X



NHK交響楽団 Part.91

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0774名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/25(水) 18:04:12.28ID:HLLDtzmV
ここで言われてた通りに
ていうかこうするしかないか
せめて5月までには収束まではいかなくても
ある程度落ち着いてしてほしいね
コンサートが再開できる程度に、早く…(。-人-。)
0776名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/25(水) 19:46:40.18ID:4AQDs+K2
熊倉優氏 1992年3月11日生(28歳)、原田慶太楼氏 1985年2月26日生(35歳)
無観客とはいえ、感染重症化リスクを考えても無難な起用、、、かな?
広上淳一氏 1958年5月5日生(61歳)・・・・・捨て駒、、、かな?w
0777名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/25(水) 20:08:14.70ID:yFm79e/6
>>776
広上以外は「無難」な起用に思えない。
「仕方ない」起用じゃろ > スケジュール
レパートリー持っているかも疑問だらけ
0778名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/25(水) 20:30:45.05ID:yJyfn4/7
原田はコープランドをレパートリーに持ってるね
しかしこんなに早く原田のコープランド聞けるとは思わなかったわ
0779名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/25(水) 20:34:19.48ID:4AQDs+K2
まぁ、熊倉氏はパーヴォのアシスタントして下振りでそこそこの曲振ってる
だろうから、レパートリー無いとか、アンマそんな心配は無いなぁ
一昨年ミューザでN響とやったショスタコの10番は結構良かったぜぇ〜
そういえば、その時、上野耕平氏とも共演しとったな。
0780名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/25(水) 20:49:55.07ID:IC/OtRPi
上野耕平はこの間読響と同協奏曲をやったばかり
演奏機会の少ない曲だし普通は差し替えになりそうなところ、不幸中の幸いと言うかね
0781名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/25(水) 21:10:59.49ID:ShdNkmz/
どうせ、定期に行けない地方民なので、
放送があれば無問題。
田舎はコロナの心配なく
わりとみんな平和に暮らしてる。
0783名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/25(水) 22:18:28.94ID:n+03u0aH
無観客での生放送って拍手なしだよな
カーテンコールもなし
やりにくそうだ
0785名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/25(水) 22:38:22.03ID:QvK5ctH2
秋に上京して東京芸術劇場でのN響定期に行く予定だったが、公演自体がいつ再開するのかやきもきしている。
サントリー、NHKホールは勿論行ったことはあるが、池袋の劇場劇場はまだ行ったことがなかったので、N響定期が会場変更になるので一度行ってみようかと思っていた。
夏までは中止だが、九月からのシーズンは大丈夫だとは思って楽観視していたのだがどうなる事やら。
0786名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/25(水) 22:53:55.20ID:aq6eG3mS
>>785
あんた山科猿だろ。
お前はN響disりまくりなので、そもそも公演には来てほしくない。
むしろ出禁!

朝比奈と大フィルのくだらんノスタルジーに浸っていな!
0787名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/25(水) 23:09:52.85ID:QvK5ctH2
>>786
私は京都在住だが、上京区在住で山科とは縁はない。全くの別人だ。
0788名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/26(木) 04:31:19.03ID:3BwQLfGp
まぁ、こういっては何だが、どうせ無観客なら客の入りの心配する必要もなし、テレビや
ラジオの視聴率(聴取率)もクラシックなら知れたもの最高/最低の差なんて数%も無い
誤差みたいなもんだろうから、このさい、思いっきり若手起用するとか、定期じゃほとんど
かからない珍曲ばかりでプログラム組みとか、古参会員からブーイング出るくらい実験的な
事するのもオモシロいかもねw
0789名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/26(木) 06:05:42.34ID:/P4EMqSy
>定期じゃほとんどかからない珍曲ばかりでプログラム組みとか、古参会員からブーイング出るくらい実験的な
事するのもオモシロいかもねw
それが放送響の仕事じゃ
0790名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/26(木) 06:22:40.24ID:IytMpVm7
現実は最低でも広上クラスで探してもそんなん都合よくスケジュール空いてない
広上はたまたまなんだろうな
日本人じゃ平常に戻れば冷遇されるのがわかっててNのために無理する人もそんなにいなさそう
急な話だとレパートリーの問題も
5月はどうなるのかな?
0792名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/26(木) 07:56:00.00ID:sr6CavT4
金、佐渡、西本智実まで動員する。下野にも再登板してもらう。高関も関西中心に。
それで関西は何とか賄えそう。
0793名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/26(木) 09:09:37.07ID:pPd/CcD8
そっち系なら無観客で払い戻しがええな
どうせならもっと違う人材掘り起こしてよ
0794名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/26(木) 09:12:43.46ID:pPd/CcD8
下野、高関あたりのスケジュールが空いてるなら
どうせなら完璧にすべて変更の白紙にして
プログラム丸投げで好きなことやってもらえば面白そうだけど
0795名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/26(木) 09:16:35.35ID:CYsLYmFK
また朝比奈スレの住民か
0797名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/26(木) 11:21:44.99ID:j7e+Olfy
NHKの放送収入があるから、3回も無観客で開催できるんだな・・・
0799名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/26(木) 17:43:53.72ID:mKn+fkpc
>>792
ポンコツ三人衆も動員させたいのか。まさに猫の手状態w
0800名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/26(木) 21:19:11.60ID:ge8zsRd3
おいおい、金と佐渡・西本をごっちゃにするなw
金にはここ数年の指揮の実績が全く無いだろ。仕事のあるあとの二人が気の毒だw
0801名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/26(木) 21:52:13.46ID:tvqOcewd
>>800
西本智実は全く実力がない。佐渡は言うに及ばず、金もスキャンダルさえなければ、立派な指揮者だ。
0802名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/26(木) 22:02:36.66ID:PxQovjZl
金とか西本とかの名前だすなや
上に上がった指揮者のなかで実力ある本物の指揮者は広上と高関だけ
変なのに頼らず広上と高関の二人だけでN響を回せば良い
0803名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/26(木) 22:06:50.42ID:PxQovjZl
上に上がった=上に名前の上がった
0804名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/26(木) 22:08:15.11ID:PxQovjZl
下野の名前も上がってるのか
下野も良い指揮者なので下野も採用だ
0805名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/26(木) 22:42:14.70ID:yipdCc70
下野竜也氏 1969年12月25日生 50歳 無観客とはいえコロナ感染爆発の東京で
振らせるには微妙な歳やなぁ〜
しかし、指揮者って若そうにみえても、みんな歳やなぁ〜わかってたことだけどw
0807名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/26(木) 23:22:29.39ID:/W4FW7R6
そういえば金聖響って今どうしてんの?
最近どこかのオケ振ったって話全然聞かないんだけど。
0811名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/27(金) 09:03:49.50ID:GUdGXJHG
ヤマカズはベルリン在住らしいよ
嫁さんが向こうのオケの団員だとかで
0812名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/27(金) 09:05:12.64ID:8dBqVtXZ
外山先生は感染したら大変だよ
0813名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/27(金) 10:00:06.61ID:DDujPFDb
スケジュールが空いててももしも感染したら呼んだオケが殺したと言われてしまう
今回の事情じゃどこも頼めないでしょう
0816名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/29(日) 12:36:08.90ID:HSrY6tga
>>574
コロナ事件。
待遇改善を訴えた楽員17名に対し、近衛・新響が技術の未熟を理由に17名を解雇。
解雇された楽員は、JOAKが「コロナ・オーケストラ」として契約。
「コロナ」は、世話人の堀内敬三が当時使っていたタイプライターの名前であった。
後に「東京放送管弦楽団」と改称。
0817名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/29(日) 16:29:25.58ID:BQMJjwBf
しかしオーケストラは団員相互で濃厚接触になりやすいな
特に管楽器セクション
弦楽器や打楽器は無観客ならマスクしても演奏はできそうだが、管楽器はとても無理
団員間の距離を離すのも難しいし、トランペットのホーンから降りかかるつばをまともに受ける人は可哀想だ
0818名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/29(日) 16:30:07.37ID:BQMJjwBf
岐阜では合唱団がクラスターになったし、課題は多すぎるな
0820名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/30(月) 10:21:11.74ID:dO/PtHEp
4月搬入の公募展が中止に
ということは、美術館はGW過ぎまで休館ということになったんだろう
コンサートホールはどうなる?
0821名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/30(月) 16:48:04.65ID:VTpmoUAl
まぁ、美術館とか博物館は休館だからって空調とか何もかも止めるわけには
イカんからなぁ〜。ホールも同じ?
0822名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/30(月) 18:19:04.77ID:o5xDuQgq
NHK音楽祭の郵便物来たけど、見る気にならんなぁ、ほっぽり出している。
0824名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/30(月) 21:50:41.77ID:UMWDki1+
>>821
「ホール」っていろいろあるけど、コンサートホールで空調を止めていけない理由って何か考えられる?
0826名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/31(火) 01:28:28.65ID:Gl0cx0av
>>817
向かい合っているわけではないので、そんなにリスクは高くない。
>>818
ホールと合唱団の稽古場では環境が全く違うよ。
0827名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/31(火) 01:49:25.91ID:NnU31/ca
演奏中というより演奏外がヤバそう、演奏終わって握手して声かけあうのは
大丈夫なのか?とかw
0828名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/31(火) 02:15:50.46ID:8+Wh+YYG
まず指先を舐めて楽譜をめくるのを止めましょう。
0829名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/31(火) 08:39:44.47ID:bg6gfgjn
金管楽器とか液体捨てまくりやん
あの中にウィリスいっぱい潜んでるで
0831名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/31(火) 18:52:37.86ID:XOJ4fHd6
【N響ガイドのチケット店頭販売の中止と営業時間短縮について】
新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた対策の一環と
して、3/31(火)から当面、N響ガイドの営業を以下の通り縮小させていただきます。
◇N響ガイドでのチケット店頭販売中止
◇電話受付は平日午前11時〜午後3時の短縮営業
(続き)
なお、チケットは「WEBチケットN響」からもお求めいただけます。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
0832名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/31(火) 21:44:44.13ID:m1Wd/Jf+
5月のパーヴォも厳しそうだな
0836名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/01(水) 08:26:47.89ID:sAEVJeL4
指揮者が感染してたら、直下に座っている弦のトップ陣は全員アウトだな。指揮者って仕事柄あちこちに顔出すから、感染しそう。
0837名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/01(水) 09:55:56.25ID:HjcdxeAp
握手やハグは厳禁かもね
何か代わりの挨拶開発せな
0838名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/01(水) 10:08:53.98ID:TXzHlgMe
録画でN響聴いたあとすぐコンセルトヘボウ聴いたら大人と子供ぐらい違う。
こんなにも差があったのか到底追いつけない。
0839名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/01(水) 11:43:16.37ID:zph8sbVd
録画はいろいろ手を加えているから比較しちゃダメ
0843名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/01(水) 16:08:42.39ID:e4D/vvXZ
>>836
ウィルスに曝されたからって全員感染するわけじゃないよ。オセロゲームじゃあるまいし。
>>839
ん?N響がコンセルトヘボウより下手って話じゃないの?
0844名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/01(水) 22:44:57.20ID:ROpZwGrU
N響 伊福部さんのリトミカ・オスティナータをまともに演奏できるのか?
しかしあんなに伊福部さんに冷たかったのにいきなり難曲をえらんだね
0845名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/01(水) 23:20:22.46ID:Lu08Q9OZ
どうせ、やらない(やれない)から、どうとでも組めるw
0846名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/02(木) 11:16:28.09ID:fmXDdZPS
4月定期、無観客も中止
0848名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/02(木) 11:58:03.08ID:7zXnbgR7
N響はNHKの放送(権)があるから他のオケと違って日銭は稼げそうかな?と
思っていたが、こりゃ、いよいよN響もアブナいかな?
0849名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/02(木) 11:59:55.77ID:4FSznlGv
吉村さんが正式に首席になってる

あと白井圭がゲストコンマスに就任 これはどういう位置付け?
0850名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/02(木) 12:20:52.39ID:lnY2F84F
オーチャードもう諦めてるからとっとと払い戻しやって
定期も会員はシーズンでまとめちゃって
一回一回じゃ手間と経費が無駄になる
0851名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/02(木) 12:27:29.39ID:Bs9zMvja
>>849
マロの後任候補
あとキュッヒルが今年一杯来日出来そうにないからコンマス三人体制維持のため
まあキュッヒルも退任近そうな感じだしマロ辞めたら色々動くでしょ
0852名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/02(木) 16:02:42.29ID:oKQbNrpN
>>817
そのリスクを鑑みたのか、無観客演奏も取りやめ

ゲストコンマスに就任とは滑稽な
適切な言葉はないものか
0854名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/02(木) 17:51:26.95ID:19IuCeZH
マロは見た目は老けているが、まだ還暦には間がある。また人柄も良く、N響を統率してあと10年はやってもらいたい。ソロコンマスに昇格も近いのではないか?
伊藤さんはソロが余り上手くなく、コンマスとしての器ではない様に思える。
白井圭を次席コンマスに招聘して、ゲストコンマス制度を辞めるべきだ。N響独自の音はコンマスが安定していないと作られない。
伊藤は第2ヴァイオリン首席待遇コンマスにして重席を担って貰いたい。
0855名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/02(木) 18:37:30.75ID:yOjIIGhq
山口、掘が卒業したのがついこないだのような気がするのはもう年寄りだの
大フィルにゲストコンマスしてたんだな、山口氏
0858名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/03(金) 09:30:40.41ID:+aNurJgW
岩城宏之が生きてて指揮したら多分弦の最前列は1メートル以上下がって演奏してだろうな
このご時世
0867名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/03(金) 18:29:43.97ID:26PSRJFO
デュトワのお蔵入りを放送して欲しいなあ
0868名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/03(金) 18:32:17.91ID:DHLEVTsn
NHKホールで相撲やってくれ!
0869名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/03(金) 22:01:37.77ID:MQcajBWq
N響ザ・レジェンドみたいなプログラムぶつ切りのじゃなく過去の定演のプロ丸々を放送する番組を流してほしい
0871名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/03(金) 23:37:46.90ID:y1cOXoQb
>>870
ハンコ押すだけならすぐやるから、誰か取りに来させてくれや。
by朝比奈
0872名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/04(土) 19:46:44.27ID:3ftB3sQO
>>871
朝比奈だったら大フィルとの映像もたくさんあるから、オンエアして欲しい。
いつもN響と言うのでは詰まらない。
朝比奈晩年はBsでいっぱい大フィル特集あったもんな。
0873名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/04(土) 20:04:23.28ID:1+6NALTo
4月11日(土) BSテレ東 AM8
「音楽交差点」
ゲスト 池田昭子【オーボエ奏者】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています