X



二度と聞けなくなっても痛くも痒くもない作曲家

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/08(日) 21:42:05.66ID:yJbDhxAR
マーラー
0003名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/08(日) 21:45:34.94ID:VUmw57K9
色々な居すぎてきりないよ。もう歳だし、聴くのも絞って聴いているからレパートリーは極端に狭くなったよ。
でもそのほうが充実してる。
コンサートも絞る。今はコロナで駄目だけどね。
0005名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/09(月) 06:08:31.78ID:sYcY8hpe
モーツァルト判らんくてグレルグレールドなんてただの自動演奏機械なんかの発言を引き合いに出して、
> > 調子乗れるんだからな〜。
> > 糖質スコア自慢野郎は音楽に造詣あるつもりだからこんなにモーツァルト判らん事が悔し過ぎて苦死んでる事が解る憎悪にとち狂って書いた長文で笑える!
> > > > > >
> > > > > > ↓
> > > > > >
> > > > > > >>386
> > > > > >
> > > > > > > モーツァルトって頭悪かったのか?あまり知性を感じないけど
> > > > > > > > >>>389 天才グレングールドがモーツァルトは発展性がないって
> > > > > > > >
> > > > > > > > >392 グールドを否定する奴は必ずグールドの作曲家
> > > > > > > > > としての能力を引き合いにだす。
> > > > > > > > > おきまりパターンw グールドは実はモーツァルトの物凄い理解者だよ。あの弾き方でわからない?
> > > > > > > > > モーツァルトも平均律のチューニングが
> > > > > > > > > 大嫌いだったのは知ってるよね?まあ、平均律とかとんでもない日本語だけど会話について来れるかな?w 自分で音を理解できない奴隷には無理だよw
> > > > > > > >
> > > > > > > > >393 所詮映画アマデウスみて洗脳されてる奴隷ばっかなんだよな。自分の考えなど何一つなし。モーツァルトは実にくだらない曲が多い。
0006名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/09(月) 06:15:26.45ID:sYcY8hpe
偉人達がくちを揃えナンバー1と神の様に讃えたモーツァルト。しかし、
糖質スコア自慢野郎とやらは薄々はその境地が在る事を感づいては居るが、自分には未来永劫縁が無い事が悔し過ぎて大発狂してしまう!
この場で完璧に普遍の音楽に未来永劫触れる事が無いと証拠を遺してしまったのだ!
> > > > > ↓
> > > > >
> > > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > メロディは所詮飽きる。
0008名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/09(月) 19:57:36.54ID:4XXlGCCc
糖質スコア自慢野郎とやらにとったらモーツァルトは居なくなってくれたら良い程許せない存在だったんだろな!
音楽では亡く、もはや音楽憎悪!音憎!
> > > > > ↓
> > > > >
> > > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > メロディは所詮飽きる。
0009名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/09(月) 20:14:58.63ID:+ZWP1cgW
英国とアメリカ合衆国の作曲家全員
0010名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/09(月) 20:15:17.83ID:+ZWP1cgW
日本を除くアジアの作曲家全員
0012名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/09(月) 21:20:09.13ID:4XXlGCCc
糖質スコア自慢野郎にとったら、
それはモーツァルトなんだろね!
ほら!
0013名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/10(火) 23:17:21.34ID:jH0/nHEv
病身舞いが止まらないのは季節の変わり目の所為か
新型コロナが脳まで回ったんだろうと
0014名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/10(火) 23:31:12.91ID:yajAFtqG
ブルックナーだな
0015名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/10(火) 23:31:13.05ID:yajAFtqG
ブルックナーだな
0017名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/11(水) 00:17:46.33ID:/RTbMysm
> > > > > > > ↓
> > > > > > >
> > > > > > > >>386
> > > > > > >
> > > > > > > > モーツァルトって頭悪かったのか?あまり知性を感じないけど
> > > > > > > > > >>>389 天才グレングールドがモーツァルトは発展性がないって
> > > > > > > > >
> > > > > > > > > >392 グールドを否定する奴は必ずグールドの作曲家
> > > > > > > > > > としての能力を引き合いにだす。
> > > > > > > > > > おきまりパターンw グールドは実はモーツァルトの物凄い理解者だよ。あの弾き方でわからない?
> > > > > > > > > > モーツァルトも平均律のチューニングが
> > > > > > > > > > 大嫌いだったのは知ってるよね?まあ、平均律とかとんでもない日本語だけど会話について来れるかな?w 自分で音を理解できない奴隷には無理だよw
> > > > > > > > >
> > > > > > > > > >393 所詮映画アマデウスみて洗脳されてる奴隷ばっかなんだよな。自分の考えなど何一つなし。モーツァルトは実にくだらない曲が多い。
0018名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/11(水) 05:00:06.93ID:LbTLtCiz
誰彼が聴けなくても良いと言う時ではない。
新型コロナは音楽全体のこれからに一石を投じた。休校、在宅ワーク、演奏会中止。渡航制限のご時世。音楽のことはそんなに重要では無いかもしれないが、果たすべき役割りは数限りなくあるのではないか?
0019名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/11(水) 07:05:03.56ID:FSYG3TlU
>>13
カスは自覚しているからこそすぐ釣れるな

じゃあ、嘲笑いしましょうか
クスクス

完敗したカスのまとめ
自分が潰されたら架空人物である糖質スコア自慢 、子供部屋 おじさん、病身舞を盾にして vsカスの構想にしてしまい、自らは傍観者となりその架空人物を攻撃する。

さらに、カス=糖質スコアという無理矢理な妄想を作り出し傍観者に変身して、とんちんかんな事を言いだす。

援軍が1人もいないのに、やたら「みんな」を使いあたかも自分が正当とみせかける

ファビョ、チョロい の用語が好き
クスクスという気味が悪さが特徴。

モツコンのスポンサーとなり、
馬鹿×2の感染威力は、コロナウィルスを上回る
あざ笑えること間違いなし!
0020名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/11(水) 10:34:09.79ID:MxulW+9V
糖質スコア自慢野郎とやらが未来永劫モーツァルト判らん事を確定させた証拠!!これからは音楽楽しむフリの猿マネ人生確定!!

> >
> > 391
> >
> > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > 過大評価だよ。
> > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > メロディは所詮飽きる。
0022名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/14(土) 08:07:45.23ID:HYu53zZM
>>19
はい、チョンカス死んだーw
0024名無し
垢版 |
2020/03/25(水) 19:27:48.86ID:ILD8UhdJ
クレンペラー
ワインガルトナー
0026名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/02(木) 19:06:25.02ID:xfNivGFu
ラフマニノフ
0027名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/03(金) 00:36:44.47ID:eZNK6Eye
伊東乾大先生でしょうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況