オケの人たちは訪日の準備してますよ
メンバーも決まった
0812名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/16(金) 21:26:48.58ID:52qZJRkQ
信じて20日まで待つか
0813名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/16(金) 21:26:51.77ID:Vh7ID68X
でしょ。
信じる者は救われる、ですよ。
0814名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/16(金) 21:29:42.25ID:9Lznkgjt
津野宏って、なんであんなに偉そうにしているのか?
0815名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/16(金) 21:30:26.76ID:Vh7ID68X
ちなみに、某チケット販売サイトは、
れっきとした、一次販売業者。

感染予防策に対応しての再発売です。
0816名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/16(金) 21:44:08.60ID:AXCkyVmP
サントリーホールは
ほとんどの席売り切ったらるから
いまさら市松とか無理
0817名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/16(金) 21:46:00.29ID:Dz4P/saw
文化会館小ホールのニコライが中止になったのは帰国隔離期間後の仕事に間に合わないから?
0818名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/16(金) 21:47:32.57ID:rGJTZOt+
ロンドンも同居家族以外との接触禁止〜
また楽しくなってまいりましたね〜
0819名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/16(金) 22:10:39.32ID:ZwesNZmD
ホールの比率50パーセント以下ってのは東京都で解除されたの?
あれあると無理じゃね完売に近いし
0820名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/16(金) 23:00:49.43ID:ty4eub30
>>819
そんなもんとっくに解除されている
0822名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/17(土) 00:54:29.23ID:4Z1tNpM5
>>819
どこの田舎に住んでんだ?
0824名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/17(土) 07:51:50.01ID:w5jMag6t
今後もしばらくヨーロッパは元通りにならないだろうし
マスクさえ付ければ割と普通の日本に来てちょっと気分転換したいんじゃないの
ほとんどの団員が勝手知ったる日本で
NHKに収録もさせれば放映料も入るしNHKも音楽祭中止で空いた放送枠ちょっと埋められるし
0825!ninja
垢版 |
2020/10/17(土) 08:53:24.89ID:aNTzoNw2
>>824
暫く日本に疎開すりゃいいのにね。
0827名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/17(土) 22:12:50.52ID:Bohpbw/S
>>826
マジですか。
その国内状況で日本に来て公演って相当の批判を受けるんじゃないかな?
0828名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/17(土) 23:21:16.87ID:97OlQrMM
発表期限まであと3日。
0829名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/17(土) 23:24:49.36ID:V/OFNDMI
>>827

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020101700399
オーストリア外相がコロナ陽性 EU会合で感染か
2020年10月17日16時48分

【ウィーン・ロイター時事】オーストリア外務省報道官は17日、
シャレンベルク外相が新型コロナウイルス検査で陽性と判定されたと明らかにした。
12日にルクセンブルクで開かれた欧州連合(EU)外相理事会で感染した疑いがあるという。

対面形式だった外相理事会に出席したベルギーのウィルメス外相は
16日、新型コロナ感染の疑いのある症状があり、自主隔離に入ると表明。
同理事会が多数に感染を広げる「スーパースプレッダー・イベント」となった可能性が出てきた。
0830名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/18(日) 01:25:28.15ID:E4HmLrvZ
>>829

2外相がコロナ陽性 EU会合で感染か
2020年10月18日00時48分

【ウィーン・ロイター時事】オーストリア外務省報道官は17日、
シャレンベルク外相が新型コロナウイルス検査で陽性と判定されたと明らかにした。
12日にルクセンブルクで開かれた欧州連合(EU)外相理事会で感染した疑いがあるという。

対面形式だった外相理事会に出席したベルギーのウィルメス外相も17日、陽性だったと公表した。
シャレンベルク外相と席が隣り合っていたという。
同理事会が多数に感染を広げる「スーパースプレッダー・イベント」となった可能性が出てきた。
0831名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/18(日) 06:36:03.72ID:v2JSxI0H
毎年来るんだから今年くらいはお休みでいいよ
どうせゲル軍曹だし
0832名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/18(日) 10:06:24.39ID:eyLQTPPY
開催が中止か正式発表まであと二日。
0833名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/18(日) 10:06:44.68ID:eyLQTPPY
開催か中止か
0835名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/18(日) 12:30:44.19ID:AlpuhWRb
>>832-833
おっ、いよいよか
まあでもヨーロッパの現状では非常に厳しいかあ
オーストリアはヨーロッパの中ではまだましな方だが
でも春先よりも今の方が感染者数は多い
それでも海外での公演にゴーサインを出せるのか
どうかってところか?
0836名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/18(日) 14:21:35.54ID:MOWrxWfa
もし、日本公演決行がアナウンスされたら、楽員、楽員の家族、関係者、世界中の音楽ファンから
強力な反対運動がおこる悪寒。
衛生上の問題がクリアされていたとしても、火中の栗をつかむ覚悟というか根回しが必要かも。

中止発表前後の根回し・フォロー内容や返金体制がまとまって、正式発表のタイミングを待っている、
という状況かと想像。
0837名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/18(日) 14:31:50.94ID:qNgA0eLM
アホか?
少なくとも決行がアナウンスされるのであれば楽員・関係者のほうは(全員ではないが)了承している
0838名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/18(日) 16:33:04.88ID:Lx1M0OhD
中止かどうかは
さすがに決まってるだろ
決まってるなら
なにも明後日まで発表引っ張る必要ないな
ってことはやる可能性あるかな
0840名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/18(日) 16:59:35.61ID:niykEzK3
ウィーンで19日までゲルギエフとコンサートやってるから、それが無事終わってメンバーからも陽性者出なかった時点で正式にGOじゃないかと
0841名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/18(日) 17:08:43.49ID:Lx1M0OhD
管楽器奏者で感染者でたら
代替要員用意するのも大変だな
降り番なしだな
0842名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/18(日) 17:10:08.59ID:88FwNXoo
国(オーストリア)が再度ロックダウンしそうなのかどうかも団として探ってそうだな。
そのくらい酷いからなあ、今の感染状況。
0843名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/18(日) 17:40:30.66ID:1iOF2gaZ
だから、やると言ってるでしょ。
しつこい人たちだね。
0844名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/18(日) 18:16:59.51ID:eyLQTPPY
>>843
貴方様が最初に自信満々で13〜16日に決行を発表するとここに書かれたのが外れてるんですが。
0845名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/18(日) 18:27:31.30ID:BsY26ZCP
主催もオケもやる気なんだけど本当にできるかどうか見極めてるのが現状だな
0846名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/18(日) 19:45:06.66ID:v2JSxI0H
国宝だろ
世界遺産だろ
ドル箱だろ
もっと大切に扱えよw
0848名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/18(日) 20:49:17.18ID:egJm18qE
>>844

スマン!

そのはずだったんだけどね。
許してくれ。
けど16日に、チケット発券してきたよ。
0850!ninja
垢版 |
2020/10/18(日) 22:55:23.25ID:grjvV1IV
4日�ネらコンツェルトハウス後の19-20のタイミングって結構噂流れてたけどね。
0853名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/19(月) 06:13:34.92ID:sfSt5rGo
オーストリアのコレラ感染者が1日1,300人程度なので来日を確信している皆さん。
オーストリアの人口が900万人に満たないのをご存じでしょうか?
人口がその1.5倍の東京都の規模に換算するといかに悲惨な状況か判ります。
そんな状況下で海外に本気で演奏旅行など考えられますかねえ。wwwww
0854名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/19(月) 06:15:05.13ID:sfSt5rGo

○ コロナ
× コレラ

スマソ。
0855名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/19(月) 06:51:21.73ID:IqqhEoId
そんなけ感染してもコレラなんかとは違ってほとんど死なないから

インフルでそんなに騒がないだろ?
インフル以下なんだよ
そろそろ気付こうな
0857名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/19(月) 06:56:24.47ID:IqqhEoId
死者数が第一波の時から加算されているから多く見えるだけ
欧州でも第二波ではほとんど死んでない

騒いでいる奴は今すぐ日経コロナチャートで欧州各国のグラフを確かめろ
第二波で感染者が急激に増えても死者は全然増えてない
0858名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/19(月) 07:02:43.82ID:IqqhEoId
自分から情報を取りに行けない奴は若くてもボケ老人と同じ
0859名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/19(月) 07:49:46.26ID:xy69TCd9
ドヤってコレラて…
0860名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/19(月) 08:10:51.22ID:qLhDzrXD
>>853
日本に来たほうが安全じゃん

2〜3月のパリオペラ座バレエ団の来日公演の時、チケット買ってもいない連中がこんな時に公演なんてけしからん!って大量にスレに来たからもし来るならここも覚悟しないとね
0862名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/19(月) 09:44:05.32ID:f5iIdNEh
もうコロナなんて、インフルエンザの一種に過ぎないという認識に変えるべきときが来ていると思う。
いつまでこんな騒ぎを続けるんだろう。ペストやエボラじゃあるまいし。
0863名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/19(月) 10:07:32.75ID:4EC7YXc0
>>858
そんなことでマウント取りたがるお前みたいな糞も、ボケ老人と同じwww
0864名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/19(月) 11:57:54.65ID:bjLL+EAG
まぁ皆さん、これを聴いて気を静めてください。

カラヤン・ウィーンフィル ブルックナー交響曲第8番
1989年2月26日 カーネギーホール オーディエンス録音

ニューヨーク・タイムズが孫子の代まで伝えてられる、と書いた演奏です。

https://m.youtube.com/watch?v=A_sZDaYL4_w
0865名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/19(月) 12:24:54.36ID:0SXINrRl
19日の現地公演はソワレなので、チャーター機で来日しても22日朝に日本着。
14日待機だと11.5の北九州公演日から活動可能になるはず。
地方公演はゲルちゃんお馴染みのドレスリハ確定
0866名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/19(月) 12:35:39.19ID:ro/kTIVO
一旦演奏を止めて、ゲル「ではCの2小節目からお願いします」とかになったらいいね。
0867名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/19(月) 15:57:38.57ID:aAZWgw+U
新型コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺がテニスボールのように硬くなって息苦しさが続く
最悪なのは一度繊維化した肺はコロナが治った後ももう元には戻らず後遺症が残ること
自分がかかったり赤の他人に伝染すだけならともかく油断して出歩いて感染して
家族や恋人や友人に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ
0869名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 00:44:05.40ID:detFoGtN
おー、カラヤンのこの演奏録音あるんだ!
カラヤンが涙を流していたと言う。
0871名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 08:45:24.67ID:1hAMnK9d
>>869
ちょっとスゴイでしょ。
この演奏。
0872名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 09:13:50.52ID:0SufFSNd
発表は10時か?
0873名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 10:00:53.62ID:0SufFSNd
ウィーンフィル、未だ決まらず
0874名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 10:01:31.61ID:x83PafsT
2020年10月20日

ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン 2020
〈11月9日〜14日 サントリーホール公演の開催について〉


10月20日を目処に公演開催の可否について発表する旨をお伝えしましたが、
本公演は引き続き、公演の開催に向けて関係各所と協議・調整を続けております。
お客様にはご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、今しばらくお時間を
いただきたく存じます。

10月末までに公演開催可否を決定次第、速やかにホームページ等で
お知らせいたします。
0875名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 10:10:24.14ID:LFvEKz6i
これ払い戻し対応してくれんのかな
英雄の生涯のほうはやっぱいらない、チェロのソリスト微妙だから
0877名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 10:16:28.66ID:LFvEKz6i
電話したら公演開催の場合は払い戻しは無理だってさ
するならするで、どっちか早く決めてくれないと迷惑だよ
0879名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 10:21:20.79ID:4iCga1py
普通に考えたら残念ですが中止ですよねぇ
ついでに言えば東京オリンピックももう諦めるべき
0880名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 10:58:13.88ID:2tVuWOSP
公演開催可否の決定が10月末に変更って、開催はもう無理だな。
サントリーが悪あがきしてるとしか思えない。
普通に考えてウィーンフィルだけ特別扱いというのは絶対無理、
そんなことしたら確実に国会で追及されるのが必至の大問題になってしまう。
0881名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 11:02:10.18ID:t+zOyvOF
醜くみっともなくあがくねえ金の亡者サントリーもw
オーストリアはまたいろいろ国として制限始めてるんだから、延ばせば延ばすほど苦しくなると思うがな。
0882名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 11:11:16.77ID:3OmBxNeV
オーストリアってドイツと違って融通が利く国なんだよね
0883名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 11:38:27.49ID:FKE7Mb3J
何もわかってないな。
オーストリアの制度がどうこうじゃなくて日本が受け入れるかどうかなんだよ。
新規感染者が一日数人のベトナムがこれからようやく隔離なしで受け入れるようになるっていうのに、
一日千人以上新規感染者が出ているオーストリアから100人近くの集団を受け入れるのかって話なの。
なぜ20日頃に発表という話だったかといえば、2週間の隔離期間を見越して初日の2週間ちょっと前だから。
現時点で発表できないっていうことは、普通に考えればまだビザが出てないってこと。
2週間の隔離期間でビザが出ないってことは、これ以降ビザが出るには隔離期間が撤廃されるか短くなるかしか道はない。
発表を延期すれば延期するほど、サントリーは隔離撤廃の一発逆転に賭けるしかなくなる。
比較的抑え込んでる東南アジア諸国ですら、入国を許可するかどうかで世論が揉めてるくらいなのに、
この状況でウィーンフィルだけを特例で入国させるなんて、それこそ880の言うように大問題になってしまうわ。
0884名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 11:45:26.74ID:LFvEKz6i
9月のはじめに日本人の夫・妻を持つ外国人がやっと自由に出入りできるようになった
そんなレベルの話だったと思う
ドイツ人が掲示板で再入国できないかもしれないから母国に一時帰宅もできないとか書いてた
配偶者ですらこの扱いなのに、たかが演奏旅行で許されるのなら
政治的に大きな力が働いたとしか考えられない
0885名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 11:53:09.42ID:nGwT/M/+
英文ツイッターで開催表明だ、なんて書いてたやつがいたなあ
0886名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 11:53:37.86ID:gaftDfav
ここまで引き延ばすのは脈があるからだろう。
政治献金あといくら!ってとこ?
0887名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 11:58:58.32ID:MrrVVc+m
もう無理だと思う
二週間隔離でギリギリ間に合う今ですら許可が出なくて入れないのに、二週間隔離なしで入国許可だしたらむしろ日本政府頭おかしいだろ
今日決まらなかったことで終わったと思う
0889名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 12:00:05.12ID:MrrVVc+m
あとはキャンセルしてもらえるかどうかだな
0891名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 12:37:12.66ID:uxdDyUaE
館長の決裁が下りないのかねえ
0894名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 13:09:48.61ID:p5iS97n3
館長の花見になるはずだった今回のウィーンフィル。
ギリギリまで開催の可能性を探りたい意思は理解できる。
しかし、今の欧州の状況を鑑みて、未だ中止を決定できないって悪あがきでは?
今の再流行下で欧州から隔離ナシで来てる演奏家のイベントに行きたくない。
ウィーンフィルの名声に傷を付ける前にさっさと中止の決断を。
0895名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 13:40:20.86ID:gaftDfav
たしかに
入国できる=善
ではないわな・・・
0896名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 15:16:29.65ID:3nip9OVA
中谷美紀さんは来るか来ないか知ってるだろうな。
0898名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 17:05:34.92ID:pNIP2F4g
ここまで引っ張ったんだから、やれる自信があるんだろ。そうじゃなきゃ、発表の延期はしないだろ。
コロナの状況がよほど急激に悪化しない限り、確実にやるよ。
0899名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 17:06:19.30ID:v6/VulbM
>>897
ウィーンですらそんな状態なのに、
日本公演なんて絶対に無理だな……
0901名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 17:35:42.62ID:tDZ0b+t+
ね。
私がこないだから言ってたのは、
これですよ。
0902名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 18:06:00.69ID:gaftDfav
国内移動も認めるのか。
五輪に向けた雰囲気の醸成に使うんだな。
0903名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 18:07:30.54ID:tW89qtpV
こりゃ公演実施の可否を引き延ばしてるんじゃなくて
資金繰りのために引き伸ばしてるだろ
払戻金の工面に東西奔走なんじゃねえか?
0904名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 18:25:38.20ID:9PIktPRZ
鬼滅フィーバー見てたらやれそうに思うよね
クラシック客大人しいし
0905名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 18:36:32.24ID:el5A7SbV
でもクラシック客はおじじおばばばかりだから、ここでパンデミックが起これば死にまくるよ
私は死なないけどね
0906名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 18:50:11.02ID:zIscTph5
>>904
全然違う
鬼滅は感染爆発の海外から演者が100人来て目の前で楽器吹かないだろ
しかも観客はジジババのみ
鬼滅は子供とその若い親ばっかりだ
何もかも違う
0907名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 18:52:29.93ID:zIscTph5
せめて二週間待機させるか、格子状に席を空けて客を入れるべし
ヨーロッパからの100人を二週間の待機無しで入れて、客席数がジジババで満席とか狂気の沙汰
0908名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 18:57:52.67ID:ciyZJVsl
2週間隔離免除を政府関係者に働きかけてるのかな。
無理じゃないか。
0909名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 19:00:23.73ID:OvUf8Kgp
ウィーンフィル専用隔離部屋をつくってそこからホールにZoom中継すればいいだろ
0910名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 19:10:24.26ID:zIscTph5
客は鬼滅どころかK‐1や椎名林檎やホストクラブの客の年齢層の比ではない
天国に最も近い死にかけのジジババだ
クラスター起きたとしたら最高齢のクラスターになるだろうし万が一が怖すぎるのでせめて二週間の隔離はしてほしい
0911名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 19:35:19.77ID:el5A7SbV
最高齢もそうだけど金持ちでもある
4万をポーンと出せる層だよ
0912名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 19:36:39.08ID:VEsD2LBh
とりあえずチケットは発送される模様@サントリーホール開催分
0913名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 20:25:45.87ID:+7vAlz9f
ずいぶんぎりぎりまで発表ないのは不思議ですが、
やはり、隔離ほぼなしが前提で調整しているのだと思います。
ちなみに、国立歌劇場職員・関係者は、職種に応じて4グループに分けられ、
それぞれの頻度で定期的にPCRをやっているそうなので(バレエ団ピアニストの記事から)、
それを理由に隔離期間の大幅短縮、ということだと予想しています。
一番頻度が高いのは、フィジカルコンタクトのあるバレエ団関係者で、週1回だそうです。
0914名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 20:31:45.25ID:1rglwkXn
>>900
ネットでようやく確保した前列壁際に近いザコ席(但しS席)も
コロナ禍では市松座りならまあ仕方ないかと自分に言い聞かせて
いたのに、追加売り出しとはどうなってんの。危ないやん。それ
より何より来るんかいな。北九州は11月5日だぜ、開催可否のア
ナウンスが今月末なんて日程的にあり得るのかいな
0915名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 20:31:48.85ID:H6JF5TG+
クラスター出したら叩かれるから日本の気質的にサントリーはどちらかというと及び腰でしょ

とにかく日本公演だけでも遂行して収入を得たいのはウィーンフィル側
春のパリオペラ座の時も日本の主催者は中止も検討提案したけどパリ側がとにかくやりたいと強い意志をみせた
まあキャンセルでもギャラ100パーセント払われる契約ならしらんけど
0916名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 20:37:21.14ID:NDs4g5Ld
招聘元かなりあせってるんじゃないか?
資金がショートしたりして
0917名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 20:41:23.76ID:Ohx/qUF+
マッちゃん来るよね
ぶたまおはいらんで
あいつは国内オケでいい

真鍋女史がんばって!
0918名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 20:49:29.28ID:vzSB/E41
>>907
だからほとんど全席売り切れだっつうのw
市松のために強制的にキャンセルするのか
0919名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 21:00:37.11ID:el5A7SbV
>>918
払い戻しを受け付けて、席を振りなおして整理券とか送ればいい
カジモトなんかはそうやって対応してた
この時期だから払い戻しが3分の1は出る
0920名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 21:21:16.42ID:gnhnIktC
ウィーンフィル来るかもよ。
国別ながら、14日間の待機免除され始めてる!
0921名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 23:40:55.31ID:og3FgQEJ
14日間缶詰にして練習すれば、世界一を名乗ってもいいと思う。
0922名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/21(水) 00:32:39.52ID:8NAIiwAl
14日間缶詰にした後、日本で稼ぎ倒したほうがいいのでは
0926名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/22(木) 09:17:26.33ID:sqxWc6Qy
14日の隔離免除の対象が広がったが、滞在72時間以内の超短期滞在者のみ。
これでは東京公演が精一杯だろう。
0927名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/22(木) 09:22:41.03ID:Ua74RnJg
でも九州公演売り出しちゃってるよ
どうすんのかね
0928名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/22(木) 09:41:59.68ID:Yxu0LsM4
九州と大阪だけやって帰るんだろ
東京は危険だから
0929名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/22(木) 09:42:07.36ID:hqj6H15W
>>927  九州の掲示板にあったので貼っておきます。

336名無しの笛の踊り2020/10/21(水) 21:43:59.06ID:Wf9OzTVt

超法規的措置でウィーンフィルの来日公演が実現すれば、
北九州小倉の名が全国のクラシックファンに知れ渡る。
なにせ日本での初日公演だもんね。で、どうなる。チケ
ット入手済みとはいえ、月末まで馬の鼻先に人参ぶら下
げられて身が持つんかいな。心臓によくない
0930名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/22(木) 09:52:25.71ID:Yxu0LsM4
俺の世代には「超法規的措置」って
よど号以来だなw
0931名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/22(木) 11:49:11.40ID:5VgVSrmQ
72時間の滞在期間中に1〜2公演こなす。
一旦出国して、ソウルかウラジオストックあたりに飛び、トンボ返りして再入国。
また72時間の間に1〜2公演こなす。
これを繰り返す。
0933名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/22(木) 12:11:24.96ID:99/XSqq6
出国手続き→機内で就寝→入国手続き、の繰り返しではどうかw
0935名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/22(木) 12:40:48.84ID:mtkG0Wbq
>>930
当方はダッカハイジャック事件以来ですw
当時は福田赳夫首相でした。
0936名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/22(木) 23:15:19.25ID:MG9JEu0F
72時間しか滞在出来ないのなら1〜2公演が限界だな。
サントリーは11月からの規制改正に賭けたのだろうが、これではもう無理だろう。
それとも意地になって11/9〜11/10の公演だけでもやるつもりか?
0937名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 09:12:26.13ID:Oi4kzjme
関係者から直接聞いたけど、すでにやることは決まっている。さすがにここまで引っ張ってやらないということはない。
今は、今後、不測の事態が起こる可能性を排除できないので、発表をギリギリまで先延ばしにしているだけ。
0938名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 09:27:35.21ID:WpnPHW8V
こういう人たち激おこじゃないの?

本年12月に予定しておりましたベルリン・フィル八重奏団の日本公演は、 新型コロナウイルスの世界的感染拡大の影響による国際情勢、国内の現状、そして現時点での入国規制の状況から先の見通しが立たないため、アーティスト及び関係者と慎重に協議をいたしましたが、遺憾ながら断念せざるを得ないこととなりました。
0939名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 09:36:18.87ID:xQRg3b24
何はともあれ、よかった、よかった。
おれみてーなじじいだと来年そのものがあるかどうかわからんから。
0940名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 10:20:44.33ID:YoGmg70y
これで本当に日程通りやるなら政治力以外の何物でもないだろうが、世間の批判は免れないだろう。
ウィーンフィル、サントリーの名誉を傷つけてまでやることではないと思うが…
0941名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 10:58:24.67ID:Oi4kzjme
むしろ称賛されると思うよ。
誇大化されたコロナという虚像に勇気を持って立ち向かったってさ。
重症化する率も格段に下がったし、今こそ、王様は裸だって叫ぶ時じゃね。
0944名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 13:20:21.43ID:c+FbO13I
来日公演を強行的にやるみたいだな
 
  ↓

ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン 2020
ダイワハウス スペシャル
ワレリー・ゲルギエフ指揮
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

本公演は引き続き、公演開催に向けての準備を進めており、開催は確定しておりませんが、お客様からのご要望も多く、また公演開催予定日が近づいてまいりましたので、公演準備の一環として、10月24日(土)10:00よりチケットの再販売を開始します。
今回の再販売は、政府方針のイベント開催制限により定員の50%で売り止めていた座席を、制限の緩和をうけ、公演の開催準備のために再開するものです。
いかなる場合でも、公演が中止となった際には、チケット代の払い戻しをさせていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、公演開催可否の決定については今しばらくお時間をいただきたく存じます。
公演開催可否を決定次第、速やかにホームページ等でお知らせいたします。
0945名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 14:00:56.49ID:Oi4kzjme
ほら、おれが937で書いた通りだろ
0946名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 14:48:52.32ID:zc1vhk2g
>>929
クソホールの悪名が轟くわな
0947名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 14:56:44.38ID:Ay++3zL1
>>945
いったいどんな魔法を使ったんだい?
0948名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 15:43:28.27ID:YoGmg70y
もし予定通り来日すればマスコミは追及するだろうし、他業界からもバッシングを喰らうだろう。秘密裏に既に来日しているなら別だが普通に考えて公演はありえない。
俺たちはただ弄ばれてるだけ
0949名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 15:46:27.42ID:CsnPxwpy
>>941
何が虚像だ。死者にそんなこと言えるのか。言葉を慎め。
0950名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 15:51:40.89ID:VPLXcAUL
72時間の壁はどうやって取り除くんだろう
まじで東京公演だけするのかな
0951名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 15:53:09.36ID:Oi4kzjme
>>949
インフルエンザはおろか、風邪でも死ぬやつは死ぬ。
おまえ、本当にヒステリックなバカだなw
もういいじじいなんだから、少しは冷静、客観的にものごとを見られるようになれよ。
0953名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 16:08:01.03ID:Oi4kzjme
>>947
かるたとガースーがコロナ収束宣言に向けて共同戦線を張ったということ。この前の電話で、このままウィズコロナを続けていたら、遠からず経済が壊滅的な打撃を受けるという点で、両首脳の見解が一致したんだ。
だから今日の討論会で、かるたも「コロナは峠を越えた」って発言してただろ。ガースーにはそこまで言う勇気はないから、シンボリックな意味を持つウィーンを使って、かるたの援護射撃をやろうとしている。
クラシックのコンサートなら高々3000人しか入らないから、万が一の時でもロックやスポーツに比べて被害が遥かに少ない点もウィーンに有利に働いた。
0955名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 16:15:52.95ID:WpnPHW8V
医学的根拠が無さすぎるわ。大丈夫なのか、、、
東京都医師会の尾崎会長激おこ必至。
0956名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 16:28:58.28ID:C/h187Vt
>>949
相手にするなよ。
そんなゴミクズ。
初めてのVPOでガマン汁垂らしている禿げジジイなんだから。
0957名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 16:30:38.10ID:w6/I1Uhk
経済回した方が死者が減るからね
現役世代が老人のために我慢するのは間違っている訳だよ
理解しような
0959名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 16:33:29.12ID:w6/I1Uhk
医療崩壊、つまり重症者が病院からあぶれるような事態さえ避けられるようにコントロールされていれば無問題
0961名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 16:36:30.22ID:Oi4kzjme
>>957
まったくその通り。
上級国民なら、高齢でコロナにかかっても、簡単に治せることは、ジョンソンとトランプが身をもって証明したからな。
コロナで死ぬのはボンビーじじいだけ。
0962!ninja
垢版 |
2020/10/23(金) 17:03:49.30ID:AonK+PTh
>>953
かるたって?
0963名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 17:10:32.54ID:Ay++3zL1
ここまで引き伸ばすんなら、やるんだろうな
これで月末にやっぱ中止しますなんてやってみ
遠征組とか休みとホテルとって来るんだろうから、チケット代は返ってきても
そっちはかえってこないし、そいつらに殺されんだろクレームの嵐よ
0964名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 17:17:43.43ID:/boXKeIf
日本で感染して死なれたりしたらどうすんだ?年寄り団員多いだろ。
心配すぎるから来ないで欲しい。
0965名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 17:27:11.27ID:Ay++3zL1
ベルリンフィルだったかもしれないが
何年か前にコンバスの人が富士山登って死んだな
冬の富士は演奏の合間に登るような山じゃないんだけど、
ドイツとかオーストリアの人はフットワーク軽いよなあ
0966名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 17:27:51.99ID:rEq1BgWM
シュトラウスフェスのように来日を断念したオケはどうなる。
「何でVPOだけ特別扱いするんだ!」てなる。
0967名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 17:33:52.23ID:Oi4kzjme
国民に上級と下級があるように、オケにも歴然と上級と下級があるんだよ。
オーストリアの人は日常的に階級を感じているから、文句なんて言わないさ。
0968名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 17:49:34.61ID:rEq1BgWM
日本だとN響と新日本フィルみたいなものか。

でもVPOだけ隔離免除なんて前例を作るといろいろ面倒な問題が出る。
0970名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 18:06:32.61ID:WpnPHW8V
シュトラウスフェスって日本公演向けの寄せ集めだろ?
0971名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 18:10:42.44ID:HZUzPIjP
ウィーンフィルが来ると見せかけて、中身はユニフィルであることを楽しみにしている。
0972名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 18:47:53.46ID:YNa63frc
来日、公演を中止する根拠はあるが、開催できる根拠はない。特別待遇なんて妄想レベルの話にすぎない。
これはもはや外交問題なんだよ。客のクレームや払い戻しの手数料なんてそれに比べれば些細なこと。
0975名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 19:23:55.18ID:rEq1BgWM
3密のサントリーには行けないから中継してほしい。
0976名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 19:40:50.63ID:Oi4kzjme
>>972
しつこい下級じじいだなw
もう開催が決まったって言ってるだろ。
どこの国でも、下層階級のじじいの命よりも経済の方がはるかに大切なの。
むしろこの機会にうまくたくさん死んでくれれば、じじい用の予算を大幅に減額できるから一石二鳥なの。
わかった、おじいちゃんwww
0977名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 20:00:22.30ID:K4O0V5KB
来ようが来まいがどうでもいい
どうせ来年も再来年もそのまた次の年も押し売りしにせっせとやって来るんだからさ
0978名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 20:07:58.65ID:YoGmg70y
>>976
当方まだ22なもので世間知らずですみません
チケットは既に購入しましたが中止と踏んで仕事の予定入れました。貴方の代わりに経済回させていただきます。
もちろん、特別措置で開催されるなら私の代わりにお楽しみになってください。
0979名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 21:20:22.97ID:yaM251So
陰性証明付きで来日し、72時間の超短期滞在の特典を生かせば
日本公演は2公演くらい可能かもね。その場合、公共交通機関
での移動禁止などをクリアするのが条件だから、結局はサント
リーホール2晩公演がせいぜいだろうな。北九州、大阪はどっち
にしても飛んじゃうだろうな
0980名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 21:25:59.58ID:Oi4kzjme
大阪公演も、すでに決定ずみ。
残された問題は、いつ発表するかだけ。
0981名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 21:29:41.87ID:WpnPHW8V
官房長官から発表してもいいくらいのハナシダナー
0982名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 21:29:45.74ID:Oi4kzjme
それにしても、チケット持ってねーじじいが持ってる振りして、どうみても書いてる文章がじじい調なのに、22才だとか言い張ると、哀れ過ぎて笑えねーなwww
0984名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 21:53:19.68ID:Oi4kzjme
ほら、インフルの方がよっぽどこえーぜ。
韓国政府は23日、インフルエンザワクチンの接種後に死亡した人が今月16日から23日午前0時までに全国で32人確認されたと発表した。
0985名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 22:07:51.38ID:Fw7d4jif
それはインフルではなくワクチンが怖いという話だね
0986名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 22:26:11.06ID:Oi4kzjme
インフルのワクチンがな
0987名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 22:55:16.24ID:Ay++3zL1
インフルも子宮頸がんワクチンも新しいものだから
エラーとか副反応が多いのは仕方ないよ、まだ改良段階だし
コロナワクチンが仮に出来たとしても第一弾はそういうの多発すると思う
コロナでの死亡率と副反応での重症率変わらないかもしれない、若者に限っては
老人は打ったほうが良い
0988名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 23:16:05.95ID:WpnPHW8V
しかしこれってやっぱり政治献金の力なのか?
ジャパン・アーツは献金できないし。
0989名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 23:31:07.06ID:vpSVdUX+
ウィーンフィルってオーストリアの外貨獲得の武器なんじゃないか? それなら政治決着はよく分かる。
0990名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 23:51:05.89ID:9cE4MzK4
国賓待遇の特別扱いでの来日だろうな……
そうでなければ日本公演の全日程をこなせるわけがない
0991名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/24(土) 00:11:32.88ID:xk2FqgMN
東京オリンピックを応援するのとバーターだったり?
0992名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/24(土) 00:40:16.59ID:N0il1or3
開催時
マスコミ@好意的
A危険視
Bスルー
どれだろ?
0997名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/24(土) 02:47:22.10ID:C4vHZR/A
別に特別扱いでも何でもない
ロータスカルテットがシュツットガルトから来日している
0998名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/24(土) 10:32:16.56ID:xvpe89in
フルベンと一緒に来るならたとえ観戦しても構わない
ただし無症状でお願いします
0999名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/24(土) 10:41:07.10ID:4ywjP3G7
>>997
ロータスカルテットはドイツ人メンバーの来日が出来ないため、3人の日本人メンバーだけのトリオでの公演に変更になってる。
3人の日本人メンバーは14日の隔離期間を経て入国してるだろ。
ウィーンフィルは未だオーストリアを出国してないからな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 343日 15時間 18分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況