X



★NHK・BS-Dその他クラ番を今すぐ見れ37★

0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/02(月) 22:41:21.98ID:C5RqT9+6
クラシック番組について報告したり語り合ったりするスレです

■前スレ■
★NHK・BS-Dその他クラ番を今すぐ見れ36★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1474024609/
★NHK・BS-Dその他クラ番を今すぐ見れ35★
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1420043098/

■関連スレ■
NHK クラシック音楽館 第4楽章©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1456899062/
NHKクラシック倶楽部 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1459820158/
らららクラシック 3イラ目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1401637864/
◆題名のない音楽会-6◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1469420333/
NHK FM Part22©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1456322360/
海外ネットラジオのクラシック音楽番組 8
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1282857037/
0068名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/06(月) 03:34:07.70ID:Na+ixBxN
情熱大陸のヴィオラの須田さん、熱演だったなあ。
事務局の人も大変そうだったけど、がんばって。
0070名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/06(月) 18:34:48.44ID:TAqxAViM
難しい問題だが、スレタイの受け取り方によっては「TBS=その他」という解釈も成り立つのでは?
まあひとたびこうした問題が浮上した以上、大いに議論すべきだと思う
0071名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/06(月) 23:41:50.26ID:9TBLW+Rn
「その他」は無限定だから,NHK限定じゃないということで良いでしょ

日テレとかテレ朝なんて時々良いのやってるけど
年中チェックできてる訳じゃないし

というわけで,まったり行きましょう
0073名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/08(水) 08:01:34.28ID:fUdFaBne
>>67
みたいなバカがいるからね
0075名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/08(水) 12:03:33.35ID:khKajnhP
スレタイの曖昧さが問題なのかな
「その他」などというボカした表記だと民法のどの局が含まれるか、人によってはわかりにくいかもね
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/08(水) 19:18:43.98ID:f5YqwV3I
駄目だ こりゃ
0077名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/10(金) 08:20:05.91ID:iXGbPjk6
NHK BSP 8月16日(日)午後11時00分〜0時37分
BSシネマ『アルゲリッチ 私こそ、音楽!』
0079名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/16(木) 21:37:14.37ID:BCntuGto
クラシカジャパン ギルバートのマラ3なう!

[演目]グスタフ・マーラー:交響曲第3番 ニ短調
[指揮]アラン・ギルバート
[演奏]NDRエルプフィルハーモニー管弦楽団、ゲルヒルト・ロンベルガー(アルト)
バイエルン放送女声合唱団、NDR放送女声合唱団、ハノーファー少年合唱団
[収録]2018年4月6、7日、エルプフィルハーモニー(ハンブルク)

上手い!上手い! ひたすら上手い!
今月中あと7回放送
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 18:06:17.30ID:PLjLS8p6
映画だが

BSプレミアム8月16日(日)午後11時00分?0時37分
アルゲリッチ 私こそ、音楽!
0081名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/04(火) 07:07:31.72ID:yffhgarY
NHK、BSとAMラジオを削減へ 事業規模を抑制:朝日新聞デジタル
ttps://www.asahi.com/articles/ASN836HL7N83UCVL00Z.html
0082名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/04(火) 23:27:08.19ID:gYPFXwBd
ラジオは配信オンリーでいいよ
ただし、現行のラジコは音質が悪すぎるから、もっと音質を良くしてもらわないといけないが
0083名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/05(水) 05:32:45.99ID:p8Z024ri
BSPなくなるのは痛いな
BS1の方もかなり見てる番組多いし
再放送を減らせば番組維持したまま統合できるのかね
0085名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/05(水) 16:43:45.57ID:MrD0sOul
Eテレに流れたN響定期公演含め、音質の良いBS4Kにクラシックなどの音楽番組を集約し、
あわせてBS4Kの放送時間を延長すればいいんじゃないか?
それでも入りきらない番組は、BS8Kを3分割して4Kを3番組放送で詰め込むとか
BS8Kは放送時間短いし、再放送のオンパレードだから4Kも流せばいいと思う
0086名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/05(水) 20:19:13.82ID:d6yhlqy7
BS4Kは大歓迎なのだが
100GBのBlu-rayがもっと安くなってもらわないと・・・・
0087名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/05(水) 21:27:39.48ID:MrD0sOul
BS4KをBD-Rの25GBディスクに保存すると、1時間50分くらいまでしか入らないので、NHKの2時間もののために50GBディスクを買う割合が増加したのがちょっと嫌ではある
BD-Rの1層、33GBディスクを追加設定してくれんかね?
3層100GBディスクの1層分だけで
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/13(木) 23:39:07.99ID:PGeOI0S2
>85
深夜帯だけBS8Kを3分割して4Kを3番組放送でも良いかも
んでもって音楽番組垂れ流しとか
0090名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/14(金) 11:39:28.81ID:LXiMeWvQ
なにしろタワマン乱立で中波受信の味わいを奪われた
0091名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/14(金) 12:45:07.68ID:RfngVsUs
NHK Eテレ
クラシック音楽館 いまよみがえる伝説の名演奏・名舞台

2020年8月16日(日) 午後9:00〜午後11:00(120分)

最新の映像リマスター技術により巨匠たちの演奏がみずみずしくよみがえります。カラヤン、バーンスタイン、ベーム、クライバーの名演奏を紹介します。

【出演】指揮者…高関健,N響第一コンサートマスター…篠崎史紀,指揮者…ヘルベルト・フォン・カラヤン,管弦楽団…ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団,指揮者…レナード・バーンスタイン,管弦楽団…ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団,ソプラノ…ギネス・ジョーンズ,アルト…ハンナ・シュバルツ,テノール…ルネ・コロ,バス…クルト・モル,合唱団…ウィーン国立歌劇場合唱団,指揮者…カール・ベーム,指揮者…カルロス・クライバー,【語り】金子奈緒
0092名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/14(金) 17:21:31.98ID:jMtdFAMC
いまきたサンクス >91

ついでに曲目
クライバーは全曲だね。


「交響曲第4番 ヘ短調 作品36から第1楽章」
チャイコフスキー:作曲
(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン、(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
(18分14秒)
〜1973年12月 フィルハーモニー(ベルリン)〜

「交響曲第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」から第4楽章」
ベートーベン:作曲
(指揮)レナード・バーンスタイン、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(ソプラノ)ギネス・ジョーンズ、(アルト)ハンナ・シュバルツ、(テノール)ルネ・コロ、(バス)クルト・モル、(合唱)ウィーン国立歌劇場合唱団
(26分29秒)
〜1979年9月 ウィーン国立歌劇場〜

「交響曲第40番 ト短調 K.550から第1・第4楽章」
モーツァルト:作曲
(指揮)カール・ベーム、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
(13分40秒)
〜1973年6月 ウィーン楽友協会大ホール〜

「交響曲第2番 ニ長調 作品73」
ブラームス:作曲
(指揮)カルロス・クライバー、(管弦楽)ウイーン・フィルハーモニー管弦楽団
(38分56秒)
〜1991年10月 ウィーン楽友協会大ホール〜
009593
垢版 |
2020/08/16(日) 20:49:56.12ID:lIvKNeoP
BDレコーダーの電源を切→入したら治った
番組表データが更新されてなかったのだろうか?
0096名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/16(日) 21:19:32.43ID:lgxbbu9d
やっぱりカラヤンはカッコイイね、肌や髪の質感がしっかり再現されてる、さすがNHKだな
0098名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/18(火) 16:31:40.00ID:IeoIM9DH
>>82
「らじる らじる」を聞けよ!
0103名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/20(木) 00:21:55.71ID:s5VdWSrL
BS4KならばMPEG4-ALSが使えるから、高音質放送は可能
ただし、今のところMPEG4-ALSにて放送されたという番組の報告は聞いていない
0104名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 18:38:33.86ID:JmBkESe9
BS1スペシャル▽オーケストラ・明日へのアンサンブル 孤独の奏者たち奇跡の共演!
[BS1]2020年8月22日(土) 午後10:00〜午後10:50(50分)
オーケストラのトップ奏者13名がコロナ禍の中で集い、夢のアンサンブルを奏でる。心がつながれば明日が生まれると信じて。孤独をかみしめた音楽家達が紡ぎ出す感動と希望
【出演】篠崎史紀,矢部達哉,石田泰尚,菊地知也,神田勇哉,梶川真歩,広田智之,池田昭子,吉野亜希菜,石井野乃香,日橋辰朗,高橋敦,長谷川智之
0105名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 19:03:10.24ID:vemQnVbC
撮り貯めてたカラヤンの4Kの運命やETVのマイスタージンガーを観た
4Kや8Kはアプコンじゃなく35mmフィルムからだったのな。
知らなかった。映像が綺麗なはずだ。
0109名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/24(月) 19:09:01.61ID:JFfqu9wa
>>107
そんなことわざわざ説明しないといけない時代になったのか・・・
0110名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/24(月) 19:18:11.91ID:xNQk8Zkx
へぇ、カラヤンて演奏するだけじゃなくていろいろ考えてたんだね
0111名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/24(月) 19:43:08.55ID:5DXqN8ya
ただ、書割の聴衆や、音と絵が別録りっていうのが手を出せないとこで。
本人からすれば総合芸術として見ろなんだろうけど
0112名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/24(月) 20:02:39.75ID:kuoJxLNR
ティンパニの上に埃を乗せておいて叩く瞬間を逆光で撮影したりとか、まあ演奏の映像っていうより映画みたいなものとして楽しめる

現代ではああいう演出は廃れたけど、当時としてはアグレッシブな試みだったんだろうなーと
0113名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/24(月) 20:55:45.43ID:5DXqN8ya
ユニテルのベト全はひな壇に配置したり、稲妻を光らせたり、
ハゲの奏者にカツラをかぶらせる等物議を醸したもの。
第9番の終楽章だけはまともにしかも目を空いて指揮してる
0114名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/24(月) 22:26:58.51ID:xNQk8Zkx
チェロやコントラバスがめっちゃ横一列に並んでるショットとかあのためだけに真面目に並んで撮ってるシーンを想像するとちょっと笑っちゃうけど構図的には確かにカッコいい
0117名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 12:55:35.97ID:ihtCVDUy
[BSプレミアム]
2020年8月30日(日) 午後11:20〜午前3:22(242分)

番組内容ムーティ指揮ベルリン・フィルで送るヴェルディの傑作「レクイエム」。
一流歌手を揃えた演奏は圧巻▽バーンスタイン生誕100年記念・タングルウッド音楽祭2018
0118名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 23:05:08.73ID:CUFZHFQn
ヴェルディを敬愛するリッカルド・ムーティが、ガランチャ、アブドラザコフ他、
現代最高の歌手とベルリン・フィルを率いて演奏したヴェルディの「レクイエム」。
宗教曲としてはあまりに劇的な作品をオペラの巨匠の指揮で送る▽0:59〜作曲に
指揮にとマルチに活躍したレナード・バーンスタインの生誕100年を祝い行われたタングルウッド音楽祭2018。
演奏:五嶋みどり、ボストン交響楽団他/指揮:アンドリス・ネルソンス他

◇タングルウッド音楽祭2018
レナード・バーンスタイン生誕100年記念演奏会(0:59:00〜3:22:00)
<曲 目>
「キャンディード」序曲
セレナードから第1楽章
交響曲第3番「カディッシュ」からカディッシュ2
「ミサ曲」から3つのめい想曲
「ウエスト・サイド・ストーリー」から (ここまですべて バーンスタイン 作曲)
「こどもの不思議な角笛」から「番兵の夜の歌」 マーラー 作曲
バレエ音楽「アパラチアの春」終曲 コープランド 作曲
ハイウッドの幽霊(世界初演) ジョン・ウィリアムズ 作曲
交響曲第2番ハ短調「復活」 第5楽章から マーラー 作曲
0119名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/31(月) 00:50:41.75ID:Jd/MBMZ3
(ソプラノ)ヴィットリア・イェオ
は、コリアンダー
0120名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/02(水) 21:37:41.01ID:HMbXEIpc
NHKは2日、ドイツの作曲家、ベートーベンの生誕250年を迎えた今年、その名曲や人生を題材にした番組を年末まで毎週のように放送し、そのアンバサダーとして稲垣吾郎を起用したことを発表した。
注目の番組は今月18日のEテレ「ベートーベン250開幕特番『今こそベートーベン!』」(後9・30)からスタート。稲垣と作曲家、久石譲がベートーベンの素顔や魅力に迫る。
0121名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/06(日) 08:48:40.54ID:mJQnftk6
9月8日火曜 NHKBSプレミアム 午前9時00分〜 午前10時35分
プレミアムカフェ 世界 わが心の旅 ウィーン(1)尾高忠明(2)團伊玖磨

世界 わが心の旅
(1)ウイーン ベートーベンの心の音色(2003年)ベートーベンが交響曲を作曲したウイーンと出生地のボンを訪れ自らの人生の軌跡を振り返る指揮者 尾高忠明さんの旅を描く。
(2)世界 わが心の旅 ウイーン 世紀末のジャポニズム(1995年)ウイーンに残る日本文化の源流は1873年の岩倉使節団とウイーン万国博。作曲家・團伊玖磨がウイーンと日本の文化の歴史と交流の跡を訪ねる旅物語。
0122名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/07(月) 10:32:22.72ID:enfFJvNy
BS4K ウルトラセブン
0123名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/07(月) 12:53:28.29ID:RbvT/HaY
クラシカジャパンがスカパー放送終了なんだがプラスとかいうネット配信に切り替える奴いる?
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/08(火) 10:03:02.72ID:KsVXxSwt
以前放送契約してる時に無料で見られたけどひどい音質だった
たぶん改善してると思うのでネット配信に切り替えて継続するつもり
0126名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/10(木) 01:02:25.99ID:/TGLkQc4
クラシカジャパンは、ケーブルテレビからも撤退か
お・し・ま・い・DEATH!!
0127名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/10(木) 05:34:20.49ID:YSvdWD3B
>>121
来週は
午前9時00分〜 午前10時35分
プレミアムカフェ
ハイビジョンスペシャル サンクトペテルブルク 音楽の都300年の物語〜ゲルギエフとたどる栄光と苦難〜(初回放送:2003年)
ロシアの旧都サンクトペテルブルクは、チャイコフスキーなど世界的な作曲家を生んできた音楽の街。この街が生んだ世界的指揮者ワレリー・ゲルギエフの案内で、
ロシアの激動の歴史と密接に結びついたこの街ゆかりの名曲をたどり、苦難を乗り越え、人々の心を支えてきたロシアの音楽の底力を伝える。
0130名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/11(金) 12:11:57.94ID:Iuyek7u9
このボリスは再放送?
0131名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/11(金) 19:55:58.41ID:Vth1d+YU
9/27(日)24:00〜プレミアムシアター

ティーレマン・ウィーンフィルの「ブル8」は
今度出たCDと同一音源なんだろうか???
0132名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/13(日) 23:22:30.58ID:Hp2Xqe75
BS4
2020年9月26日(土) 第144回
読響シンフォニックライブ
ハイドン作曲 交響曲第100番ト長調〈軍隊〉 ほか
指 揮 原田慶太楼
管弦楽 読売日本交響楽団
0133名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/14(月) 11:53:19.23ID:VYmGp3JR
>>130
ざっくり見たけど、初出では?

まあ、食うに困るような貧困は、ロシアても、日本でも無くなったので、時代背景に共感するのは難しいな。群衆とか白痴の場面が軽く感じられる。観光旅行者向けの時代劇だな。
0134名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/14(月) 18:27:44.06ID:p9SnIegA
んなこと言い出したらほとんどの古典作品は見るとこないな
同じことが起こってないと駄目ならニュースでも見てた方が感動できるぞ
0135名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/16(水) 16:37:58.00ID:s6ePL5nE
無教養な人は直接的・具体的なリアリティがないものには共感できない場合が多い
0136名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/17(木) 16:26:04.96ID:iq3W2iZG
バカは自分が体験したことベースでしか物事を考えられないからなぁ
コミュ障なんて甘いものではない
0137名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/18(金) 22:43:25.23ID:RJBGNYaC
共感=わかりみの深すぎるあるあるツイートにふぁぼ連打したくなるときの気持ち
0138名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/21(月) 00:13:01.26ID:B7sxlfy9
日常的な共感と芸術作品で感じる共感は必ずしも同じものではないと思うし、そうである必要もないと思う
題材が身近な事象じゃないから感銘が薄いという理由付けをすると、最後はクラシックよりJポップでも聴いてた方が共感できるみたいなチープな理論になってしまう気が
0139名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/24(木) 22:00:39.75ID:Ly70r+FJ
WOWOW ライヴ  10/3(土)午後2:30

メトロポリタン・オペラ
プーランク《カルメル会修道女の対話》
指揮 ヤニック・ネゼ=セガン

ギロチン萌
0140名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/28(月) 04:18:19.75ID:4nofYGNQ
実況スレでやたら演奏中のトイレ話したがるクソジジイがウザい件
0142名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/29(火) 02:30:49.34ID:7jdhQMAj
10/21
NHK-BS4K
23:15〜
プレミアムシアター
クリスティアン・ティーレマン指揮、ウィーンフィル演奏会
0144名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/30(水) 18:18:03.88ID:RqZcv5WC
こういうキモオタっぽいイラストで意思決定に影響受ける層が日本の未来を決める
0145名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/03(土) 21:13:34.78ID:ZPxMSlJz
>142
曲名なんだろね。ブル8だといいな
0146名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/09(金) 18:55:00.10ID:bPhQeT7J
>>126
クラシカジャパンなくなるのか
寂しいな
かつてはシアタービジョンや朝日系のCS放送がクラシック番組を流していたのが懐かしい
後、ミュージックエアネットワークも
0147名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/09(金) 20:56:06.58ID:Y/eEPEK/
クラシカジャパン最後の月だからしっかり視聴しようと思ってたけど、番組終了のテロップが写りっぱなし。
電話で確認したら、消せないとの返事。
最低だ。
0148名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/09(金) 20:59:59.04ID:CTTXzv1E
クラシカは「放送停止後のネット配信加入お手続きはこちらへ」って字幕がほぼ全番組に出てて邪魔すぎる
異様に詳しい番組説明は好きだった
0150名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/09(金) 21:12:52.22ID:+xSMKC3Q
なので、オレはもうクラシカジャパンプラスに切り替えたよ
今なら11月分まで無料だし
0151名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/09(金) 21:28:53.47ID:lBw41UGo
CS放送に執着する理由がわからない
ネットでええやん
何も寂しくないわ
0152名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/09(金) 23:51:02.24ID:sbfzTkVl
>150

Chromecast・Fire TV  Fire TV Stick で観ることができるようですが,
お勧めありますか?  今どうやって視聴してます?
HDレコに録画できるんでしょうか? 
よろしければ、特にハード面での御感想などを

教えて君でごめんなさい。既に使ってる方の感想を是非是非
0153名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/10(土) 10:16:20.53ID:x7vdetTi
>>152
2通り試しました
1.(有線LAN)ノートPC→HDMI出力でTVとオーディオへ
2.(無線LAN)Androidタブレットのアプリ→Chromecast経由でTVとオーディオへ

1で十分だっだけど、スマホアプリだと一時的にダウンロード保存できるそうなのてChromecast買って2も試したらうちは無線LAN経由でも安定して問題なく、アプリの扱いも簡単でした。多分2で使い続けそう。
ダウンロード出来る番組は見当たらなかったけど今後増やすと公式に書いてありました。

今まではHDDレコ経由でBDで保存してたけどそれはもうできないのは残念です。

ご参考になれば。
0154152
垢版 |
2020/10/10(土) 16:53:17.77ID:Dgj23l5M
ありがとうございました。
Chromecast持ってないので取りあえず有線LANとPCでやってみます。
0155名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/10(土) 17:46:57.91ID:dEyGdo1C
録画ができなくて不便ってことは、まさかのリアルタイム放送なのか
ネットサービスのくせにライブラリから好きなコンテンツを見られないとか超絶なクソ仕様ですね…
月額2000円でその仕様では遠からずプラスの方も潰れるでしょうなあ
0156名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/10(土) 20:02:28.34ID:Qu9Ddg7L
クラシカ字幕出っ放し 必死過ぎだな

絶対加入なんてしない
0159名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/12(月) 00:50:58.53ID:IfA/aqzX
録画できなくてもベルリンフィルのデジタルコンサートホールみたいに好きなときに好きなものを見られるなら問題ないんだけどね
見る時間を指定されてて録画もできないんじゃお金払う価値ないね
0160名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/12(月) 01:57:33.55ID:k9LIqTmg
一部のプログラムはオンデマンドでも見られるよ
期限付きだけど…
0161名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/13(火) 00:01:33.43ID:4jdffVXp
スカパー未加入のユーザも見られるようになったメリットと
録画できないしオンデマンド視聴もしょぼいデメリット
トータルでプラスになるかは微妙だな
今どきのネット配信サービスとして見るとやはりサービス内容のショボさは否めないし
0162名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/14(水) 07:40:26.57ID:AkyCR3KA
[BS4K]
2020年10月21日(水) 午後11:15〜午前0:43(88分)

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団演奏会

ブルックナー:作曲 交響曲 第8番 ハ短調(ハース版)
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)クリスティアン・ティーレマン
2019年10月5・13日 ウィーン楽友協会 大ホール(オーストリア)
0163名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/14(水) 10:51:43.26ID:URkM+bb7
クラシカジャパンはソニーのレコーダーで録画楽だったのに、オンライン配信は面倒だなあ。
クラシカジャパンプラスもお試ししてるけど、使い勝手悪い。
クラシックのオンライン配信は皆さんどのあたりを使われていますか?
ベルリンフィルデジタルコンサートホールは前から使ってますが、mediti.tVを検討中。
言葉の問題は気にならないので、ヨーロッパやオケの配信サービス辺りでいいところあったら教えてください。
0164名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/19(月) 02:16:23.59ID:GFgfuKzn
◇マルタ・アルゲリッチ&ガイ・ブラウンシュタイン
デュオ・リサイタル(1:42:30〜3:07:30)
<曲 目>
バイオリン・ソナタ 第1番 イ短調 作品105 シューマン 作曲
バイオリン・ソナタ 第2番 ニ長調 作品94a プロコフィエフ 作曲
バイオリン・ソナタ イ長調 フランク 作曲
愛の悲しみ クライスラー 作曲
美しいロスマリン クライスラー 作曲

<出 演>
ピアノ:マルタ・アルゲリッチ
バイオリン:ガイ・ブラウンシュタイン

収録:2020年2月22日 ピエール・ブーレーズ・ホール(ベルリン)
0165名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/19(月) 04:34:42.94ID:GFgfuKzn
>>164

素晴らしかったが、録画しなかった、再放送頼む。
次の、ClevelandOrch100年も面白い。

それにしても、NHK音楽館のレベルの低さが、、、こっちと変えてほしい。
0166名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/19(月) 04:36:20.39ID:GFgfuKzn
◇フランツ・ウェルザー・メスト指揮
クリーブランド管弦楽団 創立100年記念演奏会(3:09:30〜4:40:00)
<曲 目>
ピアノ協奏曲 第24番 ハ短調 K.491 モーツァルト 作曲
歌劇「影のない女」による交響的幻想曲 リヒャルト・シュトラウス 作曲
ワルツ「ウィーンかたぎ」 ヨハン・シュトラウス 作曲
ラ・ヴァルス ラヴェル 作曲

<出 演>
ピアノ:ラン・ラン
<管弦楽>クリーブランド管弦楽団
<指 揮>フランツ・ウェルザー・メスト
0167名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/22(木) 02:02:07.40ID:7FUEj042
>>162
前にNHK-BSプレミアムでも放送してたが、画質・音質ともに4Kのほうが良かった
録画しといて正解
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況