X



アマオケの演奏を評価するスレ4
0341名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/16(土) 09:58:35.13ID:FZ3Xhu+G
暑い夏なのにエアコンが嫌いなジジイ
「譜面が飛ぶからエアコンを切って」と切らせた事があった
0343名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/16(土) 10:55:18.89ID:fM62lciq
>>339
逆に考えれば利用価値があるから好きにやらせてるだけ。
面倒なことはそいつらにやらせて、音楽だけを愉しみたい奴もいる。
利用価値がなくなれば謀反orポ捨てw


まあ昔の考えかもしれん。若いオケのことは知らんw
0344名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/16(土) 11:15:16.26ID:c+xqQntZ
下手くそな新人ばかり乗らせて
団員少ないから辞められたら困るんだろうけど
トロンボーン6人とかフルート8人とか偏ってるんですけどー
0345名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/16(土) 12:12:48.71ID:yBRxfCOH
>>337
ウチのことかな?運営必死すぎて草
こっちは演奏会あってもなくてもいいし、別に辞めてもいいから気楽
0346名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/16(土) 12:40:05.93ID:FZ3Xhu+G
>>344
>>フルート8人

信じられない膨大な人数w
フルートは3人で済むと思うけどね

1曲目AさんBさん
2曲目CさんDさん
3曲目EさんFさん
 
アンコールGさんHさん

だったりしてw
0347名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/16(土) 13:32:08.94ID:Vw9Gp5UM
>>343
こんなのに限って現場では音も声もちっさかったりするんだよ。老害は要らん。
0349名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/16(土) 15:48:34.33ID:FZ3Xhu+G
〇城一高みたいな偏差値の高い高校は管弦楽部を
置いておく傾向がある気がする
受験勉強を地道に行うように弦楽器の練習を
地道に行うからかな
0350名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/16(土) 16:57:57.85ID:pSdwm2X7
人殺し【ファイザー】新型コロナワクチン接種直後に23人が死亡

ノルウェーでファイザー社とバイオエヌテック社のワクチン接種後に23人が死亡した。
ノルウェー医学エージェンシーが発表した。

全ての死亡事例は免疫力の下がった80歳以上の高齢者で確認された。

同機関は「通常の副作用が高齢者では病気のより深刻な経過の原因となった恐れがある」と説明した。
今後同様の事故を避ける為、国立保健研究所は重症の高齢患者へのワクチン接種の推奨を若干変更する。

11月27日、ノルウェーではファイザー社とバイオエヌテック社の製薬による市民へのワクチン接種が開始され、
オスローの高齢者施設の入居者がまず対象となった。
ノルウェーでは既に合計2万5000人超がワクチン接種を受けている。

12月9日、ファイザー社製ワクチン治験中に6人が死亡していたと明らかになった。
また、ファイザー社製ワクチンを接種した88歳のイスラエル人男性が死亡したと12月31日に公開された。

1月6日、ノルウェーの一カ所の老人ホームでワクチンの接種から数日後に2人の入居者が相次いで死亡するケースが確認されたと報じられた。
0351名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/16(土) 17:39:30.56ID:FZ3Xhu+G
中高一貫校に弦楽部を増やしていくと
アマオケの弦楽器奏者が増えていくかも
0352名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/16(土) 21:34:15.70ID:9kmVNY61
アマチュアでも高校や大学オケは演奏会出来てないとこ多いよ
0353名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/17(日) 00:19:21.90ID:QuhgaDz7
少子化の影響で部員が足りなくて、演奏会を開催できないのかもね
0354名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/17(日) 00:22:38.26ID:PZL7eOw3
qqq
0356名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/17(日) 12:42:06.42ID:QqGuamjd
管楽器はド素人でも短期間でそこそこ吹けるようになるからな
弦楽器、特にヴァイオリンはムリだから
0357名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/17(日) 12:47:22.87ID:QuhgaDz7
>>355
部員は足りているのだね
コロナのせいで演奏会を開けないので、日々の練習
を続けるモチベーションが大切になるのか

>>356
ネット動画でアマオケの音色を聴いていると
木管はイイけどヴァイオリンは怪しい団体が
存在するね
0358名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/17(日) 14:58:10.98ID:o83RiCRR
弦は半分トラだし団員も掛け持ちだらけだから
0359名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/17(日) 18:30:14.02ID:QuhgaDz7
ほとんどのアマオケの弦楽器団員は半分ぐらいなのか
弦楽器奏者が不足しているのは困ったものだ

弦楽器を演奏出来たら、色んなアマオケの練習に
参加して1年中忙しそうだわ
(コロナが無かった2019年までは)
0360名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/18(月) 16:40:34.36ID:ytdB2dEI
大学オケで初めて弦楽器に触ったレベルだけど
コントラバス選んでよかった
下手が目立たない
師匠が結構有名な人で○○先生に習ってると言うと、かなりレベルの高いオケにも入れてもらえる
0362名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/19(火) 17:42:50.62ID:adKd1Ec5
弦楽器が不足してるんじゃなくて管楽器が余剰の間違いだろ
関西ですらオケ多すぎだから、この際コロナで潰れたらいい
0363名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/19(火) 18:23:09.67ID:EEX04RXZ
いや、管楽器が運営してるオケは死んでもオケをやる
弦のメンバーが主体になってるオケは自粛してる(俺調べ)
0365名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/20(水) 00:06:31.61ID:HOK2xH20
セコバイをなめてるアマチュアオケは大体アマチュア風の演奏をするな
0366名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/20(水) 01:36:02.86ID:AjxTTmEn
qqq
0369名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/20(水) 17:51:01.82ID:e3PbID8c
セカンドなんか9割方貧弱だろ
ウチのオケには地域ではトップクラスだ!って勘違いしてる奴らも要るけど
全くもってショボい
0370名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/20(水) 18:51:36.50ID:R1tZsc/M
プロオケ以上にアマオケは演奏会を自粛してたりしてないか?
まあ職業ではないから無理する必要はないということなのだろうなあ
0371名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/20(水) 22:36:35.40ID:Jg8UsOaQ
大学や会社のオケは万が一にもクラスタ出したら、という感じで活動控えている印象。
あと、人によっては会社からプライベートでも集まるの禁止されてるとかあるよな。家に年寄りがいるから、という理由で出てこない人もいる。
0372名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/21(木) 08:25:48.23ID:we8mtMJS
所属オケ内に医療関係者、何人もいるが、緊急事態宣言中は控えることになったわ、練習
0374名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/22(金) 08:41:27.57ID:lJf1e6id
うちも2割看護師だ
去年はコロナはうつらないという謎の自信で練習に来てたが
今年は一切来なくなった
0375名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/22(金) 19:21:29.48ID:OyXa2/c4
2割看護師にちょっと萌えたw
0377名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/22(金) 23:48:48.06ID:DJU2AV6E
>>374
休める曜日が土日と限らない看護師がオケ団員とは
スケジュール調整が大変そう
0378名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/23(土) 07:58:41.44ID:w/COYioL
>>375
団員20前後で40代50代ナース4人
0379名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/23(土) 08:05:14.78ID:w/COYioL
>>377
オフィス街のテナント病院や入院病棟無い小さい病院だから土日は休みらしい
コロナや風邪患者は診察拒否をするから忙しくないそうだ
0380名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/23(土) 08:08:50.68ID:w/COYioL
小学校教師はよく休む
演奏会が学校行事と重なる時もある
不要不急の外出禁止なのとコロナに罹ったら休校で大変らしいので休団中
0381名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/23(土) 09:25:19.48ID:3RQGFbMW
>>378
ベテランの看護師だね

>>379
そっち系の病院なら土日は安泰だね

>>380
日曜日が運動会で練習に出られないとかありそう
0382名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/23(土) 16:09:45.17ID:3fMH8nzw
>>378
コラコラ、夢を壊さんでくれ。。。
0383名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/23(土) 19:25:30.03ID:3RQGFbMW
ナース服と聞くと俺は体力が落ち込むので苦手
俺はOL制服が好き♡
0385名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/24(日) 01:03:48.17ID:Ur0bkubi
一人で好きなフレーズを演奏するのも楽しいよ
0387名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/24(日) 13:07:40.93ID:Ur0bkubi
ホルンが8人在籍するアマオケだと前半4人・後半4人の体制で
演奏するのかなあ
0390名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/24(日) 16:26:30.60ID:4S5FZq+s
ホルンの人数って難しいよなあ

2管で書かれているのだから絶対2本でやる!
アシがいくらあっても足りない 増やして
4管で書かれてるけど当時の楽器に音域がなかっただけで
音出せちゃうので3人目4人目は出番ないから欠番で

弦楽器の末席に座っていてもこれだけ聞こえてくる
0391名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/24(日) 17:17:32.45ID:Ur0bkubi
>>388
第一ホルンを2人で吹く感じだね

>>390
アマオケ団員にギャラは発生しない
よって4管編成なら指示通りに4人で
吹くのが良いのかなあ
休み時間が多そうだけどね
0392名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/24(日) 23:22:23.08ID:1UidYo6Q
アシ付けないと死ぬ場合も多いから付けれるなら付けるだろ
必要ならトラ呼んででも付けるわな
0393名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/25(月) 18:27:33.48ID:Ikg3DRog
ベト7を2人でやると言い切ったホルンさん
やるならちゃんと吹いて

アマチュアの管楽器って音の線が細くて固いね
指導に来てくれるプロの音は太いしやわらかい
プロとの差は音質面が大きいと思う
みんな音が細いしすぐバテるのだから見栄張らないでアシ付ければいいのに

ごめん
音質に問題があるのは弦楽器も一緒
でも管楽器みたいに見栄は張らないよ
0394名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/25(月) 20:22:30.44ID:tPe3py7r
>>393
管楽器に偉そうにしてる割には口ほどにもないのが少なくないのは仰る通り。
でも管から見ると、それは見栄を張らないというより弾けないとこはハナから諦めて臆面もなくトラに弾かせていると映ることもある。ま、お互いサマすね。
0395名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/26(火) 02:11:09.52ID:30cMFAFB
アマオケの金管奏者は、本番の1週間前くらいに急に仕上げることに美学を感じてるやつが多いな。
それまでの数カ月間の練習は、音を外したり欠席が多かったり・・・
そしてなぜか本番の前日ではなく、判で押したように1週間前くらいに急に仕上げて来る。
その後、本番を何とかまずまずの出来で乗り切って、打ち上げでは喝采を独り占め
(実際の出来は、人前に出せる許容範囲の最低レベルのちょっと上あたり)
音符が多くて真っ黒なパート譜を、練習開始当初から真面目にさらって来た弦楽器奏者は白けるばかり・・・

チャイ5や展覧会の絵、マーラーなどをやった楽団で、こういう光景を今まで嫌というほど見てきた。
0397名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/26(火) 06:33:11.66ID:qcfAz7BS
結局のところ、並みのアマオケでは個人の能力が足りなくて、それが他にどういう迷惑をかけているのかの見え方が違うだけなのではないかと思う。
弦だって高弦と低弦は違うだろうし金管と木管も違う。ホルンやトロンボーンははラッパと一緒にするなと言うかもしれない。
あと、その手のラッパは管の中でも評判はよろしくない。
0398名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/26(火) 20:55:44.87ID:/we4FBgl
いつも本番前に良くなるよね、ハハハ
って言う人はどこにもいるよ
もう練習回数減らせばいいといつも思う
0399名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/26(火) 21:51:28.82ID:qcfAz7BS
>>398
練習回数減らすのは効くかもしれないね。
トラ先のオケが3か月前1回、2か月前2回、1月前4回みたいなオケなのだけれど、一月空いて進捗がないと顔を出しにくいので毎週練習があるウチオケとは圧が違う。
0400名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/26(火) 22:04:12.26ID:xSDx1pwJ
上手い人が集まって、練習回数が少ないオケってあるけど
明らかに「練習回数少ないね」ってのが伝わってくる

練れてないんだよね
意図が全員に伝わってないんだよね

奏者が上手なので伝わっていないことが客にも伝わっちゃう
やっつけプロオケの駄演に付き合わされたのと同じ気分
0401名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/27(水) 12:36:19.64ID:HbufI5Or
このご時世に大編成やらかそうとするキチガイオケの多いこと
0402名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/27(水) 17:19:51.66ID:HbufI5Or
2月にオケコン、3月に英雄の生涯、5月にショス7レニングラード
たしかに無謀というか頭オカシイとしか思えないな
こいつらがクラスターまき散らしてアマオケ界ジ・エンドかな
0403401,402
垢版 |
2021/01/27(水) 17:21:32.27ID:HbufI5Or
おっとあげてしまったすまん
0404名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/27(水) 19:03:32.66ID:a2OB5w3/
クラスターまき散らすww
意味分かって使ってるのかな
0405名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/27(水) 19:29:55.20ID:4iGAQlTt
>>400
それは相当上手いオケの話?
アマオケなんて意図どころじゃなくて個人の技量と練習量が物言うから、
上で出てるように最初は少なく、直前は多くってのは合理的と思うわ
0406名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/27(水) 19:39:42.42ID:+2AZLzw0
復活やる一発オケを見た気がする
正気とは思えないので自分の見間違いったのかもしれない
0407名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/27(水) 20:41:30.51ID:bvyz1Oi9
大編成オケを叩く者は、なぜダメなのか、理由を説明したまへ
0408名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/27(水) 21:49:43.36ID:jqAQ8LLv
>>407
こんだけ密を避けろって言われてんのに逆行するからじゃないの?
大編成オケの練習を密を避けてするなんて無理ゲーじゃん。
0409名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/27(水) 23:19:35.45ID:4iGAQlTt
観客は半分とかしか入れないんだろ
わざわざ大編成やるか?とは思う
あと、プロオケも舞台上はマスクしないけどあれは謎。事前PCRしてるの?
0410名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/28(木) 01:22:01.13ID:FGbE+X80
このご時世、ステージ上にぎっしり管楽器奏者が乗ったステージを見るだけで
嫌悪感示す人はいるだろう
だいたいどこのオケも今は古典回帰が基本じゃないの
0411名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/28(木) 11:55:47.37ID:7966SaT+
プロオケマスクは個人の判断のところもあるよ

小編成は練習会場の規制の要が大きい
公共施設はどこも室内の人数制限が厳しい
0413名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/28(木) 17:09:50.01ID:Y/G5dtWy
マーラーやシュトラウスを普通にレパートリーにしている上手いオケでも、ハイドンやモーツァルトとかの小編成だとあれあれ?ということはまれによくある話
0416名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/28(木) 19:18:43.94ID:qHjizRj4
>>415
どっちゃにしても緊急事態宣言でてるとこじゃろ。開催むずかしいだろね。
0417名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/28(木) 21:20:58.64ID:N2Xu9/uy
古典をやらないと弦セクションが育たない!

ハイドンやればいいんでしょ、クラリネットがあるやつは時計、軍隊、ロンドンね、満足した?

そうじゃないんだけど
0420名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/29(金) 14:46:35.53ID:bSLY1XEp
>>418
今どきの情勢でやるというなら本気かよと思うが、何年か前にも復活一発オケあったな
ちと遠かったり参加費高かったりで見送ったけど
0423名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/29(金) 19:21:17.15ID:MGWp5PrZ
>>421
見間違いではなかったのですね 半分寝ながらスマホで見た記憶だったのもので

>>420
確か合唱は一万円で乗れるとか 費用を気にせず気軽に参加出来ますね!

合唱ってワラワラ人が湧いてくるから色んな意味で用心が必要だと思います
0424名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/29(金) 21:45:55.94ID:xPhdjF8J
合唱は楽器が必要ない
よって沢山の人々が集まるかも
0425名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/30(土) 09:06:16.49ID:KxVpaI3V
qqq
0426名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/30(土) 12:34:54.99ID:iXFDxrmo
色んなアマオケのHPを眺めると、新世界と悲愴
を演奏している団体が目立つ
この2曲が得意なら良い事がありそう
0427名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/30(土) 12:51:34.31ID:m+64oboC
>>426
チャイコフスキーはおそらく5番の方が良くかかる。新世界は人気あるけどやってみると難しいぞ。
0428名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/30(土) 13:18:14.06ID:iXFDxrmo
チャイコの5番はジュニアオケも演奏した実績があるね
新世界の第二楽章は最初のpp音量が非常に難しいわ
0429名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/30(土) 14:29:08.19ID:iXFDxrmo
>>428
(正)ppp
(誤)pp
0430名無しの
垢版 |
2021/01/30(土) 14:44:51.46ID:j+r7hhGI
ppp
0431名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/30(土) 16:32:00.56ID:iXFDxrmo
もう少しで土曜の夜になる
皆が集まって練習をするアマオケが現われるだろう
コロナ対策をして頑張ってくれ
0433名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/30(土) 19:17:26.70ID:iXFDxrmo
復活は管楽器と打楽器と合唱が大集合の曲
この曲を演奏する行為はコロナを招く行為だ
0434名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/30(土) 20:51:01.47ID:Y/6v33uf
qqq
0435名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/30(土) 21:13:15.09ID:iXFDxrmo
アマオケは高い楽器を使うので金持ちの道楽
ふんだんに金を持った奴だけが集まってくるのだろうけどw
0436名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/31(日) 00:34:43.27ID:ojKYDOIZ
木曜日に大フィルを聞いた。18時30分頃に入場し、席についたらガラガラ。その後少しずつ客が入って来たが、
自分がいた3階席前方(学生でなくても今回の定期では3階席の販売があった)から見て、なんとか見える1階席前方は
半分、3階席全体で1割入っていたかどうかだった。前半はきびきびした演奏でまずまずって感じだったか。後半の
ショスタコ10は重心が低めで憂いのあるすさまじいショスタコの世界を思う存分堪能した。さすがインバルで
素晴らしいの一言。もちろん大フィルも素晴らしかった。(どのパートもみんなよかったが、特にホルンが調子
よさそうだった。)客の入りが少なかったのでもったいなさすぎ。体の調子がよくコロナ対策も万全な人は、今後の
大フィルのライヴに行ってみてはとお勧めしたい。(木曜の出来なら、名演を聴いて損は絶対にないと思うけど)
0437名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/31(日) 09:20:50.93ID:xYvSe16T
今や貴重となったインバルが今のご時世に指揮をして大丈夫なのだろうか
0438名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/31(日) 18:47:18.77ID:xYvSe16T
日曜の静かな夜に粛々と練習するアマオケが存在するんだろうなあ
0439名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/01(月) 01:54:50.34ID:MhbR4O2t
qqq
0440名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/01(月) 21:23:14.58ID:GfpQgK6U
関西スレの長文とqqqはこっちにまで出張してんのか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況