X



サー・ゲオルク・ショルティ 12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/31(月) 01:02:03.19ID:HwXz6QRJ
シカゴ響、ウィーンフィル、コヴェントガーデンなどで
コンサートからオペラまで幅広いレパートリーで多くの
名演を残したショルティについて引き続き語りましょう。
0441名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 11:49:50.90ID:RdgXIfMG
>>438
424を正当化する理由は何一つ無いから、おかしいという意見が出ているわけだ。個人のメモ(備忘録)をアップ、更新繰り返されたら、はっきり言って迷惑。
あんたも424と同じで小児的感覚しかないわけだな。
0442名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 11:59:51.78ID:UPxQKBrF
おじいちゃん
顔真っ赤で涙まで流れててるんだけど…
あっ お薬飲み忘れてますよ
0443名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 12:28:03.04ID:RdgXIfMG
>>442
究極のバカだな。(5ちゃんねるの定型文言しか書かない奴はすべて小児)

お前は屁が臭いだろ。はらわたが腐っているからな。Fラン程度で生意気な口きくんじゃないよ。バーカ。
それと、おまえその俺の顔色や涙まで見えると称する透視眼で、やらしいもんばっかり見てるって自白しなくてもいいよ、AV視聴請求書高そうだな、お大事に。
0444名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 12:33:18.73ID:kNqy2K7R
荒らしのお前はレスもらえただけでもお礼しなくちゃいけませんよ
0446名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 13:13:49.40ID:iUcTLq/F
>>450
これはカラヤンも同様で元々品や格調ある表現も出来た上での敢えて演出的な表現と考えるべき
つまりカラヤンもショルティも時代に沿ったドラマチック志向に他ならない
時系列的な価値観を無視すればショルティを野暮と捉えるのは不思議ではない
0448名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 13:37:03.62ID:mY2aFFho
怒りで指は震え
高齢で目は霞み

人生の終わりにせめてヲタを貶めるくらいはしないと音楽からドロップアウトした恨みは晴らせないんだね

哀れな
0449名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 13:50:29.36ID:RdgXIfMG
>>448
そういう妄想を抱く根っこはお前自身の中にあって、言葉にした時点でお前の属性になる。まだまだ学び足りないようだ。

それと高齢者は怒らなくても指は震えるよー。
更に、最近白内障の手術はとっても簡単なので目がかすむ高齢者は激減してるから。

ほんとみじめな言葉つきの奴はいずれ自分で自分を恨むことになるよ。
0450名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 13:55:58.52ID:fUUECf87
自己レス失敗に見せかけたネタづくり
上手く回るといいっすね
0452名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 14:22:13.34ID:ftRM3m8Z
マラ全、ベト全は2回も録音する必要はなかった
1回目で充分完成されてるんだから
これは魔笛、マイスタージンガーにも言える
0453名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 14:36:47.87ID:qukDcTNQ
マラ全は2回作っていない
知っててワザと間違えてるんだからもー
0454名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 15:26:10.40ID:iV5jfgKj
こういうウソをしれっと混ぜてくるのがテヨンらしいな
0456名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 15:38:10.40ID:RdgXIfMG
>>455
ストーカーご苦労さん。Fランのお前にはちょうどいいタスクだ。前頭葉ツルツルだよね、あ、パーには自覚がないから分からんか。

おまえ、今日ショルティの何を聴いたんだ?
てか、、おまえ、ショルティが誰かも知らんだろ?
0458名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 15:49:20.83ID:RdgXIfMG
>>457
5ちゃんねるで一行二行投げ捨てコメントしかやらない奴は、頭と心に病を持ってるし、基本頑固で社会では役に立たないと言われ続けてるか、そうなる運命の若輩者。

違ってたら教えてくれよな。

他で書いたものだが使い回しに便利だわ、
0459名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 16:00:11.22ID:mLGDa+Dp
言い掛かりを上から目線で喋ってないと死んじゃう人
0461名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 16:33:52.71ID:3H47iIQO
指環も2回録音する予定だった
その手始めにVPOと指環管弦楽集をDECCAに要求して実現させた
そのデジタルLPは重量盤として発売され初回盤を持ってる
だが肝心のバイロイトライヴは大失敗に終わりDECCAは発売を断念した
辛うじてyoutubeで聞けるけど
0462名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 17:37:59.22ID:RdgXIfMG
>>459
5ちゃんねるで一行二行投げ捨てコメントしか
やらない奴は、頭と心に病を持ってるし、
基本頑固で社会では役に立たないと言われ続けてるか、そうなる運命の若輩者。

違ってたら教えてくれよな。

一行コメントの大半は、どのスレのどの発言にもつけられるようなものばかりで、
スレに関係したり対象コメントについての具体的な指摘がなにもない。
つまり、子供の遊び道具、そんなものしか使えない幼稚な人の
書き込みを自らさらしているということだ。

『言い掛かりを上から目線で喋って』って、具体的にどういうことを言ってるのか
何かエラソーなにおいがきついと言いたいのか。
たぶん君は成熟した人間性の持つべき練度が足りていないのかもな。

頑張って息してろ。いつかは死ぬ。
0463名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 17:40:33.77ID:Td5Q2OQ7
レスがあるだけ有り難いと思えないあたり人間失格だな
多少短くてもスマホなら行数増えるぞ
ありがたみが増すというもんだ
0464名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 17:41:05.00ID:I5N6xYDN
1983年バイロイト指環は年末のFMで聴いたけど
そんな大失敗な演奏じゃなかったよ 普通によかったと思う
ショルティにとってはものすごく上手くいったわけじゃないんだろうけど。
若山弦蔵さんのあらすじナレーションが懐かしい
0465名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 17:47:36.64ID:RdgXIfMG
>>463
乞食坊主の説法そのままだな。
なかなかバカさ加減が滲んで味わい深いぞ。
ま、四角い豆腐を三角に切って角から食べていればいいよ。
乞食はみんなそうしてる。
ぎゃははははははは。
0467名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 17:50:05.00ID:gwE7UvwX
>>462
横レスだが、あなたのほうがよほど、チャイルデイッシュに感じる
私は今年で60歳、それなりのオッサンだが、あなたの書き込みには、
たしかに「上から目線」を感じます 会社でそれなりの役職について、
「お偉いさん」なのか知りませんけど、匿名掲示板で上から目線で
パワハラ、恫喝めいた書き込みして仕方ないでしょう
深呼吸でもして、このスレから立ち去りまさい
あなたのためです
0468名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 17:56:32.92ID:RdgXIfMG
俺は先ごろこのスレに来るまでショルティには関心がなかった。
でも、スレに書き込むにはいくつか聞かないと、とようつべをあさったところ
モーツァルトの3台のピアノのための協奏曲に出会った。
シフとバレンボイムとショルティが弾いてショルティが指揮もしてる。

品がないとかバロックが向いていないとか言ってる人もいるけど
十分初期モーツァルトのギャラントを具現している好演だよ。

俺にいちいち説教しに来る乞食坊主とか未成熟な連中は
ショルティについて書いてみてくれ、まず。

ショルティははじめピアニストを目指したわけだから
ワーグナーというよりもリサイタリスト・コンサートピアニストとしての
レパートリー形成を当然行っているわけだ。
お前らの貧弱なあれこれなどゴミにもあたらないミクロン単位のカスだな。

というのが今のところの感想だ。
0469名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 17:58:54.44ID:RdgXIfMG
>>466
5ちゃんねるで一行二行投げ捨てコメントしか
やらない奴は、頭と心に病を持ってるし、
基本頑固で社会では役に立たないと言われ続けてるか、そうなる運命の若輩者。

違ってたら教えてくれよな。

一行コメントの大半は、どのスレのどの発言にもつけられるようなものばかりで、
スレに関係したり対象コメントについての具体的な指摘がなにもない。
つまり、子供の遊び道具、そんなものしか使えない幼稚な人の
書き込みを自らさらしているということだ。

『勝ち誇りながらヘタレるのがはやってんのかな? 』って、具体的にどういうことを言ってるのか
何かエラソーな言い方が気に入らないって言いたいのか。
たぶん君は成熟した人間性の持つべき練度が足りていないのかもな。

頑張って息してろ。いつかは死ぬ。

コピペの元を作っておくと楽だわ〜。
0470名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 18:01:26.86ID:+t/+KOrd
ある程度端的にものを言えないのは知能が低いまでは言わんが
会話スキルが低い
お前の情報なんぞ要らんからテキトーにあしらわれてるだけ
0471名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 18:03:58.04ID:RdgXIfMG
>>467
自己紹介しなくても結構です。
そういうことを書き込むのを抑制できなかったあなたは
病的に小児症です。

『このスレから立ち去りまさい 』
まさい、って打ち間違いも放置してアップするほど興奮すると血管が切れますよ。

あなたのためですなど、大きなお世話です。
何が60歳だか。ただ60年生きたというほどのことだけでしょう。

同じIDでショルティについて具体的に語りましょう。
或いは以前あんたが書いたショルティのことを貼りつけてください。

以上。
0472名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 18:09:31.05ID:RdgXIfMG
>>470
何を当たり前のことを言ってるのか???
わざわざそう書くのは世の中の普通の仕方を知らないからなのか?
いる人が読む、いらない人は読まない。
文句言いたい人が文句言う。無視したい人は無視する。
端的にものが言えるとか、お前は短絡思考のビジネスマンかなんかだろう。
端的にものを言う能力は、重要かもしれないことを聞き手や自分の都合で捨て去ることを意味するとは
習わなかったのか。

誰の書き込みのテキトーにあしらわれ、あるいは、役に立ったと思われ、時間が流れていく。

そのことをお前はなぜわざわざ取り立てて書きつけているのか?
お前の社旗的練度が低くて思考能力がパーだからだよ。

クズとの会話はいつも成り立たない。自明だ。
0473名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 18:12:59.46ID:RdgXIfMG
社旗的は社会的だった
0474名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 18:17:22.96ID:RdgXIfMG
>>467
どうしました?60歳のオッサンしてる方。
ショルティについて何か書いてくださいよ。
0475名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 18:20:09.40ID:RdgXIfMG
>>470
お前もエラそうな言い方してるんだから
ショルティについて十分納得出来るような
エラそうな情報・感想のべてくれや。
みんなが必要とするようなやつを。
カルショウやレコ芸の丸写しは堪忍してくれよ。
0476名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 18:35:38.79ID:O/FRn32l
>>470
自分から怒りを増幅させてその空気感で勝負する人
アンガーマネジメントの素養が形成できないタイプで上の立場になるには不適
0477名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 21:03:11.12ID:RdgXIfMG
>>467
>>470
お二方は目障りな奴に立ち去れだのコミュ下手などということは得意でも、ショルティスレに自分の知見を提供することにはずいぶんケチ臭いんですね。

よく分かりましたよぉ。かたや横レスを抑えられない自称60歳、かたや端的に等という古きよき言葉に明治以降バカが考えあてはめた用法を疑うこともなく使う無自覚な高慢チキ。
なぁーんだ。さらにショルティについて書き込みもしない出来ない。楽な暮らしかたしてるねぇ。
0478名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 23:45:19.83ID:nvdpMgOd
いい連休の過ごし方だな〜
0479名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/23(水) 00:15:24.02ID:um1FfQLR
>>478
ほんと、この5連休中に110以上も投稿されている。
ショルティが人気あるのか、ショルティスレが人気あるのか、どっちなんだw。
0480名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/23(水) 01:14:15.71ID:V+Wc+tf+
>>464
前にも書いたけど、ショルティが降りたのは、夏を休まずに
バイロイトで過ごすことに体調が伴わなかったのが最大の原因
不評だったのは、演奏より演出
0481名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/23(水) 05:09:56.20ID:Q1glLQou
ジークフリートは内容が地味で暗いがじっくりと聞くと味がある
0482名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/23(水) 06:50:04.45ID:qqD3MC45
ジークフリートまでのホッターはなんとか聞けたが
ワルキューレは声の衰えが目立ち無惨な結果に終わった
1年後のカラヤンのワルキューレにおけるスチュアートがよかっただけに
よけいに目立ってしまった    じつに残念であった
0483名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/23(水) 07:15:50.48ID:n0KoRYkP
しかしワルキューレよりさらに5年以上あとの
パルジファルでのティトゥレルは素晴らしいと思うし
同じ頃だったか冬の旅の名唱もあった
ワルキューレ録音時はホッター絶不調だったんじゃないかな
0484名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/23(水) 07:54:57.87ID:5uPz50Sq
当時の専属契約のために「ラインの黄金」に参加できていればな〜
ロンドンでは格が落ちた
0486名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/23(水) 08:48:09.94ID:zxCElDNq
>>485
「クラシック歴35年以上の人々が集うスレ」でも
ID:RdgXIfMGは大活躍していたな
0487名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/23(水) 09:01:30.92ID:f1juWTdW
なんだかね

471名無しの笛の踊り2020/09/22(火) 18:03:58.04ID:RdgXIfMG
打ち間違いも放置してアップするほど興奮すると血管が切れますよ。

472名無しの笛の踊り2020/09/22(火) 18:09:31.05ID:RdgXIfMG
お前の社旗的練度が低くて思考能力がパーだからだよ。

473名無しの笛の踊り2020/09/22(火) 18:12:59.46ID:RdgXIfMG
社旗的は社会的だった
0488名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/23(水) 09:45:53.12ID:KcBWputi
この曲を、ショルティの演奏で聴きたい!と言うのが、まず無い。
0490名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/23(水) 11:02:51.73ID:UnO6wUci
シュトルツェのミーメはショルティ盤でも素晴らしいが
カラヤン盤ではさらに円熟したうまみを出した
0491名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/23(水) 18:07:40.31ID:NoNTBeEL
ショルティもシュトルツェも同じハゲだったんで気が合ったに違いない
0492名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/23(水) 22:22:31.43ID:78dGki0T
>>493 に期待

0493名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/24(木) 05:38:10.21ID:+FsjC6Uz
1936年のザルツブルグ音楽祭でトスカニーニに認められたのが大きかったな
あの出会いがなければ人生が変わっていたかもしれない
0494名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/24(木) 07:28:25.83ID:/Bj9oxZQ
同じ頃フルトヴェングラーも聴いて
フルヴェンにもけっこう気に入られたようだね
0495名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/24(木) 09:54:07.48ID:blXSylX0
才能ある人はちゃんと見られている
0496名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/24(木) 15:40:48.60ID:+cuT1Z0L
>>494
>フルヴェンにもけっこう気に入られたようだね

それは初耳、ソースは?
0497名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/24(木) 16:22:31.78ID:inpXRQej
フルベンなんて台頭してくる若手に嫉妬しまくりだったじゃん
カラヤンがいい例だろ  チェリにだっていい感情を持っていなかったし
0498名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/24(木) 16:44:17.47ID:O7W6paGy
>>497
wwww
0499名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/24(木) 18:04:56.47ID:/Bj9oxZQ
>>496
先日聴いてここにも書き込んだ
最初のベートーベン交響曲全集の付録の対話CD
「ショルティ、ベートーベンを語る」の中で
ショルティ自身がそう語ってました
0500名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/24(木) 18:15:40.83ID:8Jw3VpJn
ショルティはトスカニーニを尊敬していたことは事実
0501名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/24(木) 19:59:18.31ID:X/wepVr8
講釈師見てきたようなことを言い。
0502名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/24(木) 20:03:47.96ID:E5s/eDw0
記憶違いかもしらんが、ラインスドルフはザルツブルクでワルターのアシスタントをしていたとき、
トスカニーニに心酔していたことが原因でワルターに疎まれ、
その後、ワルターに色々意地悪されるようになった、と読んだことがある

講釈師すまん
0503名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/24(木) 20:06:12.72ID:YS58gzSZ
ワルターの口癖は「で、幾ら払ってくれるの?」だったという
0504名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/24(木) 20:13:50.98ID:0chOm5/u
ザルツブルグでトスカニーニのリハーサルを聞いて
天才など努力の何百倍にも及ばないと実感したという
0506名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/24(木) 22:20:26.87ID:HwXm9dz0
活気があっていいスレ
0507名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/25(金) 05:15:04.56ID:CaUMxlB2
ナチの迫害をうけて祖国をあとにしたショルティは一時スイスにとどまって
逃げるチャンスをうかがっていたんだよ
0508名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/25(金) 06:35:22.88ID:BhrI5/lK
トスカニーニ夫人からもらった餞別も使い果たしてしまった
いちばん苦しい時期だった
0510名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/25(金) 09:35:38.67ID:eC0fgTL7
おまえも人の書きこみに難癖ばかりつけてないで
少しは自分の意見を書きこんでみれば?
それだけの脳もないのか?
おまえ朝鮮人みたいだな、って言われたくないだろ
0511名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/25(金) 10:58:00.58ID:2weSNasX
ID:AMsh2hfz
こいつはいつもあら捜しばかりしてる引きこもりのバカ野郎だよ
世間からも相手にされない臆病な低能野郎だ
0512名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/25(金) 14:46:53.55ID:6eGrfWuz
>>509
またまたフルボッコされる低能ヤローw
0513名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/25(金) 15:16:05.26ID:y1zgWeE8
>>499
ショルティ自身がそう語ってました

フルヴェン「ショルティ?誰それ?」
0514名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/25(金) 18:14:12.65ID:6eGrfWuz
ショルティの隙もないがっちりとした演奏解釈はトスカニーニの影響を受けている
0515名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/25(金) 20:02:33.82ID:341cyss6
ショルティは完璧な演奏を好んだ
だからカルショーに認められた
0516名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/25(金) 21:52:21.09ID:Z27kKtCH
トスカニーニが指揮者という存在をオーケストラのプロフェッショナルな一つのパートとして位置づけた

と言うわけで彼は近代指揮者のパイオニア
それを理解していないとトスカニーニの本質を理解出来ない
0517名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/25(金) 23:41:43.35ID:S2nyZi1j
ショルティほどドイツオペラの録音を残した指揮者はいなかった
0518名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/26(土) 00:08:00.99ID:gJexnkZz
ショルティは天才指揮者ではなく職人指揮者であった。
0520名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/26(土) 05:57:22.08ID:qI+raFnX
ダイナミックな指揮者、それがショルティなのだ
0521名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/26(土) 07:18:54.53ID:4nH1mMoz
ショルティスレ盛況ですね

カラヤンやベームはすっかり忘れられた存在なのに
0522名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/26(土) 07:35:16.31ID:07b3D55b
盛況ってボケかかったおじいちゃんがうわ言つぶやいてるのが殆どじゃないの
0523名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/26(土) 07:52:02.30ID:aqxGT88g
>>521
兄貴の人徳の成せるわざといえよう
0524名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/26(土) 09:01:44.42ID:76pGYttf
グダグダのCSOを復活させた人徳は偉大
0525名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/26(土) 09:08:37.95ID:bkZpEi7L
>>522
こいつはいつも人の書きこみにケチをつけて荒らしてる低能チョンコ
>>510に痛いところをつかれて逃げ出したのに
また性懲りもなくイチャモンつけてきたナマポ泥棒の低能チョンコだよw
0526名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/26(土) 09:14:04.98ID:76pGYttf
グダグダのCSOを復活させた人徳は偉大
0527名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/26(土) 09:14:18.68ID:0C9xOa0L
>おじいちゃんがうわ言つぶやいてるのが殆ど

オレもそのとおりだと思うがなあ
会話や対話をまるで志向していない
うすら寒いものを感じる
0528名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/26(土) 09:45:25.16ID:dK3NTLQ+
別にグダグダにはなってなかったが
耳ついてんのか
0530名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/26(土) 10:36:06.47ID:OokmY9Sl
チョンコにショルティの良さは分からん
0532名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/26(土) 11:53:38.73ID:0C9xOa0L
霊とかスピリチュアルはよく分からんが、
中古CDには前の持ち主の痕跡を感じることがある

ジャケットに微かなタバコ臭を感じると、喫煙者だったと知る
購入日が書いてあったり、ライナーノーツにラインが引いてたり、
大事に聴かれていたことも、雑に扱われていたことも、わかる

CDには、前の持ち主の指紋がおそらくたくさん付着している
持ち主のいろんな情報が詰まっているのは間違いない
0534名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/26(土) 18:28:29.16ID:7PMiPiOE
カルショウと仲良くして成功したショルティ
0535名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/26(土) 19:19:24.84ID:m0f0jS+C
ゲイをうまく利用したんだな
0536名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/27(日) 10:01:14.44ID:XrY4C5hs
最初はピアニストを目指していたんだよな
0537名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/27(日) 10:22:52.30ID:YuaBHSWD
またぁ
ピアニストとして初期にも晩年にもレコーディングあるの知ってて何を今更
0538名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/27(日) 13:29:44.21ID:FFrX61Jn
ピアニストよりも指揮者のほうが光を当てられ儲かるからだろう
なんたってオケを自分の楽器として思う存分操れるもの
演奏家として王者になれるし
0540名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/27(日) 16:26:50.53ID:9aY/Uw5G
またケチつけることしか能のない常連のバカチョンが登場
これでも読めや

      ↓

おまえも人の書きこみに難癖ばかりつけてないで
少しは自分の意見を書きこんでみれば?
それだけの脳もないのか?
おまえ朝鮮人みたいだな、って言われたくないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況