X



日本フィルハーモニー交響楽団 2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しの笛の踊り (ワッチョイ f19d-cpin)
垢版 |
2021/06/01(火) 06:59:25.80ID:HGZytJme0
インキネンの日フィルライブ
シベリウスの7番は日フィルとは思えないほどの
素晴らしい演奏。トロンボーンなど他で聴いたこと無い豊かな響き
0853名無しの笛の踊り (ワッチョイ f19d-cpin)
垢版 |
2021/06/01(火) 10:37:50.36ID:PSuatggI0
>>851
インキネンを誉めてるのか、オケをディスってるのかわからない。
0854名無しの笛の踊り (ワッチョイ 336c-JQpY)
垢版 |
2021/06/01(火) 12:33:12.25ID:5sJ+8QkF0
インキネンを褒めてる。
オケには「お前にしては良くやった!」
バカな子がたまたま良い点数取ったから、「良くやったねー、賢いねー」って感じかな?
0855名無しの笛の踊り (ササクッテロ Sp8d-cpin)
垢版 |
2021/06/01(火) 14:06:57.60ID:C2AyiRtdp
いや、いい指揮者なら
いいオケになると言いたいのだよ
0856名無しの笛の踊り (ワッチョイ 411f-JQpY)
垢版 |
2021/06/02(水) 00:35:16.32ID:FjgToAA00
残念ながら、誰が振っても良いオケにはならない。
新日がそう。
ハーディングが振ってもダメダメだった。
弦は非力、管は音程むちゃくちゃ。
0858名無しの笛の踊り (ワッチョイ 596c-JQpY)
垢版 |
2021/06/02(水) 21:36:52.79ID:ZxjvbWXQ0
>856
金払って、時間使って、ヘッタクソな演奏聞かされならムカつくよね。
0859名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9196-950J)
垢版 |
2021/06/03(木) 08:53:55.90ID:BuHn/A4y0
ハーディングはやる気なかったじゃん。
ヨーロッパで美味しい代役が入るとキャンセル。

メッツマッヒャーは指揮はダメだったが
やる気は感じた。

いずれにしても、この二人体制の時代に衰退したのは間違いないが。
0860名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Sp8d-cpin)
垢版 |
2021/06/03(木) 12:48:48.37ID:PVcVPeBmp
しょーもないオケには結局ロクな指揮者が来ないんだよ。
ここは日フィルのスレだけど、新日フィルのアルミンクなんて人としても指揮者としてもクズだったし。
東響のノット、都響のタケシ、読響のカンブルランなんて、オケ・ビルダーとしても優秀だし、オケとじっくり過ごしてる感じ。
インキネンは都響でシベリウス・チクルスをやってほしい。
日フィルには巨匠コバケンのチャイコがあるじゃないか。コバケンの下で世界一の演奏を奏で続けてくれ!
0863名無しの笛の踊り (ワッチョイ cdbf-vJL/)
垢版 |
2021/06/06(日) 18:37:05.56ID:FiGig3Fq0
名古屋で聴いた悲愴がよかったので、東京の悲愴も聴きに来た。悲愴1楽章は指揮とオケの息がなんとなく
合っていない感じだった。東京のオケだけあってうまいのだが、その音がこっちに伝わってこなかった。
名フィルの時は悲愴の最初から最後まで指揮とオケの呼吸がピッタリと合った演奏だっただけに
そのあとが心配になった。でも2楽章からオケの音に説得力が出てきて3楽章と4楽章は見事な演奏で
心に訴えかける名演となった。本当に聴きに来てよかった。自分は3階席で聴いていて、3楽章が終わって
ほんの少し拍手があったが、自分のいたところから2階席で拍手している数人が見えた。ふだんあんまり
音楽になじんでない感じの年配の人たちだった。(招待券で来てたか?)まあ仕方ないかも。
0864名無しの笛の踊り (ワッチョイ cdbf-vJL/)
垢版 |
2021/06/06(日) 19:10:14.73ID:FiGig3Fq0
つけたし

感動的な演奏だけあって当然のように一般参賀があった。コバケンがコンサートマスターを連れて登場していた。
アナウンスによる規制退場と何度が言っていたのに規制退場の時は客が少なめになっていた。
0865名無しの笛の踊り (ワッチョイ 259d-Wnv+)
垢版 |
2021/06/07(月) 23:13:32.28ID:vJFp4Mt+0
マジで教えてほしいんだけど、コバケンのソロ・カーテン・コールは日本フィルではデフォなの?
誰が聴いても酷い演奏なのに、いつも聴衆は熱狂してる(ふり?)ので。
ダニーボーイで感動し過ぎて正常な判断が出来ないのかな?
0866名無しの笛の踊り (ワッチョイ 259d-Wnv+)
垢版 |
2021/06/07(月) 23:16:49.40ID:vJFp4Mt+0
全然関係ないけど、コバケンはゴルフはいくつで回るのかな?一回でもいいからご一緒させて下さい。コバケンが無理なら小泉さんでも!
指揮者コンペとかあったら楽しそう。
0868名無しの笛の踊り (ワッチョイ 259d-Wnv+)
垢版 |
2021/06/07(月) 23:22:38.30ID:vJFp4Mt+0
>>867
それマジ?
0870名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa05-1lih)
垢版 |
2021/06/08(火) 16:17:18.40ID:+STKmMlXa
ついこの間、鈴木の坊ちゃんがシベリウスを振り、今週は広上さんがブル6振るというのに、出てくる話題はコバケンばかり。
日フィルの話題は何処で語れば良いのか?
0871名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Sped-OyGI)
垢版 |
2021/06/08(火) 16:48:18.00ID:xaiJpEebp
>>870
つか、あんたが語らないだけだろ
0872名無しの笛の踊り (ワッチョイ 259d-Wnv+)
垢版 |
2021/06/08(火) 19:01:22.90ID:miEx9mYx0
コバケンはゴルフの打ちっぱなしに夢中で、リハなんかどうでもいいんじゃないの?
新しいレパートリーもなく、いつも同じ曲を繰り返してるだけ。
「巨匠の十八番(おはこ)」なんて持ち上げてりゃいいんだし。
こんなに同じプログラムじゃ、ゲネプロさえやってないかもね。
0873名無しの笛の踊り (ワッチョイ 259d-Wnv+)
垢版 |
2021/06/08(火) 19:09:06.89ID:miEx9mYx0
ゴルフ好きの気持ちはわからんでもないが、コンサートなんかただのルーティンになってる。
そんな演奏にスタオベして熱狂するヤツらの気が知れん。
自称コバケンの指導役警備員が「新しい曲にチャレンジしたらどうですか」くらいのアドバイスしてやればいいのに。
0874名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4d9d-6r6u)
垢版 |
2021/06/09(水) 00:51:03.44ID:yT0qIT0h0
>>862
日フィルの悲愴 1:03:15〜

>>713
名フィルの悲愴 55:10〜

オケによって同じ曲をやっても感じが少し違ってくる
どっちもオケの特徴を生かした演奏だったか?
0875名無しの笛の踊り (ワッチョイ ca9d-p9zx)
垢版 |
2021/06/09(水) 02:13:34.27ID:qQ02y/Xy0
>>870
今月は、
N響=0番、シティフィル=5番、日フィル=6番、東響=7番と在京オケでブルックナーが続く。
それも全て日本人指揮者で。だから、何だって訳でもないが。
0876名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4d9d-9b/0)
垢版 |
2021/06/09(水) 10:25:28.58ID:yT0qIT0h0
>>874
日フィルの動画だけ見ても、第3楽章の後の拍手が出るのも仕方なし?
(もちろん拍手は出ない方がいいのだが)
演奏があった日のツイッターで4楽章周りで泣く人がけっこういていてまともに
聴けなかったとか、去年のウィーンフィルの悲愴と比べて演奏のうまさは間違い
なくウィーンフィルだが感動は日フィルだったとか、動画からもなんとなく納得
できそうな感想だ。

名フィルの方は全体的にかなり粘っこい演奏で観客をひきつけていたのだろうか。
演奏後の余韻の長さが観客の感動の大きさを表していたようにも見えた。
0877名無しの笛の踊り (ワッチョイ 259d-Wnv+)
垢版 |
2021/06/09(水) 20:07:17.06ID:5h23ROby0
>>876
おめでたい聴衆だね。
0878名無しの笛の踊り (ササクッテロロ Sped-qicH)
垢版 |
2021/06/09(水) 21:15:47.69ID:6BULbifrp
素晴らしい聴衆です!
0880名無しの笛の踊り (ワッチョイ 259d-OyGI)
垢版 |
2021/06/10(木) 04:57:32.38ID:hdmCSpDH0
>>879
そりゃーラザレフがやった6番ですから
名演になります
0883名無しの笛の踊り (ワッチョイ 259d-Wnv+)
垢版 |
2021/06/10(木) 23:21:04.07ID:pFAq3Xyi0
>>882
なわけないだろ笑
0884名無しの笛の踊り (ワッチョイ c39d-YknO)
垢版 |
2021/06/11(金) 04:44:45.02ID:8X6/xhcA0
>>881
コバケンが振ると28
インキネン、ラザレフが振ると72
0886名無しの笛の踊り (ワッチョイ c39d-YknO)
垢版 |
2021/06/11(金) 20:26:02.13ID:Bh/zndds0
6日の悲愴聴いたけど、会場全体的が宗教団体のような異様な雰囲気を醸し出してて、自分は純粋に音楽聴く状態じゃなかった。
それに、なんであんなにチケット高いんだろ?
日本フィル。在京オケでも最下レベルの。
0887名無しの笛の踊り (ワッチョイ c39d-3TMs)
垢版 |
2021/06/11(金) 20:34:28.49ID:8Pyy987p0
>>866
めっちゃくちゃ人に対して失礼なこと書いてるの、わかる?
0888名無しの笛の踊り (ワッチョイ a39d-gVNt)
垢版 |
2021/06/11(金) 20:38:38.40ID:6vA+TnRl0
>>886
確かにチケットは少し高めの価格だった。自分は3階席の1番安い席に。動画で見ると1階席は
けっこう埋まっていた感じだったが、3階席は1番安い席以外はけっこうさみしい入りで3階では
3割くらいの入りだったか。宗教までは感じなかったがコバケンファンはいただろううなあ。
(自分はコバケンを追っかけるほどではなく、気に入ったものがあったら年に1、2度聴く程度)
0889名無しの笛の踊り (ワッチョイ c39d-YknO)
垢版 |
2021/06/11(金) 20:43:14.72ID:8X6/xhcA0
あの終演後の会社名挙げて 
感謝伝えるのってなんかいかにもで嫌らしいんだなあ
0890名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa67-HJ23)
垢版 |
2021/06/11(金) 21:25:38.55ID:5qkm6FMGa
>>886
なんでその会場にいたの?嫌いなんでしょ?馬鹿じゃないの?
0891名無しの笛の踊り (ワッチョイ f35d-Tf61)
垢版 |
2021/06/11(金) 22:44:44.41ID:s78ykq3/0
広上ブル6良かったゼェ
弦がコンパクト過ぎてどうなるかと不安だったし、実際、管の鳴りに比しても非力は否めなかったし流麗でも綺麗でも無い、
いつもの日フィルの弦だったけど、今回はそれが良い感じに武骨な感じになってナカナカ味のあるブルックナーでござった。
指揮者によって出来不出来の差がデカいのって最近のオケとしてどうなのよ?と思うけど、今回は、流石、見事にハマったのではないかな?
まぁ明日もあるけど、この御時世、是非行くべしとは言えないけど一聴の価値はあった。
参賀あり。
0893名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9329-gto4)
垢版 |
2021/06/12(土) 01:29:15.31ID:9ckndTFg0
広上さんはすごい
今一番あの世代で実力がある
0894名無しの笛の踊り (ワッチョイ ff9d-nisE)
垢版 |
2021/06/12(土) 09:10:21.34ID:wU52q3id0
前半のドヴォルザークの協奏曲も熱演だった。
しかし、スレンダーな美人さんだったけど日本人女流奏者で背丈が頭一つ違うの人の
隣には決して立つまいという強い意志を感じたw
今更、そんなのも、もう誰も気にしてないと追うけど、ヤッパ本人気にしてるんだろうか?
終演後一緒に出てこないし、コレジャ演奏が気に入らなかったみたいじゃないかw
そういえば指揮台も他の指揮者の時よりも心持高かったような?w
0896名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Sp87-YknO)
垢版 |
2021/06/12(土) 12:30:52.70ID:rzXj35bzp
>>890
嫌いだよ。他にやってるコンサートが少ないからね。コバケンも数え切れないほど聴いてる、多分お前より。毎回僅かな期待も裏切られる。
信者以外は聴いちゃいけねーの?
0897名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Sp87-YknO)
垢版 |
2021/06/12(土) 12:33:55.67ID:rzXj35bzp
こんなひでえコンサートもあるんだって感じたいじゃん。
0898名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6304-uiZD)
垢版 |
2021/06/12(土) 12:55:23.28ID:MAGkRAOB0
小林研一郎はコロナ以前、年間85回くらいコンサートをやってたもんな。
昨年はそのうち60回くらいは無くなってる。
まあ、コロナ禍で不要不急のコンサートをやる方も聴きに行く奴らも、
糞馬鹿ってのは確かだ。
0900名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Sp87-YknO)
垢版 |
2021/06/12(土) 15:24:34.41ID:rzXj35bzp
>>887
何が失礼なのか具体的に教えて下さい。
0901名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Sp87-YknO)
垢版 |
2021/06/12(土) 15:28:24.93ID:rzXj35bzp
ご高説が楽しみ。
0902名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Sp87-3TMs)
垢版 |
2021/06/12(土) 15:29:27.16ID:Km8QP4wIp
>>900
コバケンがダメなら小泉さん でも という部分です。 小泉さんで妥協してやる とでも言いたいような偉そうな目線が見え見えです。お気をつけくださいませ。
0903名無しの笛の踊り (ワッチョイ f35d-S0Lp)
垢版 |
2021/06/12(土) 18:45:23.19ID:4Eil+fyN0
しかし、今のコバケンのレパートリーだとツマミ食いで1年もあればホボホボ聞けるだろうし
あんまやんないレア曲も2〜3年あれば大体聞けるし、その間主要レパートリーは2〜3巡、
下手したら4〜5巡位余裕で聞けると思うんだけど、何をそんなに聞くことがあるのか?
正直、解釈も毎回「いつものコバケン」でそんな代り映えしないと思うのだが?
0904名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9329-gto4)
垢版 |
2021/06/12(土) 18:47:28.50ID:9ckndTFg0
広上さんに変わって欲しい…
0905名無しの笛の踊り (ワッチョイ f3ad-42hD)
垢版 |
2021/06/12(土) 22:21:48.84ID:JUAv1GC80
渡邉暁雄亡き後、コバケンが首席から常任へ横滑りし、ヒロカミが正指揮者として日本フィルを支えた90年代を彷彿とさせる流れでよきです。
コバケンは90年代定演のチャイコ全集プログラムからすると激しさは無くなってるけど深みが増してる。ヒロカミは最初から天才。
>>880
TVマンユニオンのサイトにラザレフが指揮したポーランドあるから聞き比べるが宜しい。
ポーランドも悲愴もこれだけアプローチが違っているのに前振りのお陰とかトンデモです。
0906名無しの笛の踊り (ワッチョイ bf41-zhPz)
垢版 |
2021/06/12(土) 23:13:25.45ID:ouiojKdb0
インキネンのブルックナーがいまひとつで会員を辞めて以来、久しぶりに今日行ってきた。
前半のドヴォルザークが良かったので、丁度今売ってるし、カーチュン・ウォンのマラ5もあるし、会員復帰も考えたが、後半を聴いて躊躇している。
このオケとブルックナーは、相性が悪いのか?
コバケンは、良いと思う。たまになら。
0908名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1332-E0Y3)
垢版 |
2021/06/13(日) 06:23:03.84ID:UMKGTcE80
ブル6はブル2と並んで解釈が難しいし、聴く耳の慣れも必要。
第一コンマス相当の木野氏がブル大嫌いなのは関係あるかしら? あと、弦ケチるとダメ。

大川内一本時代の朝比奈とか暁雄先生のブルは悪くないよ?
0909名無しの笛の踊り (ガラプー KK67-24Zd)
垢版 |
2021/06/13(日) 07:12:42.53ID:TIID3AtRK
広上がブルックナー海外で演奏したことあるみたいだけど日本では初めてだったからな
去年日本初を売りにしてた京都中止でブル6予定の東響は代演した時曲変更になったからな
0910名無しの笛の踊り (ワッチョイ ff5d-vMXg)
垢版 |
2021/06/13(日) 09:00:39.02ID:lQYGz/7w0
コバケンて曲の解釈云々以前に出てくる音が汚いし雑だから聴くに耐えないんだよな
これは読響でも同じだから指揮者が悪い
0911名無しの笛の踊り (ワッチョイ c39d-YknO)
垢版 |
2021/06/13(日) 11:04:56.59ID:wZjcCdlJ0
>>902
ただ、ゴルフ好きと噂される指揮者の方を挙げたけなんですがね。指揮者の格と力で言えば小泉さんの方が遥かに上だと思いますが。
0914名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Sp87-lmX4)
垢版 |
2021/06/13(日) 13:46:49.89ID:Tcoc5iH9p
>881
35くらいじゃね?
新日も同じくらいかな?
東響と東フィルが40。
N,T,Yは60越え。
御三家とその他の格差が酷すぎ。
0917名無しの笛の踊り (ワッチョイ f36c-lmX4)
垢版 |
2021/06/13(日) 21:14:58.80ID:OCx8Hjrq0
俺は70だな。
0918名無しの笛の踊り (ワッチョイ cf32-2qS5)
垢版 |
2021/06/14(月) 08:39:18.78ID:5QRsbAta0
母集団を全世界にするかアジア・パシフィックにするか日米欧にするか日独米英仏蘭にするか国内のみとするかで大きく変わるんだけどね。
0920名無しの笛の踊り (ササクッテロ Sp87-lmX4)
垢版 |
2021/06/15(火) 02:54:52.08ID:Ujth4hWzp
>917
年齢が?
0922名無しの笛の踊り (ササクッテロレ Sp87-vMXg)
垢版 |
2021/06/15(火) 17:21:53.73ID:9Vc7UF+Xp
識者気取り
0923名無しの笛の踊り (ワッチョイ f35d-Tf61)
垢版 |
2021/06/16(水) 22:40:41.10ID:P8Rn2XBN0
>>906
日フィルにとってブルックナーは相性が悪いんじゃなくて、ブルックナーに対しての演奏がマダマダ熟れてないんだなぁ〜と今日のシティフィル(高関ブル5)聴いて思った。
日フィルのブルックナーは音は鳴るけど確信が無くておっかなびっくり(空回り?)だから、
上手い下手というより聴いててビミョーに不安になる。
0924名無しの笛の踊り (ワッチョイ f36c-lmX4)
垢版 |
2021/06/16(水) 23:05:14.00ID:EutfZXFc0
下手なだけ。
偏差値…
0925名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f3f-1xP+)
垢版 |
2021/06/16(水) 23:15:27.52ID:p20h7FAj0
今回のブルックナー6番は聴いてないが、数年前?インキネンで9番聴いたとき
冒頭のゲンオンに舵切り始めたみたいな調性不明な各パートが特にヴァイオリン
が譜読みできてない的な音程不安定だった。
0926名無しの笛の踊り (ワッチョイ c39d-YknO)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:48:40.66ID:afPdhrgw0
結局やる気を感じないんだよ、このオケからは。
崩壊寸前の組織なのに緊張感なし。
コバケンの哀れなまでのヘリ下りによる大口資金集めがなくなったら終わりじゃん。
0928名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1740-8z8n)
垢版 |
2021/06/18(金) 06:19:07.54ID:eqvgwlLu0
バカなんだろうねえ
0929名無しの笛の踊り (ササクッテロレ Sp3b-ggVI)
垢版 |
2021/06/18(金) 18:48:49.26ID:TBcztRBAp
>>926
文句ブー垂れながら聴きに行ってるならオケのファンじゃねえか
0930名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0b9d-fORn)
垢版 |
2021/06/18(金) 21:29:51.22ID:lJLvmEKH0
ここのオケ擁護スレって凄いな。バカでもなんでもいいけど核心突かれてキレないでくださいね。
0932名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f48-rxmu)
垢版 |
2021/06/19(土) 13:18:15.16ID:mf+tp+OG0
>>929

926はかまって欲しいんだよ、寂しい人なんだよ。病気かもしれない。そっとしておこうよ。
0933名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0b9d-fORn)
垢版 |
2021/06/19(土) 22:45:07.99ID:US9LKK330
>>932
残念ながら多分お前より地位も収入も上。友人もお前より遥かに多いだろうと思う。
別に頭のおかしいヤツらにかまってほしくはないからスルーして下さい。
0934名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3b5e-rxmu)
垢版 |
2021/06/19(土) 22:59:25.88ID:ckG6HNt50
年収とか地位とか自慢してて、品のなさも一番
0935名無しの笛の踊り (ワッチョイ 576c-8KSV)
垢版 |
2021/06/20(日) 06:31:01.83ID:NAm2bwXL0
>930に同意。
この執拗な擁護はなぜか?
団員か職員が乱入か?
0936名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0b9d-fORn)
垢版 |
2021/06/20(日) 06:58:31.57ID:cSL6RdSf0
今日 よく第九やるよね
0938名無しの笛の踊り (ササクッテロレ Sp3b-ggVI)
垢版 |
2021/06/20(日) 15:14:05.61ID:sTvRDCeDp
>>933
そのイキリっぷりからするとキミは中学生かな?
0939名無しの笛の踊り (ササクッテロ Sp3b-8KSV)
垢版 |
2021/06/20(日) 17:22:42.97ID:hkOfF6aNp
クソ桶のファン?
どこが良いのかわからない。
下手クソ過ぎ。
0940名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa43-Tn9o)
垢版 |
2021/06/20(日) 18:30:38.85ID:5j2al6mga
ラザレフ、インキネンとシーズン始めにやる邦人曲はまぁまぁ聞きに行く。
年会員で通しで行くのは難しいから、新日や東響みたいなセレクト会員とかありゃ良いのになと思っとります。
0941名無しの笛の踊り (ワッチョイ 576c-8KSV)
垢版 |
2021/06/20(日) 21:58:58.24ID:NAm2bwXL0
日フィルなんかアマ桶じゃん。
存在価値なし。
0942名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0b9d-fORn)
垢版 |
2021/06/21(月) 04:33:50.80ID:Y0Gk/SOO0
インキネンが来てもすぐ下振りに
曲が使われる。
日フィルにとってインキネンはトレーナー扱い。
だから別のオケで活躍してほしい。そこで俺も
聴きたい
0943名無しの笛の踊り (ササクッテロ Sp3b-fORn)
垢版 |
2021/06/21(月) 12:39:44.43ID:IGtBbyTEp
>>939
ホントそれ。
なんでこんなオケのファンなんだろう?
0944名無しの笛の踊り (ササクッテロ Sp3b-fORn)
垢版 |
2021/06/21(月) 12:46:02.56ID:IGtBbyTEp
コロナ禍でコンサート少ないから、時間の許す限り在京オケを聴いてるが、日本フィルと新日フィルはどう贔屓目で見ても下手だしヤル気無さそうに感じる。
まあ、俺の個人的な意見だからキ印的な擁護は勘弁。
逆にどこがいいのか教えてほしい。
0945名無しの笛の踊り (ワッチョイ fae6-OGVT)
垢版 |
2021/06/21(月) 13:10:30.05ID:q61ylN5P0
阪さんの新世界なんかまあまあだったと思うけどね
いろいろ聞いてみてバランスというかアンサンブルが壊れている感じがする
それは自粛で演奏会やっていなかった影響かと思うので
いずれは修正されるのではと期待

他のオケも自粛明けは満を持してという感じで熱演が期待できるのかと
思ったけど、どこもおかしくてやはり本番の積み重ねは必要なのだと痛感した
0946名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9a9d-wUFk)
垢版 |
2021/06/21(月) 14:37:25.02ID:VtKDVDVm0
自粛って言っても、東京は一番最初の緊急事態宣言以降はGW中にホール閉鎖で
コンサートが出来なかったくらいで、数は、それなりにこなしてるからボチボチ修正も
かかってる頃なんだがねぇ〜
0948名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0b9d-fORn)
垢版 |
2021/06/21(月) 18:49:54.99ID:Y0Gk/SOO0
>>947
いや、寄付金やる奴らがぎょうさんいるのゆ。
寄付1億だって。
0949名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0b9d-fORn)
垢版 |
2021/06/21(月) 18:51:22.16ID:Y0Gk/SOO0
いるのゆ →いるのよ
0950名無しの笛の踊り (ササクッテロレ Sp3b-ggVI)
垢版 |
2021/06/22(火) 09:01:30.52ID:IOjlCRS+p
>>947
技術が他人任せってどういう理屈?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況