X



【神奈フィル】神奈川フィルハーモニー管弦楽団12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0376名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/24(木) 22:37:17.02ID:z3Ds3azf
鈴木秀美指揮の動画のエロイカの演奏凄く良かった。感心しました。
0377名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/25(金) 12:33:46.40ID:CakqSYMP
この定期収録できてよかったな
オケの名刺がわりになりそう
一人一人の弾いてる姿がたくさん映ってるのもよい
0379名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/06(火) 23:01:38.09ID:rXpzyBZs
中の人が飯森範親ドルトムントフィルの演奏会の昔のプログラム紹介してて
神奈川フィル客演もこのプログラムなら聴きに行こうかという気も起きるんだがなあ
0380名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/07(水) 18:49:46.46ID:x5QTENBN
鈴木秀美の第九は合唱団変更になったな。
むしろこの28名編成の方がより徹底した表現が期待できて歓迎
0382名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/09(金) 10:05:14.65ID:anJIdOC+
第九を歌うアマチュア合唱団はどこも男声少なすぎ。
やっぱ女性のほうが趣味に時間費やすことができるんだな。
0383名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/09(金) 12:46:26.38ID:1Lxg2Lae
神奈川フィル合唱団もともと出番少なくてさらにコロナで
団員が続けるモチベーション保てるんだろうか
0384名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/09(金) 13:02:00.51ID:XbOtSI+L
今のところ「千人」が控えてはいるけどね。
0385名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/09(金) 13:13:56.92ID:Szj6NIKG
>>382
音大の合唱ですら男声は壊滅。アマどころか、もう日本の合唱で男声は
無理なんじゃなかろうか?
0386名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/12(月) 21:50:15.75ID:5WRWwc6o
フルート山田さん、10月の定期でラストですって。
0387名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/12(月) 22:55:44.71ID:jIFIuyw+
首席フルートのオーディションやる前にさよならか
0388名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/15(木) 18:46:33.48ID:EOt7gU3Z
トゥーランドットのリハって順調に進んでるのかな?
どうせ外国人指揮者来ないだろうし、中止だろうと思ってチケット買わなかったけど
0389名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/19(月) 20:44:09.28ID:DBtLjHcG
バカ東京音楽大学はコロナの為と言い訳して
ソルフェージュ類全て免除して
実技だけで受験出来るように改悪された為、

来年から東京音楽大学のランクは
Fランク以下のゴミ音大ランクに落ちます!

アマチュアでも誰でも入れるよー!

恥ずかしい音楽教室レベルに落ちたクソ音大、
東京音楽大学をみんな受けよう!!!www
0390名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/19(月) 21:24:39.62ID:ZW+JgQXD
先週のトゥーランドットはどうだったの?
0391名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/21(水) 12:59:38.70ID:PeF9nCy4
トゥーランドットの狭間で今日は未来君が海老名で新世界
0392名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/22(木) 00:15:35.60ID:YHQNqzbz
未来君の新世界は太田弦君のチャイ5とは対照的に振幅大きく劇的。鳴らすとこがっつり鳴らす。
一方この人の非凡な個性は第2主題の歌わせ方に現れるという感じ
メリーウイドウの2曲もとてもよかった。
今日は首席が不在がちだったけどコンバス吉田秀さん?もうほんとに雄弁なベース
0394名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/27(火) 19:45:04.28ID:tgPmGKvQ
大島亮氏のヒンデミットのソナタ作品25-4これかっこよすぎだろ
草冬香さんのベーゼンの音もはまりすぎ
0395名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/27(火) 21:26:56.16ID:kHni0e4d
ヒンデミットはライブの素晴らしい演奏に限るわ
オペラシティのリサイタルホールは音響も申し分ない
このヴィオラソナタは必聴
大阪であと2回東京で11月にもう1回あり
0396名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/29(木) 00:38:51.65ID:rCKGd51V
ヒンデミットといえばシュナイトが振った画家マティスは素晴らしかったなあ
あんな音楽はもう二度と聴けないんだろうな。
0398名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/31(土) 18:59:02.46ID:wlWpD70W
細い音だけどよく通って耳に届く山田さんのフルートともお別れ
長いことお疲れさまでした。去り際拍手湧いてたね。
0399名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/31(土) 20:28:33.31ID:wlWpD70W
弱音の和声かみしめるように、ほどけそうなくらいテンポ落とす場面とか
小泉さんがブラ2でああいうロマンティシズムを打ち出す作り方すると思ってなくて正直面食らった。
リハでさほど作りこまず、本番1発にとっておいた振り方なんじゃないかと素人目には思えた。
細かにはほころびあれど、ブラームスの音とロマンにとっぷり浸かった。
最小限の人数のコンバスよく頑張った。
0400名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/31(土) 23:56:47.17ID:uKAh7AVN
3曲とも意外とゆったりなテンポ
小泉氏も年取った?と言いたくなるような
石田直江が指揮に応じて体からうねり生むような弾き方も
挟まれた崎谷氏終始端然とした弾きっぷりの通常営業w
0401名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/01(日) 00:23:18.36ID:/32bH+uN
リエンツィは一度実演聴きたいと思っていたので、念願叶って嬉しい。
ブラスセクション大活躍で胸がすかっとした。
しかしかなりステージに人数ひしめいていたけど、密大丈夫か?
0402名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/01(日) 00:32:19.31ID:/32bH+uN
ブラームス2番も非常に満足のゆく出来ばえ。
いつもながら小泉氏は丁寧な音づくりで、オケもほぼベストを尽くした演奏だったのでは。
ヴィオラチェロをもう1プルトずつ増やしていたら更に充実した響きになっていたと思う。
0403名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/01(日) 08:40:17.89ID:iqt6fhEv
>>401
管は距離あったが弦は譜面台2人に1つになってたな
昨日はひさびさ結構客入っててちょい緊張した
0404名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/02(月) 01:18:54.34ID:RYrBLpvN
クラシック音楽館みたけど、京都市響の弦はマスク着用非着用混在で、仙台フィルは全員非着用。
それほど気にすることないのかな。まあリハーサルでは着用してるんだろうが。
0407名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/02(月) 21:09:16.24ID:K52GGO6M
N響のHPに上がっている飛沫観測実験結果によると楽器感の飛沫は金管楽器の朝顔の前2m以上なら飛沫はほぼゼロのようです。
0408名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/10(火) 09:41:48.51ID:7FftTRqS
手塚幸紀さん死去
2020/11/10 5:00
手塚幸紀さん(てづか・ゆきのり=指揮者)
10月27日、心不全で死去、80歳。

葬儀は家族葬で営まれた。
喪主は妻三代子さん。

新日本フィルハーモニー交響楽団、
大阪フィルハーモニー交響楽団などの指揮者を務めた。
0409名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/10(火) 09:44:14.18ID:7FftTRqS
手塚幸紀 Yukinori Tezuka 指揮者
東京に生まれる。1958年東京芸術大学器楽科にフルートで入学。
1960年より一年間、齋藤秀雄氏の元で指揮法を学び
1962年より学内で指揮活動を行う。
1964年に東京芸術大学指揮科に再入学、
渡邊暁雄、山田一雄両氏に師事する。

1967年、民音指揮者コンクールで第一位を受賞し注目を集める。
翌1968年東京芸術大学卒業と同時にヨーロッパ各地を回りベルリンで学ぶ。

この間にRIAS放送のためベルリン放送交響楽団を指揮する。
1969年帰国。

1970年2月、日本フィルハーモニー交響楽団指揮者に就任、日本フィルをはじめ各オーケストラの定期演奏会やテレビ、ラジオに出演し活動を広げる。

1971年文化庁派遣海外研修員としてヨーロッパ、アメリカで研修を積み翌年帰国。

1972年から1983年まで大阪フィルハーモニー交響楽団指揮者、
1983年から1985年まで京都市交響楽団正指揮者をつとめ、
また1972年から1992年までは新日本フィルハーモニー交響楽団指揮者団に名を連ねた。
さらに1987年から1992年まで群馬交響楽団常任指揮者に就任、群響の発展に力を尽くした。
1996年から2000年まで神奈川フィルハーモニー管弦楽団の常任指揮者。

日本の全国主要オーケストラと活発にコンサートを行っており新日本フィルハーモニー交響楽団の定期演奏会でのショスタコーヴィッチの交響曲、愛知県芸術劇場でのオペラ「蝶々夫人」、日生劇場でのオペラ「魔弾の射手」などは特に高く評価された。
0410名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/11(水) 19:56:43.08ID:cMBrE9sG
大島亮氏のヒンデミット2日目
前回よりいっぱい人来ててよかったじゃん
今日はしょっぱな2曲の無伴奏から神ってて禿げる
もうこれで満足して帰っていいんじゃねってくらい
0411名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/12(木) 14:22:11.50ID:JNYhpeeG
まぁ、帰る時、蜜のならないように御注意のアナウンスに、後ろの席の
オバサンが、「密になりようがない」って突っ込み入れるくらいの
混み具合だったがw
0413名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/20(金) 23:24:35.81ID:d7u57KCN
つべにあがってるア谷氏のドビュッシー
なぜか何度も毎日見てしまう
もっと鮮やかに弾く人大勢いてもここに来てしまう
0415名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/21(土) 09:25:29.31ID:Ix5zc9XB
今日のチャイ5シンバル入れるって、メンゲルベルクがやってるやつかな?
意外と変じゃないけど、そんなに劇的な効果があるようにも聴こえないんだけどな。
ホルンは秦野の太田弦君の時と同じく坂東さんですか
0416名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/21(土) 16:23:25.35ID:Vw7YHs86
坂ちゃん、惚れ惚れとしたよ、最高だよ!

とよみか欠席の代役の男性ホルン誰だろ。
0417名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/21(土) 16:56:07.91ID:wpW1ctOM
金取れるホルンだよなばんちゃん
引っ張られるように管みんな良かったし
ヴィヴァルディの4人それぞれ音色違うのも楽しい
みんな一丸になって弾いてるチャイの5終わりで
この川瀬時代も終わるんだなとしみじみとした
0418名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/21(土) 18:48:41.66ID:w43LCe/7
今日のコンサートにかける川瀬と団員の熱量がすごかった
チャイコフスキーのときの石田コンマスは怖いくらい
ただし、木管の音色にもう少し深みがほしいところ
ハイドンは初めて聞く曲だったが、ハイドンらしくないおもしろい曲
ヴィヴァルディのときの直江さんはほんとにかわいくって、女子高生みたい
0419名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/21(土) 19:51:34.10ID:Ix5zc9XB
熱い想いが伝わって広がってホール中に共鳴する素晴らしいチャイ5
こういう演奏会はファンが増えるだろうな。

常任になって早くに取り上げたチャイ5をまたやる意義がしっかりあった。指揮者もオケも成長してた。
力みかえらなくてもオケの力を引き出せる指揮者に、煽られなくても自発的に音楽できるオケ
お互いさらに飛躍してほしい。
0420名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/21(土) 21:20:23.77ID:wpW1ctOM
客の熱量も今日はなんか高かった気が
ひさびさにホール来た人多かった?
物販の人の群がり方もバンドのライブ?って感じ
0421名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/21(土) 21:48:11.56ID:k29BBTZQ
ハイドン面白かったけど対向配置はオケが慣れてないせいか合奏やりにくそうだった感じ。
ヴィヴァルディは通常配置で全体のバランスも響きも美しい。
古典ものを対向配置でできるほどの少数精鋭部隊じゃないと思うんだが。
0422名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/21(土) 21:59:42.02ID:k29BBTZQ
チャイコフスキーは良い演奏でした。
木管4人は最近一段とレベルアップしたように思う。個々のソロはもとより、ユニゾンなど単に音が合っているという以上に
ぴたりと意思統一された表現になっていて、メンバー同士の強い結びつきを感じる。

コーダのシンバルはびっくりした。意外と違和感はない。最後にスコアを讃えたところをみると、そういう版があるということか。
0423名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/21(土) 22:59:59.88ID:Ix5zc9XB
>>422
チャイコフスキーが立ち会ったニキシュの演奏でシンバルが使われたと中の人が書いてて、
ニキシュのシンバルの話はwikiでも書かれているな。
シンバル入りで録音したメンゲルベルクは、チャイコフスキー自身の加筆訂正が入ったスコアを見ていて
録音はそれを反映していると言ったとか。
出版譜が修正されないまま、シンバルなしで普及したということのようだ。
0425名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/22(日) 12:14:10.16ID:w7Hf/bt1
バロックを指揮者なし少人数立奏でやるシリーズとかあるなら安ければ行くけどな
昨日のヴィヴァルディの弦は楽しそうだった。
0426名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/22(日) 12:37:28.33ID:GNhXE/kR
チェンバロ、ハイドンでも使うのかと思ってたら使わなかったね。
0428名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/22(日) 23:18:18.03ID:yx8covmb
>>427
俺も今さっきみたところ。こないだの運命も手振りだったし。
あの動作だったら棒があったほうがオケは演奏しやすいと思うんだが・・

弦の配置は通常どおり。昨日のハイドンだけ対向配置だったから、曲によっていろいろ試しているみたいね。

オケレベルはやはり名古屋のほうが一枚上かなと感じた。
0429名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/23(月) 00:07:56.95ID:esI/1gr2
子守りで手を痛めたと本人がツイートしてた気がする
0430名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/23(月) 00:14:33.82ID:xCrl84F0
チャイ5も対向
レベルは一枚どころではなく名フィルの方がだいぶ上
オケとしても個々のメンバーでも経験表現の大きさ幅において
特にロマン派以降大編成曲でははっきり差がある
0431名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/23(月) 10:18:22.37ID:ErymeZ+R
>>430
そういやそうだったw
ああいう音量の曲を客席R側で聴いていると対向の効果はあまり感じられないな。
0433名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/23(月) 11:36:49.27ID:yaKqO+lv
いや、少なくとも指揮者には意図があるんだから、聴くほうだって比べたくなるだろ。
0434名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/23(月) 14:09:13.83ID:GEiHY4Te
世界のトヨタがバックに控えてる名フィルと比べちゃいいけないよ。
0435名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/23(月) 16:03:04.93ID:6nFUYd7U
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1604794427/18

石橋学
@ishibs_kanagawa

11月16日
「言い返せない弱い立場につけ込み、嫌がらせで拉致問題を持ち出している。
拉致被害者や家族をおとしめる文言を平気で使えるほど思考がゆがんでいる」。
在日コリアンを攻撃するため学校という場を選び、
拉致被害者までおとしめて差別に利用するレイシストの卑怯さ、醜さ。
0436名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/23(月) 18:42:30.60ID:xCrl84F0
今週末は波多野睦美さんのバックで直江大島門脇が弾く
ショーソンの終わりなき歌楽しみ
アンコールでレスピーギの夕暮れやってほしい
0437名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/25(水) 01:47:44.57ID:7Vi3VBtz
会員特典のCDやっと入手した。昨年聴きにいけなかったくるみ割り人形抜粋とは嬉しい。
演奏もとてもよかった。もう2・3曲追加してほしかったが。
0438名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/25(水) 18:50:44.95ID:CxM67G6J
せっかく全曲版演奏したんだから
2幕全部とか収録すればよかったのにな
0439名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/27(金) 20:10:15.20ID:RpAub2bj
ちさこさん白ドレスクソかわええ!
なんかソロ力アップしてるか?
ヴィヴァルディの時も思ったが
てかフィンジもヴォーンウイリアムズも
たまらん曲書きよるわ
0440名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/27(金) 21:38:10.92ID:YBn1EnT2
波多野睦美さんの素晴らしい夜会
かなフィルの皆様もいい仕事してた
帰ったらショーソンのコンセールと
バターワースのシュロップシャーの若者を聴こう
0441名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/03(木) 18:53:58.82ID:eki9ZbPv
今年のファンタスティックガラは松尾のおばちゃんじゃなくて大田弦君が振るんだな。
アンコールのラデツキーのオリジナル手拍子も変わるんかな?
0443名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/04(金) 23:22:43.00ID:KkVlUKC/
小泉さんのブラ2の映像、8:46あたりからテンポあげてくところの
組長の目線から直江さんニコニコの場面が尊い。
0444名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/08(火) 21:46:54.44ID:2i72cEq2
神奈川フィルのホームページの演奏会情報に貼ってあるチラシ画像拡大できるようにしてほしいです
さっぱり見えないし
0445名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/10(木) 17:59:32.88ID:7g6QIi9z
広島フェドセーエフ来てしまった
自粛しろと言われてたが買ってたのよ
ぼっちで会話しないから許して
安保さん乗ってるんだってな
0447名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/10(木) 19:58:48.20ID:72UCHgx7
フェドセーエフも88歳か
もうあと何回来れるかわからないからね
0448名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/10(木) 21:54:04.01ID:wcyjtFJG
トンボ帰りで横浜へ

はあ沁みる沁みる
切々と語るように歌うんだわフェド
老い的な弛緩は全くなし

偏見恐れずに言えば全然ロシアっぽくない演奏
洗練デリカシー温かみで包みこまれる
効果狙いな表情づけは排除
ショスタコ5の最後もリタルダンドなく
そのままテンポ保ってばっさり終わり

きっとまた会えるなフェドさんお元気で
0449名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/18(金) 18:13:35.62ID:QI7I9y6Z
山崎伸子のエルガー聴きたい気はしてたが今日は見送った。
コロナになってから演奏会に対する執着が減った感じするわ自分
0451名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/20(日) 16:02:20.23ID:/2KTq4p8
思いのほかよいじゃないか原田!
オケもっと弾けろ!
0452名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/20(日) 18:13:59.73ID:vftVnpe8
こんだけ鮮やかにやれちゃうと
こういう仕事ばかりになっちゃいそうな原田君
クラシカルもしっかり出来る人だね
指パッチン上手いの裏山
0453名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/20(日) 20:24:14.88ID:owqAG/S6
原田の笛吹けど、楽団踊らず。
三舩、堀越両氏は最高でした。神奈フィルを抜きにすれば尚よし。
0454名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/20(日) 21:35:23.03ID:vftVnpe8
前半終わってもっと弾けろって書いたが
1stVn最初からずっと立って弾いてればよかったのに
ムジカエテルナみたく

エリントンのくるみは傑作これは面白い
大橋氏編曲のA列車もよかった
客席クラップは原田君のアイデア?
座って大人しく聴いてるのもどかしかったからよかった
0455名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/21(月) 18:12:03.77ID:DQd5qbEe
秀美氏の第九のリハは順調に進んでいるんだろうか?様子が伝わってこないけど
0456名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/24(木) 08:26:39.08ID:NL37BG/Y
エラスカサドN響の第九はいまいちだった。あとはもう浮気せず鈴木秀美の第九に専念したい。
秀美さん死の淵から生還してたと知ってほんと驚いたわ
0457名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/24(木) 22:38:45.84ID:NL37BG/Y
抱擁を受けよ諸人よのところからの神々しさがとんでもなかった。光の伽藍とでもいうか
この部分ここまで完璧なバランスで合唱と桶が響いたのは初めての体験
凄い音響がベートーヴェンの頭の中で鳴ってたものよ
0458名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 02:53:04.83ID:r8U+fal4
プロの合唱はヤッパ聴きごたえがあった。今回を期にアマチュア合唱団の起用を
見直すきっかけにな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・らんわな、やっぱり。
0459名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 10:18:40.18ID:EigDvyoY
今回の合唱はラフォンテヴェルデの人たち中核のガチ中のガチ
以前オケゲムとモンテヴェルディ聴いたが素晴らしいどこじゃない
コロナなきゃ第九歌ってくれるなんてなかったろう
明日の川崎よろしく頼むよ
0460名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 10:49:47.60ID:EigDvyoY
まちがった
オケゲム聴いたのはアンサンブルカペラだ
ラフォンテヴェルデは宗教的倫理的な森だった
0461名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/26(土) 09:48:57.62ID:YmdL/U/k
久々に川崎で聴く
正直ここの音響は好みでないが
0463名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/26(土) 15:23:37.03ID:2plLtu+P
中核派






飴珍
@Yumineeee

11月3日
本来なら罰則無しでもヘイトスピーチなんて無くなるべきだけど、そうなっていない。署名のばして応援
イイね

#それは良いぞ相模原
#川崎モデルを全国へ広げよう
「相模原市長 本村賢太郎 様: ヘイトスピーチに罰則規定を設けた「川崎モデル」条例の制定を相模原市に求めます!」
0465名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/26(土) 15:44:37.55ID:HNro/5rH
凄すぎだろ
というかこんな凄い曲だったっけ第九ってw
0466名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/26(土) 16:20:47.04ID:u+QtUB/N
日本のオケも声も極めればここまでの音楽ができるというね
まあやっぱ鈴木秀美だわ
どんなに絶賛してもしすぎでない半端ない第九
何のための収録かしらんが映像リリースお願い
0467名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/26(土) 18:52:55.98ID:HNro/5rH
ああ何だまだ頭の中であの声とオケの響きが消えん
BCJでも海外オケでも聴いてたのに別次元のものに触れた感覚
0468名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/26(土) 22:22:24.57ID:Ol1hvdz7
昨日より桶が一段研ぎ澄まされて、今後の規範になりそうな極極上の第九

1楽章は昨日よりわずかにゆったりめ?各楽章のテンポ配分バランスと要所のパウゼがぴたりはまったような。
3楽章は流れの良さそのままに、今日は滾々と淀みなく歌があふれてきて最高
大島門脇米長の盤石の低音、直江様が神がかってる対向配置の立体感、踏み込みまくる小マロの太鼓
管弦打こここまで集中してやってくれたら言うことなし

秀美氏にはこの声楽部隊率いてかなフィルと荘厳ミサやってほしいんだけどね。
0470名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/26(土) 23:31:36.60ID:Ol1hvdz7
当日券出るようだね。
3回目だし秀美氏もっと大胆に桶を動かしたり、逆に桶に委ねたり、チャレンジしてくるかな
指揮見なくて惰性で弾けるようなことはしてこないだろう。
0471名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/27(日) 09:29:34.84ID:4dLJ0Tsm
昨日の川崎行ったけど、今日の藤沢どうしようw
ちょうど中間点のようなところに住んでいるのでw
0472名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/27(日) 10:46:45.30ID:MudlUvS2
行ける状況なら俺なら行くわ
たとえ市民会館音響でも
0474名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/27(日) 13:40:43.87ID:+wRMJlgD
藤沢市民会館、変なホールだな。
2階席が異常に高い位置にある。
どのように見えるのか、怖い。

昨日の興奮やまぬまま、来ましたよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況