X



NHK FM Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/08(金) 05:46:05.65ID:JJa7VNZ1
http://www.nhk.or.jp/fm/
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi?area=001
前スレ
NHK FM Part26
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1553729432/
過去ログ
1 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1052912170/
2 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1071758742/
3 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1090326291/
4 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1097445065/
5 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109135062/
6 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132699838/
7 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1145360814/
8 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1158840296/
9 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174473892/
10 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1190978900/
11 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1206344805/
12 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1223026988/
13 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1254411894/
14 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1297354182/
15 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1318521981/
16 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1332631977/
17 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1338102008/
18 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1349236864/
19 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1372652775/
20 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1396616262/
21 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1432376857/
22 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1456322360/
23 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1479532296/
24 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1513492087/
25 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1532183903/
0107名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/05(日) 22:49:50.42ID:23m4Az3P
今後は
https://www.a\azon.co.jp/gp/aw/d/B078ZS934S/
ソニー ポータブルラジオICレコーダー 16GB
FM/AMラジオ予約録音機能搭載 ICZ-R110
で録音生活だ
0108名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/06(月) 00:45:16.06ID:P13sqOgK
クラ番組は少なくなり、コロナで選ばかりになりあらゆるエアチェッカーは絶滅したかに見えた。
だが、エアチェッカーは死滅していなかった!

エアチェックモード突入!!
0109名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/06(月) 01:27:09.60ID:Pfuf6pB0
なんじゃそりゃー
在宅ワーク中、コロナ選でいい番組が多いと知った。
らじる mp4 48kbpsじゃ、満足できないのだ。
mp3 192kでタイマー録音するぜよ!
0110名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/06(月) 09:48:12.91ID:upsNu1Sh
名古屋局は他局ではAMだけで済ませているような
軽微なニュース(震度1の地震がありましたとか・・・)で
中断させることがある.
もう少し考えてくれよ!
0111名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/07(火) 07:03:12.27ID:S9Rocpuo
>>103
ビバ合唱は時間シフトではなくて完全に前半つぶされてたから、
再放送はあると思う
0114名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/08(水) 05:16:43.45ID:vHrWN7p6
テオドル・レシェティツキ本人の演奏って・・・?この人、1900年代初頭の人だよ。
あんなに、クリアに録音残ってるんだ・・・

あと、メンデルスゾーンの「厳格な変奏曲」についての解説で「演奏の技術を見せびらかすのではなく〜」って、暗にリストをディスってる?
0116名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/08(水) 19:53:00.70ID:1n5jZGyb
>>114
1906年2月18日、彼はヴェルテ・ミニョンの自動ピアノのために、自作7曲を含む12個のピアノロールを録音した。
これかもな
0117名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/08(水) 22:45:06.52ID:pcJ1Koai
>>116
そう、それ
今から10年くらい前のギタリストの鈴木大介が中澤裕子とやってた番組で、
「スタニスラフ・スクロバチェフスキーコーナー」なる噛まずに読めるかを競う珍妙なコーナーがあって、
そこにレシェティツキの名前が出てきた
その時かかったのがやはりレシェティツキ演奏のピアノロールだったのだが、
鈴木さんそれに気づかずしきりに音質が良すぎると首をかしげていた
0118名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/09(木) 00:39:54.54ID:voDDa00C
片山杜秀は他の番組(たしかFM開局50周年の特番)で少年期にラジオのエアチェックをしていた事について
これでもかというくらい熱く語っていた
むしろクラシックの迷宮はニュース速報などで時間差放送も考えてエアチェック録音すべき
0120名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/09(木) 12:06:14.10ID:hbLoHvhM
あぁ、覚えているよ

音楽の魅力に取り憑かれ、形にしたいだけ
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/09(木) 18:31:07.69ID:sXT/5KnL
5G時代になったら、サイマルも非圧縮か高ビッチレートになるだろうけど、いつごろかなぁ
0128名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/11(土) 19:38:05.95ID:og0CBdES
なんと、NAXOS御用達!幽霊指揮者ララバイ登場!

N響 ザ・レジェンド ▽イラン出身の指揮者ラハバリ

「清められた夜」
シェーンベルク:作曲
(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)アレクサンダー・ラハバリ
(30分40秒)
〜1984年11月14日 NHKホール〜

「交響組曲「シェエラザード」」
リムスキー・コルサコフ:作曲
(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)アレクサンダー・ラハバリ
(45分30秒)
〜1984年11月7日 NHKホール〜

「交響曲第1番から第3、第4楽章」
ビゼー:作曲
(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)アレクサンダー・ラハバリ
(10分30秒)
〜1984年11月16日 NHKホール〜
0131名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/11(土) 20:00:37.26ID:og0CBdES
https://www.youtube.com/watch?v=tTs0wPEmETI

岩崎宏美 聖母たちのララバイ

歌詞

さあ 眠りなさい
疲れきった 体を投げだして
青いそのまぶたを
唇でそっと ふさぎましょう
ああ できるのなら
生まれ変わり あなたの母になって
私のいのちさえ
差しだして
あなたを守りたいのです
この都会は 戦場だから
男はみんな 傷を負った戦士
どうぞ 心の痛みをぬぐって
小さな子供の昔に帰って
熱い胸に 甘えて
0132名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/11(土) 20:16:16.18ID:59xYTDmT
幽霊指揮者だったの?
デンオンのシェエラザードのCDを持ってるけど
たしかチェコフィルでいい演奏だった
0134マエバリ
垢版 |
2020/07/11(土) 20:31:43.24ID:luZgJ5z6
その当時、Naxosが主体だったので、ゴースト風ってこと。
幽霊指揮者ではない。
0135名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/11(土) 23:12:52.52ID:K6hl+gde
ゴーストも何も本名でバリバリCD出してるだろ
ペルシャの交響詩集はよかったし本人の作品CDも継続してリリースしてほしい
0136名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/12(日) 09:22:41.14ID:LGpM1gTZ
ラハバリとのN響定期でモツレクのプログラムの時に、常にフォルテを要求し、
酷い演奏になったのだが、それ以来、N響には呼ばれないという噂がある。
0137名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/12(日) 09:25:05.51ID:LGpM1gTZ
FMではないが、AMのラジオ第2で、平野昭による「ベートーベンの生涯と作品」という
連続放送をやっているようだ。第1回を聞き逃したのだが、親切な方、もし録音されて
いたらギガファイルなどアップして頂けないだろうか。こちらからも何かアップロード
します。
0138名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/12(日) 10:23:07.46ID:6hMi/wKR
>>137
カルチャーラジオ「芸術その魅力」の枠ですよね?
この枠は結構クラシックファンには貴重なシリーズをやるのでチェックはかかせない。
覚えているものだと、野坂操壽さんの現代日本曲を語るシリーズ、左手ピアノ曲の世界とか。
0139名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/12(日) 10:58:43.15ID:vNNR0iLu
>>137
らじれこってPCアプリで、らじるらじる通したら、第1回も聴けるし録音できたぞ
0141名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/13(月) 00:43:53.86ID:L3XRlkn/
ジョルジュ・エネスコって、イケメンですねえ。Wikipediaに載った画像は横顔だったけど、横顔が美しい人は、土台、骨格が美しいということですね。
0142名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/13(月) 05:26:55.60ID:L3XRlkn/
二週続いて「音楽の泉」は、皆川先生の回のアンコール放送だけど、これ、別に手抜きじゃなくて、皆川先生を知らない人に、一通り聴いてもらうという意図だよね・・・?

ちなみに、ラジオ深夜便で、奥田佳道さんの「クラシックの遺伝子」あったけど、あれも過去のアンコール放送。
0143名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/13(月) 19:03:45.55ID:Rb6UkUUQ
>>138
これは素晴らしい情報をありがとうございました。
無事に聴くことができました!!
感謝感謝です!!!
0144名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/17(金) 04:14:33.53ID:R9oeg+Wc
2020年7月17日 19:30〜

N響 希望のコンサート

「ディヴェルティメント 変ロ長調 K.270」
モーツァルト作曲
(管楽アンサンブル)NHK交響楽団

「ジークフリートの牧歌」 ワーグナー作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)熊倉優

「交響曲第1番 ハ長調 作品21」 ベートーベン作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)熊倉優

今夜ベスクラで生中継予定
0146名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/20(月) 12:35:45.67ID:HdZvWwPQ
かけるクラシックだっけ?ちょっと聞いてられないんで
山下達郎の番組にかえたら
山達の好きなクラシック指揮者はチェリビダッケだって
けっこうクラシック聴くのかな意外だ
0148名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/21(火) 20:17:29.38ID:HZnIvY58
選▽紀尾井ホール室内管弦楽団メンバーによる木管五重奏演奏会 
                              
「喜歌劇「こうもり」序曲」                 
        ヨハン・シュトラウス作曲、トム・ケネディ編曲
                       (6分07秒)
                     (フルート)難波薫
                    (オーボエ)池田昭子
                  (クラリネット)勝山大舗
                   (ファゴット)岩佐雅美
                     (ホルン)日橋辰朗
                              
「木管四重奏曲 第1番 ヘ長調」       ロッシーニ作曲
      ワルター・ツァッハート、フレデリック・ベール編曲
                      (12分19秒)
                     (フルート)難波薫
                  (クラリネット)勝山大舗
                   (ファゴット)岩佐雅美
                     (ホルン)日橋辰朗
                              
「歌劇「魔笛」K.620から                
    「私は鳥刺し」「なんという不思議な笛の音だ」    
          「復しゅうの心は地獄のように胸に燃え」」
                モーツァルト作曲、不明・編曲
                       (7分24秒)
                     (フルート)難波薫
                    (オーボエ)池田昭子
                              
0149名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/21(火) 20:22:51.23ID:HUUzM78O
「カルメン組曲」    ビゼー作曲、ダヴィッド・ワルター編曲
                      (12分53秒)
                     (フルート)難波薫
                    (オーボエ)池田昭子
                  (クラリネット)勝山大舗
                   (ファゴット)岩佐雅美
                     (ホルン)日橋辰朗
                              
「喜遊曲 作品6」               ルーセル作曲
                       (6分45秒)
                     (フルート)難波薫
                    (オーボエ)池田昭子
                  (クラリネット)勝山大舗
                   (ファゴット)岩佐雅美
                     (ホルン)日橋辰朗
                     (ピアノ)鈴木慎崇
                              
「組曲「ルネ王の暖炉」」             ミヨー作曲
                      (14分09秒)
                     (フルート)難波薫
                    (オーボエ)池田昭子
                  (クラリネット)勝山大舗
                   (ファゴット)岩佐雅美
                     (ホルン)日橋辰朗
0150名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 08:39:09.85ID:rXPlazdh
クラシックリクエスト「クラシックで暑中見舞い」
2020年7月23日(木) 午後0:15〜午後6:50 (395分)
【ゲスト】指揮者…角田鋼亮,ピアニスト…三舩優子,【司会】工藤三郎
今回のテーマは「クラシックで暑中見舞い」。 ふだんなかなか会えない大切な人や、いつもお世話になっている身近な人へ。 あなたが送りたいメッセージとクラシック音楽のリクエストを募集します。
0151名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 15:22:28.64ID:mm8P8bpB
ほとんどの地域で梅雨が明けないのに「暑中見舞い」はおかしいだろ
NHKで暑中見舞いと言っていたから、梅雨明け前でも使っていいと
思い込む愚鈍な日本人が増えるぞ
0153名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 16:33:15.44ID:ctqrpGsJ
番組の企画が決まった段階ではこの事態は予想出来なかったんでしょう。さすがに仕方ない。
まあこういうのは気持ちの問題だし、夏の土用の期間中でもある以上そんなに目くじら立てんでも
0154名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 17:18:48.02ID:T9YeAzKQ
明日もプログラム組むのを放棄したような番組だな。
過去の再放送でもいいのに。
0155名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 18:00:37.54ID:gqdpnzNN
今年の日本の夏は、

コロナ祭り!

暑中見舞いではなく、病床見舞い!
0156名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 18:33:57.47ID:gqdpnzNN
工藤三郎は、多くの発音が違和感。。。

ロンドンは、たしかに、単独だとロにアクセントだが
連語だと、間違い。

爺さん、蔵番組担当するなら、勉強しろよ。
0157名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 19:17:40.34ID:gNFCzZ+k
暑中、残暑は実際の気候ではなく
暦で別れるんですよ
0160名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 21:22:05.24ID:gqdpnzNN
ミュージシャンにとってはさぁ、
まぁ、言語も音程があるから、アナが音痴だったり、
通常と異なると、脳が停止するんだよ。
0161名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 21:38:39.23ID:w5oII7tf
おやおや、まるで普段は脳が停止していないみたいですなあ
0164名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/26(日) 09:43:57.03ID:3aJU6tYQ
>>157
残暑見舞いはそうかもしれないが
梅雨時に暑中見舞いをもらったら違和感があるぞ
おめえ、はがきを売り込もうとする逓信所の手先だろ
0165名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/26(日) 14:43:03.46ID:qZcCywDs
>>164
日本の暦とかが好きなだけ
そっち関係に知り合いはいないよ
自分の無知をすり替えないでね
0168名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/27(月) 06:56:04.20ID:cDO/PWWk
古楽の楽しみ ▽17世紀オランダ・黄金時代の音楽

ご案内:長谷川美保(オルガン演奏家)/今週はゲスト解説者をお迎えしてお送りします。
1日目は、オランダの黄金時代にアムステルダムで作曲された音楽をご紹介します。
0170名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/27(月) 07:48:52.97ID:7Koy4iHT
>>169
明日からは
7/28-29佐藤康太(音楽学者)7/30-31懸田貴嗣(バロック・チェロ奏者)
佐藤先生ってググっても東京芸大の先生で、テレマンや18世紀音楽研究が
専門ってことくらいしかわからんな。ゲストとはいえ、プロフィールくらい
番組サイトに載せとけばいいのに。
0171名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/27(月) 11:00:08.73ID:Y7d9exvH
スレチだったらすいみません、ドナウ川のさざ波と美しく青きドナウとは別の曲なんですか?
0172名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/27(月) 13:16:22.91ID:N5FMg4vK
ドナウ川のさざなみ(ダニューブ河の漣)はイヴァノビッチ作の、初級ピアノ曲集に
よく入ってるワルツ(もとは東欧の哀愁を帯びた管弦楽曲みたい)、
美しき青きドナウはヨハンシュトラウスII世作の、ウィーンフィルのニューイヤーコンサートで
毎年演奏される、明るく優美なウィンナワルツ。

今日のベスクラはムターの Beethoven ヴァイオリン協奏曲だ。
0173名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/27(月) 17:50:28.93ID:5AlF6IU9
かけクラはバカンスみたいなテーマもいいなら孤独というテーマもいいだろう
0175名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/27(月) 19:01:32.65ID:lMLZN8z6
日曜昼は、長尺でベスクラには収まらない海外のライブ音源を流した番組、サンデークラシックワイドを復活させて欲しい
初心者入門者向けは金曜昼にして、真っ当な番組にして欲しい
0176名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/27(月) 21:45:19.79ID:cwiYLALY
ムターのカデンツァの辺りで大雨警戒情報が2回も入ったわ@福岡
0180名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/27(月) 23:48:26.16ID:HNm/PJ9j
バツクラはアルフィーの処方箋の真似までやってるのか
ほんと何がしたくてこんなつまんない番組始めたんだ
0182名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/28(火) 13:07:05.12ID:K7yJdIoF
>>177
>>179
大牟田じゃなくて隣の佐賀県の大雨警報だったw
ムターが大ムターで慰問演奏してくれたら絶対行くけど、有り得ないだろうなあ
0183名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/28(火) 13:28:24.32ID:AXqnCFWI
アルフィーの番組でもやってたんだw
こどクラでも聞いたような
0185名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/28(火) 15:51:57.37ID:4wtaScW0
>>184 さざなみも広い意味のウィンナワルツで形式は似てるし、経過句で
似てる小節はあると思うけど、この二曲の間では似てる旋律はないと思う。

大事なことなら、質問の理由をはっきりさせて、
下記のスレどちらかでageて聞くといいかもしれないね。
このクラシック曲の題名を教えて!51
★クラシック初心者質問スレッド PART68★
0186名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/03(月) 07:34:16.85ID:FRgaMuZM
欠けるクラシックで
「相撲の土俵はコンクリートでできている」
こんなデタラメな情報を公共放送で放送するなよ
0187名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/03(月) 18:51:42.51ID:f/rTKBa0
>>186
一応「コンクリートが混ざってる」って言ってたよ
確かに地方巡業の土俵はセメント混ぜる事もあるらしい
でも国技館のは多分土
0188名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/03(月) 19:19:47.59ID:9BSeTS0r
https://www.sumitomo.gr.jp/kids/shikumi/soc02.html
セメントはコンクリートを作るときの材料のひとつなんだよね。コンクリートはセメントに水、骨材(こつざい)(砂(すな)や砂利(じゃり)など)などをまぜあわせて作るんだ。セメントとコンクリートを同じものととらえている人も多いようだけど、セメントはいわば接着剤(せっちゃくざい)のようなものなんだよ。
0190名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/04(火) 18:33:39.76ID:mziFi2QE
インターネット事業と衛星放送止めて昔のNHKにすればいいのに
0191名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/04(火) 18:59:41.63ID:AwvVELeB
>>190
それだとクラシック倶楽部がなくなるたのは惜しい
「音楽の泉」存続を!
0192名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/04(火) 19:04:18.02ID:KC5zYQqj
>>189
語学枠はそのままだろうし
AMから押し出されたバラエティがFMに移動だろうな
クラカフェとかベスクラが無くなりそうな悪寒
0193名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/04(火) 19:13:09.66ID:eSSROGzD
まあクラシックカフェの再放送は無くなるかなと思ってる
0194名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/04(火) 23:13:45.68ID:Vma2GpJq
語学枠がFMに移ってきて、
クラシック番組が押し出される。
0195名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/04(火) 23:22:28.22ID:drH8857J
語学はらじるらじるの聞き逃し配信を応用するんじゃないかな?
0196名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/05(水) 15:15:37.55ID:RAJnMFqK
R1はR2から多くの番組が移行されるだろうから
大相撲やプロ野球,高校野球などはFMに移行されるのだろう
したがって、クラシック系の音楽はEテレやBSのそれのように
早朝や日曜深夜などに集約されてしまうのだろうと思う。
クラシック音楽の愛好者など世の中全体からみれば
絶滅危惧種なので仕方がないかも・・・
0197名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/05(水) 15:40:22.40ID:Ni/D7/8f
益々NHKにお金を払う理由が無くなる、
というか、ラジオは受信料取ってないのに、集約してお金を浮かせます、はいまいち。
アナログ放送の機械の寿命で維持費も凄く高いから、というのならAM, FM 止めればいい。
アナログ放送の停止はそんな理由だった。
0198名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/05(水) 15:55:38.79ID:3UYVzSZn
安倍になってからはNHKは人材、番組コンテンツの劣化が著しい。有望な人材は次々と離れてる(飛ばされたり、出されたり)。
特にニュース報道はひどく、NHKだけから情報を得ていたら、日本で今何が起きてるのかは把握できない。
このリストラはNHKをぶっ潰すの最終段階に入ったと言えよう。
0201名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/05(水) 20:27:19.86ID:3kQzajtj
民放の真似ばかりしてる
AM潰すならクラシック専門のラジオチャンネルつくれ
0202名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/05(水) 20:52:09.02ID:6lAyu+RS
国内/海外の演奏会を録音して流すベストオブクラシックは意味あるけど、他は意味なくね?
あと、きらクラ! ふかわりょう が嫌いでうるさい奴がいたけど、そいつのせいかもしれん。
0203名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/05(水) 21:16:28.25ID:bEJd3iUH
きらクラ! は、意味がない。
最悪だった。AMへ行け。
0204名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/05(水) 22:07:24.11ID:RAJnMFqK
>>197
だからラジオは受信料と徴収していないと言っているのに・・・
分からねえヤツだな

>>202-203
キラクラはもう終了したから関係ねえじゃん
分からねえヤツだな
0205名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/06(木) 03:39:04.57ID:HNS4ykKr
平日のベスクラや土日のクラシック・ジャズ番組にはほぼ影響無いと思ってる

土曜朝のバ●●ンとか現代の音楽は子供向け番組に置き換わりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています