コロナ感染希望者の会

●8/14(金)東京「弦楽&室内楽〜響きと表現の探求〜の会」
NHK交響楽団のビオラ奏者として30年以上演奏されてきた三原征洋さんによる会です。
音色を含めた響きと表現の向上を目標にいっしょに勉強していきます。
https://okesen.snacle.jp/articles/entry14338

●8/17(月)東京「弦楽アンサンブルを学ぶ&楽しむ会<平日の会>」
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第4番をいっしょに練習しませんか?
https://okesen.snacle.jp/articles/entry11530

●8/19(水)神奈川「ほのぼの木管混合アンサンブル」
カッチーニ「アヴェ・マリア」ハイドン「ディベルティメント」
音楽の楽しさを感じながらほのぼのと和やかにやっていきます。
https://okesen.snacle.jp/event_profiles/detail/34

●8/21(金)東京・町田「和声を勉強するサークル」
趣味で楽器を演奏する方も和声を勉強しませんか。曲の理解が深まり演奏の
楽しみが広がります。ブルグミュラーOp.100を使って和声分析を学びます。
https://okesen.snacle.jp/event_profiles/detail/124

●8/22(土)神奈川「フルートの音づくりの勉強会&アンサンブル」
この勉強会では、これらの要素を互いに関連づけて「美しい音」をつくる練習をしていきます。会の後半ではアンサンブルの演奏も楽しみます。
https://okesen.snacle.jp/articles/entry13983

●8/22(土)東京「弦楽アンサンブルを学ぶ&楽しむ会<土曜日の会>」
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第4番をいっしょに練習しませんか?
https://okesen.snacle.jp/articles/entry11530