X



来日オーケストラ総合スレ 34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/26(水) 12:30:37.52ID:/ifxESTQ
スレたてました。
0582名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/26(木) 12:31:30.53ID:PcO4bhjA
>>580
メータIPOが中止になった時と同じ手順でしょ
0583名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/26(木) 12:33:13.62ID:hJkvuWUj
クルレンツィス&ムジカエテルナは京都コンサートホールから今朝の郵便で払い戻しの手続き封筒が届いた。
ということは昨日には発送してたんだな。
0584名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/26(木) 13:17:02.46ID:UnbuGlUV
>>571
「法律の不知はこれを許さず」とは有名な文句。法学部を出てても芦部先生を知らないような安倍は知らないだろうが。
当該会社には情報を通報しておいた。どういう扱いにするかは知らないが、本気出したら、書いた者はそれ相当の責を負うだろう。
0585名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/26(木) 16:37:39.32ID:axPEH9X7
よくわかんないけど法律の知識ひけらかしてる人はなんでそんなに鼻息荒いの
ここは5ちゃんだよ
0586名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/26(木) 17:05:07.75ID:u8TR3hd4
こっちはコロナで忙しいんだからくだらないメールしてくんじゃねえよ!って感じでゴミ箱行きがオチ
0588名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/26(木) 22:47:50.47ID:rgtEvgjw
梶本ワーオケ払戻前例
2018メータIPOは5/30-5/31AB公演、4/12中止確定で
俺は4/16にチケ返送した。
0589名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/26(木) 23:56:05.32ID:rgtEvgjw
2011東日本大震災では、
公演中止
3月フィレンツ歌劇場(メータ)1公演実施したが急遽帰国
ロンティボー国際音コン、ヒラリー・ハーン、
4月春祭ローエングリーン&マラ10・大地の歌
6月フランス国立リヨン管(メルクル)、ドレスデンフィル(デ・ブルゴス)

公演延期
4月アンドレア・ロスト(翌年)
5月アンジェラ・ゲオルギュー(11月)
この2つは延期され良かった。

公演実施
4月春祭ベト9(メータ)急遽特別演奏会
4月新国ばらの騎士(外人2人歌う)
456月N響(ノリトン、ヴェデルニコフ、アシュケナージ変更無し)
6月新国コジ・ファン・トゥッテ(主要外人6人歌う、一部入れ替え)今年再演中止残念
6月メトロポリタン歌劇場(ともだち作戦、ボエーム、ルチア、ドンカルロ+ガラコン)
降板レヴァイン、ネトレプコ、カウフマン、カレーヤ
出演ルイージ、ノセダ、ダムラウ、フリットリ、パーペ、ヴィラゾン、
ホロストフスキー、グバノヴァ、ポプラフスカヤ、ベチャワ等豪華。
0590名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/27(金) 01:35:39.23ID:1uQQphKW
カジモトのサイトより引用〜

「テオドール・クルレンツィス指揮 ムジカエテルナ」公演中止のお知らせ

〜中略〜

尚、同じプログラムでの日本公演をなるべく早い時期に実現すべく、すでに話し合いを始めております。詳細が決まりましたら、改めて発表させていただきます。

お客様にはご迷惑をおかけし、誠に申し訳なく存じますが、事情ご賢察の上、何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。


KAJIMOTO
0591名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/27(金) 02:09:05.66ID:RnKHhKfB
なにやらロシアが国際線の運航を全路線停止するとか、
いよいよサンクトペテルブルグもアカんですかね?
0592名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/27(金) 07:12:33.71ID:51P150UM
>>548
>「法律の不知はこれを許さず」

そんな言葉ゼンゼン有名じゃないし誰も知りません。
業界用語と一般用語の区別もつかない耄碌ジジイは消えて下さい。
0593名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/27(金) 07:13:17.30ID:4edzRf0p
この状況で日本に来れるオケがあるって思う方がおかしい
0594名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/27(金) 07:14:28.71ID:51P150UM
>>584
>「法律の不知はこれを許さず」

そんな言葉ゼンゼン有名じゃないし誰も知りません。
業界用語と一般用語の区別もつかない耄碌ジジイは消えて下さい。
0595名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/27(金) 08:09:56.11ID:C7xiBAAo
こちらからこないで下さいと言うか、相手から行けませんと言うかでのせめぎ合いなのかもね。
日本に入国したら帰国できなくなるんだし、サンクトペテルブルクは確実に中止なのに。
0596名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/27(金) 08:52:31.82ID:2xNWeIkm
ドミンゴとムターがコロナに罹った。今年に来日していたことと関係があるのか?
0597名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/27(金) 10:48:35.55ID:PlxP9tpM
ドミンゴは1月末、ムターは2月末
日本で感染してたなら、もっと早くに症状でてると思う
特にドミンゴ
0599名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/27(金) 16:42:23.83ID:CYj6xq8w
https://jp.sputniknews.com/figure-skating/202003247292662/

最高の価値の選手は…

では、最高に価値の高い選手はというと、タラソワ氏は迷うことなく羽生結弦の名を挙げた。

「チェンはものすごく好きなのですが、最高に価値の高い選手を選べと言われたら、やっぱり日本人(羽生結弦)を選びます。彼は単なるフィギュア選手ではない。あの人は非凡です。
彼のショートプログラム『バラード第1番』だけをとってもそれがわかる。このプログラムが終わる時、立ち上がるのではない。ひざまづいて、神に感謝しなければならない。
これを見る幸運を私たちにお与えくださり、有難うございますと。」

タラソワ氏は、羽生選手の演技がいかに人知を超えたものであるかを言葉を選んで説明している。

「これは音楽に100%合っているということを超え、音楽の世界に入り込み、それを生きる行為です。
音のひとつひとつに最難関の要素がのっかっているだけではない。音楽と人間の魂が見事に完全に合わさっているのです。」
0600名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/27(金) 18:31:36.75ID:WU6ob0VU
こんなところには詳細は絶対書かないが、
パトロンが自宅に演奏家を呼んで少人数で催す演奏会は結構やってるぞ
俺も会社のつてで何度か呼んでもらってる
流石にM田には話が行っていないようで全く彼の姿を見かけないw
彼を見ないで済む演奏会はこの上なく快適w
0601名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/27(金) 18:37:38.76ID:UyQzJaa5
フルオケは無理だろ
フルオケを呼べないなら別にいいや
俺はフルオケを聴きに行くのを我慢してるから金持ちが個人で指揮者付きのフルオケ呼んでるなら嫉妬でブチ切れるw

室内楽等や50人以下の指揮者なしの音楽ならいつでも個人で呼んでどうぞ
それで音楽家も食いつないで生きていけるしな
0602名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/27(金) 18:46:29.19ID:xB1yk8S6
国内オケも定演出来ないのに海外から来日なんか2年は無理だよ。オーストリア、イタリア、フランス、オランダ、アメリカ、オーストラリア等出国を禁じていると言うのに、
オーケストラだけ特別なんて絶対に駄目だ。
0603名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/27(金) 18:50:37.94ID:WU6ob0VU
クラシック板に入り浸っているのに
交響曲、管弦楽曲、協奏曲、つまりフルオケの曲しか受け付けない
糞耳と貧しい感性をお持ちの君らが実に哀れでならないw
いい機会だしこれをきっかけに室内楽や器楽曲や歌曲も聴いてみなよ
世界が変わるよ
0604名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/27(金) 19:00:21.61ID:UyQzJaa5
>>603
俺の音楽暦は最初はソロや室内楽から始まったよ
しかし最後に行き着いたのはフルオケだ
今でもたまにソロデュオトリオアンサンブルもきくが大人数で指揮者がいるフルオケが俺の中では最高
0605名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/27(金) 19:15:06.05ID:xB1yk8S6
クラファンがオケしか聴かないとでも思い込んでるの?馬鹿じゃないの!
0606名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/27(金) 19:33:36.77ID:4edzRf0p
>>603
海外オケスレだからオケの話題してるだけなのに、オケしか聴かないと決めつけてマウント取り出す恥ずかしい奴登場!!
0607名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/27(金) 20:05:07.58ID:CW8zJkzK
>>600
そんなM田氏は自らパトロンとなって観客自分だけの演奏会を日々開いてたりしてw
0610名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/27(金) 23:27:25.88ID:xB1yk8S6
>>609
俺はせいぜい5万程度。海外行った時ひフランチャイズホールで1000円程度で一流オケ聴けるもん。
0611名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/27(金) 23:41:06.84ID:PlxP9tpM
もし秋になっても収束せずに軒並み中止になれば
今年お金が凄い溜まる
シフみたいにソリストなら強行可能でも海外オケはそうはいかないから
といってもシフは特異な人でレアケース、普通は来ない
0612名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/28(土) 00:18:07.34ID:rh/ScPDW
サロネン&フィルハーモニア管の来日公演はギリギリのタイミングだったな。
東京公演全部聴けて良かった。

もしかしたら海外のメジャーなオケの来日って今年はこれでおしまい?
0613名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/28(土) 00:38:58.04ID:qojTWfla
自己顕示欲の塊M田は個人で招んだり小さな集まりには絶対行かない
大勢の観客の目の前で最前列席に座るのを無上の喜びとする奴だから
奴の場合音楽など正直どうでもいい
0614名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/28(土) 01:23:09.89ID:foX0VBrb
>>613
かなりマイナーな演奏会で真ん中がとれずに最前列の端に座っていることも多いよ。
0615名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/28(土) 01:32:15.68ID:wVAfaIfN
最前列中央なら、まあ座りたくなるのも分かるけど
最前列端だと音響最悪になるのにね、とくにオケ
0616名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/28(土) 01:32:38.11ID:OQkQNYl9
>>612
マーラーは聴いてないけど、春の祭典と火の鳥は凄く良かったな。もしかしたら人生最高のストラヴィンスキ体験だったかもしれない。
0617名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/28(土) 01:48:06.36ID:OQkQNYl9
M田は仕事何してるの?
0619名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/28(土) 07:26:47.92ID:+6bMqx5x
室内楽を自宅でやるのは昔から貴族がやっていたことだけど、
フルオケを呼ぶって、どういうこと?
自宅にホールがあるの?
それともホールを借り切って自分たちだけで聞くの?
まあ、それができるなら羨ましい限りだけどね。
0620名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/28(土) 12:40:52.87ID:OPJWxkVM
>>617
昔、新橋の地下通路歩いてきて銀座線に乗り換えて溜池着を観たよ
0622名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/28(土) 12:50:31.82ID:jhyumZKY
身なりに気を使ってる客の方が少ないと思うのだが。
0624名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/28(土) 13:00:02.57ID:foX0VBrb
>>620
虎ノ門の駅でゴミ箱を漁ってスポーツ新聞を引っ張り出している姿を目撃したことがある。
0625名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/28(土) 13:10:35.16ID:iVzf9Ikj
1個10万円のアワビを食ったとか話してるの偶然聞いたことがある
0627名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/28(土) 14:08:57.74ID:qojTWfla
バブル期に日本のある学校がチェリビダッケとミュンヘンフィルの演奏会を買った。
しかし動員された生徒たちの多くはクラシックなんぞに興味がなく、あろうことか騒ぎの度を過ごし
指揮者は大いに立腹、以後の日本ツアーが危ぶまれる事態に。
チェリは大の親日家だったとしたり顔で語る輩は多いがはたして…。
0628名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/28(土) 14:28:48.86ID:yghWddDx
それは先生が悪い。学校の予算をそんなことに遣うなんて。
他の客への迷惑とか考えられんのかね。
0629名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/28(土) 14:37:13.25ID:OQkQNYl9
仕事が無くなって暇すぎるんだが、お前らはこの時期何して過ごしてるんだ?
0632名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/28(土) 20:21:42.95ID:KqWPdsL2
ゲルギエフ指揮 ウィーン・フィル
11月8日(日)17:00
プロコフィエフ:「ロメオとジュリエット」から4曲
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番(p マツーエフ)
チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」
S 39,000 〜 D 19,000

サロネン指揮 バイエルン放送交響楽団
11月29日(日)18:00
R.シュトラウス:4つの最後の歌(s カミッラ・ニールント)
ワーグナー :神々の黄昏[サロネン版抜粋]
S 32,000 〜 D 9,000

以上ミューザ川崎
0634名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/29(日) 04:46:05.96ID:SFK0y6eF
>>632
来ないし、どうせ首都圏だけだろ。会社も危なくなってきたし、誰がそんな大金払って聴きにいくもんか!
0635名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/29(日) 08:41:53.29ID:Wo7fIQnz
未秘聴CDが数百枚あるんだがいよいよ御開帳だ
コンサート潰れてもしばらくはこれで渇を癒せそう
0636名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/29(日) 09:14:14.27ID:NznEbQ6k
やるかも分からない公演のチケット売られても買うの躊躇するよな
地震とかの災害なら何ヶ月か経てば落ち着くとか見通せるけどウィルスは先が見えない
0637名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/29(日) 09:20:50.27ID:wzPQQ8oV
そもそも曲目が
ワンパターン過ぎて興味わかないわ
0638名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/29(日) 10:05:58.46ID:VXPDcSE9
>>632
どうせ中止になるよ

ヨーロッパは不潔だから今年中にはコロナ収束しないよ
0640名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/29(日) 11:25:50.65ID:fNAV2wyw
でもいつもより売れ行きは悪かったよ
指揮者がゲルギエフなのもあるかもしれないけど
前回はティーレマンだっけ、昔日本では人気なかったのに最近上がってきたよね
ヨーロッパと温度差がかなりあった
0641名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/29(日) 17:07:02.45ID:wzPQQ8oV
レスピーギローマ三部作くらい
やれよ
やってくれたら倍出すわ
0642名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/29(日) 19:06:29.55ID:I0viVBco
プロコフィエフのピアノ協奏曲第2番を楽しみにしてるのは俺だけか。
0644名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/29(日) 20:35:57.65ID:Ck7/0tz1
ペンデレツキ、逝ったか。
0645名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/29(日) 22:11:23.12ID:KokLLdk1
>>644
哀しいね。黙祷。
0646名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/29(日) 22:32:37.65ID:2qvlbjaM
ヘリコプター弦楽四重奏はワクワクしながら聞いたけど期待はずれだったなあ
まさかコロナで死んだのでなければいいけどなあ
0647名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/29(日) 22:55:10.82ID:Ck7/0tz1
今回みたいに年配の音楽界の大物が逝くと、メータや小澤やブロムシュテットがいつ逝くのかと考えてしまう
0648名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/29(日) 23:06:12.34ID:k9IwTkS0
それよか飯塚ナントカがコロナで死なねぇかな
0649名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/30(月) 02:06:57.85ID:VTpmoUAl
まぁ、とうとう日本も鎖国を復活するみたいだし、このスレも終わりだねw
0651名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/30(月) 09:58:12.34ID:/gEPk728
志村けん、コロナで逝った。ご冥福をお祈りします
0653名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/30(月) 14:51:35.01ID:x7qdsDqX
ハイティンクやブロムシュテット、小澤、メータ、ムーティ、スラトキン、ネーメなど高齢の指揮者が心配。あい〜ん。
0654名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/30(月) 20:09:43.64ID:j1cFx6Tb
イギリスの外出禁止が半年以上か。
LSO終わった。
0655名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/30(月) 20:38:51.44ID:UI/waRMW
イギリスのオケって有名所でも財政面で凄くキツいらしい
どこも頑張ってほしい
0656名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/30(月) 20:46:08.36ID:0NH5QMpS
ロンドン響、チケット売るの早すぎただろ
もうちょっと待てばよかったのに
0658名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/31(火) 00:25:04.04ID:K//W1ZHf
ペンデレスキでなくシュトックハウゼンだったかあ。まあこのていどの間違いはおめこぼしというか
昭和天皇は64歳で死んだとかなり長いあいだ思っていたしアメリカの最初の大統領はコロンブスだと
信じていた。コロナで思いだしたが武光徹の曲でピアニストのためのコロナという名曲があって
あんなにいい曲なのに一般の評価はなぜか低いようで非業の名曲が復讐のためにコロナウイルスを
はやらせたかも?と思ってしまった
0664名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/31(火) 13:41:42.27ID:K//W1ZHf
ペンデレツキだった。40年以上前にコンタルスキー兄弟というピアノデュオがあって
何枚もレコードを出していてドボルザークのスラブ舞曲やブラームスのハンガリーなど
聞いた。あるとき現代音楽をひいたレコードが出てこれぞ21世紀の音楽だとやけに
評判がよくてレコードアカデミー賞までもらってしまった。(アメリカの賞かと思ったら
日本の賞だった。)興味をひかれ買ったが全然おもしろくなくて一回きいただけで捨てて
しまった。作曲者は誰かも覚えてないがもしかするとブーレーズだったかも。青空の下に
ルービックチューブのようなものが置いてあるジャケットで曲はたしかパーフェクト
何とかいった。現代音楽といえばシュトックハウゼンの祈りだか光だかをたまたま
ラジオで聞いてオオッと思ってCDを買いにいったら2枚組で2000で安いなあと思い
レジに出したら2万円になりますと言われ店員ともめてしまった。シュトックハウゼンが
レコード会社とケンカして自分でつくったレコード会社から録音を出し治したと言っていたが
絶対ウソだと思った。ウィーンフィルのチケットを買ったがはたして日本にくるのだろうか。
0665名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/31(火) 18:08:00.95ID:MzSA10sr
サンクトペテルブルグ・フィル公演中止
まあ妥当な判断だろ
これから先がどうなるか全くわからない状態で
場合によっては最悪の東京のロックダウンもささやかれて
いて、それでもなお来日して様子をみるという海外オケが
あったのなら、相当ギャンブラーだ
日本の状況が1番気にはなるが世界の状況もあるから
全世界的に早くピークが来てだんだん終息が見られるような
状態になってほしいのだがそれがいつになるのだろうか
0666名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/31(火) 18:17:59.95ID:sH3TqIu5
今年中の海外オケ公演は多分無理、かろうじて秋頃には国内オケが細々と公演再開…くらいじゃないかとみる
0667名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/31(火) 18:24:36.24ID:YTYHRMvq
日本は暖かくなれば、ピークアウトを迎え収束に向かう・・・というのが、オレの希望的観測だが、欧米がどうなるか?
0668名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/31(火) 18:28:58.09ID:UJlIMyoX
気温が上がれば止むと思っている人が居るが、常夏のシンガポールで感染してる。
0669名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/31(火) 19:17:23.06ID:6ZF7IIEW
>>665
つーかロシアの方が厳格に外出禁止とかしてるからどのみち無理
0670名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/31(火) 19:33:54.46ID:b+2fIoxE
中国やイタリアなどを参考にすれば
日本のピークアウトは6月ごろ
すぐには再開できないだろうから
夏休みを挟んで
9月かな
0671名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/31(火) 20:04:34.88ID:c/mPuDR9
今年がベートーヴェンイヤーで良かったな。ベートーヴェンの曲は常日頃から演奏されているから、今年聞けなくともまた近い将来聴ける。
0672名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/31(火) 20:56:41.30ID:lCuoNGq2
しかし、ラ・フォル・ジュルネ〜とかはベートーヴェン・イヤーに当て込んで、
起死回生を目論んでいたはずで、他にも、そういうトコあったんやないか?
来るはずの波が全く来ないとか結構影響デカい気がする。
0673名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/31(火) 21:41:00.54ID:7qtw35JX
結局今年の来日オケはフィルハーモニアのみか・・
0674名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/31(火) 21:45:58.46ID:6vVnkDCC
来日オケはともかく来日指揮者はどうなるだろ
来月都響マケラ買ってるんだけど
0675名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/31(火) 21:48:03.60ID:wVennwsx
来れる訳ないでしょ
ニュースとか見ない人なのか?
0676名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/31(火) 21:51:40.45ID:dNmWM7D9

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `
0677名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/31(火) 21:53:35.79ID:zbAVK0pR
仮に日本に来れてもまず2週間隔離されるからなぁ
他に仕事ないなら早めに来るとかあるかも
競馬の外国人騎手なんかは早めに来てたりするけどね
0678名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/31(火) 22:39:07.09ID:NnU31/ca
まぁやると言われても今の東京をウロウロするのはオッカないヨw、
0679名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/31(火) 23:27:07.22ID:ofgpl7yY
今テレビ観てたら入国時の検疫は自己申告で相当なザルらしいな、こりゃあヨーロッパから続々と感染者が入ってくるわけだ
0680名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/01(水) 00:45:52.45ID:2iue2asv
法律に詳しい人に教えてもらいたいんだけど、
天変地異や疫病等の不可抗力で興行を中止せざるを得ない場合、
主催者はチケット購入者に対して法的な返金義務って生じるの?

現状、主催者の道義的判断で返金はしてもらっているけど、
民法上はどうなのかなとおもって。

うろ覚えなんだけど、主催者に瑕疵がない場合、本来返金義務は生じないって
なんか聞いたとこがあるようなないような・・・。
間違ってってたらスマソ。
0681名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/01(水) 01:14:44.90ID:nQwGRJc2
>>680
チケットの裏に「中止の場合を除き払い戻ししない」って書いてあるね。
以前は、「戦争、クーデタ、ゼネストなどの場合には払い戻さない」なんて書いてあった
ような気もする。こればかりは契約だからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況