X



またして未聴CDの山を見て人生の残り時間を考えるII

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/04(土) 13:40:44.46ID:KnR7voYX
過去スレ(古い順)

人生の残り時間と未聴CD
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1098445637/
未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115936998/
続・未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1134830983/
続々 未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1140349089/
また 未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1148132090/
またまた 未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1154537871/
まだ 未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1161512152/
これからも未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1166365913/
まだまだ未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1169735504/
も一つ未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1171552682/
なお未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1178462748/
なおなお未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1185108372/
これまた未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1195297389/
0003名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/04(土) 14:03:20.83ID:KnR7voYX
じわじわ未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1329658328/
どっこい未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1337515164/
シットリ未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1345030213/
未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える 再放送
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1368624789/
続・未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える 再び
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1380953930/
続々 未聴CDの山を見て人生の残り時間を考えるR
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1389828072/
又 未聴CDの山を見て人生の残り時間を考えるZ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1399088424/
又々 未聴CDの山を見て人生の残り時間を考えるS.S.
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1411379804/
まだ 未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える(仮)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1421552256/
まだまだ 未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1438779284/
まだまだ 未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える3
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1458819165/
も一つ未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える RE:
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1484137744/
なお未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える (春)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1522537817/
重ねて未聴CDの山を見て人生の残り時間を考えるA
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/classical/1541773735/
0005名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/04(土) 14:04:40.15ID:KnR7voYX
中央大学経済学部の学部長様が、未聴愛好家に送るありがたいお言葉
(抜粋)
「積ん読のすすめ」を贈る言葉に致します。積ん読とは、辞書によれば「本を読まずに積んでおくこと」です。
その心は、これはと思う本は今すぐには読まなくても、とにかく手元に置いて
当面は表紙を眺めるだけでもいいから買って置きなさいということです。

新しい本が一冊自分の部屋に加わるたびに、部屋の空気が変わり、その人の知的空間が広がります。
たとえすぐには読まなくても、手近にその本を積んで置くだけでも、知的な刺激が伝わってくるのです。

http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/hakumon/pdf/a06_03_2005_01/a06_03_2005_01-08.pdf
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/hakumon/hakumon_2005_01_j.html
0006名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/04(土) 14:05:27.37ID:KnR7voYX
積極的未聴派─┬─CDがそばに積んであるだけで幸せなんだよ派(幸福追求派)
          │
          ├─聴きたいCDを積み上げるのが快感なんだよ派(現在享楽志向派)
          │   │
          │   └─聴きたい気持ちを我慢して積んで置くのが快感なんだよ(倒錯的享楽派)
          │
          ├─いつか聴く日が来るまで積んで置くんだよ派(未来志向派)
          │   │
          │   └─積んで寝かせてから聴くのが良いんだよ派(熟成派)
          │
          ├─買って積んで置かないと無くなる可能性があるんだよ派(在庫確保派)
          │   │
          │   └─資料として必要だから手元に積んで置くんだよ派(学術派)
          │
          └─CDは積むために存在しているんだよ派(過激派)


消極的未聴派─┬─積むだけで全く聴かないのは罪だよ派(良心派)
          │
          ├─聴く量よりも買う量が多いんだよ派(過剰供給派)
          │
          ├─聴きたくても聴く暇がないんだよ派(余暇欠乏派)
          │
          ├─関連CDを積んだのに興味の対象が変わるんだよ派(変化反映派)
          │
          ├─積んだCDを自分で電子化するんだよ派(電子派)
          │
          └─死ぬまでには全部聴くよ派(現実逃避派)
0008名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/04(土) 17:58:13.86ID:rUk65a2r
私はCDは基本1回しか聴かなかった。
だいたい聴く前の予想通りだと次聴きたく無くなる。
何度も聴くCDは数十枚と限られている。
CD集めはある種ギャンブルだと思っている。
大方がガラクタでほんの数パーセントに賭ける。骨董趣味に通じるかもしれないな。
0009名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/04(土) 18:04:45.09ID:MQOKCdHt
>>8
それは貴男がご自分の趣味に合うものを見抜く慧眼とセンスがないだけの話だw
0010名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/04(土) 18:11:30.41ID:MQOKCdHt
こいつ必死見たらいつもの20万枚か
変なのに触ってしまったな
0011名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/04(土) 18:19:28.48ID:KnR7voYX
渋谷タワレコのワンフロアが10万枚

40歳としたら平均寿命まで残り15000日
定年前なら平均寿命まで残り8000日
0012名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/04(土) 18:24:14.52ID:3ftB3sQO
>>9
私に慧眼が。あるとしたら、行司軍配でしょうか?時価3000万の武田信玄の軍配を100万弱で入手しました。鑑定団に出ましたので、私の軍配コレクションはお墨付きです。
0014名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/04(土) 18:58:59.27ID:oXGtNJ8t
>>8
1回でも聴けたならよろしいかと。今回のコロナ騒動で未開の森から
お宝を探そうとするも、温泉疲れで寝てしまい、更に旅行に行けぬ
ストレスでついついポチって、傷口を大きくしてしまう。
本当に懲りない人生ですわ。
0015名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/04(土) 19:04:02.57ID:BtBBKQTH
積み上げられた未聴CDを見て今思うこと

「コンサート代に使えば良かった」
0016名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/04(土) 19:10:12.09ID:3ftB3sQO
>>12
24代木村庄之助の緑川義さんから譲って頂いた本物です。本来なら国宝になって値段なんか付けようも無いものを敢えて3000万としてもらったのです。
国技館で武田氏の末裔から贈呈式までありました。日の丸の瓢箪型ですぞ。
CD全部失敗してても値打ちあり過ぎの超逸品ですよ。
0017名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/04(土) 19:28:39.37ID:KnR7voYX
>>15
コンサート通いに明け暮れてたら、CD代に使えば良かったって思ってるかもしれないよ
0019名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/04(土) 19:37:16.89ID:MnybGHhU
ワッチョイじゃないのかよ
コロナ疑心の中、Amazon HDの俺に死角はないのであった
ストリーミング万歳
0020名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/04(土) 19:41:26.24ID:PhqNUp+Y
>>19
Amazon HD はギャップレス再生できます?
Naxos が得意とする、よくわからない曲も充実していますか?
0023名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/04(土) 20:10:13.76ID:rjj5yeDs
Apple musicしか知らないけど
ストリーミングで困ったことはないけどな
とはいえ物欲も未だ残っているので
ピーターゼルキン箱は買うつもり
0024510
垢版 |
2020/04/04(土) 21:00:08.65ID:m6jKVuOS
.
あしたの阪神競馬の11レースは、

今日福永騎手人生でも改心の出来だっただろうから

ワグネリアンから言っても良さそう
0025名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/04(土) 21:02:58.44ID:GLLGQcYp
クラシックは見るものではなく、聴くものだと思うのだが
0027名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/05(日) 13:16:59.23ID:SAvs2Yh7
ニューヨークで新型コロナの治療にあたっている竹松舞さん
って、ハーピストだった竹松舞さんだよね。
0030名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/05(日) 16:28:43.02ID:SAvs2Yh7
>>29 中村紘子さんの本には、首相になったピアニスト
(イグナツィ・ヤン・パデレフスキ)の話が出てくるけど、
新型コロナと闘う医師になったハーピストというのも
歴史に残るだろうな。
0031名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/05(日) 18:17:53.48ID:ZvlK4jHX
>>29
医大生の頃の舞ちゃんに楽器店で遭遇したことがあるわ、ジャケットより
芋っぽいけど可愛かったわ
今やドクターとしてベテランの年齢になってるんだな

手元にCDが6舞あったが、調べたらこれでコンプしていたんだなw
CDをどんどん出していた頃は音楽と医師はどちらも続けられたらみたいな
インタビュー記事もあったけどまあ両立は厳しいよね
0033名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/05(日) 19:06:19.31ID:AqP4BYl4
ハープと言えば、コンセルトヘボウ管弦楽団のはやしますみ似の首席ハーピストが無茶苦茶上手い。こんな達者なハープ聴いたこと無かった。
0034名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/05(日) 19:07:37.45ID:lxD7BP2v
自分だったら音楽を選ぶけどなー
そもそも危険なNYに行き、なおも自らを危険な状況に晒す
ちょっと理解できない
0035名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/05(日) 19:20:04.96ID:58HxAkS0
ハープって結局ラスキーヌばあちゃんに戻ってしまう
一時期吉野某やラングラメに浮気したこともあったけど
0037名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/05(日) 19:45:15.98ID:AqP4BYl4
>>34
舞ちゃんには舞ちゃんなりの生き甲斐と考えがあったんだろう。
思うんだけど、舞ちゃんはハープ弾くより、医者になってNYに行って前線で闘う方が「死に甲斐」があると考えたんじゃないかな?
俺ももういい歳になってきて「死に甲斐」について思うことがある。舞ちゃんほど大したことではないけど。
0038名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/05(日) 20:54:25.30ID:SAvs2Yh7
>>34 >>37 竹松舞さんがニューヨークに行ったのは
新型コロナが流行る前で、新型コロナと命がけで闘うことになったのは
偶然では?
0039名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/05(日) 21:20:28.70ID:6mjGF3kv
おう、ジジイどもwwwwwwwwwwwwwwww
竹松舞って誰だ?wwwwwwwwwwwwwww

学歴見たら順天堂wwwwwwwwwwwwwwww
じゃ、医者じゃねえじゃんwwwwwwwwwwwwwwww

あのな、明治時代、日本政府は医学部を旧帝大しか認めてなかったの知らない低学歴ジジイwwwwwwwwwwwwwwww

◎帝国大学医学部
ーーーーーーーーーー絶対的な壁 医者と非医者の壁ーーーーーーーーーーーーーー
×旧制医学大学、××旧制医学専門学校(旧制医専)wwwwwwwwwwwwwwww

戦後はwwwwwwwwwwwwwwww
◎旧帝大医学部
ーーーーーーーーーー絶対的な壁 医者と非医者の壁ーーーーーーーーーーーーーー
×新制大学医学部wwwwwwwwwwwwwwww
旧制イセンや新制大学医学部しか出てねえクソバカのクソゴミ低学歴のなんちゃって医者みてえなの、必死で大学院は東大に入ろうとするwwwwwwwwwwwwwwww

な、東大医学部では、そんな学歴ロンダのクソゴミなんかズット無視だけどなwwwwwwwwwwwwwwww


バーーカーー、無知なジジイどもwwwwwwwwwwwwwwww
0040名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/05(日) 21:22:35.20ID:6mjGF3kv
順天堂は、旧制医学専門学校wwwwwwwwwwwwwwww

専門学校wwwwwwwwwwwwwwww

がははwwwwwwwwwwwwwwww
0042名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/05(日) 21:30:50.77ID:6mjGF3kv
>手塚治虫 - 旧制高校の受験に失敗した後、大阪帝大附属医学専門部に入学し医師国家試験に合格した

この漫画家は、帝国大学医学部を出てまちぇーーんwwwwwwwwwwwwwwww
学歴無いから、漫画家でーーちゅwwwwwwwwwwwwwwww

ジジイ、分かった?wwwwwwwwwwwwwww


がははwwwwwwwwwwwwwwww
0043名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/05(日) 21:35:17.89ID:ncjBaXHg
これだからワッチョウスレにして一人でシコシコしてればよかったのに
0045名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 00:10:04.74ID:Pgbd/Tzl
「琴線に触れる」は、いいことで感動したり共感したりすることだよ
悪い意味では使わない
「癇に障る」「癪に障る」「逆鱗に触れる」あたりからの誤用
0046名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 01:38:12.33ID:pA97ATmz
ハープの件もあったから引っ掛けたんだもん(´・ω・`)
0047名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 04:34:22.52ID:PK1y7p2a
>>45
その通りだけどスルー案件だよ。
0049名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 07:10:21.50ID:ggEuG9WM
影響を考慮して躊躇なく宣言を検討する見通し…か
「公共交通機関での通勤」は制限されないとのことなのでお仕事はそのままだな
積んだCDを崩しながら災禍に耐えるのみ
0050名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 08:48:53.41ID:hLZmsaB3
俺みたいに仕事してるクラオタ(シフト制なので今日は休み)は
演奏会が中止になろうが普通に仕事に行くだけだからいいけど、
定年を迎えて仕事をしていないこのスレの爺様方は
演奏会もなく、ただ無聊をかこってるだろうな
0051名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 09:02:25.60ID:TTEF+hcY
まぁ、地方民は、そもそも地元で聴けるコンサートが無いから、未聴になるまで
CD集めたって面もあるんでない?
0052名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 11:02:10.31ID:PK1y7p2a
緊急事態宣言が出そうですが、皆さん冷静沈着な行動に務めて下さい。自分が離間するのを怖がのでは無く、
重篤な方がお亡くなりにならない様に、有効薬は重症時のみ使う様にしましょう。
そう出ないとコロナ自体が変容して抗体が出来なくなってしまいます。
重症化したら速やかに必要な措置をとり、比較経度と思われる方は安静にするなど適切な措置をとるべきだと思います。
食料の備蓄は十分にありますから、買い占めなど他人に迷惑ががかる独りよがりな行動は避けましょう。
0053名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 11:02:57.37ID:PK1y7p2a
離間→罹患
0055名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 11:22:51.94ID:PK1y7p2a
>>54
フルディフォームという気管支に噴霧する薬は有効です。
0056名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 11:29:09.93ID:TTEF+hcY
効くと言われて、次亜塩素酸水飲んだ、おバカさんもいるんだから、今、効くとか
有効とか迂闊に言うのは好かんねぇ〜
0057名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 11:32:17.32ID:pA97ATmz
それ対処療法の一時しのぎじゃないの?
つーかスレ違い
0058名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 11:44:46.90ID:Grqmldgl
なんだ
子供部屋おじさんは結局ワッチョイを放棄したのか
ほとぼりがさめたとでも思ってるのかなw
0059名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 11:50:06.35ID:SpCSuXzI
ワッチョイスレだと土日ですら単発IDばかりですが
ワッチョイじゃないと連続IDがとても多いですね。
0061名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 13:13:13.37ID:EHi+wgDd
昨日は、外出を自粛して、半年以上つんであったショルティの指輪セットをリッピングしました!!!
0062名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 16:35:49.05ID:4du0VJ4o
>>59
確かに
よほどみんなワッチョイを嫌って控えていたことの証左ですね
0063名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 16:38:34.01ID:4du0VJ4o
みんなというより常連さんはとした方が当たってるかな
0064名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 16:49:17.38ID:XlY0AyxC
俺はワッチョイあっても良かったけどな
別に変なことは書いてないし
ワッチョイ見たらその数日くらいの発言も追えるし
0065名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 17:26:35.83ID:4du0VJ4o
この辺とか、ワッチョイも単発ならIDも単発なんだよね
常連さんじゃないのかな?


988 名前:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 258a-wIO3)[sage] 投稿日:2020/04/04(土) 19:32:15.80 ID:bBg7cWBH0
せっかくの新スレに変な奴が湧いてるな
990 名前:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5da0-sbZV)[sage] 投稿日:2020/04/04(土) 20:45:51.83 ID:HCv/0YQ10
ワッチョイって嵐さんには意味無いって言われとるが、この板じゃ何故か
嵐よけで機能している不思議。
995 名前:名無しの笛の踊り (ブーイモ MM79-T5c3)[] 投稿日:2020/04/06(月) 08:27:41.00 ID:+zrSoJyNM
>>990
普通人の書き込みと気狂いの書き込みを使い分けてる住人だと紐付けられたら困るからと抑止になるけど
5ちゃんねるでは一貫して馬鹿な書き込み(真正でもふりでも)してる住人にはノーダメージだからなー


前スレなんて1週間通してみると何十人分もの単発ワッチョイでにぎわっているんだから
>>64じゃないけどワッチョイ付のままにしてほしかったよ
前スレと比べてワッチョイ無しの新スレなんて連続IDが多すぎて不自然
0066名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 18:25:26.10ID:Kfz78DrM
おい、ジジイ、ちゃんと>>39の表を見ろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あのな、群馬大学なんか旧制前橋医専って言ってて、順天堂と同じクソバカでも入学資格ある「なんちゃって医者」の大量製造工場なの知れwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まともな医学の教育や研究の目的で設立されてんじゃねえのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そこが、旧帝国大学との違いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【戦前】
◎旧帝大医学部
=====絶対的な壁 医者と非医者の違い=============
×旧制医学大学 ××旧制医学専門学校wwwwwwwwwwww

【戦後】
◎旧帝大医学部
=======絶対的な壁==============
×新制大学医学部wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


分かったか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
低偏差値のジジイどもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

群馬大医学部なんか出ても、順天堂医学部なんか出ても、どっちも上位社会では医師免許あっても「医者」とは見なされねえwwwwwwwwwwwwwwwww

日本で「医者」と呼ばれたいなら、最低でも旧帝大の医学部を卒業してこいって話になるのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0067名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 18:37:36.72ID:Kfz78DrM
ジジイにもっと分かりやすく教えてやるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


医学・生理学の世界には相応の研究リソースが必要なのwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そのための研究機関として認められたのが旧帝国大学医学部wwwwwwwwwwwwwwww



逆に、旧制医学大学や旧制医学専門学校なんか、基本は、あれだ、その辺の町医者や戦地に行く軍医を大量生産するためのもんだwwwwwwwwwwwwwwwwww

タイムリーの言うと、コロナで医者が足りねえ、じゃ専門学校でも作って、バカでも入学させて医者みてえなの大量生産しとくか、って話wwwwwwwwwwwwwwww


その旧制医専や旧制医科大学を前身としてるのが、バカ国立大学医学部と私立大学医学部wwwwwwwwwwwwwwwwwwww



そ・ゆ・こ・とwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

俺らは、そういう「差別」意識を幼稚園くらいの頃から植え付けられてるからwwwwwwwwwwwwwwww

「医者」と言っても有象無象wwwwwwwwwwwwwwwwwww
「弁護士」と言っても有象無象wwwwwwwwwwwwwwwww
「会計士」と言っても有象無象wwwwwwwwwwwwwwwwwww

もっと分かりやすく言うと、「銀行員」って言ってもメガバンクソルジャーや地銀のバカもいるだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そういうクソバカ&クソゴミの「銀行員モドキ」と、グローバルな銀行のバンカーを一緒に語れないのと同じだwwwwwwwwwwwwwwwww
がはははwwwwwwwwwwwwwwwwww


ジジイ、分かったか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0068名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 19:11:59.54ID:w53RnBtz
> ジジイ、分かったか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
これだけ読んで、”分からん”といったことが分かった
0069名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 19:29:17.58ID:Kfz78DrM
なんかさーー、世の中知らない低学歴の貧乏人ってさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「医学部」っていうだけで、「医者」ってだけで「すごい!!」とかホザいてるバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


あのな、医学の世界では、ちゃんとした絶対的なヒエラルキーがあんのwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そういうのをクソゴミ低学歴は一生知らないで生きてってるから、俺が教えてやんだ、感謝しろ、ジジイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おい、ジジイwwwwwwwwwwwwwwwww


そういや、学歴ネタに、ジョンズ・ホプキンスの大学院かスタンフォードの大学院に留学して医学を研究してPhDを取得してきたとかいうジジイがいたが、ま、嘘だろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そうだ、テレビでな「医学博士」とか字幕出るけど、大体が「MD」だ、しかも国内大学のwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

MDなんか博士号じゃねえしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
博士号は、PhDだけだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

MDしか持ってないクソバカの「なんちゃって医者」、恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ま、MDって、マイルズ・デイビスだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0070名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 20:02:02.14ID:vOQrKqwt
都合が悪くなるとすぐ発狂する
糖質スコア自慢君は相変わらずですな(笑)
0071名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 20:06:19.05ID:5ZPJsdTZ
でも、何故かワッチョイが怖い。
ほかのスレor板で、どんなお澄ましな事言うてるのか興味津々w
0072名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 20:07:17.04ID:Kfz78DrM
>>70
都合が悪く?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
意味が分かんねえwwwwwwwwwwwwwwwwww
それは、低学歴って事実が、低学歴のジジイ、テメエに都合が悪いんだろ?wwwwwwwwwwwwww
違うか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そうだろ?
ジジイ?wwwwwwwwwwwwwwww

な?wwwwwwwwwwwwwwwwww

まずは、医学の学歴のヒエラルキーを知れよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

旧帝大には、なんで系列病院や関連病院が多いんか、分かるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0073名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 20:12:17.84ID:vOQrKqwt
そいつは糖質スコア君とか糖質スコア自慢野郎とか書いてあると大体発狂しているから
見つけたら正体バレバレ糖質スコア自慢君っていじってあげると面白いよ
お澄ましは前スレ見れば山ほどあるんじゃないかな(笑)
0074名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 20:16:32.63ID:vOQrKqwt
ちなみに糖質スコア自慢君じゃない人はこうレスしてくるからこれまた面白い(笑)

>717 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2020/04/02(木) 18:32:22.56 ID:ri3hqh9j [9/11]
>  >>716  
>  あはは
>  おいらは人間のクズ糖質スコア自慢君じゃないよ
0075名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 20:36:25.55ID:Kfz78DrM
順天堂大学みたいな低学歴な医学部、全く興味ないから知らなかったが、今調べてみたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そしたらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

--------------------------------
1943年(昭和18年) - 順天堂医院が、順天堂医事研究会を母体に順天堂医学専門学校を開設する。
-----------------------------------------------

やっぱ旧制医専ごときでさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

↑これって、完全に軍医を大量生産するための工場だわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マジウケタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


つっても、順天堂大学医学部にもいいところがあるwwwwwwwwwwwwwwwwwww

順天堂大学が、入学者について現浪の絶対的差別の浪人を絶対的マイナス評価してるらしいのと、合格者数に男女比の絶対的固定値を設定してるみたいだが、それを世の中のバカども、問題にしてんじゃねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

別にいいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

順天堂は、どんどんやれ、文科省の脅しに屈するなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0078名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/07(火) 16:04:33.09ID:EO4yE3k8
>>76
こうしとけばいい?

66 名前:あぼ〜ん[NGWord:wwwwww] 投稿日:あぼ〜ん
67 名前:あぼ〜ん[NGWord:wwwwww] 投稿日:あぼ〜ん
68 名前:あぼ〜ん[NGWord:wwwwww] 投稿日:あぼ〜ん
69 名前:あぼ〜ん[NGWord:wwwwww] 投稿日:あぼ〜ん
72 名前:あぼ〜ん[NGWord:wwwwww] 投稿日:あぼ〜ん
75 名前:あぼ〜ん[NGWord:wwwwww] 投稿日:あぼ〜ん

効いてる効いてる
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/12(日) 06:48:33.28ID:zLHrlgwX
それにしてもこういう形で未聴消化に絶好の時期が訪れる
とは誰も予想しなかっただろうな。
0081名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/12(日) 09:00:54.27ID:qIfbd7HM
このスレの住民のうち幾人かは、未聴のまま天に召されたかもしれん
0082名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/12(日) 09:27:04.35ID:zLHrlgwX
一日中家でCDを聴いている人には協力金が支給される、
みたいな政策は出ないのか。
0083名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/12(日) 11:23:45.44ID:ZQLBUkNs
孤独死に至るモデルケースとして、マスコミに取り上げてもらったら?
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/12(日) 21:02:35.91ID:s49PaGrV
また無為に一日を過ごしてしまった

さてN響アワーで週末を締めるか
0089名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/13(月) 14:03:57.82ID:6etcKCWT
>>80
メーカーのラインも止まるだろうから
近年のBOX乱発にも歯止めがかかるはず
0090名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/13(月) 14:19:01.24ID:Aj1O3rDd
封じ込めに成功した成果で他国への影響力を誇示したい中国とか、
収束させたという証拠が欲しい韓国なんかが、頑張って作るんじゃね?w
0091名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/13(月) 17:25:05.56ID:FYu1zNEz
アフターコロナ社会はどうなるか

結論から書く 世界はフロー(流れ)社会からストック(備蓄)
の時代に回帰する。いろんなものを溜め込んでチビチビと使い、
外部との物理的接触は避けるようになる サプライチェーンが
寸断され、マスクすら容易に手に入らない

フローの脆弱性を日々、痛感させられている

昔も今も農家には、いろんな道具が山のように置いてある
農業という仕事はミニマリストとは対極にあり、さまざまな
作業のためにさまざまな道具や素材を必要とする
あれこそが、ストック型の姿勢だ

コロナがどこまで続くのかはわからない、見通しもわからない。
しかし少なくとも当分の間は世界はフロー社会から遠ざかる。
そして、いままさに、世界の見え方は変わりつつある。

知人にクラシックCDをしこたま溜め込んでいる男がいて、
どうぜ聴きもしないくせにと、心底彼をバカにしていたが、
わからないものだ。案外、彼が正解なのかもしれない
0092名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/13(月) 17:32:00.39ID:9dnBIAkW
去年引越しの時、断捨離で思い切ってCDを全部処分して良かった。
コロナ禍で多分収束は不可で医療崩壊も大恐慌ももう既に始まっているから、
コロナに罹って居ようが居まいが、確実に近いうちに世界のホモ・サピエンスは殆ど死滅するだろう。CDどうこう言ってフラストレーションためないで、死ぬが生きるかで、生きたい人が取るべき手段と生きたい人が取るべき手段が残っただけだ。
生きたい人は支援とか何とかに期待するのではなく、個人で工夫、準備を考えるしかない。
その方法はあることはあるが、個々人の事情によって異なる対応策がある。
しかし、コロナに確実に罹らない方法はあると言えばあるし、ないと言えばない。
準備と運命に委ねて、今は閉じこもる(人によって事情は異なる)しかない。
散歩も買い物も出ない。CD聴く聴かないは各人の自由。
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/13(月) 18:19:48.46ID:x/xDy/GL
ワッチョイ無しになってからこのスレつまらなくなったな
いやマジで
0097名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/13(月) 19:46:34.35ID:X5SuNaM0
>>91 経済学で、フロー、ストックという言葉を使うのが
流行ったころに経済学を学んだ人だと思うけど、
借りるんじゃなく所有、とか、手元にいろいろ蓄積、
とか言った方が分かりやすくね。
0098名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/13(月) 20:52:47.63ID:Mw0lWG2G
ポチったCDがフロー、未聴CDの山がストック、長文はいらない
0100名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/13(月) 21:06:24.90ID:/Upe+ZDh
これは
0101名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/14(火) 08:59:13.23ID:YPlqdvMp
>>96
真面目な話、地味にコロナ疎開からの地元感染も増えてるよなあ
0102名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/14(火) 11:35:58.91ID:3inxHb+z
>>97
フローとかストックとか言われてもなんのことが分かりませんが、お陰様で理解出来ましたし、皆さんの意識革命になるかも知れませんね。
0103名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/14(火) 14:37:30.54ID:ctfWQp+l
>>102 一時期、フローだ、ストックだと言われて分かった気になった
奴が大勢いたんだよね。俺もそうだけど(笑い)
0104名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/14(火) 14:44:36.12ID:KPINzsKr
フロー、ストックの話になると、だいたいが貯めるな使え、という論調だよね
0105名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/14(火) 17:07:35.01ID:5iTxe9bu
奴隷社会から解脱できるといいな
経済を維持しつつ週休3日社会
0106名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/14(火) 17:51:43.05ID:dEnDzOCS
まぁ、もう、日本には全ての産業を存続させるのに、人(労働力)的にも経済(財政)的
にも余力が無いんだな。
で、今やってるのは、真に不要な産業の整理。不要不急な仕事はするなってのは
言いえて妙。日本政府的には、もう不要な産業の目星は付いてるんやろな。
コロナで不要な産業を淘汰して、コロナ後に復興と称して必要な産業だけに資本
(税金)投下。労働力もそっちに誘導して最適化すれば、万事解決やw
0107名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/14(火) 18:40:08.22ID:plnbsyfF
未聴CDの山がストックであるならば、
おまいら「勝ち組」じゃんか!
0108名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/14(火) 18:47:20.86ID:DouC6MHU
株が暴落している中、未開封CDは上昇してるぞ
0109名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/14(火) 18:48:18.78ID:ctfWQp+l
>>107 手持ちのストックの価値がどんどん下がっているわけだから
経済学的には負け。いいタイミングでうまくストックを
フローに替えられなかったわけだから。
0110名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/14(火) 19:16:30.68ID:dEnDzOCS
まぁ、巣ごもり需要で当てられたら、ワンチャンあるかもしれないw
0111名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/14(火) 21:23:18.73ID:1K38ngin
ここってキャッシュフローの意味も理解できてないクソゴミの低学歴の底辺が多いみてえwwwwwwwwwwwwwww

何が経済学だ、テメエらみてえなのがピケティみてえなのに影響されたバカっぽいなwwwwwwwwwwwwwww

うわーー、医学・生理学の世界が、てめえらには縁がねえのは分かったwwwwwwwwwwwwwww

クソ貧乏の低学歴は、未だに共産主義や社会民主主義だってこともワカタwwwwwwwwwwwwwww
くっせーーwwwwwwwwwwwwwww
0112名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/14(火) 21:34:30.72ID:uZYNqQl0
人類滅亡間近で、インターネットが利用できなくなったら、CDを持ってるミチョラーが勝つ!
0114名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/14(火) 23:00:55.11ID:HSHClmES
コロナショックみてえな時ほど、社会の強弱がハッキリ出来ていいwwwwwwwwwwwwwww

ま、企業は、40歳以上のジジイ世代には、雇用の過剰問題があるから、それを経済を理由に整理解雇出来るwwwwwwwwwwwwwww

ジジイを合法的に廃棄処理出来るwwwwwwwwwwwwwww

こういうとき貧乏人は「格差拡大」とか涙目で吠えるが、カネ持ってる層は、投資の損失を抱えているwwwwwwwwwwwwwww

個人投資家だと、クソ貧乏人の生涯賃金の100〜1000人くらい痛んでるのもいるらしいが、ま、その辺のヘッジは出来てるみてえだなwwwwwwwwwwwwwww

逆に貧乏人、カネあれば、今は、投資のチャンスかもなwwwwwwwwwwwwwww
0115名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/14(火) 23:18:57.34ID:14yNmMQX
9年前に買った箱を開けてリッピングしてたら
1枚ダブり=1枚欠品を見つけてしまった・・・
0116名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/14(火) 23:25:20.84ID:HSHClmES
ああ、ここにいるジジイってさwwwwwwwwwwwwwww

ナクソス・ミュージック・ライブラリーみたいなサブスクを利用してるってことか?

知らんかったわ、ナクソスのくせにグラモフォンとかデッカとかも聞けるんだなwwwwwwwwwwwwwww
0117名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/15(水) 06:40:28.39ID:vzrxwoVG
↑ 引きこもりニートが発狂してて草生えるわwwwwwww
0118名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/15(水) 06:58:14.74ID:P3r2MDy4
自分はNML利用しているが、スレの流れを見るとサブスク使ってる住人少なそう
CD1枚分をサブスクに当てれば十分お釣りがくるんだけどな
0119名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/15(水) 08:51:43.46ID:neCjL7DN
>>112
電気がないとCDなんてくその役にも立たんぞ
SP ならゼンマイ式蓄音機でなんとかなるし
LPも最悪溝の具合で音の強弱くらいは分かる
ジャケットの愉しみもあるし
だがCD、コイツはダメだ
0120名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/15(水) 11:02:38.56ID:6nOz5MpP
>>118
コレクターだからサブスクは所有欲を満たさないんだろう。ダウンロードも聞かないと損した気になるけどCDだと後で聞くという言い訳ができる。気に入った演奏者なり指揮者なりが出来た場合、サブスクは便利に見えるけど全てCDで揃えたくなるしな
0121名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/15(水) 11:58:21.75ID:pf79z77a
>>112
楽譜を持っておられる方とか音楽を覚えておられる方が工夫してリラクゼーションしたらどうですか?
0123名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/15(水) 12:16:09.13ID:1jGaVNUx
LPなんて二度とごめんだけどな
いちいち薄い袋に出し入れする面倒くささといったらなかった
0124名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/15(水) 13:30:28.27ID:UCrhEY46
LPはジャケット眺めてるのが良いんだ。
どうせ聴かないんだしw
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/15(水) 13:35:56.80ID:a/sf7ufT
>>118
普通の音楽好き: サブスク入会で音楽聴き放題。今どきCD買うなんてバカじゃないのw

クラヲタ: サブスクで音源を聴く。おっこれいいじゃん、音盤入手しないと。
→ 結局、購入CDの数は減るどころか、増える一方
0126名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/15(水) 13:42:11.41ID:UCrhEY46
まぁ、サービスってのは、いつ終わるか分らんもんな。
流行歌とか、つかの間消費するようなのは、無くなっても、まぁ良いかになるんだろうが、
それなりに長く聴くかも知れないものだと手元に置いておくか・・・にはなるんじゃね?
まぁ聴かないけどw
0127名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/15(水) 14:56:00.41ID:YX7gfQR0
Youtubeで気に入ってCDを買うパタンが多い
Youtubeは映画の予告編もいっぱいあるんで同様にDVDも増えてゆく…
0128名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/15(水) 19:42:47.53ID:8ZWu7rTL
ナクソス・ミュージック・ライブラリーの中身を見てみたがwwwwwwwwwwwwwww
クラシック音楽の世界だけでも、ものすげえ数のレーベルが、今、この世にあんだなwwwwwwwwwwwwwww

ホント、知らなかったが、カルロス・クライバーのCD出してるorfeoってレーベルは、ナクソスごときのグループだったんかwwwwwwwwwwwwwww

マイナーレーベルなんて買う気も聞く気もしねえwwwwwwwwwwwwwww
マニアって、世界のマイナーレーベルまで聞いてんのか?wwwwwwwwwwwwwww
0130名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/15(水) 21:01:03.97ID:SS13dnVv
久々にワッチョイをはずしたか
んじゃ久々に土台と壁面タイル箱
https://www.warnerclassics.com/release/sir-john-barbirolli-complete-warner-recordings
https://www.warnerclassics.com/release/george-szell-warner-recordings-1934-1970
https://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/art/the-rudolf-serkin-edition-his-complete-dg-recordings/hnum/9775539

DGのピアノまとめ箱って微妙に音質が落ちて嫌なんだよな
0134名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/16(木) 06:56:46.69ID:ep503BMy
>>126 新型のコンピュータウイルスが蔓延してすべての
パソコンやスマホでサブスクができなくなる事態も考えられる。
そうすると、パソコンとスマホに対して自粛要請が出て、
CDショップに行列ができるかも(笑い)。「
0135名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/16(木) 07:54:48.48ID:nwPmyzL8
そういうことに備えてせっせとダウンロードしてローカルなメディアに溜めている。
聴かないが。
0136名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/16(木) 08:03:39.89ID:cKfPS7NW
未聴ローカルメディアの容量を見て人生の残り時間を考える
0137名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/16(木) 08:48:44.47ID:rLpyemWe
定額聴き放題は定期的に曲の入れ替えやられるから
気がつくと聞けなくなってる場合もあるので
特にマイナー系は結局CD確保せにゃならん
0138名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/16(木) 12:12:08.71ID:UEn7rRT4
お金のない頃、気がつくと廃盤、というトラウマが自分の人格形成に大きく反映されたいると思います。
0139名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/16(木) 14:22:20.70ID:wKjvFbw+
過去の出版物を見ても、全集はお宝化する傾向が高い
そういう歴史的な一般法則になんとなく従っている
何より安心感が違う
0140名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/16(木) 15:18:30.63ID:0m/rA1CK
>>131
わいもゼルキンDG箱は欲しい
ソニー75枚箱の完聴に挑んでるが、ゼルキン最高、音色に艶がある
0141名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/16(木) 17:32:10.14ID:e/d1teyA
その昔映画やオペラを最初はβで
大学を卒業する頃からは8ミリのハイエイトで
結構膨大なコレクションを拵え老後の楽しみにしていたのだが‥
物理メディアの類は信用しないんだわ
0142名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/16(木) 20:25:47.99ID:CcrZy4G/
それはSONYに付いてったのが敗因だよ
0143名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/16(木) 20:53:25.07ID:xA3Ew8aD
ビデオデッキはDVDに置き換わってBlu-rayやHDDに変わったけど、ハンディーカムはディスクすっ飛ばしてiPhoneになちゃったイメージ。
途中なんか出てたのは知ってるけど。
0144名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/16(木) 21:39:10.17ID:d6GfKz0k
古い音源なんてよく聞いてられんな、ジジイどもwwwwwwwwwwwwwww
最後の最後の時期にアナログ録音は、初期のデジタル録音の音質よりいいと言われてるが、その時期くらいまでだな、聞くならwwwwwwwwwwwwwww

音が悪いと聞く気しねえ、そりゃコンピレーションにして大安売りでもしねえと売れねえわwwwwwwwwwwwwwww

ま、でも、今の、ヨーロッパ音響機器メーカーの最新の高級ヘッドホンだと、アナログ録音に付き物の空気音みたいなノイズを消せるんだなwwwwwwwwwwwwwww

スゲーと思ったわwwwwwwwwwwwwwww
0145名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/16(木) 22:51:47.04ID:QSWQnslD
在宅テレワークになって未聴消化が爆速で進む
リッピング済み未聴分が早晩尽きてしまいそうだ
0146名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/16(木) 22:58:16.57ID:CI8/6bP/
在宅は休みじゃないよ。
でもBGMくらい良いかとCDかけると未聴減るね。
不本意だが
0147名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/16(木) 23:10:55.69ID:NCeldsHV
10年近く見帳の山の底辺に鎮座しておられたトスカニーニコンプリートを開封したでござるよ
1920年、ちょうど100年前の録音の状態のよさにビックリ、鑑賞に堪えるレベルで竹を割った
ような豪快なトスカニーニ節も堪能できて感動
コロナでいつ逝くかわからんからいろいろ聴いとかないともったいないなと今更思った次第
0148名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/16(木) 23:23:17.71ID:5JrvFAhX
>>147
トスカニーニどころかメンゲルベルクもあの時代のアメリカ録音は結構聞ける
0149名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/16(木) 23:34:13.27ID:NZhJCZXV
コンサート中止払い戻し成金になったので、
寿司でも食べようと店に入ったが、客は
いないし、ネタの質も落ち、鮮度も落ち、
閉口してしまった。店の方は「お任せですから・・・。」
ストレスが溜まって、ついついポチってしまった。
未聴の山は尽きず、コンサート三昧の日々は遠い。
オーディオに目が向くが、何かと面倒だ。
0150名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/17(金) 00:06:28.34ID:eL6EUq53
>>149
寿司屋そんな感じか
スーパーなんか刺身が安く出回ってるから寿司屋もかと思ったら
15年間通った寿司屋が3末で閉店で何軒か試してみようと思ってたらこの事態で当分旨い寿司は食べられそうもないな
因みに閉店した大将はLAに行くとのことだがどうなることやら
0151名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/17(金) 00:58:00.39ID:TRHwNALR
>>150
私もそう思って行ったのだが、インバウンド観光客ばかりに頼った
店は、日本人客を蔑ろにし、今、客激減で、高級食材の仕入れが悲惨。
海外も数十カ国で寿司を食べたが、米は遜色ないが、寿司ネタと水に
苦労している様だ。肉とかうなぎでも美味しいと思ったものは、
日本直送。
日本人は貧乏になり、中国人に食われまくる。
CDでも西独盤を買い漁る中国人。
食も音楽でもコロナ以後は、嫌な世の中になりそうですな。
0152名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/17(金) 01:48:06.06ID:1cK9X0fy
チラッと立ち寄ったスレだが、この後に及んでも歩調合わせられないのは仕方ないけど、
こんなにたくさんいるとは思わなかった。
オレも昔は色んなものに依存しなきゃ落ち着かなかったが、
非常事態にでも比較的恵まれてた人でも、未聴とかやはり 買いに行くとか。いるの分かるが、
首相と天皇も異常な奥さん依存症。
遅きに失したが女性的だと思ってた嫌いな
公明党の山口さんが救世主になるとは…
これから現ナマが届くまでにどんだけ手続きいるのか?
参考。落語のぜんざい公社(鶴光のが誰でも分かる)
0153名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/17(金) 02:31:17.76ID:TRHwNALR
>>152
昔昔亭桃太郎で良く聴いたよ。金満家族とかも。学生時代から寄席に良く
通った。その頃、昼夜入替無しで、一日中楽しめた。
志ん朝とか好きだった。思えば。落語のCDも相当数の未聴があるので、
この際、聴くとするか。思い出させてくれて有難う。
0154名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/17(金) 06:36:19.09ID:1cK9X0fy
>>153
今、起きたので丁寧に返して頂いてこちらこそどうもありがとうございます。😀😀😀
0156名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/17(金) 07:29:45.18ID:r/qXzykB
一律10万円給付
親子3人の標準家庭なら30万円で当初案より減ることないし、独身で30万円
アテにしていた人はがっかりかもだけど、同じ境遇で家族多い人と同じという
のもおかしいからな

この期に及んでまだ条件ぶつぶつとか、政治家って自分の制御化に置かないと
自尊心満たせないのかね、業界議員もまたなんとか券ぶり返してきそうな予感
0158名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/17(金) 12:02:35.49ID:1cK9X0fy
>>153
鶴光のぜんざい公社は面白いけど、今後の個々の対策にも役立つと思うよ。
みんなもYouTubeでも聞けるから短いし、
分かりやすく、面白く、役に立つ。
鶴光のオールナイトニッポンjcomで見れるけど暇つぶしや癒しに誰でも効果的。
うちの嫁さんもゲラゲラ笑って涙ぐむぐらいだよ
0159名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/17(金) 12:11:46.10ID:GlMe4Uja
>>156
どっかのバカが10万円を電子マネーで、とか言っているらしいぜ。
0160名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/17(金) 14:13:51.70ID:YlgHaa+J
コロナのおかげで未聴が捌ける

コロナのおかげで10万円分ボックスCD買える
0161名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/17(金) 14:34:12.11ID:TRHwNALR
>>160
その内、100万円CDを買うと10万円引きクーポン配布に
なったりして。

>>158
パスポート更新時にリアルぜんざい公社だったよ。申請用紙が撓んだだけ
(折れていた訳ではない)で、書き直す様に言われ、印紙は2カ所で購入
する様言われ、写真が0.5ミリずれているので使えない、書類内容にも
重箱の隅をつつく様に。仕事をわざと作って仕事をしてるふり。
日本のトップも春節ウェルカムで感染爆発の原因を作りながらも、
ナンチャッテ布マスクに緊急事態宣言。
放火魔の消火活動と落語状態。
0162名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/17(金) 16:11:21.10ID:IxWRkYzM
どうせCDに化けるので、犬か塔のポイント支給でも良いぞw

10万だとカラヤン超箱買いたいけど、どうせ売り切れるだろな…
0164名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/17(金) 18:51:21.36ID:GV8zi8aj
国の税金から支払われるんだ
買った以上は必ず聴けよ!
0168名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/18(土) 08:07:25.06ID:AZe2rnKz
>>164 給付金はちゃんと使って経済を回すことに意義がある。
買ったCDは聴いても聴かなくてもいい。
0169名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/18(土) 09:52:41.70ID:ngeu3Tyq
コロナのせいでまた未聴CDが増えてしまう

コロナも罪な奴だ♪
0170名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/18(土) 10:56:44.09ID:5DAvbkxu
>>161
あのヒントだけでおしえてくださってありがとう。
極端だけど、今出ていいのは、ネットで賄えない(まかなえない)ものだけ。
さっき嫁さんが歯医者で歯がいたい(緊急)と言ったが、俺が電話で問い合わせたら断られたぜ。
ものすごく物分りのいい、普段は流行ってない安全な場所の衛生的な歯医者さんだよ。
とりあえず痛み止めで抑えろと言ったが喧嘩売ってきた(女は急にキレる)
謝って別の部屋で俺好きなことしてる。
それも分からないので頭下げてお願いした。
仲良しの家でも殺し合いになるのは避けたい。
0171名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/18(土) 11:05:10.29ID:5DAvbkxu
頭の固い人に言っておきますが、音質とかこだわらなかったら、スマホ1台で別室で聴けますよ。
CDでも例えばポータブルDVDプレーヤーとかでも聴けるんじゃなかったつけ?
おれはそうやっておんがくも情報もつかんでいます。
緊急事態(外出禁止と同じ意味)だからいってるだけです。
おれは真面目な優しい男(ふだんはね)
今は仕事すらないと思っていたら急に命がけの要件が。あります。
0172名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/18(土) 11:06:59.77ID:MnbejGms
あの財務省が身銭を切るわけがない!
コロナが落ち着いたら、消費税20%にされそうw
0173名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/18(土) 11:21:18.06ID:HynQXMYE
安価な輸入盤ばかり買ってるし、音楽や映画以外趣味がないから
消費税率20%でも構わない、欧米先進国は20%超がスタンダード

1989年に3%の消費税が導入された際、10%の物品税が廃止
国内盤は差し引き7%値下げされた、輸入盤が一般的でない時代だ
0174名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/18(土) 12:22:27.33ID:AZe2rnKz
>>171 ひとりでCDを聴くなら、ポータブルCDプレーヤ + 
モバイルパソコン + 安価なDAC + 安価なヘッドホーンorイヤホーン
でかなりいける。巣ごもりには最適。
0175名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/18(土) 12:39:39.36ID:rGl9e8/E
えぇ〜?ココの人なら、無駄に大きなステレオがまだ鎮座してるんじゃないの?w
0176名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/18(土) 12:46:28.27ID:GkUfhwjz
パイプオルガン16Hzで部屋がビリビリするオーディオセットが鎮座してます
0177名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/18(土) 13:08:21.75ID:Z1SUoRTh
>>172
麻生太郎が「倍返しだ!」と言うんだろうなあ

>>173
物品税は贅沢品が対象だったが、今じゃ、CDは贅沢でも内でもないからね
5万以上のスマホとか、500万以上のクルマとか、物品税復活でいいんじゃないかと
0178名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/18(土) 13:37:41.92ID:AZe2rnKz
>>177 贅沢品に対する課税は、どれを贅沢品に指定するかに
絡む利権が発生するからいかんのだよ。
0179名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/18(土) 16:49:59.91ID:a3hP6nJU
中国の通販って結構ワクワクするものがあるんだが10万円これに使ったら非国民ですかね
0180名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/18(土) 16:53:12.61ID:hs1KRlRF
中国からウイルス感染者を積極的に輸入した日本政府には適いませんよ
0181名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/18(土) 16:55:07.00ID:ku7BPVDf
ノイズキャンセリングって言うのは、自分の周囲の騒音を消す、ま、基本は飛行機に乗るときのためのモンだろ?wwwwwwwwwwwwwww

いや、ステマじゃねえから具体的なメーカー名は言わないが、欧米の最新のヘッドホンは、音源に付着してる空気音みてえなのを自動で消してくれんのwwwwwwwwwwwwwww
0182名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/18(土) 19:12:20.92ID:a3hP6nJU
ノイズキャンセリング
一般民が恩恵に預かるのは日々の電車の中でしょうな
0183名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/18(土) 20:43:53.62ID:aOeEQYCR
PCB検査の結果を待つ間に1Gほど撮り貯めたポータブルHDDとPCを準備して
病院にカンズメになるのを覚悟していたが陰性だった
不謹慎かも知れんが肺炎の自覚症状ゼロだったからチョット楽しみでもあった
又 生き延びた
0185名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/18(土) 20:49:55.30ID:MuiWY9B4
無意識にPCBと書いてしまうのが、
ご年齢を感じさせて、味わい深い
0188名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/18(土) 21:09:15.22ID:Otlm6Rgg
肝油ドロップなめてたらコロリウイルスなんでへっちゃらだぞ
0189名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/18(土) 21:11:44.98ID:GkUfhwjz
肝油ドロップ一度にたくさん食べ過ぎて怒られた思い出
0190名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/18(土) 22:35:58.97ID:tRlrSbSy
あれって視力改善のためでねーの
学校が夏休み分の缶の予約をとるほど
なぜ熱心にやってたのかわからんけど
0191名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 01:21:31.28ID:AnBPqTf8
家で手持ち無沙汰に未聴CDを聴きながら、動画で手相占いを
見ていた。手相には詳しくないが、両手ともマスカケ線だった。
CDを初め、何にでも徹底するのは、このせいだと思って
安心してポチッた。
このスレの住人にも多いのではあるまいか?
0192名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 11:34:31.02ID:cOenMge0
みんな安倍晋三からのビッグボーナスの長期休暇と10万円ゲットで気持ちに余裕があるレスが多いね

これからが地獄なのだがw
0194名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 12:53:39.95ID:NzKEQAuR
>>192 長期休暇も10万円もインフレか大増税で
戻って来る。
0195名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 13:38:23.69ID:MerXCr7A
コロナが地獄か否かは、職種や業種によるわな
クラ板はリタイア年金世代多そうだが、高齢者は罹患だけ注意すれば良い
公務員も安泰だし、自営や非正規など経済弱者にしわ寄せが行く

うちは30万貰う資格がないが、10万だと家族4人で40万貰える皮肉
0196名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 13:45:31.10ID:5v19ksGC
海外へも行けない、遠出もダメ。外食の質も落ち、コンサートも
中止。友人との食事会も中止の連絡。加温・加水無し源泉100%
の温泉と美味しい肉や魚と銘酒で家飲み。
溜まりに溜まったCDを淹れたてコーヒーの香りと共に楽しむ。
外の地獄、コロナ以後のスタグフレーションと経済崩壊を感じるも、
意識を変えれば、落ち込む事も無い。
PCR検査を絞っての今の状況は虚構。現実はもっと悲惨であろう。
未聴を神の配材として、余裕を持つのも良いのでは?
残りの人生はオマケと考えれば、気も楽と手相を見ながら考えている。
0197名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 13:52:14.74ID:D9AH4iJ2
196はお金持ちさん、なんだな。
海外とか外食とか。
0198名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 14:07:15.51ID:boeZKlkp
評論家の許光俊さんの名言を思い出した

日本にいたら本物のクラシックは体験できない。
冬にベルリンに行き、ラトルが指揮するベルリン・フィルを聴く。
終演後、ルター&ヴェーゲナーで、名ワインを飲み食事を取る。
それから、高級ホテルのラウンジに座り、選りすぐりのモルト・
ウィスキーかキルシュヴァッサーの名品を飲む。
部屋に戻って、ベッドに倒れ込んで寝てしまう。
それが本当にクラシックを聴くということだ。

 (慶應大学 許光俊)
0199名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 14:07:59.06ID:NzKEQAuR
>>196 きついスタグフレーションが起こると年金生活者には
こたえる。
0200名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 14:18:59.56ID:ZMPRujED
本物のクラシックがラトルベルリンフィルか。好きにすればw
多数のCDを再生してきたオーディオ機器をみながら買い換え時を測っておるわ。
多様な表現や解釈に接してきた。2000枚余もってるが未聴は5枚だ。なんまいだ
でもレコードに比してすり切れるほど聞いたCDにはその実感がない。
0201名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 14:27:29.25ID:NzKEQAuR
>>198 三密を避けて、自室でポータブルCDプレーヤーを
パソコンに繋いで、アンプ付きスピーカで小音量の
ベルリンフィルを聴くのもクラシック音楽。
0202名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 14:39:38.40ID:mw2bzkhV
そろそろ自分の健康寿命が見えてきたので、その後の人生はおまけだわ
無一文になったら自宅を賃貸に出せば年金と合わせてどうにか逃げ切り
0203名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 14:42:52.89ID:NzKEQAuR
>>202 自宅を賃貸、は、空室リスク。火災リスク、地震リスク、
自殺や殺人などによる事故物件リスクがある。自宅を売却して
賃貸に引っ越し、が一番確実。
0204名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 14:44:33.97ID:5v19ksGC
>>200
旧ユーゴスラビアに行った時、値札が日に何度も変わり、少額のドルが
箱に入る様なディナールに変わった経験をした。
昨年の10−12月で年率マイナス7.1%のGDP。
その後春節ウェルカムで大量の中国人、オリンピックの為にシュレディンガーの猫
で、検査しなければ感染者は存在しない作戦。その間に市中感染爆発。
ETF、GPIFで株価のみ維持。
この混乱時に年金法改正。75歳からの受給を追加。物価スライドで支給額抑制。
少子高齢化、40歳での肩たたきから以後の人生設計、ローン破綻。
地獄は既に始まっていたのに、コロナが加速度を付けた感じ。
悲劇を通り過ぎて、アベノマスクと言う喜劇へ。
笑うしかありません。でも選んだのは国民という現実。
0205名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 14:50:23.39ID:Ls346SVm
感染者増やしてるの、風邪気味でも沖縄にゴルフしに行っちゃう人やん。
何政権批判してるの?
かっこいい?
0206名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 15:06:22.64ID:MerXCr7A
>>198
相変わらず気障な台詞を吐くが、大学教授の給料が安いのは常識
裕福な知人が海外旅行した話を、自分の行動にすり替えてるようにしか聞こえない

彼がどんなオーディオシステムを持ってるか知らないが、引けをとらない音で聴いてる自負はある
100万クラスのSPとセパレートアンプ、それに見合う再生機でないと、ゼルキンのピアノの艶は分らない
0207名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 15:10:38.90ID:ZMPRujED
>>204
いや、パンデミックを経験するとは思ってなかった。禍福は糾える縄の如し。時勢に抗うに我が非力を嘆息するなかれ、だな。
陽は平等に射していると思うだけだ。我が愛した犬と猫も寿命を全うする意思をもっていた。見習いたい気持ちだ。
0208名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 15:17:25.32ID:erZups/l
パンデミックで長期インフレになる?
0210名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 15:26:31.28ID:mw2bzkhV
給付金は「年齢×1万円」という運用がいいと思うんじゃがどうだろう
未成年に配らなければいけるのでは?
0211名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 15:27:50.64ID:mw2bzkhV
>>206
100万円はしないが左右合わせて100kgのスピーカーを使っているが
正直もっとコンパクトなシステムでいいと思ってる
0212名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 15:33:42.73ID:ZMPRujED
物理の音をパーフェクトに聴覚するのはムリがある。貧弱な機器でも音楽はできる。その補正能力は物理的な音を超える。
0213名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 15:34:46.70ID:5v19ksGC
>>207
ウイルスは忖度しない。未聴の量にも、オーディオの優劣にも、オーケストラの
レベルにも、生活のレベルにも。
清々しい位だ。
人間は気持ちの持ち方次第で無限の自由を手に入れる事が出来る。
貧すれば鈍するが、鈍すれば貧するわけでは無い。
音楽の至福の時をこの嘆かわしい状況の中で享受出来る。
死を前にするほど平凡な生を感じられる時は無い。
世に噛み付く暇は無いが、自分に噛み付くには痛過ぎる。
0214名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 15:35:05.43ID:6k7SPLqx
このスレを見ていると破滅願望持ちが多くて草生える
生産性に乏しい老い先短い高齢者ばかりのスレだから致し方ないけどな
0215名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 15:39:30.42ID:6k7SPLqx
あとこのスレ見てるとチョンガーか小梨が多いんだなって思う
子供がいれば彼らの未来を心配して
少なくともこのスレに書かれているような破滅的な感情は抱くはずもないから
0216名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 15:46:42.48ID:ZMPRujED
>>214>>215
鋭いな。 しかしまだ現役のサラリーマンだぜ。いつも暇なわけではありませんよ。破滅?その方面は君たちより想像力が足りないかもしれないw
0218名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 15:53:26.50ID:NzKEQAuR
>>208 パンデミックによって生産が減るから需要過多になる。
政府による金融政策と財政政策で通貨供給量が増えることが
それに拍車をかける。だが、日本は長期に渡るデフレ傾向、
つまり、供給過多だから、パンデミックによる物価上昇は
少ないかもしれない。東日本大震災でも建築資材の一部分くらいしか
物価が上昇しなかったわけだから。
0219名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 15:59:57.53ID:GWgNNhLU
おめえらなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
インフレって、今でもインフレなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あくまで、上位層ではインフレなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だから、ダウ平均が30000ドル手前まで行ったwwwwwwwwwwwwwwww
ま、誰も思ってたが、あれはバブルだわwwwwwwwwwwwwwwwww
いい調整局面wwwwwwwwwwwwwwwww
今度は、GFCの時のような信用収縮によるデフレ懸念wwwwwwwwwwwwwwwwww

逆に社会の下のクソゴミ貧乏人では、今でもデフレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そのゴミ貧乏人は、インフレ懸念wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
真逆wwwwwwwwwwwwwwwwwww
こういうときに、住んでる世界が分かるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よく言われることだが、資本主義社会の上位層にとって今の1000万円ってバブル期の100万円なんだってなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんくらいインフレが進んでたのwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今は、年収1億円なんてゴロゴロいるが、それはバブル期だと年収1000万円ってことwwwwwwwwwwwwwww

ま、社会の下位の貧乏な人間にとっては、賃金も永遠逓減してくデフレだから、今の「インフレ」時代がよく分からないだろ?wwwwwwwwwwwwwww

だってな、日銀もECBもFRBも過去に例のない金融緩和してるから、必然的にインフレになんのwwwwwwwwwwwwwwww
カネの価値が下がってるのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


それを実感できない貧乏人って低学歴だから、人生終わってるしさ、可哀そうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

じゃなwwwwwwwwwwwwwwwww
0221名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 16:03:44.63ID:erZups/l
>>218
お返事ありがとうございます
大半を海外に依存している食品が心配です
0222名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 16:03:47.05ID:AnBPqTf8
>>211
巨大なドロン・コーンとリボン・ツィーターのスピーカー等
11セットあるが、正直、スピーカーの切り替えも
面倒だし、これで聴くと体調が悪くなるので、ベッドルーム
で小型A級アンプで中型を音量を絞って聴いている。
大型は大きな地震の時、動かない事がメリットか。
0223名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 16:05:38.72ID:GWgNNhLU
それに加えてなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おい、ジジイwwwwwwwwwwwwwwwwwww

高級なヘッドホンやイヤホンの周波数帯が5〜100,000Hzくらいなのザラにあるがwwwwwwwwwwwwwwwwwww

意味ねえからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


だって、人間に知覚可能なのって、20,000Hzくらいまでだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

でもさ、20万円〜50万円くらいだと安いからさ、次々に色んな欧米メーカーの高級ヘッドホンやイヤホンを買っちまうんだよwwwwwwwwwwwwwwwww

ジジイには、高周波数帯は聞こえねえから、家の安っすいステレオで聞いてろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ま、でもな、、ヘッドホンやイヤホンって耳には良くないんだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0224名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 16:13:19.57ID:AnBPqTf8
>>221
それは、コロナの後のバッタが鍵ですな。コロナでコロリか、
バッタでバッタバッタか。
0225名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 16:13:48.21ID:ZMPRujED
>>223
うん、まあ。防音の設備をした部屋で聞いてるが。お隣とも20メートル以上離れているからな。迷惑はかけてないと思う。年寄りの範疇だろうが好き者からも高音好きだなと言われてるw
0226名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 16:24:52.03ID:MerXCr7A
>>211
確かに大きければ良いというものではない
使用してるのはダイヤトーンの5桁で1本35キロ
何も足さない、何も引かない、原音を再生する
木造3階の専用ルームで聴いてるが、100キロは無理
0227名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 16:26:56.80ID:GWgNNhLU
音響で言うなら、NHKがやってる8K放送関連の、22.2chを使ったサラウンド放送なんか興味はないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


今のところは最新の高級ヘッドホンの世界で、俺的には満足だわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0231名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 16:57:26.07ID:MerXCr7A
子育てにカネがかかるのに、裕福な80代の爺さんが80万とか無理筋だろ

1800兆円の個人金融資産は株安で減ってるのだろうが、過半を高齢者が握っている
老老格差で国民年金しかない年寄りなぞ、自己責任で生きろと言いたい
0233名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 17:17:25.96ID:6k7SPLqx
このスレには自分が納めた税金から出ている
ばらまき10万なんて要らない!という気概の持ち主はいないみたいだな
10万円がはした金といえるくらい(所帯は構えてないけど)金だけはある人が多そうなのに
100万もらえるなら俺も考えるが
10万円程度で尻尾を振りまくるワンチャンが多いのにはちょっとがっかりだわ
0234名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 17:21:13.36ID:6k7SPLqx
このスレでワッチョイがなくなってから変な書き込みが明らかに増えているのを差し引いても
この期に及んで自分の事しか考えられない自己中心的で他罰的な思考の持ち主だらけなのは本当に心の底から残念だわ
このスレでは醜態を晒していても実生活では一応社会人だろうにお宅ら
0235名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 17:24:08.02ID:5v19ksGC
老人は逃げ切り、若者は生きるには死ぬ迄働かなければならない。
富者と貧者が二極化し、対立が先鋭化する。
でも遅かれ早かれ老人も若者も富者も貧者も等しく灰になる。
灰になる瞬間、何を思うのか?
大きな宇宙の時間と空間から見れば、儚い一瞬の揺らぎにもならない。
愚者も賢者もまた同じ。
残りの人生未聴の山をどう登るのか?アルプス交響曲を聴きながら
考える。の心ダーー。
0236名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 17:38:50.43ID:zrdTJRAt
だからあれほどワッチョイははずすなと言っていたのに

7 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2020/04/04(土) 16:42:44.53 ID:sXUWtt+3
  ワッチョイにしなかったのは最大の失敗だな
19 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2020/04/04(土) 19:37:16.89 ID:MnybGHhU
  ワッチョイじゃないのかよ
26 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2020/04/05(日) 10:22:24.38 ID:X8uwC0aH
  >>7  VPN使って書き込むのがめんどくさくなったんじゃね?
42 名前:あぼ〜ん[NGWord:wwwwww] 投稿日:あぼ〜ん
43 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2020/04/05(日) 21:35:17.89 ID:ncjBaXHg
  これだからワッチョウスレにして一人でシコシコしてればよかったのに
58 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2020/04/06(月) 11:44:46.90 ID:Grqmldgl
  なんだ
  子供部屋おじさんは結局ワッチョイを放棄したのか
  ほとぼりがさめたとでも思ってるのかなw
59 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2020/04/06(月) 11:50:06.35 ID:SpCSuXzI
  ワッチョイスレだと土日ですら単発IDばかりですが
  ワッチョイじゃないと連続IDがとても多いですね。
62 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2020/04/06(月) 16:35:49.05 ID:4du0VJ4o [1/3]
  >>59  確かによほどみんなワッチョイを嫌って控えていたことの証左ですね
63 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2020/04/06(月) 16:38:34.01 ID:4du0VJ4o [2/3]
  みんなというより常連さんはとした方が当たってるかな
64 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2020/04/06(月) 16:49:17.38 ID:XlY0AyxC
  俺はワッチョイあっても良かったけどな
  別に変なことは書いてないし  ワッチョイ見たらその数日くらいの発言も追えるし
65 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2020/04/06(月) 17:26:35.83 ID:4du0VJ4o [3/3]
  この辺とか、ワッチョイも単発ならIDも単発なんだよね
  常連さんじゃないのかな?
  前スレと比べてワッチョイ無しの新スレなんて連続IDが多すぎて不自然
94 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2020/04/13(月) 18:19:48.46 ID:x/xDy/GL
  ワッチョイ無しになってからこのスレつまらなくなったな  いやマジで
0237名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 18:11:07.18ID:GY875+ZL
>ID:zrdTJRAt ←さっそくこういうのが湧きやがるんだよな
0238名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 18:47:25.02ID:DAQm1ygb
ま、俺が技術的なこととして期待してんのはAIだなwwwwwwwwwwwwwww

AIに色彩をディープラーニングさせることで白黒写真が鮮明なカラー写真になるようにwwwwwwwwwwwwwww

過去のクソ音質の音源も、初期のデジタル録音くらいの水準までキレイになるならwwwwwwwwwwwwwww

例えば、ラフマニノフ/ストコフスキー、フィラデルフィアのラフマニノフのピアノの協奏曲全集を聞いてやってもいいwwwwwwwwwwwwwww

あとは、過去、そして今後の歴史的にもピアノ界の永遠のNo1ピアニストとされる空前絶後のピアニスト、ジョセフ・レヴィーンの録音を聞いてやってもいいわwwwwwwwwwwwwwww
0239名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/19(日) 20:43:50.95ID:zrdTJRAt
>このスレでワッチョイがなくなってから変な書き込みが明らかに増えている

単にこの意見に賛同しただけなんだけどな
ワッチョイ付の前スレだと、今日もがんばってるなーって楽しく眺めて入れたのに
変なのが湧いて見苦しいったらありゃしない
0240名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/20(月) 07:10:16.28ID:PzsfBwiE
次スレはワッチョイとIP両方必要だな
品性下劣な書き込みの排除につながる
0241名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/20(月) 08:27:21.70ID:cSm3UL+5
>>233
ギャンブル。さけ。変態セックスの映像を篭っこもりきって、禁欲イカないひを毎日。
ただ、セツクスはダメ。
夫婦間でも感染する。
0243名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/20(月) 22:21:22.57ID:NLjaLtm8
ワッチョイ好きな人いるけどさ
荒らしが調子こいて過疎るだけ
だいたいはスレが消えてお終い
0244名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/21(火) 00:05:03.92ID:Ja5X0caO
まぁワッチョイだと長文書く人は覿面でいなくなる不思議。
何故そうなるのか何時もスコブル不思議だ。そこまで個人情報抜けるものでもあるまいに?
0245名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/21(火) 07:38:00.91ID:Q86NO13e
ワッチョイはNGし易いし、一週間紐づけできるからね
確実に荒らしは減るが、IPまで入れると良貨も駆逐し過疎る
0246名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/21(火) 08:25:56.86ID:TnHoTfu+
>>244
このスレのことじゃないがー、いままで他の板などを見ていると
キチガイに粘着されて攻撃のターゲットにされるからね
キチガイの相手は面倒くさいから、そりゃ嫌気がさすし過疎るよ
0248名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/21(火) 10:50:54.64ID:EJ1NU61a
わっちょいだけでいいのでは?
IPアドレスだって、固定IPでもない限りは一定期間で変わるし
0249名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/21(火) 10:59:59.61ID:6VCvlPHP
犬スレや安良スレなど重なる住人が多そうなスレ中でも
なぜか未聴スレが雑談の場としてはいちばん居心地が良かった
どうやらそれも終わってしまったようなのが残念である
0251名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/21(火) 11:45:49.97ID:wwrexCyQ
心配しなくても、糖質スコア自慢君の過去の悪行を少しふりかえるだけで
次スレのワッチョイIP化は実現可能だと思うよ
今はお澄ましばかりでつまらないし
0252名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/21(火) 11:47:46.68ID:GHVAijfn
みてください皆さんはどこにいてもこさ音楽が聴けます。楽しいです、
0254名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/21(火) 13:07:43.70ID:L7MAtsBm
スレタイ考えて買取に出した皆さん、どちらがおススメ?
やはりユニオンのキャンペーン?、犬ほか無料発送用段ボール送ってくれるのは便利だけど…?、意表突いてブクオフ??
「買い取り査定晒すスレ」とか立てた方がいいかな。
0255名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/21(火) 15:20:49.18ID:viar7ZkK
ここって、人生の負け組ばっかだなwwwwwwwwwwwwwww

ワッチョイだIPだ、とかなwwwwwwwwwwwwwww

思考方法が負け組の思考wwwwwwwwwwwwwww
だから、テメエらのバカで貧乏で低学歴な親と同じで、テメエらも低学歴でバカ貧乏なのを継承すんのwwwwwwwwwwwwwww

格差が継承される仕組みが、テメエらの発想や思考見れば分かるwwwwwwwwwwwwwww

ま、人生の最初で、かつ、最大の教師が、テメエらの低学歴でバカで貧乏な両親だからしょーがねえwwwwwwwwwwwwwww

産まれた時から埋められない格差はあるのがよく分かるwwwwwwwwwwwwwww

それをテメーらクソは社会に責任転嫁するwwwwwwwwwwwwwww
で、給付金10万円を請求するwwwwwwwwwwwwwww

ゴミだ、ゴミwwwwwwwwwwwwwww
朝鮮人や部落と同じだwwwwwwwwwwwwwww
0256名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/21(火) 15:25:13.06ID:acVxAPu6
呪い除けのNGは効くね

255 名前:あぼ〜ん[NGWord:wwwwww] 投稿日:あぼ〜ん
0257名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/21(火) 15:59:07.35ID:EJ1NU61a
wキーを一回打つと、自動的に20回wが入るようになっているのだろうか?
0258名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/21(火) 18:35:17.35ID:rqWwGSUs
全部の草レスが同一人物か知らんが、人に不快感を与える演技を装っていて
他では澄まして普通の書き込みしてる節があるわ

ワッチョイがあれば多重人格の書き込みはある程度抑えることはできるが
中にはどんな対策しても無意味な真正がいるからな
0260名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/21(火) 18:46:35.63ID:Ilt0ymhZ
>中にはどんな対策しても無意味な真正がいるからな

ID消してる書き込んでる荒らしを見たことがあるがその手合いだな
0261名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/21(火) 21:00:55.73ID:C54Oi5bE
対策wwwwwwwwwwwwwww
チゲーだろ、オメーらは知能も低くて知識も薄っぺらだから、議論しても負ける、だからバカ同士でまとまろう、ってのがよく分かるwwwwwwwwwwwwwww

世の中もそう、特にMARCHやKKDRくらいのクソバカゴミ大学しか卒業してない実質高卒のバカは、その中でバカ同士でグループ化しようとするwwwwwwwwwwwwwww

MARCH婚とか、代表例wwwwwwwwwwwwwww
「MARCHやKKDRの学歴しかない俺たちは、上位層は無視します!」って感じwwwwwwwwwwwwwww

だって、ここ、そもそも医者ってだけで医学部ってだけで「スゲー」とかホザいてる社会の底辺たちwwwwwwwwwwwwwww

あのな順天堂とかの旧制医専を前身のトコ卒業してライセンス取得しても、上位世界では医者と認められねえwwwwwwwwwwwwwww

そういうのは、研修医としては旧帝大附属病院に行くとか、大学院は東大とかやんのwwwwwwwwwwwwwww
でも意味ねえのwwwwwwwwwwwwwww

がははははははwwwwwwwwwwwwwww
0262名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/21(火) 23:01:06.77ID:EJ1NU61a
>>260
金を払って荒らす奴等だね
アイドル板でよく見るよ
ワッチョイもIPアドレスも表示されないみたい
0263名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/21(火) 23:56:46.95ID:F3nZ2YXN
最初スレタイを見たときは身辺整理とか終活のスレかと思ったは
0264名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/21(火) 23:57:46.08ID:F3nZ2YXN
人生あと20年だとすれば残り7000日しかないは
どうしようw
0265名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/22(水) 00:34:05.15ID:aSeW+cTC
おまいらコロったらあっという間に逝くジジイなんだから
人生の最後に聴きたい曲をスマホにいれとくんだ
入院して意識不明になる前に聴け
0266名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/22(水) 03:53:48.03ID:H1zLVrWW
男が死んだ割合は、伊太利亜で8割、亜米利加で7割、日本でも6割だっけ?
まぁ、高齢の男が死ぬ病で、みんなガクブルなのは良く分かるw
0268名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/22(水) 20:07:09.10ID:3PiQc8Re
どうせ死ぬなら病院のベッドの上で諏訪根自子の大バッハの無伴奏を聴きながら逝きたいものだ
若林暢のブラームスのソナタ集でもヨシ
0270名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/22(水) 20:24:48.37ID:VyL0KhNG
皆川先生が亡くなられたのか
俺のヴィヴァルディ嫌いはこの人に由来するんだが
まあコロナじゃなくてよかった RIP
0271名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/22(水) 21:07:42.86ID:5iGKWJKZ
うーーん、ここは、ま、「耐性」はある大人がいるようだなwwwwwwwwwwwwwww

でもな、バカみたいにクレペリン検査に耐えてる人間って、所詮、会社や社会の兵隊だってことwwwwwwwwwwwwwww

しかしな、MARCH婚とか恥ずかしい、その子供もMARCHか、よくてもせいぜい早稲田慶応ごときでオワルwwwwwwwwwwwwwww

社会階層や格差の固定化は止められないwwwwwwwwwwwwwww
0272名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/22(水) 21:09:22.60ID:XQ569Cxe
>>265
最近は若者の感染率や死亡率が増えてるとか
0273名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/23(木) 00:16:35.80ID:LbeX7i7m
>諏訪根自子の大バッハの無伴奏

決定盤といって差し支えない名盤
だが彼女の少女時代の録音に比べると技術的な面で衰えが見られるのが残念だな
それも気にならないほどの名演ではあるが
0274名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/23(木) 08:06:13.56ID:VVYsbaft
>>268
コロナで死ぬのは悲惨、あっという間に重篤化するから、音楽を聴く時間なぞない
ガンなら余命宣告があり、時間をかけて死ねるから、音楽を聴く時間もあるが
0276名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/23(木) 16:54:47.70ID:eH2znoWd
1日5枚リッピング
0279名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/23(木) 18:11:55.38ID:PSQEFIzd
BD、SACDも...
自粛します
0280名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/23(木) 19:56:12.10ID:eSNBfX+s
本気で大量の未聴を減らそうと思うなら
リッピングは思い切って諦めること、これに尽きる
0281名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/23(木) 20:48:49.31ID:oFSC3B/h
>>280
その理由は何なの
CDプレーヤー無くて、PCかスマホで聴く人もいるのに。
というか、大半なのに。
0282名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/23(木) 21:17:26.99ID:0Ohh444n
俺は20枚位平気でリッピングしちまうぞ
チャンとジャケットもスキャナーかけてな
0283名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/23(木) 21:32:11.95ID:RO1KuTpi
リッピングって要はデータを移し替えて悦に入る自己満足でしょ
聴くとはまた別種の楽しみというか
0284名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/23(木) 21:49:36.11ID:eH2znoWd
>>283
リッピングすると開封するから すべてはそこから
複数枚ものはリッピングした方が聴きやすい
0285名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/23(木) 22:45:46.13ID:xSTyVHig
>>274
この書き込みをしてから岡江久美子さんが亡くなった。私の予想は少なからず当たっていた
これからドンな事態になるかは予想出来ないが
志村さんより切実になった。
男性も女性も岡江久美子さんが好きだった。
またその遺志は大和田さんや娘さん。また大和田伸也さん、また親族の方に引き継がれている行くだろう。
皆さん追悼して出来うる限りコロナ対策を強化して家で寛いでください。
0287名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 07:19:25.23ID:+JunqICN
岡江久美子ってがん治療で免疫堕ちてたみたいやね
志村とか不摂生に好きなように生きていたから自業自得だが満足な人生だったろうと思うけど
0288名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 08:16:35.95ID:Mzzp9XGH
>>287
岡江久美子さんは亡くなるまでは幸せだだったと思いますが、不本意なコロナ死なさいました。
志村さんも基礎疾患はあって、生活も乱れていたかも知れませんが、現代ではまだまだ生きられる年齢で残念でした。
0289名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 10:56:57.81ID:sRJ6BZgp
>>268
若林は持ってるけど諏訪の方は持ってない
組合にもなかったよ
どこで入手した?
0292名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 13:24:35.03ID:+JunqICN
諏訪根自子は自分もCDの初回プレスで買ったな
まだバッハ無伴奏のCDは全て買う、ということができてた頃
0293名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 15:58:57.79ID:j+GlIMF8
まぁ、コロナ禍で、何をもって不摂生と言うのか分らんくなったなぁ〜
パチンコ屋が目の敵にされとるが、未だ、クラスタ感染源になってない、実は換気最強で
そこらの事務所より安全かもしれん説があったりするし、ここにきてタバコのニコチンが
コロナ抑制に効果あり?とか言われてフランス辺りで真面目に検証されてたりする。
未聴も、そのうち、人間にとって至って普通の行為、いやむしろ人類にとって有益とか
言われる日が来るんじゃろうか?w
0295名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 16:29:00.51ID:nVoNdnyw
無駄はいざとなったときの余裕になるんや
赤字でも病院は削減したらあかんねん
CDは役に立つか知らんけど、たまにお宝が棚から見つかる
0296名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 17:46:36.89ID:yU+J4qHk
>>289
シャコンヌだけならニコニコ動画でアップされているよ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm27357446
折り目正しく気品があり、日本人の思い描くJSバッハ像に最も近い演奏だと思う
0297名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 18:09:17.12ID:KXdV4Nj9
昔、LPで聴いた、コンビチュニーのベートーヴェン交響曲全集をCDで聴いた。
あの頃の空気がその武骨とも言える演奏で蘇った。
落語のCDも文楽、馬生と聴き進め、寄席の雰囲気に浸った。
余裕の時間は実りのあるものである。
無駄に積まれたCDの山も宝の山となる。
コンサートが無いのは寂しいが、プレストだった人生のテンポをゆるりと
落とす時期なのかもしれない。
0298名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/24(金) 18:20:50.02ID:jvL5INhD
>>295
はしげみたいに、公立病院の予算を削りまくったあげく、クソみたいな言い訳しているからね
それを隠すかのように、差別感満載なことを偉そうなことをほざきまくってるしw
0299名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/25(土) 08:44:28.93ID:Y5RumeJF
未聴あるんだっらさっさと聴いたら?
おれはもう2曲聴いたぜ。
0300名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/25(土) 08:48:09.66ID:K7jzZKr7
ベートーヴェンの交響曲全集はリーダーズ・ダイジェストの頒布LPレコードが
自分の中のレファレンスになってるな、レイボヴィッツの指揮が颯爽としてよひ
0301名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/25(土) 08:59:48.23ID:K7jzZKr7
>>296
諏訪根自子のバッハは長らく楽界から姿を消していた後の録音だけど
熟成された感じでよいですな
ジャケット写真も品の良いマダム(半分おばあさん)という感じ

SPレコードの復刻CDではまだセーラー服時代に天才少女としてデビューした頃に
録音した小品が聴けるが、きちんとレッスンで仕上げましたという演奏
0303名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/26(日) 10:10:20.67ID:aV0mRCJ8
ちょっと家出られなくなったくらいでギャーギャー五月蠅いし、
イライラしてるし 政府を叩いてるのって、まあ政府も悪いん
だろうけど、それ単に憂さ晴らしも混じってんだろ?
家にいればいいじゃん。

いや、仕事がなくなったとかの業種の人はわかるよ、
でもただ普通に仕事はあるけど在宅勤務してるだけの人とか
なにがそんなに嫌なんだ

CDを聴けばいいじゃん

毎日毎日忙しすぎて、CDをじっくり聴けない俺からしてみると、
ずっと家にいられるとかもう最高って思うけどな

もうこんな機会ないよ
夏休みなんて定年するまでないと思ってた
なんでみんなこの時間を楽しまないんだ
今こそCDを聴こうよ!

ワーグナーとか聴いちゃいなよ
買いだめたカラヤンとかの大型ボックスとか、
ワーグナーとか聴いちゃいなよ
0304名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/26(日) 12:05:17.09ID:Qg089hLc
>>303
ヨーロッパってバカンスあるから
毎年こんな感じだよな
日本あほすぎ
0305名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/26(日) 13:23:00.55ID:hMsO6sxM
真の未聴ら〜なら、CDを山を眺めては、来るべき未来の運命を受け入れる覚悟を
日々毎日していたはずだから、これくらいで動揺はしないものよ。
0306名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/26(日) 13:38:51.38ID:xibPOwwA
>>303
DG創立120周年箱でも聴くかな
カラヤンのリングBDオーディオがボーナスで入ってる
今は元の価格に戻ってしまったが、15,290円でポチっといて良かった
0307名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/26(日) 15:52:12.61ID:SsESePtE
まあ、これからは定年と言うものが無く、40歳位でリストラ。
年金もあてにならずに75歳迄働けが基本。
今回の様に疫病でコロリだと自分の余命も判らない。
聴ける時に聴けと言う事か。
レイボヴィッツのボックス完了。
バッハのカンタータ全集かグールド全集にするか迷う。
うなぎで腹一杯。
またポチッたので無間地獄の様。
0308名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/26(日) 17:17:51.27ID:LooEG8FT
40歳くらいで人員整理されてんのは、そもそも入社時点で決まってんだろwwwwwwwwwwwwwww
今でも、取締役になれる人間と、管理職で終わるクソゴミとは区別されてるwwwwwwwwwwwwwww
な、民間でもポストの数が整理されてきてて、役のない悲惨な中年が増加するwwwwwwwwwwwwwww
そういうバカ中年と新卒社員が、同価値wwwwwwwwwwwwwww
自主退社に追い込むwwwwwwwwwwwwwww

まーー、取締役になったらなったで2年の任期制、それが続くし、忠実義務っつーか善管注意義務が課せられ、莫大な損害賠償責任を負う可能性があるんだけどなwwwwwwwwwwwwwww

ま、ここにいるクソゴミのバカ中年は、スーパーやコンビニのレジで東南アジアじんと一緒に仕事してろwwwwwwwwwwwwwww
0309名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/26(日) 17:55:31.40ID:Ak4UbEQk
上見たら上がいて下見たら下がいるというだけのこと
年金開始までちょい頑張れば不労所得込みで人生逃げきれそう
0310名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/26(日) 18:07:28.34ID:tghXcsem
さて、カラヤンDECCA箱を消化するか
0311名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/26(日) 19:08:34.59ID:5LW0fmK+
ショルティのリングBD いつ開けるか
0312名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/26(日) 19:46:11.07ID:JdCE1Sz/
じーさん、年金のことかwwwwwwwwwwwwwww

まー、リテールの物価水準は今でもデフレなんか?wwwwwwwwwwwwwww
カップラーメンって、1個200円くらいか?wwwwwwwwwwwwwww

だがな、コロナショックで日銀含めて世界の中銀は、さらに大規模な金融緩和で世界的にはインフレの波がくるwwwwwwwwwwwwwww

年金受給者なんか、もう高級品の買い物は出来ねえwwwwwwwwwwwwwww
高級不動産なんか手が出せねえだろwwwwwwwwwwwwwww

ま、また、仮想通貨バブルみたいなので10万円が2億円くらいに簡単に化けるような金融の局面が来れば貧乏人にもチャンス到来wwwwwwwwwwwwwww

異次元の大規模金融緩和だと、バブルがどこかで発生するwwwwwwwwwwwwwww

でも、貧乏人はバカで低学歴で情報弱者だから、そういう金融商品を高値で掴まされてオワルだけwwwwwwwwwwwwwww

ホントに、低学歴のバカって好奇心や創造力も無い、当然、やる気もない、3流企業でセコい賃金でジジイまで働いてオワリwwwwwwwwwwwwwww
楽しみは少額の年金ってwwwwwwwwwwwwwww

世の中、色んな格差が拡大中wwwwwwwwwwwwwww
0316名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/27(月) 02:32:19.01ID:DgulV+ww
スコット・フィッツジェラルドみてえにwwwwwwwwwwwwwwww

「若くして成功してしまったから、人生は退屈で無駄な余暇にすぎない」みたいな人間っていねえなwwwwwwwwwwwwwwww
フィッツジェラルドってプリンストン卒業だったよなwwwwwwwwwwwwwwww

でも、三島由紀夫みたいなのもなwwwwwwwwwwwwwwww
そもそも、三島由紀夫って人生は45年っていう思いがあって45歳以上生きるつもりはなかったみたいだwwwwwwwwwwwwwwww
0317名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/27(月) 07:15:02.68ID:h6R8Y74m
早いところはもう「GWの3日目」に当たるんだろうが、今日は出社だ
0318名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/27(月) 08:06:53.53ID:my/dVPU5
<コロナ特性まとめ>
・最短2秒で感染、米英では空気感染扱い
・簡易防護服とマスクとゴーグル着用での感染報告あり、完全防護
 には 軍用防護服とマスク、酸素ボンベを基本装備する必要あり
・孤独死や変死体からのコロナウイルス感染を確認
・発症まで平均5日〜12日 最長は24〜40日程度の間
・無症状でも感染拡大させる危険性、免疫落ちれば即発症
・咳、飛沫で空中拡散した場合は最長で3時間生存
・プラスチック表面には3日間残存、最大で9日程度維持も確認
・基本再生産数(患者1人から感染する人数)は1.4〜6.5で平均値は3.3
・ヒト細胞との結合力はSARSの最大1,000倍
・致死率5%はインフルエンザの50倍
・初期症状として味覚障害、嗅覚障害、発語障害が起きる
・無症状,無自覚者も含む容態の急変、突然死も報告
・肺炎は初期症状で、脳炎、髄膜炎、心筋炎、全身痙攣、多臓器不全も報告
 特に30〜50代の若い世代に血栓による脳梗塞、心筋梗塞での突然死報告多数
 血栓、合併症による四肢切断報告例もあり
・症状の軽い子供や若年層に凍傷同様つま先が赤や紫に変色したり紫色の網目
 のような模様が出るするとの報告多数。いずれも血栓との関係が疑われる
・回復者の3割近くが十分な抗体を持たず発症から50日以上経過後再発(再感染)
 報告も、何度でも再発(再感染)か、そもそも治るのか疑義あり
・小便大便から飛び出て再感染
・肺に大量の粘液が溜まり窒息死するケースあり
・PCRを執拗に何度も突破
・男性の重症経験者の中から無精子症が見つかる
・肺炎が治癒しても肺に不可逆的損傷が残り生涯にわたり経過観察が必要
 社会復帰困難なケースもあり(間質性肺炎の場合、急性増悪を含め寿命は5年前後)
・突然変異を繰り返すため有効な治療薬無し、バイオセーフティーレベル4
・HIV、エボラ、マラリア等の特性から各種治療薬を使用を試みるも現時点で
 ワクチンの効果は不明瞭
・気温37度から-80度の間で活発に活動、熱帯地域、中東アフリカの環境下でも活動
・60°Cで1時間加熱しても生存し複製が可能
0319名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/27(月) 13:00:46.93ID:YeNdLJei
>>307
40でリストラ?
そんな国は現代日本はもとより有史以来地球上には存在しませんが?
どこの世界の話なんだか
貴男はよほど自分以外の人間には不幸になってもらわないと気がすまないんだね
いかにも次の世代にバトンをつなげられない種無しカボチャの破滅願望丸出しで嗤える
あと金持ちの割に昼食をせいぜい6000円もしない店屋物ですませてるとかかえって貧乏臭い
専属コックくらい雇えよ
0320名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/27(月) 15:41:13.07ID:QeDMEqTH
そりゃ、40代の氷河期世代とか派遣切りには遭っても
リストラのされようもないからなぁ〜w
0321名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/27(月) 17:36:50.61ID:xb0zX9rj
皆コロナで演奏会に行けなくなってストレスをぶつけているのかも知れないが
このスレになってからいい大人が書いているとは思えない程幼稚で醜悪なレスばかりだ。
次スレをワッチョイIPで立てる事を強く望む。
0323名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/27(月) 18:19:23.17ID:Jltx/J9D
未聴ラーはあまりコンサートに行かないイメージ。
収集や分類の方が好きだもの。
昔、FM放送の録音やBSの録画まで管理しようとしたら、疲れた思い出。
カセットテープやVHSが廃れた時点で諦めたよ。
0324名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/27(月) 18:26:43.92ID:QeDMEqTH
まぁ、昔は、地元じゃ満足な演奏会が聴けない地方民のフラストレーションが、
ネット通販の隆盛で購入が容易になったCD購入に全て注ぎ込まれては未聴の山を
高くしていったものだからねぇ〜
0325名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/27(月) 18:43:37.54ID:iV7V5W7m
ウィルクは最後に風呂婆を抱いてあげれば良かったのに
風呂婆は若きガーダクルを思い出して泣いて喜んだろうな
0326名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/27(月) 23:23:52.51ID:9GWdePDi
大体が40代くらいで本社の取締役に上がる人間が出てくるwwwwwwwwwwwwwwww
すると、他の同期入社のゴミは、人生オワッタということで会社を去るか、粘って居残るかwwwwwwwwwwwwwwww
まー、入社後のコースで大体は、自分の人生が分かってるモンwwwwwwwwwwwwwwww

いまじゃ、20〜30代で子会社の代表取締役をやらされて、子会社の40歳以上のジジイを部下に持たされるwwwwwwwwwwwwwwww

海外子会社だと、大変だwwwwwwwwwwwwwwww
バカなヤツって途上国で一人会社やらされるんだよなwwwwwwwwwwwwwwww

ま、ここにいる3流会社に勤務の人間には縁の無い話かなーーwwwwwwwwwwwwwwww
0327名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/27(月) 23:32:58.61ID:9GWdePDi
やっぱ、ここのジジイって45歳過ぎても生き恥さらして生きてるジジイ?wwwwwwwwwwwwwww


三島由紀夫にとっては、45歳過ぎて生きてること自体が恥らしいわwwwwwwwwwwwwwwww
芥川龍之介の場合は35歳だったみてえwwwwwwwwwwwwwww


なーー、ジジイ、そうやって生きてることが恥だと思わねえ?wwwwwwwwwwwwwww

何の生産性もなく歴史に名も無く消えていくwwwwwwwwwwwwwwww
モノやウンコやゴミと同じだwwwwwwwwwwwwwwww

ジジイ、ジジイなら連休中に自決しとけwwwwwwwwwwwwwwww
でも低学歴・低身分・低知能は「恥」の観念が無いwwwwwwwwwwwwwwww
0328名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/27(月) 23:40:50.59ID:5ALuO0VM
文尾にwをいくつもつける奴ほど低知能
0329名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/27(月) 23:44:15.98ID:+kSkCkSV
私にはわかる
彼は草をいっぱい生やしながら心の中で泣いているのだろう
0330名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/28(火) 00:00:17.74ID:ejqhJSVW
2匹のジジイ、即反応wwwwwwwwwwwwwwww

ジジイ、連休中に自決しろ、いいかwwwwwwwwwwwwwwww

恥なんだよ、ジジイwwwwwwwwwwwwwwww
0331名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/28(火) 00:42:54.20ID:gOpaxXXn
即反応という言葉で余裕のある所を見せたつもりのバカ
0332名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/28(火) 00:59:33.27ID:fveur7Io
草生やしたいならなんJにでも行けやキチガイ
0333名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/28(火) 01:06:05.66ID:EfZcYR6w
というか書き込みの内容が爺臭いよね
草でカムフラージュしているが60過ぎだろう
0334名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/28(火) 01:07:13.27ID:nFCo+Kmm
リッピングするんなら、最初からダウンロードで購入すればよいものを。
0335名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/28(火) 01:47:45.44ID:Cu4tWAwO
メンタルやられたこど爺
親はさぞかし悲しんでることだろう
0336名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/28(火) 06:47:31.26ID:21OgiIyl
>>333
>草でカムフラージュしているが60過ぎだろう

鋭すぎて、ぐうの音も出ないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0337名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/28(火) 09:31:21.45ID:8byW/Vo/
糖質スコア自慢君はあいかわらずいいようにいじられてんなw
0338名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/28(火) 12:17:20.62ID:T0btyqzO
本当に60過ぎの爺様がこんな稚拙な文章書くのか
精神科のグループホームみたいなスレだな
0339名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/28(火) 12:29:01.50ID:YvkSINb7
60代と言えば・・・・・・・・・・
バブルで浮かれてた世代と思えば分からんでもないw
0342名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/28(火) 13:22:52.79ID:YvkSINb7
まぁ、思えば、コロナ初期のころ、
ここらへん世代の阿呆みたいにアクティブな爺婆が真にクラスター感染源だったなぁ〜。
0343名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/28(火) 13:41:48.58ID:llFX/uYh
>>342
クルーズ船を降りた後、スポーツジムに行ってたご老体ですね
でも、現状を見れば、あのご老体の行動は、一般的な日本人の行動だったと
言えないこともないw
0344名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/28(火) 16:23:24.38ID:Cu4tWAwO
中国の第1波封じ込めも欧米の第2波拡大か

国立感染症研究所は、新型コロナウイルスの遺伝情報を分析し中国・武漢から来た
第1波の封じ込めには成功したが、欧米からの第2波が国内に拡大したとする調査
結果を公表しました。

国立感染症研究所によりますと、去年末の発生以降、世界各地に広がった新型コロナ
ウイルスは、数種類に変異していて、ゲノム情報をみるとどこから来たウイルスかわかる
ということです。

感染研の分析の結果、第1波の国内の流行は、1月上旬に中国・武漢から来たウイルス
によるもので、現在は、消失し封じ込めに成功したとしています。

一方で、ヨーロッパとアメリカから入ってきたウイルスが3月から4月第2波を起こし、
国内に拡散したものと強く示唆されるとしています。

また、ダイヤモンドプリンセスの船内で広がったウイルスは、国内では終息したとみられます。

今後、第3、第4の波が来ることは必然だとし、対策の大切さを訴えています。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200428-00000308-nnn-soci
0345名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/28(火) 17:19:19.14ID:8gSpCsDp
でも一度でもバブルの時代を経験出来たのは本当に
幸せだったな 物価はどんどん上がるけれど給料も
ガンガン上がる 良い意味で明日何が起こるか判らない
正に希望に満ちた時空だった 淀んだ時代しか知らない
今の若い方はチョット気の毒な気がする
0346名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/28(火) 17:55:09.92ID:m0ldIl3p
クラシック板は基本的に品性下劣な社会の底辺が多いが
このスレは特にその傾向が強い。
上流階級の出でもないのにハイカルに憧れ近づこうとする人間が上流階級にはなれないまさに典型例。
まさにバナナ人間。
0347名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/28(火) 19:08:18.64ID:67siwfkk
>>345 バブル期は地価などを除けば物価上昇は僅か。
「バブルの時代に物価は高騰していなかった」↓
ttps://ameblo.jp/orange54321/entry-12187694774.html
その時期に収入が急上昇したということは、土地売買とは
株売買の仕事をされていたのでしょうね。羨ましい。
0348名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/28(火) 20:13:14.12ID:Cu4tWAwO
コロナ、ドイツで「第2波」警告 規制緩和が引き金と専門家

ドイツ衛生当局は27日、新型コロナウイルスの感染が国内で再び
拡大傾向にあると発表した。
政府は今月中旬、新規感染者の増加率が鈍ったとして営業規制の
一部緩和を決めた。
しかし同国の専門家は人々の気が緩んで他者との接触が広がる結果、
流行の「第2波」が全土を襲う可能性を警告した。

地元メディアによると、政府のアドバイザーを務める専門家クリスティアン・
ドロステン氏は、規制緩和により人々の接触が再び増えたと指摘。
ウイルスは拡散を続け、流行の第2波が近く各地で同時発生する恐れがあると訴えた。

専門家メラニー・ブリンクマン氏も「人々が状況を深刻に受け止めなかったら、
これまでよりひどい第2波が来る」と警告。
高齢者の感染も増え、死亡率が上がる可能性があると述べた。
https://www.47news.jp/news/4763818.html
0349名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/28(火) 21:27:51.50ID:RBBVXYAn
オマエラ、知能低いwwwwwwwwwwwwwwww
ウケルwwwwwwwwwwwwwwww

俺が60代?wwwwwwwwwwwwwww

バカってさ、知能高い相手や裕福んs人間を見ると、まず、自分より年上として現実から逃げるwwwwwwwwwwwwwwww

それを「防衛規制」とか合理化っていうのさwwwwwwwwwwwwwwww

>>345のジジイみたいなオマエら、貧乏ジジイだって「秘密の暴露」wwwwwwwwwwwwwwww

へえ、今がバブルだって実感できてない格差社会の底辺層wwwwwwwwwwwwwwww

今な、大学生でも仮想資産とかやってたなら口座に10億円は入ってる時代wwwwwwwwwwwwwwww

不動産として一等地にビル所有してる、20代前半の大学院生もいる時代wwwwwwwwwwwwwwww

あーー、「バブル期越え」ってニュースで聞かねえのか?wwwwwwwwwwwwwww
ジジイwwwwwwwwwwwwwwww

やっぱ底辺のジジイって、底辺である理由があるwwwwwwwwwwwwwwww

格差社会なんだなwwwwwwwwwwwwwwww

バカジジイは、トリクルダウン、とかホザいて何もしない、出来ないで墓に入るwwwwwwwwwwwwwwww

おい、35歳過ぎてるジジイ、連休中に自決しとけwwwwwwwwwwwwwwww

ま、現実世界でもジジイ社員には、蹴り入れまくってるけどなwwwwwwwwwwwwwwww
0350名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/28(火) 21:36:01.90ID:RBBVXYAn
日銀が無制限の金融緩和wwwwwwwwwwwwwwww
それが意味するモンは何だ?wwwwwwwwwwwwwww

おいジジイ、考えろwwwwwwwwwwwwwwww

日経平均でもいいが、コロナショック相場とGFC後のボトム
との違いって何だ?wwwwwwwwwwwwwww


ジジイ、オメエらが、低学歴のクソゴミのクソバカ底辺だとよく分かったが、まー、無いアタマを使ってテメエで考えてみろwwwwwwwwwwwwwwww

残念だが、今の俺は、内規と社会的立場上、株式を含めた金融市場の取引は禁止なんだよなwwwwwwwwwwwwwwww
0351名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/28(火) 22:31:23.18ID:7nkxTsrN
加齢臭が隠せてないよ、とっつぁん
0352名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/28(火) 23:56:52.13ID:5iF68fKK
>>350
人生に失敗した者ほどお説教したがるものだ
さて誰の言葉でしょう?
0354名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/29(水) 08:35:45.03ID:bMnCJ5aW
CDの棚がまた一杯になってきた。また棚を買い足すか。
並べ方は作曲家別に寄せるわけだが、並べ替えるのが面倒だ。
今度の棚は聞く頻度の低いCDを並べるだけにするかな。それとも箱にしまってお蔵にするか。買い足さずに。
0355名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/29(水) 09:24:15.60ID:qGDrkUM1
ある時期ぺちゃんこケースに凝っていたが、元のプラケースも保管していて
余計にスペース取る結果になったな
0357名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/29(水) 11:01:05.09ID:YkTVezl1
今、読売日本交響楽団の第九↓
ttps://www.hulu.jp/watch/100042280
を聴いているだが、すごくいい。
0358名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/29(水) 11:29:07.74ID:cD1oXRjA
ようやく糖質スコア自慢君モードから切り替わったか
0359名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/29(水) 22:27:25.12ID:Id81qZcc
ここのジジイ連中、ホント、知能低いんだなwwwwwwwwwwwwwwww

ま、俺もジジイの反応を見てえんだwwwwwwwwwwwwwwww
実社会で、俺の↓にいる35歳〜54歳のバカジジイ連中によく蹴り入れてんだけどさ、俺が蹴り入れるとwwwwwwwwwwwwwwww

「ありがとうございます!」って言うんだよwwwwwwwwwwwwwwww
蹴り入れられてんのに、カルチャーショックだったわwwwwwwwwwwwwwwww
ま、子会社のMARCHや関関同立くらいのクソバカ低学歴で体育会系らしいジジイって、そうなのか?wwwwwwwwwwwwwww

内心は、俺を恨んでるのか?wwwwwwwwwwwwwww
ま、ここでジジイの反応見ると、悔しいんだろうなwwwwwwwwwwwwwwww

バカジジイって生産性ねえからさ、しがみついてんのかな?wwwwwwwwwwwwwww

俺ね冗談で、使えねえ40代のジジイにさ、「オマエの娘、女子高生だったな、性奴隷として味見してやるから連れてこい」って怒鳴ったらwwwwwwwwwwwwwwww

「どーぞ、どーぞ」だってよwwwwwwwwwwwwwwww
ジジイって家族のために仕事してんじゃねえのか?wwwwwwwwwwwwwww

それとも、あわよくば、俺の嫁にしようと思ってんのか?wwwwwwwwwwwwwww
ありえねえwwwwwwwwwwwwwwww

ジジイって、でも、なんかオモレーんだなwwwwwwwwwwwwwwww
0360名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/29(水) 22:30:58.84ID:xUhJPCMX
↑自粛によって妄想が楽しくなってしまった方
0361名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/29(水) 22:35:28.58ID:Id81qZcc
ジジイ、即反応wwwwwwwwwwwwwwww
てめえが、防衛規制wwwwwwwwwwwwwwww
悔しいんだなwwwwwwwwwwwwwwww
こういうところだと、ま、分かるーーwwwwwwwwwwwwwwww

でもな、防衛規制で現実逃避すんな、ジジイwwwwwwwwwwwwwwww
現実を見ろ、ジジイwwwwwwwwwwwwwwww

なーー、おい、ジジイ、連休中み自決しとけ、いいな?wwwwwwwwwwwwwwww
0362名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/29(水) 22:37:13.82ID:+nPzFVJT
こりゃ相当いじめられた子だね
かわいそうに
0363名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/29(水) 22:41:36.10ID:Id81qZcc
>>362
知能低いヤツって、根拠を示せないwwwwwwwwwwwwwwww
ま、査読論文も書いたこともないクソバカwwwwwwwwwwwwwwww
論理的思考の訓練すらされてないゴミ動物wwwwwwwwwwwwwwww
それじゃ、工場の機械や工事現場の作業員と同じwwwwwwwwwwwwwwww

こういう知能低いバカジジイが、このスレッドに棲息してる住人wwwwwwwwwwwwwwww
0364名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/29(水) 22:52:44.77ID:xUhJPCMX
↑かなりストレスたまっている。
0365名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/29(水) 23:02:06.39ID:bMnCJ5aW
まあ、女にモテない可哀想な奴くらいはわかる。性教育失敗の代表作だな、多分w
0366名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/29(水) 23:23:19.83ID:PjZZqSVR
都内の男性、陰性と判定された翌日に死亡…死後再検査で「陽性」

東京都小平市の無職男性(85)が新型コロナウイルスのPCR検査で陰性と判定
された翌日に死亡し、死後の再検査で陽性と判明していたことがわかった。

PCR検査を巡っては、一度陰性になった人が再検査で陽性になる事例が国内外
で相次いでいる。感染症に詳しい聖マリアンナ医科大の国島広之教授は「PCR
検査は決して万能ではなく、検体の採取の仕方やタイミングによっては感染
しているのに陽性とならない偽陰性が一定の割合で生じる。高齢者などは
リスクが高いので陰性結果が出ても安心しきるのではなく、体調を注意深く
見守る必要がある」と指摘している。
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20200429-567-OYT1T50181.html
0367名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/30(木) 01:10:56.93ID:g6cTr51t
効いてる効いてる

358 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2020/04/29(水) 11:29:07.74 ID:cD1oXRjA
ようやく糖質スコア自慢君モードから切り替わったか

359 名前:あぼ〜ん[NGWord:wwwwww] 投稿日:あぼ〜ん

360 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2020/04/29(水) 22:30:58.84 ID:xUhJPCMX [1/2]
↑自粛によって妄想が楽しくなってしまった方

361 名前:あぼ〜ん[NGWord:wwwwww] 投稿日:あぼ〜ん

362 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2020/04/29(水) 22:37:13.82 ID:+nPzFVJT
こりゃ相当いじめられた子だね
かわいそうに

363 名前:あぼ〜ん[NGWord:wwwwww] 投稿日:あぼ〜ん

364 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2020/04/29(水) 22:52:44.77 ID:xUhJPCMX [2/2]
↑かなりストレスたまっている。

365 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2020/04/29(水) 23:02:06.39 ID:bMnCJ5aW [2/2]
まあ、女にモテない可哀想な奴くらいはわかる。性教育失敗の代表作だな、多分w
0369名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/30(木) 12:33:26.15ID:+DrDEv8W
自分が高給取りでも社会的地位が高いわけでもないのに
ことさらに自分達の世代は幸せだった
今の若者は不幸だと勘違いしている下流老人を見ていると
草生やし従五位くんのように彼らを
年齢でしかマウントを取れない老害と批判したくなる気持ちはわからないでもない
草はやしくんは公家の出の割に表現の仕方が絶望的に下手だけど
0370名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/30(木) 12:33:25.66ID:+DrDEv8W
自分が高給取りでも社会的地位が高いわけでもないのに
ことさらに自分達の世代は幸せだった
今の若者は不幸だと勘違いしている下流老人を見ていると
草生やし従五位くんのように彼らを
年齢でしかマウントを取れない老害と批判したくなる気持ちはわからないでもない
草はやしくんは公家の出の割に表現の仕方が絶望的に下手だけど
0371名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/30(木) 14:13:55.69ID:8OmG0y4R
まぁ今思えば大した恩恵受けたわけじゃないが、あの国を上げての御祭り騒ぎのような
得も言えぬ高揚感は体験したもんじゃなきゃ分らん。
0372名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/30(木) 14:32:03.80ID:jZTOTzxV
まあ絶対的な給料は今より少なかったはずのに未来への安心感というのか
なんでみんなあんなに散在してたのかという
0373名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/30(木) 14:35:43.39ID:jZTOTzxV
ひと昔前なら先週の土曜から大型連休だったんだろうが、今どきのリモートワーク環境のために
今日は平日で仕事たw
まあBGMを好きに流せるのは嬉しいことだけど

緊急時代宣言が明けてもなんかリモートワーク癖が抜けないような気がする
0374名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/30(木) 19:15:10.62ID:fcIyHauT
>>371
銀座のクラブは座って5万、隅で不動産屋の社長が女の子と100万かけて
ゲームをしていた。出される料理は銀座の一流店からと・・。
狂っていましたな。
これではいかん!と貯金をすれば、ワリコーで8%の半年複利。
株をやれば大儲け。
オーディオにも凝り、CDも大人買い。
海外も円高でウハウハ。
狂気ではあるが良い時代ではありました。
社会的に高い地位は別として、かなり良い生活と夢がありましたね。
0375名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/30(木) 19:30:19.85ID:LrtBOfuE
>年齢でしかマウントを取れない老害

ID:8OmG0y4Rとか
20万枚=ID:fcIyHauTとかね
いつまで経っても目の前の現実を受け入れられない夢見てる人たちばかり
こんなのが最低でも50代?なんだから救えないわ
0376名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/30(木) 19:41:26.10ID:8OmG0y4R
しかし、
「昔は良かった、それに比べて最近の若いモンは・・・・・」的な思い出話は古代エジプトの
昔から古今東西の老人なら誰でもしてると思うが、バブルの時の思い出話って、そんなに
マウントが取れる話題なのか?
最近の若いモンはギャグとして聞いてるもんだと思ってたw
0377名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/30(木) 19:45:57.46ID:LrtBOfuE
>>376
貴男、俺のレスでまさかご自分が本当に若い者から嫉妬されているとでも思っている?
昨日からずっと「昔はよかった」を繰り返しているのがまさに貴男なのに、
それを指摘されたら「与太話だから、本気じゃないから」と逃げるの?
大丈夫、三点リーダもまともに打てない様な
碌な教育を受けていないことが見て取れる貴男に嫉妬する要素は毫(←この漢字読めるかな?)もないから
いい機会だから教えてあげる
……は・・・・(中黒)ではなく三点リーダで変換して出すんだよ
…を二つ続けるのが正式な文法
0378名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/30(木) 19:47:53.78ID:LrtBOfuE
>>376
古代エジプトの
昔から古今東西の老人

その話は耳にたこができる位聞いてるけど
じゃあ文献に本当にそんな記述があるの?
史料も提示できない孫引きって引用したことにならないのは苟も大卒(であろう)貴男なら当然理解してるよな?
0379名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/30(木) 20:04:56.25ID:9t54CEA6
ギャグの様な人生が癪に障る様ですな。目の前の現実を憂うより笑い飛ばした
方が楽だと思うのですが。悲劇と喜劇は表裏一体なのに。
キリギリスは不幸にならなければ、世間は許さない。
怖い世の中ですね。
ベンツで25m崖下に転落し、無傷であった時から、残りの人生は
オマケの様なもの。脱力人生は楽ですよ。
0380名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/30(木) 20:11:06.65ID:LrtBOfuE
ID:fcIyHauT=ID:9t54CEA6

IDなんか変えなくても臭い文体で同一人物である事はわかるのに
よほど自分は幸せでした、道楽者と羨ましがられたいみたいだね
そんなにご自分が幸せなら
こんな場末の匿名掲示板ではなく
実生活ですればいいのにね
大丈夫ですよ、こんなところに書き込む時点で
どんな道楽生活をしているのかは知らないが
幸福な人生ではないことは伝わってくるので
0381名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/30(木) 20:13:57.38ID:d17MqlWM
>>378
どんな人でも理解してるし、今の若い者はみたいな事は一応人生経験、社会経験のある人でも
知らず知らずに何処かで口を挟んでいる。
ところが現代の若者達は以外にそういう大人をスルーする能力がある。
一々大人に半発することなく、我が道をゆくタイプの真面目な人は確実に増えていると思う。
一方で掟破りのサーファーなどは何処にでもいる。
若者に限らず、パチンコ屋に行き続ける爺さんもかなり多数いるよ。
掟破りを見習って、何処にでも行けるんだと思って外に行く人はたくさんいるよ。
私は自粛徹底的にやるが、それは自衛ではなく、他者に対する配慮だと思っている。
移してはいけないが移ってしまっても恨む気はない。
0382名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/30(木) 20:25:28.53ID:9t54CEA6
ここは道楽者のスレじゃないのですか。勢いで未聴の山を築き、それを
前に時に憂い、時に笑い。自分と同じ体験に共感する。
CDと言う、無機質なものに潜む人生の機微に触れる。
阿呆を阿呆が笑うがそれは自己に向けられた嘲笑なのですが。
0383名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/30(木) 20:26:43.76ID:LrtBOfuE
ID:fcIyHauT=ID:9t54CEA6=札響のサインちゃん=20万枚

楽器も弾けない聴き専の分際で
札幌交響楽団スレで地元のオーケストラを
やれ下手だの海外は一流だの恵まれたホールから糞みたいな桶だの罵り
親の仇の如く憎みぬいている割に
そこに客演する指揮者やソリストのサイン欲しさに定期会員にまでなり
定期の後は事務局や音楽家の迷惑も考えず出待ちしてサインをもらっている貴男は
サインどころか演奏会すらない今の状況によほど苛立ちを隠せないみたいだね
高みから余裕を決め込んでいるレスをしているつもりなのだろうが
貴男の稚拙な文章では本音は隠せていないよ
こんなスレにはりついてないで2000万円のヴァイオリンでも買って自分で弾くことから始めたら?
0384名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/30(木) 20:34:10.28ID:LrtBOfuE
>>382
>ここは道楽者のスレじゃないのですか
それは貴男がそう思い込んでいるだけであり
自分が道楽者だからと言って他人がそうとは限らない
全員が全員貴男と同じ立場、同じ意見であるわけがない事を理解できる知能は
貴男には備わっていないのでしょうね
自分と少しでも異なる意見には耳を塞ぐ
他人をNPCとしか思っていない貴男は
財産だけはあるどこぞの炎上系ユーチューバーさながらですね
今貴男がユーチューバーになれば登録者数30万も夢ではないですよ
0385名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/30(木) 20:38:54.19ID:eb33Fs9g
カラヤンDecca箱7枚消化
やっぱりこの時代のカラヤンは充実していて凄い気迫だ
聴く方も体力が要るのでなかなか進まない
0386名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/30(木) 20:40:23.90ID:jZTOTzxV
むう
草のないレスの中に人格変えた草氏が紛れてるのかなあと思うと狂気を感じる
0387名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/30(木) 20:45:06.82ID:4ZRoQmXz
テレワークのBGMで未聴盤消化だ〜ということで
多分安かったからポチったRVW箱を連続で聴いていたが12枚ぐらいで敗北した
0388名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/30(木) 21:02:19.93ID:Rj06bmGB
Webでミーティングしてると在宅勤務でも聴く余裕ないで
0389名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/30(木) 21:09:46.24ID:9t54CEA6
>>383
貴方が類稀なる名演奏家で、且つ、芥川も裸足で逃げ去る名文家で、
相手が平伏す程の叡知の持ち主であると言えば満足する?
0390名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/30(木) 21:10:41.16ID:giDrDZxK
RVWって何だろと思ったら、Ralph Vaughan Williams の略なのね。初めて知ったわ
0391名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/30(木) 21:11:15.62ID:q67wGSF3
Vivarteの1番目の箱を30枚め到達。
違う時代の音楽が織り交ぜてあるので楽しい。
次はどれを開けるか。

鰤のハイドン全曲
バーンスタインのソニー管弦楽曲
Vivarteの2番目
0392名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/30(木) 21:38:42.52ID:d17MqlWM
>>385
YouTubeで儲ける発想をした人々は聡いと思うが、誰も彼もYouTuberと言うコロナ禍の中今更そんなもんで私腹を肥やすなどというあざとい考えは間違いだ。
生き方は各々が知恵を絞って考える事。
今年の6月の京都の慰霊者の濃厚接触が京都府宇治辺りで起きる予測が出来るだろうか?
0393名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/30(木) 22:07:16.62ID:pTRTBhA/
>>390
ハマると深いよ
0394名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/01(金) 00:50:10.44ID:3Qb3n1dy
>>393
アンドリュー・ディヴィスの全集、買ったまま、殆ど聴いていないので、ハマるかどうか聴いてみるよ
0395名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/01(金) 00:59:59.42ID:ysSxVMuF
RVWはブルックナーと同じで作風が金太郎飴だからハマる人はハマる
波長が合わない人は交響曲第6番あたりで飽きる
0396名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/01(金) 01:51:57.60ID:DHyyC9f5
去年の6月に京都府宇治市六地蔵で惨劇があっただろう?
アニオタが集い、追悼式をやったらどーなるか?よーく考えてね。
だから自粛と言う指示も少なくとも6月いっぱいはやらないといけない。
現代に手塚治虫の様なカリスマ的アニメ指導者はいないんだろ?よく知らないが。
そんなのいるんだったら、アニオタに来るなと発信してよ。
0397名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/01(金) 01:56:25.58ID:WKD+fgLu
>>392>>396
このスレのだーれもそんなこと気にしちゃいないから
君がアニメ系の板に出張して発信してきなさい
0399名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/01(金) 07:13:58.39ID:XArNE78f
最近のマイブームはHVL
ひと昔前はブラジル風バッハぐらいしか知られていなかったが
近年は交響曲全集や弦楽四重奏曲全集とか良作の宝庫
0401名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/01(金) 07:30:32.91ID:DHyyC9f5
>>397
そうしているが、関係が薄いスレ住人こそ覚えていて欲しいことてもある。
なぜ慰霊の行動が起こりうるのか?
前提としてほとんどの人が忘れ去っているからだ。しかしこの時期必ずコロナに対する人々の恐怖が一応沈静化する可能性がある。
それにある程度気づいているのならOKだ。
他の様々なスレにも書いているが、
近接領域や全く別分野の方々にも「忘れている方が多数いる事実をどう考えたら良いんだろう?
0402名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/01(金) 10:04:03.94ID:DHyyC9f5
>>401
緊急事態がある程度の時期まで延長される可能性が出てきた。
まもなく専門者会議が始まる。一定の期待はできる。あとはその後一定期間外出に個々で用心する事だ。
0403名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/01(金) 11:27:29.56ID:DHyyC9f5
>>402
あとはもう一度給付金が貰えるかどうかだな
0404名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/01(金) 12:24:10.96ID:uzj1KRyq
確定申告で20万戻ってきたから10万はゆっくり待つわ
0406名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/01(金) 23:01:43.99ID:sygGcy4D
>>363
わたしはあなたのような中途半端なクズよりも
ヤンキーの方がずっと好きですね
彼らはクズの自覚があるから
0407名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/02(土) 02:28:08.83ID:ccWNQX1U
>>406
ヤンキーもダメだ。
クズの自覚があってもコロナなのに高速ぶっ飛ばしたり、サーフィン行ったりするだろダメ。
若くなくたって、パチンコ屋に行くヤツは男だけじゃなくてオバサンだって越境で行くだろ。
そんなのみーんなダメだよ。
平時に多少グレたっていいかも知れないけど、
今は緊急事態宣言がでてるんだからダメなもんはダメ。
禁を犯すヤツは死んでもいいと思ってたりするが、コロナは他人を殺したことになるんだぜ。
そんなヤツ気持ち的には死刑だよ。
0409名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/02(土) 06:26:07.81ID:2s+JigkB
家に居る時間増えたのもあって
海外サイトで廃盤探す事が増えてきた
0410名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/02(土) 06:55:21.06ID:ccWNQX1U
>>408
それはあなただ!
0411名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/02(土) 07:32:54.80ID:Nmx/5GVZ
>>406
> 彼らはクズの自覚があるから
その自覚がないから、ヤンキーはくずなんだよ
0412名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/02(土) 08:30:48.00ID:erwnkFR5
草生やてる住人だってビル・ゲイツから見たらミジンコ以下だろう
上を見たら上がいて、下を見たら下がいるというだけの話
自分より下(と思いたい)の人間を叩くことで優越感を得るってさもしいことだな
0413名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/02(土) 16:26:20.67ID:xlSVjAJz
なあ?ジジイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おめえらの反応を見てえんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


なあ、ジジイ知ってるか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国家公務員でも、キャリア官僚だと、20代半ばで、税務署や警察署の署長をやらされんのwwwwwwwwwwwwwwwww
そういう税務署や警察署のトップって、本省の係長ポストより圧倒的に↓wwwwwwwwwwwwwwwww

そういうキャリアシステムって、国家公務員だけじゃねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ、オマエらジジイが「ソルジャー要員」なら分かるだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwww

あんな、経営学とか経営組織論って勉強した奴は分かると思うけどさ、軍隊の戦略・戦術や軍隊組織論の応用なのwwwwwwwwwwwwwwwww

伊藤忠が、軍人を採用したのも、高級軍人はロジスティクスのすべてを熟知してるからなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

その軍隊の組織は、陸士海兵→陸大or海大っていう学歴が無いと↑には行けないwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まあ、おめえらジジイは、低学歴だから、頑張っても軍曹や曹長で終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
陸士海兵を卒業したての人間は、すでに軍曹の↑の少尉なんだけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

分かるか?ジジイ、キャリアシステム論をwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0414名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/02(土) 16:27:30.04ID:QdTGbbol
暑くなると出てくるよね
0415名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/02(土) 16:35:08.67ID:xlSVjAJz
俺ねーーー、最近、織田信長の気持ちが分かるんだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

俺、地位が↓の30代〜50代のジジイに体罰してるけどさ、ジジイの反応見て「おい、年下に蹴り入れられても黙ってんのか、悔しくねえのか」って、マジに思うwwwwwwwwwwwwwwwww

信長が、本能寺に丸腰でいたのも、「おい、光秀、俺を討つ勇気あるか」ってことじゃねえかな?武士としての心意気を試してたんじゃねえかなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


もしかすると、雨のしたしる五月、本能寺の変があるのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いや、ねえな、そんなジジイはいねえわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本能寺の変、そんなことしたら社会的死を意味するの知ってる、ある意味マトモなジジイばっかだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0416名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/02(土) 16:36:39.23ID:1amE/HqH
草生やしてる人、脳ミソが腐ってんね

引きこもり廃人ニート臭がプンプンするw
0417名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/02(土) 16:39:20.22ID:xlSVjAJz
>>416
こういう反応って根拠を示さねえ弱脳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
恥ずかしくねえ?wwwwwwwwwwwwwwwwwww

防衛機制wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「これは現実じゃない!現実じゃない!」って思ってんだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いやいや、日本のキャリアシステムを知らねえクソゴミ無職か底辺労働者が>>416のテメエだっていう証拠wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マジウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ばーーかーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0418名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/02(土) 16:42:01.00ID:lsPPV0nC
実社会でこういう類いのパワハラを受けてるんだろうなーというのはよく分かった
0419名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/02(土) 16:46:15.65ID:MEtQe3xE
>>417
おまえさんなにもわかってないよ
林秀彦ぐらい読んでみてはどうか
0420名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/02(土) 16:51:55.42ID:xlSVjAJz
>>419
それは、テメーが底辺の住人だっていう証拠wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
底辺会社の労働者だってことを暴露wwwwwwwwwwwwwwwwwwww


テメーらジジイは、メンデルスゾーンのアダージョ(交響曲 第3番「スコットランド」)でも聞いてろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

テメーらジジイの葬送行進曲だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


けけけけっけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0422名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/02(土) 17:01:30.88ID:xlSVjAJz
>>421
オマエ、低知能なの丸わかりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
論理的な批判になっていないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

論証を崩したいなら、何か反証を出してみろwwwwwwwwwwwwwwwww
ただ、その反証が例外の中の例外であったり、あるいは、ディヴァージョンに類する事例であったりwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おい、クソゴミ系ジジイって、ホントに知能が低いから会話にならねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だから、テメーらジジイは俺らに蹴り入れられてんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0425名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/02(土) 17:13:37.28ID:xlSVjAJz
>>424
ID:MEtQe3xE

↑コイツ、マジなアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
若いって凄んでるジジイなんだけど、そうなら、逆だ、テメー、社会のこと、何も分かってねえじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwww

本で読んで、それが事実だと空想してろwwwwwwwwwwwwwwwww

ばーーかーーwwwwwwwwwwwwwwwww

テメーみてえなクソ低知能の自己探求へのヒントwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フランス語でrêverieとsongeの違いって何だ?wwwwwwwwwwwwwwwww

ああ、やっぱ、クソゴミ系低学歴ジジイとは会話が出来ねえwwwwwwwwwwwwwwwwww
ダメだダメだwwwwwwwwwwwwwwww
理解しようと近づくこと自体が無意味wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

他のマモトなジジイいるだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
でも、そういうジジイは、配置転換に、俺らにクレペリン検査ヤラされて真面目に受けてて、マジウケタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

クレペリン検査という拷問に、よく耐えるジジイ、ま、ある意味、オモロイwwwwwwwwwwwwwwww

本当に、ジジイはオモロイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0428名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/02(土) 19:04:12.36ID:j4OzeZys
あぼーんで見れないが、レスから見て今回はだいぶチョロそうだなw

413 名前:あぼ〜ん[NGWord:wwwwww] 投稿日:あぼ〜ん
414 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2020/05/02(土) 16:27:30.04 ID:QdTGbbol
暑くなると出てくるよね
415 名前:あぼ〜ん[NGWord:wwwwww] 投稿日:あぼ〜ん
416 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2020/05/02(土) 16:36:39.23 ID:1amE/HqH
草生やしてる人、脳ミソが腐ってんね
引きこもり廃人ニート臭がプンプンするw
417 名前:あぼ〜ん[NGWord:wwwwww] 投稿日:あぼ〜ん
418 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2020/05/02(土) 16:42:01.00 ID:lsPPV0nC
実社会でこういう類いのパワハラを受けてるんだろうなーというのはよく分かった
419 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2020/05/02(土) 16:46:15.65 ID:MEtQe3xE [1/4]
>>417
おまえさんなにもわかってないよ
林秀彦ぐらい読んでみてはどうか
420 名前:あぼ〜ん[NGWord:wwwwww] 投稿日:あぼ〜ん
421 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2020/05/02(土) 16:55:24.40 ID:MEtQe3xE [2/4]
>>420やっぱりなにもわかってないよ
422 名前:あぼ〜ん[NGWord:wwwwww] 投稿日:あぼ〜ん
423 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2020/05/02(土) 17:04:16.28 ID:cjeAbPUT
傷害罪で逮捕されろ
424 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2020/05/02(土) 17:05:50.10 ID:MEtQe3xE [3/4]
>>422たぶんおまえよりもずっと若い
425 名前:あぼ〜ん[NGWord:wwwwww] 投稿日:あぼ〜ん
426 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2020/05/02(土) 17:40:35.31 ID:MEtQe3xE [4/4]
>>425おまえのために言っているのだが、面白いか?
427 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2020/05/02(土) 17:53:44.76 ID:SU+pqYNZ
延々と自己紹介を続けているのかw
0429名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/02(土) 22:30:21.23ID:QdTGbbol
>>405
異なる申告っていうのがあるそうです
0430名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/02(土) 23:10:56.85ID:zUCYFe7P
住民税の申告のときだろ
今更そんな当たり前のことを
0431名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/03(日) 00:29:23.72ID:58rao93w
150万程度の配当収入だけだったら「異なる申告」をして
住民税率分をあきらめることで国保の均等割・平等割7割減ができる。
別に事業収入や不動産収入がそこそこあるのなら
地方税に関してはもう一工夫した節税の絡繰をつくることで国保を劇的に安くできる。

まっ、板的にはあまり関係ないか
0432名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/03(日) 01:31:49.36ID:3HzUAnIl
>>408
ヤンキーと言う言葉自体若くない証拠だよ。
今はなんと言うんだろう?
言い方は兎も角、不要不急というか級な時以外は家で自粛して外に出ないことを是非とも頼みます。
0433名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/03(日) 01:38:35.21ID:x88Zc9Tq
珍走団のことを暴走族といっちゃう世代なんでしょう、その人
0434名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/03(日) 06:04:28.70ID:OSf/EVqZ
>>430
申告不要の申告
0435名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/03(日) 07:46:16.86ID:oqJpJtPx
>>434 もうちょっと砕いて言うと、申告しないことを
申告する、という制度ができた、ということですね。
0437名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/03(日) 12:56:04.18ID:43DpDBfp
カレー作りながらリップすると、カレーもリップも待ち時間気にならなくなって、美味しいカレーが作れる。
鍋の予熱使ってノンビリ加熱してる。
0438名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/03(日) 17:49:34.74ID:i7T0qERq
いいねえ
自分はカレーはアジアンテイストを出したくて牛乳で作るが
0439名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/03(日) 20:21:48.23ID:zlCbgNbF
>>434
申告不要の申告は市役所・区役所での住民税の申告でやるもの
昔は申告書に手書きしたが最近は欄にチェックを入れるだけになった
どうせなら所得税の確定申告書第ニ表にチェック欄を設けてくれれば楽なのに
0440名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/03(日) 22:08:31.26ID:XHEXhDED
イデコの控除が大きかった
0443名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/03(日) 23:49:53.02ID:OzWjOzrp
>>399
エイトール・ヴィラ=ロボスはおもろいね
交響曲全曲はまだ聴ききれていないけど
弦楽四重奏曲は鰤から出てるラテンアメリカ四重奏団(Cuarteto Latinoamericano)
の全集持ってる
ダカーポから出てるコントラ四重奏団によるホルンボーの弦四全集と同じくらい
価値ある名曲の名演だ
0445名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/04(月) 19:31:34.87ID:caW2euZ6
ワッチョイをはずしたのも
ほとぼりがさめたとでも思ったのかもね
0446名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/06(水) 20:39:27.40ID:8hSL8+lY
連休中は家に籠って未聴の山を崩したら、お宝が見つかる一方で、ダブり買いも多数判明してコロナ鬱だ…
0447名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/06(水) 20:42:35.70ID:jl4JszpT
ダブり買いなんて、お金が山ほどありそうでうらやましいですね
嫁も出来た人で、主人の散財にもいやみひとつ言わないんだろうな
0448名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 01:47:32.77ID:OfJf0vQK
>>446
それは、未聴病理学での初期症状W(ダブリ)の悲劇。
症状が進むと無自覚に手がポチリを繰り返し、同じものを
賽の河原の様に積み重ねる。
これで嫁にもここの住民にもゾンビの様に噛まれまくられる。
これをℤ(ゾンビ)の悲劇と言うが、未だに両方ともに有効なワクチンも
抑制薬も存在しない。
話す事で人に伝染し、禁断症状は麻薬以上。
コロナ以上に危険なここにアルツハイマー型認知症なのである。

               未聴軽視ー・高峰
0449名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 07:23:30.61ID:RRsmgk/N
フルヴェンオタが典型的だが
リマスターの違いだけで収集したくなる
これもダブりと言うんだろうか
0450名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 08:00:44.07ID:5gpg57nR
>>449
リマスター商法、アニバーサリー商法、ロバートフリップ商法、あの手この手で
再発するからねえ
0452名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 09:49:33.15ID:bph3YPzL
でも、そういう収集こそ、だいご味でもある
ユーチューブでも、そうした動画が増えてきた
女性までやってる すごい時代だ

966名無しの笛の踊り2020/05/05(火) 10:20:38.94
コロナ自粛の関係で、ネットで動画を見ることが増えたのだが、
フルトヴェングラー関係でオススメはこれ
   ↓
【人類フルトヴェングラー計画】
https://youtu.be/kwnqe9VcdDo

人類フルトヴェングラー計画とは、大袈裟なタイトルだし、
女性がやっているのも珍しい 大したことなかろうと思って
視聴したら、きちんと同曲異演やら、協会盤まで
フォローしているので、感心したよ
0454名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 11:36:26.75ID:yhYDrx1k
>>452 このyoutube映像の中で、演奏の著作権は演奏後
50年で消滅する、と言っている。とすると、演奏後50年以上たってから
新たなリマスター版CDを発売しても、そのCDには著作権がない、
ということなんだろうか。
0456名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 12:23:18.78ID:bph3YPzL
そのグレーな部分を生かして、ネット界隈、とくに
ユーチューブではこの手の、解説動画系が増えている
印象がある 暇つぶしに見てるが、おもしろい

コロナで食い詰めた音楽評論家たちが、動画配信を
やり始めるかもわからんね 著作権の関係で、
フルトヴェングラーのような、50年以上むかしの録音が
ユーチューブ等で脚光をあびて、新譜が話題にならない、
これからは、そんな妙な時代になりそうw
0457名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 12:49:50.93ID:3D57vLK5
>>454
ウチの近くのショッピングモールに入ってるCD屋で
ルービンシュタインのショパンやケルテスVPOの新世界の音源が
どっかよう分からん会社が作った紙袋入りのCDで税別100円で売られてる
ビートルズの古い音源が本屋でワンコインで売られててこれも買った
0458名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 13:32:41.94ID:yhYDrx1k
>>457 そういうものの音源が大昔のものならいいと思うけど、
最新リマスター版だったら割り切れないものを感じるね。
0459名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 13:33:33.23ID:PNoZ92qL
>>456
古い音源なら海外コレクターが既に放流しまくってるな
0460名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 14:08:46.19ID:bph3YPzL
>>459
今後は、たぶん「解説」系の動画が増えると思う
すでに、フルトヴェングラー関係では、女性を含めて、
ぽつぽつ出ている

わざわざ、金を出してまで見ようとは思わないが、
雑誌と違って無料だし、暇つぶしにちょうどいい
0461名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 14:27:45.92ID:6Q/QccJ1
>>458
ビートルズのほうはワンコイン盤の音を聴いたファンの人の感想をどっかで読んだ
最近のリマスターを経ているようではなく
昔聴いたCDの音に似てるとのことだった
0462名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 15:23:42.45ID:v7VoSFq3
おい、クソゴミのジジイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

フルトヴェングラーだ?ルービンシュタインだ?ビートルズだ?wwwwwwwwwwwwwwwww
テメエら、何歳だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おい、ジジイ、蹴り入れてやろうか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

MARCH日東駒専関関同立くらいの「実質高卒」のクソゴミ低学歴の子会社・関連会社のジジイってさ、ま、体育会系のクソバカばっかでさwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まあ、今って民間事業者ならM&Aで企業グループを新規にも形成してくからさ、ま、そういうトコロにいる人間なら分かるだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
で、企業集団における内部統制の話とかもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ここにいる底辺のクッソゴミには無関係かなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0463名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 18:08:14.80ID:OfJf0vQK
フルヴェン・オタでビートルズ・オタでもあるが、海賊盤はテープ起こし
で、鑑賞に耐えれないものも存在するが、フルヴェンの足音やピーター・
セラーズのテープからの混沌さは歴史的価値があるね。
ワンコイン盤はレコード、CDから勝手にダビングしたものが多い。
変なリマスター盤より昔カセットテープで聴いていたお年寄りには
ストレートに訴えるものがあるのでは?
バイロイトの特殊な空間はSACDでも再現は無理。
疑似ステはバランスが不自然。
でもキャバーン・クラブ(無論、改装後に行ったが)の籠った音には、
初期盤の音が好ましい様に個人的には思う。
昔の録音をSACDしか出さない企画があるが、何か虚しい。
0464名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 18:13:17.30ID:pi7TuVFk
未だにフルトヴェングラーだのビートルズだのケルテスだの
実演で彼らに接したことなんて一度もない、モノラルでしかその人たちを知らないくせに
若い頃に乏しいお小遣い出して買って聴いた録音が忘れられなくて
(青春時代の振り返りも含めて)その思い出に浸ってそこから出ることができないのだろうなあこのスレの爺様方は
その加齢臭と過去しか見ることのできない進歩のなさにはほとほと呆れる
草生やし君がこのスレの爺様方を罵りたくなる理由もわかる
普通その年なら実演でもっといい演奏に接している筈なのに
そういう指揮者や演奏家すら挙げられないとか
よほど貧しいクラシック経験しかしていないんだろうなと哀れになってくる
0465名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 18:43:24.29ID:Q0tAaGs9
だからあれほどワッチョイをはずしてスレ立てするなと(ry
0466名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 18:46:19.25ID:bph3YPzL
>>464
人それぞれでOKなんだよ

どういう教育受けてるんだよ、おまえさん
親の顔が見てみたいわ 

もっかいいう

人それぞれでOK
0468名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 18:56:56.84ID:pi7TuVFk
>>466
人それぞれというなら俺が何を言おうと自由なわけだが?
人それぞれという割に押しつけがましいんだよこのスレの爺様方は
自分の気に入らないレスを気に入らないという事の何が悪い

あと俺の親の顔が見たいというが
エンジニアと看護師という絵にかいたような平凡な親だよ
その俺は中学校でお受験して一橋出て今は母校の教授してるw
0469名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 19:02:41.39ID:OfJf0vQK
流石に、フルヴェンの生は無理、ビートルズも。ポールとジョージの
コンサートには何回か行った。フルヴェンの奥さんと息子には会った事がある。
最多で年250回国内外でコンサートに行き、ホロヴィッツ、ホルショフスキー、
アラウ、リヒテル、カラヤン、ヨッフム以降は生で聴いた。
クーベリックの生涯最後の演奏会、クライバーの生涯最後に振った薔薇の騎士
等々思い出は多い。思い出補正は認めるが最近の演奏も聴いているので、
盲目的に昔のみが良いとは思っていない。
アバドでベートーヴェン、シューベルト、ブラームス・ティクルス、
コープマンでモーツァルト、シノーポリ、ベルティーニで
マーラー・ティクルス、ラトルでベートーヴェン・ティクルス等々。
サントリー、オーチャード、芸劇、新国等々のオープニングにも
行きましたが・・・。
実演でどの様な演奏が良かったか若いと自負する方にお聞きしたい。
0470名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 19:05:21.99ID:pi7TuVFk
>>469
じゃあ貴男が行った演奏会をただ羅列するだけではなく
どの演奏会がどうよかったか、思い出深かったかを具体的によろしく
0471名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 19:08:00.79ID:lnyFHvbv
著作権の切れた音源の話をしてて
そういう音源の例としてフルヴェンやビートルズやケルテスを挙げてるだけなのに
脈絡を無視して勝手な妄想を垂れ流す頭のおかしさにはほとほと呆れる
モノラルでしか云々などとは無知も甚だしい
ビートルズの時代はポップスにおけるモノラル録音とステレオ録音の端境期
ケルテスVPOの新世界は1961年の録音でこれは立派なステレオ録音だ
そんな当てずっぽうを平気で書き連ねて恥じるところがないとか
よほど精神が貧しくて野蛮なのだろうなと哀れになってくる
0472名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 19:12:32.22ID:pi7TuVFk
ごめんごめん、ビートルズとかケルテスとかそんなカビの生えた古い人の録音なんてどうでもいいんで
モノラルかステレオかそんなことは興味の範囲外だから知らなかったんだわw
俺が持ってる録音はみんなDDDだしw
0473名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 19:13:36.44ID:pi7TuVFk
ケルテスはステレオかも知れないけど21世紀の今になって鑑賞に耐えうるクオリティの音源かというとそれは違うだろ?
0474名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 19:40:25.47ID:lnyFHvbv
勝手な妄想を垂れ流してたというのは認めるんだね 素直でよろしいw
しかしまあケルテスVPOの新世界を今となっては鑑賞に耐え得るクオリティでないとか
無知をひけらかすのも大概にするがよろしい
この録音はデッカの歴史に輝く名演奏の名録音でありファンも多く
リマスタ再発売が幾度も繰り返され先日はシングルレイヤーSACDまで発売された
音質も演奏も現代の鑑賞に十分耐える一級品だ

もうひとつ例を挙げようか
トスカニーニNBC響による1939年録音のベートーヴェン英雄
演奏も驚異的だが録音はそれ以上に驚異的
80年以上前にここまで鮮度の高い録音を残すにはどれだけの技術とカネが要ったろうか

まあいっぺんこれらの録音を聴いてみればよい
自分の無知と思い込みの激しさを思い知ることになるだろうね
そして古い音源を愛好する連中は昔の思い出に云々とかいう妄想は
どうか自分の頭の中だけにしまっておいてくれ
0475名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 19:50:48.87ID:OfJf0vQK
>>470
ホロヴィッツは、その前のNHKホールでの演奏会は海外に居て、聴けなかった。
某評論家の酷評も有り、人見の16時からのコンサーは初め「ホロヴィッツを観に
行く。」レベルで有ったが、アンコールのトロイメライの音色の独自性に旋律が
走り、目頭が熱くなったのを覚えている。
クライバーはミラノでも聴いていたが、1回目は彼の指揮姿が観たかったので、
ピット真横の席から舞台無視で音楽と腕の動きが華麗な指揮を陶然として聴いた。
音が流動的で細部迄転ぶようで至福の時を過ごし、2回目は正面から舞台と音楽に
酔った。バイエルンとのオケのコンサートも聴いていたが、彼がオペラの指揮者
で有る事が再認識出来た。ピットで舞っていたのだ。
ホルショフスキーのカザルスでのコンサートは噂を聞いた業界人で溢れていたが、
技巧を超越したおん枯淡の音色に痺れた。アクロバティックな演奏には決して
見られない奥の深さに息を呑んだ。
他にも、ディースカウのサントリーのリートで、唾を掛けられながらも孤高の
熱唱、ポリーニのベルリン・フィルハーモニーでの日本では聴けないシューベルト
後期三曲の境地。ハイティンク、コンセルトヘボウのパサディナのマーラー5番の
爆演等々思い出は尽きない。
最近だとハーディング、パリ管の草書書きの様な田園にラトルとの共通点と相違点
に感じ入った。

貴方のコンサート体験も素晴らしいと思うので聞かせて頂きたい。
0476名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 20:07:15.93ID:OfJf0vQK
>>474
時を超えた名盤だと思うね。ロンドン響との再録も個人的には好き。
水泳中の事故死が悔やまれる。
トスカニーニは耳がとても良く、NBCの技術の高さが判る録音だね。
アナログ録音でもディヴィスのコンセルトヘボウの春祭の迫力に衝撃を
受けた。デジタルも初期は箱庭の様にスケール感の乏しい演奏が多い。
0477名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 20:17:38.34ID:6KNmV+FS
50年代ジャズのモノラル録音が
やたら生々しくて圧倒的なように
結局プロデューサーの熱というか能力なんだろな
クラシックも60年代のあるものは
その後のデジタル最新機材でも超えられていないと確信する
0478名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 20:32:02.62ID:OfJf0vQK
>>477
数多くの制約から生じる創意工夫の余地が存在し、腕の
見せ所が多かったのだろうね。
ステレオだがワルツ・フォア・デビーのグルーブ感、グラスの音、
観客の話し声が60年近く経って再現されるのは驚異的。
この為にマッキントシュを買い、その後テラークのジャック・レナーの為に
ADSを買った事が懐かしい。
0479名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 20:49:03.62ID:lnyFHvbv
自分はクラシックに関してはデジタル初期の音に
あんまりネガティブな印象は持ってないです
自分の盤歴の初期に親しんだのがそのへんの音源なので
刷り込みの効果もあるのかもしれませんが
デュトワモントリオールによるローマ三部作や幻想交響曲
カラヤンベルリンフィルによる惑星
バーンスタインのDGへの一連のマーラー録音などは
今に至るまで変わらぬ愛聴盤になっています
0480名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 20:57:24.57ID:cNpV6Om1
>>465
んー、この程度で耐性低くないか
煽るわけではないが草は無視すればいいし、昔語りも別に板違いでもないと感じるんだが
0481名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 21:11:57.58ID:OfJf0vQK
>>479
小生が最初に聴いたデジタル録音はテラーク、CBSの1978年頃レコード
でした。その頃前述のフィリップス盤のレコードに衝撃を受けていたもので、
何か大人しいなと思ったものでした。惑星はウィーン・フィルの方が個人的には
好きです。(ベルリンの方は最初に買ったクラシックCDですが・・・。)
バーンスタインは1986年のIPOとのマラ9の後、葉巻とウイスキー
でヨレヨレになりながら「今日、ホールに神がきていた。君には見えたかい?
今日のを録音に残すべきだった。」と言っていました。
こればかりは、刷り込み、思い込みが有りますので御容赦を!
0482名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 21:32:07.97ID:lnyFHvbv
カラヤンの惑星はVPOBPO両方聴きましたが
自分はBPO盤のほうの堅固な音色のほうが個人的には好みですね
まあVPOのほうをあまり聴き込んでないせいかもしれませんが

バーンスタインとIPOのマーラー9番は1985年のライブ録音が
商品化されているようですが
その翌年にも同曲の演奏が行われたんですか? 初耳です
0483名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 21:37:32.44ID:19qILW06
いつものミチョラーと違う人が来てるのか。
新型コロナの影響かしら
0484名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 21:48:44.53ID:OfJf0vQK
>>482
御免なさい。1985年の間違いです。NHKホールで聴きました。
NYPとのマーラー1番もNHKホールで聴きました。
0485名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 22:03:38.38ID:lnyFHvbv
>>484
タワレコのサイトから孫引きすると
1985年5月下旬〜6月上旬 ACOとのライブ録音(DG)
同年8月25日 テルアビブにてIPOとのライブ録音(Helicon)
同年9月 IPOとの日本公演(未発売)
とのことです

ううむぜひ実演で聴いてみたかった
0486名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 22:11:16.03ID:OfJf0vQK
>>484
第3楽章で鳥肌が立ち、第4楽章で感涙しました。
終演後、限定50名のサイン会。かなりの酩酊状態でした。
0488名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/08(金) 06:32:17.56ID:hu4BLaEu
7月のコンサートでさえ中止の発表が出てきた
次にいつ演奏会を聴きに行けるのだろうか
0489名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/08(金) 06:56:11.39ID:RnyndOMQ
10月のショパンコンクールが1年延期になったくらいだし
ヨーロッパは2020年は諦めたみたいね
日本も最低でも夏までは無理だろうな
0490名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/08(金) 08:17:09.78ID:ytTz0VTW
東京は少なくともオリンピック(だった)期間はアウトのような気がする
足並み揃える必要はないんだが注目も非難も浴びるだろうし
0491名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/08(金) 08:22:33.69ID:lVtpzaOQ
オリンピック?
オリンピックの開催も無理だろう
ごり押しするかも知れんが
0493名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/08(金) 10:42:46.95ID:YvtM1ntL
>>480
草と糖質スコア自慢君を無視できるなら、次スレもワッチョイ無しでええで
今までその耐性の低いのがワッチョイスレ立ててたからね
0494名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/08(金) 11:11:54.74ID:HgYYYjA2
草生やしまくっているバカは糖質スコア自慢君でしょ
そりゃワッチョイに反対するわ

とりあえずなぜ前スレがワッチョイ化したかは検証する必要がでてきたので
まとめといてみるわ
0495名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/08(金) 11:27:24.67ID:HgYYYjA2
まとめなくても前々スレの最後をコピペするだけで充分だったわ
糖質スコアの一味っという草をはやしまくるような病身舞いダンサーのせいですね
ワッチョイスレになったらピタッてとまってたのに・・・・

996 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2019/09/17(火) 20:40:59.45 ID:EWP47V49
  >と書き込むと糖質スコアの一味認定される  
  ここまでで出てきた糖質スコアの一味って
  ・糖質スコア自慢君
  ・サイタマンゾウ
  ・閉経ババー
  あたりですかね。
997 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2019/09/17(火) 22:13:23.21 ID:SA6p00w2
  認知症になると赤ちゃんに戻るって医者が言うてた
998 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2019/09/17(火) 22:39:04.43 ID:hTIkfbbM
  病身舞いダンサーのことでしょ
  あれはキチガイチョンだしのぉ
  チョンだ死のう
999 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2019/09/17(火) 22:49:12.70 ID:b6ydA2Cr [1/2]
  次スレ
  なおかつ未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える弐
  https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1568644929/ (注:ワッチョイ付スレ)
0496名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/08(金) 14:58:22.65ID:3ig2puUI
まぁ、もう、メンドクサイから未聴無き者は去れで良いんじゃね?w
0498名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/08(金) 18:31:11.90ID:zBrxVj7M
なあ、クソバカジジイどもwwwwwwwwwwwwwww
未来少年コナンって知ってるか?wwwwwwwwwwwwwww
ジジイって、そういうの見てたんか?ラナって女を見てオナニーしてたんか?wwwwwwwwwwwwwww

まあ、テメエら低学歴ジジイは、譜面読めないからCDなどの音源が無いと音楽が分からないクソゴミwwwwwwwwwwwwwww

俺ならジジイとは違ってCDより譜面を買うけどなwwwwwwwwwwwwwww
ま、指揮者は譜面を見ると自然に頭の中で音楽が鳴るっていうけど、俺もそれに近ぇぇわwwwwwwwwwwwwwww

もし俺がCDを聞くとしたら、自分が譜面から鳴ってる自己構成された音楽との違いの確認だなwwwwwwwwwwwwwww

つっても、まーー、プロの音楽家ってのは他人の録音を基本は聞くのを嫌がるっていうよな?wwwwwwwwwwwwwww
それがプロってモンだけどなwwwwwwwwwwwwwww
0499名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/08(金) 19:19:15.21ID:4G2MTuCd
これが糖質スコア自慢君をおちょくるとすぐ出てくる大草原の病身舞いダンサーか
0500名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/08(金) 20:13:30.12ID:UuWRfdLx
>>499
は?そのプロファイリングの根拠は何だよ、ジジイwwwwwwwwwwwwwww
俺は、そういう人種とは全く無関係だわwwwwwwwwwwwwwww

おい、ジジイ、世の中の事象をてめえの弱脳と弱メンタルを埋めるために都合よく勝手に解釈してんじゃねえwwwwwwwwwwwwwww

それを「防衛規制」っつーーのwwwwwwwwwwwwwww

つーか、ジジイ、連、生き恥だから、三島や芥川を手本に休中に自決しろって言ったよなwwwwwwwwwwwwwww
やっぱ、テメエらは知能が低いから「恥」の観念がねえのwwwwwwwwwwwwwww

知能低いし、音楽の知識も無いからCDで聞かねえと曲が分からねえクソゴミwwwwwwwwwwwwwww
俺なら、CD聞くより譜面を見るけどなあwwwwwwwwwwwwwww
ばーーかーーーーーwwwwwwwwwwwwwww
ジジイwwwwwwwwwwwwwww
0501名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/08(金) 20:32:07.69ID:4G2MTuCd
んー、この程度で耐性低くないか
煽るわけではないが草原はNGにしている。この程度ならワッチョイにしなくてもいいという奇特な人もいるしな

498 名前:あぼ〜ん[NGWord:wwwwww] 投稿日:あぼ〜ん

499 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2020/05/08(金) 19:19:15.21 ID:4G2MTuCd
これが糖質スコア自慢君をおちょくるとすぐ出てくる大草原の病身舞いダンサーか

500 名前:あぼ〜ん[NGWord:wwwwww] 投稿日:あぼ〜ん
0502名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/08(金) 22:57:54.95ID:dpA+MkxY
>>498
アホかいな。自分の中で鳴る音楽乃至表現をそのままオーケストラで鳴らすことなど不可能だわ。
指揮者が自分の表現を出せてるのかオーケストラ次第のアドリブに任せてるのかで測るわ。
まあ、実現しようとしている表現が仄めかされてるのが判る演奏もあるわけだがな。
0503名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/09(土) 10:20:21.12ID:hFro6gdi
アスペや糖質にレスするなよ、類は友を呼ぶからな
0504名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/09(土) 19:13:15.79ID:C4uDPxXW
自分の頭の中で鳴らしてそれが一番とか井の中の蛙
自分はカラオケで歌ってるから聴き専よりわかってる、というぐらい滑稽なこと
0505名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/09(土) 19:25:49.42ID:dRT41lOA
クラシックって膨大な曲数だよな。
それに指揮者等が変わると全然違う雰囲気の曲になってしまうから、何枚も買うことになる。
最近思うんだが、浅く広く色んな曲を聴くべきか、深く狭く好きな曲の好きな演奏を探し求めるべきか、どっちが幸せになれるんだろうな?
0506名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/09(土) 19:50:44.52ID:fbsLm9hF
バッハ大全集を1枚目から順番にひたすら聞き続けて幸せか
その後に
ヘンデル大全集を1枚目から順番にひたすら聞き続けて幸せか
その後に
ハイドン大全集を1枚目から順番にひたすら聞き続けて幸せか

おそくともこのあたりで気づくんじゃないか
0507名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/09(土) 20:00:42.00ID:dRT41lOA
モーツァルトも大全集だと170枚に到達するんだよな(笑)
聴くなら1枚をじっくりと何度か聴きたいけど170枚だと無理なんだよな(笑)
しかもバッハ大全集もありますハイドン大全集もあります〜となると……(笑)
まいったなこりゃ(笑)

人生って短いね(笑)
0508名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/09(土) 20:19:04.72ID:4rlGjCUU
>>506
各作曲家の大全集を聴き続けて幸せかどうかはわからないけれど、そんなことができる境遇が羨ましい。

それにしても、アパートが狭いのと貧乏なのとで、未聴CDなど持っていない私が何でこのスレにいるのだろう。
0509名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/09(土) 20:21:56.70ID:oSOlQgxE
>>508
>未聴CDなど持っていない私が何でこのスレにいるのだろう。

知らんがなw
0510名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/09(土) 20:38:02.75ID:ynTXYes2
ながら聴きしながら、気に入ったものが見つかったら真面目に聴くんだよ。
ただ素晴らしく聴こえたのはその時だけに限られる時も多いので、神が降りてきていると思ったら、他の事を止めて集中して聴く。
0511名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/09(土) 20:40:50.22ID:O3or2/Es
>>505
俺はどっちも楽しんでるが
基本知らない曲のディスクを買うことのほうが多い
一方マーラー7番やブルックナー6番といった偏愛する少数の曲は
ディスクを何十枚か保有している
0512名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/09(土) 20:52:14.68ID:tkMAM3hl
>>511
私も同じ。マラ7、ブル6に加え、マラ3、10、アルプス、家庭交響曲は
可能な限り集めてしまう。同じ指揮者でも5、6種類の録音が有り、海外
のサイトでしか入手不可の物も多く大変だが、これらは必ず1回は聴く。
0513名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/09(土) 21:12:34.68ID:wBcnE+lq
全集をコンプリートに聴くことが必ずしも幸せではないね
未聴ということでいえば、そのCDを完全に
脳内再生できるくらい徹底的に聴き込んだものが完聴で
一度聞き流したくらいは未聴にしている
0514名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/09(土) 21:18:29.26ID:rHfxVCHw
>>513
>一度聞き流したくらいは未聴にしている

このスレ的には、充分な既聴なのだがw
0515名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/09(土) 21:22:28.46ID:9jS5/ZGQ
鰤バッハ鰤モーツァルトは全部聴いたな(このスレ的既聴定義で)
ハイドンは未開封だ
0516名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/09(土) 21:34:26.72ID:tkMAM3hl
全集は封を開けると既聴となす。
0517名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/09(土) 21:37:46.80ID:k9qEQesj
>>513
> 一度聞き流したくらいは未聴にしている

嗚呼、既聴ラーの傲慢さよ
0518名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/09(土) 21:38:54.49ID:O3or2/Es
>>512
音盤収集してると集めるつもりではなかったのに
いつのまにか集まってしまったなんてこともありますよね
自分の場合はベトピアソナ全集3種
アルルの女組曲5種
デュカス交響曲3種
ブラームス第1交響曲11種
フランクVnソナタ5種など
0519名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/09(土) 21:43:24.68ID:d6aHhfcx
果たしていろんな女を知ってるのがいいのか
それとも一人の女と徹底的にやりまくった方が真に女を知ったと言えるのか
古来からの未解決な命題やね
0520名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/09(土) 21:58:37.45ID:M4PhW3Bj
>>510
神が降りてきているというのはまた詩的な表現をw

でもながら聴きしていて「おっ?」と思ったらそれが演奏家でも作曲家でも
関連CDポチるネタになる
0521名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/09(土) 22:09:40.66ID:O3or2/Es
いい曲いい演奏だとながら聴きしていても「おっ?」と音楽のほうに意識が向く
逆にそれほどでもない曲や演奏だと集中して聴こうとしてもいつの間にか別のことを考えてたりする
0522名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/10(日) 00:30:09.66ID:Xc63qMSV
>>502
こういうジジイが文盲ジジイ、耄碌ジジイwwwwwwwwwwwwwww
おい、譜面も読めねえザコが笑わせんなwwwwwwwwwwwwwww
譜面を読めないクソゴミが、こういう他力本願なことを言うwwwww

しかも、このジジイは無職だわwwwwwwwwwwwwwww
だって、CDみたいに音源化するマーケットの理由を知らねえもんwwwwwwwwwwwwwww
真に芸術のため、とか顔真っ赤にしてホザくような無職だって分かるwwwwwwwwwwwwwww

ここは、無職に、低学歴、譜面も読めない文盲のゴミの集まりかよwwwwwwwwwwwwwww

おい、譜面を読めない文盲ジジイ、誰かにショパンでも弾いて貰ってこい、ジジイwwwwwwwwwwwwwww

おい、ジジイ、蹴り入れてやるぞwwwwwwwwwwwwwww
0523名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/10(日) 00:41:10.16ID:LrxEowuq
コロナウイルスが席巻しているから、誰もが人生の儚さを実感する機会だろう。未聴とかどうでも良くて、いつ死ぬか分かんないんだから、
今、自分が聴きたい曲を迷わず聴くこと。
未聴と言うより、時分が耳馴染んで聴きたいなと言う曲を瞬間的にチョイスして聴いて行くのが良いと思う。
0524名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/10(日) 00:45:11.05ID:Xc63qMSV
付言しとくと、
CDを聞かないと音楽としての理解が出来ないクソゴミとジジイwwwwwwwwwwwwwww

連休中に自決しとけって言ったが、まだ生き恥さらしてんのか?wwwwwwwwwwwwwww

いいか、テメエらゴミの人生はもう失敗なのさwwwwwwwwwwwwwww
低学歴の時点で失敗なのwwwwwwwwwwwwwww
いや、低学歴のバカ両親の底辺家庭に生まれた時点で、CD聞かないと音楽を理解できないようなゴミになるのが宿命付けられたの理解しろwwwwwwwwwwwwwww

アイツ、トラッカーの父親の底辺家庭に生まれて東大法を出て弁護士になって衆院議員になったが落選したのいるよな、ま、準公人だから名前出してもいいがwwwwwwwwwwwwwww
ソイツも長距離トラッカーなんて底辺職業の子供として生まれた時点で失敗だな、なんか汚ねえ貧乏人のイメージしかねえもんwwwwwwwwwwwwwww

テメエらジジイの人生って、もう、失敗確定なんだから俺ら層に蹴り入れられるより、自決しとけwwwwwwwwwwwwwww
0525名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/10(日) 01:01:55.75ID:LrxEowuq
>>524
公人の吉村大阪府知事は九州大を出て弁護士になったが、自分に知事役割りが回って来るとは思っていなかった。
まさかコロナでこんなに八面六臂の働きをしなくちゃならないとも思ってなかった。
まさか大阪モデルが全国区になるなんておもわなかった。
そして多数の人がもてはやすとも思っていなかった。
大衆は女だ。吉村頑張ってると拡散しても、
それを操るのは橋下徹だよな。維新だぞ。
女ばかりの社会は集団で動き、無知成るが故に政治をあらぬ方向に持って行ってしまう。
恐ろしいことだ。
0527名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/10(日) 10:48:19.89ID:q7FXYXp+
>>518
同一演奏でリマスター、ジャケット、ボックス違いでそのくらい持ってそうだよ。最近は様々な切り口のボックスもあるし
0529名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/10(日) 11:12:26.83ID:0kYE+bsk
>>527
ボックス買うと同一演奏が重複しちゃうよな
聴いて無いからどうでも良いんだけど
0530名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/10(日) 11:19:42.32ID:cwfKoD3A
>>529
自分はそれは重複とはカウントしない(真顔
指揮者BOXと演奏家BOXと作曲家BOXでとある協奏曲がダブるのは当たり前だよねー

「誰それの芸術」シリーズ30タイトル、とかを買う時はもれなく大人買いするか買わないか
特に連番が振ってあるシリーズは途中の番号が抜けてたら落ち着かない
0531名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/10(日) 15:25:57.20ID:StUf++UX
おい、ゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

俺が芥川とか三島由紀夫とか出してやった意味すら未だに理解してねえみてえだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
ホント、知能低くて論理力や理解力がねえクソバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だからさ、テメーらみてえにCDがないと音楽が分からないクソゴミはwwwwwwwwwwwwwwwww
芥川の『河童』とか三島由紀夫の『金閣寺』とかの朗読をNHKや日テレやテレ朝のアナウンサーがしてるCDを買って、「やっぱNHKアナウンサーの金閣寺ってサイコー」ってホザいてる文盲クソバカと同じwwwwwwwwwwwwwwwwww


おめら、恥ずかしくねえ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺は、何度も言うが、朗読CDなんか買わねえで、直接に河童や金閣寺の本を買って読むけどなwwwwwwwwwwwwwwwwww


ばーーかーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

でも、こういう知能低いクソゴミのクソジジイをイジメんのって、ちょっとおもしろいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0532名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/10(日) 15:38:06.93ID:RATZlwAa
バルビローリポチった
0533名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/10(日) 15:43:25.46ID:LrxEowuq
>>531
NHKの中西龍アナウンサー(故人)は朗読、ナレーション専門の珍しい人で、彼の節回しは四六駢儷体で美しく、他の追随を許さなかった。
0534名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/10(日) 15:44:57.83ID:StUf++UX
譜面も読めねえジジイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

文盲クソゴミ低学歴が文学の朗読CDでも買って、「この読み手のカフカはいい」とかホザいてるようなもんかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そう、テメーらは、文盲に加えて外国語の知識もない底辺だから、外国文学を原書で読むことも出来ねえクソバカなのが丸わかりwwwwwwwwwwwwwwwww

譜面も読めねえで音楽を理解したと思ってる恥ずかしいクソバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


おめえらさ、何でCD製作するか?その理由分かる?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
その一つが、テメーらみてえな文盲がいるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


がははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ジジイ、どんどん、クソバカ低学歴底辺だっていう「秘密の暴露」してくれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0536名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/10(日) 15:57:04.51ID:l+wXIbwu
四六駢儷体の節回し(笑)
糖質スコア自慢君を煽るにはもってこいの言いまわしだな(笑)
ワッチョイ付きの前スレにはみられない展開で(笑)

531 名前:あぼ〜ん[NGWord:wwwwww] 投稿日:あぼ〜ん
532 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2020/05/10(日) 15:38:06.93 ID:RATZlwAa
バルビローリポチった
533 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2020/05/10(日) 15:43:25.46 ID:LrxEowuq [3/3]
>>531
NHKの中西龍アナウンサー(故人)は朗読、ナレーション専門の珍しい人で、彼の節回しは四六駢儷体で美しく、他の追随を許さなかった。
534 名前:あぼ〜ん[NGWord:wwwwww] 投稿日:あぼ〜ん
535 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2020/05/10(日) 15:45:32.57 ID:AZeqATte
四六駢儷体の節回しw
0537名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/10(日) 16:04:34.15ID:StUf++UX
>>536
こういう弱脳の弱メンタルが精神病の一形態wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

自分に都合の悪い真実は見ないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アタマ隠して尻隠さずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「目の前の不幸な現実は見ない、目をつむっていれば現実でなくなる!!」とか真剣に思ってる現実逃避のリアルな精神病wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


そうそう、連休中に、前に言ってたジジイの娘の女子高生に、ちょっとした事情で会ったんだわwwwwwwwwwwwwwwwww
浜辺美波にかなり似てるオンナだったから、マジで味見したくなったわwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まー、でも、あのバカジジイの娘だしな、それに俺は弱みを握られるのが嫌だから、浜辺美波に似てても、味見することはないだろう!!!wwwwwwwwwwwwwwwwww
0539名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/10(日) 22:34:18.97ID:cwfKoD3A
半年経ってもスレが全然埋まらない頃に比べたらスレが盛況になりましたね
0540名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/10(日) 23:09:08.88ID:O9Slg90K
草を透明あぼーんしてるのに>>536が台無しにしちゃうんだよ勘弁してよ
0541名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/11(月) 01:52:27.22ID:z7FjjUGG
>>539
しかも単発IDがかなり少ないのがいいですね
前スレは単発IDどころか一週間を通して単発IPの塊でしたからね
1週間に1回しか書かないあんなにたくさんの人たちはどこへ行ったのでしょう
0542名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/11(月) 05:52:15.04ID:0NjpR1GC
そりゃ、結局、人が寄り付かなくなってるって事やないか?w
0543名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/11(月) 10:18:05.13ID:RmqHpHlQ
だからこそ次スレはワッチョイ復活ですよ
NG無しで安心してみていられるw

>>540
[NGWord:wwwwww]と同じ長さの草もNG登録すれば解決
0544名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/11(月) 13:18:01.17ID:aV4Bd/dS
The Warner Recordings 1934-1970 / ワーナー1934-1970録音集【輸入盤】
ジョージ・セル没50年〜旧EMI録音全集
https://wmg.jp/george-szell/discography/22770/

2020年7月3日 → 9月25日に発売延期
0545名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/11(月) 13:19:16.07ID:aV4Bd/dS
>>532
一度発売延期になってたな。いよいよ発売か
0546名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/11(月) 17:05:31.89ID:lVhTbU0s
非生産的なレスばかりだな
いかにこのスレがチョンガーや小梨ばかりかよくわかるわ
0547名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/11(月) 17:16:59.88ID:RmqHpHlQ
糖質スコア自慢君は自分の思い通りにマウントをとれないからってむくれないw
ところで

チョンガーとは
日本におけるモダン語の一つで、未成年者や独身男を意味する。
朝鮮語からの借用語。大韓帝国においては、未婚者はチョンガーと呼ばれ、
非常に軽蔑されていた

糖質スコア自慢君の出身が半島からだとよくわかるわw
まとめに追加しておいてほしいわ
0548名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/11(月) 17:49:45.92ID:7W2vja84
テレワークになったので未聴のままにしていたCDを聴きながら仕事をしよう!と思いオーディオにセット
結果
・未聴で消化できたのがDHMボックスの最初の2枚だけ
・結局最初から最後まで聴いたのは
以前からの愛聴盤である諏訪の無伴奏、若林のブラームス、鰤のハイドンのバリトン、シェーファーの冬の旅、リアルのヘンデルアリア集
0550名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/11(月) 18:10:45.65ID:7W2vja84
諏訪の無伴奏、
シャコンヌだけは戦前の録音があるらしいのですが
どなたかお持ちでしょうか?
持っておいでの方がいらしたら、自分の持っている全ての録音と交換してもよいので譲ってください!お願いします!
0551名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/11(月) 18:24:03.37ID:+lZp/l6W
手元のSP復刻漁ってみたが根自子嬢の戦前録音は小曲ばかりだな
今どきのヴァイオリンの学生なら先生から怒られるような弾き方してるけど
0552名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/11(月) 18:39:19.60ID:7W2vja84
>>551
教えてくださってありがとうございます
いつか出てくると信じて気長に待ちます

コロナに負けるな!テレワークで弾いてみた!動画
多重録音が多くて少し残念
無伴奏ものや
普段アンサンブルやオーケストラで弾いている曲を単旋律で弾くとどうなるか知りたいのに
0554名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/11(月) 18:53:25.56ID:UK/wa8n7
>>548 ネクタイが100本あってもたいていはそのうちの
20本の中の1本を選ぶ、みたいな話だな。
0556名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/11(月) 21:56:58.21ID:oqB4QGbI
俺は現に当分テレワークで在宅のままで、通勤時間を考えたら、未聴消化出来るとここで豪語したと思う。
しかし、現実は妻の手伝いなど家の仕事が満載。しかも仕事も却って多くなり、なかなか時間に余裕が無くなった。
在宅で疲れると音楽より午睡に行きがち。
これが何ヶ月続くか分からないと言うのが現状だ。
0557名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/11(月) 23:01:22.14ID:11wMsBqa
コロナ後のライフスタイルは激変するだろうね。
テレワークでメタボになり、コンサートはマスク必須。
職人の技術が不要な飲食店は淘汰され、会話の無い居酒屋は意味が無い。
人との物理的距離は心理的距離を広げる。
教育環境により社会的格差は拡大・固定化する。
ただ何となく存在した人・物・組織は不要となる。
生きる意味が問われ、社会的紐帯は崩壊する。

これ以上の未聴の山に意味があるのか?
何を聴き、何を聴かないのか?

とポチリながら考える。
0558名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/12(火) 00:35:29.70ID:ONRy/5QA
>>557
余り悲観的にならない方が得だよ。お釈迦様や洋の東西の賢人、偉人も「今、この時を観よ」と言っている。
状況が変わって将来に不安やモヤモヤを感じるのはごく普通の感情だと思う。
俺だって明日の事考え出したらキリが無いし、
コロナ後の変化なんて誰が考えても不安だ。
だったら今の事を精一杯やろう。
俺もバタバタと今日やるべき事は終えた。
そしたら日付が変わっていた。
でもまだ今日が始まったばかりだ。
寝るまでには時間がらある。
5ちゃんの書き込みもできるし、妻はそろそろ寝るので、ゆっくりヘッドホンで音楽を楽しむ事も出来る。
そうすれば、誰だって時間は作れる。
未聴があるなら、寸暇を惜しんで効けば良い。
全曲聴けなくても、一部だけ聴いて、残りはまた起きてからでも良い。そうやって色々聴いてみようと思っている。
0560名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/12(火) 06:21:41.12ID:NTSWaige
いや、読む方も長いのや読み難いのスルーするし。
0561名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/12(火) 06:51:37.61ID:DM9zBddr
不安な夜は、バッハの無伴奏ヴァイオリンが癒やしてくれる。
バッハの無伴奏ヴァイオリンは、夜を幻想の世界に変えてくれる。
0562名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/12(火) 07:38:18.99ID:mZCA9E5V
バッハの無伴奏ヴァイオリン、数えたら40タイトル超えてたわ(大抵は2枚組)
一覧作って緻密に揃えるのではなく、新譜を迷わず買ってたら自然にたまった感じ

バッハってどの演奏家も渾身の演奏してるので密度が高いな
0563名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/12(火) 10:31:01.62ID:v+PJIaZ4
バッハの無伴奏、
いっぱいあるけれど、これがいい!と言うような演奏がないなあー
0564名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/12(火) 12:11:00.81ID:7TloWBkH
三つ子の魂百までじゃないが特にこういう曲は最初に聴いて刷り込んだ
やつが結局一番しっくりくるんだよなあ
中学の頃親に買って貰ったS.クイケンの最初の録音(DHM盤、LPだった)が
自分のスタンダード。これが当時の名盤とされていたシゲティとかシェリングを
最初に聴いてたらまったく違った付き合い方になってたかもしれない
0565名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/12(火) 12:45:29.51ID:v+PJIaZ4
> 最初に聴いて刷り込んだ
> やつが結局一番しっくりくるんだよなあ
一概にそうは言えない気がする
俺はシゲティが最初
当初は感激したものだが、今聴くとなるとしつこい
何であんなに音楽を引っ張るのか
しんどい
ただ俺は今でもシゲティは好き
もっとも以前に比べ、戦前のシゲティが最高だと思ってる
音楽そのものをじっと見つめそれを追い求めている姿勢がすばらしい
クイケンは聞いたことがないから一度聴いてみる
0567名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/12(火) 22:25:01.25ID:DM9zBddr
スレチなんだが、実は、折れのツイッターのプロフィール画像なんだが、マムコの一部を拡大したものなんだ。
めっちゃ拡大しているので絶対に分からないが、100%マムコなんだ。
すまんね、美しきクラシック音楽のスレを汚してしまって。
でも、美しいものを汚したいという欲望は、男なら……ね?
0568名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/14(木) 00:20:24.03ID:LL9tF3cy
スターン大箱は土台には適しているが、フランチェスカッティ箱を出してほしかったな

日アマ/dp/B087CRQCVW
0569名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/15(金) 19:06:52.42ID:PeJ+r0Q9
アイザック・スターン/ザ・コンプリート・コロンビア・アナログ・レコーディングズ(75CD)
のことでしたか。
はやいですね。
0571名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/15(金) 20:46:31.34ID:oBGv4aFT
その語調だと、「知ってるけどお前がいるスレでは教えてやらん」って安良スレを荒らしまくった例の人が出てくるで
0573名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/15(金) 21:01:26.34ID:2vvKriTT
ソニーの75CDじゃなくて、他の会社の待ってるって話かい?
0574名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/15(金) 21:04:20.02ID:KFCZ0VsT
安良スレといえば兎爺とサイタマンゾウ(糖質スコア自慢君)だろ
糖質スコア自慢君の粘着荒らしに嫌気がさした兎爺は株板に行ったんだっけ?
過疎ってる今の安良スレにはサイタマンゾウぐらいしかいないんじゃないか?
0575名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/15(金) 21:22:28.04ID:8Y28rDN5
>>573
DGだと>>130のjpcのやつじゃないか?
リンク切れだがググるとすぐ出てきた
でもその箱だと9枚だから大箱じゃないし違うかも
>>132のリンクの書き方は、なんか爺さんっぽいな
0578名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/15(金) 23:52:45.46ID:sSZuxU6h
行政書士の勉強をする時にクラシック音楽を聴いてるんだが、集中してくると全く耳に入ってこなくなって困ってる。
他の人はちゃんと聴きながら勉強できているのだろうか?
0580名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/16(土) 08:06:30.54ID:zVwPbiy8
>>578
お前は勉強がしたいのか、音楽を聴きたいのか?
勉強に集中して困るんなら勉強止めてしまえ
0581名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/16(土) 08:57:22.78ID:PTn1tLLS
聴こえてないと思っていても潜在意識の中で聴いているんだよ!

行政書士はなぜか受かっちゃったが、今は昔より難しくなってるってね
BGMはハイドンがおすすめだ、がんばって
0582名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/16(土) 09:39:35.83ID:P1c/Z/Y+
>>580
未聴を消化しないと………。


>>581
趣味で取得しようかと思っています。
潜在意識では聴いているのでしょうが、集中が解けた時に音楽のことは何も覚えていません。
これでは未聴CDを消化できません………。
0583名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/26(火) 21:52:33.03ID:d+qSc96Y
ああ、最近は桜田ひよりとsexしたくてたまらんわwwwwwwwwwwwwwww

ひよりーーーwwwwwwwwwwwwwww
0584名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/27(水) 11:59:35.35ID:gfyKI1Qi
考え方をちょっと変えてみて
集中してても気になる曲が出てくるのを探してみる
ってのもいいんじゃなかろうか
0585名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/27(水) 21:32:41.54ID:FiviGeuN
SACDスレは未聴スレの前スレ同様ワッチョイスレとしては模範スレ
単発IDばかりだけではなく、一週間を通してほぼ単発IPばかりなのに荒れること皆無
ワッチョイにすればこんな理想郷が得られるという好例ですな

SACDについて語るスレ009
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1580609335/
0586名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/28(木) 16:52:04.56ID:/yFjwktE
やっとリッピングのコツが
0588名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/28(木) 18:43:27.48ID:yF2vwuRW
石けんで手を洗ってから、CDに手をかざすんんだよ
0590名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/28(木) 20:28:57.22ID:G1CRXMpc
味見した
0591名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/31(日) 14:47:30.12ID:zS/0jj6u
>>587
コツコツやるのじゃ
0592名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/31(日) 15:04:43.02ID:rPkpx4a4
未聴のCDをリッピングしてたら読み込めないの結構出てきたよ。DGの金色CD、初期のPHILIPSが特に危ない。DENONはその点優秀だけどエンファシス問題が多発
0593名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/31(日) 15:07:52.42ID:8Kftn8H3
youtubeで今のシーンを見てると新しい発見があるな

ゲーム音楽を生演奏でやってるのが面白くて、応援の意味で既発のCD
まとめて買ったら20枚ほどあったw さっき全部リッピング終わったとこ
https://www.youtube.com/watch?v=jWDHxJm0h4w
0594名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/04(木) 14:38:38.20ID:qADNgtKX
国からもらった10万円で、カラヤンの箱📦買った。
330枚のやつ。
0595名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/04(木) 14:39:03.37ID:qADNgtKX
八万位
0596名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/04(木) 15:46:31.97ID:dk3XluY+
ミネラルウォーターとバルビローニ109CDをポチる。
0600名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/05(金) 16:38:16.35ID:oD0TNfjN
foo!
0601名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/05(金) 16:49:19.88ID:1b0ejWvg
「SPは落とすと割れるからしっかり持つべし」というだけであって、
「SPなら汚れても大丈夫」ということではないのだが、話がごっちゃになってるね
0602名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/05(金) 17:58:37.15ID:ZZO6Ogno
「SPは盤面に触っても大丈夫」とか言ってる輩はSPを知らない
LPと同じように汚れるしカビも生える
https://www.koon.co.jp/record_kabi.html
0603名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/05(金) 18:15:59.12ID:H+kSaiZe
興味ない人からしたら何が悪いのと?
LPでもCDでも。
俺もCDだと盤面をがしっと掴んたりするよ。
0604名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/05(金) 19:38:51.78ID:VKE2taa1
ここはドラマ上の演出の一環に本気で噛み付いてるSNS民を嘲笑するとこだろ
0605名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/05(金) 20:17:17.73ID:nmiB4W8r
レコードの方が音がいい、って言っている人は頭がおかしいと思う。
0607名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/05(金) 21:32:21.86ID:pjIY0vZ5
レコードの扱い方を知らなくてわしづかみにするという演出だったの?
0608名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/05(金) 22:22:19.08ID:QJBNdR05
>>605
オープンリールにコピーしてから聞くと音圧も音像もしっかりしてすげえ感動するよ
0610名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/06(土) 21:52:16.10ID:6IyYi3je
>>592
ドライブ買い替えましょう
0611名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/06(土) 22:24:04.15ID:gse/mqL3
>>592
>読み込めないの結構出てきた

個人的にヤバいと感じているのは英ユニコーン
ホーレンシュタインのCDなど出ているレコード会社
ここのCDの一部は、まともに聴くことができなくなっいる
プレスはPDOという会社で、CD蒸着膜に含まれる硫黄が
アルミを腐食させているらしい 
初期CD信仰もほどほどにってことか
0612名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/07(日) 11:19:27.04ID:Px/QaVm8
譜面も読めないクソバカジジイの集まりwwwwwwwwwwwwwww

オメエラ文盲は確実に弦楽の減殺される音が聞こえてねえwwwwwwwwwwwwwww

ま、テメーらCDでしか聞けない低知能ゴミは、音は一層にしか追えないクソゴミのクソバカwwwwwwwwwwwwwww

CDでも聞いてろwwwwwwwwwwwwwww
0613名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/07(日) 11:49:57.03ID:cH/p93Cp
CDドライブは消耗品だな
3000枚くらいリッピングしたら調子が悪くなる、年一で買い替えてるよ
0614名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/07(日) 12:32:17.71ID:l0l7IT8j
確かにドライブは消耗品
最近、BDR-X12JBK買った
0615名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/07(日) 17:00:48.12ID:7qdIW61R
>>610
ドライブは何台も買い換えていて今はパイオニアIOデータ(中身パイオニアだけどCD読み取り早い)の2台使い。IOの方が読み取り率高い気がするけど精神衛生上パイオニアのPureRead使ってる
0616名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/07(日) 17:04:49.71ID:7qdIW61R
>>611
初期CDは日本製は全然大丈夫なんだけど西独盤が不良率高いね。海賊CDRは太陽誘電製だからか意外とまだいける
0618名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/07(日) 17:46:44.62ID:7qdIW61R
>>617
CD読み込み速度も早くて良かったんだけどな。1枚あたりパイオニアと1分くらい違う。まだ持ってるけどmusicbeeとの相性悪くてc2errorが一旦出ると連発するんだよ
0619名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/07(日) 17:47:31.45ID:l0l7IT8j
>>616
一度CDPで再生してからリッピングする
0620名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/07(日) 19:20:21.76ID:nhnfUfQr
Plextorまだ使ってる
ゼロオフセットドライブが他から全く出てこない
0621名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/08(月) 11:59:42.73ID:TXC0P4JI
炊飯器を開けたら、裸のCD-Rが入っていた。
世界がヤバい警告だ。
0623名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/08(月) 15:00:50.12ID:w97M8TlC
ポータブルのCDプレーヤーは上に蓋が開くから炊飯器に似ている。
高級品のCDプレーヤーもトレイじゃなくて、上に蓋が開くのあるし。
その炊飯器にはピッコロ大魔王が封印されていて、出てきた時に変わりの物を入れたのだろう。
だからコロナ流行ってるのか。
0624名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/08(月) 18:04:02.78ID:KlOYlF8o
 -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\
 〉 テ=ー''──┬<
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'ヾ・j' !/
| ! リ  ",;' :、゙ |   おっそろしいなぁ・・
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
 \\、;'^三'^/   ヽ.
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト、
 i |   /  ̄^ヽ、  | !
  |  /  二ニヽ ) (ヽ(ヽ.
0626名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/08(月) 21:24:28.00ID:BRRlCsOO
生きていると面白いディスクに出会えるものだな

ジャズ編曲版のブルックナー:交響曲第5番&第7番が登場!
https://www.hmv.co.jp/news/article/2006081033/
0628名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/08(月) 22:45:41.05ID:KlOYlF8o
>>627
ブル6がユーチューブにあがっていた
   ↓
https://youtu.be/6lJSFukezEw?t=41

原曲に忠実に、しかしジャズだ
聴いてみ 悪くない
0629名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/09(火) 05:42:03.81ID:uKUGrNRQ
聴いてみたよ

端的に言ってゴミ
ジャズとしてもゴミ
0630名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/09(火) 06:09:07.57ID:7/zoFeXl
プレイバッハとかクラシックのジャズ一時流行ってたよねえ
棚を見るとジャックルーシェトリオが14タイトル、トーマスハーデイントリオが9枚あった
どれくらい網羅しているかはしらない
0631名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/09(火) 06:48:01.88ID:ttMbu8/P
キース・ジャレットのショスタコーヴィチにするわ
0633名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/09(火) 08:29:29.76ID:3TQfmkES
バッハって拍の裏表で強弱ひっくり返したりリズム少しはねるだけでそれっぽくなるから
なんちゃってジャズにしやすい
ジョン・ルイスの平均率なんかはさすがだが
0634名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/09(火) 18:34:55.85ID:UHnJhn5m
ブルックナーをジャズにする発想はなかったなー

「度胸と厚かましさには脱帽という他ありません。
 真面目なブルックナー・ファンの神経を
 逆撫でしそうな企画の登場です」

発売元の紹介記事も、けっこう笑えるw
0635名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/09(火) 18:58:40.75ID:3TQfmkES
ブルックナーの交響曲全集と名のつくものは考えずに購入している
単品で素晴らしい演奏もあるのだろうがすべてに触れるには人生は短い
0637名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/09(火) 22:23:34.46ID:cFPPFoqM
日本にも、宇野大先生を筆頭に口やかましい連中が山盛りでいるじゃん
0638名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/09(火) 23:15:03.79ID:4lX5HfWY
他人の評論なんて気にしないで、聴く機会があったら無心で聴く努力をしようと思うのがブルックナー
0639名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/09(火) 23:21:14.38ID:3EIOmUg6
無心で聴いてるうちに、いつのまにか寝てしまうのがブルックナー
0640名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/10(水) 06:55:15.34ID:p2WU76Z/
曲を聴き込んで覚えていくとさほど長く感じなくなる不思議
シューベルトのグレートも今じゃさらっと聴ける曲だが初演当時は天国的な長さとか揶揄されてた
0641名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/10(水) 08:21:06.41ID:p1K9v0YA
ブルックナーはスルメ
マーラーはチューインガム
噛めば噛むほど
0644名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/10(水) 10:34:43.21ID:zYUB0sYU
ファイナルファンタジーの音楽を聴いて千人の第二部思い出すのって自分だけ?
0650名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/10(水) 18:29:06.37ID:Es8pV8wX
週一でメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲(1〜3楽を通して)を聴いてる。
もう4年続けてる。
0651名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/10(水) 19:25:42.93ID:X5NRgPAQ
私は週一でニーベルングの指環を聴く
もう十年くらいかな
LP CD DVD エアチェックのカセットと
いろいろあるのでなかなか飽きない
0654名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/10(水) 21:39:54.05ID:6swCsQ4s
ブルックナーでジャズはびっくりだが
4手ピアノの交響曲全集とか出たのに
オルガン編曲の交響曲全集だれか出してくれ
数曲出てるのは手に入れたけど
0656名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/11(木) 10:43:46.33ID:Pm2FSqfQ
>>654
オルガン編曲の交響曲とか見たら買ってるわ
新世界なんかもあったな
マーラーの5番オルガン編曲のが面白かった
0657名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/11(木) 12:33:49.45ID:DjG1h82M
話題のブルックナー&ジャズ

ユーチューブに5番のフィナーレがあったので、聞いてみた
悪くない みんなが言うほど悪くない

https://youtu.be/hpHncZrAdlE?t=348

言われなきゃ、ブル5のフィナーレとは気づかないが、
先入観を排して、聴いてみ 紛れもなくブル5だ
0659名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/11(木) 16:21:10.75ID:Ca0v29Q0
ブルックナージャズは趣味の程度を測る試金石だな
これを褒めるやつはクラシックもジャズもセンス無し
0660名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/11(木) 21:01:15.45ID:0eVtydcJ
>>657
たぶん中高の時に聞いてたら喜んでたと思う
半周進んだ今は、どうかなと思う
もう半周進めば評価は変わるかもしれない
0662名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/12(金) 12:32:58.79ID:zkCgj+Mr
>>654
ブルックナーの曲って付点や複付点リズム案外多いから
残響多いオルガンは向いてない気がする
0663名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/12(金) 18:41:36.82ID:ZFXCTcIm
ブルックナーの交響曲はオルガン曲の管弦楽編曲に等しい
0664名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/12(金) 20:17:23.58ID:737h7qr4
という初歩的な誤解をする人が多い
0665名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/12(金) 21:35:50.23ID:rneANKpl
やっぱ、ここって楽譜が読めねえクソゴミが多いなwwwwwwwwwwwwwwwwww

ハース版だとかノヴァーク版だとかある理由も知らなさしうだな、譜面も読めねえクソゴミはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ま、、クソゴミジジイは、譜面読めねえから、ハーズ版だとかノヴァーク版だとかをCDで聞いてブルックナーを聞いた気になってるゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おい、ゴミのジジイ、誰かに「アンパンマン」でも読んでもらってるか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
0667名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/12(金) 21:57:26.49ID:rneANKpl
>>666は、低学歴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


くせえよ、低学歴ジジイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ばーーかーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

消えろwwwwwwwwwwwwwwwww
0669名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/12(金) 23:03:45.80ID:URCvOywd
糖質スコア自慢君は最近は静かだから真人間に改心したかと思ったら
他板で相変わらずの荒らしか
どこに行ってもこいつは人間のクズだな

665 名前:あぼ〜ん[NGWord:wwwwww] 投稿日:あぼ〜ん
666 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2020/06/12(金) 21:55:26.94 ID:CJBUlbLJ [1/2]
>>665
おまえこのスレにもいるよな?
【詭弁疲れ】三浦瑠麗 21【自粛2割おばさん】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1588721451/
667 名前:あぼ〜ん[NGWord:wwwwww] 投稿日:あぼ〜ん
668 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2020/06/12(金) 22:06:04.55 ID:CJBUlbLJ [2/2]
>>667
ドンピシャかな?
0670名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/13(土) 00:32:42.29ID:puEeC14I
ワルタースレでいつもゴネまくってるバカもそいつの別人格だろ
0672名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/13(土) 13:47:35.05ID:GVClXJMe
糖質スコア自慢を煽るのは簡単
豊かな音楽生活の一部をちらつかせるだけで嫉妬で発狂するよ
0676名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/13(土) 21:26:56.16ID:A1pFm5aX
それはそうと
ライナーのコロンビア箱とピリスDG立方体箱がでるみたいですな
ライナーはブランデンブルクとかあるから前回のRCA大箱とは重ならないのかな?
ピリスは前回の3箱をまとめただけなのかな?

リンクをはるとエラーったので省略
0677名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/13(土) 23:02:57.64ID:EGjNf1J8
>>672
糖質スコア自慢を煽るのはもっと簡単
糖質スコア自慢って誰?ってちらつかせるだけでOK
0679名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/14(日) 06:32:50.84ID:ee+oyAqy
いいなあ
気力、体力、時間、金
すべて揃わないと無理だ
ナクソス高すぎあほ
0680名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/14(日) 07:44:01.11ID:KgYxx2nr
俺的には大箱で欲しいのは
オーマンディ箱、プレヴィンEMI(ワーナー)箱、シノーポリ箱、メロスSQ箱、ラ・サールSQ箱
あたりだな、
0682名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/14(日) 15:00:49.54ID:VCKg+DaR
>>678
ちなどこのサービス?
現状クラオタの興味を満たせるのはNMLぐらいかな
音質とか巨大な音のカタログの位置付けだけど
0683名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/14(日) 16:33:46.46ID:7Q8K1yAu
>>676
ユニバーサルは小分けの箱出してからセット箱出す商売辞めてくれないかな。ピリスはソロ箱、室内楽箱、協奏曲箱持ってんだよ。ポリーニ、アルゲリッチ、ケンプ、アラウも似たようなことやってたし。最初にまとめて出してから分売してくれよ
0685名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/14(日) 19:00:23.84ID:gnGAE0tV
ビーチャム小箱は前にそこそこの巻数が出ていたな
あれらを聴くと時代は感じさせたがコンプリとまではおもわなかった
0686名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/15(月) 16:38:40.82ID:vNRMcXNt
ビーチャムはモノラルが多いので、
メーカーも出しにくいかな
知らんけど
0687名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/15(月) 17:52:33.22ID:sOTTqn28
歳とったら、モノラルの方がいいんだけど。
ステレオで録音の魔術とかいらんわ。
※個人の感想です。
0688名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/15(月) 22:11:46.02ID:tKHLv+Ft
おれフルレンジの音が好き
馬鹿にされてめんどくさいから人には言わないけど
某ジャズ喫茶のはモノラル録音でも目の前で歌ってるよな感じでゾクッとする
0689名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/15(月) 22:23:07.39ID:sOTTqn28
そう、フルレンジも音が自然な感じがするんだよ。
高音低音出てなくて歪んでるかもしれないが。
0690名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/15(月) 22:28:12.43ID:24JNZsRA
よくわからんのだが、フルレンジの音って、録音の問題なのかスピーカーの問題なのか?
0691名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/16(火) 10:39:44.70ID:Fg2bA6sW
コンデンサーやコイルを通らないからなんちゃらとか
0692名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/16(火) 18:53:53.54ID:rLiqRjcR
>>688
お兄さんの好きな音は、バックロードホーンだろうか、タイムドメインだろうか?
0693名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/16(火) 20:00:15.93ID:4LIOK8UJ
>>692
自宅ではもらったバックロードホーン型です
フルレンジが絶対ってわけでもないのですが
自分のとってのベストはALLISON FOURかなあー
設置スペースがないからちょっと無理
0694名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/22(月) 14:16:57.40ID:DbsIhEXc
未開封ドリキャスメディアを開封したら腐ってた画像がtwitterに上がってたけど、あそこまで酷いのはCDで見たことない
CDの寿命は長そうだけど、二層SACDも長持ちするんだろうか、不安になってきた
0695名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/22(月) 14:37:29.66ID:Syh8R/n1
>>694
レーザーディスクは、貼り合わせている糊が劣化するなんて話があったような…
0696名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/22(月) 18:17:49.02ID:Nj21AgVd
>>693
ALLISON FOUR 知らなくてWebで調べたらBOSEみたいな奴だった。
そう言えばBOSEもフルレンジだね
0697名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/22(月) 18:38:49.70ID:Bo2bPmQ1
バルビローリボックス
0698名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/22(月) 18:44:25.98ID:mJqdQBJh
モノラルはフルレンジ一本に限る
0701名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/22(月) 23:45:50.24ID:zN7eeXAO
BOSEの中級機を手にしたことあるが、あれは乾燥したコンクリートの部屋じゃないと色気が出ないと思った。
梅雨時期は苦手だけどタンノイの箱鳴りの音が拙者の愛機として定着したよ。
0702名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/23(火) 06:00:02.93ID:UR6hBhEQ
ザルツブルク音楽祭100周年記念ボックス
久々に購入欲のツボに入った
ラインナップもオペラは完聴できそうなんで即ポチ
ラスト2枚の演劇のやつは未聴確定だがw
0703名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/23(火) 06:47:01.06ID:g6TkMF8f
>>701 確かにBOSEのスピーカーは使う部屋やどんなところの
上に置くかによって大きく印象が変わるね。
0705名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/23(火) 17:18:47.71ID:vhFz+AP1
マジか
0706名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/23(火) 18:56:54.54ID:rJjxWtzu
>>702
いいね
0707名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/23(火) 19:10:18.23ID:LJoATmLn
持っているから買わんでいいな。
なんだけど、枚数が倍違うので...
0709名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/23(火) 20:02:51.26ID:vhFz+AP1
枚数が多いと、なぜか聴く気が失せる
なんで おしえてえろいひと
0712名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/23(火) 20:34:35.93ID:yTzh5c+b
記憶力が悪いと…
・聴いたことを忘れる
・買ったことを忘れる
・聴こうとしたことを忘れる

こうですか、わかりません
0713名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/23(火) 21:00:16.76ID:yMYWm5FK
ある閾値を超えると、忘れたことと忘れるので楽になれると
0715名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/23(火) 21:57:53.68ID:5fQ3IKI8
>>712
部屋を発掘していると
こんなのがあったのか!と、ときめくことはあるのだけれど
それでいいのかとは思う
0717名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/24(水) 17:27:12.47ID:JNqZaD5q
>>714
カリオペレーベルのカスマンの展覧会の絵(CAL3228)がそんな感じになっていたな
デジパック仕様で2001とあるから初期CDとは言えないが。
ブロンズ化CDなら10枚近く見つかっている。
0718名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/25(木) 00:38:40.04ID:ca2jnUj8
フィンジのクラリネット協奏曲がきっかけで
そのソリストの録音は全て集めたつもりでいたが
過日アマゾンを検索したら持っていない彼のCDが12点もあった
CDなら所持枚数は万を超えている俺だが
まだまだだな
0719名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/25(木) 23:39:43.22ID:c2Bc5VDO
>>713
ほぼ把握してられるのもせいぜい5千枚くらいまでだね
万を超えると重複したりが頻発する
もはや手の施しようがない
0720名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/25(木) 23:42:43.53ID:8AKBrtHn
重複してるとわかっていながら、探し出すのが面倒なんで、ついもう一度同じ物を買ったりする。俺だけ?
0721名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/26(金) 00:01:20.01ID:B/TQgUQF
ショップでよくある
これもってた気がするなー
またここに来るのはかなり大変だなあ、運試しで買ってみるか!
だいたいあたってる
たまにミスる
0722名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/26(金) 02:11:02.73ID:faj7coJY
だいたいあたってる=もってた
たまにミスる=もってなかった
0723名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/26(金) 04:18:40.40ID:mGM2+/Ds
単品で揃えている途中に
オクで揃いを買ってしまうことはたまにあります
そっちの方が安く上がる
0724名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/26(金) 12:00:51.02ID:lY1Uppo2
で、暫くすると単品の歯抜けが気になり、結局、単品も揃えてしまう・・・・・・・
それが、未聴ら〜。
0725名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/26(金) 18:35:02.78ID:iMY/OWVs
自分の棚の未聴の山より、webの画面のCDの方が魅力的なのは何故だ。
0726名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/26(金) 18:40:32.43ID:AkyTuwQc
>>725
深いよ、その通り。持ってないCDにはオーラが出るんかな、到着した途端ハゲるメッキではあるけれども
0727名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/26(金) 18:49:26.49ID:PYK492ZS
佐々木希を所有したら
今度は他所の女に目移りするのと同じ
所有とかコンプリートという概念が諸悪の根源
0728名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/26(金) 18:56:16.62ID:/tQZ269+
>>727
>佐々木希を所有したら
>今度は他所の女に目移りする

聴ききれないCDを、自宅にたくさん持っているのに、
ついフラフラ、またフラフラと、ディスクユニオンに立ち寄ったり、
通販サイトを覗いてしまう これは浮気とは断じて違う
違うのだが、じゃなぜ自宅で聴かない(抱かない)のだ、
と問われれば、答えに窮するのが哀しいところ
0729名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/26(金) 19:03:58.04ID:AkyTuwQc
>>728
覗いているだけで楽しいんだよね。未聴を消化しようとしても、ある曲や演奏家が好きになったりしてコレもコンプ欲が湧いてきちゃう。困ったもんだ
0731名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/26(金) 19:57:51.60ID:iMY/OWVs
>>727
コンプリートは何のため?
と自問しても、まともな答が出ない。
どうせ聴かないし。
世の同好の士とその音源を共有できれば、それなりに有意義だと思うけど。
あ、YouTubeとかに上げる手もあるか。。
0732名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/26(金) 20:36:56.89ID:ys2eVqZd
一夫多妻も、昭恵さん引いたら、お家に飼うのはやめようという気になる
0735名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/27(土) 00:13:03.59ID:jVPNm2ry
三日で飽きる美人を美人とは言わないと思うが。人格性格夜の営みが味がなかったり酷すぎると可能なのか。
0736名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/27(土) 01:20:45.40ID:+U69bwFo
夜の営みなんてすぐ飽きるよ
大事なのは朝だよ朝
にっこりおはよう
これだね
0738名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/27(土) 06:23:44.29ID:YaBQz5P/
まぁ、しかし、ゲテモノも、また楽し。
余人の愛せないモノを自分だけが愛せるというのも得も言えぬ快感と言うか優越感と
言うか。
0740名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/27(土) 08:57:33.57ID:wEnSLSGX
みんなが美人と認めるような美人好きって
レコ芸特選の「名盤」ばかり集めて喜んでるのに似て
個人的にはあんまり面白くはないな
0741名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/27(土) 20:33:31.50ID:wbAn7C1s
>>734
参考資料とは、中身を参照して引用して参考にするからであって、中身を見ない未聴CDとは違うと思われ
0742名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/28(日) 01:47:31.79ID:Ak+gOdqK
>>738
おお、通だね。種族保存の強力な生殖本能の発露は自分で決定できるもんね。下着ドロや盗撮、痴漢等のライトなヴァリエーションより正道を歩みたいものだ。
音楽に関わるリビドも人知れず個性の陥穽にハマる遍歴が各々自由なのがいい。
0743名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/28(日) 02:04:58.94ID:FG22hVpX
ハルモニアムンディの初期仏盤で
ミッシェル・ダルベルトのベートーヴェン〜リストの田園交響曲CD
これを再生するとフルトヴェングラーのバイロイトの第9が全楽章再生されます
こういった盤が未聴山から掘り出されると嬉しくて小躍りします
0745名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/28(日) 09:47:57.35ID:/W1AN6Hz
>>743
なにこれ怖い
0746名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/28(日) 09:58:50.37ID:sUi6rLmf
>>744 ヒント:松本伊代
0748名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/29(月) 13:05:00.36ID:cuBHd50O
いつか聴きたくなるかも知れないとか、
いつか自分の棚を見たときにコンプリートできていないところを見つけると悔しい思いをするかも知れないとか、
そういう未来の不確実な感情に先回りして、散財し、未聴の山を築くのは、ヤッパリ病気。
目の前の未聴の山に向き合って、それらより先にどうしても聴きたいのか?と自問すれば、少しは山の高さは下がるんじゃない?
知らんけど
0750名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/29(月) 16:41:22.29ID:2DVrTvWe
まぁ、そんな先の事は分からぬが、とりあえず、目の前の歯抜けはチョイと気になる。
0752名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/30(火) 22:06:28.90ID:OaX8AT5Y
次の未聴スレがあるんだけど、認知症の人が作った?
0754名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/30(火) 22:25:14.24ID:a0OtZyXx
本当だ、さてAのスレが立ってるねw
ワッチョイ無しだけど
0756名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/02(木) 18:53:58.72ID:orl17se7
両方書き込まないといかんじゃないか
なにこれ二刀流
0758名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/03(金) 23:03:59.11ID:Gq8X3o/1
フランツ・シュレーカー三枚箱を消化した

この人は金太郎飴だな
同じパタンの繰返し
0760名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/04(土) 10:35:20.49ID:FB5K1GeN
>>758 フランツ・シュレーカーという人の作品を
聴いたことがなかったのでyoutubeで聴いてみた。
後期ロマン派を超えるはシンドイですわ、という
気がした(笑い)。
0762名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/04(土) 11:24:46.38ID:og10oSWV
>>761
そう言われちゃ買わざるを得んな
未聴山に奉納するわ
ありがと
0764名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/04(土) 12:54:51.70ID:ouKFCeOw
何年か前に実演聴いた
0765名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/05(日) 07:29:47.78ID:yTyKGXGz
イダ・ヘンデルは銀座山野楽器で聴いた
ウソのような本当の話
0768名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/08(水) 17:36:53.91ID:2FXbE4yR
スターン、小澤のメンデルゾーンは巷間で聞く最初期のデジタル録音の酷さを聴感できる
スターンの軋むヴァイオリンの音は聴き続けるにはある種の拷問レベル
リマスターで改善されていればいいが・・・
0771名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/08(水) 19:37:04.91ID:ZsKJmp+d
>>768
スターン箱には、デジタル録音は含まれていないと思います。多分
0772名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/08(水) 20:22:47.54ID:2FXbE4yR
あーなるほど

アイザック・スターン/ザ・コンプリート・レコーディングズ(75CD)
ではなくて
アイザック・スターン/ザ・コンプリート・コロンビア・アナログ・レコーディングズ(75CD)
か゜正式名称か。
これは正解ですね。
小澤だけでなくイストミンとの春やクロイツェルも無い
0773名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/08(水) 20:36:32.42ID:4jzrJ2K+
次はデジタル・レコーディングズが出る…とは限らない
0775名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/08(水) 23:49:15.04ID:P1RV3muS
どうやらついてこれない人がいるようだ

時をもどそう
0776名無し
垢版 |
2020/07/10(金) 05:10:30.05ID:Hx40+3i9
>>757
ラトルと来た時に楽屋口で、テーブルの前で
ラトルにサインを貰う人々を悲しそうに見ておられた
なんでか知らんが女史にサインをお願いする人が少なかった

合掌
0777名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/10(金) 10:06:43.18ID:cI1h02hM
故人に失礼だけど、晩年はビジュアルが民話の山姥だもんなぁ…
0778名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/10(金) 14:23:39.16ID:2OgbohHc
山姥、最高じゃないか。
クララ・ハスキルとかも厳しい顔してたし。
まあ、昔はきれいで鬼婆..アルゲリッチ
0781名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/12(日) 16:54:01.77ID:wIyrkfHH
ジャケ写の生足見て、思わず購入したCDがあったな
0784名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/16(木) 23:49:38.84ID:+vdTVXfN
自分の家に、まだまだお宝が眠っているって思うと、ワクワクしてくる。
まるでトレジャーハンターになった気分だ。
いざ行かん、未聴の山へ。
そして俺の屍を越えていけ、今だ見知らぬクラオタ親戚よ。
0785名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 00:04:23.29ID:oR2V8xI/
数年間未聴だったイザベル・ファウストのバッハ無伴奏を試聴
まあまあってとこだな
0787名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 10:21:15.29ID:rzfeMl1a
そもそも買ったことすら忘れてるんだから、買い直すもナニも無い。
常に新規購入じゃ。
0789名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 13:33:23.24ID:6tmqD3nr
ピリスのDG箱、最後の1枚以外持ってるんだけど予約しちゃったよ
0790名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 13:45:31.78ID:gvRI6qmd
犬塔尼、それぞれで買って同じの3個までは仕方ない
0791名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 15:01:29.34ID:ZFZxVFT1
買ったの忘れててディスクユニオンで衝動買いすることがあるので、4個までは許してくれ
0792名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 15:05:55.16ID:5Yfmh/ag
犬で同じのを買おうとしたら、会計前に教えてくれて感動した事がある
尼は商品ページを開いた時点でわかるし
塔は知らない
>>790
の書いているのは、そういう事だよね。

CDではなく本だけど、尼から買った記録はあるのに、読んだ記憶は無いとしても、買った記憶の無い物がある。
置き場もわからない。
配達先はうちなので、悪い人にアカウント取られたわけでもないし、何だろうね。
0793名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 22:37:55.34ID:B5d2B2Ag
日本の問い合わせ先じゃわからなかったから
ドイツグラモフォンに(廃盤か追加生産の予定あるのか)直接メールで問い合わせたのに、10日以上返信がない
gmailだと迷惑メール扱いなの、それとも英語で問い合わせたから答えてくれないのか
0795名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 20:17:39.14ID:Au6cXKRx
好きな演奏家のCDは再発されたものでも全て買っている。同じ録音が10種くらいあるのもある。
聴かないけど。
0796名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/19(日) 20:35:45.96ID:6voZeqNR
同演異盤は悩ましいよね
リマスターとかされていたら買ってしまう
0797名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/20(月) 10:31:25.54ID:XMvrXxrb
>>796
ボックス全盛だもんね。オケ、レーベル、指揮者、ソリスト、作曲家切り口を変えて攻めてくるしな。SACD化もか。エソのSACDは買っても結局はリッピングしたCD層ばかり聞いちゃうんだよなぁ
0798名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/20(月) 21:32:21.81ID:Vz7+ym9N
年齢層が高いと思われるこのスレで聞くけど、加齢性の難聴に困ってる人は、何か対策してますか?
例えば補聴器を使うとか。
当方50代前半ですが、職場の健康診断で難聴を指摘され、診断アプリで調べた所、12KHz以上が聴こえない状態でした。
0799名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/20(月) 22:20:48.44ID:3xVs/OpT
職場は騒音が大きいのか、バカみたいにうるさい車に乗ってるとか、ヘッドホンキチガイだとか、難聴になる原因はなかったの?
と、逆に知りたい。
0800名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/20(月) 22:32:32.26ID:GAmfjn4r
>>799
思い当たる原因が、加齢しかないんですよね
職場は事務職で静かだし、車は持ってないし、キチガイとまではヘッドフォン使ってないし。
あと関係あるとしたら、毎日、耳掻きしてること位でしょうか。
0801名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/20(月) 22:41:37.61ID:cEwzP7hd
ちなみに耳年齢の判定は
10kHzが聞こえる  59歳以下
12kHzが聞こえる  49歳以下
15kHzが聞こえる  39歳以下
16kHzが聞こえる  29歳以下
17kHzが聞こえる  24歳以下
19kHzが聞こえる  19歳以下

とあるので、そこまで異常な数値とも言えないのでは
自分は15年前は19kHzも聴こえたけど今は聞こえなくなってる
あの頃は自分だけはそうなるなんて思わなかったな馬鹿だった
0802名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/20(月) 22:57:15.98ID:NhfbTHUJ
未聴CDの山と闘うということは、自分の寿命だけではなく、老化と闘うことでもあるんだね
0803名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/20(月) 22:58:33.93ID:cdAiutCn
イヤホンとヘッドフォンは一切やめた
確実に耳を破壊する
0804名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/20(月) 23:06:25.59ID:AP5KK9wN
未聴だから、音が聞こえにくくなくなるのだろう。
だって、ちゃんと聴こうとする意志がないんだから。
耳年齢の問題を解決する最良の方法は、未開封のBOXセットを最低1枚聴くことだな。
0805名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/20(月) 23:36:47.68ID:4EucyZdC
高脂血症は聴覚細胞をダイレクトに損壊するそうな
0807名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/21(火) 11:40:46.20ID:lxERC5+Q
>>797
そんなんじゃ誰も教えないじゃろ
0808名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/21(火) 11:45:31.40ID:kmwHjI4N
お前のいるスレでは教えない
0810名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/21(火) 16:25:27.97ID:cwmRZKJy
>>792
「既に買ってた」↓こういう感動パターンもあるよね。
webで見かけて「お、これ気になるな」とか思ってたら
他の盤の捜索時とか、まさにそいつを山脈中で発掘。
思わずつぶやく「ナイス、俺」。
0812名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/21(火) 18:27:36.73ID:I29tmdK2
>>810
今日まさにそうだったよ。カリンニコフのCDリッピングついでにRozickiのCDも取り込んだんだけど当たり。値札もついてて600円だった。いつ買ったか分かんないだけどOLYMPIAだから古そう。褒めてあげたい
0813名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/21(火) 21:11:11.94ID:Sp/dX0vV
高値の廃盤→既に持ってた→ナイス俺
0814名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/22(水) 11:20:03.99ID:cYeI2Jtz
>>813
しかも未開封だったり。まぁ二束三文が大多数ではあるのだろうけど
0815名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/22(水) 12:32:38.64ID:sVUL0i3x
ターラのこの前まで出ていたCDをキングがリマスターして日本語解説付けて、お高くして売ってるんだが、扱いは犬塔、共に輸入。
リマスターは日本なのに輸入なのかという謎。
Okazakiリマスターじゃないんだから、いじるなよ。
ターラの時の音でいいよ。
日本語解説いらんのじゃ。
宇野とか平林とか。
例えばこれ
https://tower.jp/item/5037283/
0816名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/22(水) 13:41:40.83ID:guvTbAEP
>>809
美味しいものが悪いんじゃなくて、たくさん食べるからだよ。
ほどほどに食べよう、ということ。
0817名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/22(水) 13:41:46.64ID:8IBuv3d8
輸入盤扱いにすると再販価格維持制度から外れるから
0818名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/22(水) 16:08:05.93ID:Bx8hrCIJ
>>817
そんなんがあるのと思ったがちょっと考えればなるほどだね
気付かんかったな
新古本(だったか)ブック○フみたいに
新品だけど中古で売る店はでて来ないんだろうか
0819名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/22(水) 20:20:21.41ID:Fx2ATTTr
耳が聴こえるうちに、未聴の山を減らそうぜ
難聴になってからでは遅すぎる
0820名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/22(水) 21:34:07.93ID:vjNoKCCt
ターラの再発は例外なくジャケットがダサいから一枚も買ってない
0821名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/22(水) 22:05:03.48ID:pH3SgAHz
>>803
最近ちょっと考えてる
オープン型にしたらなにか変わったりするのだろうか
0822名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/22(水) 22:17:58.04ID:cYeI2Jtz
>>821
開放感あって好きだけど、周りの音も聞こえるから音量上げがち。耳には良くないかもしれん
0823名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/22(水) 22:37:01.03ID:sVUL0i3x
ヘッドホン難聴が心配な人には ambie お薦め
耳の穴を塞がないでスピーカーみたいに聴こえる
0825名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 14:01:03.08ID:Hy/5dI7i
>>823
ヘッドホン難聴(音響性難聴)っていうのは、音の大きさが問題
耳に届く音の大きさが同じなら、難聴のなりやすさに大差はないだろ
むしろ、ambieの方が外音が聞こえる分音を大きくするなら、難聴になりやすい
0826名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 14:54:29.51ID:LBBM4eX/
耳を守りたいならヘッドホンやめとけ 以上
0829名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 06:57:16.94ID:beh7iYL1
骨に振動与えるんじゃ骨が危ない
0831名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 10:42:03.89ID:d/TQ8smW
ミチョランマでなければ、専用のオーディオルームが欲しいですな
0832名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 10:54:01.27ID:N/o3Rjq9
何時間も聴くと耳よりも精神的にシンドくない?
オレは、集中力は半日でCD1枚くらいや。
0834名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 11:03:58.57ID:d/TQ8smW
根を詰めて聴いてる訳でないから、休日は朝から晩まで聴いてる
テレビは音を消して付けてるし、新聞も読むし、PCで作業もできる

音楽は聴きながら色々できるが、問題は映像ソフトだね
夜はホームシアターで映画やオペラを観るが、他に何もできない

趣味と道楽の音楽だから、コロナ禍の巣籠りも悪くはない
0835名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 11:17:52.41ID:H7XkBK1g
そりゃ、もはや、「聴く」でなく、「聞く」ではないか?
聞くは易く聴くは難し。
0837名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 11:57:57.93ID:d/TQ8smW
>>835
趣味の音楽で「聴く」か「聞く」か、あなたにとやかく言われる筋合いはない

嫌味を言わせて貰えば、ボロいスピーカーで聴いても、いい音は絶対に出ない
ダイヤトーンのピアノ塗装の名品から出る音は、臨場感に溢れており美しい
あなたに実際に聴かせてやりたいほど、素晴らしい音を出しますな
0838◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/07/24(金) 12:03:23.53ID:Hl2gv17s
>>837
そんなもんを「聴く」とかいわれたらたまったもんじゃないですね…
これだから団塊は困りますぅ
0839名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 12:30:37.50ID:elMfq2BI
聴く聞くの違いは装置じゃなくて、キク人が決めること。ポータブルのAMラジオでも、聴けるよ。
0840名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 13:46:19.51ID:UQCse+P9
小学生の頃に親にお願いしてようやく買ってもらったラジカセから出る音楽は、いい音だったなぁ
20600円の、ナショナル(テクニクスではない)製モノラルラジカセだったけど
家にはレコードプレーヤーが無くて、カセットテープで聴いてたわ
0841名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 14:41:05.79ID:d/TQ8smW
誰もが、最初からハイエンドオーディオを組めるわけではない

学生の頃BCLでラジオに目覚め、海外の短波放送を聴き、ベリカードを収拾した
アナログレコードも高価で買えないから、レンタルで借り録音、ラジカセで聴いた
自分でお金を稼ぐようになり、オーディオシステムのグレードを次第に上げた
自宅を新築したのを機に、再びオーディオやクラシック音楽に目覚めた

今の若い人は携帯端末でイヤホンで聴くから、オーディオ機器は売れないよね
0842名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/25(土) 23:24:40.23ID:vJ+4X3b6
>>585
最近のSACDスレは単発ではなくなったせいか結構熱くて面白いな
しかもSACDスレが熱くなると他スレに頻出していたイヤミ書き込みが激減するのもまた面白い
0843名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/25(土) 23:34:55.83ID:RPglnsbP
そこ離隔スレだから
相手がいるから気が紛れて悪さをしないんだろ
よかったよかった
0844名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/25(土) 23:39:47.40ID:5N1wSsxt
>>842
でも片方は相変わらず単発だよ
0845名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/25(土) 23:46:33.52ID:5N1wSsxt
>>844
ヒント:3つのID使い
ワッチョイだから身バレすることはしないだろ
目をつぶったれや
0847名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/25(土) 23:49:15.24ID:/wSf1M4k
自作自演楽しそうですね(^^)
0848名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/26(日) 00:02:55.28ID:LgaWYRtK
スレをまたぎ過ぎて失敗したのかな?
成りすますのなら「複数端末使い」が正解なのに、なぜに3つなんて限定したのか
0850名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/26(日) 23:59:06.50ID:KefwsdCQ
今日のSACDスレは単発さんの元気が無いな
どっかのスレにかまけて手を抜いているのかな?
昨日のようなもっとイキった書き込みをしてほしかったな
0851名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/27(月) 23:07:43.38ID:YX4iMs2B
久々にSACDスレで興味深い話が展開されていたのに、いつものマウント命のバカが怒らせちゃったな
人としてのレベルが低いところでまともな話をしちゃダメだって
あんなスレでなかったら、いやクラ板じゃなかったらもう少しこちらの話とすり合わせたのに
0852名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/29(水) 17:36:20.70ID:G4CBmiQ3
暑くて未聴消化というかCD箱開けるのが億劫で
息抜き気分転換に
0853名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/29(水) 17:39:37.04ID:G4CBmiQ3
失礼、途中送信しちゃったorz
Apple Musicで山口百恵聴き始めたらこれにハマった
最初のアルバム「としごろ」から順番に聴き進めて
16枚目の「曼珠沙華」まできた。歌詞は出てくるし
LP時の解説も読めて最高だわ。おかげで未聴はさっぱり減らないけど
0854名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/29(水) 18:40:19.31ID:czBDHL73
なぜ人はラジオやストリーミングだとドンドン聞けるのに
手持ちのCDだとなかなか聞く気にならないのか?
いつでも聞けると思うから? 不思議だ
0855名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/29(水) 20:07:21.28ID:PepFNV5B
>>853
山口百恵は全部持っている。実際に会った事が有るが、画面で感じるより
小柄だがオーラが半端無く、頭が真っ白になって、サインを貰うのが精一杯
だった。同じ感じを受けたのが、オードリー・ヘプバーンと
ピアニストのミケランジェリ。

山口百恵のリサイタルに行ったが、冒頭のマホガニー・モーニング
で鳥肌が立った。
最期のコンサートはVHS、LD、DVD、Blu−rayと揃え、
まるでクラシック未聴の現在と変わらない。
中国、香港、台湾の海賊盤も所持しているのも変わらない。
NHKの南極大陸のテーマのCD化を待っているのだが・・・。
嵌ると恐いですよ!
0856名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/29(水) 20:29:51.61ID:75yFa1TB
>>854
CDは棚から探すこと、プレーヤーに入れることが面倒だからでしょ。
0857名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/29(水) 20:32:32.53ID:G4CBmiQ3
>>855
恐れ入りました
とても敵わないけど、80年代生まれの自分が山口百恵聴いてて感じるのは
やっぱり70年代って日本が上り坂で勢いがあったなーってことですね
日本に限らずクラシックもアナログ完成期のこの時期の録音が好きですね
0858名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/29(水) 21:01:46.42ID:PepFNV5B
>>857
山口百恵の声は癒しです。初期から後期にかけて歌に磨きがかかり、
何処まで行くかと思った時に突然の引退。私も歌謡界から引退し、
クラシックの未聴道を邁進する事に。

アナログ後期のデイヴィス、コンセルトヘボウの春祭に大学生の私は
驚愕したものです。

中国の瀋陽の空港からのタクシーで山口百恵の曲が流れた時に、
何故か涙が零れた事があります。

コロナの今、海外に行けず、彼女の曲が心に染みます。
ピアノが今は亡き、羽田健太郎だったり、ラストコンサートの指揮が
服部克久だったり。
アナログの不思議な音の揺らぎも魅力的ですね。
0859名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/30(木) 04:48:39.84ID:kKccjw3/
>>853
オフトピですみません
Apple MusicでLP時の解説って読めるの?
どうすれば読めるのか、教えていただけませんでしょうか?
0861名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/30(木) 05:16:02.06ID:AX9ZwQ5K
>Apple Music独自の解説付き
とあるからLP時のものとは違うんじゃなかろうか
0862名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/30(木) 20:09:13.92ID:ZiPiUW7C
山口百恵をリアルで観てるって、昭和の加齢臭しかせんわな〜W
0863名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/30(木) 20:32:40.79ID:A+dnxfIB
アラフィフ世代以降なら、リアルタイムで観てただろ
0864名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/30(木) 21:05:12.01ID:qle5Jo2x
バレンボイムのリング全集CD廉価版、買っちゃった。
DVD盤も持っているけど、買っちゃった。
全部聴く自信、ない。
0866名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/30(木) 21:24:19.41ID:2PcmbSnS
>>864
ハリー・クプファーの演出は貴重。全部聴かなくても良いけどDVDは時間をかけて見ることをお薦めします。
0867名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/30(木) 21:41:33.32ID:qle5Jo2x
>>864
今は伊福部昭のヴァイオリンと管絃楽のための協奏風狂詩曲を聴いている。
次にワルキューレのラストを聴く。れぷ、ヴぉーるってとこ。
0868名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/30(木) 21:44:09.06ID:mvQl9SIV
>>864
俺はipodに入れてカーオーディオにつなげて全曲聴いた
ショルティより楽しめた
0870名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/30(木) 22:47:55.74ID:Xxd0wTpy
>>868
ショルティはハイレゾ聴かないと!
0871名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/30(木) 23:42:16.41ID:9hTIzkPJ
>>864
バレンボイムはタンホイザーもいいよ。大行進曲目当てに色々集めて聞いたけど個人的に最高。特にトランペット。バレンボイム以外は行進曲除いて未聴なんだけどな
0872名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/30(木) 23:57:47.62ID:/srR7Jkf
バレンボイムが弾いたタンホイザーの大行進曲も個人的には最高の名演
0873名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/31(金) 00:04:03.16ID:qIc0WJGS
5ちゃんねるの専門板に来るほどのオタクで
文体から見てそう若い人でもなさそうなのに
タンホイザーのような大半のオタクは学生時代に卒業するような曲すら
全て聴いてないような御仁が居るのか
5ちゃんの専門板っていかに自分が経験豊かであるかを誇るところだと思っていたから
軽くカルチャーショックだわ
ベートーヴェンとモーツァルトは作品番号のついていない曲すら把握しているのに
ショスタコーヴィチは交響曲第5番と第7番しか知らないような女オタクも前見かけたから
5ちゃんねらーの知識はタコツボなんだろうけど
0875名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/31(金) 05:50:39.20ID:imM4Ugy5
>>869
iPod classicは使い勝手いいのでいまだに愛用してるぞ
160ギガ入るし
0876名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/31(金) 07:43:11.58ID:3yTX2oPw
バレンボイムのリング全曲の生演奏15万円
もうあんな贅沢はできない
0877名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/31(金) 09:19:09.61ID:oeFQRMFG
>>872
リスト編曲のだよね、未聴で持ってたよ。とても良かった。ありがと!
0881名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/31(金) 21:17:50.67ID:4sDlPt4h
CD音源しかリッピングしてない頃は全て ALAC で iPodに保管してたんだけど、SACD音源も◯ッピングする様になって、iPod の使用頻度が激減した
それに自分は車も持ってないから、使い分けのしようが無いんだよね
0882名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/31(金) 23:09:12.46ID:oeFQRMFG
>>881
リッピング楽?Pioneerのリップ出来るプレーヤー2台持ってるんだけど面倒臭そうで手を出してないんだ。未聴CD同様持ってるの忘れて2台になっちゃったんだけどね
0885名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/01(土) 08:26:24.79ID:yyIenrfN
失礼した。
上の実父には exeしか入ってないみたいです。必要なスクリプトが足りないです。
0886名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/01(土) 08:39:51.09ID:lQrjMczN
SACD-extract-BDP160.zip

スクリプトは、これを探してみてください。
ダウンロード可能なところは、ググれば出てきます
0887名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/01(土) 09:04:46.24ID:WcwJy9Xw
>>883
SACDが高価なCDと化してたから試してみるよ。助かる、ありがとうね!
0888名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/01(土) 09:44:16.04ID:6gIgTKDH
PC に接続できるDVDドライブだとSACD読めないんじゃない?
0889名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/01(土) 10:36:38.39ID:U4lYcgR/
>>884でも言い直したけど、ドライブではなくて、プレーヤーのことです。
プレーヤーを LANに繋げて、PCと同じネットワークに参加させます
0890名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/01(土) 14:37:06.85ID:w+g/TWm6
>>888
BDP-160とか
0891名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/01(土) 21:33:29.25ID:sTFBRWIY
最近オクにもあまり出て来なくなったね>πプレーヤー
0892名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/02(日) 06:06:23.60ID:DRfzs+5S
CDコマンド
0893名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/06(木) 23:54:22.29ID:Vy9bPDjz
最近は買う枚数よりも処分する枚数の方がわずかながら増えてきてようやく山を削れそう

それにしてもハラシェヴィチのDECCA箱が前世紀の駅売りCDより音がコモっているのはどうかと思う
こんなのを見つけては仕分けしていると意外とじっくり聴きこんだりしてしまう
0894名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/12(水) 20:38:26.42ID:QV008amp
山の掘削作業も順調順調
ジューコフのショパン24前奏曲やチャイコ1協が掘り出されたが、久々の名演
最近の模範的なおいしさの金太郎飴な演奏と違い、かつてのグランドマナーを彷彿する様な弾きっぷり
搭のアウトレットでさらに売れ残った中で買ったものだったなあとしみじみ思う
0898名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/13(木) 08:34:38.97ID:PphVz6q1
>>893
昔の駅売は、基本LPからの板起こしなので、それなりの音がする。アナログ技術が成熟してたから。
今の技術者がリマスターするのは、リスキーなのかな、と思う。
0899名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/14(金) 00:43:05.03ID:s5ddKqQ9
掘削に疲れて未聴HDの消化に逃げた
去年のプロムスをいまさらながら観たが
ブルゾンちえみがルールブリタニアを高らかに歌っていて、びっくりしたなモー
ルールブリタニアといい威風堂々と言い歌詞は領土をもっとひろげようとか世界を支配しようとか
大英帝国賛歌そのもので、いつも思うがよくまあ朝日新聞が天声人語でケチをつけないものだわ
そして中央立見区画の半数近くがユーロ小旗を振っていてまだまだ苦労しそう

でもまたいつかこの熱いプロムスが開かれるといいな……
0901名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/14(金) 10:54:47.33ID:s5ddKqQ9
エールで二浦環登場には笑った三浦でいいじゃん
今はもう「長崎の鐘」が流行るような時代じゃないと思うと切ないな

コロナの終息を願い「時代」をその思い出として歌える日がはやくくるといいな
0902名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/14(金) 12:10:56.21ID:STWXW9Ns
>>899
昔、デラ・ジョーンズだったかルールブリタニアの途中でドレスを片手で拡げたらウェールズの旗が出てきて、その姿勢をずっと保っていたのは感動したな。その頃、最前列に指揮するおじさんとか特徴あるメガネの人とか毎年いたけどどうしたんだろう。NHKで中継しなくなったのは残念
0903名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/14(金) 16:02:19.23ID:s5ddKqQ9
これですね
https://www.youtube.com/watch?v=yDE3yavXs-A
後年の演出に比べれば地味だけど感動的
そして最前列を舐める恒例のカメラワークもまた懐かしい
ルールブリタニアを歌う時は全員立ち上がるのもさすが第3の国歌

感傷しつつ鑑賞していてこの年のが面白かったな
https://www.nicovideo.jp/watch/sm15675746
ゲームのような守護天使
常時ずれるズラメット
横切るワルキューレ
弾幕を見ているだけでも楽しい

そしてやっぱり閃くのはユニオンジャック中心であってほしい
ユーロ旗はルールブリタニアにはそぐわない
0904名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/14(金) 16:25:56.96ID:s5ddKqQ9
ああそうか
落ちそうになるズラメットにある花はスコットランドとアイルランドの国花か
そこまで考えての演出なら、これまた愉快なブリティッシュ・ジョークだわ
0905名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/14(金) 18:04:30.67ID:STWXW9Ns
>>903
それそれ。久し振りに見たけどやっぱり良いね。ペアでやっていたのはすっかり忘れていたよ。その後デラ・ジョーンズ/ワーズワースのCDを手に入れたんだけどデラ・ジョーンズだけだったんだよね。ありがとう!
0906名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/16(日) 18:32:22.39ID:I8xsJXFx
まぁ、頭が良い人に言わせれば、残りの人生を考えてから、CDを買うべきだったな。
0907名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/16(日) 20:12:54.66ID:ybBkPrUu
未開封レア盤の出品を考えているが、ヤフオクとamazonとどっちが良いだろうか
0908名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/16(日) 20:22:47.81ID:z8v7RjWx
値段の吊り上がる可能性のあるヤフオクの方が良くね?
0909名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/16(日) 23:56:13.96ID:L24FlWO2
アドバイスありがとう。
そうします
0910名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/18(火) 21:41:04.30ID:sZNY6dr3
10年くらい前に比べると、ボックスCDの値段がだいぶ上がっているな。
当時、買いまくってた俺って、結構イケてたのか。
バッハ・ハイドン・モーツアルト・ベートーヴェン・ヴェルディ・トスカニーニ・
カラヤン・カラス・グールド・イタリアオペラボックス。
さて、どこから手を付けるか。ワクワクが止まらないぜ(涙目)。
0912名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/19(水) 18:23:00.93ID:dqEFeuMS
>>910
10年くらい前に買いまくって未だに手を付けてないのが草
でも老後の楽しみがあって良いよねw
0913名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/19(水) 19:47:13.42ID:s99GIuvV
老後の楽しみで、ちゃんと聴くやつはいないよ(断言)
人間は習慣の生き物なので、有り余る時間をもっても、
長時間、きちんと計画的に聴けないんだよ
飽きてしまう 習慣がないから

いつか本気出す、俺は本気出せばやれる人間だ、などと、
うそぶいて、本気を出せる人間をほとんど見ない
0914名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/19(水) 20:02:20.60ID:NsFJMCHH
死にかけても本気出すの続かないから、正しい事を書いているのだろう。
ただ、ジャンプの漫画が原作者の犯罪のせいで、出版済みの物まで危なくなるのを見ると、現物を持っておくのは正しいのかな、と思う。
0915名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/19(水) 20:31:20.55ID:bFjCrVW/
自分も老後の楽しみのつもりで長年買い漁ってたけど、
職場の健康診断で耳の老化を指摘されてから、
そろそろ聴き始めないと、と考えるようになった
0916名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/20(木) 12:36:17.04ID:GNZqCcZc
最近は蚊の羽音も聞こえないし、完全に劣化していて昔感動したCDの印象も変わってしまった。
寂しいね。
0917名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/20(木) 20:05:22.92ID:ksUX1eS8
聴力も視力も体力も何より感受性が20歳代をピークに
以降は歳を取るごとに落ちていく一方なんだから仕方ないよ
老後の楽しみうんぬんはむなしい幻想でしかない
0918名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/20(木) 20:29:53.80ID:XCcrdQiI
認知症になったら、クラシックなんて聴かなくなるかもしれんしな
0919◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/08/20(木) 21:57:16.53ID:OEXJneeU
>>917
老いに抵抗するべく無駄を承知で楽器の練習をしてますが、なかなか上達しませんね…
0920名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/21(金) 01:18:57.37ID:Zw6V759J
>>917
人によっては十代がピークかも
自分は感受性などは十四、五歳の頃が一番あった気がする
クラシックと出会ったあの頃に戻りたい‥
0921名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/21(金) 07:04:02.45ID:978x09Nu
40年くらい前、二十歳ごろ、
気になっていたプーランクの室内楽全集を買おうと思ったら、廃盤で、中古もふくめ何軒もレコード店を巡って探したが見つからず、という経験がトラウマだ。
0922名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/21(金) 07:28:36.21ID:1oTLinhz
>>920
未聴なんて言葉は識らず
というかその概念が理解できなかった時代だね
0923名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/21(金) 07:49:23.57ID:W7+bSpIF
聴きたい!

手元に置いておこうか、
の違いかな。
0924名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/21(金) 12:31:20.62ID:1XRjpWNj
最近不規則に耳鳴りがして困ってる
虫の鳴き声というかいきなり無音になった時のシーンが大きくなったみたいなの

経験的に前の日飲み過ぎると出るような気がするが出ない日もあるしいきなり出てきたりよくわからん
0925名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/21(金) 12:41:36.18ID:W7+bSpIF
歳とったら、何事も節制すべきだと思う。
節操なくポチるのも、ダメですよ。
0926名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 12:10:13.59ID:jq8pfsO5
>>921
俺はCDじゃないけど手元に余裕があったら買おうと思っていたサンリオSF文庫が一夜にして書店から消えたのがトラウマだった
それ以来興味深いけどちょっとマイナーかなと思うものは本でもCDでもやたら買い漁るようになり気付いたら積んどく本やCDの大山ができていた
たぶんこれ全部読んだり聴いたりするには残りの人生では足りないと思う
0927名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 12:44:16.94ID:3knb/0ba
なんか珍しくスレタイに即したレスが続いてるな
俺もコロナ時代になってちょっと人生を考え直してる
0928名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 13:05:45.21ID:dH0g3RK2
サンリオSF文庫、俺も集めてた
P.K.ディックは全巻持ってたよ
金欠の時に、不要なCDと一緒に全て売り払ってしまったけど
0929名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 14:38:51.60ID:A4tL3eJd
そんな廃盤情報を集めて再販にもっていくのが俺たちの仕事ジャないか。
まあ、発売できても売れないだろうけど。
0930名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 15:51:21.36ID:U1ZhVjSj
>>927
そうそう、単発だらけで面白いから見てるだけにしている
0931名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 15:59:47.51ID:IuAPSQiw
来月はウルトラセブンだ
0933名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/23(日) 16:22:41.89ID:ljhR3dGZ
ドラえもん50周年の大全集が出るが、レア化するのかのう?
0934名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/23(日) 16:46:13.35ID:cztRCb1k
オリジナルと違うハードカバー出されても嬉しくないけどな。
0937名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/24(月) 21:57:45.96ID:anjwYp+H
>>913
それは間違い。老後の環境はより厳しい。サラリーマンの日常は消える。それは失業者に近い。自分を見つめ直すという環境において。
0938名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/25(火) 22:32:52.21ID:EJenxan+
只今52歳。あと20年間も働き続けられる自信は無い
しかも老後の蓄えなんてまるで無し
ただ未聴CDの山だけが乱立している
0939名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 10:37:08.75ID:vDsY8WSU
>>938
DCかイデコやってないの?
0940名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 21:38:20.66ID:UOqgbnT4
グラモフォン大全集とか出たら、みんな買う?

今まで発売された全てのDG盤のBOXセットだよ。
CD何枚組くらいになるかな?
箱の大きさが10x10x10くらいかな、ちなみに単位はメートルねw

更に、クラシック録音大全集とかは?
今まで世に出た全ての正規録音のBOXセット…、買う人はいるとみたw
0942名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 22:06:03.22ID:Hsr85j0S
なぜそこでNAXOS大全集って言えないのか。
いくらまで出せるか聞かれるとこまるが。
0945名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 22:37:42.68ID:YnkEj99E
naxosは昔の方がカラーがはっきりしていてよかったな。値段も安かったし
0948名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/28(金) 12:29:08.10ID:T+GYny9w
俺、未聴で積読だけど、この両者に関係はあるのだろうか。
0950名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/28(金) 12:40:14.98ID:N5rk1Lo3
要するに忙しいんですね わかります
0951名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/28(金) 12:47:49.52ID:T+GYny9w
忙しいというよりも、移り気なのかな。
0953名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/28(金) 14:33:51.71ID:J1MFF5iJ
@moi_iommoi_iom
不動産の仕事してる弟に呼ばれて、レコの買いすぎで破綻した人の処分を手伝った事。オカルトじゃないけどね。
5,6千枚はあったかな…。
明らかに買ってから聴いてない盤も沢山。アディクトの末路。
https://twitter.com/moi_iommoi_iom/status/1298279626968461312

一般人はレコード数千枚程度でビビるらしい
そして異常者扱い…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0954名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/28(金) 15:19:55.37ID:VrYEsBJ8
枚数自体より、部屋の広さに対しての占有度とか床に乱雑に並べてるとかしわしわとか
そういう状態が異常なんだろう。レコードゴミ屋敷
壁一面の頑丈なラックにきれいに収納してたら趣味を楽しんでるんだねえぐらいのもんだ

おまいらがゾッとするのはこっちやろ
https://twitter.com/toyothepimp/status/901786083700031489
https://twitter.com/_kaimetal/status/1298758391272288256
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0955名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 10:55:30.24ID:BifDobez
>>938
未聴CDに散財したの?

老後に必要な2千万を貯めるまで働くしかない
0957名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 00:27:02.74ID:hFZwZxPf
安倍総理が退任されるそうだ。
激務から解放され、時間もできる彼に未聴のCDなどがあれば、
大いに、はかどることだろう
と思ったが、そもそも安倍さんの趣味がわからない
トランプ大統領とゴルフを楽しんでいたが、このくらい偉いとゴルフは
半分、仕事だ 自宅でせっせと本を読むタイプ(読書家)でも、
小泉氏のように音楽好きでもなさそう グルメでもなさそう 
老後はどうされるのだろうか 動物でも飼って慰めとするか
お望みなら、未聴のCDボックスをいくつか差し上げたいが、
大きなお世話だろう とまれ、お疲れ様でした
どうぞ、お大事に 思い入れはないけども
0958名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 22:44:18.13ID:NYLvyTsK
>>957
意外とケージとか好きで聴いてたりしてw

でも何だか、何にたいしても必死になれない人という感じはする。育ちの問題だろう。
0960名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 23:34:17.35ID:Hr8C7c3S
1960年 庚子の年に岸信介が退陣し
60年後、一回り干支が回ったところで
2020年 庚子の年に孫の安倍晋三が退陣する
歴史とはそういうものだ
0961名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/31(月) 14:15:22.42ID:Bz7AsWHY
>>959
俺等みたいに、ワンコインランチなんて食べたら、それこそ、もっと早くに腹を
壊してたかもねw
0962名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/31(月) 20:02:17.27ID:ZnwNF5IL
安倍総理の富ヶ谷の私邸は、マンション
岸信介の娘である御母堂も健在で同じ建物に住んでる
音楽が好きでも、大きな音は出せない環境と思われ

オペラが好きな小泉元総理の私邸は一軒家、オーディオルームがありそう
新国立劇場で見かけたことあるが、演目はドン・カルロだった
宰相の重圧と王様の苦悩とは、相通ずるものがあるのだろう
0963名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/03(木) 10:34:03.23ID:sJ35lP02
夫人のアッキー、森友学園など色々お騒がせだった
政界のゴッドマザーの義母と一緒に居たくなかった
頻繁に外出、鬼姑との同居の憂さを晴らしてた訳だ
森永創業家のお嬢さんだから、交友関係の広さも災い

たたき上げの菅さんが総理なら、奥さんの心配はない
0964名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/03(木) 20:53:17.80ID:HrnSoARF
おかしいな、とあるCDをオクでブクオフから落札したけど、同じCDを半年以上前にもブクオフで落札してるぞ…
0965名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/03(木) 21:36:48.74ID:YLc/eLux
CDそのものではなく落札した時の高揚感を買ったんだな
0969名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/05(土) 20:22:53.26ID:+4y91YQ/
億ション買って、オーディオルーム作りたいわ
宝くじでも当たらんと無理だが
0970名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/05(土) 20:30:30.29ID:09lnHUya
コロナと地球温暖化から生き残れば、買える確立上がるで。
0972名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/06(日) 10:55:36.77ID:o289VlBO
雑誌の付録のCDが盲点だったわ
クラシックプレスの付録CD、数枚が白化して再生できない・・・

ゴロワノフの振ったルスランとか面白すぎなのにほかではもう聴けない
0973名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/06(日) 11:20:46.10ID:CwiaAPBx
白化ってどんな風になるの。画像見たい
蒸着層が腐食してなくて信号面の表面が曇ってるだけなら
ディスク研磨で何とかなると思うけど
0974名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/06(日) 11:28:30.66ID:Dthy1Vak
CD 白濁 でYahoo画像検索したら一番最初にヒットするよ
表面だけじゃなくて中まで曇ってるから、研磨しても無理だと思う
0977名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/06(日) 11:37:42.11ID:o289VlBO
クラシックプレスは2000年初頭だから、市販のCDならメーカーが対策してたけど
出版物の付録とかは表面の印刷がザルだったんだろうね
0978名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/06(日) 11:41:26.99ID:CwiaAPBx
ありがとう
うちのクラシックプレスもチェックしてみるか
リッピング済みだからひとまず安心だけど
0979名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/06(日) 12:09:10.35ID:o289VlBO
リッピング格納先のハードディスクにも寿命があるんだよなあ

値段がこなれてきた段階で倍の容量のを買い足してるんだが
映像データも含めたら次は16TBクラスのがは欲しい

1TB+1TB(バックアップ) → 2TB(オリジナル)
2TB+2TB(バックアップ) → 4TB(オリジナル)
4TB+4TB(バックアップ) → 8TB(オリジナル)
8TB(バックアップ)+8TB(オリジナル)      ←今ココ
0980名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/11(金) 17:25:25.28ID:O7dtRXZC
全米レコード協会(RIAA)の2020年中間報告によると、米国の音楽ファンは2020年上半期に
CDよりもアナログレコードを多く購入しました。これはCDが主流ではなかった1980年代以来初めてで、
30年以上ぶりのこと
http://amass.jp/138972/


アナログ盤の売り上げの2億3200万ドルというのは、2020年上半期に計上された米国の音楽業界全体の
売り上げ57億ドルの約4%に過ぎません。そのほとんどはストリーミングによるもので、2020年上半期の
総売り上げの85%を占めています。
0981名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/11(金) 20:24:35.33ID:ll/hyCca
>>980 次はSPレコードの時代か。
0983名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/11(金) 22:47:22.09ID:LT/NWq2E
>>980
アナログ盤が4%ってことは、パッケージメディアとしても8%程度ってことか。。
0984名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/11(金) 23:18:11.37ID:HP+GfCQz
アメリカ人で日本のHMVからCDを買うおじさんがいたけど、そんなのはカウントされてるのだろうか。
0985名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/12(土) 08:17:32.63ID:/DmO7O9m
>>984 CDを製造している会社がアメリカの会社のものを
集計したんだろうから、日本の人がアメリカの会社が作った
輸入盤CDを買えばその集計に含まれるんじゃね。
0986名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/12(土) 12:24:19.05ID:n/ZMNlBA
0987名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/19(土) 09:37:46.34ID:pHqLcdhx
<ウォーレン・バフェット>
贅沢はモノを所有することじゃない──
朝食はいつもマクドナルドで約330円

今年4月に発表された『フォーブス』で第4位、約7兆円という国家予算なみの
資産を保有する大富豪投資家のウォーレン・バフェット。
ずっと同じ家に住み続け、毎朝3.17ドルの朝食をとり、富のほとんどを
慈善活動に捧げる彼は、withコロナを豊かに生き抜くヒントが詰まっている。

「私は世界各国に家を持ちたいとか、高級車を何台も所有したいとか、
そういった類の“贅沢”をしたいと思ったことはありません。朝食はいつも
マクドナルド、それ以上は使いません。携帯電話も$20の“ガラケー”で、
やっと今年2月にiPhoneに機種変しました。

先月31日、伊藤忠商事や三菱商事など日本の5大商社株の発行済み株式の
5%超を取得したと発表し、日本でも彼の動向に注目が集まっている。
0989名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 19:49:14.10ID:lZDB32ct
孤独死の遺物が、中古市場に流出することはあるんだろか?
何となく腐臭を感じたり線香臭い中古の未開封品をたまに手にすることがあるのだが
0990名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/23(水) 07:26:57.17ID:oQu5g321
仏壇のある実家はどう風を通しても線香の香りがそこはかとなく残るけどな

思い立って終活で荷物処分始めたが雑誌の類いは全く値がつかないな
段ボール数十箱送って数百円にもならない
0992名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/23(水) 12:02:55.28ID:UeDr0GbN
【社会】40代男性、中川翔子さんや水樹奈々さんのCD・DVD・写真集(初回限定版)や漫画本などに囲まれ、サーバー機の隙間で孤独死

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600828817/
0993名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/23(水) 12:07:33.02ID:phwEqtnc
>>987
こんなの意味あるのか
せっかく金持ちなのにここまでストイックになる必要ないでしょ
信用できないな
0994名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/23(水) 12:40:57.25ID:f1juWTdW
いつでも買えると思うと、人はあんがい買わない
いつでも行けると思うと、人はあんがい行かない
いつでも食えると思うと、人はあんがい食べない
いつでもできると思うと、人はあんがい「しない」

地方から出た連中は、はとバスで東京都内をめぐって
東京タワーに、嬉々としてのぼったものだが、
地元民は、あんがい関心を示さない

常日ごろ、不足を感じる人間は欲望を惹起するが、
不足を感じない人間は、欲望を関知しない

極論すれば、物欲まみれの時点で、ある意味、
精神的「貧乏人」なのでしょう
0995名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/23(水) 12:40:57.79ID:f1juWTdW
いつでも買えると思うと、人はあんがい買わない
いつでも行けると思うと、人はあんがい行かない
いつでも食えると思うと、人はあんがい食べない
いつでもできると思うと、人はあんがい「しない」

地方から出た連中は、はとバスで東京都内をめぐって
東京タワーに、嬉々としてのぼったものだが、
地元民は、あんがい関心を示さない

常日ごろ、不足を感じる人間は欲望を惹起するが、
不足を感じない人間は、欲望を関知しない

極論すれば、物欲まみれの時点で、ある意味、
精神的「貧乏人」なのでしょう
0996名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/23(水) 13:04:13.72ID:SUGC7/Tf
まぁあれだ、俺なんかも
「金使うとしたら、趣味でCD買う位かな」
とでも言ってみたら、周りから何てストイックな奴だと言われるものかな?
0997名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/23(水) 13:30:21.26ID:KcBWputi
収納ラックが欲しいが、その前にラックを配置する場所を作らねば!
0998名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/23(水) 14:42:50.22ID:s6tOB40i
近所に整理部屋を借りるといいよ
俺はそれでCDを減らした
0999名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/23(水) 15:14:54.42ID:KcBWputi
と言うか、聴きたいCDがそっちにあると判明したら、
その部屋まで赴くと言う・・・それは、ムリっしょ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 172日 1時間 55分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況